JP3703098B1 - Mobile terminal device - Google Patents

Mobile terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP3703098B1
JP3703098B1 JP2004328066A JP2004328066A JP3703098B1 JP 3703098 B1 JP3703098 B1 JP 3703098B1 JP 2004328066 A JP2004328066 A JP 2004328066A JP 2004328066 A JP2004328066 A JP 2004328066A JP 3703098 B1 JP3703098 B1 JP 3703098B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
contactless card
felica
card function
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004328066A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006072956A (en
Inventor
智浩 安藤
諭 鷲尾
博史 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2004328066A priority Critical patent/JP3703098B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3703098B1 publication Critical patent/JP3703098B1/en
Publication of JP2006072956A publication Critical patent/JP2006072956A/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】非接触カード機能用コンテンツを管理することができ、しかも非接触カード機能用コンテンツの追加・削除を簡単に行うこと。
【解決手段】本発明に係る移動体端末11は、移動体端末11の種々の機能を実行する移動機OS31と、フェリカアプリケーションマネージャ(FAM)32と、FAM32の制御にしたがってフェリカOS35を駆動させるフェリカデバイスドライバ33と、フェリカコンテンツを格納するフェリカチップ34とを主に有する。このFAM32上で、ネットワークコンピューティング機能を有するJava(登録商標)のアプリケーションを管理するJAM36並びにブラウザ起動を行うためのAPI及びAPIを実行するデバイスであるKVM37が動作し、他のアプリケーション、例えばブラウザ38、メニュー39、フェリカビューワ40が動作する。
【選択図】図6
A non-contact card function content can be managed, and the non-contact card function content can be easily added / deleted.
A mobile terminal 11 according to the present invention includes a mobile device OS 31 that executes various functions of the mobile terminal 11, a Felica application manager (FAM) 32, and a Felica that drives a Felica OS 35 according to the control of the FAM 32. It mainly includes a device driver 33 and a Felica chip 34 that stores Felica content. On this FAM 32, a JAM 36 that manages a Java (registered trademark) application having a network computing function and an API for starting up a browser and a KVM 37 that executes an API operate, and other applications such as a browser 38 are operated. The menu 39 and the Felica viewer 40 operate.
[Selection] Figure 6

Description

本発明は、移動体端末装置並びに非接触カード機能管理システム及び非接触カード機能取得システムに関し、特に非接触カード機能の管理や取得が簡単である移動体端末装置並びに非接触カード機能管理システム及び非接触カード機能取得システムに関する。   The present invention relates to a mobile terminal device, a contactless card function management system, and a contactless card function acquisition system, and more particularly, a mobile terminal device, a contactless card function management system, and a contactless card that can easily manage and acquire contactless card functions. The present invention relates to a contact card function acquisition system.

近年、プラスチックカードにICを埋め込んだICカードが普及している。このICカードは、種々のカード、クレジットカードやデビッドカードなどの機能を搭載することが可能である。このICカード機能を移動体端末装置に搭載する技術が開発されてきている。   In recent years, an IC card in which an IC is embedded in a plastic card has become widespread. This IC card can be equipped with functions such as various cards, credit cards, and debit cards. A technique for mounting this IC card function on a mobile terminal device has been developed.

ICカード機能を搭載した移動体端末装置においては、その表示画面上でユーザの操作に応じて所望のICカード機能を選択できるようになっている。ユーザが表示画面上で所望のICカード機能を選択して実行する場合には、そのICカード機能に対応するアプリケーションを起動させてICカード機能を実行する。   In a mobile terminal device equipped with an IC card function, a desired IC card function can be selected in accordance with a user operation on the display screen. When the user selects and executes a desired IC card function on the display screen, the application corresponding to the IC card function is activated to execute the IC card function.

特開2003−76958号公報JP 2003-76958 A

しかしながら、このような移動体端末装置においては、ICカード機能に対する処理、例えば追加処理や削除処理を行う場合に、必ずICカード機能に対応するアプリケーションを起動しなければならず、煩雑な操作が必要であった。また、ICカード機能を移動体端末装置で見る場合に、すべてのICカード機能が単に表示されるだけであり、ICカード機能の管理はなされていないのが現状である。   However, in such a mobile terminal device, when processing for an IC card function, for example, addition processing or deletion processing is performed, an application corresponding to the IC card function must be started, and complicated operations are required. Met. Further, when the IC card function is viewed on the mobile terminal device, all the IC card functions are simply displayed, and the IC card functions are not managed at present.

本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、非接触カード機能用コンテンツを管理することができ、しかも非接触カード機能用コンテンツの追加・削除を簡単に行うことができる移動体端末装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a point, and provides a mobile terminal device capable of managing content for contactless card function and easily adding / deleting content for contactless card function. The purpose is to provide.

本発明の移動体端末装置は、端末本体と、前記端末本体で使用する種々の機能を動作させる端末オペレーティングシステムと、複数のカテゴリに対応する領域を有し、非接触カード機能用コンテンツを前記カテゴリに関連づけて格納する非接触カード用格納手段と、前記種々の機能を用いて前記非接触カード機能用コンテンツを使用するための制御を行う非接触カード機能制御手段と、前記非接触カード用格納手段に格納された非接触カード機能用コンテンツを前記カテゴリに関連づけて表示する表示手段と、を具備することを特徴とする。 The mobile terminal device of the present invention has a terminal main body, a terminal operating system for operating various functions used in the terminal main body, and an area corresponding to a plurality of categories. Non-contact card storage means for storing in association with the non-contact card function control means for performing control for using the non-contact card function content using the various functions, and the non-contact card storage means Display means for displaying the content for contactless card function stored in the category in association with the category .

この構成によれば、非接触カード機能制御手段が非接触カード機能用コンテンツを管理することができ、これにより種々の機能を用いて非接触カード機能用コンテンツを使用することができる。その結果、ユーザは非接触カード機能用コンテンツを簡単に使用、例えば表示画面上で認識することができる。   According to this configuration, the contactless card function control means can manage the contactless card function content, and thus the contactless card function content can be used using various functions. As a result, the user can easily use the contactless card function content, for example, on the display screen.

本発明の移動体端末装置においては、前記非接触カード機能制御手段は、前記非接触カード機能用コンテンツと、前記非接触カード機能用コンテンツを提供するアプリケーションとを関連づける関連テーブルを有することが好ましい。In the mobile terminal device of the present invention, it is preferable that the contactless card function control means has an association table associating the contactless card function content with an application that provides the contactless card function content.

この構成によれば、非接触カード機能用コンテンツを提供するアプリケーションとを関連づける関連テーブルを有するので、非接触カード機能用コンテンツを管理することが可能となる。これにより、非接触カード用格納手段内における非接触カード機能用コンテンツを格納手段内の格納領域毎に表示することが可能となる。また、関連テーブルにより非接触カード機能用コンテンツを格納領域毎に管理できるので、非接触カード機能用コンテンツ内の容量を格納領域毎に把握することが可能となる。According to this configuration, since the association table that associates the application that provides the contactless card function content is provided, the contactless card function content can be managed. As a result, the content for contactless card function in the contactless card storage means can be displayed for each storage area in the storage means. In addition, since the content for contactless card function can be managed for each storage area by the related table, the capacity in the content for contactless card function can be grasped for each storage area.

本発明の移動体端末装置においては、前記関連テーブルが前記非接触カード機能用コンテンツの削除を行う際に使用する前記非接触カード機能用コンテンツ毎の削除URLを有しており、非接触カード機能制御手段は、前記ビューワ機能を使用した際の表示画面上で前記非接触カード機能用コンテンツの削除を行う際に前記削除URLにリクエストすることが好ましい。In the mobile terminal device of the present invention, the association table has a deletion URL for each contactless card function content used when deleting the contactless card function content, and the contactless card function The control means preferably requests the deletion URL when deleting the contactless card function content on the display screen when the viewer function is used.

この構成によれば、関連テーブルで削除URLを管理しているので、非接触カード機能用コンテンツを提供するコンテンツ提供者のアプリケーションを起動させることなく、削除URLのリンク先で非接触カード機能用コンテンツの削除を行うことが可能となる。According to this configuration, since the deletion URL is managed by the related table, the content for contactless card function can be obtained at the link destination of the deletion URL without starting the content provider application that provides the content for contactless card function. Can be deleted.

本発明の移動体端末装置においては、前記非接触カード機能制御手段は、前記非接触カード用格納手段に新たな非接触カード機能用コンテンツが追加されたときに前記関連テーブルに前記非接触カード機能用コンテンツを更新することが好ましい。In the mobile terminal device according to the present invention, the contactless card function control means includes the contactless card function in the related table when new contactless card function content is added to the contactless card storage means. It is preferable to update the content for use.

この構成によれば、新たな非接触カード機能用コンテンツが追加された際にその情報を関連テーブルに更新するので、非接触カード機能用コンテンツを整理した状態で管理することが可能となる。According to this configuration, when new contactless card function content is added, the information is updated in the related table, so that the contactless card function content can be managed in an organized state.

本発明の移動体端末装置においては、前記表示手段は、非接触カード用格納手段における前記カテゴリに対応する領域の残り容量を表示することが好ましい。In the mobile terminal device of the present invention, it is preferable that the display means displays a remaining capacity of an area corresponding to the category in the contactless card storage means.

この構成によれば、ユーザが非接触カード用格納手段における領域の残り容量を視覚で認識することが可能となる。According to this configuration, the user can visually recognize the remaining capacity of the area in the contactless card storage means.

本発明の移動体端末装置は、端末本体と、非接触カード機能用コンテンツを格納する非接触カード用格納手段と、前記非接触カード用格納手段に格納された非接触カード機能用コンテンツを表示する表示手段と、前記表示手段上で非接触カード機能用コンテンツを削除する際に、前記非接触カード用格納手段から及び前記非接触カード機能用コンテンツを提供するサービスプロバイダのサーバから前記非接触カード機能用コンテンツを削除する制御を行う非接触カード機能制御手段と、を具備することを特徴とする。The mobile terminal device of the present invention displays a terminal main body, contactless card storage means for storing contactless card function content, and contactless card function content stored in the contactless card storage means. When the contactless card function content is deleted on the display means, the contactless card function from the contactless card storage means and from the server of the service provider that provides the contactless card function content Contactless card function control means for performing control to delete the content for use.

この構成によれば、アプリケーションを起動させることなく、非接触カード機能用コンテンツを削除することができるので、ユーザの簡単な操作で容易に非接触カード機能用コンテンツを削除することができ、ユーザの利便性が向上する。According to this configuration, since the contactless card function content can be deleted without activating the application, the contactless card function content can be easily deleted by a simple user operation. Convenience is improved.

本発明の移動体端末装置においては、前記非接触カード機能制御手段は、前記非接触カード機能用コンテンツの削除を行う際に使用する前記非接触カード機能用コンテンツ毎の削除URLを含む関連テーブルを有しており、非接触カード機能制御手段は、前記表示手段において前記非接触カード機能用コンテンツの削除を行う際に前記削除URLにリクエストすることが好ましい。In the mobile terminal device of the present invention, the contactless card function control means includes an association table including a deletion URL for each contactless card function content used when deleting the contactless card function content. Preferably, the contactless card function control means requests the deletion URL when the display means deletes the contactless card function content.

この構成によれば、関連テーブルで削除URLを管理しているので、非接触カード機能用コンテンツを提供するコンテンツ提供者のアプリケーションを起動させることなく、削除URLのリンク先で非接触カード機能用コンテンツの削除を行うことが可能となる。According to this configuration, since the deletion URL is managed by the related table, the content for contactless card function can be obtained at the link destination of the deletion URL without starting the content provider application that provides the content for contactless card function. Can be deleted.

本発明によれば、非接触カード機能用コンテンツを提供するアプリケーションを経由して非接触カード機能用コンテンツの追加・削除の制御を行うと共に、外部の取得手段から非接触カード機能用コンテンツの追加の制御を行う非接触カード機能制御手段を備えているので、非接触カード機能用コンテンツを管理することができ、しかも非接触カード機能用コンテンツの追加・削除を簡単な操作で行うことができる。   According to the present invention, addition / deletion control of content for contactless card function is controlled via an application that provides content for contactless card function, and addition of content for contactless card function is performed from an external acquisition means. Since the contactless card function control means for controlling is provided, the contactless card function content can be managed, and addition / deletion of the contactless card function content can be performed with a simple operation.

本発明者らは、非接触カード機能用のオペレーティングシステムで非接触カード機能を実行し、その他の機能を端末オペレーティングシステムで実行している点に着目し、非接触カード機能と、移動機に搭載された他の機能、例えばブラウザ機能、メニュー機能、ビューワ機能などとを制御できるマネージャを設けることにより、非接触カード機能用コンテンツの管理や、非接触カード機能用コンテンツの追加・削除を簡単な操作で行うことができることを見出し本発明をするに至った。   The present inventors pay attention to the point that the contactless card function is executed by the operating system for the contactless card function and the other functions are executed by the terminal operating system. By providing a manager that can control other functions such as browser function, menu function, viewer function, etc., it is easy to manage content for contactless card function and add / delete content for contactless card function The present invention has been found out that it can be carried out.

すなわち、本発明の骨子は、非接触カード機能用コンテンツを提供するアプリケーションを経由して非接触カード機能用コンテンツの追加・削除の制御を行うと共に、外部の取得手段から非接触カード機能用コンテンツの追加の制御を行う非接触カード機能制御手段を設けることにより、非接触カード機能用コンテンツを管理し、しかも非接触カード機能用コンテンツの追加・削除を簡単な操作で行うことである。   That is, the gist of the present invention is to control addition / deletion of contactless card function content via an application that provides contactless card function content, and from the external acquisition means, By providing contactless card function control means for performing additional control, the content for contactless card function is managed, and addition / deletion of the content for contactless card function is performed with a simple operation.

以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る非接触カード機能管理システム及び非接触カード機能取得システムの概略構成を示す図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a contactless card function management system and a contactless card function acquisition system according to an embodiment of the present invention.

図1に示すシステムは、本発明に係る移動体端末11と、この移動体端末11と移動通信網12を介して接続された移動通信網用サーバ13と、移動体端末11とインターネット14のようなネットワークを介して接続されたWebサーバ15及び非接触カード機能用コンテンツサーバ16とから主に構成されている。   The system shown in FIG. 1 includes a mobile terminal 11 according to the present invention, a mobile communication network server 13 connected to the mobile terminal 11 via a mobile communication network 12, a mobile terminal 11 and the Internet 14. It is mainly composed of a Web server 15 and a contactless card function content server 16 connected via a simple network.

移動体端末11は、種々のアプリケーション111及び非接触カード機能112を実行できる機能を備えている。また、移動体端末11は、外部リーダライタ(R/W)17と情報の送受信を行うことができる取得手段であるリーダライタ(図示せず)を備えている。なお、外部リーダライタ17は、コントローラ18により駆動する。   The mobile terminal 11 has functions capable of executing various applications 111 and contactless card functions 112. In addition, the mobile terminal 11 includes a reader / writer (not shown) which is an acquisition unit capable of transmitting / receiving information to / from an external reader / writer (R / W) 17. The external reader / writer 17 is driven by the controller 18.

移動体端末11における非接触カード機能112は、非接触カード、例えば非接触ICカード機能用コンテンツを追加・削除できる機能をいい、例えばフェリカ(Felica:登録商標)などを挙げることができる。非接触カード機能112を実現するために、移動体端末には、コンテンツを格納する格納領域と、非接触カード機能用のオペレーティングシステム(コントローラ)とが搭載されている。   The contactless card function 112 in the mobile terminal 11 refers to a function capable of adding / deleting a contactless card, for example, a content for contactless IC card function, such as Felica (registered trademark). In order to realize the contactless card function 112, the mobile terminal is equipped with a storage area for storing contents and an operating system (controller) for the contactless card function.

移動通信網12は、移動体端末11と移動通信網用サーバ13との間のネットワークである。この移動通信網12には、通常の移動通信網に加えて移動パケット通信網も含まれる。移動通信網用サーバは、例えばiモード(登録商標)サーバであり、移動通信網12とインターネット14とを結ぶゲートウェイ機能を担っており、具体的には、情報配信機能、メール送受信機能、メール蓄積機能、契約顧客管理機能、情報提供者(Information Provider)管理機能、及び情報料課金機能を有する。   The mobile communication network 12 is a network between the mobile terminal 11 and the mobile communication network server 13. The mobile communication network 12 includes a mobile packet communication network in addition to a normal mobile communication network. The mobile communication network server is, for example, an i-mode (registered trademark) server and has a gateway function for connecting the mobile communication network 12 and the Internet 14, and specifically includes an information distribution function, a mail transmission / reception function, and a mail storage. It has a function, a contract customer management function, an information provider management function, and an information fee billing function.

ネットワークには、インターネット14をはじめその他のネットワーク、例えばLANやWANなども含まれる。Webサーバ15は、移動体端末11にダウンロードするアプリケーション111を格納するインターネット14上のサーバである。   The network includes the Internet 14 and other networks such as LAN and WAN. The Web server 15 is a server on the Internet 14 that stores an application 111 to be downloaded to the mobile terminal 11.

コンテンツサーバ16は、非接触カード機能用コンテンツを提供する複数のサービスプロバイダから提供されるそれぞれの非接触カード機能用コンテンツを格納すると共に、非接触カード機能を実現するコントローラとネットワークを介して非接触カード機能用コンテンツの追加・削除、初期化、データの読み書きを行う。また、コンテンツサーバ16は、コンテンツサーバ16から非接触カード機能を実現するコントローラに対する処理を行うためのアプリケーションも搭載している。なお、このコンテンツサーバは、サービスプロバイダがそのWebサーバと共にインターネット14上に有しても良く、サービスプロバイダのWebサーバとは別にインターネット14とは別のネットワーク上にあっても良い。例えば、非接触カード機能がフェリカである場合には、コンテンツサーバ16はフェリカサーバである。   The content server 16 stores content for contactless card functions provided from a plurality of service providers that provide content for contactless card functions, and contactlessly via a controller and a network that realizes the contactless card functions. Add / delete card function contents, initialize, and read / write data. In addition, the content server 16 also includes an application for performing processing on the controller that realizes the contactless card function from the content server 16. The content server may be provided on the Internet 14 by the service provider together with the Web server, or may be on a network different from the Internet 14 separately from the Web server of the service provider. For example, when the contactless card function is Felica, the content server 16 is a Felica server.

上記構成を有するシステムにおいては、移動体端末11において、非接触カード機能用コンテンツを提供するアプリケーションを経由して非接触カード機能用コンテンツの追加・削除の制御を行うと共に、R/Wを介して取得した非接触カード機能用コンテンツの追加の制御を行う。このように、アプリケーション経由でも、アプリケーションを経由せずにR/Wからでも非接触カード機能用コンテンツの追加を制御することができるので、ユーザは非接触カード機能用コンテンツの追加・削除を簡単な操作で行うことができる。   In the system having the above-described configuration, the mobile terminal 11 controls addition / deletion of content for contactless card function via an application that provides content for contactless card function, and via R / W Perform additional control of the acquired content for contactless card function. In this way, the addition of the contactless card function content can be controlled through the application or from the R / W without going through the application, so that the user can easily add / delete the contactless card function content. Can be done by operation.

移動体端末11において、非接触カード機能用コンテンツを提供するアプリケーション111を経由して非接触カード機能用コンテンツの追加・削除の制御を行う場合には、移動体端末11のアプリケーション111、例えばiアプリ(登録商標)により非接触カード機能112にアクセスする。そして、このアプリケーション111上で非接触カード機能用コンテンツの追加・削除を行う。   When the mobile terminal 11 controls the addition / deletion of the contactless card function content via the application 111 that provides the contactless card function content, the application 111 of the mobile terminal 11, for example, an i-appli The contactless card function 112 is accessed by (registered trademark). Then, the content for contactless card function is added / deleted on the application 111.

移動体端末11において、R/Wを介して非接触カード機能用コンテンツの追加の制御を行う場合には、アプリケーション111を介さずに直接外部R/W17から非接触カード機能用コンテンツの追加を行う。このとき、追加した非接触カード機能用コンテンツに対応するコンテンツ情報をWebサーバ15から取得する。   In the case where the mobile terminal 11 controls the addition of the contactless card function content via the R / W, the contactless card function content is directly added from the external R / W 17 without going through the application 111. . At this time, content information corresponding to the added contactless card function content is acquired from the Web server 15.

なお、上記構成を有するシステムにおいては、情報配信、メール送受信、メール蓄積、契約顧客管理、情報提供者管理、及び情報料課金を行うことが可能であるが、説明を簡単にするために、ここでは詳細な手順などについて記述しない。   In the system having the above configuration, it is possible to perform information distribution, mail transmission / reception, mail accumulation, contract customer management, information provider management, and information fee billing. Then, detailed procedures are not described.

図2は、本発明の一実施の形態に係る移動体端末装置の非接触カード機能用コンテンツを格納する格納領域の構成を示す図である。この格納領域は、例えば非接触カード機能がフェリカである場合には、フェリカチップである。この格納領域は、例えば共通領域21と、公共領域22と、フリー領域23とから構成されている。これらの領域は、例えば非接触カード機能用コンテンツのカテゴリ、サービスレベルの違い、セキュリティの高さにより分けられている。例えば、共通領域21や公共領域22は、相対的にサービスレベルが高く、セキュリティが高いサービスの非接触カード機能用コンテンツを格納する領域とし、フリー領域23は、相対的にサービスレベルが低く、セキュリティも低いサービスの非接触カード機能用コンテンツを格納する領域とする。なお、格納領域とカテゴリ、サービスレベル又はセキュリティとは、適宜変更することが可能である。このように格納領域をカテゴリ、サービスレベル、セキュリティなどにより分けることにより、カテゴリ、サービスレベル、セキュリティレベル毎の非接触カード用コンテンツの管理が可能となる。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a storage area for storing content for contactless card function of the mobile terminal device according to the embodiment of the present invention. This storage area is, for example, a Felica chip when the contactless card function is Felica. This storage area is composed of, for example, a common area 21, a public area 22, and a free area 23. These areas are classified according to, for example, the category of content for contactless card function, the difference in service level, and the level of security. For example, the common area 21 and the public area 22 are areas for storing content for contactless card functions of services having a relatively high service level and high security, and the free area 23 has a relatively low service level and security. The area for storing content for contactless card function with a lower service. Note that the storage area, category, service level, or security can be changed as appropriate. As described above, the storage area is divided according to the category, service level, security, and the like, so that the contactless card content can be managed for each category, service level, and security level.

これらの共通領域21、公共領域22及びフリー領域23のそれぞれに格納された非接触カード機能用コンテンツは、図3〜図5に示すように、それぞれの領域でまとめて表示できるようになっている。図3は、移動体端末11の表示画面において共通領域21の非接触カード機能用コンテンツを示した図であり、図4は、移動体端末11の表示画面において公共領域22の非接触カード機能用コンテンツを示した図であり、図5は、移動体端末11の表示画面においてフリー領域23の非接触カード機能用コンテンツを示した図である。なお、図3〜図5に示すそれぞれのサービスは、サービスプロバイダから提供された非接触カード機能用コンテンツである。   The contactless card function content stored in each of the common area 21, the public area 22, and the free area 23 can be displayed together in each area as shown in FIGS. . FIG. 3 is a diagram showing the content for contactless card function in the common area 21 on the display screen of the mobile terminal 11, and FIG. 4 is for contactless card function in the public area 22 on the display screen of the mobile terminal 11. FIG. 5 is a diagram showing content for contactless card function in the free area 23 on the display screen of the mobile terminal 11. Each of the services shown in FIGS. 3 to 5 is contactless card function content provided by a service provider.

また、図3〜図5において、表示画面には各領域の残り容量を示すインジケータ24が表示される。各領域における残り容量は、図3〜図5のようにインジケータ24を用いて示しても良く、格納可能なコンテンツ数を予め設定しておき、設定した数のコンテンツ表示エリア(図3においては3つ、図4においては2つ、図5においては3つ)を表示し、未使用のコンテンツ表示エリアをブランクで表示するようにしても良い。このようなインジケータやブランクのコンテンツ表示エリアを設けることにより、ユーザが格納領域における各領域毎の残り容量を視覚で認識することが可能となる。   3 to 5, an indicator 24 indicating the remaining capacity of each area is displayed on the display screen. The remaining capacity in each area may be indicated by using the indicator 24 as shown in FIGS. 3 to 5. The number of storable contents is set in advance, and the set number of content display areas (3 in FIG. 3). 4, two in FIG. 4 and three in FIG. 5), and an unused content display area may be displayed in a blank. By providing such an indicator or a blank content display area, the user can visually recognize the remaining capacity of each area in the storage area.

さらに、新たに非接触カード機能用コンテンツを追加する場合に、コンテンツの容量とそのコンテンツを格納する領域の残り容量とを比較し、コンテンツの容量が残り容量を超えている場合には、容量が不足している旨や、既に格納している非接触カード機能用コンテンツを削除する必要がある旨を表示するようにしても良い。このように表示することにより、ユーザが非接触カード機能用コンテンツの削除の必要性を認識することができる。   Furthermore, when newly adding content for contactless card function, the content capacity is compared with the remaining capacity of the area where the content is stored, and if the content capacity exceeds the remaining capacity, the capacity You may make it display that it is insufficient, and the content for the non-contact card function already stored needs to be deleted. By displaying in this way, the user can recognize the necessity of deleting the content for contactless card function.

図6は、本発明の一実施の形態に係る移動体端末11の内部構成を示す図である。図6においては、非接触カード機能がフェリカであり、格納領域がフェリカチップであり、非接触カード機能用のオペレーティングシステム(コントローラ)がフェリカオペレーティングシステム(フェリカOS)である場合について説明する。   FIG. 6 is a diagram showing an internal configuration of the mobile terminal 11 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 6, a case will be described in which the contactless card function is Felica, the storage area is a Felica chip, and the operating system (controller) for the contactless card function is a Felica operating system (Felica OS).

図6に示す構成においては、移動体端末11の種々の機能を実行する端末オペレーティングシステム(移動機OS)31と、非接触カード機能制御手段であるフェリカアプリケーションマネージャ(Felica Application Manager:FAM)32と、FAM32の制御にしたがってフェリカOS35を駆動させるフェリカデバイスドライバ33と、フェリカコンテンツを格納するフェリカチップ34とを主に有している。このFAM32上で、ネットワークコンピューティング機能を有するJava(登録商標)のアプリケーションを管理するJavaアプリケーションマネージャ(Java Application Manager:JAM)36並びにブラウザ起動を行うためのAPI(Application Program Interface)及びAPIを実行するデバイスであるKVM(K Virtual Machine)37が動作し、他のアプリケーション、例えばブラウザ38、メニュー39、フェリカビューワ40が動作する。なお、図6においては、ブラウザ38、メニュー39、フェリカビューワ40がFAM32上で動作するようになっているが、この構成は一例であり、ブラウザ38やメニュー39などのフェリカビューワ40以外の機能は、FAM32上で動作すると共に、移動機OS31上でも動作するように構成されていても良い。   In the configuration shown in FIG. 6, a terminal operating system (mobile device OS) 31 that executes various functions of the mobile terminal 11, a Felica Application Manager (FAM) 32 that is a contactless card function control means, The Felica device driver 33 that drives the Felica OS 35 under the control of the FAM 32 and the Felica chip 34 that stores Felica content are mainly included. On this FAM 32, a Java application manager (Java Application Manager: JAM) 36 that manages a Java (registered trademark) application having a network computing function, an API (Application Program Interface) for starting a browser, and an API are executed. A KVM (K Virtual Machine) 37 as a device operates, and other applications such as a browser 38, a menu 39, and a Felica viewer 40 operate. In FIG. 6, the browser 38, the menu 39, and the Felica viewer 40 operate on the FAM 32. However, this configuration is an example, and functions other than the Felica viewer 40 such as the browser 38 and the menu 39 are provided. In addition to operating on the FAM 32, the mobile device OS 31 may also be configured to operate.

移動機OS31は、フェリカに関する機能以外の機能、例えば情報配信機能、メール送受信機能、メール蓄積機能、契約顧客管理機能、情報提供者(Information Provider)管理機能、及び情報料課金機能を実行する。   The mobile device OS 31 executes functions other than functions related to Felica, such as an information distribution function, a mail transmission / reception function, a mail storage function, a contract customer management function, an information provider management function, and an information fee billing function.

FAM32は、本発明に係るフェリカコンテンツを使用するための制御を行う。特に、FAM32は、外部R/Wから非接触カード機能用コンテンツを簡単に取得するアクセス制御、取得したフェリカコンテンツの管理並びにブラウザ38、メニュー39及びフェリカビューワ40を実行するためのコマンドの発行を行う。これにより、FAM32がフェリカコンテンツを管理することができ、これによりブラウザ38やフェリカビューワ40などの機能を用いてフェリカコンテンツを使用することができる。その結果、ユーザはフェリカコンテンツを簡単に使用、例えば表示画面上への表示などを行うことができる。   The FAM 32 performs control for using the Felica content according to the present invention. In particular, the FAM 32 performs access control for easily acquiring content for contactless card functions from an external R / W, management of acquired Felica content, and issuance of commands for executing the browser 38, menu 39, and Felica viewer 40. . As a result, the FAM 32 can manage the Felica content, and the Felica content can be used by using functions such as the browser 38 and the Felica viewer 40. As a result, the user can easily use the Felica content, for example, display it on the display screen.

FAM32は、取得したフェリカコンテンツの管理のために、フェリカコンテンツと、このフェリカコンテンツを提供するアプリケーション(iアプリ(登録商標))とを関連づける関連テーブルを有する。この関連テーブルは、例えば図7に示すようなものであり、フェリカコンテンツであるサービス1〜3と、このサービス1〜3を提供するサービスプロバイダのiアプリα〜αとが関連づけられている。また、この関連テーブルでは、フェリカコンテンツを取得した日(登録日)やフェリカコンテンツを削除した日(削除日)が併せて管理されている。さらに、関連テーブルでは、フェリカコンテンツを実際に削除するサイトのURL(削除URL)やフェリカチップ34における領域も併せて管理されている。 The FAM 32 has an association table that associates Felica content with an application (i-appli (registered trademark)) that provides the Felica content in order to manage the acquired Felica content. This association table is, for example, as shown in FIG. 7, and the services 1 to 3 that are Felica contents are associated with the i-αppli α 1 to α 3 of the service provider that provides the services 1 to 3 . . Further, in this related table, the date when Felica content is acquired (registration date) and the date when Felica content is deleted (deletion date) are managed together. Further, in the association table, the URL of the site where the Felica content is actually deleted (deletion URL) and the area in the Felica chip 34 are also managed.

したがって、フェリカコンテンツを取得した場合、すなわち新たなフェリカコンテンツが追加された場合には、サービスプロバイダがアプリケーションの項目に登録され、その内容がサービスの項目に登録される。また、その登録がなされた日付が登録日に登録される。さらに、フェリカコンテンツを削除する際に使用する削除URLも登録される。このとき、アプリケーションの項目やサービスの項目に登録する事項には特に制限はない。このように、新たなフェリカコンテンツが追加された場合にその情報を関連テーブルに更新することにより、フェリカコンテンツを整理した状態で管理することが可能となる。   Therefore, when Felica content is acquired, that is, when new Felica content is added, the service provider is registered in the application item, and the content is registered in the service item. In addition, the date of registration is registered as the registration date. Furthermore, a deletion URL used when deleting Felica content is also registered. At this time, there are no particular restrictions on the items to be registered in the application item and the service item. Thus, when new Felica content is added, it is possible to manage the Felica content in an organized state by updating the information in the related table.

アプリケーションを介してフェリカコンテンツを追加した場合において、関連テーブルを更新するときは、アプリケーションを経由してサービス名などのコンテンツ情報を取得して、そのコンテンツ情報を用いて関連テーブルを更新する。一方、外部R/W17からフェリカコンテンツを追加した場合において、関連テーブルを更新するときは、例えばコンテンツ情報をフェリカチップ34の所定のアドレスに格納しておき、何らかのユーザ操作がなされたときに、FAM32がそのアドレスから新たなコンテンツ情報を抽出して関連テーブルに更新する。なお、外部R/W17からフェリカコンテンツを追加した場合において、関連テーブルを更新する方法については特に限定されない。   When Felica content is added via an application, when updating the related table, content information such as a service name is acquired via the application, and the related table is updated using the content information. On the other hand, when the Felica content is added from the external R / W 17, when the related table is updated, for example, the content information is stored in a predetermined address of the Felica chip 34, and when some user operation is performed, the FAM 32 Extracts new content information from the address and updates it in the related table. In addition, when adding Felica content from external R / W17, the method of updating a related table is not specifically limited.

一方、フェリカコンテンツを削除する場合には、その削除するフェリカコンテンツに対応するアプリケーション又はサービスに関連づけられた削除URLが参照される。このとき、その削除がなされた日付が削除日に更新される。また、この関連テーブルは、フェリカビューワ40で図3〜図5に示すように領域毎の表示を行う場合に使用される。すなわち、フェリカビューワ40で図3〜図5に示すような表示を行う際に、FAM32がフェリカビューワ40を起動し、関連テーブルを参照する。これにより、図3〜図5に示すような領域毎の非常に見易い表示を行うことができる。その結果、ユーザが領域毎のフェリカコンテンツの内容や状態を簡単に認識することができる。   On the other hand, when deleting the Felica content, a deletion URL associated with the application or service corresponding to the Felica content to be deleted is referred to. At this time, the date of deletion is updated to the deletion date. In addition, this association table is used when the Felica Viewer 40 performs display for each area as shown in FIGS. That is, when the display as shown in FIGS. 3 to 5 is performed by the Felica viewer 40, the FAM 32 activates the Felica viewer 40 and refers to the related table. Thereby, it is possible to perform a very easy-to-see display for each region as shown in FIGS. As a result, the user can easily recognize the contents and state of the Felica content for each area.

このように、FAM32が図7に示すような関連テーブルを有することにより、フェリカコンテンツを管理することが可能となる。これにより、例えば図3〜図5に示すようなフェリカチップ34内における領域毎のフェリカコンテンツを表示することが可能となる。また、関連テーブルにより、フェリカチップ34を領域毎に管理できるので、例えば関連テーブルでフェリカチップ34の領域毎に残り容量などを管理することにより、フェリカチップ34内の容量を領域毎に把握することが可能となる。さらに、関連テーブルで削除URLを管理することにより、iアプリを起動させることなく、削除URLのリンク先でコンテンツの削除を行うことが可能となる。   As described above, the FAM 32 has the association table as shown in FIG. Thereby, it becomes possible to display the Felica content for every area | region in the Felica chip | tip 34 as shown, for example in FIGS. Further, since the Felica chip 34 can be managed for each area by the related table, for example, the remaining capacity for each area of the Felica chip 34 is managed by the related table, so that the capacity in the Felica chip 34 is grasped for each area. Is possible. Furthermore, by managing the deletion URL with the related table, it is possible to delete the content at the link destination of the deletion URL without activating the i-appli.

FAM32は、フェリカコンテンツを提供するアプリケーションを経由して、すなわちiアプリを起動してフェリカコンテンツの追加・削除の制御を行うと共に、R/Wを介してフェリカコンテンツの追加の制御を行う。このように、iアプリのようなアプリケーション経由でも、アプリケーションを経由せずにR/Wからでもフェリカコンテンツの追加を制御することにより、ユーザはフェリカコンテンツの追加・削除を簡単に行うことができる。なお、フェリカコンテンツの追加・制御の手順については以下のように行う。   The FAM 32 controls the addition / deletion of Felica content via an application that provides Felica content, that is, activates the i-appli, and controls the addition of Felica content via the R / W. In this way, by controlling the addition of Felica content via an application such as an i-appli or from the R / W without going through the application, the user can easily add / delete the Felica content. The procedure for adding / controlling Felica content is as follows.

この移動体端末11では、FAM32によりビューワ機能を使用して表示画面上でフェリカコンテンツの追加・削除を行うことができる。この場合、図3に示すような共通領域を選択し、その中の特定のフェリカコンテンツ(ここではmobile ANA)をアクティブにすると、図8に示すようにタブが表示され、「使う」と「削除」の機能選択が可能になる。そして、「使う」タブを選択することにより、mobile ANAのフェリカコンテンツを使うことができる。一方、「削除」タブを選択することにより、iアプリを起動することなく、mobile ANAのフェリカコンテンツを直接削除することができる。   In the mobile terminal 11, Felica content can be added / deleted on the display screen using the viewer function by the FAM 32. In this case, when a common area as shown in FIG. 3 is selected and a specific Felica content (in this case, mobile ANA) is activated, tabs are displayed as shown in FIG. Function selection becomes possible. You can use mobile ANA Felica content by selecting the “Use” tab. On the other hand, by selecting the “Delete” tab, the mobile ANA Felica content can be directly deleted without activating the i-appli.

ここで、移動体端末11でiアプリを経由してフェリカコンテンツを追加・削除する手順及びR/W17を介してフェリカコンテンツを追加する手順について説明する。図9は、移動体端末11においてアプリケーションを経由してフェリカコンテンツを追加・削除する手順を示すシーケンス図である。図10は、移動体端末11においてR/Wを介してフェリカコンテンツを追加する手順を示すシーケンス図である。   Here, a procedure for adding / deleting Felica content via the i-appli on the mobile terminal 11 and a procedure for adding Felica content via the R / W 17 will be described. FIG. 9 is a sequence diagram showing a procedure for adding / deleting Felica content via an application in the mobile terminal 11. FIG. 10 is a sequence diagram showing a procedure for adding Felica content via the R / W in the mobile terminal 11.

図9を用いて、移動体端末11においてアプリケーションを経由してフェリカコンテンツを追加・削除する手順について説明する。まず、フェリカコンテンツをiアプリを起動して追加する場合について説明する。最初にiアプリを起動する。なお、iアプリの起動条件には特に限定はなく、ブラウザで取得したHTMLに記述された特定のタグから起動しても良く、メール本文中にある特定の記述から起動しても良い。   A procedure for adding / deleting Felica content via an application in the mobile terminal 11 will be described with reference to FIG. First, a case where FeliCa content is added by starting an i-appli will be described. First, start i-αppli. The i-appli activation condition is not particularly limited, and may be activated from a specific tag described in HTML acquired by a browser, or may be activated from a specific description in the mail text.

iアプリ上でフェリカコンテンツを取得する操作を行うと、iアプリからFAM32に対してフェリカコンテンツを取得する旨の制御信号が送られる(S11)。FAM32では、この制御信号を受けると、フェリカOS35に対してコマンドの変換を依頼する(S12)。フェリカOS35では、コマンド変換の依頼に応じてコマンドを変換して、フェリカサーバにコマンドを送って、コンテンツ取得のためのURLにリクエストを行う(S13)。フェリカサーバでは、リクエストに応じてフェリカコンテンツを提供する。移動体端末11では、フェリカサーバからフェリカコンテンツをダウンロードして実際のコンテンツ取得処理がなされる(S14)。このフェリカコンテンツはフェリカチップ34に格納される。フェリカチップ34にフェリカコンテンツが格納されると、フェリカサーバからフェリカOS35に完了通知が送られる(S15)。そして、フェリカOS35からFAM32に完了通知が送られ(S16)、FAM32からiアプリに完了通知が送られる(S17)。   When an operation for acquiring Felica content is performed on the i-appli, a control signal for acquiring Felica content is transmitted from the i-appli to the FAM 32 (S11). When receiving this control signal, the FAM 32 requests the Felica OS 35 to convert the command (S12). The Felica OS 35 converts the command in response to the command conversion request, sends the command to the Felica server, and makes a request for the URL for content acquisition (S13). The Felica server provides Felica content in response to a request. The mobile terminal 11 downloads the Felica content from the Felica server and performs the actual content acquisition process (S14). This Felica content is stored in the Felica chip 34. When the Felica content is stored in the Felica chip 34, a completion notification is sent from the Felica server to the Felica OS 35 (S15). Then, a completion notice is sent from the Felica OS 35 to the FAM 32 (S16), and a completion notice is sent from the FAM 32 to the i-appli (S17).

このようにフェリカコンテンツがフェリカチップ34に格納されると、FAM32は関連テーブルに取得したフェリカコンテンツの情報を更新する。その後、ユーザがフェリカビューワ40を起動すると、FAM32は関連テーブルを参照してフェリカコンテンツをその領域毎に表示する。これにより、ユーザは、取得したフェリカコンテンツをビューワ上で視認することができる。   When the Felica content is stored in the Felica chip 34 in this way, the FAM 32 updates the information on the Felica content acquired in the association table. Thereafter, when the user starts the Felica viewer 40, the FAM 32 refers to the related table and displays the Felica content for each area. Thereby, the user can visually recognize the acquired Felica content on the viewer.

次に、フェリカコンテンツをiアプリを起動して削除する場合について説明する。最初にiアプリを起動する。なお、iアプリの起動条件には特に限定はなく、ブラウザで取得したHTMLに記述された特定のタグから起動しても良く、メール本文中にある特定の記述から起動しても良い。   Next, a case where FeliCa content is deleted by activating an i-appli will be described. First, start i-αppli. The i-appli activation condition is not particularly limited, and may be activated from a specific tag described in HTML acquired by a browser, or may be activated from a specific description in the mail text.

iアプリ上でフェリカコンテンツを削除する操作を行うと、iアプリからFAM32に対してフェリカコンテンツを削除する旨の制御信号が送られる(S21)。FAM32では、この制御信号を受けると、フェリカOS35に対してコマンドの変換を依頼する(S22)。フェリカOS35では、コマンド変換の依頼に応じてコマンドを変換して、フェリカサーバにコマンドを送って、コンテンツ削除のためのURLにリクエストを行う(S23)。フェリカサーバでは、リクエストに応じてフェリカコンテンツを削除する。移動体端末11では、フェリカチップ34からフェリカコンテンツを消し込む処理がなされる(S24)。フェリカチップ34からフェリカコンテンツが削除されると、フェリカサーバからフェリカOS35に完了通知が送られる(S25)。そして、フェリカOS35からFAM32に完了通知が送られ(S26)、FAM32からiアプリに完了通知が送られる(S27)。   When an operation for deleting the FeliCa content is performed on the i-appli, a control signal for deleting the FeliCa content is sent from the i-appli to the FAM 32 (S21). Upon receiving this control signal, the FAM 32 requests the Felica OS 35 to convert the command (S22). The Felica OS 35 converts the command in response to the command conversion request, sends the command to the Felica server, and makes a request for the URL for content deletion (S23). The Felica server deletes the Felica content in response to the request. In the mobile terminal 11, processing for deleting the Felica content from the Felica chip 34 is performed (S24). When the Felica content is deleted from the Felica chip 34, a completion notification is sent from the Felica server to the Felica OS 35 (S25). Then, a completion notice is sent from the Felica OS 35 to the FAM 32 (S26), and a completion notice is sent from the FAM 32 to the i-appli (S27).

このようにフェリカコンテンツをフェリカチップ34から削除すると、FAM32は関連テーブルのフェリカコンテンツの情報を削除して更新する。その後、ユーザがフェリカビューワ40を起動すると、FAM32は関連テーブルを参照してフェリカコンテンツをその領域毎に表示する。これにより、ユーザは、フェリカコンテンツが削除されたことをビューワ上で確認することができる。その結果、ユーザは、フェリカコンテンツが削除されたことにより、フェリカチップ34のそれぞれの領域の空き状況を認識することが可能となる。   When the Felica content is deleted from the Felica chip 34 in this way, the FAM 32 deletes and updates the information on the Felica content in the related table. Thereafter, when the user starts the Felica viewer 40, the FAM 32 refers to the related table and displays the Felica content for each area. Thereby, the user can confirm on the viewer that the Felica content has been deleted. As a result, the user can recognize the availability of each area of the Felica chip 34 by deleting the Felica content.

次に、図10を用いて、移動体端末11においてR/Wを介して直接フェリカコンテンツを追加する手順について説明する。外部R/W17からフェリカコンテンツを取得する場合、移動体端末11を外部R/Wに近づける。このとき、外部R/W17とフェリカOS35との間で認証などの処理が行われる(S31)。認証がなされると、外部R/W17から移動体端末11のR/Wを介してフェリカコンテンツが伝送される(S32)。このフェリカコンテンツは、フェリカチップ34に格納される。フェリカコンテンツがフェリカチップ34に格納されると、外部R/W17とフェリカOS35との間で終了処理などが行われる(S33)。   Next, a procedure for adding Felica content directly via the R / W in the mobile terminal 11 will be described with reference to FIG. When acquiring Felica content from the external R / W 17, the mobile terminal 11 is brought close to the external R / W. At this time, processing such as authentication is performed between the external R / W 17 and the Felica OS 35 (S31). When authentication is performed, Felica content is transmitted from the external R / W 17 via the R / W of the mobile terminal 11 (S32). This Felica content is stored in the Felica chip 34. When the Felica content is stored in the Felica chip 34, an end process or the like is performed between the external R / W 17 and the Felica OS 35 (S33).

このようにフェリカコンテンツをフェリカチップ34に追加した後に、ユーザがメニューを開くと(S41)、メニューからFAM32に関連テーブルを参照するリクエストがなされる(S42)。FAM32は、リクエストを受けると、フェリカチップ34に対してコマンドを発行し、フェリカチップ34に格納されているフェリカコンテンツの登録状況を取得する(S43)。また、FAM32は、新しく登録されたフェリカコンテンツがあった場合には、サービス名などのコンテンツ情報をフェリカサーバから取得する(S44)。FAM32は、このように取得したコンテンツ情報を関連テーブルに更新する(S45)。また、FAM32は、フェリカコンテンツの格納状況をメニューに応答し、メニューは格納状況にしたがって画面表示を行う(S45)。   After adding the Felica content to the Felica chip 34 in this way, when the user opens the menu (S41), a request is made to refer to the related table from the menu to the FAM 32 (S42). Upon receipt of the request, the FAM 32 issues a command to the Felica chip 34 and acquires the registration status of the Felica content stored in the Felica chip 34 (S43). In addition, when there is newly registered Felica content, the FAM 32 acquires content information such as a service name from the Felica server (S44). The FAM 32 updates the content information acquired in this way to the related table (S45). Further, the FAM 32 responds to the menu with the storage status of the Felica content, and the menu displays the screen according to the storage status (S45).

このように図6に示す構成を有する移動体端末11では、iアプリを起動させることなく、外部R/Wから直接フェリカコンテンツを取得することが可能であるので、ユーザの簡単な操作で容易にフェリカコンテンツを取得することができ、ユーザの利便性が向上する。また、外部R/Wから直接フェリカコンテンツを取得した際に、そのフェリカコンテンツに関するコンテンツ情報をフェリカサーバから取得するので、外部R/Wから取得したフェリカコンテンツをiアプリを起動して取得したフェリカコンテンツと同様に管理することが可能となる。   As described above, the mobile terminal 11 having the configuration shown in FIG. 6 can acquire Felica content directly from the external R / W without activating the i-appli. Felica content can be acquired, improving user convenience. Further, when the Felica content is directly acquired from the external R / W, the content information about the Felica content is acquired from the Felica server. Therefore, the Felica content acquired by starting the i-appli is acquired from the external R / W. Can be managed in the same way.

また、図8に示す画面においてフェリカコンテンツを削除する場合には、FAM32が関連テーブルの削除URLにフェリカコンテンツの削除をリクエストする。このように、図6に示す構成を有する移動体端末11では、iアプリを起動させることなく、画面上でフェリカコンテンツを削除することが可能であるので、ユーザの簡単な操作で容易にフェリカコンテンツを削除することができ、ユーザの利便性が向上する。   Further, when deleting the Felica content on the screen shown in FIG. 8, the FAM 32 requests the deletion URL of the related table to delete the Felica content. In this way, in the mobile terminal 11 having the configuration shown in FIG. 6, it is possible to delete the Felica content on the screen without activating the i-appli, so that the Felica content can be easily performed by a simple operation of the user. The user convenience can be improved.

このように、本発明に係る移動体端末11によりフェリカコンテンツを管理することができ、フェリカコンテンツの追加・削除を簡単に行うことができるので、ユーザの簡単な操作で、すなわち外部R/W17からのフェリカコンテンツの追加及び移動体端末11の画面上でのフェリカコンテンツの削除で、フェリカコンテンツの追加・削除を行うことができる。   As described above, the Felica content can be managed by the mobile terminal 11 according to the present invention, and the addition / deletion of the Felica content can be easily performed. Therefore, the user can perform simple operations, that is, from the external R / W 17. Addition and deletion of Felica content can be performed by adding Felica content and deleting Felica content on the mobile terminal 11 screen.

ここで、本発明の効果を明確にするために、FAM32を有しない移動体端末におけるフェリカコンテンツの追加・削除について説明する。図11は、FAMを有しない移動体端末装置の他の内部構成を示す図である。図11に示す構成においては、移動体端末の種々の機能を実行する移動機OS51と、フェリカ用のオペレーティングシステムであるフェリカOS54と、フェリカOS54を駆動させるフェリカデバイスドライバ52と、フェリカコンテンツを格納するフェリカチップ53とを主に有している。このフェリカOS54上で、Javaのアプリケーションを管理するJAM55並びにブラウザ起動を行うためのAPI及びAPIを実行するデバイスであるKVM56が動作し、移動機OS51上で他のアプリケーション、例えばブラウザ57やメニュー58が動作する。   Here, in order to clarify the effect of the present invention, the addition / deletion of Felica content in a mobile terminal that does not have the FAM 32 will be described. FIG. 11 is a diagram showing another internal configuration of the mobile terminal device that does not have the FAM. In the configuration shown in FIG. 11, a mobile device OS 51 that executes various functions of a mobile terminal, a Felica OS 54 that is an operating system for Felica, a Felica device driver 52 that drives the Felica OS 54, and Felica content are stored. It has a Felica chip 53 mainly. On this Felica OS 54, a JAM 55 that manages Java applications and a KVM 56 that is a device that executes an API and an API for starting a browser operate, and other applications such as a browser 57 and a menu 58 are run on the mobile device OS 51. Operate.

図11に示すような構成においては、FAMを有していないので、フェリカOS54がフェリカに関するネットワークコンピューティングを制御しており、ブラウザ57やメニュー58を制御することができない。このため、フェリカコンテンツを画面上で領域毎に分けて表示することはできず、図12に示すようにフェリカコンテンツすべてを単に表示するだけである。また、FAMを有していないので、フェリカコンテンツの追加・削除は図9に示す手順でしかできず、図10に示すような外部R/Wから直接取得することはできない。このため、フェリカコンテンツの追加・削除は、iアプリを起動して行わなければならない。   In the configuration shown in FIG. 11, since FAM is not provided, the Felica OS 54 controls network computing related to Felica, and the browser 57 and the menu 58 cannot be controlled. For this reason, the Felica content cannot be displayed separately for each area on the screen, and all the Felica content is simply displayed as shown in FIG. Further, since the FAM is not provided, the addition / deletion of Felica content can be performed only by the procedure shown in FIG. 9, and cannot be directly acquired from the external R / W as shown in FIG. For this reason, the addition / deletion of Felica content must be performed by activating the i-appli.

一方、本発明の移動体端末11においては、フェリカコンテンツを提供するアプリケーションを経由してフェリカコンテンツの追加・削除の制御を行うと共に、外部R/W17からフェリカコンテンツの追加の制御を行うFAM32を備えているので、フェリカコンテンツを管理することができ、しかも外部R/Wからフェリカコンテンツを直接取得することができるので、フェリカコンテンツの追加・削除を簡単な操作で行うことができる。   On the other hand, the mobile terminal 11 of the present invention includes a FAM 32 that controls the addition / deletion of Felica content via an application that provides Felica content and also controls the addition of Felica content from the external R / W 17. Therefore, the Felica content can be managed, and the Felica content can be directly acquired from the external R / W, so that the Felica content can be added / deleted with a simple operation.

本実施の形態においては、FAM機能が携帯端末装置に内蔵されている場合について説明しているが、本発明にかかるFAM機能をUIMカード(User Identity Module card)やSIMカード(Subscriber Identity Module card)のようなICカードに格納し、そのICカードを携帯端末装置に着脱可能にする構成としても良い。この場合、携帯端末装置には、ICカードを挿入できるスロットなどのカード挿入口を設ける。このようにFAM機能(FAM、フェリカデバイスドライバ、フェリカチップ、フェリカOS)をICカードに格納し、そのICカードを他の携帯端末装置に挿入することにより、ICカードに格納したフェリカコンテンツを他の携帯端末装置で使用することが可能となる。これにより、フェリカコンテンツを携帯端末装置間で自由に移動することができ、フェリカコンテンツの利用の自由度が広がる。   In the present embodiment, the case where the FAM function is built in the portable terminal device has been described. However, the FAM function according to the present invention is applied to a UIM card (User Identity Module card) or a SIM card (Subscriber Identity Module card). It is good also as a structure which stores in an IC card like this and makes the IC card removable to a portable terminal device. In this case, the portable terminal device is provided with a card insertion slot such as a slot into which an IC card can be inserted. In this way, by storing the FAM function (FAM, Felica device driver, Felica chip, Felica OS) in the IC card and inserting the IC card into another portable terminal device, the Felica content stored in the IC card is transferred to other It can be used in a portable terminal device. Thereby, Felica content can be freely moved between portable terminal devices, and the degree of freedom of use of Felica content is expanded.

このようにFAM機能をICカードに搭載する場合、FAM機能の一部の機能を携帯端末装置に搭載し、FAM機能の残りの機能をICカードに搭載するような構成としても良い。例えば、FAMが各種コンテンツの管理に用いる関連テーブルをICカードに格納し、その他のFAM、フェリカデバイスドライバ、フェリカチップ、フェリカOSなどのFAM制御機能(デバイス、プログラム、アプリケーション)を携帯端末装置に搭載する。このようにFAM機能を切り分けて搭載場所を異なるようにすることにより、フェリカコンテンツに関するセキュリティを高くすることができる。   As described above, when the FAM function is mounted on the IC card, a part of the FAM function may be mounted on the portable terminal device, and the remaining functions of the FAM function may be mounted on the IC card. For example, a related table used by FAM for managing various contents is stored in an IC card, and other FAM control functions (devices, programs, applications) such as FAM, Felica device driver, Felica chip, and Felica OS are installed in the mobile terminal device. To do. As described above, by separating the FAM function and making the mounting locations different, it is possible to increase the security regarding the Felica content.

このように関連テーブルをICカードに格納する場合、図13に示すように、関連テーブルにユーザ認証情報(例えばユーザID及びパスワード)の領域を設け、ICカードを使用する際にこの関連テーブルを用いてユーザ認証を行うことが好ましい。例えば、このような関連テーブルを格納したICカードを携帯端末装置から取り出して、別の携帯端末装置に挿入してフェリカコンテンツを利用するときに、携帯端末装置に搭載されているFAMがICカードのIDを識別し、未知のユーザが使用としている場合、すなわち自装置のIDと異なるIDであった場合にユーザ認証を行う。このとき、ユーザにユーザIDとパスワードの入力を求める。なお、セキュリティをより高くするためには、ユーザ認証として、指紋照合などのバイオメトリクス技術を用いることが好ましい。例えば、携帯端末装置に指紋画像をスキャニングするスキャナを設け、そのスキャナに指をすべらせたり、指を置いたりして指紋画像を取得する。   When the related table is stored in the IC card in this way, as shown in FIG. 13, an area for user authentication information (for example, user ID and password) is provided in the related table, and this related table is used when the IC card is used. It is preferable to perform user authentication. For example, when an IC card storing such a related table is taken out from a mobile terminal device and inserted into another mobile terminal device to use Felica content, the FAM mounted on the mobile terminal device is an IC card. When the ID is identified and an unknown user is using it, that is, when the ID is different from the ID of the own apparatus, user authentication is performed. At this time, the user is requested to input a user ID and a password. In order to further increase security, it is preferable to use biometric technology such as fingerprint matching as user authentication. For example, a scanner that scans a fingerprint image is provided in the mobile terminal device, and the fingerprint image is acquired by sliding the finger or placing the finger on the scanner.

本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態で説明した構成に限定されず、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。例えば上記実施の形態においては、フェリカと共にブラウザ、メニュー、フェリカビューワを起動する制御手段としてFAMを用いた場合について説明しているが、本発明においては、フェリカと共にブラウザ、メニュー、フェリカビューワを起動することができる他の制御手段や管理手段などを用いても良い。また、上記実施の形態においては、非接触カード機能がフェリカである場合について説明しているが、本発明は非接触カード機能がフェリカ以外の非接触カード機能である場合にも同様に適用することができる。   The present invention is not limited to the embodiment described above, and can be implemented with various modifications. For example, the present invention is not limited to the configuration described in the above embodiment, and can be implemented with appropriate modifications without departing from the scope of the present invention. For example, in the above embodiment, a case has been described in which FAM is used as a control means for starting a browser, menu, and Felica viewer together with Felica. However, in the present invention, a browser, menu, and Felica viewer are started together with Felica. Other control means and management means that can be used may be used. Moreover, in the said embodiment, although the case where a non-contact card function is FeliCa is demonstrated, this invention is applied similarly when the non-contact card function is a non-contact card function other than Felica. Can do.

本発明の一実施の形態に係る非接触カード機能管理システム及び非接触カード機能取得システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the non-contact card function management system and non-contact card function acquisition system which concern on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係る移動体端末装置の非接触カード機能用コンテンツを格納する格納領域の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the storage area which stores the content for non-contact card functions of the mobile terminal device which concerns on one embodiment of this invention. 移動体端末装置の表示画面において共通領域の非接触カード機能用コンテンツを示した図である。It is the figure which showed the content for non-contact card functions of a common area | region on the display screen of a mobile terminal device. 移動体端末装置の表示画面において公共領域の非接触カード機能用コンテンツを示した図である。It is the figure which showed the content for non-contact card functions of a public area in the display screen of a mobile terminal device. 移動体端末装置の表示画面においてフリー領域の非接触カード機能用コンテンツを示した図である。It is the figure which showed the content for non-contact card functions of a free area | region on the display screen of a mobile terminal device. 本発明の一実施の形態に係る移動体端末装置の内部構成を示す図である。It is a figure which shows the internal structure of the mobile terminal device which concerns on one embodiment of this invention. 非接触カード機能用コンテンツと、この非接触カード機能用コンテンツを提供するアプリケーションとを関連づける関連テーブルを示す図である。It is a figure which shows the related table which correlates the content for non-contact card functions, and the application which provides this content for non-contact card functions. 移動体端末装置の表示画面において共通領域の非接触カード機能用コンテンツの一つをアクティブにした状態を示す図である。It is a figure which shows the state which activated one of the contents for non-contact card functions of a common area | region on the display screen of a mobile terminal device. 移動体端末装置においてアプリケーションを経由して非接触カード機能用コンテンツを追加・削除する手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure which adds / deletes the content for non-contact card functions via an application in a mobile terminal device. 移動体端末装置においてR/Wを介して非接触カード機能用コンテンツを追加する手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure which adds the content for non-contact card functions via R / W in a mobile terminal device. 移動体端末装置の他の内部構成を示す図である。It is a figure which shows the other internal structure of a mobile terminal device. 図11に示す移動体端末装置の表示画面において非接触カード機能用コンテンツを示した図である。It is the figure which showed the content for non-contact card functions in the display screen of the mobile terminal device shown in FIG. 非接触カード機能用コンテンツと、この非接触カード機能用コンテンツを提供するアプリケーションとを関連づける関連テーブルの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the related table which correlates the content for non-contact card functions, and the application which provides this content for non-contact card functions.

符号の説明Explanation of symbols

11 移動体端末
12 移動通信網
13 移動通信網用サーバ
14 インターネット
15 Webサーバ
16 非接触カード機能用コンテンツサーバ
17 外部リーダライタ
18 コントローラ
21 共通領域
22 公共領域
23 フリー領域
24 インジケータ
31 移動機OS
32 FAM
33 フェリカデバイスドライバ
34 フェリカチップ
35 フェリカOS
36 JAM
37 API,KVM
38 ブラウザ
39 メニュー
40 フェリカビューワ
111 アプリケーション
112 非接触カード機能
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Mobile terminal 12 Mobile communication network 13 Mobile communication network server 14 Internet 15 Web server 16 Contactless card function content server 17 External reader / writer 18 Controller 21 Common area 22 Public area 23 Free area 24 Indicator 31 Mobile device OS
32 FAM
33 Felica device driver 34 Felica chip 35 Felica OS
36 JAM
37 API, KVM
38 Browser 39 Menu 40 Felica Viewer 111 Application 112 Contactless Card Function

Claims (7)

端末本体と、前記端末本体で使用する種々の機能を動作させる端末オペレーティングシステムと、複数のカテゴリに対応する領域を有し、非接触カード機能用コンテンツを前記カテゴリに関連づけて格納する非接触カード用格納手段と、前記種々の機能を用いて前記非接触カード機能用コンテンツを使用するための制御を行う非接触カード機能制御手段と、前記非接触カード用格納手段に格納された非接触カード機能用コンテンツを前記カテゴリに関連づけて表示する表示手段と、を具備することを特徴とする移動体端末装置。 A terminal main body, a terminal operating system that operates various functions used in the terminal main body, and a non-contact card that has an area corresponding to a plurality of categories and stores content for non-contact card functions in association with the category Storage means, contactless card function control means for performing control for using the contactless card function content using the various functions, and contactless card function storage stored in the contactless card storage means And a display means for displaying the content in association with the category . 前記非接触カード機能制御手段は、前記非接触カード機能用コンテンツと、前記非接触カード機能用コンテンツを提供するアプリケーションとを関連づける関連テーブルを有することを特徴とする請求項1記載の移動体端末装置。 2. The mobile terminal device according to claim 1 , wherein the contactless card function control means has an association table associating the contactless card function content with an application that provides the contactless card function content. . 前記関連テーブルが前記非接触カード機能用コンテンツの削除を行う際に使用する前記非接触カード機能用コンテンツ毎の削除URLを有しており、非接触カード機能制御手段は、前記ビューワ機能を使用した際の表示画面上で前記非接触カード機能用コンテンツの削除を行う際に前記削除URLにリクエストすることを特徴とする請求項2記載の移動体端末装置。 The related table has a deletion URL for each contactless card function content used when deleting the contactless card function content, and the contactless card function control means uses the viewer function. 3. The mobile terminal device according to claim 2 , wherein a request is made to the deletion URL when the contactless card function content is deleted on the display screen. 前記非接触カード機能制御手段は、前記非接触カード用格納手段に新たな非接触カード機能用コンテンツが追加されたときに前記関連テーブルに前記非接触カード機能用コンテンツを更新することを特徴とする請求項又は請求項記載の移動体端末装置。 The contactless card function control means updates the contactless card function content in the related table when new contactless card function content is added to the contactless card storage means. The mobile terminal device according to claim 2 or 3 . 前記表示手段は、非接触カード用格納手段における前記カテゴリに対応する領域の残り容量を表示することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の移動体端末装置。5. The mobile terminal device according to claim 1, wherein the display means displays a remaining capacity of an area corresponding to the category in the contactless card storage means. 端末本体と、非接触カード機能用コンテンツを格納する非接触カード用格納手段と、前記非接触カード用格納手段に格納された非接触カード機能用コンテンツを表示する表示手段と、前記表示手段上で非接触カード機能用コンテンツを削除する際に、前記非接触カード用格納手段から及び前記非接触カード機能用コンテンツを提供するサービスプロバイダのサーバから前記非接触カード機能用コンテンツを削除する制御を行う非接触カード機能制御手段と、を具備することを特徴とする移動体端末装置。On the display main body, a contactless card storage means for storing the contactless card function content, a display means for displaying the contactless card function content stored in the contactless card storage means, When deleting the contactless card function content, control is performed to delete the contactless card function content from the contactless card storage means and from a service provider server that provides the contactless card function content. And a contact card function control means. 前記非接触カード機能制御手段は、前記非接触カード機能用コンテンツの削除を行う際に使用する前記非接触カード機能用コンテンツ毎の削除URLを含む関連テーブルを有しており、非接触カード機能制御手段は、前記表示手段において前記非接触カード機能用コンテンツの削除を行う際に前記削除URLにリクエストすることを特徴とする請求項6記載の移動体端末装置。The contactless card function control means has an association table including a deletion URL for each contactless card function content used when deleting the contactless card function content, and the contactless card function control 7. The mobile terminal device according to claim 6, wherein said means requests said deletion URL when said display means deletes said content for contactless card function.
JP2004328066A 2004-11-11 2004-11-11 Mobile terminal device Expired - Fee Related JP3703098B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328066A JP3703098B1 (en) 2004-11-11 2004-11-11 Mobile terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328066A JP3703098B1 (en) 2004-11-11 2004-11-11 Mobile terminal device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004257626 Division 2004-09-03 2004-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3703098B1 true JP3703098B1 (en) 2005-10-05
JP2006072956A JP2006072956A (en) 2006-03-16

Family

ID=35185092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004328066A Expired - Fee Related JP3703098B1 (en) 2004-11-11 2004-11-11 Mobile terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3703098B1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088883A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-09 Ntt Docomo, Inc. Content distribution system for non-contact card function and content distribution method for non-contact card function
JP2007243272A (en) * 2006-03-06 2007-09-20 Sony Corp Information processing system, management provider apparatus, service provider apparatus, and computer program
US8781529B2 (en) 2005-10-17 2014-07-15 Frence Telecom Method and device for managing applications of a mobile terminal

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2659826C (en) 2006-09-07 2013-08-13 Nokia Corporation Managing information relating to secure module applications
JP4918372B2 (en) * 2007-01-29 2012-04-18 ソフトバンクモバイル株式会社 Information presentation method and mobile communication terminal device
EP3211553B1 (en) 2007-01-31 2019-03-06 Nokia Technologies Oy Managing applications related to secure modules
EP1976248B1 (en) * 2007-03-29 2011-10-19 Vodafone Holding GmbH Mobile terminal and method for operating a mobile terminal
JP5342756B2 (en) * 2007-06-08 2013-11-13 ソフトバンクモバイル株式会社 Mobile communication terminal
JP2009252153A (en) * 2008-04-10 2009-10-29 Sony Corp Information processing device and information processing method, and computer program
JP5766309B2 (en) * 2014-01-06 2015-08-19 ノキア コーポレイション Management of information related to secure module applications
JP6395004B2 (en) * 2016-11-28 2018-09-26 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1248188B1 (en) * 2001-01-31 2017-09-20 NTT DoCoMo, Inc. System for delivering program to storage module of mobile terminal
JP2003076958A (en) * 2001-09-03 2003-03-14 Sony Corp Portable terminal equipment, method for registering functional relation and method for displaying function selection picture
EP1424633A1 (en) * 2001-09-07 2004-06-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Information providing method and information providing device
JP4203300B2 (en) * 2002-10-29 2008-12-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Communication terminal, program, and storage medium
JP2004192289A (en) * 2002-12-10 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor
JP2004214994A (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor, equipment therefor and communication equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8781529B2 (en) 2005-10-17 2014-07-15 Frence Telecom Method and device for managing applications of a mobile terminal
WO2007088883A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-09 Ntt Docomo, Inc. Content distribution system for non-contact card function and content distribution method for non-contact card function
JP4805958B2 (en) * 2006-01-31 2011-11-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Content distribution system for contactless card function and content distribution method for contactless card function
JP2007243272A (en) * 2006-03-06 2007-09-20 Sony Corp Information processing system, management provider apparatus, service provider apparatus, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006072956A (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763332B2 (en) Mobile terminal device, contactless card function management system, and contactless card function acquisition system
US9373110B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
EP2211480B1 (en) Wireless communication device for providing at least one near field communication service
JP3851071B2 (en) Mobile terminal remote control method
JP2005122687A (en) Financial transaction service method by use of mobile communication terminal equipment
US20070186107A1 (en) User authentication system and data providing system using the same
TWI380674B (en)
CN101601059A (en) At the method, system and the computer program that have on the device of radio communication function via aerial transmission (OTA) provisioning of soft cards
JP3703098B1 (en) Mobile terminal device
KR100423401B1 (en) Account transfer/remittance system by mobile-phone and the method
TWI298841B (en)
KR100712314B1 (en) Method for selling multimedia data and management server of enabling the method
JP2007206893A (en) Ic card and installation system
JP2012063970A (en) Server apparatus, electronic device, merchandise purchase system, merchandise purchase method and program
WO2009065170A1 (en) On-demand download network
KR100601861B1 (en) Mobile Terminal Having Smart-Card
TWI298851B (en)
KR100423389B1 (en) The banking service method using the mobile-phone
KR100423390B1 (en) The system and method to make reference to a banking account by mobile-phone
KR100423402B1 (en) System and method for referencing loan-situation and paying interest by a mobile-phone
JP2004110759A (en) Icon display system for application to be installed on multi-application ic card on user terminal screen
KR100423388B1 (en) The banking service system using the mobile-phone
EP1980975A1 (en) Content distribution system for non-contact card function and content distribution method for non-contact card function
WO2004114194A1 (en) System and method for printing detailed account
KR20080102348A (en) Method for updating card terminals by using ic card

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3703098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees