JP3692421B2 - 心電図のための電極エプロン - Google Patents

心電図のための電極エプロン Download PDF

Info

Publication number
JP3692421B2
JP3692421B2 JP51566997A JP51566997A JP3692421B2 JP 3692421 B2 JP3692421 B2 JP 3692421B2 JP 51566997 A JP51566997 A JP 51566997A JP 51566997 A JP51566997 A JP 51566997A JP 3692421 B2 JP3692421 B2 JP 3692421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apron
patient
electrodes
electrode
ecg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51566997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11513584A (ja
Inventor
シャロン アキバ、
Original Assignee
タパズ メディカル テクノロジーズ(ティー.エム.ティー.2004) エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タパズ メディカル テクノロジーズ(ティー.エム.ティー.2004) エルティーディー. filed Critical タパズ メディカル テクノロジーズ(ティー.エム.ティー.2004) エルティーディー.
Publication of JPH11513584A publication Critical patent/JPH11513584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692421B2 publication Critical patent/JP3692421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6831Straps, bands or harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • A61B5/303Patient cord assembly, e.g. cable harness

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

本発明は医学的検査のための装置に使用される付属品の分野に関する。より具体的には、本発明は心電図(以下、ECGとよぶ)検査で使用するための電極エプロンに関する。
ECG検査は、適切な検査装置を用いて行われる検査である。その装置は検査を受ける人(以下、「患者」とよぶ)の体の選択された様々なポイント間の電位差を測定する。これらの電位差は心筋の電子的活動を映し出す。測定は患者の体の所定の部位につけた電極によって行う。続いてこれらの電極は電子情報を検査装置に送る。電極をV1〜V5として知られる心臓周囲の肋骨間のポイントにおく。2個の電極を腕につけ、2個の電極を脚につける。
現在公知のECG検査では、10個の別々の電極を患者の体につける。患者の体に電極をつけるために、使い捨て電極を特別な接着剤または吸着式ボタンを用いてつけるが、これらが患者に不快感を与えている。さらに、電子的伝導性を高めるために、付着部分に特別なゲルを塗る。患者が男性の場合、時として付着部分の毛を剃る必要がある。
10個の別々の電極を患者につける現状は不便である。なぜなら、互いに妨害しあう傾向がある別々の導線を使用し、それらを患者の体につける必要があるためである。また吸着式ボタンを使う必要があること、導線を患者の体に置く前に毛を剃る必要があることは患者の不快感の原因ともなる。
患者の体に電極を置くには、経験および解剖学的知識が必要であり、この知識は医療関係者が常に有しているわけではない。その結果、しばしば電極が不適切な位置に置かれる。体へ正確に置かなければ、電子的伝導の中断や電子的ノイズが生じる。このようなことが発生すると得られたデータの解釈が困難になる。
本発明は、ECGのためのエプロンに関する。それは、患者の腕をつかむための2つのブレスレットと、患者の腕をまっすぐにすることにより、患者の胸に固定されるように作られた可撓性エプロンと、エプロンを引っ張ると所定の位置にくるように前記エプロンにはめ込んだ電極と、エプロンの可撓性材料内に入れられた各々電極に接続しているコイル形導線と、一方の端が各導線に接続し、他方の端が心電図測定装置に接続している複数の分岐をもつケーブルとを含む心電図検査に使用するためのエプロンである。好ましくは、患者の胸に置くための、可撓性材料で作られたエプロンと、エプロンの所定の場所にはめ込んだ10個の電極とを含み、前記電極のうち6個を肋骨間に所定の距離をおいて配置し、2個を両肩の下、2個を腹部の両脇に配置する。曲線状または螺旋形の導線を可撓性材料内に入れ、各導線を電極に接続する。複数の股のあるケーブルが各導線に給電する。またそのケーブルはエプロンを測定装置に接続するためのコネクターを備える。またエプロンは、エプロンを患者の体に固定するための紐とベルトを備える。腹部の両脇に位置する2個の電極は現状の技術の方法では脚に置かれている。両肩の下に位置する2個の電極は現状の技術の方法では両手に置かれている。
また本発明の好ましい態様は、患者の腕につけるための2つのブレスレットを備えたエプロンである(以下、電極ブレスレットエプロンと呼ぶ)。結ぶための紐のかわりに、エプロンの両脇の2つのブレスレットを患者の腕につける。そして、患者の腕を体と平行した定位置におくと、エプロンは患者の胸に固定される。
この態様にはいくつかの利点がある。電極ブレスレットエプロンは背中または首の周りに紐をもっていく必要がないため、特に緊急時の迅速な着用が可能となる。ブレスレットを患者の腕につけ、患者の腕を体と平行になるようにまっすぐにすると、エプロンは患者の胸の上に固定され、必要な場所に電極があたる。即時にコネクターを検査装置に接続し、結果を得ることができる。
さらに、患者は着衣を全部に脱がなくても、シャツをまくりあげ、シャツまたはブラジャーの下にエプロンを置くことによって電極ブレスレットエプロンを接続することができる。
ブレスレットは金属で作ることができ、そのため左右の腕電極として使用され、最も正確に腕に配置できる。
本発明を、図1,2,3を用いて詳しく説明する。これらの図は本発明の範囲を限定することを意図するものでなく、単に明確にする目的で記載するものである。
図1は電極エプロンの正面図である。
図2は前記エプロンの導線である。
図3は電極ブレスレットエプロンの正面図である。
図1は電極エプロンの正面図である。エプロン(1)は、ゴム等の可撓性材料で作られており、首にかけるための紐(2)と、着用して固定するための2本の紐(3)、(4)を備える。これら2つの紐には、テンションバックル(5)およびロッキングバックル(6)の2つのバックルがある。エプロンには10個の電極がはめ込んである。2個の電極(7)(8)は両肩の下につけるためにエプロンの最上部に位置し(「腕電極」)、2個の電極(9)(10)は腹部の両脇に位置する(「脚電極」)。6個の電極(11,12,13,14,15,16)は肋骨間のスペースに位置する。それぞれの電極からは、曲がった導線(17)が伸び、ゴム等の可撓性材料中に入れられており、導線にダメージを与えることなく引っ張ることができる。また各導線はケーブル(18)によって、測定装置に接続したコネクター(19)に接続する。
図2は、ゴム等の可撓性材料で作られた被覆(17c)の中に、屈曲部(17b)をもつ導線(17a)を示す。締めすぎたり、ダメージを与えたりすることなく、ケース状の被覆とともに導線を一定限度まで引っ張ることができる。
図3は電極ブレスレットエプロンの正面図である。前記のエプロンは、可撓性材料で作られた、固定させることができるエプロン本体(1)と、患者の腕につけるためのエプロン両脇の2つのブレスレット(7)(8)を含む。患者の腕を患者の体と平行にまっすぐにすることによって、エプロンは患者の胸に固定される。同時に、これら2つのブレスレットは左右の腕電極としても機能する。このように形成されたエプロンには、さらに電極があり、電極(9)(10)は右脚と左脚電極となり、6個のさらなる電極(11)、(12)、(13)、(14),(15),(16)は、心臓周囲の電極V1〜V6となる。
各電極からコイル形、螺旋形またはジグザグ形の導線(17)が出ており、導線にダメージを与えることなく引っ張ることができるように可撓性材料内に入れられている。導線はコネクター(18)に接続している。好適な複数の分岐のあるケーブル(19)は標準的なECG装置に接続できる。
ECG検査を実施するために、ブレスレットを患者の腕につけ、腕を体の横へ引くとエプロンが胸に固定される。エプロンを測定装置に接続することによって全12の導線によるECG検査を数秒以内に実施できる。
本発明によれば、エプロンを患者の体に着用させ、締めるためのバックルまたはブレスレットを用いて固定させる。その結果、吸着式ボタン、ゲルの付与、または毛剃りの必要がなくなる。電極を検査に必要な適切な位置に置く。まさにその同じ位置から得たデータは検査の質を向上させるようなものとなる。
必要に応じてエプロンを引っ張り、患者の体に装着する。そして検査に必要な正確な解剖学的部位に引っ張って電極を置く、それらの間の距離は患者の体の大きさに比例して変える。本エプロンの構造は男女双方の検査に使用することができ、しかも男女で異なるエプロンを使用する必要はない。
図に示されているように、導線は特別な構造によって保護されているので、引っ張られたとき、ダメージを受けない。
本発明のエプロンの着用によれば、10個の電極を1つずつ所定の位置に取り付けるかわりに、エプロンを単に着用することにより、迅速なECG検査が実施できる。これは実質的に緊急時においては重要である。

Claims (4)

  1. 患者の腕をつかむための2つのブレスレットと、
    患者の腕をまっすぐにすることにより、患者の胸に固定されるように作られた可撓性エプロンと、
    エプロンを引っ張ると所定の位置にくるように前記エプロンにはめ込んだ電極と、
    エプロンの可撓性材料内に入れられた各々電極に接続しているコイル形導線と、
    一方の端が各導線に接続し、他方の端が心電図測定装置に接続している複数の分岐をもつケーブルとを含む心電図検査に使用するためのエプロン。
  2. 10個の電極が前記エプロンに配置されており、そのうち6個の電極が肋骨間のスペースに、2個の電極が両肩の下に、2個の電極が腹部の両脇にある請求項1に記載の心電図検査に使用するための電極エプロン。
  3. 導線が曲線状または螺旋形である請求項1に記載の心電図検査に使用するための電極エプロン。
  4. ブレスレットが金属で作られており、さらに2個の腕電極として使用される請求項に記載の心電図検査に使用するためのエプロン。
JP51566997A 1995-10-19 1996-10-17 心電図のための電極エプロン Expired - Fee Related JP3692421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL115674 1995-10-19
IL11567495A IL115674A (en) 1995-10-19 1995-10-19 Electrode apron for ECG
PCT/IL1996/000128 WO1997014346A2 (en) 1995-10-19 1996-10-17 Electrodes apron for ecg

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11513584A JPH11513584A (ja) 1999-11-24
JP3692421B2 true JP3692421B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=11068091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51566997A Expired - Fee Related JP3692421B2 (ja) 1995-10-19 1996-10-17 心電図のための電極エプロン

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6205346B1 (ja)
EP (1) EP0859568B1 (ja)
JP (1) JP3692421B2 (ja)
AT (1) ATE291875T1 (ja)
AU (1) AU707511B2 (ja)
CA (1) CA2234453A1 (ja)
DE (1) DE69634540T2 (ja)
DK (1) DK0859568T3 (ja)
ES (1) ES2239772T3 (ja)
IL (1) IL115674A (ja)
PT (1) PT859568E (ja)
WO (1) WO1997014346A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL124900A0 (en) 1998-06-14 1999-01-26 Tapuz Med Tech Ltd Apron for performing ecg tests and additional examinations
US7308429B1 (en) * 2000-02-08 2007-12-11 Tozzi Mario S Electronic withdrawal authorization store and forward for cash and credit accounts
DE10238310A1 (de) * 2002-08-21 2004-03-04 Erich Jaeger Gmbh Elektrodenanordnung
DE10315863B4 (de) * 2003-04-08 2013-03-14 Dräger Medical GmbH Elektrodengürtel
JP4633374B2 (ja) * 2004-03-10 2011-02-16 公立大学法人会津大学 生体センサ装置
CA2583212A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Medical Intelligence Technologies Inc. 12 lead ecg fabric electrode belt system
IL165232A0 (en) * 2004-11-16 2005-12-18 Tapuz Medical Technologies T M An ergometry belt
US8224418B2 (en) 2004-12-21 2012-07-17 Polar Electro Oy Integral heart rate monitoring garment
JP5543104B2 (ja) * 2005-04-19 2014-07-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ベルト装置
AU2007291947A1 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Objectivision Limited Flexible electrode assembly and apparatus for measuring electrophysiological signals
WO2008137162A2 (en) 2007-05-07 2008-11-13 Cardiac Lead Technologies, Llc Electrocardiograph monitoring device and connector
US8527028B2 (en) * 2007-05-16 2013-09-03 Medicomp, Inc. Harness with sensors
US8560044B2 (en) 2007-05-16 2013-10-15 Medicomp, Inc. Garment accessory with electrocardiogram sensors
US8700118B2 (en) * 2008-05-01 2014-04-15 3M Innovative Properties Company Biomedical sensor system
US8626260B2 (en) * 2009-08-27 2014-01-07 William Crosby Expandable electrode pad
RU2444988C1 (ru) * 2010-07-27 2012-03-20 Общество с ограниченной ответственностью Производственное объединение "НЕЙРОКОМ-ЭЛЕКТРОНТРАНС" Электродное устройство для носимого экг-монитора
RU2444986C1 (ru) * 2010-07-27 2012-03-20 Общество с ограниченной ответственностью Производственное объединение "НЕЙРОКОМ-ЭЛЕКТРОНТРАНС" Носимый монитор с автоматической передачей диагноза по каналу связи при возникновении критической ситуации
JP5740484B2 (ja) 2010-12-22 2015-06-24 カーディオインサイト テクノロジーズ インコーポレイテッド 多層センサー装置
US8909318B2 (en) 2011-03-18 2014-12-09 Nike Inc. Apparel for physiological telemetry during athletics
US8954129B1 (en) 2011-09-10 2015-02-10 Todd T. Schlegel Wearable for acquisition of resting multi-lead ECG
CN105852845A (zh) * 2016-03-26 2016-08-17 深圳市前海安测信息技术有限公司 可穿戴式十二导联远程心电监护装置及其应用系统和方法
US9986929B1 (en) 2017-03-01 2018-06-05 CB Innovations, LLC Emergency cardiac and electrocardiogram electrode placement system
US11896393B1 (en) 2017-03-01 2024-02-13 CB Innovations, LLC Wearable diagnostic electrocardiogram garment
US11864858B1 (en) 2017-03-01 2024-01-09 CB Innovations, LLC Emergency cardiac and electrocardiogram electrode system with wireless electrodes
US10893818B2 (en) 2017-03-01 2021-01-19 CB Innovations, LLC Emergency cardiac and electrocardiogram electrode placement system
USD872279S1 (en) 2017-12-22 2020-01-07 CB Innovations, LLC Emergency cardiac and electrocardiogram electrode placement system
USD877912S1 (en) 2017-12-22 2020-03-10 CB Innovations, LLC Cable controller for an electrocardiogram electrode placement system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3409077A (en) * 1966-01-17 1968-11-05 Shell Oil Co Thermal method of recovering hydrocarbons from an underground hydrocarbon-containing formation
US4121575A (en) * 1976-10-05 1978-10-24 Harold Mills Devices for rapid placement and recording of ECG precordial leads in patients
US4202344A (en) * 1976-10-05 1980-05-13 Harold Mills Electrocardiograph electrodes and associated assemblies
US4381012A (en) * 1980-09-24 1983-04-26 Wallant International Trade, Inc. Electrode placement device
JPS60166306U (ja) * 1984-04-12 1985-11-05 フクダ電子株式会社 心電計用クリツプ型電極
US4763660A (en) 1985-12-10 1988-08-16 Cherne Industries, Inc. Flexible and disposable electrode belt device
US5301678A (en) * 1986-11-19 1994-04-12 Non-Invasive Monitoring System, Inc. Stretchable band - type transducer particularly suited for use with respiration monitoring apparatus
US5865740A (en) * 1990-06-21 1999-02-02 Unilead International, Inc. Electrodeless EKG sensor sheet
US5224479A (en) * 1991-06-21 1993-07-06 Topy Enterprises Limited ECG diagnostic pad
IT1255065B (it) * 1992-05-22 1995-10-17 Rotolo Giuseppe Dispositivo di posizionamento di elettrodi per elettrocardiografia
EP0580092A1 (en) 1992-07-17 1994-01-26 Vega Marketing Ltd Electrode bracelet for detecting the physiological electric potential of a patient's limb
US5370116A (en) * 1993-02-12 1994-12-06 Bruce L. Rollman Apparatus and method for measuring electrical activity of heart

Also Published As

Publication number Publication date
EP0859568B1 (en) 2005-03-30
PT859568E (pt) 2005-05-31
AU707511B2 (en) 1999-07-15
DE69634540D1 (de) 2005-05-04
EP0859568A4 (en) 1999-10-27
JPH11513584A (ja) 1999-11-24
WO1997014346A3 (en) 1997-05-29
AU7144496A (en) 1997-05-07
ATE291875T1 (de) 2005-04-15
IL115674A0 (en) 1996-01-19
CA2234453A1 (en) 1997-04-24
DE69634540T2 (de) 2006-03-30
WO1997014346A2 (en) 1997-04-24
US6205346B1 (en) 2001-03-20
DK0859568T3 (da) 2005-05-30
IL115674A (en) 2000-10-31
EP0859568A2 (en) 1998-08-26
ES2239772T3 (es) 2005-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3692421B2 (ja) 心電図のための電極エプロン
US5341806A (en) Multiple electrode strip
US20080114232A1 (en) Ergometry Belt
US3534727A (en) Biomedical electrode arrangement
US5353793A (en) Sensor apparatus
US5685303A (en) Apparatus and method for measuring electrical activity of heart
US8731632B1 (en) Electrocardiogram device
JPH07289528A (ja) 心電計の電極位置極め装置
JP5601065B2 (ja) 体脂肪測定装置
JPS60114234A (ja) 心臓活動監視携帯装置
JP5645189B2 (ja) 胎児状態検出用腹帯及びこれを用いた胎児状態検出方法
US8195279B2 (en) Portable electrocardiogram
JP2006247075A (ja) 生体電気信号測定装置、及び電極装置
US5404876A (en) Disposable leg plate assembly having floating reference electrode
Hon A fetal electrocardiographic electrode.
CN213075672U (zh) 一种腕带式电极
US3831589A (en) Surface electrode adapted for use with rheographic apparatus
CN214318023U (zh) 一种可穿戴心电监测装置
CN216602911U (zh) 一种用于超声科临床检测保护装置
CN218075012U (zh) 一种运动平板心电导联检测用穿戴式心电导联装置
CN219630441U (zh) 电极绑带以及电极绑带组件
CN217772628U (zh) 一种腰穿约束带
CN213551784U (zh) 一种上肢保护器
JP2018134397A (ja) 生体情報測定用ベルトおよび生体情報測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees