JP2009125995A - Card and ic card - Google Patents
Card and ic card Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009125995A JP2009125995A JP2007301330A JP2007301330A JP2009125995A JP 2009125995 A JP2009125995 A JP 2009125995A JP 2007301330 A JP2007301330 A JP 2007301330A JP 2007301330 A JP2007301330 A JP 2007301330A JP 2009125995 A JP2009125995 A JP 2009125995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- display
- latent image
- electric field
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は新しい画像表示方法及びそれを用いたカードに関し、特に真贋判定に適したカードに関するものである。 The present invention relates to a new image display method and a card using the same, and more particularly to a card suitable for authenticity determination.
近年、ICカードの普及により、各個人が複数枚のカードを所有するようになっている。ICカードは銀行カードやクレジットカードの他に、現金をチャージして物を購入するという、現金の代わりの電子マネーとしての機能や、店舗で購入した金額に対して一定の割合のポイントを付与し、その店でお金と同等の役割をするポイントカードとしての機能を持つようになってきた。 In recent years, with the spread of IC cards, each individual owns a plurality of cards. In addition to bank cards and credit cards, IC cards give electronic money instead of cash, such as charging cash and purchasing things, and giving a certain percentage of points to the amount purchased at stores. , Has become a function as a point card that plays the same role as money in the store.
電子マネーやポイントカードとしての機能を持つようになると、カードの中にどれくらいの価値のお金又はポイントがあるか記憶していることは難しく、表示機能が必要となり、従来からの表示手段としては、可逆性感熱記録層を用いた表示や、磁気粉末層で表示することが行なわれてきている(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、ICチップ内の情報を表示させるためには、別途磁気書き込み装置や、感熱記録装置が必要になったり、常に内部情報が表示されるため、セキュリティの面から好ましくないという欠点があった。 When it comes to functions as electronic money and point cards, it is difficult to remember how much money or points are in the card, and a display function is required, as a conventional display means, Display using a reversible thermosensitive recording layer and display using a magnetic powder layer have been performed (for example, see Patent Document 1). However, in order to display information in the IC chip, a separate magnetic writing device or thermal recording device is required, or internal information is always displayed, which is not preferable from the viewpoint of security.
このような電子情報の閲覧手段として電気を用いて表示させる液晶ディスプレイやLCD、有機LED、電子ペーパーやフレキシブルディスプレイに用いられる可変表示装置等をカードに使用することが知られている(例えば、特許文献2参照。)。 As such electronic information browsing means, it is known to use a liquid crystal display, an LCD, an organic LED, a variable display device used in an electronic paper or a flexible display, etc. that is displayed using electricity for a card (for example, a patent) Reference 2).
しかし、可変表示してしまうが故、セキュリティや真贋判定等、偽造防止をするための用途としては考えられていなかった。また、高画質、高解像度、フルカラーの各画素ごとに表示制御すると、部品が高コストになったり、制御するためにICチップが必要になり、オペレーションシステム等必要となり、高コストになったり、電力消費量が増加したり、厚みが厚くなったり、耐久性が低下したりしてしまい、カード、タグ、チケット等に搭載することが難しかった。
本発明の目的は、低コストで、簡易な装置構成により、可視、不可視の表示が可能で、真贋判定に適したカード及びICカードを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a card and an IC card suitable for authenticity determination that can be displayed in a visible or invisible manner with a simple apparatus configuration at low cost.
上記課題は、以下の構成により解決することができた。 The above problem could be solved by the following configuration.
1.対向する電極間に電界を印加し、電極間の物質の可逆的変化により画像表示する表示素子を複数搭載し、該表示素子へそれぞれアンテナを接続し、電磁誘導または電磁結合により非接触で電力を供給し、電界印加の有無により可視または不可視に表示することを特徴とするカード。 1. Equipped with multiple display elements that display an image by applying an electric field between the opposing electrodes and reversibly changing the substance between the electrodes, connecting antennas to the display elements, respectively, and supplying electric power without contact by electromagnetic induction or electromagnetic coupling A card that is supplied and displayed in a visible or invisible manner depending on whether or not an electric field is applied.
2.少なくとも1つの表示素子は、一対の電極から構成されており、該表示素子に不可逆な潜像を形成し、電界印加の有無により該潜像を可視または不可視に表示することを特徴とする前記1に記載のカード。 2. The at least one display element comprises a pair of electrodes, forms an irreversible latent image on the display element, and displays the latent image in a visible or invisible manner depending on whether or not an electric field is applied. Card as described in
3.複数の表示素子の電界印加の共振周波数が各々異なることを特徴とする前記1または2に記載のカード。 3. 3. The card according to 1 or 2, wherein a plurality of display elements have different resonance frequencies for electric field application.
4.前記1〜3の何れか1項に記載のカードに非接触通信により読み書きが可能なICが搭載されたICカードであって、少なくとも1つの表示素子のアンテナの共振周波数と、該ICの読み書きを行うアンテナの共振周波数とが同じ周波数を持つことを特徴とするICカード。 4). An IC card in which an IC capable of reading and writing by non-contact communication is mounted on the card according to any one of 1 to 3, wherein the resonance frequency of an antenna of at least one display element and reading and writing of the IC are performed. An IC card having the same frequency as a resonance frequency of an antenna to be performed.
本発明のカードは、複数の表示素子を有し、該表示素子は対向する電極間に電界を印加し、電極間の物質の可逆的変化により画像表示する表示素子であって、該表示素子にそれぞれ個別のアンテナを接続することにより、予め知られていない周波数帯の電磁界により、異なった潜像が可視化されるため、さらに高セキュリティ化することができる。 The card of the present invention has a plurality of display elements, the display elements are display elements that display an image by applying an electric field between opposing electrodes and reversibly changing the substance between the electrodes. By connecting individual antennas, different latent images are visualized by electromagnetic fields in a frequency band that is not known in advance, so that it is possible to further increase security.
そして、該カードにICを設ける事により、多くの情報を記録することが可能となり、1枚のカードで高セキュリティの多機能カードを形成することができるようになった。 By providing an IC on the card, a large amount of information can be recorded, and a high-security multifunction card can be formed with a single card.
複数の表示素子を有し、該表示素子に個別のアンテナを接続することにより、異なった潜像情報を表示することにより、高いセキュリティーを持ったカードを形成することができた。 By having a plurality of display elements and connecting individual antennas to the display elements, it is possible to form a card with high security by displaying different latent image information.
以下に、本発明を更に詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail.
図1は本発明のカードに用いられる表示素子の構成断面図を示す。 FIG. 1 is a sectional view showing the structure of a display element used in the card of the present invention.
表示素子1は、対向する一対の電極2及び電極3から構成されている。即ち、本発明に用いられる表示素子は、素子面が一対のベタ電極から構成されていることが好ましい。これにより装置の簡易性、低コストを図ることができる。
The display element 1 is composed of a pair of
電極2は観察側の電極を示し、透明基板4に透明電極5が形成されている。
An electrode 2 is an observation side electrode, and a
もう一方の電極3は、電極2に対向する電極であり、基板6に金属電極7が形成されたものを用いることができる。また電極3は基板と合わせて不透明の金属板電極であってもよく、また前述の電極2と同様の透明電極であってもよい。
The
電極2,3の間には、該電極2,3と封止剤9とによって濃度変化材層8が保持されている。
A concentration
ここで、本発明に用いられる一対のベタ電極とは、表示素子面が一対の電極で形成され、対向する一対の電極に電圧が印加されると、いずれかの電極が正電極、または、負電極となり、両電極に挟まれた濃度変化材層8に濃/淡の一様な画像のみが形成される電極のことを指す。
Here, the pair of solid electrodes used in the present invention means that the display element surface is formed of a pair of electrodes, and when a voltage is applied to a pair of electrodes facing each other, either electrode is a positive electrode or a negative electrode. It refers to an electrode that becomes an electrode and only a dark / light uniform image is formed on the density
本発明では、該ベタ電極を外から視認した場合に、可視化時には該ベタ電極内に濃(或いは淡)の一様な画像、不可視時には淡(或いは濃)の一様な画像のみが形成され、後述する潜像を介することにより可視画像を表示すことができる。したがって、上記の濃/淡表示が達成可能であれば、特に方式に限定されるものではなく、公知の方式より選択できる。 In the present invention, when the solid electrode is viewed from the outside, only a dark (or light) uniform image is formed in the solid electrode during visualization, and only a light (or dark) uniform image is formed when invisible. A visible image can be displayed through a latent image described later. Therefore, as long as the above dark / light display can be achieved, the method is not particularly limited, and can be selected from known methods.
対向する電極間に電圧を印加して一様な濃/淡画像を形成する方法としては、例えば、光学異方性を利用した、コレステリック液晶、双安定性ネマテック液晶、カイラルネマティック液晶強誘電性液晶、帯電粒子移動を利用した電気泳動、粒子移動、マイクロカプセル、酸化還元析出を利用したエレクトロクロミック、エレクトロデポジション、等が用いることができる。非接触で電力、電圧発生を考慮すると、動作電力が低い方式が好ましく、特に好ましくは、濃度変化材層8に電解質を用いたエレクトロデポジションが好ましい。
Examples of a method for forming a uniform dark / light image by applying a voltage between opposing electrodes include, for example, cholesteric liquid crystal, bistable nematic liquid crystal, chiral nematic liquid crystal ferroelectric liquid crystal using optical anisotropy. Electrophoresis using charged particle movement, particle movement, microcapsule, electrochromic using redox precipitation, electrodeposition, and the like can be used. Considering generation of electric power and voltage in a non-contact manner, a method with low operating electric power is preferable, and electrodeposition using an electrolyte for the concentration
図2は、本発明のカードに用いられる表示素子の表示模式図である。 FIG. 2 is a schematic view of display of a display element used in the card of the present invention.
図2(a)は、図1で示した表示素子の電極間に電界を印加可能とする構成を示す。 FIG. 2A shows a configuration in which an electric field can be applied between the electrodes of the display element shown in FIG.
図中、電極2は透明電極であり、電極3の金属電極7は不透明の電極であり、電極2,3の間には不図示の濃度変化材層が形成されている。
In the figure, the electrode 2 is a transparent electrode, the metal electrode 7 of the
図2(b)は、電極2の透明電極5の表面に形成された潜像形成層(不図示)に赤外レーザーを用いて潜像を形成する。この場合は、濃度変化材層には白色顔料が含まれており、潜像形成層も白色とすることにより、潜像は視認されない。
In FIG. 2B, a latent image is formed on the latent image forming layer (not shown) formed on the surface of the
図2(c)は、電界を印加することにより、電解質層の光透過率が変化し、潜像が可視像として表示される。 In FIG. 2C, the light transmittance of the electrolyte layer is changed by applying an electric field, and the latent image is displayed as a visible image.
本発明のカードにおいては、このように構成された表示素子を複数搭載し、該表示素子にはそれぞれアンテナを接続し、電磁誘導または電磁結合により非接触で電力を供給し、電界印加の有無により可視または不可視に表示することを特徴とする。 In the card of the present invention, a plurality of display elements configured as described above are mounted, antennas are connected to the display elements, electric power is supplied in a non-contact manner by electromagnetic induction or electromagnetic coupling, and depending on whether an electric field is applied or not. Visible or invisible is displayed.
本発明のカードに用いられる電界印加方法としては、非接触で対向電極間に電荷を印加できるものであれば特に制限はないが、好ましくは電磁誘導若しくは電磁結合等の方式である。 The electric field application method used in the card of the present invention is not particularly limited as long as it can apply charges between the counter electrodes in a non-contact manner, but is preferably a method such as electromagnetic induction or electromagnetic coupling.
非接触で起電し通信を行う方式としては、公知の方式を用いることができ、例えば規格化されている125−134KHz帯、13.56MHz帯、860−960MHz帯、2.45GHz帯等の波長に対し好適な共振点を持つ特徴のアンテナを用いることができるが、非接触ICカードで用いられる13.56MHz近傍がICカードのリーダーライターと兼用することもできるため好ましい。 As a method for generating electricity and performing communication without contact, a known method can be used. For example, standardized wavelengths such as 125-134 KHz band, 13.56 MHz band, 860-960 MHz band, 2.45 GHz band, etc. On the other hand, an antenna having a characteristic having a suitable resonance point can be used, but the vicinity of 13.56 MHz used in a non-contact IC card can also be used as a reader / writer of the IC card, which is preferable.
本発明は、少なくとも電磁界を発信する装置、複数の表示素子に非接触で電源を供給するアンテナ、および、電源制御回路を有しており、電磁界を発生する装置としては、非接触ICカード等の情報を読書きするリーダーライター機能を兼用して有してもよい。 The present invention has at least a device for transmitting an electromagnetic field, an antenna for supplying power to a plurality of display elements in a non-contact manner, and a power supply control circuit. A reader / writer function for reading and writing such information may also be used.
本発明においては、観察側の電極2の透明基板4の表面外側あるいは透明電極5の上に不可逆な潜像形成層を形成し、該潜像形成層に潜像を形成することが好ましい。本発明でいう潜像とは、電界印加のオン、オフにより可視、不可視となる画像を意味する。即ち、通常の非表示(オフ)の時にはこの潜像は見えず、表示(オン)時に見えるようにするためには、潜像形成層の反射率が非表示時のバックグランドとほぼ同等の反射率を有し、且つ表示時の光透過率が異なるものであることが必要である。
In the present invention, it is preferable to form an irreversible latent image forming layer on the outer surface of the
バックグランドとほぼ同等の反射率とは、潜像形成層の反射率とバックグランドの反射率との差が±5%以内であることであり、より好ましくは1%以内である。 The reflectance substantially equivalent to the background means that the difference between the reflectance of the latent image forming layer and the reflectance of the background is within ± 5%, more preferably within 1%.
このような構成とすることにより、電界印加の有無のみで該潜像を可視、不可視に制御することができ、単純な構成により画像を表示することが可能となる。 With such a configuration, the latent image can be controlled to be visible or invisible only by applying or not applying an electric field, and an image can be displayed with a simple configuration.
本発明に用いられる潜像形成方法としては、観察側電極の基板表面にインクジェット法等により印字する方法や、熱、圧力、光等のエネルギーに感応する層を形成し、該層にエネルギーを与えることにより層を変化させる方法等種々の方法を用いる事ができる。 As a latent image forming method used in the present invention, a method of printing on the substrate surface of the observation side electrode by an ink jet method or the like, or a layer sensitive to energy such as heat, pressure and light is formed, and energy is applied to the layer. Various methods such as a method of changing the layer can be used.
潜像が形成された部分と形成されていない部分とで光の透過率が異なるもので有ればよいが、電極の基板上に、前記のような反射率を有する潜像を形成する具体的方法としては、例えば、基板表面上に潜像形成層として感光性樹脂層を形成し、エネルギー線、例えば、紫外線、可視光線、赤外線、電子線、レーザー光線、等を用いて該感光性樹脂層を露光し、樹脂層を硬化させる、アブレーションで破壊する、溶解性を変化させて溶媒で除去する等の方法で潜像を形成する事ができる。 Although it is sufficient that the light transmittance is different between the portion where the latent image is formed and the portion where the latent image is not formed, a specific example of forming a latent image having the above-described reflectance on the substrate of the electrode As a method, for example, a photosensitive resin layer is formed as a latent image forming layer on the substrate surface, and the photosensitive resin layer is formed using energy rays, for example, ultraviolet rays, visible rays, infrared rays, electron beams, laser beams, and the like. A latent image can be formed by methods such as exposure, curing of the resin layer, destruction by ablation, and removal with a solvent by changing solubility.
潜像の形成方法としては、基板表面上に形成する方法を前述したが、基板の内面、即ち電極2の透明電極5の表面に形成する方法であってもよい。
As a method of forming a latent image, the method of forming on the surface of the substrate has been described above. However, a method of forming on the inner surface of the substrate, that is, the surface of the
本発明のカードにおいては、複数の表示素子はカードに予め組み込まれた形態として形成されていることが好ましく、個々の表示素子は共振周波数が異なり、複数の表示素子に個別の潜像を形成し、電界印加の有無により、該潜像を可視、不可視にすることが好ましい。 In the card of the present invention, it is preferable that the plurality of display elements are formed in a form pre-installed in the card. The individual display elements have different resonance frequencies and form individual latent images on the plurality of display elements. The latent image is preferably made visible or invisible depending on whether or not an electric field is applied.
即ち、本発明に用いられる潜像情報は、カード毎に特有の個別情報を記録することが好ましく、個別情報としては個人情報を記録することが好ましい。 That is, as the latent image information used in the present invention, it is preferable to record individual information unique to each card, and it is preferable to record personal information as the individual information.
個人情報としては、氏名、住所、顔画像情報や、生体情報、例えば血液型、DNA、歯形、眼底画像等、或いは鍵情報等の個人の所有する特有の情報であり、これらの情報を必要により表示、非表示とすることにより、カードと個人を識別したり、真贋を判定したりすることに有用となる。 Personal information includes personal information such as name, address, face image information, biometric information, such as blood type, DNA, tooth shape, fundus image, or key information. By displaying or not displaying, it is useful for identifying a card and an individual or determining authenticity.
本発明のカードの表面には可視情報が印字されていることが好ましい。 Visible information is preferably printed on the surface of the card of the present invention.
可視情報としては、該カードが、例えば定期券として用いる場合は、鉄道会社名、駅名、有効期間、所有者の名前等であり、身分証明書や従業員証として用いる場合は、会社や団体名、住所、電話番号等、発行日、本人の氏名等、である。 Visible information includes the name of the railway company, station name, validity period, owner's name, etc. when the card is used as a commuter pass, for example, and the company or organization name when used as an identification card or employee ID card. , Address, phone number, etc., date of issue, personal name, etc.
また、このようなカードにはICが組み込まれていることが好ましい。 Moreover, it is preferable that an IC is incorporated in such a card.
ICには、更に多くの情報を記録することが可能であり、銀行カードやクレジットカード、運転免許証といったカードやそれらを複合したカードを形成することができる。 It is possible to record more information on the IC, and it is possible to form a card such as a bank card, a credit card, a driver's license, or a card that combines them.
本発明のカードの一例を図2に示す。 An example of the card of the present invention is shown in FIG.
図3(a)は、本発明のカードの概略構成図である。本発明のカード10は、複数の表示素子12,13を有し、個々の表示素子に個別のアンテナ14,15が接続されており、アンテナ14,15の共振周波数は図3(b)の各々16,17と異なる周波数を有するいる。
FIG. 3A is a schematic configuration diagram of the card of the present invention. The
共振周波数の異なる表示素子を複数有することにより、複数の情報を別々の目的のために用いることができ、更に複数の情報を合わせることにより、よりセキュリティーレベルの高い1つの目的のために用いることができる。 By having a plurality of display elements having different resonance frequencies, a plurality of information can be used for different purposes, and by combining a plurality of information, it can be used for one purpose with a higher security level. it can.
次に、本発明のカードをICカードに用いた概略構成を図4に示す。 Next, FIG. 4 shows a schematic configuration in which the card of the present invention is used for an IC card.
図4(a)に示すカード30には、2個の表示素子12,13が組み込まれており、更にIC20及びアンテナ21が組み込まれている。
In the
図4(b)には、ICに接続されたアンテナの共振周波数22と表示素子12のアンテナ14の共振周波数16とが一致する例が示されているが、これらの共振周波数は各々別々のものであっても良い。
FIG. 4B shows an example in which the
リーダーライター等にかざしたとき、共振周波数が同じであれば、ICに記録されたデータが端末に表示され、表示素子12に形成された潜像が可視化される。更に他の共振周波数のあったリーダーライター等にかざしたときは表示素子17に形成された潜像のみが可視化される。
If the resonance frequency is the same when held over a reader / writer or the like, the data recorded in the IC is displayed on the terminal, and the latent image formed on the
図5は、本発明のカードを非接触式ICカードに用いた例を示す。 FIG. 5 shows an example in which the card of the present invention is used for a non-contact type IC card.
図5(a)は、2個の表示素子32,33とIC34を有するカードの概略構成を示す。
FIG. 5A shows a schematic configuration of a card having two
図5(b)は、上記カードの平面図を示し、(b′)はその断面図を示す。上下の基板51,52の間に表示素子32,33及びIC34及びそれらと各々接続されたアンテナ53等が接着層40で固定されている。
FIG. 5B shows a plan view of the card, and FIG. 5B shows a cross-sectional view thereof. Between the upper and
複数の表示素子32,33には各々個別情報X,Yが記録される。
Individual information X and Y are recorded in the
図5(c)は上記カードの平面図であり、(c′)は断面図である。カード表面には顔画像情報35やその他の個別情報36が印字される。
FIG.5 (c) is a top view of the said card | curd, (c ') is sectional drawing. Face
このようにして形成されたカードを表示装置にかざすことにより、その共振周波数に応じて種々の情報を表示することができる。 By holding the card thus formed over the display device, various information can be displayed according to the resonance frequency.
このような構成とすることにより、例えば、ICチップ及び表示素子32の潜像情報Xを用いて認証を行う身分証明書A、に加え、カード表面の顔画像情報35、個別情報36と表示素子33の潜像情報Y等により身分証明を行う従業員証Bと言った使い方ができる。
By adopting such a configuration, for example, in addition to the identification card A that performs authentication using the latent image information X of the IC chip and the
また、セキュリティーレベルにより、カード表面の印字情報、ICチップ情報、表示素子32及び33の潜像情報を分けて使うことも、或いは合わせて使うことも可能である。
Depending on the security level, the card surface print information, IC chip information, and latent image information of the
1 表示素子
2,3 電極
4 透明基板
5 透明電極
6,51,52 基板
7 金属電極
8 電解質層
10,30 カード
12,13,32,33 表示素子
14,15,53 アンテナ
16,17,22 共振周波数
20,34 IC
21 アンテナ
35 顔画像情報
36 個別情報
40 接着層
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
21
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007301330A JP2009125995A (en) | 2007-11-21 | 2007-11-21 | Card and ic card |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007301330A JP2009125995A (en) | 2007-11-21 | 2007-11-21 | Card and ic card |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009125995A true JP2009125995A (en) | 2009-06-11 |
Family
ID=40817394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007301330A Pending JP2009125995A (en) | 2007-11-21 | 2007-11-21 | Card and ic card |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009125995A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023511671A (en) * | 2020-01-24 | 2023-03-22 | コンポセキュア,リミティド ライアビリティ カンパニー | Metal, ceramic or ceramic coated transaction card with window or window pattern and optionally backlight |
US12079681B2 (en) | 2016-07-27 | 2024-09-03 | Composecure, Llc | RFID device |
US12086669B2 (en) | 2017-10-18 | 2024-09-10 | Composecure, Llc | Metal, ceramic, or ceramic-coated transaction card with window or window pattern and optional backlighting |
US12093772B2 (en) | 2018-01-30 | 2024-09-17 | Composecure, Llc | DI capacitive embedded metal card |
-
2007
- 2007-11-21 JP JP2007301330A patent/JP2009125995A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12079681B2 (en) | 2016-07-27 | 2024-09-03 | Composecure, Llc | RFID device |
US12086669B2 (en) | 2017-10-18 | 2024-09-10 | Composecure, Llc | Metal, ceramic, or ceramic-coated transaction card with window or window pattern and optional backlighting |
US12093772B2 (en) | 2018-01-30 | 2024-09-17 | Composecure, Llc | DI capacitive embedded metal card |
JP2023511671A (en) * | 2020-01-24 | 2023-03-22 | コンポセキュア,リミティド ライアビリティ カンパニー | Metal, ceramic or ceramic coated transaction card with window or window pattern and optionally backlight |
JP7482237B2 (en) | 2020-01-24 | 2024-05-13 | コンポセキュア,リミティド ライアビリティ カンパニー | Metal, ceramic or ceramic coated transaction cards with a window or window pattern and, optionally, a backlight |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2411580C2 (en) | Secured document containing integral circuit and display system | |
CA2612589C (en) | Security document comprising an integrated circuit and an integrated display element | |
US6360954B1 (en) | Portable cards | |
US20110279242A1 (en) | Batteryless stored value card with display | |
KR20120097489A (en) | A document with an integrated display and method of manufacture the same | |
JP2003296684A (en) | Transaction card with memory and polymer dispersed cholesteric liquid crystal display | |
KR20090099541A (en) | Document with an optical transmitter | |
CN101458910B (en) | Driving method for display element using cholesteric liquid crystal | |
US20170262829A1 (en) | Financial Transaction Medium | |
JP2004102432A (en) | Display recording medium, and information writing device | |
JP2009125995A (en) | Card and ic card | |
CN105934701B (en) | Media with recessed e-paper display | |
JP2012203533A (en) | Information display medium | |
GB2333494A (en) | Smart card for electronic cash transactions having ferroelectric LCD | |
KR20100098390A (en) | Document having an integrated display device | |
JP2012118613A (en) | Information display device | |
JP2003285581A (en) | Electronic passport | |
JP2002279375A (en) | Portable terminal with display unit | |
JP2004192314A (en) | Ic card with information display means and its manufacturing method | |
JP2011517808A (en) | Documents with light-emitting display devices | |
JP2005092488A (en) | Ic card with information display means and method for manufacturing the same | |
JP2004102384A (en) | Ic card displaying method and system | |
JP2003271911A (en) | Ic card | |
JP2004127279A (en) | Non-contact ic chip mounting body and its display unit | |
JP2009125994A (en) | Image display method, and card |