JP3693093B2 - Display medium and writing device - Google Patents
Display medium and writing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3693093B2 JP3693093B2 JP7022499A JP7022499A JP3693093B2 JP 3693093 B2 JP3693093 B2 JP 3693093B2 JP 7022499 A JP7022499 A JP 7022499A JP 7022499 A JP7022499 A JP 7022499A JP 3693093 B2 JP3693093 B2 JP 3693093B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display medium
- writing device
- image
- writing
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、画像(文字や図形を含む)を書き換え可能な表示媒体と、これに画像を書き込む書込装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
紙パルプの原料である森林資源の破壊や、ごみの廃却、焼却による環境汚染などから、オフィスを中心とする大量の紙の消費が問題になっている。しかしながら、パーソナルコンピュータの普及や、インターネットを始めとする情報化社会の発達により、電子情報の一時的な閲覧を目的とする、いわゆる短寿命文書としての紙の消費は、益々増加する傾向にあり、紙に代わる書き換え可能な表示媒体の実現が望まれている。
【0003】
紙は、1)明るく、コントラストの高い、反射型フルカラー表示が可能であり、読み易く、情報表示量が多い、2)軽薄で、可とう性を有する構造であり、楽な姿勢、好みの照明下で見ることができる、3)表示にメモリ性を有し、無電源での情報表示、保存が可能であるとともに、フリッカレスな表示で、目の疲労が少ない、4)低コストであり、複数枚の同時表示による一覧性が得やすく、情報の比較やブラウジングなどが容易である、という、ディスプレイには無い優れた情報表示特性を持っており、これが、ディスプレイに表示されている情報を改めて紙に印字してから閲覧するという行為を引き起こす要因になっている。したがって、紙に代わる表示媒体には、省資源、省廃棄物を実現するための書き換え可能性に加えて、上記の紙固有の特性を具備することが必要になる。
【0004】
そこで、紙のような形態を持つ、使い勝手の良い表示媒体を実現するために、表示媒体と、これを駆動する駆動回路を切り離すことが考えられている。
【0005】
特開平2−254420号公報には、図5(A)(B)に示すように、マトリクス液晶パネル1と駆動回路4を別体に構成し、マトリクス液晶パネル1には周辺部に列電極2および行電極3の接点2aおよび3aを形成し、駆動回路4にはその接点2aおよび3aが接続される電極5を設けることによって、マトリクス液晶パネル1を駆動回路4に対して着脱できるようにすることが示されている。
【0006】
特開平6−67141号公報には、図6に示すような、高分子材料と低分子液晶との複合膜や、高分子液晶と低分子液晶との複合膜などの光変調部材7の両側に保護層8a,8bを設けた記録媒体シート9を、図6では示していないが、初期化電源が接続されたロールを通過させて初期化し、光透過状態にした後、画像情報に応じた電荷パターンが形成されたドラムと転写ローラとの間を通過させて、記録媒体シート9に画像情報に応じた電圧を与えることによって、画像情報に応じて光変調部材7中の液晶分子の配列状態を変化させ、画像を書き込むことが示されている。
【0007】
高圧電極部が外部にさらされないようにするには、非接触で電力を送るのが望ましい。非接触タイプのICカードなどでは、電磁誘導を用いて一つのコイルによって、高周波パルスから電源電圧と信号を分離して取り出している。しかし、一つのコイルでは、供給できるデータ容量が限られるため、メモリカードに必要なデータ容量には十分であるが、大容量の画像情報を高速に転送することはできない。
【0008】
特開平6−187514号公報には、本体装置と、本体装置に非接触で本体装置との間でデータの受け渡しをするICメモリカードからなるICメモリカードシステムにおいて、本体装置には、電源電力をICメモリカードに供給する給電回路と、誘起起電力によりICメモリカードに電力を供給するコイルとを設け、ICメモリカードには、本体装置のコイルと誘導的に結合して、給電回路から供給される電力を受け取るコイルと、これに接続される電源回路とを設け、本体装置およびICメモリカードに、両者のコイルからなる誘導結合手段とは別に、非接触結合してデータの受け渡しをする手段を設けることが示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図5に示した表示装置では、マトリクス液晶パネル1がm×nのマトリクスとして、マトリクス液晶パネル1にはm+n個の接点が必要となり、例えば、VGAパネルであれば、640+480=1120個というような多くの接点が必要となって、接続の位置合わせが容易でないとともに、強い力で挟み込む必要がある。その結果、容易に脱着できない、接点の汚れや金属粉などのゴミに弱いという問題がある。また、これを回避するために、駆動回路の一部をマトリクス液晶パネル1に持たせたとしても、コネクタが必要であり、本質的な脱着のしにくさには変わりがない。
【0010】
また、特開平6−67141号公報の方法では、図6に示した記録媒体シート9を全面接触帯電することが必要であり、偏光板のない液晶パネルを切り離して用いる場合には、指紋、汚れ、湿気などによって、シート表面の帯電が左右されるという問題がある。また、強誘電体液晶などの偏光を用いて調光を行う方式では、毎回書き込んだ後に偏光板と密着させる必要があり、強誘電体液晶は機械的変形に弱く、壊れたら元に戻らないという問題がある。また、密着させずに間隔を離して見るようにすると、液晶パネルと偏光板との間に空気層が介在して反射率が落ちるとともに、シート感覚の表示媒体が得られない。そのほかにも、直流電界を印加するため、液晶パネル内の空間電荷が偏って焼き付きを起こす、液晶層に比べてプラスチック基板での電圧ドロップが大きく、高電圧が必要となる、書込装置が複雑大型化する、などの問題がある。
【0011】
さらに、特開平6−187514号公報の方法では、ICメモリカードのように低電圧微小電流駆動のチップであれば、電源安定化装置は薄く小さものでよいが、メモリ性液晶などの表示媒体を駆動する高電圧を安定化する電源安定化装置は大型化するので、薄型の表示媒体には搭載することができないという問題がある。
【0012】
そこで、この発明は、紙のような形態を持つ、使い勝手の良い表示媒体を実現するために、表示媒体と、これに画像を書き込む書込装置を別体とする場合に、両者の接続の位置合わせが容易となり、表示媒体を書込装置に対して容易に脱着でき、高圧電極部が外部に露出しない構造にでき、大容量の画像情報を高速に転送でき、かつ大型の装置を薄型の表示媒体に搭載する必要がないようにしたものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この発明の書込装置は、
光によって画像が書き込まれ、かつ画像の書き換えが可能な表示媒体に画像を書き込む書込装置であって、
前記表示媒体に書き込まれる画像が表示される書き込み用の発光型表示素子と、強磁性体リングと、この強磁性体リングに巻回された励磁コイルと、この励磁コイルに接続された駆動パルス供給回路とを備えることを特徴とする。
【0014】
この発明の表示媒体は、
光によって画像が書き込まれ、かつ画像の書き換えが可能な表示媒体であって、
この表示媒体に画像を書き込む書込装置に設けられた強磁性体リングにセットされるマーク部と、このマーク部の回りに巻回された2次コイルとを備えることを特徴とする。
【0015】
【作用】
上記のように構成された書込装置および表示媒体からなる表示媒体書込システムにおいては、書込装置に設けられた強磁性体リングに巻回された励磁コイルと、表示媒体のマーク部に巻回された2次コイルとが、誘電結合手段を構成して、書込装置の駆動パルス供給回路からの駆動パルスは、この誘電結合手段によって表示媒体に供給される。したがって、書込装置と表示媒体の接続は表示媒体のマーク部を書込装置の強磁性体リングにセットするだけでよく、両者の接続の位置合わせが容易になり、表示媒体を書込装置に対して容易に脱着できるとともに、高圧電極部が外部に露出しない構造とすることができる。
【0016】
しかも、このように表示媒体のマーク部を書込装置の強磁性体リングにセットすることによって、アンテナから空間的に放射された電磁波をアンテナで受ける場合のように、場所や角度によって受け側の表示媒体で受ける電力が変化し、または微弱になる、というようなことがなく、表示媒体は書込装置から直接、安定かつ効率よく電力を受けることができる。
【0017】
また、書込装置に多数の強磁性体リング12を設けて、それぞれに励磁コイルを巻回し、表示媒体にも多数のマーク部を設けて、それぞれの周りに2次コイルを巻回することによって、書込装置から表示媒体に、駆動パルスだけでなく、電源電圧やデータも容易に供給することができ、大容量の画像情報も高速に転送することができるとともに、高電圧を安定化する電源安定化装置のような大型の装置を薄型の表示媒体に搭載する必要がなくなる。
【0018】
【発明の実施の形態】
〔第1の実施形態〕
図1および図2は、この発明の書込装置および表示媒体の第1の実施形態を示す。
【0019】
この実施形態では、書込装置10には、発光型表示素子11、強磁性体リング12および駆動パルス供給回路14を設け、強磁性体リング12に励磁コイル13を巻回し、駆動パルス供給回路14の出力側を励磁コイル13に接続する。強磁性体リング12は、開閉自在にする。
【0020】
発光型表示素子11は、透過型液晶表示素子、EL素子など、後述の表示媒体20の光導電層23のインピーダンスを変化させる光量を発光するものであれば、どのようなものでもよい。
【0021】
強磁性体リング12としては、鋼帯コア、フェライトコア、ダストコアなど、内部に磁束を閉じ込めることができるものであれば、どのようなものでもよいが、渦電流による損失が少なく、透磁率が高く、巻き線数が少なくて済むフェライト系が望ましい。
【0022】
図1(E)に示すように、表示媒体20には、マーク部として空孔28を形成し、空孔28の周りに2次コイル29を巻回する。2次コイル29は、ワイヤーの貼り付けや金属のパターンエッチングなどによって形成する。
【0023】
この実施形態は、表示媒体20を、光によって画素をアドレッシングする、表示画像を記憶可能な表示素子とした場合である。
【0024】
例えば、表示媒体20は、図1(C)に示すように、透明電極22が形成された透明基板21と、透明電極26が形成された透明基板27との間に、光導電層23、遮光層24および液晶層25が積層形成され、書込装置10の発光型表示素子11からの光が光導電層23に照射されて、そのインピーダンスが変えられることによって画素がアドレッシングされ、液晶層25がコレステリック液晶によって形成されて、コレステリック液晶の選択反射によって特定色を表示するとともに、コレステリック液晶のプレーナ状態またはフォーカルコニック状態でのメモリ性によって画像を記憶保持するものである。
【0025】
光導電層23は、a−Siでも、有機感光体でもよいが、透明基板21がプラスチックの場合には、着膜温度の関係で有機感光体の方が好ましい。
【0026】
液晶層25は、光導電層23のインピーダンス変化によって印加電圧が変化して反射を制御でき、メモリ性を有するものであれば、コレステリック液晶による選択反射によって表示するものに限らず、強誘電性液晶やスメクチック液晶によるものでもよい。また、反射に限らず、散乱モードを示すものでもよい。さらに、吸収や偏光を用いるものでもよいが、その場合には、さらに誘電体多層膜などの反射層や偏光板などが必要となる。また、液晶層ではなく、電気泳動カプセルなどでによって表示層を形成してもよい。
【0027】
図2に示すように、表示媒体20の透明電極22および26が2次コイル29に接続される。
【0028】
この実施形態で、表示媒体20に画像を書き込み、表示媒体20の表示を変更する場合には、書込装置10の強磁性体リング12を開いて、表示媒体20の光導電層23を書込装置10の発光型表示素子11上の結像位置にセットし、強磁性体リング12を表示媒体20の空孔28に挿入して閉じる。
【0029】
そして、発光型表示素子11に静止画を表示させて、図2に示すように、その発光型表示素子11からの光を表示媒体20の光導電層23に照射し、書込装置10の駆動パルス供給回路14からの駆動パルスを、誘電結合手段31を形成する励磁コイル13および2次コイル29によって昇圧して、表示媒体20の透明電極22,26間に供給する。
【0030】
この場合、励磁コイル13により誘起された磁束は、ほとんど全て、強磁性体リング12内を通って2次コイル29を横切り、強磁性体リング12を介して励磁コイル13と2次コイル29とが、電気的に強く結合される。したがって、書込装置10から表示媒体20に、駆動パルスが安定かつ効率よく伝送される。
【0031】
この場合の駆動周波数は、強磁性体リング12の保磁率、表示媒体20のアドミッタンスや誘電損(tanδ)などを考慮して最適値を決定するが、おおよそ数10Hzから数MHzまでの間とする。
【0032】
上述した例のように、強磁性体リング12は開閉自在として、表示媒体20の空孔28に挿入して閉じるようにすることが望ましいが、表示媒体20が薄いため、強磁性体リング12をギャップ間隔が小さい、磁束漏れの少ない構成にする場合には、強磁性体リング12は開閉自在でなくてもよい。また、表示媒体20に強磁性体を埋め込んで、強磁性体リング12と接続することによって、磁束漏れを少なくすることもできる。
【0033】
表示媒体20に設けるマーク部は、空孔ではなく、単に書込装置10の強磁性体リング12にセットする位置を示すものでもよく、そのマーク部を強磁性体リング12で挟み込むようにしてもよい。
【0034】
〔第2の実施形態〕
図3および図4は、この発明の書込装置および表示媒体の第2の実施形態を示す。
【0035】
この実施形態は、駆動パルスだけでなく、電源電圧および書込データも、書込装置の強磁性体リングに巻回した励磁コイルと表示媒体上の2次コイルとの誘電結合によって、書込装置から表示媒体に供給伝送する場合である。
【0036】
この実施形態では、図4に示すように、表示媒体20には、マトリクス表示部40が設けられ、これに伴って、コモンドライバ51、セグメントドライバ52、駆動パルス発生回路54、電源回路55およびデータ復調回路56が設けられる。
【0037】
マトリクス表示部40は、例えば、図3に示すように、行電極42が形成された基板41と、列電極45が形成された透明基板46との間に、光吸収層43および液晶層44が積層形成された反射型液晶表示素子である。
【0038】
コモンドライバ51およびセグメントドライバ52は、IC(集積回路)として構成される。電源回路55は、そのIC駆動用の直流低電圧の電源電圧を得るものである。データ復調回路56は、書込装置10から伝送された、高周波パルスで変調されたデータを復調して、コモンドライバ51およびセグメントドライバ52に送出するものである。駆動パルス発生回路54は、駆動パルスをコモンドライバ51およびセグメントドライバ52に送出するものである。
【0039】
書込装置10には、駆動パルス供給回路14、電源供給回路15およびデータ変調回路16が設けられる。駆動パルス供給回路14は、表示媒体20の駆動パルス発生回路54に駆動パルスを伝送し、電源供給回路15は、表示媒体20の電源回路55に交流電源パルスを伝送するものである。電源回路55は、その交流電源パルスを整流平滑化して、IC駆動用の直流低電圧の電源電圧を得る。データ変調回路16は、書込データを高周波パルスで変調して、表示媒体20のデータ復調回路56に伝送するものである。
【0040】
そして、この実施形態では、図3に示すように、書込装置10には強磁性体リング12を多数設け、それぞれに励磁コイル13を巻回する。また、表示媒体20には空孔28を多数形成し、それぞれの周りに2次コイル29を巻回する。多数の強磁性体リングは、表示媒体20を複数枚綴じ込むバインダとして用いることも可能である。
【0041】
多数の強磁性体リングは、駆動パルス供給用リング、電源供給用リングおよびデータ供給用リングからなるものとする。ただし、電源供給用リングとデータ供給用リングは兼用してもよい。その場合には、表示媒体20に、兼用された強磁性体リングを介して伝送された交流パルスから交流電源パルスと変調されたデータを分離する回路を設ける。
【0042】
複数の表示媒体をバインダでセットして用いる場合には、表示媒体にスイッチなどを取り付けて、各表示媒体への駆動パルスなどの供給を切り替えるようにしてもよい。また、ディップスイッチなどによって表示媒体にアドレスを設定しておき、アクティブな表示媒体を信号で切り替えるようにしてもよい。
【0043】
この実施形態では、複数の強磁性体リングを設けることによって、書込装置10から表示媒体20に、駆動パルスだけでなく、電源電圧および書込データを伝送することができるとともに、各強磁性体リングからの磁束の漏れが少ないため、各伝送チャンネル間のクロストークが少なくなる。
【0044】
【発明の効果】
上述したように、この発明によれば、表示媒体と、これに画像を書き込む書込装置を別体とする場合に、両者の接続の位置合わせが容易となり、表示媒体を書込装置に対して容易に脱着でき、高圧電極部が外部に露出しない構造にでき、大容量の画像情報を高速に転送でき、かつ大型の装置を薄型の表示媒体に搭載する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の書込装置および表示媒体の第1の実施形態を示す図である。
【図2】第1の実施形態の給電回路を示す図である。
【図3】この発明の書込装置および表示媒体の第2の実施形態を示す図である。
【図4】第2の実施形態の給電回路を示す図である。
【図5】従来のマトリクス液晶パネルシステムを示す図である。
【図6】従来の画像書込システムに用いられる記録媒体シートを示す図である。
【符号の説明】
10…書込装置
11…発光型表示素子
12…強磁性体リング
13…励磁コイル
14…駆動パルス供給回路
15…電源供給回路
16…データ変調回路
20…表示媒体
28…空孔(マーク部)
29…2次コイル
40…マトリクス表示部
54…駆動パルス発生回路
55…電源回路
56…データ復調回路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a display medium that can rewrite an image (including characters and graphics) and a writing device that writes the image on the display medium.
[0002]
[Prior art]
Consumption of a large amount of paper, especially in offices, has become a problem due to destruction of forest resources, which are raw materials for paper pulp, waste disposal, and environmental pollution caused by incineration. However, with the spread of personal computers and the development of the information society including the Internet, the consumption of paper as a so-called short-lived document for the purpose of temporary browsing of electronic information tends to increase more and more. Realization of a rewritable display medium replacing paper is desired.
[0003]
Paper is 1) bright, high-contrast, reflective full-color display, easy to read, large amount of information display 2) light and thin, flexible structure, easy posture, favorite lighting 3) The display has memory characteristics, can display and store information without a power supply, and is flickerless, with little eye fatigue. 4) Low cost, It has an excellent information display characteristic that the display is easy to obtain due to the simultaneous display of multiple sheets, easy comparison and browsing of information, etc. This is a renewal of the information displayed on the display It is a factor that causes the act of browsing after printing on paper. Therefore, in addition to the rewritability for realizing resource saving and waste saving, it is necessary for the display medium instead of paper to have the above-mentioned characteristics unique to paper.
[0004]
Therefore, in order to realize a display medium having a form like paper and being easy to use, it has been considered to separate the display medium from a drive circuit for driving the display medium.
[0005]
In Japanese Patent Laid-Open No. 2-254420, as shown in FIGS. 5A and 5B, the matrix
[0006]
JP-A-6-67141 discloses on both sides of a light modulation member 7 such as a composite film of a polymer material and a low molecular liquid crystal or a composite film of a polymer liquid crystal and a low molecular liquid crystal as shown in FIG. Although the recording medium sheet 9 provided with the protective layers 8a and 8b is not shown in FIG. 6, the recording medium sheet 9 is initialized by passing it through a roll connected to an initialization power source to be in a light transmission state, and then a charge corresponding to the image information. By passing a voltage between the drum on which the pattern is formed and the transfer roller and applying a voltage corresponding to the image information to the recording medium sheet 9, the alignment state of the liquid crystal molecules in the light modulation member 7 is changed according to the image information. Shows changing and writing the image.
[0007]
In order to prevent the high-voltage electrode portion from being exposed to the outside, it is desirable to send power without contact. In a non-contact type IC card or the like, a power supply voltage and a signal are separated and extracted from a high-frequency pulse by one coil using electromagnetic induction. However, since the data capacity that can be supplied by one coil is limited, the data capacity required for the memory card is sufficient, but large-capacity image information cannot be transferred at high speed.
[0008]
Japanese Patent Laid-Open No. 6-187514 discloses an IC memory card system that includes a main unit and an IC memory card that transfers data between the main unit and the main unit without contact with the main unit. A power supply circuit for supplying power to the IC memory card and a coil for supplying power to the IC memory card by induced electromotive force are provided. The IC memory card is inductively coupled with the coil of the main unit and supplied from the power supply circuit. In addition to inductive coupling means comprising both coils, means for non-contact coupling and data transfer to the main unit and the IC memory card are provided. It is shown to be provided.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the display device shown in FIG. 5, the matrix
[0010]
Further, in the method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-67141, it is necessary to charge the recording medium sheet 9 shown in FIG. 6 over the entire surface. When a liquid crystal panel without a polarizing plate is used separately, fingerprints, dirt, etc. In addition, there is a problem that the charging of the sheet surface is influenced by moisture or the like. In addition, in the method of dimming using polarized light such as a ferroelectric liquid crystal, it is necessary to make a close contact with the polarizing plate after writing each time, and the ferroelectric liquid crystal is weak against mechanical deformation and does not return to its original state when broken. There's a problem. In addition, when viewed without a close contact, an air layer is interposed between the liquid crystal panel and the polarizing plate, the reflectance decreases, and a sheet-like display medium cannot be obtained. In addition, because the DC electric field is applied, the space charge in the liquid crystal panel is biased to cause burn-in, the voltage drop on the plastic substrate is larger than the liquid crystal layer, and a high voltage is required, and the writing device is complicated There are problems such as enlargement.
[0011]
Further, according to the method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-187514, a power supply stabilizing device may be thin and small if it is a low-voltage microcurrent drive chip such as an IC memory card, but a display medium such as a memory liquid crystal is used. Since the power supply stabilizing device that stabilizes the high voltage to be driven is enlarged, there is a problem that it cannot be mounted on a thin display medium.
[0012]
Thus, in order to realize a user-friendly display medium having a form such as paper, the present invention provides a connection position between the display medium and a writing device for writing an image on the display medium. The display medium can be easily attached to and detached from the writing device, the high-voltage electrode part can be structured not to be exposed to the outside, large-capacity image information can be transferred at high speed, and a large-sized device can be displayed thinly. There is no need to mount it on a medium.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
The writing device of the present invention comprises:
A writing device for writing an image on a display medium in which an image is written by light and the image can be rewritten ,
A light emitting display element for writing on which an image to be written on the display medium is displayed , a ferromagnetic ring, an exciting coil wound around the ferromagnetic ring, and a drive pulse supply connected to the exciting coil characterized in that it comprises a circuit.
[0014]
The display medium of the present invention is
A display medium in which an image is written by light and the image can be rewritten ,
A mark portion to be set in ferromagnetic ring provided on the writing device for writing an image on the display medium, characterized in that it comprises a secondary coil wound around the mark portion.
[0015]
[Action]
In the display medium writing system composed of the writing device and the display medium configured as described above, the exciting coil wound around the ferromagnetic ring provided in the writing device and the winding around the mark portion of the display medium. The rotated secondary coil constitutes a dielectric coupling means, and the drive pulse from the drive pulse supply circuit of the writing device is supplied to the display medium by this dielectric coupling means. Therefore, the connection between the writing device and the display medium only needs to set the mark portion of the display medium on the ferromagnetic ring of the writing device, and the alignment of the connection between both becomes easy, and the display medium is connected to the writing device. On the other hand, it can be easily detached and the high voltage electrode part can be structured not to be exposed to the outside.
[0016]
In addition, by setting the mark portion of the display medium in the ferromagnetic ring of the writing device in this way, the receiving side depends on the location and angle as in the case where the antenna receives electromagnetic waves spatially radiated from the antenna. The power received by the display medium does not change or becomes weak, and the display medium can receive power directly and stably from the writing device.
[0017]
Further, by providing a large number of
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
[First Embodiment]
1 and 2 show a first embodiment of a writing apparatus and a display medium according to the present invention.
[0019]
In this embodiment, the
[0020]
The light-emitting
[0021]
The
[0022]
As shown in FIG. 1E, the
[0023]
In this embodiment, the
[0024]
For example, as shown in FIG. 1C, the
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
As shown in FIG. 2, the
[0028]
In this embodiment, when an image is written on the
[0029]
Then, a still image is displayed on the light emitting
[0030]
In this case, almost all the magnetic flux induced by the
[0031]
In this case, the driving frequency is determined in consideration of the coercivity of the
[0032]
As in the example described above, it is desirable that the
[0033]
The mark portion provided on the
[0034]
[Second Embodiment]
3 and 4 show a second embodiment of the writing device and the display medium of the present invention.
[0035]
In this embodiment, not only the driving pulse but also the power supply voltage and write data are written by the dielectric coupling between the excitation coil wound around the ferromagnetic ring of the writing device and the secondary coil on the display medium. In this case, the data is supplied to and transmitted from the display medium.
[0036]
In this embodiment, as shown in FIG. 4, the
[0037]
For example, as shown in FIG. 3, the
[0038]
The
[0039]
The
[0040]
In this embodiment, as shown in FIG. 3, the
[0041]
The many ferromagnetic rings are composed of a drive pulse supply ring, a power supply ring, and a data supply ring. However, the power supply ring and the data supply ring may be combined. In that case, the
[0042]
When a plurality of display media are set and used in a binder, a switch or the like may be attached to the display media to switch the supply of drive pulses or the like to each display medium. Further, an address may be set in the display medium by using a dip switch or the like, and the active display medium may be switched by a signal.
[0043]
In this embodiment, by providing a plurality of ferromagnetic rings, not only the driving pulse but also the power supply voltage and the write data can be transmitted from the
[0044]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when the display medium and the writing device for writing an image on the display medium are separated from each other, it is easy to align the connection between the display medium and the writing device. It can be easily detached, the high voltage electrode portion can be structured not to be exposed to the outside, large-capacity image information can be transferred at high speed, and there is no need to mount a large device on a thin display medium.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of a writing device and a display medium according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a power feeding circuit according to the first embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing a second embodiment of the writing device and the display medium of the present invention.
FIG. 4 is a diagram illustrating a power feeding circuit according to a second embodiment.
FIG. 5 is a diagram showing a conventional matrix liquid crystal panel system.
FIG. 6 is a diagram showing a recording medium sheet used in a conventional image writing system.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
29 ...
Claims (5)
前記表示媒体に書き込まれる画像が表示される書き込み用の発光型表示素子と、強磁性体リングと、この強磁性体リングに巻回された励磁コイルと、この励磁コイルに接続された駆動パルス供給回路とを備えることを特徴とする書込装置。A writing device for writing an image on a display medium in which an image is written by light and the image can be rewritten,
A light-emitting display element for writing on which an image to be written on the display medium is displayed, a ferromagnetic ring, an exciting coil wound around the ferromagnetic ring, and a drive pulse supply connected to the exciting coil And a writing device.
この表示媒体に画像を書き込む書込装置に設けられた強磁性体リングにセットされるマーク部と、このマーク部の回りに巻回された2次コイルとを備えることを特徴とする表示媒体。A display medium in which an image is written by light and the image can be rewritten,
A display medium comprising: a mark portion set on a ferromagnetic ring provided in a writing device for writing an image on the display medium; and a secondary coil wound around the mark portion.
当該書込装置は、前記強磁性体リングとして複数のものを備えて、それぞれに前記励磁コイルが巻回され、その複数の励磁コイルと前記表示媒体に設けられた複数の2次コイルとの誘電結合によって、前記駆動パルス供給回路からの駆動パルスを昇圧して前記表示媒体に供給するものであることを特徴とする書込装置。The writing device according to claim 1.
The writing device includes a plurality of ferromagnetic rings, each having the exciting coil wound thereon, and a dielectric between the exciting coils and the secondary coils provided on the display medium. A writing apparatus characterized in that, by coupling, the drive pulse from the drive pulse supply circuit is boosted and supplied to the display medium.
当該書込装置は、前記強磁性体リングとして複数のものを備えて、それぞれに前記励磁コイルが巻回され、その複数の励磁コイルと前記表示媒体に設けられた複数の2次コイルとの誘電結合によって、前記駆動パルス供給回路からの駆動パルスとともに、電源電圧およびデータを前記表示媒体に供給するものであることを特徴とする書込装置。The writing device according to claim 1.
The writing device includes a plurality of ferromagnetic rings, each having the exciting coil wound thereon, and a dielectric between the exciting coils and the secondary coils provided on the display medium. A writing apparatus characterized in that a power supply voltage and data are supplied to the display medium together with drive pulses from the drive pulse supply circuit by coupling.
当該表示媒体が、画像を記憶可能なものであることを特徴とする表示媒体。The display medium of claim 2,
A display medium, wherein the display medium is capable of storing an image.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7022499A JP3693093B2 (en) | 1999-03-16 | 1999-03-16 | Display medium and writing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7022499A JP3693093B2 (en) | 1999-03-16 | 1999-03-16 | Display medium and writing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000267599A JP2000267599A (en) | 2000-09-29 |
JP3693093B2 true JP3693093B2 (en) | 2005-09-07 |
Family
ID=13425379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7022499A Expired - Fee Related JP3693093B2 (en) | 1999-03-16 | 1999-03-16 | Display medium and writing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3693093B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100452131C (en) * | 2002-12-30 | 2009-01-14 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | Display device with capacitively connected pads |
JP5023640B2 (en) * | 2006-09-27 | 2012-09-12 | 富士ゼロックス株式会社 | Connection structure, image display device and image display system |
TWI465911B (en) * | 2011-08-02 | 2014-12-21 | Acer Inc | Printing system and aligning structure of wireless data transmission interface thereof |
-
1999
- 1999-03-16 JP JP7022499A patent/JP3693093B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000267599A (en) | 2000-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4060331B2 (en) | Information display system, display element, display element driving method, and display device | |
US6753999B2 (en) | Electrophoretic displays in portable devices and systems for addressing such displays | |
JP2000132122A (en) | Scroll-type display capable of continuous display | |
US9235096B2 (en) | Inductive switching of cholesteric liquid crystal display device | |
US6908036B2 (en) | Display and record medium and information writer | |
JP4062430B2 (en) | Electronic media | |
JP3693093B2 (en) | Display medium and writing device | |
JP2004109937A (en) | Image write-in device and record indication medium | |
US8334966B2 (en) | Method of forming a bistable watermark | |
US8059130B2 (en) | Document reservation processing operation system | |
JP2005266191A (en) | Electronic paper system | |
US20070176937A1 (en) | Document processing operation system | |
JP2009125995A (en) | Card and ic card | |
JP2004127279A (en) | Non-contact ic chip mounting body and its display unit | |
JP2008116634A (en) | Image display medium and manufacturing method thereof | |
JP4740207B2 (en) | Display element driving method | |
JP4448158B2 (en) | Display element driving method | |
JP2000123135A (en) | Information card with display device | |
US20080203824A1 (en) | Information processing system and supply device | |
JP4806378B2 (en) | Display element driving method | |
JP2000132121A (en) | Flexible display capable of continuous display | |
JP4622761B2 (en) | Display recording medium access device | |
JP2007033877A (en) | Electronic paper | |
JP4644231B2 (en) | Display device | |
KR100935841B1 (en) | Display element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |