JP3683101B2 - Wheel mounting structure - Google Patents
Wheel mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3683101B2 JP3683101B2 JP25834798A JP25834798A JP3683101B2 JP 3683101 B2 JP3683101 B2 JP 3683101B2 JP 25834798 A JP25834798 A JP 25834798A JP 25834798 A JP25834798 A JP 25834798A JP 3683101 B2 JP3683101 B2 JP 3683101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- washer
- wheel nut
- nut
- hub bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両に備えられるホイールの取付け構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、乗用車等に用いられるホイールの取付け構造として、例えばJIS規格にあるものは、ホイールナットとホイールが互いに接する座面をそれぞれ円錐面状または球面状に形成し、ホイールのボルト穴によりホイールをハブに対して同軸上に支持するようになっている。
【0003】
従来、乗用車等に用いられるホイールの取付け構造として、例えばJIS規格にあるものは、図7に示すように、ホイールナット1をホイール6を直接に接合し、ホイールナット1とホイール6の間で互いに接する座面15,16をそれぞれ円錐面状に形成している。ホイール6はその座面16がホイールナット1の座面15に嵌合することにより支持する構造となっている。
【0004】
大型トラック等に用いられるホイールの取付け構造として、例えばISO(国際標準化機構)規格にあるものは、図8に示すように、ホイールナット1とホイール6の間にワッシャ2を介装し、ワッシャ2のホイール6に接する座面20を平面状に形成し、ワッシャ2に対するホイール6側の接合面を保護するようになっている。
【0005】
また、DIN規格にあるホイールの取付け構造は、ワッシャをホイールナットに回転可能にカシメ結合し、ワッシャのホイールに接する座面を平面状に形成し、ホイールナットとワッシャの間で互いに接する座面をそれぞれ円錐面状に形成している。
【0006】
ISO規格またはDIN規格では、ホイールをワッシャとホイール間およびホイールとハブ間の摩擦力により支持する構造のため、ホイールナットを締め付けに伴ってハブボルトに生じる軸力をJIS規格のものより高い所定の範囲に管理する必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなISO規格またはDIN規格のホイールの取付け構造にあっては、ホイールを交換する前後で同じホイールナットを使った場合に、ホイールナットとワッシャの間の互いに接する座面やホイールナットとハブボルトの噛合いねじ部の表面状態が変化するため、ホイールナットを締め付けるトルクに対するハブボルトに生じる軸力のバラツキが大きくなる可能性があり、その締結力を精密に管理することが難しい。
【0008】
また、ホイールナットとワッシャに亜鉛リン酸皮膜処理を施すと、上記ハブボルトに生じる軸力のバラツキを小さく抑えられるが、メッキに比べて錆びが発生しやすいという問題点が考えられる。
【0009】
本発明は上記の問題点を鑑みてなされたものであり、ホイールの取付け構造において、ホイールナットを締め付けるトルクに対するハブボルトに生じる軸力のバラツキを小さく抑えることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、ハブボルトに螺合してホイールを締結するホイールナットと、ホイールナットに回転可能にカシメ結合されるワッシャとを備え、ホイールナットとワッシャの間で互いに接する座面をそれぞれ円錐面状に形成し、ワッシャのホイールに接する座面を平面状に形成し、ホイールの取付け構造に適用する。
【0011】
そして、ホイールナットとワッシャに互いに異なる金属によるメッキ処理を施し、ホイールナットにメッキ処理する第一メッキ用金属の硬度をワッシャにメッキ処理する第二メッキ用金属の硬度より高くし、前記ホイールナットの締め付け時に前記ワッシャと前記ホイールナット間に生じる摩擦力を前記ワッシャと前記ホイール間に生じる摩擦力より小さくした。
【0012】
そして、ハブボルトにワッシャと同じく第二メッキ用金属によりメッキ処理を施すものとした。
【0013】
第2の発明は、第1の発明において、第一メッキ用金属をクロームとし、第二メッキ用金属を亜鉛とした。
【0014】
【発明の作用および効果】
第1の発明において、ホイールナットとワッシャに異種金属によるメッキ処理をそれぞれ施すことにより、両者の凝着を回避し、円錐面状をした各座面にかじりが発生することを防止できる。
【0015】
ホイールナットの表面硬度をワッシャの表面硬度より高くすることにより、ホイールナットの締め付け時にワッシャとホイールナット間に生じる摩擦力をワッシャとホイール間に生じる摩擦力より小さくし、ワッシャがホイールナットと一緒に回転する連れ回りを防止し、ホイールナットを締め付けるトルクに対するハブボルトに生じる軸力のバラツキを小さく抑えられる。
【0016】
そして、ホイールナット1とハブボルトに異種金属によるメッキ処理をそれぞれ施すことにより、両者の凝着を回避でき、ネジ面にかじりが発生することを防止し、ホイールナットを締め付けるトルクに対するハブボルトに生じる軸力のバラツキを小さく抑えられる。
【0017】
第2の発明において、ホイールナットにクロームメッキ処理を施し、ワッシャとハブボルトに亜鉛メッキ処理を施すことにより、ホイールナットの締め付け時にホイールナットとワッシャおよびハブボルトの間に生じる摩擦力が安定し、同じホイールナットを用いて締め付けと緩めることを繰り返した場合に、ホイールナットを締め付けるトルクに対するハブボルトに生じる軸力のバラツキを小さく抑えられ、締め付け耐久性を高められる。
【0018】
さらに、防錆性を高められるとともに、見栄えの向上がはかれる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0020】
図1に示すように、トラック等の後輪に用いられるホイールの取付け構造は、ハブ4に結合されるハブボルト3と、ハブボルト3に螺合してインナーホイール5およびアウターホイール6を締結するホイールナット1と、ホイールナット1とアウターホイール6の間に介装されるワッシャ2とを備え、前記ISO規格に準じている。ホイールナット1およびワッシャ2は鍛造により形成される。
【0021】
図2にも示すように、ワッシャ2のアウターホイール6に接する座面20は、ボルト中心線Oについて直交する平面状に形成される。インナーホイール5とアウターホイール6は、ホイールナット1の締め付けにより発生するワッシャ2とアウターホイール6間の摩擦力とアウターホイール6とインナーホイール5間の摩擦力およびインナーホイール5とハブ4間の摩擦力により支持される。
【0022】
ホイールナット1とワッシャ2の間で互いに接する座面11,21は、それぞれボルト中心線Oについて傾斜する円錐面状に形成され、その締結時にホイールナット1とワッシャ2が互いに同心的に接するようになっている。
【0023】
ホイールナット1はその内周端部からカシメ部22が環状に突出し、このカシメ部22がワッシャ2のテーパー状内周面に沿ってカシメられることにより、ホイールナット1をワッシャ2が回転可能に結合される。
【0024】
そして本発明の要旨とするところであるが、ホイールナット1とワッシャ2に互いに異なる金属によるメッキ処理を施し、ホイールナット1にメッキ処理する第一メッキ用金属の硬度をワッシャ2にメッキ処理する第二メッキ用金属の硬度より高くする。
【0025】
そして、ハブボルト3にワッシャ11と同じく第二メッキ用金属によりメッキ処理を施す。
【0026】
本実施の形態において、ホイールナット1にメッキ処理する第一メッキ用金属をクローム(例えばCr12S)とし、ワッシャ2にメッキ処理する第二メッキ用金属を亜鉛(例えばMFZn8B)とする。
【0027】
以上のように構成される本発明の実施の形態につき、次に作用を説明する。
【0028】
ホイールナット1とワッシャ2に異種金属によるメッキ処理をそれぞれ施すことにより、両者の凝着を回避し、円錐面状をした各座面11,21にかじりが発生することを防止できる。凝着は同一金属どうしの接合部より異種金属どうしの接合部に発生しにくい。
【0029】
さらに、ホイールナット1とハブボルト3に異種金属によるメッキ処理をそれぞれ施すことにより、両者の凝着を回避でき、ネジ面にかじりが発生することを防止できる。
【0030】
ホイールナット1にクロームメッキ処理を施し、ワッシャに亜鉛メッキ処理を施し、ホイールナット1の表面硬度をワッシャ2の表面硬度より高くすることにより、ホイールナット1の締め付け時にワッシャ2とホイールナット1間に生じる摩擦力をワッシャ2とアウターホイール6間に生じる摩擦力より小さくし、ワッシャ2がホイールナット1と一緒に回転する連れ回りを防止し、ホイールナット1を締め付けるトルクに対するハブボルト3に生じる軸力のバラツキを小さく抑えられる。
【0031】
図3は本実施の形態において同一条件で5個のホイールナット1についてその締め付けトルクに応じてハブボルト3に生じる軸力を測定した実験結果である。図4は比較例として前記実施の形態とは逆にホイールナット1に亜鉛メッキ処理を施し、ワッシャ2にクロームメッキ処理を施した構造において、同一条件で5個のホイールナット1についてその締め付けトルクに応じてハブボルト3に生じる軸力を測定した実験結果である。これから本実施の形態は比較例に比べてホイールナット1の締め付けトルクが大きくなるのに伴ってハブボルト3に生じる軸力が略一定の比率で大きくなり、5個のホイールナット1についてハブボルト3に生じる軸力のバラツキが小さいことがわかる。比較例はホイールナット1の締め付けトルクが40Kgf・m以上の範囲でハブボルト3に生じる軸力のバラツキが大きくなる。
【0032】
そして、ホイールナット1にクロームメッキ処理を施し、ワッシャ2とハブボルト3に亜鉛メッキ処理を施すことにより、ホイールナット1の締め付け時にホイールナット1とワッシャ2およびハブボルト3の間に生じる摩擦力が安定し、同じホイールナット1を用いて締め付けと緩めることを繰り返した場合に、ホイールナット1を締め付けるトルクに対するハブボルト3に生じる軸力のバラツキを小さく抑えられる。
【0033】
図5は本実施の形態において同じホイールナット1を用いた締め付けと緩めることを繰り返してハブボルト3に生じる軸力を測定した実験結果である。図6は比較例として前記実施の形態とは逆にホイールナット1に亜鉛メッキ処理を施し、ワッシャ2にクロームメッキ処理を施した構造において、同じホイールナット1を用いた締め付けと緩めることを繰り返してハブボルト3に生じる軸力を測定した実験結果である。これから本実施の形態は比較例に比べて締め付け回数が増えてもハブボルト3に生じる軸力のバラツキを小さく抑えられ、潤滑油の種類によらず締め付け耐久性に優れることがわかる。
【0034】
さらに、ホイールナット1にクロームメッキ処理を施し、ワッシャ2とハブボルト3に亜鉛メッキ処理を施すことにより、防錆性を高められるとともに、見栄えの向上がはかれる。
【0035】
また、ホイールナット1にワッシャ2がカシメ結合される構造により、ホイールナット1に別のワッシャが組み付けられる心配がない。
【0036】
他の実施の形態として、図8に示す単輪用の締結構造に本発明を適用することも可能であり、その場合もホイールナットを締め付けるトルクに対するハブボルトに生じる軸力のバラツキを小さく抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す断面図。
【図2】同じく図1のA部を拡大した断面図。
【図3】同じく締め付けトルクと軸力の関係を示す特性図。
【図4】比較例について締め付けトルクと軸力の関係を示す特性図。
【図5】同じく締め付け回数と軸力の関係を示す特性図。
【図6】比較例について締め付け回数と軸力の関係を示す特性図。
【図7】従来例を示す断面図。
【図8】従来例を示す断面図。
【符号の説明】
1 ホイールナット
2 ワッシャ
3 ハブボルト
4 ハブ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an improvement in a wheel mounting structure provided in a vehicle.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, as a wheel mounting structure used in a passenger car or the like, for example, in the JIS standard, a seat surface where a wheel nut and a wheel are in contact with each other is formed in a conical surface or a spherical surface, and the wheel is hubped by a bolt hole of the wheel. Is supported on the same axis.
[0003]
2. Description of the Related Art Conventionally, as a wheel mounting structure used in a passenger car or the like, for example, in the JIS standard, a
[0004]
For example, an ISO (International Organization for Standardization) standard wheel mounting structure used for large trucks or the like is provided with a
[0005]
In addition, the wheel mounting structure in the DIN standard has a washer that is swiveled and coupled to a wheel nut so that a seating surface that contacts the wheel of the washer is formed in a flat shape, and a seating surface that contacts each other between the wheel nut and the washer is formed. Each is formed in a conical shape.
[0006]
In the ISO or DIN standard, the wheel is supported by friction between the washer and the wheel and between the wheel and the hub, so that the axial force generated on the hub bolt when the wheel nut is tightened is higher than that of the JIS standard. Need to manage.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such an ISO standard or DIN standard wheel mounting structure, when the same wheel nut is used before and after replacing the wheel, the bearing surface and wheel nut between the wheel nut and the washer are in contact with each other. Since the surface state of the meshing screw portion of the hub bolt changes, there is a possibility that the variation of the axial force generated in the hub bolt with respect to the torque for tightening the wheel nut may increase, and it is difficult to precisely manage the fastening force.
[0008]
Further, when the wheel nut and the washer are subjected to the zinc phosphate coating treatment, the variation in the axial force generated in the hub bolt can be suppressed to be small, but there is a problem that rust is likely to occur compared to plating.
[0009]
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to suppress variations in axial force generated in a hub bolt with respect to torque for tightening a wheel nut in a wheel mounting structure.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
A first invention includes a wheel nut that is screwed to a hub bolt to fasten a wheel, and a washer that is rotatably crimped to the wheel nut, and a seating surface that contacts each other between the wheel nut and the washer is a conical surface. The bearing surface that contacts the washer wheel is formed in a flat shape, and is applied to the wheel mounting structure.
[0011]
The wheel nut and the washer are plated with different metals, and the hardness of the first plating metal to be plated on the wheel nut is higher than the hardness of the second plating metal to be plated on the washer . The frictional force generated between the washer and the wheel nut during tightening was made smaller than the frictional force generated between the washer and the wheel .
[0012]
Then , the hub bolt was plated with the second plating metal like the washer.
[0013]
According to a second invention, in the first invention, the first plating metal is chrome, and the second plating metal is zinc.
[0014]
Operation and effect of the invention
In the first invention, by subjecting the wheel nut and the washer to plating with different metals, it is possible to avoid adhesion between the two and to prevent galling on each conical surface.
[0015]
By making the surface hardness of the wheel nut higher than the surface hardness of the washer, the frictional force generated between the washer and the wheel nut when tightening the wheel nut is made smaller than the frictional force generated between the washer and the wheel. The rotating rotation is prevented, and the variation of the axial force generated in the hub bolt with respect to the torque for tightening the wheel nut can be reduced.
[0016]
Then, by applying respectively a plating treatment with a dissimilar metal to the
[0017]
In the second invention, the wheel nut is subjected to chrome plating, and the washer and the hub bolt are subjected to galvanization, so that the frictional force generated between the wheel nut, the washer and the hub bolt is stabilized when the wheel nut is tightened. When tightening and loosening with a nut is repeated, the variation in axial force generated in the hub bolt with respect to the torque for tightening the wheel nut can be suppressed to a small level, and the tightening durability can be improved.
[0018]
In addition, the rust resistance can be improved and the appearance can be improved.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[0020]
As shown in FIG. 1, a wheel mounting structure used for a rear wheel of a truck or the like includes a
[0021]
As shown in FIG. 2, the
[0022]
The bearing surfaces 11 and 21 that are in contact with each other between the
[0023]
In the
[0024]
In the second aspect, the
[0025]
Then, the
[0026]
In the present embodiment, the first plating metal plated on the
[0027]
Next, the operation of the embodiment of the present invention configured as described above will be described.
[0028]
By subjecting the
[0029]
Further, by subjecting the
[0030]
The
[0031]
FIG. 3 shows experimental results obtained by measuring the axial force generated in the
[0032]
The
[0033]
FIG. 5 shows the experimental results of measuring the axial force generated in the
[0034]
Further, by subjecting the
[0035]
In addition, the structure in which the
[0036]
As another embodiment, the present invention can be applied to the single-wheel fastening structure shown in FIG. 8, and in this case as well, the variation in the axial force generated in the hub bolt with respect to the torque for tightening the wheel nut can be kept small. it can.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of the present invention.
2 is an enlarged cross-sectional view of a portion A in FIG.
FIG. 3 is a characteristic diagram showing the relationship between tightening torque and axial force.
FIG. 4 is a characteristic diagram showing the relationship between tightening torque and axial force for a comparative example.
FIG. 5 is a characteristic diagram showing the relationship between the number of tightening times and the axial force.
FIG. 6 is a characteristic diagram showing the relationship between the number of tightening times and the axial force for a comparative example.
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a conventional example.
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a conventional example.
[Explanation of symbols]
1
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25834798A JP3683101B2 (en) | 1998-09-11 | 1998-09-11 | Wheel mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25834798A JP3683101B2 (en) | 1998-09-11 | 1998-09-11 | Wheel mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000085305A JP2000085305A (en) | 2000-03-28 |
JP3683101B2 true JP3683101B2 (en) | 2005-08-17 |
Family
ID=17318988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25834798A Expired - Fee Related JP3683101B2 (en) | 1998-09-11 | 1998-09-11 | Wheel mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3683101B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5350959B2 (en) * | 2009-09-29 | 2013-11-27 | 日本特殊陶業株式会社 | Fuel cell stack and fuel cell |
JP2016202064A (en) * | 2015-04-21 | 2016-12-08 | 小橋工業株式会社 | Agricultural implement |
CN113586512B (en) * | 2015-09-30 | 2023-12-26 | 浙江三花汽车零部件有限公司 | Rotor assembly and electrically driven pump |
JP2022116843A (en) * | 2021-01-29 | 2022-08-10 | いすゞ自動車株式会社 | fastening pin |
JP7342896B2 (en) * | 2021-02-01 | 2023-09-12 | いすゞ自動車株式会社 | Derailment prevention structure and wheel device |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54148139A (en) * | 1978-04-24 | 1979-11-20 | Nippon Steel Corp | Bolt set excellent in ease to paint, corrosion resistance, lubricativity, and co-turning inhibition |
JPS5653129Y2 (en) * | 1978-09-13 | 1981-12-11 | ||
US4431353A (en) * | 1981-05-28 | 1984-02-14 | Russell Burdsall & Ward Corporation | Fastener assembly |
SE454340B (en) * | 1982-09-20 | 1988-04-25 | Mac Lean Fogg Co | FIXED WHEEL FIXING DEVICE |
FR2573825B1 (en) * | 1984-11-26 | 1990-04-06 | Key Internal Mfg Inc | IMPROVED WHEEL NUT. |
JPS61179410U (en) * | 1985-01-25 | 1986-11-08 | ||
JPS62207896A (en) * | 1986-03-07 | 1987-09-12 | Toyota Motor Corp | Production of hub bolt |
DE4307090B4 (en) * | 1992-04-18 | 2004-04-15 | Erich Neumayer Gmbh & Co Kg | Nut, especially wheel nut |
JPH08145039A (en) * | 1994-11-22 | 1996-06-04 | Toyota Motor Corp | Fastening device and fastening method |
JPH08296627A (en) * | 1995-04-20 | 1996-11-12 | Consolidated Internatl Automotive Inc | Steel inserting member |
JPH08303442A (en) * | 1995-04-28 | 1996-11-19 | Sakata Seisakusho:Kk | Manufacture of nut with washer |
JPH10236101A (en) * | 1997-02-26 | 1998-09-08 | Washi Kosan Kk | Builtup magnesium alloy wheel |
-
1998
- 1998-09-11 JP JP25834798A patent/JP3683101B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000085305A (en) | 2000-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6537007B1 (en) | Fastening structure including a bolt having a serration that is press-fit into a bolthole of a flange | |
US6517301B2 (en) | Fastener assembly including a screw element and a supporting element | |
US6089673A (en) | Vehicle wheel hub and bearing retention system and method for producing same | |
US4986712A (en) | Fastener assembly | |
JPH10331831A (en) | Locking bolt | |
US5730568A (en) | Anti-galling fastener | |
US20040165967A1 (en) | Wheel nut and fastening element | |
JP3683101B2 (en) | Wheel mounting structure | |
US6997519B2 (en) | Coated center disk wheel for a motor vehicle | |
GB2393228A (en) | Locking washer for wheel end assembly | |
US6974275B2 (en) | Locking member for bicycle component | |
US20030082028A1 (en) | Lock nut | |
JPH0444133B2 (en) | ||
JP5753744B2 (en) | Thermal spray fastener, thermal spray nut and manufacturing method thereof | |
JP4311893B2 (en) | Electrolytic corrosion prevention structure of magnesium alloy member and electrolytic corrosion prevention method | |
JP4009428B2 (en) | Drive wheel bearing device | |
EP0595952A1 (en) | Toothed fastener | |
US6869151B2 (en) | Knuckle-supported wheelend assembly with improved shaft-hub interface | |
US20030170483A1 (en) | Coating system | |
US5735655A (en) | Lock nut assembly for vehicle axles | |
JP2005291278A (en) | Galvanic corrosion preventing bolt, and brake apparatus for vehicle | |
JP2599546Y2 (en) | Companion flange fastening nut | |
JPH043135Y2 (en) | ||
WO2024043079A1 (en) | Wheel bearing device, and vehicle | |
JP2006151067A (en) | Rotation support device for wheel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080603 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |