JP3699069B2 - カタログ写真撮影方法、カタログ写真撮影システム、カタログ写真撮影プログラム、カタログ写真撮影システム用画像サーバ、カタログ写真撮影システム用画像評価装置 - Google Patents

カタログ写真撮影方法、カタログ写真撮影システム、カタログ写真撮影プログラム、カタログ写真撮影システム用画像サーバ、カタログ写真撮影システム用画像評価装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3699069B2
JP3699069B2 JP2002239781A JP2002239781A JP3699069B2 JP 3699069 B2 JP3699069 B2 JP 3699069B2 JP 2002239781 A JP2002239781 A JP 2002239781A JP 2002239781 A JP2002239781 A JP 2002239781A JP 3699069 B2 JP3699069 B2 JP 3699069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
evaluation
image file
file
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002239781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003179846A (ja
Inventor
禎郎 橋本
樹一 村田
誠吾 坂口
大輔 三浦
伸郎 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP2002239781A priority Critical patent/JP3699069B2/ja
Publication of JP2003179846A publication Critical patent/JP2003179846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3699069B2 publication Critical patent/JP3699069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、商品カタログなどの写真撮影についてのカタログ写真撮影方法、カタログ写真撮影システム、カタログ写真撮影プログラム、カタログ写真撮影システム用画像サーバ、カタログ写真撮影システム用画像評価装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
商品カタログの制作は、カタログに掲載する商品の決定、カタログの編集方針の決定、カタログに掲載する商品写真の撮影、DTP工程、製版工程、印刷工程の順に行われるのが通常である。
【0003】
カタログに掲載する商品写真の撮影は、写真撮影スタジオにおいて、カタログの編集方針にしたがって、撮影セットを組み立てた上で商品を1点づつ撮影する。撮影工程では、撮影スタッフの他、カタログ制作者である顧客のスタッフも立ち会うのが通常である。これは、商品写真が顧客の意図に合致したものであるかどうか確認する必要があるからである。
【0004】
写真の撮影は、従来、銀塩カメラで行われていた。銀塩カメラで撮影した場合、フィルムが現像されるまで写真の確認ができないため、通常、インスタント写真による撮影を先に行い、問題のないことを確認した後に、同一の撮影条件でフィルムを用いて撮影が行われていた。このような撮影方法は、インスタント写真による撮影コストがかさむ上、フィルムの現像が終了した後に、フィルムの画像を再度確認しなければならないため、時間がかかる方法であった。
【0005】
定期的に発行される商品カタログにおいては、撮影工程の時間短縮が実現できれば、カタログに掲載する商品の決定をカタログ発行時期により近づけることができ、より流行に合致した品揃えをカタログ上で実現することが可能となるが、前記銀塩カメラによる撮影方式では、この要求に応えられなかった。
【0006】
そこで、最近は、デジタルカメラを用いて撮影する方法が用いられている。デジタルカメラを用いて撮影した場合、撮影した画像ファイルをコンピュータのモニタに表示させることによって、即座に確認できるため、撮影工程の時間短縮に結びつく可能性があるという利点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、デジタルカメラを用いたとしても、商品写真を顧客の意図に合致したものにするためには、顧客側のスタッフの立会が必要であり、そのためには、顧客と撮影スタジオとの日程調整を行わなければならず、また、顧客と撮影スタジオとが地理的に遠く離れている場合は、立会そのものが手間のかかるものであった。
【0008】
また、顧客の立会は、撮影時間中、ずっと拘束されるので負担が大きいものであった。さらに、立会をしたとしても、その場で判断できず、持ち帰って別人の判断を得なければならない場合には、撮影スタジオ側の作業はストップしたままになるという問題点があった。
【0009】
仮に、再撮影という判断になった場合、撮影スタジオでは、再度、撮影セットの組み立てなど撮影の準備を行うという手間がかかり、さらに時間がかかることになる。
【0010】
このように、顧客の立会は、撮影された写真について顧客側の最終的な確認を得るのに時間がかかり、つまりカタログ写真撮影工程の時間短縮に至らず、その結果、DTP工程などの次工程に写真データを送ることがなかなかできず、カタログ制作の期間短縮が困難であるという問題があった。
【0011】
そこで、本発明は、顧客の確認を容易に得ることができるようにすることでカタログ写真撮影工程の時間短縮を図ることができるカタログ写真撮影方法、カタログ写真撮影システム、カタログ写真撮影プログラム、カタログ写真撮影システム用画像サーバ、カタログ写真撮影システム用画像評価装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するため、以下のように構成している。
【0013】
本発明の第1態様によれば、画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信し、次いで、ウェブサーバが、評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成して画像評価装置へ送信し、次いで、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信し、次いで、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するカタログ写真撮影方法を提供する。
【0014】
本発明の第2態様によれば、撮影画像確認装置が、デジタルカメラで撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示装置に表示し、選択された画像ファイルを画像サーバへ送信し、次いで、画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信し、次いで、ウェブサーバが評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成して画像評価装置へ送信し、次いで、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信し、次いで、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するカタログ写真撮影方法を提供する。
【0015】
本発明の第3態様によれば、画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し画像評価装置へ送信し、次いで、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信し、次いで、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するカタログ写真撮影方法を提供する。
【0016】
本発明の第4態様によれば、撮影画像確認装置が、デジタルカメラで撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示装置に表示し、選択された画像ファイルを画像サーバへ送信し、次いで、画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し画像評価装置へ送信し、次いで、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信し、次いで、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するカタログ写真撮影方法を提供する。
【0017】
本発明の第5態様によれば、評価情報が、文字データ、画像データ、音声データまたは動画データの少なくとも1つからなるものである第1〜4のいずれか1つの態様に記載のカタログ写真撮影方法を提供する。
【0018】
本発明の第6態様によれば、撮影ディレクター確認装置の表示装置に評価情報とともに評価用画像ファイルを表示する第1〜4のいずれか1つの態様に記載のカタログ写真撮影方法を提供する。
【0019】
本発明の第7態様によれば、画像サーバが、複数の撮影画像確認装置から転送された画像ファイルを記録する第1〜4のいずれか1つの態様に記載のカタログ写真撮影方法を提供する。
【0020】
本発明の第8態様によれば、撮影画像確認装置が画像サーバと同一のコンピュータによって動作する第1〜4のいずれか1つの態様に記載のカタログ写真撮影方法を提供する。
【0021】
本発明の第9態様によれば、撮影ディレクター確認装置が画像サーバと同一のコンピュータによって動作する第1〜4のいずれか1つの態様に記載のカタログ写真撮影方法を提供する。
【0022】
本発明の第10態様によれば、撮影ディレクター確認装置が撮影画像確認装置と同一のコンピュータによって動作する第1〜4のいずれか1つの態様に記載のカタログ写真撮影方法を提供する。
【0023】
本発明の第11態様によれば、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する画像サーバと、評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成するウェブサーバと、画像評価用画面を受信して表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信する画像評価装置とを少なくとも備えているカタログ写真撮影システムを提供する。
【0024】
本発明の第12態様によれば、デジタルカメラで撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示し、選択された画像ファイルを画像サーバへ送信する撮影画像確認装置と、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する画像サーバと、評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成するウェブサーバと、画像評価用画面を受信して表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信する画像評価装置とを少なくとも備えているカタログ写真撮影システムを提供する。
【0025】
本発明の第13態様によれば、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する画像サーバと、画像評価用画面を受信して表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信する画像評価装置とを少なくとも備えているカタログ写真撮影システムを提供する。
【0026】
本発明の第14態様によれば、デジタルカメラで撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示し、選択された画像ファイルを画像サーバへ送信する撮影画像確認装置と、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する画像サーバと、画像評価用画面を受信して表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信する画像評価装置とを少なくとも備えているカタログ写真撮影システムを提供する。
【0027】
本発明の第15態様によれば、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する機能を有するカタログ写真撮影システム用画像サーバを提供する。
【0028】
本発明の第16態様によれば、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する機能を有するカタログ写真撮影システム用画像サーバを提供する。
【0029】
本発明の第17態様によれば、画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを利用して作成された画像評価用画面を受信して表示し、評価結果が不可であれば撮影ディレクター確認装置へ送信されることとなる顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信する機能を有するカタログ写真撮影システム用画像評価装置を提供する。
【0030】
本発明の第18態様によれば、画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信するステップと、ウェブサーバが、評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成して画像評価装置へ送信するステップと、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信するステップと、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するステップとを少なくとも備えているカタログ写真撮影プログラムを提供する。
【0031】
本発明の第19態様によれば、撮影画像確認装置が、デジタルカメラで撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示装置に表示し、選択された画像ファイルを画像サーバへ送信するステップと、画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信するステップと、ウェブサーバが評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成して画像評価装置へ送信するステップと、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信するステップと、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するステップとを少なくとも備えているカタログ写真撮影プログラムを提供する。
【0032】
本発明の第20態様によれば、画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し画像評価装置へ送信するステップと、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信するステップと、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するステップとを少なくとも備えているカタログ写真撮影プログラムを提供する。
【0033】
本発明の第21態様によれば、撮影画像確認装置が、デジタルカメラで撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示装置に表示し、選択された画像ファイルを画像サーバへ送信するステップと、画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し画像評価装置へ送信するステップと、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信するステップと、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するステップとを少なくとも備えているカタログ写真撮影プログラムを提供する。
【0034】
【発明の実施の形態】
図面を参照しながら本発明の実施の形態について詳しく説明する。
【0035】
図1は、本発明のカタログ写真撮影システムの概念の一実施例を示す模式図である。図2〜3は、本発明のカタログ写真撮影プログラムの動作を示すフローチャートである。図4〜5は、本発明に用いられる撮影画像確認装置の表示装置に表示される画面の一実施例を示す平面図である。図6は、本発明のカタログ写真撮影方法で用いられるデータの一実施例を示す概念図である。図7〜8は、本発明に用いられる画像評価装置の表示装置に表示される画像評価用画面の一実施例を示す平面図である。図9は、本発明のカタログ写真撮影方法で用いられるデータの一実施例を示す概念図である。図10は、本発明の撮影ディレクター確認装置の表示装置に表示される画面の一実施例を示す平面図である。図中、1はデジタルカメラ、2は撮影画像確認装置、3は画像サーバ、4はウェブサーバ、5は画像評価装置、6は撮影ディレクター確認装置、7はネットワークである。
【0036】
ここでは、本発明のカタログ写真撮影システムが商品カタログ撮影の場面で使用される場合を例にして説明する。
【0037】
本発明のカタログ写真撮影システムは、デジタルカメラ1で撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示し、選択された画像ファイルを画像サーバ3へ送信する撮影画像確認装置2と、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバ4へ送信し、画像評価装置5から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置6へ送信する画像サーバ3と、評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成するウェブサーバ4と、画像評価用画面を受信して表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバ3へ送信する画像評価装置5とを備えるものである(図1参照)。
【0038】
デジタルカメラ1は、商品を撮影し、商品写真の画像ファイルを作成するものである。デジタルカメラ1としては、カタログ制作に十分な品質の画像ファイルを作成できるものを用いるとよい。
【0039】
撮影画像確認装置2は、デジタルカメラ1で撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示し、選択された画像ファイルを画像サーバ3へ送信するものである。撮影画像確認装置2としては、中央処理装置、入力装置、表示装置、記憶装置などから構成されるものを用いるとよい。入力装置、表示装置、記憶装置はそれぞれ中央処理装置に接続され、中央処理装置によってその動作が制御される。
【0040】
中央処理装置は、CPUなどから構成するとよい。入力装置としては、キーボード、マウスなどを用いることができる。表示装置としては、画像ファイルの表示に適したCRT、LCDなどを用いるとよい。
【0041】
記憶装置は、RAMなどのメモリやハードディスクを用いるとよい。メモリは、システム起動時にハードディスク装置からOSやアプリケーションなどのプログラム処理プログラムや、処理に必要なデータをロードして記憶する。また、各種情報を記憶するために用いる。ハードディスク装置は、装置を制御するためのOSやアプリケーションプログラム、その他の必要なデータを格納するためのものである。 また、各種情報を記録するために用いる。記憶装置には、画像ファイルや画像ファイル表示用プログラムなどを格納する。
【0042】
また、撮影画像確認装置2は、画像サーバ3にコンピュータネットワーク7などを介して接続する。
【0043】
画像サーバ3は、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバ4へ送信し、画像評価装置5から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置6へ送信するものである。画像サーバ3としては、中央処理装置、記憶装置などから構成されるものを用いるとよい。記憶装置は中央処理装置に接続され、中央処理装置によってその動作が制御される。
【0044】
中央処理装置は、CPUなどから構成するとよい。記憶装置は、RAMなどのメモリやハードディスクを用いるとよい。記憶装置には、画像ファイルや本発明のカタログ写真撮影プログラムの一部などを格納する。
【0045】
また、画像サーバ3は、インターネットなどのコンピュータネットワーク7に接続する。
【0046】
ウェブサーバ4は、評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成するものである。ウェブサーバ4としては、中央処理装置、記憶装置などから構成されるものを用いるとよい。記憶装置は中央処理装置に接続され、中央処理装置によってその動作が制御される。
【0047】
中央処理装置は、CPUなどから構成するとよい。記憶装置は、RAMなどのメモリやハードディスクを用いるとよい。記憶装置には、評価用画像ファイルや本発明のカタログ写真撮影プログラムの一部などを格納する。
【0048】
また、ウェブサーバ4は、インターネットなどのコンピュータネットワーク7に接続する。
【0049】
画像評価装置5は、画像評価用画面を受信して表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバ3へ送信するものである。画像評価装置5としては、中央処理装置、入力装置、表示装置、記憶装置などから構成されるものを用いるとよい。入力装置、表示装置、記憶装置はそれぞれ中央処理装置に接続され、中央処理装置によってその動作が制御される。
【0050】
中央処理装置は、CPUなどから構成するとよい。入力装置としては、キーボード、マウスやタッチパネルなどがある。特に、透明なタッチパネルを表示装置に重ねて構成すると、表示装置に表示された評価用画像ファイルの任意の箇所に評価者のコメントを書き込むことができるので好適である。表示装置は、画像評価用画面の表示に適したCRT、LCDなどを用いるとよい。
【0051】
記憶装置は、RAMなどのメモリやハードディスクを用いるとよい。記憶装置には、画像評価用画面や本発明のカタログ写真撮影プログラムの一部などを格納する。
【0052】
また、画像評価装置5は、インターネットなどのコンピュータネットワーク7に接続する。
【0053】
撮影ディレクター確認装置6は、評価情報を受信して表示するものである。撮影ディレクター確認装置6としては、中央処理装置、入力装置、表示装置、記憶装置などから構成されるものを用いるとよい。入力装置、表示装置、記憶装置はそれぞれ中央処理装置に接続され、中央処理装置によってその動作が制御される。
【0054】
中央処理装置は、CPUなどから構成するとよい。入力装置としては、キーボード、マウスなどがある。表示装置は、評価情報の表示に適したCRT、LCDなどを用いるとよい。記憶装置は、RAMなどのメモリやハードディスクを用いるとよい。
【0055】
また、撮影ディレクター確認装置6は、インターネットなどのコンピュータネットワーク7に接続する。
【0056】
なお、上記した構成のカタログ写真撮影システムにおいて、画像サーバ3がウェブサーバ4の機能を有するように構成してもよい。また、画像サーバ3が撮影画像確認装置2の機能を兼ねるように構成してもよい。また、画像サーバ3が撮影ディレクター確認装置6の機能を兼ねるように構成してもよい。また、複数の撮影画像確認装置2を画像サーバ3に接続するように構成してもよい。この場合、短時間で多数の写真撮影が可能になり、1人の撮影ディレクターが複数の撮影画像確認装置2で確認作業を行うことが可能である。
【0057】
次に、本発明のカタログ写真撮影方法について説明する。
【0058】
本発明のカタログ写真撮影方法は、撮影画像確認装置2が、デジタルカメラ1で撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示装置に表示し、選択された画像ファイルを画像サーバ3へ送信し、次いで、画像サーバ3が、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバ4へ送信し、次いで、ウェブサーバ4が評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成して画像評価装置5へ送信し、次いで、画像評価装置5が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバ3へ送信し、次いで、画像サーバ3が、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置6へ送信する方法である。
【0059】
図2〜3は、本発明のカタログ写真撮影プログラムの動作を示すフローチャートである。
【0060】
まず、デジタルカメラ1で商品の撮影を行う。撮影によって得た画像ファイルは、ケーブル接続、メモリカード経由、無線LANなどの手段で、撮影画像確認装置2へ転送され記録される(S1)。
【0061】
撮影画像確認装置2は、その表示装置に各画像ファイルを表示する(S2)。
【0062】
表示された画像ファイルについて、撮影ディレクターが画像ファイルを確認を行う。撮影ディレクターは、熟練したカメラマンが担当することが多い。必要とされる1画像につき数カットの撮影が行われるのが通常であるため、撮影ディレクターは複数の画像ファイルから最適と思われる1つの画像ファイルを選択することになる。また、撮影ディレクターが1つの画像ファイルに採用候補となるファイルを絞りきれない場合は、複数の画像ファイルを選択することになる。
【0063】
画像ファイルの選択は、デジタルカメラメーカが供給する画像ファイル表示用プログラムを利用して行うことができる。通常、デジタルカメラメーカは、デジタルカメラ1によって作成される画像ファイルを表示したり画像処理を行ったりするためのプログラムを、デジタルカメラ1の機種ごとに開発し供給している。したがって、このような画像ファイル表示用プログラムを用い、複数の画像ファイルをそれぞれ検討した上で最適な1ファイルを特定する。特定する画像ファイルは、撮影時にデジタルカメラ1が自動的に付与したファイル名を、カタログの編集方針にしたがってあらかじめ設定したファイル名に変えて記録する。また、必要に応じて、カタログの編集方針にしたがってあらかじめ設定したファイル形式に変換する作業も同時に行う。画像ファイルの選択は、特定された画像ファイルが特定のディレクトリに記録されたことにより行われる。
【0064】
また、画像ファイルの選択は、画像選択のためのプログラムを用いて行うようにしてもよい。画像選択のためのプログラムは、撮影画像確認装置2の表示装置に画像ファイルを表示し、撮影ディレクターが画像ファイルを確認して採用するかしないかを選択できるようにするものである。各画像ファイルの表示は、1画面1カットであっても、1画面多カットであってもよい。図4に1画面1カットの例を示す。図5に1画面多カットの例を示す。また、画像ファイルの表示画面において、画像ファイルの表示だけでなく、ホワイトバランスの調整やアンシャープマスク処理などの画像ファイルの修正や、ファイル名の変更などを行うことができるようにしてもよい。このようなプログラムを用いた場合、撮影ディレクターがOKボタンを選択することにより画像ファイルの選択が行われる。
【0065】
画像ファイルの選択が行われると、画像ファイルが、撮影画像確認装置2から画像サーバ3へ送信される(S3)。
【0066】
画像サーバ3は、画像ファイルを画像データベースに記録する(S4)。そのデータを図6に示す。ここでは、「bungu001」、「bungu002」、「bungu003」、・・・というファイル名の画像ファイルがそれぞれ記録されている例を示す。
【0067】
次いで、画像サーバ3は、評価用画像ファイルを作成する(S5)。元となる画像ファイルは、カタログ印刷に用いるために必要とする画素数を有するものであるため、通常、5〜20MB程度と非常に大きなファイルサイズを有するが、評価用画像ファイルは、後の工程において画像評価装置5の表示装置で表示されるのに足る画素数であれば十分であるため、ファイルサイズが元の画像ファイルよりも格段に小さいものとすることができ、コンピュータネットワーク7における通信にかかる負荷を小さくすることができる。評価用画像ファイルは、通常、200〜400KB程度であればよい。
【0068】
また、色数を減らすことにより評価用画像ファイルのファイルサイズを小さくするようにしてもよい。また、JPEGなどの画像圧縮フォーマットを採用することにより評価用画像ファイルのファイルサイズを小さくするようにしてもよい。また、ZIPやLZHなどのファイル圧縮フォーマットにより評価用画像ファイルのファイルサイズを小さくするようにしてもよい。この場合、画像評価装置5において評価用画像ファイルが自動的に解凍されるようにすれば便利である。また、パスワード設定などの手段により機密性を高めることも可能である。また、評価用画像ファイルのファイルサイズを小さくするために、これらの手段を併用してもよい。
【0069】
次いで、画像サーバ3は、評価用画像ファイルをウェブサーバ4に送信する(S6)。ウェブサーバ4は評価用画像ファイルを記録する(S7)。
【0070】
顧客側にある画像評価装置5は、インターネットなどを経由してウェブサーバ4に接続し、画像評価用画面を要求する(S11)。
【0071】
ウェブサーバ4は、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し、画像評価装置5へ送信する(S12)。画像評価用画面は、顧客が評価用画像ファイルを閲覧して確認できるようにし、確認して採用するかしないかを評価した結果を記入できるようにしたものである。
【0072】
画像評価用画面の具体例を次に示す。各画像ファイルの表示は、1画面1カットであっても、1画面多カットであってもよい。図7に1画面1カットの例を示す。図8に1画面多カットの例を示す。画像評価用画面には、顧客が評価結果である可(OK)または不可(NG)を指示できるよう、OKボタンとNGボタンとを表示し選択できるようにするとよい。また、評価結果が不可の場合には、その理由を記入することができる記入欄を設けてもよい。また、顧客が評価を行わなければならない画像数と評価済の画像数などを付加情報として画面上に表示するようにしてもよい。
【0073】
顧客は、画像ファイルを評価し、評価結果が可であればOKボタンを選択する。評価結果が不可であればその理由を記入するとともにNGボタンを選択する。ボタンの選択によって、評価情報が画像評価装置5から画像サーバ3へ送信される(S13)。なお、ここでいう顧客情報とは、評価結果が可であれば少なくとも評価結果を含むものであり、評価結果が不可であれば少なくとも評価結果と理由とを含むものである。
【0074】
画像サーバ3は、画像評価装置5から受信した評価情報を画像データベースに記録する(S14)。そのデータを図9に示す。ここでは、「bungu001」に対する評価情報として結果「OK」が記録され、「bungu002」に対する評価情報として結果「OK」が記録され、、「bungu003」に対する評価情報として結果「NG」と理由「商品をもっと右に向けて構造がよくわかるようにしてください」が記録されている例を示す。
【0075】
画像サーバ3は、評価結果が、可であるのか不可であるのかを判断する(S15)。
【0076】
評価結果が可ならば、画像サーバ3は、画像ファイルを次工程へ送信、または作業用画像ファイルを作成して次工程へ送信する(S16)。次工程とは、画像ファイルを用いて行うカタログ制作のDTP作業や印刷製版フィルム作成作業などをいう。作業用画像ファイルとは、次工程で用いることができるファイルサイズの小さい画像ファイルをいう。画像サーバ3と次工程で使用する機器との接続が通信速度の遅いコンピュータネットワークである場合は、ファイルサイズの大きい画像ファイルを送信すると負荷が大きくなるため、作業用画像ファイルを送信し、さらに後の工程においてファイルサイズの大きい画像ファイルを利用するように構成するとよい。
【0077】
評価結果が不可ならば、画像サーバ3は評価情報を撮影ディレクター確認装置6へ送信する(S17)。評価情報は、電子メールや評価情報を含んだ画面として送信することができる。
【0078】
撮影ディレクター確認装置6は、評価情報を受信し、その表示装置に表示する(S18)。また、評価情報とともに評価用画像を表示するようにすると、どの画像に関する評価情報であるのかがより明確になる。図10に受信した評価情報を表す画面の一実施例を示す。なお、撮影ディレクター確認装置6としては、携帯電話やPDAなどを用いることもできる。
【0079】
撮影ディレクターは、評価情報に基づき、再度、商品の撮影を行う。再度撮影を行った後は、先に撮影した場合と同様にして処理する。その際、画像評価用画面には、先に撮影した画像と後に撮影した画像の両方を示すようにしてもよい。
【0080】
以上のようにして、カタログ写真の撮影工程が完了する。
【0081】
なお、顧客による撮影の立会を従来どおり撮影スタジオで行い、その場で判断できない場合のみ、画像評価装置5を用いて評価を行うようにしてもよい。
【0082】
また、評価結果が不可である場合、評価用画像ファイルの上に重ねて理由を書き込むようなインターフェイスとして指示画像ファイルを作成し、指示画像ファイルを評価情報として送信、あるいは指示画像ファイルを評価用画像ファイルと一体化して送信するように構成してもよい。また、評価結果は、音声や動画によるファイルを作成して送信するように構成してもよい。
【0083】
また、撮影画像確認装置2、画像サーバ3、ウェブサーバ4、画像評価装置5、撮影ディレクター確認装置6の各装置間で画像ファイルなどの送受信を行う際、暗号化などの手段によってセキュリティを確保するように構成してもよい。
【0084】
また、カタログの編集方針にしたがってあらかじめ設定された撮影すべき写真のうち、未撮影のものと撮影済のものとを判別できるような撮影リストを画像サーバ3が作成し、撮影ディレクター確認装置6などで確認できるようにしてもよい。
【0085】
上記したように、本発明では、顧客がコンピュータネットワーク7を通じて商品写真の確認ができるようにしたので、顧客の撮影立会が不要になり、顧客側のすべての決裁者の確認を得ることが短時間でできるようになる。
【0086】
また、画像サーバ3およびウェブサーバ4により顧客に対する画像評価用画面が自動的に作成され、顧客の評価情報が可である場合は次工程への処理が自動的に行われ、顧客の評価情報が付加である場合は撮影ディレクターに即座にフィードバックされるようにしたので、顧客の評価結果が可であることが確定した写真から逐次、次工程へ送ることができる。また、顧客の評価結果が不可であったとしても撮影スタジオ側で即座に知ることができるので、再撮影をすぐに行うことができる。
【0087】
このように、撮影ディレクターによる画像ファイルの選択が終了したら、再撮影になるもの以外は本システムがすべて後処理を行うことになるため、撮影ディレクターは撮影作業に専念することができる。また、撮影ディレクターが選択した画像ファイルはそのまま画像データベースに蓄積されるため、画像ファイルの管理が容易になり、カタログの次号を発行する際、同一商品について同一の画像ファイルを利用する場合など二次的利用の場面でも画像データの再利用が容易である。したがって、総合的に撮影工程の時間短縮を図ることができ、カタログに掲載する商品の決定をカタログ発行時期により近づけることができる。
【0088】
【発明の効果】
本発明は、上記した構成からなるので、次のような効果を有する。
【0089】
本発明のカタログ写真撮影方法は、画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信し、次いで、ウェブサーバが、評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成して画像評価装置へ送信し、次いで、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信し、次いで、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するように構成したので、顧客の確認を容易に得ることができ、カタログ写真撮影工程の時間短縮を図ることができる方法である。
【0090】
本発明のカタログ写真撮影システムは、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する画像サーバと、評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成するウェブサーバと、画像評価用画面を受信して表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信する画像評価装置とを少なくとも備えているように構成したので、このシステムを用いることにより顧客の確認を容易に得ることができ、カタログ写真撮影工程の時間短縮を図ることができる。
【0091】
本発明のカタログ写真撮影プログラムは、画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信するステップと、ウェブサーバが、評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成して画像評価装置へ送信するステップと、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信するステップと、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するステップとを少なくとも備えているように構成したので、顧客の確認を容易に得ることができ、カタログ写真撮影工程の時間短縮を図ることができる。
【0092】
本発明のカタログ写真撮影システム用画像サーバは、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する機能を有するように構成したので、この画像サーバを用いることにより顧客の確認を容易に得ることができ、カタログ写真撮影工程の時間短縮を図ることができる。
【0093】
本発明のカタログ写真撮影システム用画像評価装置は、画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを利用して作成された画像評価用画面を受信して表示し、評価結果が不可であれば撮影ディレクター確認装置へ送信されることとなる顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信する機能を有するように構成したので、この画像評価装置を用いることにより顧客の確認を容易に得ることができ、カタログ写真撮影工程の時間短縮を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカタログ写真撮影システムの概念の一実施例を示す模式図である。
【図2】本発明のカタログ写真撮影プログラムの動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明のカタログ写真撮影プログラムの動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明に用いられる撮影画像確認装置の表示装置に表示される画面の一実施例を示す平面図である。
【図5】本発明に用いられる撮影画像確認装置の表示装置に表示される画面の一実施例を示す平面図である。
【図6】本発明のカタログ写真撮影方法で用いられるデータの一実施例を示す概念図である。
【図7】本発明に用いられる画像評価装置の表示装置に表示される画像評価用画面の一実施例を示す平面図である。
【図8】本発明に用いられる画像評価装置の表示装置に表示される画像評価用画面の一実施例を示す平面図である。
【図9】本発明のカタログ写真撮影方法で用いられるデータの一実施例を示す概念図である。
【図10】本発明の撮影ディレクター確認装置の表示装置に表示される画面の一実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ
2 撮影画像確認装置
3 画像サーバ
4 ウェブサーバ
5 画像評価装置
6 撮影ディレクター確認装置
7 ネットワーク

Claims (21)

  1. 画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信し、
    次いで、ウェブサーバが、評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成して画像評価装置へ送信し、
    次いで、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信し、
    次いで、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信することを特徴とするカタログ写真撮影方法。
  2. 撮影画像確認装置が、デジタルカメラで撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示装置に表示し、選択された画像ファイルを画像サーバへ送信し、
    次いで、画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信し、
    次いで、ウェブサーバが評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成して画像評価装置へ送信し、
    次いで、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信し、
    次いで、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信することを特徴とするカタログ写真撮影方法。
  3. 画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し画像評価装置へ送信し、
    次いで、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信し、
    次いで、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信することを特徴とするカタログ写真撮影方法。
  4. 撮影画像確認装置が、デジタルカメラで撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示装置に表示し、選択された画像ファイルを画像サーバへ送信し、
    次いで、画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し画像評価装置へ送信し、
    次いで、画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信し、
    次いで、画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信することを特徴とするカタログ写真撮影方法。
  5. 評価情報が、文字データ、画像データ、音声データまたは動画データの少なくとも1つからなるものである請求項1〜4のいずれかに記載のカタログ写真撮影方法。
  6. 撮影ディレクター確認装置の表示装置に評価情報とともに評価用画像ファイルを表示する請求項1〜4のいずれかに記載のカタログ写真撮影方法。
  7. 画像サーバが、複数の撮影画像確認装置から転送された画像ファイルを記録する請求項1〜4のいずれかに記載のカタログ写真撮影方法。
  8. 撮影画像確認装置が画像サーバと同一のコンピュータによって動作するように構成された請求項1〜4のいずれかに記載のカタログ写真撮影方法。
  9. 撮影ディレクター確認装置が画像サーバと同一のコンピュータによって動作するように構成された請求項1〜4のいずれかに記載のカタログ写真撮影方法。
  10. 撮影ディレクター確認装置が撮影画像確認装置と同一のコンピュータによって動作するように構成された請求項1〜4のいずれかに記載のカタログ写真撮影方法。
  11. 画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する画像サーバと、
    評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成するウェブサーバと、
    画像評価用画面を受信して表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信する画像評価装置と
    を少なくとも備えていることを特徴とするカタログ写真撮影システム。
  12. デジタルカメラで撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示し、選択された画像ファイルを画像サーバへ送信する撮影画像確認装置と、
    画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する画像サーバと、
    評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成するウェブサーバと、
    画像評価用画面を受信して表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信する画像評価装置と
    を少なくとも備えていることを特徴とするカタログ写真撮影システム。
  13. 画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する画像サーバと、
    画像評価用画面を受信して表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信する画像評価装置と
    を少なくとも備えていることを特徴とするカタログ写真撮影システム。
  14. デジタルカメラで撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示し、選択された画像ファイルを画像サーバへ送信する撮影画像確認装置と、
    画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する画像サーバと、
    画像評価用画面を受信して表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信する画像評価装置と
    を少なくとも備えていることを特徴とするカタログ写真撮影システム。
  15. 画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する機能を有することを特徴とするカタログ写真撮影システム用画像サーバ。
  16. 画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し、画像評価装置から受信した評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信する機能を有することを特徴とするカタログ写真撮影システム用画像サーバ。
  17. 画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを利用して作成された画像評価用画面を受信して表示し、評価結果が不可であれば撮影ディレクター確認装置へ送信されることとなる顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信する機能を有することを特徴とするカタログ写真撮影システム用画像評価装置。
  18. 画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信するステップと、
    ウェブサーバが、評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成して画像評価装置へ送信するステップと、
    画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信するステップと、
    画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するステップと
    を少なくとも備えていることを特徴とするカタログ写真撮影プログラム。
  19. 撮影画像確認装置が、デジタルカメラで撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示装置に表示し、選択された画像ファイルを画像サーバへ送信するステップと、
    画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルをウェブサーバへ送信するステップと、
    ウェブサーバが評価用画像ファイルを記録し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成して画像評価装置へ送信するステップと、
    画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信するステップと、
    画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するステップと
    を少なくとも備えていることを特徴とするカタログ写真撮影プログラム。
  20. 画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し画像評価装置へ送信するステップと、
    画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信するステップと、
    画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するステップと
    を少なくとも備えていることを特徴とするカタログ写真撮影プログラム。
  21. 撮影画像確認装置が、デジタルカメラで撮影された画像ファイルを記録し、画像ファイルを表示装置に表示し、選択された画像ファイルを画像サーバへ送信するステップと、
    画像サーバが、画像ファイルを記録するとともに画像ファイルよりもファイルサイズが小さい評価用画像ファイルを作成し、評価用画像ファイルを利用して画像評価用画面を作成し画像評価装置へ送信するステップと、
    画像評価装置が、画像評価用画面を表示装置に表示し、顧客が入力した評価情報を画像サーバへ送信するステップと、
    画像サーバが、評価情報が可であれば、次工程へ画像ファイルを送信または次工程作業用画像ファイルを作成して送信し、評価情報が不可であれば、評価情報を撮影ディレクター確認装置へ送信するステップと
    を少なくとも備えていることを特徴とするカタログ写真撮影プログラム。
JP2002239781A 2001-08-21 2002-08-20 カタログ写真撮影方法、カタログ写真撮影システム、カタログ写真撮影プログラム、カタログ写真撮影システム用画像サーバ、カタログ写真撮影システム用画像評価装置 Expired - Fee Related JP3699069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002239781A JP3699069B2 (ja) 2001-08-21 2002-08-20 カタログ写真撮影方法、カタログ写真撮影システム、カタログ写真撮影プログラム、カタログ写真撮影システム用画像サーバ、カタログ写真撮影システム用画像評価装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001249817 2001-08-21
JP2001-249817 2001-08-21
JP2002239781A JP3699069B2 (ja) 2001-08-21 2002-08-20 カタログ写真撮影方法、カタログ写真撮影システム、カタログ写真撮影プログラム、カタログ写真撮影システム用画像サーバ、カタログ写真撮影システム用画像評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003179846A JP2003179846A (ja) 2003-06-27
JP3699069B2 true JP3699069B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=26620698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002239781A Expired - Fee Related JP3699069B2 (ja) 2001-08-21 2002-08-20 カタログ写真撮影方法、カタログ写真撮影システム、カタログ写真撮影プログラム、カタログ写真撮影システム用画像サーバ、カタログ写真撮影システム用画像評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3699069B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161673A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Kawaguchi Yasuo カタログ作成システム
JP2001084267A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Dainippon Printing Co Ltd 商品データベースシステム
JP4334699B2 (ja) * 1999-09-14 2009-09-30 大日本印刷株式会社 商品データベースシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003179846A (ja) 2003-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7697040B2 (en) Method for digital photo management and distribution
JP4629929B2 (ja) デジタルカメラシステム及びこの制御方法
US20040260625A1 (en) Digital photo print order acceptance method and digital image management method
JPH10243273A (ja) デジタルカメラ用画像表示方法
TW200406122A (en) System and method for remote controlled photography
JP2004348268A (ja) データ保管システムへのデータアップロード方法
JP4104055B2 (ja) 画像データ管理装置
JP4459841B2 (ja) 画像編集装置および方法並びにプログラム
KR20030029633A (ko) 차량수리비의 견적시스템
US20110279690A1 (en) Electronic device, camera, and computer program product of image processing
EP1553770A1 (en) Mobile terminal, printing device, image printing system, and thumbnail creation device
JP3699069B2 (ja) カタログ写真撮影方法、カタログ写真撮影システム、カタログ写真撮影プログラム、カタログ写真撮影システム用画像サーバ、カタログ写真撮影システム用画像評価装置
JP2006195636A (ja) 文書管理システム
KR20140045369A (ko) 화상 정보 처리 시스템
KR100810692B1 (ko) 벡터 이미지 합성시스템 및 그 방법
JP2003296346A (ja) 画像管理システム、画像管理装置、工事写真アルバム作成システム及び工事写真アルバム作成装置
JP2003122776A (ja) アルバム作成システム
JP4804558B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP7030251B1 (ja) 建設画像配置システム、建設画像配置方法及びプログラム
JP2006295255A (ja) 写真撮影システム
JP7312348B2 (ja) 情報処理方法、コンピュータプログラムならびに情報処理装置
JP2006041566A (ja) ビデオカメラ及びビデオカメラを利用したネットワークシステム
JP2007259208A (ja) プリント注文受付システム
JP4389728B2 (ja) 画像形成装置、画像選択画面生成方法、及びプログラム
WO2023139803A1 (ja) 写真の販売システム及びその販売方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees