JP3685756B2 - 加入者モデムを用いて伝送データを伝送する方法 - Google Patents

加入者モデムを用いて伝送データを伝送する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3685756B2
JP3685756B2 JP2001541201A JP2001541201A JP3685756B2 JP 3685756 B2 JP3685756 B2 JP 3685756B2 JP 2001541201 A JP2001541201 A JP 2001541201A JP 2001541201 A JP2001541201 A JP 2001541201A JP 3685756 B2 JP3685756 B2 JP 3685756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
modem
frequency band
transmission
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001541201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003516655A (ja
Inventor
シュタルンベルガー、クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10038375A external-priority patent/DE10038375A1/de
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2003516655A publication Critical patent/JP2003516655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685756B2 publication Critical patent/JP3685756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/343TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading taking into account loading or congestion level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0008Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/143Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex for modulated signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/346TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals

Description

【0001】
本発明は、適合済み伝送パワーを備えた加入者アクセスネットワークの加入者モデムを用いて、伝送データを伝送する方法に関する。
【0002】
加入者モデムは、加入者モデムに接続できる加入者端末と、中継局との間でデータを伝送するために用いられる。このために、加入者モデムは、加入者回線を介して、中継局内の対応交換モデムに接続される。中継局の種々の交換モデムが、ブロードバンドデータ伝送回線へ様々な加入者回線を切り替えるため、交換装置、特にマルチプレクサ回路に接続される。加入者モデムと対応交換モデムとの間で、データは、様々な伝送周波数帯で双方向に伝送される。この構成において、加入者モデムから対応交換モデムへのデータは、第1伝送周波数帯で伝送され、交換モデムから対応加入者モデムへのデータは、第2周波数帯で伝送される。加入者モデムと交換モデムはいわゆるFDD(周波数分割二重)モデムである。モデムは、公的および私的ネットワークで使用される。
【0003】
加入者回線で、データは、異なる回線コード化方法によって伝送される。かかる方法において、いわゆる多搬送波方式と単搬送波方式が区別される。単搬送波方式では、1つの変調に対し、1搬送波周波数を有する搬送波信号が使用される。単搬送波方式あるいはSCM(単搬送波変調)方法は、例えば、QAMまたはCAP方法から成る。多搬送波方式の1例は、ADSLで使用されるDMT(離散マルチトーン)方法である。
【0004】
音声信号とデータ信号の両方が加入者回線を介して伝送される。音声およびデータ信号は異なる周波数帯で伝送される。データは、その都度異なる伝送周波数帯を使用するいわゆるダウンストリームおよびアップストリームチャネルを介して伝送される。VDSL(超高速デジタル加入者回線)システムで使用される周波数帯は138kHzから30MHzの間である。データ伝送への周波数帯割り当てにおいて、最も単純な場合、1伝送周波数帯がダウンストリームチャネルとアップストリームチャネルにその都度使用され、すなわち、合計で2つの周波数帯が使用される。伝送の両方向に2つ以上の伝送周波数帯を使用することも可能である。単搬送波方式は、1伝送周波数帯に対し1つの搬送波のみを使用し、一方、多搬送波方式は1伝送周波数帯に対し複数の搬送波を使用する。
【0005】
種々の加入者モデムの加入者回線は、中継局で束ねられ、複数のデータ伝送回線から成るケーブルバンドルを形成する。通例、データ伝送に使用される加入者回線は、従来のシールドなしの2線電話回線である。このため、加入者回線間で干渉信号クロストークが発生する。
【0006】
クロストークでは、いわゆる遠端クロストークと近端クロストークが区別される。例えば、近端クロストーク(NEXT)の場合、第1交換モデムによって発信された信号の、別の交換モデムのアクセス回線への望ましくない注入が生じる。遠端クロストーク(FEXT)の場合、加入者モデムから対応交換モデムへ伝送される信号が、ケーブルバンドルのエリアにある別の加入者回線に注入され、それにより、別の交換モデムの受信信号に干渉する。
【0007】
図1aは、加入者モデムTMがアクセス回線ALを介して各々接続される複数の交換モデムVMを含む中継局を備えた従来の加入者アクセスネットワークを図示する。図1に示される例において、2個の加入者モデムTMが中継局に接続される。第1加入者モデムTMN は中継局の地元地域、例えば中継局からほんの300m離れた場所に位置する。他の加入者モデムTME は中継局から離れ、例えば、1000mを超えて離れている。加入者モデムによって送信されるデータ伝送信号の減衰は、伝送信号周波数と、交換モデムと加入者モデムの距離とに依存する。遠隔加入者モデムTME とローカル加入者モデムTMN がアップストリームチャネルを介して同じパワーで伝送信号を伝送すると、ローカル加入者モデムTMN の加入者回線ALN から、遠隔加入者モデムTMX の加入者回線AL E 上への中継局のエリアで、遠端クロストークが生じる。この場合、遠隔TMの伝送は、複数のモデムが同じ距離から伝送する場合よりも障害を受ける。加入者モデムから異なる距離で複数の中継局がある場合にも同じ状況が生じる(図1b)。最後に説明した場合では、ダウンストリーム周波数帯も、その後、本発明による方法によって影響を受ける。
【0008】
図2は、図1に図示した加入者アクセスネットワークでのスペクトルパワー密度PSDの変動を示す。遠隔加入者モデムTME の伝送信号は、遠隔加入者モデムTME の場所で、一定の伝送パワースペクトルを呈する。ローカル加入者モデムTMN のエリアでは、遠隔モデムTME の伝送スペクトルはすでに減衰され、ローカル加入者モデムTMN の伝送パワースペクトルを下回る。中継局によって受信されるローカル加入者モデムTMN のスペクトルパワーレベルは、遠隔加入者モデムTME のスペクトルパワーレベルより明白に高いが、中継局では、回線の減衰により、両方の伝送信号が減衰される。このため、遠端クロストーク(FEXT)が生じる。
【0009】
したがって、図2bに図示されるように、従来のシステムでは、ローカル加入者モデムTMN で伝送パワー減少が実施される。この伝送パワーの減少は、パワーバックオフPBOとも呼ばれる。このため、ローカル加入者モデムTMN の伝送パワーが、全伝送周波数帯で絶えず減少される。その結果、様々な加入者回線AL受信信号で受信された信号間のパワーの差が、中継局のエリア内で減少され、遠端クロストークFEXTがかくして減少される。図2bで見られるように、ローカル加入者モデムTMN から受信される減衰されたデータ信号と、遠隔加入者モデムTME から受信される受信信号との間の差は、中継局のエリアで、図2aに示される伝送パワー減少なしの場合よりも低い。
【0010】
これは、主に、種々の伝送信号パワー間に、容認できない遠端クロストークにつながる差がある、伝送パワー減少の様々な方法でのモデムの混合操作の場合である。
【0011】
したがって、本発明の目的は、遠端クロストークが最小限に抑えられる、適合伝送パワーで加入者アクセスネットワークの加入者モデムを用いて伝送データを伝送する方法を提供することにある。
【0012】
特に、該方法は、異なる回線コード化方法と、加入者アクセスネットワークでの伝送パワー減少の異なる方法のオペレーティングシステムに適するように意図される。
【0013】
本発明によると、この目的は、請求項1に記載される特徴を有する、伝送データを伝送する方法によって達成される。
【0014】
本発明は、適合伝送パワーで加入者アクセスネットワークの加入者モデムを用いて伝送データを伝送する方法であって、
(a)少なくとも1つの伝送周波数帯を選択する工程と、
(b)選択された伝送周波数帯を複数のサブ周波数帯に細分割する工程と、
(c)各サブ周波数帯に関連する最大伝送パワーを決定し、決定された最大伝送パワーから特定の最大伝送パワーを選択する工程と、
(d)加入者モデムから、対応加入者回線を介して、加入者アクセスネットワークの交換モデムへ適合済み伝送パワーで伝送データを伝送する工程とから成り、
単搬送波動作モードでは、伝送データがすべてのサブ周波数帯において最低伝送パワーで伝送され、
多搬送波動作モードでは、伝送データの各々が決定された対応最大伝送パワーでサブ周波数帯で伝送される
方法を提供する。
【0015】
発明による方法の好ましい1実施形態では、サブ周波数の最大伝送パワーが、加入者モデムと交換モデムの間の加入者回線の長さに応じて決定される。
【0016】
本発明による方法の好ましい1実施形態では、各サブ周波数帯に関連する最大伝送パワーの決定は、
伝送データのS/N比またはそれぞれの対応する受信パワーに応じて、交換モデムによって、加入者モデムと加入者アクセスネットワークの交換モデムの間の加入者回線の長さを指定する、加入者アクセスネットワークの構成データを生成する工程と、
生成された構成データを交換モデムから加入者モデムへ伝送する工程と、
加入者回線間の遠端クロストークが最小限に抑えられる様式で、伝送される構成データに応じて、加入者モデムによる各サブ周波数の対応最大伝送パワーを決定する工程と
から成る。
【0017】
本発明による方法の好ましい1実施形態では、選択される伝送周波数帯は、加入者アクセスネットワークの他の加入者モデムによって、対応加入者回線を介して、データ伝送に使用される。
【0018】
本発明による方法の好ましい1実施形態では、加入者モデムはFDDモデムである。
本発明による方法の好ましい1実施形態では、加入者モデムはVDSLモデムである。
【0019】
本発明による方法の好ましい1実施形態では、伝送データを伝送する伝送周波数帯は、xDSLデータ伝送システムのアップストリームチャネル周波数帯である。
【0020】
本発明による方法の好ましい1実施形態では、伝送データを伝送する伝送周波数帯は、XDSLデータ伝送システムのダウンストリームチャネル周波数帯である。
【0021】
本発明による方法の好ましい1実施形態では、加入者アクセスネットワークの構成データは、所定制御チャネルを介して、制御チャネル周波数帯で伝送される。
【0022】
本発明による方法の好ましい1実施形態では、加入者モデムが伝送する動作モードが調整される。
以下に続く文書において、本発明による方法の好ましい実施形態を、添付図面を参照しながら、本発明に不可欠な特徴を説明するために記述する。
【0023】
図3は、中継局4の交換装置3、特にマルチプレクサ、が接続されるブロードバンド伝送回線2を備えた加入者アクセスネットワーク1を図示する。中継局4は、回線8,9,10を介して交換装置3の出力に接続される複数の交換モデム5,6,7を含む。交換モデムは、加入者回線11,12,13を介して、対応加入者モデム14,15,16にそれぞれ接続される。種々の加入者モデム14,15,16が、データの送受信のために、加入者端末、例えばパーソナルコンピュータに接続できる。加入者モデム14,15,16と交換モデム5,6,7はFDDモデムである。図3に図示される例において、加入者モデム14は、非常に近くに配置される加入者モデムであり、その加入者回線11は、長さが例えば300mしかない。加入者モデム15は、加入者回線12を介して中継局4に接続され、加入者回線12は、例えば、回線長さが平均で約1000mである。加入者モデム16は例えば、特に長い加入者回線13を介して中継局4に接続され、加入者回線13は、例えば長さが1500mである。
【0024】
様々なアクセス回線11,12,13が、中継局4のエリアでケーブルバンドル17に束ねられ、バンドルは図3では点線で示される。中継局4のエリア内での加入者回線11〜13間のいかなる遠端クロストークFEXTをも最小限に抑えるため、交換モデム5,6,7によって受信される信号スペクトルは、遠端クロストークが最小限に抑えられるよう、本発明による方法によって互いに実質的に適合される。特にこの構成において、異なるアクセス回線長による異なる減衰が等化される。
【0025】
図4は、遠端クロストークを減少するため、適合済み伝送パワーで加入者アクセスネットワーク1の加入者モデム14,15,16を用いて伝送データを伝送する本発明による方法のフローチャートを示す。工程S0で方法の開始後、少なくとも1個の伝送周波数帯UFBが工程S1で選択される。選択された伝送周波数帯UFBは、加入者アクセスネットワーク1の他の加入者モデムによるデータ伝送にも使用される伝送周波数帯である。例えば、図5に図示されるように、加入者モデムによるデータ伝送のための3個の可能な伝送周波数帯UFBa 、UFBb 、UFBc から2個の伝送周波数帯UFBa とUFBb が工程S1で選択される。
【0026】
工程S2で、伝送周波数帯は、一定の周波数帯域幅Δfi をそれぞれ有するサブ周波数帯に細分割される。
以下が適用される。
Δfa =n・Δfi
Δfb =m・Δfi
ここでΔfi はサブ周波数帯SBの周波数帯域幅で、加入者モデムの回路構成により決定されることが好ましい。
【0027】
本発明による方法の好ましい1実施形態では、サブ周波数帯SBの周波数帯域幅Δfi は調整できる。
サブ周波数帯SBの数n、mは、加入者モデムの回路構成により決定されるか、調整可能である。
【0028】
工程S3において、各サブ周波数帯SBに関連する最大伝送パワーか、それぞれの最大スペクトルパワー密度PSDmaxi が決定される。それぞれの交換モデム5,6,7は、対応加入者回線11,12,13の長さか電気長さを決定する。
【0029】
これは、交換モデムの受信機の位置での受信パワーを測定することで行われる。このため、加入者モデムは、加入者モデムと交換モデムに既知である所定伝送パワーで伝送する。伝送信号は、加入者回線11、12、13によって、周波数に応じて減衰される。測定装置を使用し、伝送周波数帯またはサブ周波数帯の受信パワーを測定する。伝送パワーと受信パワーの差から、加入者回線11、12、13の電気長を反映する挿入損失が算出できる。使用されるケーブルの電気特性または単純な長さの情報が分かっていることは、物理的長さの決定の必須条件である。
【0030】
本発明による方法の好ましい1実施形態では、S/N比が予想される受信信号パワーと実際に受信された騒音が高い受信信号との間の差から生成され、S/N比は全伝送周波数帯UFBi で生成され、S/N比は、すべてまたは幾つかのサブ周波数帯SBi で順次生成され、S/N比はすべてまたは幾つかのサブ周波数帯SBi で同時に生成される。
【0031】
中継局4は、決定された挿入損失から、あるいは伝送周波数帯かサブ周波数帯のS/N比と組み合わせて決定される挿入損失から、加入者アクセスネットワーク1の構成データを生成し、交換モデム5,6,7から、対応加入者回線11,12,13を介し、各加入者モデム14,15,16に、生成された構成データを伝送する。得られた構成データから、各加入者モデム14,15,16は、各サブ周波数帯SBi でそれぞれ許容できる最大伝送パワーPSDmaxi を決定する。処理中、加入者回線11,12,13間の遠端クロストークが、ケーブルバンドル17のエリアで最少になる様態で、各サブ周波数帯SBi の最大伝送パワーPSDmaxi が算出される。
【0032】
図5bは、2つの伝送周波数帯UFBa 、UFBb で各サブ周波数帯SBi の最大許容伝送パワーPSDmaxi が指定される、加入者モデムによって決定される信号パワースペクトルの1例である。
【0033】
工程S4で、どの動作モードで加入者モデムが参加しているかに関して決定がなされる。加入者モデムの動作モードは、外部から、例えば、各加入者モデムで提供される交換装置を用いて設定できることが好ましい。
【0034】
本発明による方法の好ましい1実施形態では、個別に構成されたモデムが各動作モードに使用される。
加入者モデムは、単搬送波動作モードまたは多搬送波モードのいずれかで対応交換モデムに伝送データを伝送できる。単搬送波動作モードでは、伝送データは1つの搬送波に変調され、多搬送波動作モードでは、伝送データは複数の搬送波に変調される。
【0035】
工程S4で、単搬送波動作モードが設定されていると加入者モデムが検出すると、工程S5で、すべてのサブ周波数帯SBで決定される最大伝送パワーPSDmaxi のうちの特定均一伝送パワーで伝送データが伝送される。これは、図5cに図で示される。均一伝送パワーは、決定されたサブ周波数帯SBi の最大伝送パワーPSDmaxi のうちの最低伝送パワーであることが好ましい。この伝送パワーにより、ケーブルバンドル17のエリアで遠端クロストークが最少になることをその都度保証する。別の実施形態で、工程S5で伝送される均一伝送パワーは、決定される最大伝送パワーの最低伝送パワーを上回ってもよく、多少の遠端クロストークは故意に許容される。
【0036】
図5から分かるように、決定された最大伝送パワーPSDmaxi の最低伝送パワーは、図5に図示される例では、伝送周波数帯UFBA のサブ周波数帯SBAi の最大許容伝送パワーPSDSBA1である。伝送周波数帯UFBB 内で決定されるサブ周波数帯SBB の最大伝送パワーの最低伝送パワーは、図5bに図示される例では、サブ周波数帯SBB2の最大許容伝送パワーPSDSBB2である。
【0037】
単搬送波動作モードを設定した状態で、伝送データは、伝送周波数帯UFBA ではサブ周波数帯SBA1の最大許容伝送パワーで、伝送周波数帯UFBB ではサブ周波数帯SBB1の最大許容伝送パワーで伝送される。その結果、すべての場合で、中継局4のエリアでいかなる遠端クロストークも抑制される。遠端クロストークFEXTを最小限に抑えることで、ノイズパワーがより低くなり、したがって、S/N比が高くなり、データ伝送チャネル容量(空白)が増加される。その結果、加入者モデムと交換モデム間のデータ伝送速度または可能な許容距離が大幅に増加される。
【0038】
工程S4で、多搬送波動作モードが設定されていると加入者モデムが検出すると、工程S6で決定される対応最大伝送パワーPSDmaxi で伝送データがその都度伝送される。これは、図5dに図で示される。図5bと5dの比較から分かるように、多搬送波動作モードでの伝送パワーPSD伝送は図5bに図示されるスペクトルと対応する。多搬送波動作モードでは、選択される各伝送周波数帯UFBの信号変調に、複数の信号搬送波が使用される。各サブ周波数帯SBは、それ自体の信号変調搬送波を有する。多搬送波変調方法は、例えば、信号搬送波周波数の多重を行うDMT方法である。
【0039】
伝送データが伝送された後、工程S7で本方法は終了される。
本発明による方法で、遠端クロストークFEXTを減少させる加入者モデム14,15,16の伝送信号パワーのさらに正確な適合が、サブ周波数SBへの細分割により達成される。本発明の方法では、単搬送波変調方式の単搬送波モードと、多搬送波変調方式の多搬送波モードの両方が可能である。本発明の方法は、共通のケーブルバンドルにおいて、異なる構成の伝送システム間のスペクトル互換性を保証する。特に、本発明の方法は、xDSLモデム、特にVDSLモデムとの使用に適している。
なお、本文の伝送周波数帯UFBは、国際公開時の独文明細書ではUではなくユーウムラウトであったが、便宜的にUで表記した。
【0040】
(符号の説明)
1:加入者アクセスネットワーク
2:データ伝送回線
3:交換装置
4:中継局
5,6,7:交換モデム
8,9,10:回線
11,12,13:加入者回線
14,15,16:加入者モデム
17:ケーブルバンドル
【図面の簡単な説明】
【図1a】本発明の課題を説明するための先行技術の加入者アクセスネットワークを示す。
【図1b】本発明の課題を説明するための先行技術の加入者アクセスネットワークを示す。
【図2a】図1に図示した先行技術の加入者アクセスネットワーク用の伝送パワースペクトルを示す。
【図2b】図1に図示した先行技術の加入者アクセスネットワーク用の伝送パワースペクトルを示す。
【図3】本発明の方法が使用される加入者アクセスネットワークを示す。
【図4】本発明による適合済み伝送パワーで加入者アクセスネットワークの加入者モデムを用いて伝送データを伝送する本発明による方法のフローチャート。
【図5】本発明の方法が使用される加入者モデムの伝送パワースペクトルを示す。

Claims (10)

  1. 適合伝送パワーを備えた加入者アクセスネットワーク(1)の加入者モデム(14,15,16)を用いて伝送データを伝送する方法であって、
    (a)少なくとも1つの伝送周波数帯(UFB)を選択する工程(S1)と、
    (b)選択された伝送周波数帯(UFB)を複数のサブ周波数帯(SB)に細分割する工程(S2)と、
    (c)各サブ周波数帯(SB)に関連する最大伝送パワーを決定する工程(S3)と、
    (d)加入者モデム(14,15,16)から、対応加入者回線(11,12,13)を介して、加入者アクセスネットワーク(1)の交換モデム(5,6,7)へ該適合済み伝送パワーで伝送データを伝送する工程(S5,S6)とから成り、
    単搬送波動作モードでは、伝送データが、すべてのサブ周波数帯(SB i において、決定された最大伝送パワー(PSD maxi から選択された最低伝送パワーで伝送され(S5)、
    多搬送波動作モードでは、伝送データの各々が決定された対応最大伝送パワー(PSD maxi )でサブ周波数帯(SB i で伝送される(S6)、方法。
  2. 請求項に記載の方法であって、サブ周波数帯SBの最大伝送パワーが、加入者モデム(14,15,16)と交換モデム(5,6,7)の間の加入者回線(11,12,13)の長さまたは電気長に応じて決定される方法。
  3. 請求項1または2のいずれかに記載の方法であって、各サブ周波数帯(SB)に関連する最大伝送パワーを決定する工程が、
    S/N比またはそれぞれの受信パワーに応じて、対応交換モデム(5,6,7)によって、加入者モデム(14,15,16)と加入者アクセスネットワーク(1)の対応交換モデム(5,6,7)の間の加入者回線(11,12,13)の長さを指定する加入者アクセスネットワーク(1)の構成データを生成する工程と、
    生成された構成データを交換モデム(5,6,7)から対応加入者モデム(14,15,16)へ伝送する工程と、
    加入者回線(11,12,13)間の遠端クロストーク(FEXT)が最小限に抑えられる様式で、伝送された構成データから、加入者モデム(14,15,16)によって各サブ周波数帯(SB)の対応最大伝送パワーを決定する工程と
    から成る方法。
  4. 請求項1乃至のいずれかに記載の方法であって、選択される伝送周波数帯(UFB)が、加入者アクセスネットワーク(1)の他の加入者モデムによる対応加入者回線を介したデータ伝送に使用される方法。
  5. 請求項1乃至のいずれかに記載の方法であって、加入者モデム(14,15,16)がそれぞれFDDモデムである方法。
  6. 請求項1乃至のいずれかに記載の方法であって、加入者モデム(14,15,16)がそれぞれVDSLモデムである方法。
  7. 請求項1乃至のいずれかに記載の方法であって、伝送周波数帯(UFB)が、xDSLデータ伝送システムのアップストリームチャネル周波数帯である方法。
  8. 請求項1乃至のいずれかに記載の方法であって、伝送周波数帯(UFB)が、XDSLデータ伝送システムのダウンストリームチャネル周波数帯である方法。
  9. 請求項1乃至のいずれかに記載の方法であって、加入者アクセスネットワーク(1)の構成データが、所定制御チャネルを介して、特定制御チャネル周波数帯で伝送される方法。
  10. 請求項1乃至のいずれかに記載の方法であって、加入者モデム(14,15,16)が伝送する動作モードが調整される方法。
JP2001541201A 1999-12-02 2000-11-23 加入者モデムを用いて伝送データを伝送する方法 Expired - Fee Related JP3685756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16857099P 1999-12-02 1999-12-02
US60/168,570 1999-12-02
DE10038375A DE10038375A1 (de) 2000-08-07 2000-08-07 Verfahren zur Übertragung von Sendedaten durch ein Teilnehmermodem
DE10038375.0 2000-08-07
PCT/EP2000/011682 WO2001041388A1 (de) 1999-12-02 2000-11-23 Verfahren zur übertragung von sendedaten durch ein teilnehmermodem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003516655A JP2003516655A (ja) 2003-05-13
JP3685756B2 true JP3685756B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=26006625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001541201A Expired - Fee Related JP3685756B2 (ja) 1999-12-02 2000-11-23 加入者モデムを用いて伝送データを伝送する方法

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP1802067B1 (ja)
JP (1) JP3685756B2 (ja)
KR (1) KR100556665B1 (ja)
CN (1) CN1179526C (ja)
DE (1) DE50014573D1 (ja)
WO (1) WO2001041388A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10352056B4 (de) 2003-11-07 2006-04-20 Infineon Technologies Ag Hybrides DSL-System zur Übertragung von hybriden DSL-Daten über eine Teilnehmeranschlussleitung zur Erhöhung einer Gesamtdatenübertragungsrate und zur Optimierung der Übertragungsreichweiten von beiden Transceivern
US7302379B2 (en) * 2003-12-07 2007-11-27 Adaptive Spectrum And Signal Alignment, Inc. DSL system estimation and parameter recommendation
CN101383800A (zh) * 2004-12-17 2009-03-11 三星电子株式会社 数字多媒体接收机及其数字多媒体接收方法
CN100421438C (zh) * 2005-01-28 2008-09-24 山东大学 选频单载波分块传输系统中的比特加载方法
US7940664B2 (en) 2005-12-02 2011-05-10 Entegris, Inc. I/O systems, methods and devices for interfacing a pump controller
CN101558576B (zh) * 2006-09-14 2013-07-31 高通股份有限公司 无线通信系统中的功率分配

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0155818B1 (ko) * 1995-04-29 1998-11-16 김광호 다중 반송파 전송시스템에서 적응형 전력 분배 방법 및 장치
US6647058B1 (en) * 1997-06-23 2003-11-11 Paradyne Corporation Performance customization system and process for optimizing XDSL performance
CA2315196A1 (en) * 1997-12-19 1999-07-01 Rice University Spectral optimization and joint signaling techniques for communication in the presence of cross talk

Also Published As

Publication number Publication date
EP1250784B1 (de) 2007-08-15
DE50014573D1 (de) 2007-09-27
CN1179526C (zh) 2004-12-08
EP1802067B1 (de) 2017-05-03
JP2003516655A (ja) 2003-05-13
EP1802067A2 (de) 2007-06-27
WO2001041388A1 (de) 2001-06-07
KR20020068367A (ko) 2002-08-27
KR100556665B1 (ko) 2006-03-07
CN1402926A (zh) 2003-03-12
EP1250784A1 (de) 2002-10-23
EP1802067A3 (de) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3904583B2 (ja) 時分割二重化高速データ伝送システム及びその方法
US6782082B2 (en) Method and system for reducing cross-talk and avoiding bridged taps
US6647058B1 (en) Performance customization system and process for optimizing XDSL performance
US7957308B2 (en) Selectable training signals based on stored previous connection information for DMT-based system
US6144695A (en) Method and apparatus for reducing near-end crosstalk (NEXT) in discrete multi-tone modulator/demodulators
US20110019725A1 (en) Dsl method having variable upload/download bit rate and application-specific dynamic profile switching
US7596211B2 (en) Multi-pair broadband transmission system
JP3097677B2 (ja) 通信装置および通信方法
US6449261B1 (en) Time division duplexed multicarrier transmission
EP3373456B1 (en) Method and arrangement in a digital subscriber line system
JP3685756B2 (ja) 加入者モデムを用いて伝送データを伝送する方法
US6967997B2 (en) Multi-carrier connection initialization and symbol transmission
US20040240464A1 (en) Method of transmitting data to reduce bit errors in communication systems
JP3191785B2 (ja) 通信装置および通信方法
US7362798B1 (en) Method for transmitting data to be transmitted using a subscriber modem
US6424674B1 (en) Multi-tone transciever for multiple users
JP3465665B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP2006050041A (ja) 通信装置、マルチキャリア通信システム、およびマルチキャリア通信方法
JP2004007755A (ja) 通信装置および通信方法
JP2001036494A (ja) 通信システムおよび通信装置および通信方法
JP2001024736A (ja) Tcm−isdnの下で動作するdslシステムのモデム用混合モード動作方法、モデムおよびコンピュータ使用可能な媒体
JP2000295196A (ja) 通信装置および通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees