JP3691716B2 - 鍛造プレスラインにおけるビレット供給装置 - Google Patents

鍛造プレスラインにおけるビレット供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3691716B2
JP3691716B2 JP2000066830A JP2000066830A JP3691716B2 JP 3691716 B2 JP3691716 B2 JP 3691716B2 JP 2000066830 A JP2000066830 A JP 2000066830A JP 2000066830 A JP2000066830 A JP 2000066830A JP 3691716 B2 JP3691716 B2 JP 3691716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
forging press
billets
heating furnace
chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000066830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001252744A (ja
Inventor
豊 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000066830A priority Critical patent/JP3691716B2/ja
Publication of JP2001252744A publication Critical patent/JP2001252744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691716B2 publication Critical patent/JP3691716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鍛造プレスラインにおけるビレット供給装置に関する。さらに詳しくは、鍛造プレスラインにおける加熱炉と鍛造プレスとの生産テンポの同期がずれることによって生ずる製品厚みの精度低下と生産性低下を防止するビレット供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、鍛造プレスラインにおいて加熱炉と鍛造プレスとのサイクルタイムを完璧に同調させることは困難であった。その理由はつぎのとおりである。
一般的に加熱炉はビレットの送り速度により生産テンポを調整する。加熱炉のビレットを送る機構は一般的にビレットを上下のギヤで挟んでそのギヤを回転させる機構であり、そのギヤの回転数を制御することで送り速度が決まる。したがって、ギヤとビレットのすべりやビレットの切断した端面が斜めになっていたり、かえりやバリがあるとビレットとビレット間に隙間があったりなかったりすることで実際の生産テンポにバラツキが発生する。このため完璧な同調は難しい。
【0003】
上記のように同調していないと、つぎのような問題となる。
(1) 加熱炉の生産テンポが鍛造プレスの生産テンポより早い場合、加熱炉から出てくるビレットが鍛造プレスの処理量より多いため加熱炉から鍛造プレスの間で搬送の異常が発生するか、ビレットがリゼクトされるため稼働率の低減、リゼクト材(不良品)の増大をまねき生産性の低下につながる。
(2) 加熱炉の生産テンポが鍛造プレスの生産テンポより遅い場合、加熱炉から出てくるビレットが鍛造プレスの処理量より少ないため鍛造プレス内の多工程金型間に歯抜けという状態が発生する。したがって、トータルの鍛造荷重がバラつくため鍛造製品の厚み精度を悪くさせ、精度不良の製品を発生させ生産性を悪化させている。
しかるに、前記(1) のような調整ははじめからリゼクト材の発生を許容する調整方法であるので、このような生産性を低下させる調整は現実的でなく採用されていない。
したがって、大半は前記(2) のごとく加熱炉の生産テンポが鍛造プレスの生産テンポより若干遅く調整している。そのため、ある同期状態で歯抜けという現象が発生する。
【0004】
この歯抜けという現象を詳細に説明すると、つぎのとおりである。サイクルタイム3秒(生産性1200個/時)という生産テンポで鍛造プレスの工程が4工程で全数型打ちしているとする。全数型打ちとは、プレス生産の搬送方法の1つで多工程金型の全行程(1から4工程)に鍛造品があり、プレス1ストロークにて全行程1度に鍛造し搬送する生産方法である。
【発明が解決しようとする課題】
上記の生産方法の場合、鍛造プレスのトランスファフィーダは3秒サイクルで動作しているが、加熱炉は上記理由により若干長いサイクルタイムでビレットがでてくる。このサイクルタイムの若干のずれが1サイクルタイム程度まで集積したとき、歯抜けという現象が発生する。具体的には鍛造プレスの1から4工程まですべて鍛造品が成形され生産していたものが1工程の鍛造品が抜けて2〜4工程だけで成形することとなる。1度この1工程での抜けが発生すると次のサイクルでは2工程が抜けた1工程と3、4工程での成形となり順次3工程、4工程と抜けることとなる。
この抜けが発生すると、全行程成形して2000tfという鍛造荷重でプレスの変形2mmで製品厚み25mmであったものが、抜けた鍛造工程の荷重分が引かれ、例えば3工程の仕上げ工程で1000tf鍛造荷重があった場合、1000tf分の荷重がなくなることになり、プレスの変形も半分の1mmとなって製品厚みは24mmとなってしまう。このようにして製品厚みの精度が低下し、また、歯抜けのある分生産性が低下する。
【0005】
ところで、鍛造プレスラインは、図2に示すように、加熱炉1と鍛造プレス4の間にコンベヤ2とビレット供給装置3が設けられている。つまり、加熱炉1で加熱されたビレットWは、コンベヤ2でビレット供給装置3まで運ばれ、ビレット供給装置3で1本ずつビレットWを鍛造プレス4の0工程に送り込むと、鍛造プレス4内のトランスフィーダがこれを受取って、1工程から5工程のプレス作業をI,II,III ,IV,Vを順に行うようになっている。
【0006】
本発明は、上記のごとき鍛造プレスラインにおいて、ビレット供給装置の機能を利用して、加熱炉と鍛造プレスとの生産テンポの同調のズレを解消し、鍛造プレスの製品精度と生産性を高めうるビレット供給装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の鍛造プレスラインにおけるビレット供給装置は、加熱炉で加熱されたビレットを送るコンベヤと鍛造プレスとの間に配設され、ビレットを1個ずつ鍛造プレスに供給するビレット供給装置であって、ビレットを1個ずつ受入れるビレット受けと、前記ビレット受けを、前記コンベヤからビレットを受け入れる受入れ位置と、前記鍛造プレスに受け渡す受渡し位置との間で往復動させるプッシャーロッドと、前記コンベヤで送られてきたビレットを複数個収容でき、かつ前記受入れ位置のビレット受にビレットを、1個ずつ供給するシュートと、前記シュートの内部に収容されたビレットの個数を検知する検知器と、コントローラとからなり、該コントローラは、前記検知器の検知情報に基づき、前記シュート内のビレット数が設定値以下のとき、前記加熱炉の生産テンポを早くし、ビレット数が設定値以上のとき、前記加熱炉の生産テンポを遅くする制御信号を出力し、前記鍛造プレスの生産テンポ情報に基づき、前記プッシャーロッドの駆動テンポを同調させる制御信号を出力することを特徴とする
0008】
請求項1の発明によれば、シュート内のビレット数が少なくなるとコントローラからの制御信号により加熱炉の生産テンポを遅くしつつ、シュート内のビレット数が多くなると加熱炉の生産テンポを早くするので、シュート内には鍛造プレスの生産テンポに対し、常に余分の数のビレットを収容しておける。このように、シュートがバッファとしての機能を果たすため、ビレットの供給と鍛造プレスの生産テンポとを同調させることができ、ビレットの歯抜けを防止できるので、製品精度の低下を防ぎ生産性も向上させることができる。また、シュート内に待機させるビレットの本数のみならず、プッシャーロッドの駆動テンポを鍛造プレスの生産テンポに同調させうるので、加熱炉とビレット供給装置と鍛造プレスの三者一体の同調が可能となり、生産性を高めることができる
0009】
【発明の実施の形態】
つぎに、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るビレット供給装置の説明図である。
【0010】
図1において、1は過熱炉、2は過熱炉1で過熱されたビレットを送るコンベヤ、3はビレットを鍛造プレス(図示せず)に供給するビレット供給装置である。
前記ビレット供給装置3は、サーボモータ10で駆動されるクランクアーム11に連結されたプッシャーロッド12と、このプッシャーロッド12の先端に設けられた連結金具13と、この連結金具13に設けられたアリ溝に取付けられたビレット受14と、このビレット受14とコンベヤ2の出口との間に設けたビレット用シュート6と、から構成されている。
前記ビレット受14は、ビレットWを受けるためコップ状に形成されている。また、このビレット受14のリターン側には、その上面にストッパー16が設けられ、またチャージ側の側面には材料押え17が設けてある。
【0011】
前記ビレット供給装置3では、ビレットWがシュート6からビレット受14の上に落下すると、サーボモータ10の駆動により、クランクアーム11を介して、プッシャーロッド12が前進するので、ビレットWを収容しているビレット受14はプレス4の零工程0、すなわち受渡し位置へ移動する。
次いで、この零工程0の位置にきたビレットWは、プレス内のトランスファ装置のフィンガーによって取出されて、プレス4の第1工程1の金型までで搬送される。そのとき、シュート6の下端はビレット受14のストッパー16により閉塞されるので、後続のビレットWはシュート6内で止められている。
そして、ビレット受14の上のビレットWがフィンガーにより取出されると、プッシャーロッド12は後退し、ビレット受14は再びシュート6の下端、すなわち受入れ位置へ戻る。したがって、いままでストッパー16で止められていた後続のビレットWはビレット受14に落下する。
【0012】
前記シュート6内には、ビレットWが3個収容できるようになっている。そして、このシュート6内のビレットWの数を検知する検知器として、第1センサ21と第2センサ22が用いられている。第1、第2センサ21,22はいずれも光電センサや近接センサなどの無接触で検知できるセンサ、あるいは、軽い力で検知できるリミットスイッチ等であり、第1センサ21はシュート6内最下端のビレットWの有無を検知でき、第2センサ22はシュート6内最上端のビレットWの有無を検知できる。よって、第1,第2センサ21,22のONとOFF の組み合わせによって、シュート6内のビレット数が1個か、2個か、3個かを検知することができる。
【0013】
23はコントローラで、コンピュータ等で構成されている。このコントローラ23には、前記第1センサ21と第2センサ22の検知信号が入力されている。また、コントローラ23からは、前記加熱炉1の制御装置24に向けて制御信号が出力されるようになっている。すなわち、コントローラ23は、シュート6内のビレット数が2個になると、加熱炉1の生産テンポを早くする制御信号Cs1 を出力し、ビレット数が4個になると、加熱炉1の生産テンポを遅くする制御信号Cs2 を出力する。
このため、シュート6はビレットを常時2個を貯めておくバッファとしての機能を果すことになる。
このように、ビレット供給装置3のシュート6内には、常時2個以上のビレットWがあるように制御することにより、鍛造プレス4内の歯抜けを防止し、かつ、加熱炉1とビレット供給装置3をある定常状態で運転することにより、ビレットWが過剰となったときのリゼクトを無くし、結果として製品精度、生産性の低かを防ぐことができる。
【0014】
さらに、本実施形態のコントローラ23には、鍛造プレス4より生産テンポを表わす信号を受け取り、これに同調させるようサーボモータ10を駆動する制御信号Cs3 をサーボモータ10の制御器25に向け出力させる同調手段を設けるのが好ましい。このようにすると、鍛造プレス4に対しビレット供給装置3が自動的に同調するし、加熱炉1もビレット供給装置3に追随するので、鍛造プレスラインを通じての同調が可能となるからである。
【0015】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、シュートがビレットを収容するバッファとしての機能を果たすため、ビレットの供給と鍛造プレスの生産テンポとを同調させることができ、製品精度の低下を防ぎ生産性も向上させることができる。また、加熱炉とビレット供給装置と鍛造プレスの三者一体の同調が可能となり、生産性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るビレット供給装置の説明図である。
【図2】 鍛造プレスラインの説明図である。
【符号の説明】
1 加熱炉
2 コンベヤ
3 ビレット供給装置
4 鍛造プレス
6 ビレット用シュート
21 第1センサ
22 第2センサ
23 コントローラ

Claims (1)

  1. 加熱炉で加熱されたビレットを送るコンベヤと鍛造プレスとの間に配設され、ビレットを1個ずつ鍛造プレスに供給するビレット供給装置であって、
    ビレットを1個ずつ受入れるビレット受けと、
    前記ビレット受けを、前記コンベヤからビレットを受け入れる受入れ位置と、前記鍛造プレスに受け渡す受渡し位置との間で往復動させるプッシャーロッドと、
    前記コンベヤで送られてきたビレットを複数個収容でき、かつ前記受入れ位置のビレット受にビレットを、1個ずつ供給するシュートと、
    前記シュートの内部に収容されたビレットの個数を検知する検知器と、
    コントローラとからなり、
    該コントローラは、
    前記検知器の検知情報に基づき、前記シュート内のビレット数が設定値以下のとき、前記加熱炉の生産テンポを早くし、ビレット数が設定値以上のとき、前記加熱炉の生産テンポを遅くする制御信号を出力し、前記鍛造プレスの生産テンポ情報に基づき、前記プッシャーロッドの駆動テンポを同調させる制御信号を出力する
    ことを特徴とする鍛造プレスラインにおけるビレット供給装置
JP2000066830A 2000-03-10 2000-03-10 鍛造プレスラインにおけるビレット供給装置 Expired - Fee Related JP3691716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066830A JP3691716B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 鍛造プレスラインにおけるビレット供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066830A JP3691716B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 鍛造プレスラインにおけるビレット供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001252744A JP2001252744A (ja) 2001-09-18
JP3691716B2 true JP3691716B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=18586126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066830A Expired - Fee Related JP3691716B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 鍛造プレスラインにおけるビレット供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3691716B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112020020627B1 (pt) 2018-04-12 2023-11-21 Clinton Machine, Inc Haste, conjunto de haste e sistema de expulsão de tarugo de linha de aquecimento por indução elétrica, e, método de expulsão dos tarugos aquecidos de uma linha de aquecimento por indução elétrica
CN117862403B (zh) * 2024-03-11 2024-06-04 溧阳市金昆锻压有限公司 一种齿轮锻件锻压送料设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001252744A (ja) 2001-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1468913A1 (en) Machine for sealing containers by applying a covering film
EP0462211B1 (en) Carton forming apparatus with servo control
EP0336012B1 (en) Packaging machine with a vacant package-proofing control device
CA2225723A1 (en) Improved transitional product flow and adaptive control
US9108379B2 (en) Tandem press line
CN103072315B (zh) 用于利用旋转压印装置压印产品的方法
US11358207B2 (en) Press forming system
JPH03124333A (ja) 側面が曲面であるパーツの成形装置
CA2680042C (en) Servo-driven forming press
WO2005095212A1 (en) Machine for sealing containers by applying a covering film
JP3691716B2 (ja) 鍛造プレスラインにおけるビレット供給装置
EP1038607B1 (en) Forging press apparatus, controller of automation device used therefor and shut height controller
WO2009096271A1 (ja) サーボプレスラインとその制御方法
CA2528225C (en) System and method for transferring blanks
US5183247A (en) Method of, and apparatus for, detecting the position of a marking or separating element in a stack of substantially flat products
JP3477103B2 (ja) 鍛造プレスラインにおける自動化装置の制御装置
US8561375B2 (en) Line synchronization
CN107310251A (zh) 一种全自动热转印机
JP3736676B2 (ja) 連続加工装置
JP3486770B2 (ja) 鍛造プレス装置
JPH07164091A (ja) 油圧サーボ制御式ボトムノックアウト装置
JPH0699905A (ja) 箱詰機における駆動系制御装置
JP7229105B2 (ja) プレス装置、プレス装置の搬送モーション設定方法及び搬送モーション設定プログラム
JP2857951B2 (ja) 熱間鍛造機の素材供給装置
WO2023042816A1 (ja) プレスシステム及びプレスシステムの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees