JP3675839B2 - ミニ豚を用いる、イオンチャネルブロッカーの免疫抑制活性の分析方法 - Google Patents

ミニ豚を用いる、イオンチャネルブロッカーの免疫抑制活性の分析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3675839B2
JP3675839B2 JP51280097A JP51280097A JP3675839B2 JP 3675839 B2 JP3675839 B2 JP 3675839B2 JP 51280097 A JP51280097 A JP 51280097A JP 51280097 A JP51280097 A JP 51280097A JP 3675839 B2 JP3675839 B2 JP 3675839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
pig
control
pigs
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51280097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11515098A (ja
Inventor
ブレイク,ジエイ・トーマス
フイーネイ,ウイリアム・ピー
クー,グロリア・シー
タレント,アルシア・デイ
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9603302.2A external-priority patent/GB9603302D0/en
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JPH11515098A publication Critical patent/JPH11515098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3675839B2 publication Critical patent/JP3675839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5082Supracellular entities, e.g. tissue, organisms
    • G01N33/5088Supracellular entities, e.g. tissue, organisms of vertebrates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

発明の背景
カリウムイオンチャネルは、正常細胞ホメオスタシス、並びに種々の疾患状態及び免疫応答との関連の可能性及びそれらに関する撹乱の可能性に関与する。
このようなチャネルに特別の関連性を有する疾患には、自己免疫疾患及び移植拒絶などがある。自己免疫疾患には、幾つかの名を挙げれば、リウマチ性関節炎、1型糖尿病(インスリン依存性)、多発性硬化症、重症筋無力症、全身性エリトマトーデス、シェーングレン症候群、混合型結合組織病、実験的アレルギー性脳脊髄炎(EAE)がある。
大部分の場合、自己免疫疾患は、直接殺すか又は自己抗体を産生することによって、標的組織を破壊する免疫系の自己反応性細胞から起ると考えられている。現在までの自己免疫疾患研究では、その疾患状態に明白な症状を引起す、ある特定の標的組織を破壊するか又は妨害する物質を産生する共通のパターンの異常免疫細胞が出現するように思われる。
同種移植片又は異種移植片は、移植抗原に対し急性リンパ球媒介免疫反応である(宿主対移植片反応)、拒絶のときに存在する抗原成分に対するレシピエントの細胞媒介免疫反応又は液性免疫反応によって拒絶されうる。
これらの反応及び疾患に対する現在の治療は経験的レベルに留まり、一般的な免疫抑制応答を引起すことに基づく。このような治療アプローチにはまた、関連する重大な副作用を含む他の問題が充満している。更に、それは、これらの自己免疫疾患の自然の進行を妨害するためにのみ役立つ。
いくつかのクラスのカリウムチャネルは、膜電位を維持し、多様な細胞型の細胞容量を調整し、更に神経系の電気興奮性を調整することに関与する[R.C.Lewis and M.D.Cahalan“Potassium and Calcium Channels in Lymphocytes”Ann.Rev.Immunol.13(1995)623-653;“Lymphocyte Ion Channels as a Target for Immunosuppression” G.J.Kaczorowski and G.C.Koo, Perspectives in Drug Discovery and Design 2(1994)233-248]。カリウムチャネルは、活動電位の再分極相及びニューロンと他の細胞を興奮させるパターンを制御することが報告された。カリウム電流は、ナトリウム又はカルシウム電流より多様であり、また外部の刺激に細胞が応答する方法を決定するのに中心的役割を果たすことが報告された。例えば、ニューロンがシナプスインプットに応答する順応速度又は遅延速度は、異なるクラスのカリウムチャネルの存在によって強く決定される。
+イオンチャネルそれ自体が注目されている。薬理学的と電気生理学的に分類されたイオンチャネル型の2種の型が同定された。即ち電位活性化カリウムチャネル(Kv)及びカルシウム活性化K+チャネル(KCa)である。現在の目的のために末梢リンパ組織のT細胞は、関連する型:CD4+CD8-、CD4-CD8+、CD4-CD8-に特徴付けられる。これらの細胞は、これらのカリウムイオンチャネルの幾分か又は全部を発現する。マイトジェンによるなどの、活性の誘導を反映する正常免疫応答において、単一のイオンチャネル型は、活性化される細胞で10倍以上増加する。従って、正常T細胞がマイトジェンによって刺激される場合、これらのイオンチャネル数において正常免疫応答上昇を示す。
これらの型のK+イオンチャネルの一つ、Kv1.3は、非活性化ヒトT細胞の膜電位を決定する。このK+イオンチャネルの遮断は、脱分極を引起し、マイトジェンによる活性化を防止するのに十分であることが結論された[“Lymphocyte Ion Channels as a Target Immunosuppression”,G.J.Kaczorowski and G.C.Koo,Perspectives in Drug Discovery and Design,2(1994)233-248]。
混合リンパ球培養反応においてKv1.3ブロッカーを試験するために、動物モデルとしてミニ豚の発見に先立ち、マウス、ラット、ウサギ及びモルモットを含む他の幾つかの動物モデルを研究した。しかし、混合リンパ球培養反応は、これらの動物モデルで、Kv1.3チャネルの特異的ペプチド阻害剤であるマルガトキシン(MgTX)によって阻害されない[Leonardら、Selective blockers of voltage gated K + channels depolarized human T lymphocytes:mechanism of the antiproliferatice effect of Charybdotoxin.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10094-10098]。
最近、ミニ豚を選択し、電位活性化K+チャネル(Kv1.3)の遮断は免疫調整の標的であるという概念が確かめられた。サソリ毒であるマルガトキシン(MgTX)が、電気生理学的分析で、豚T細胞のKv1.3チャネルを遮断することが知見された[Reid leonardからの未発表私信]。マルガトキシンはまた、ヒト単核細胞(MNC)における効果と同様に豚における混合リンパ球培養反応を阻害することも知見された。PMA/イオノマイシン(ION)によって誘導される豚単核細胞の増殖がいずれも阻害された。それ故、インビトロアッセイで、マルガトキシンへの反応において、豚Kv1.3チャネルはヒトKv1.3チャネルと同等であることが判る。
インビボでのイオンチャネルブロッカーの効果を試験するために、豚におけるT細胞媒介遅延型過敏性反応(DTH)を選択した。Kv1.3チャネルを阻害する特異的化合物がないために、マルガトキシンはDTHで使用されよう。それ故、マルガトキシンの薬動学(PK)研究をミニ豚で行った。血漿でのマルガトキシン濃度を決定することに加えて、本発明者らは、PMAとイオノマイシン(ION)による誘導に対する単核細胞の応答を評価するために、エクスビボアッセイを開発した。マルガトキシンのインビボ生物学的効果をモニターするために、このアッセイは広く使用される。
発明の概要
本発明は、動物モデルとしてミニ豚及びミクロ豚を用いる、Kv1.3イオンチャネルブロッカーの免疫抑制活性の分析方法に関する。本発明は、試験豚にインビボ投与したイオンチャネルブロッカーのエクスビボ効果の分析方法であって、
(a)試験豚と対照豚を抗原で免疫すること;
(b)試験豚と対照豚の免疫応答を測定すること;
(c)試験豚にイオンチャネルブロッカーを投与すること;
(d)対照豚にビヒクルを投与すること;
(e)試験豚と対照豚の免疫応答を測定すること;
(f)試験豚と対照豚に抗原を投与(チャレンジ)すること;
(g)対照豚の免疫応答と比較して試験豚の免疫応答を測定すること;及び
(h)対照豚の抗原応答に比較して試験豚と対照豚の抗原応答を測定すること;
の各工程を含むことを特徴とする該方法に関する。
【図面の簡単な説明】
図1
マルガトキシンの薬動学:免疫抑制剤であるマルガトキシン2μg/kgの注入によるエクスビボPMA/イオノマイシン誘導増殖の阻害。
図2
ミニ豚におけるツベルクリン(PPD)に対する遅延型過敏性(DTH)反応の阻害。
発明の詳細な説明
本発明は、
試験豚にインビボ投与したイオンチャネルブロッカーのエクスビボ効果の分析方法であって、
(a)試験豚と対照豚を抗原で免疫すること;
(b)試験豚と対照豚の免疫応答を測定すること;
(c)試験豚にイオンチャネルブロッカーを投与すること;
(d)対照豚にビヒクルを投与すること;
(e)試験豚と対照豚の免疫応答を測定すること;
(f)試験豚と対照豚に抗原を投与(チャレンジ)すること;
(e)対照豚の免疫応答と比較して試験豚の免疫応答を測定すること;及び
(g)対照豚の抗原応答に比較して試験豚と対照豚の抗原応答を測定すること;
の各工程を含むことを特徴とする該方法に関する。
本発明の一実施例は、
免疫応答の測定が、
(a)豚からヘパリン添加全血を集めること;
(c)ヘパリン添加全血を等容量のRPMIで希釈すること;
(d)フィコール−ハイパックでRPMI−希釈血液溶液を遠心分離すること;
(e)遠心分離したRPMI−希釈血液溶液から単核細胞分画を単離すること;
(f)単核細胞分画の濃度を約2百万細胞/mLに調整すること;
(g)約0.1〜0.5ng/mLのPMAと200ng/mLのイオノマイシンの溶液約100μLを、単核細胞100μLを有するマイクロタイターウエルと反応させること;
(h)約24時間PMA−イオノマイシン反応液をインキュベートすること;
(i)インキュベートしたPMA−イオノマイシン反応液を、3H−チミジンと共に更に24時間インキュベートすること;
(j)3H−チミジンとのインキュベーション後、単核細胞を採取すること;
(k)単核細胞への3H−チミジンの導入を計測すること;
の各工程を含むことを特徴とする上記方法である。
上記方法を用いて、対照と比較して、実験中の種々の時間間隔で血液から単離された単核細胞中のイオンチャネルブロッカーの免疫抑制活性を測定する。
イオンチャネルブロッカーのインビボ投与後、ヘパリン添加全血からの単核細胞を単離するときに、典型的に用いられる洗浄工程無しにサンプルを調製した。そのことによって、免疫応答性の急速検出が可能となった。
本発明はまた、
試験豚にインビボ投与したイオンチャネルブロッカーのエクスビボ効果の分析方法であって、
(a)試験豚と対照豚を抗原で免疫すること;
(b)以下の工程を含む、試験豚と対照豚の免疫応答を測定すること:
(i)試験豚と対照豚からヘパリン添加全血のサンプルを集めること;
(ii)ヘパリン添加全血の試験サンプルと対照サンプルを、等容量のRPMIで希釈すること;
(iii)RPMI−希釈血液溶液の試験サンプルと対照サンプルをフィコール−ハイパックで遠心分離すること;
(iv)遠心分離したRPMI−希釈血液溶液から単核細胞分画の試験サンプルと対照サンプルを単離すること;
(v)単核細胞分画の試験サンプルと対照アンプルの濃度を約2百万細胞/mLに調整すること;
(vi)約0.1〜0.5ng/mLのPMAと200ng/mLのイオノマイシンの溶液約100μLを、単核細胞の試験サンプルと対照サンプル100μLを有するマイクロタイターウエルと反応させること;
(vii)PMA−イオノマイシン反応液の試験サンプルと対照サンプルを約24時間インキュベートすること;
(viii)インキュベートしたPMA−イオノマイシン反応液の試験サンプルと対照サンプルを、3H−チミジンと共に更に24時間インキュベートすること;
(ix)3H−チミジンとのインキュベーション後、単核細胞の試験サンプルと対照サンプルを採取すること;
(x)単核細胞の試験サンプルと対照サンプルへの3H−チミジンの導入を計測し、ベースラインを決定すること;
(c)速度約12mL/時間で注入ポンプを用いて、イオンチャネルブロッカーの溶液を投与量約2μg/kg〜約100mg/kgで試験豚の静脈に投与すること;
(d)工程(b)で記載のように、投与された試験豚の免疫応答を測定すること;
(e)試験豚と対照豚に抗原を投与(チャレンジ)すること;
(d)工程(b)に記載のように、抗原投与の試験豚と対照豚の免疫応答を測定すること;
(f)試験豚と対照豚の抗原応答を測定すること;
の各工程を含むことを特徴とする該方法に関する。
本発明の一実施態様は、豚にインビボ投与されたイオンチャネルブロッカーのエクスビボ効果の分析方法であって、豚をバチルス−カルメッテ−グエリン(Bacillus-Calmette-Guerin)で免疫し、後に、精製タンパク質誘導体−ツベルクリン(PPD)を投与することを特徴とする該方法である。
本発明で使用する豚という用語は、体重が約2kg〜約15kgの範囲のミニ豚及びミクロ豚を含む。好適な動物モデルはユカタンミニ豚又はユカタンミクロ豚である。ミニ豚の他の系統は、Hanford亜種、NIH亜種及びミネソタ亜種である。ユカタンミニ豚又はユカタンミクロ豚は、Charles River,Windham,MEから得た。
イオンチャネルブロッカーは、豚に静脈内、経口、筋肉内、又は皮下で投与する。好適投与経路は静脈内又は経口から選択される。
イオンチャネルブロッカーの一日投与量は約2μg/kg〜約100mg/kgである。イオンチャネルブロッカーの好適一日投与量は経口投与の場合、約0.1〜約100mg/kgであり、静脈内投与の場合、約2μg/kg〜約15mg/kgである。マルゴトキシンは約4μg/kg〜約8μg/kgの範囲で有効であることが知見された。
歩行用注入ポンプ(Pharmacia-Delta)又は携帯用注入ポンプを用いて、イオンチャネルブロッカー、例えばマルガトキシンを、予めプログラムした速度で豚に投与する。化合物を毎日投与する場合には、ポンプ内の貯蔵器を一日一回イオンチャネルブロッカー溶液で充填した。イオンチャネルブロッカーの選択した投与は、5%自己血清を含む、1:1生理食塩水とPBS30mLで希釈した。アッセイの数日前に、頚部静脈と頚部動脈で豚にカテーテルを取付けた。処置時に、歩行用注入ポンプを、ポリエステルネット材料(Fabric Exprssion,Seattle,WA)から作られたカスタムメイドのベストのポケットに装着した。あるいは研究中、豚を吊り綱で拘束し、静脈カテーテルを携帯用注入ポンプに連結する。マルガトキシン溶液を速度約2〜約12mL/時間で注入ポンプで投与した。マルガトキシン溶液を、4時間かけての投与を一日3回投与し、免疫化後8日間、又は抗原投与(チャレンジ)の日に注入する。次に、豚の臀部の異なる部位約4〜約6部位で皮膚内及び皮下にBacillus-Calmette-Guerin(Connaugh)1mgで、豚を免疫化する。抗原投与(チャレンジ)の日(免疫後7〜10日)に、豚をテラゾール及び/又はイソフランで鎮静化させ、ツベルクリン(PPD)(25単位,Connaugh)0.1mLを皮膚内注射した。以下の時間経過図を参照されたい。硬結部を、48時間後に測定した。注入中又は注入後、種々の時間に、生化学的測定及び生物学的定量のために、以下に記載のように血液を集めた。
Figure 0003675839
最初に、Bacillus-Calmette-Guerin(BCG)免疫化の日からツベルクリン投与の翌日まで、MgTXを投与したが、応答の50−80%抑制が観察された。しかし、ツベルクリン投与の日だけMgTXを投与して、応答を抑制する実験を行う場合に、同一の結果が観察された。
ヘパリン添加全血を集め、等量のRPMI(GIBCO)で希釈し、フィコール−ハイパック(LSM,Organo Technika Co.,Durham,NC)で遠心分離した。単核細胞分画を単離し、濃度約2×106/mLに調整した。次に、平底96ウエルマイクロタイタープレートの各ウエルに、希釈単核細胞分画100μLを加えた。PMA(最終濃度0.1〜0.5ng/mL)とイオノマイシン(最終濃度200ng/mL)を含む100μLを加えた。マルガトキシンをインビトロで試験する幾つかのアッセイで、培地又はマルガトキシン(最終濃度50−200nM)50μLを加えた。次に、37℃、7%CO2で2日間細胞を培養した。[3H]チミジンを最後の24時間加えた。細胞を採取し、チミジン取込みを、LKBベータプレートシステムで計測した。
薬動学研究を行う前に、全血にマルガトキシンを加えたが、本明細書記載の条件下で試験して、PMA/IONに対する増殖応答の顕著な抑制が観察された。薬動学研究では、血液サンプルを指定時に採取し、ヘパリン添加血液1mLを遠心分離し、マルガトキシンの血漿レベルを測定した。血液2mLをフィコール−ハイパックで分離し、上記のように、PMA/ION誘導の場合のMNCを試験した。
代表的実験を図1に示す。ユカタンミニ豚に、ビヒクル(生理食塩水対PBS溶液1:1中の5%自己血清)30mL中のマルガトキシン25μgを2.5時間かけて投与した。注入の間に血圧又は心臓速度に顕著な上昇はなかった。この研究での血漿レベルは、注入の最後に600pMでピークに達し、半減期約2時間で、注入後4.5時間で100pMまで降下した。24時間で血漿中にマルガトキシンを検出できなかった。MgTXの血漿レベルを、単離形質膜に存在するKv1.3チャネルへの125I−標識MgTX結合の阻害による競合結合アッセイで測定した。PMA/IONに対する非応答性も、注入の最後で最大であり、注入後4.5時間非応答性は維持された。同様の薬動学研究を6回行ったが、マルガトキシンの高血漿レベルとPMA/IONに対する低い応答との間に良好な相関が観察された。ビヒクルを投与したユカタンミニ豚はPMA/IONに対する応答の顕著な変動を示さなかった。それ故、このエキスビボ試験は、マルガトキシンのインビボ生物学的効果の評価を提供し、他のイオンチャネルブロッカーの免疫抑制効果を研究するためにも使用できる。
PPD−ツベルクリンに対する遅延型過敏性反応のマルガトキシンによる阻害の代表的グラフを図2に示す。PPD−ツベルクリン(PPD)投与前8日目(−8d)に、ユカタンミニ豚をBCGで免疫処置した。PPD投与前8日間、又はPPD投与日(0d)にMgTXを投与した。PPD−ツベルクリンを、豚の脇腹の4〜6個所に皮内注射した。対照として、PPDの希釈剤であるPBSを4〜6個所に注射した。抗原応答、詳細には発赤と硬結の測定を、PPD投与後約44〜48時間で試験注射部位と対照注射部位の両方で記録した。

Claims (6)

  1. 試験豚にインビボ投与したKv1.3チャネルブロッカーのエクスビボ効果の分析方法であって、
    (a)試験豚と対照豚を免疫抗原で免疫すること;
    (b)試験豚と対照豚の免疫応答を測定すること;
    (c)試験豚にKv1.3チャネルブロッカーを投与すること;
    (d)対照豚にビヒクルを投与すること;
    (e)試験豚と対照豚の免疫応答を測定すること;
    (f)試験豚と対照豚にチャレンジ抗原を投与すること;
    (g)対照豚の免疫応答と比較して試験豚の免疫応答を測定すること;及び
    (h)試験豚と対照豚の抗原応答を測定すること;
    の各工程を含み、試験豚及び対照豚がユカタンミニ豚である前記方法
  2. 請求項1に記載のb、e、gに採用される免疫応答の測定方法として、
    (a)豚からヘパリン添加全血を集めること;
    (b)ヘパリン添加全血を等容量のRPMIで希釈すること;
    (c)単核細胞画分が生成されるように、フィコール−ハイパックでRPMI−希釈血液溶液を遠心分離すること;
    (d)遠心分離したRPMI−希釈血液溶液から単核細胞画分を単離すること;
    (e)単核細胞画分の濃度を2×10 6 細胞/mLに調整すること;
    (f).1〜0.5ng/mLのPMAと200ng/mLのイオノマイシンの溶液100μLを、単核細胞100μLと反応させること;
    (g)4時間PMA−イオノマイシン反応液をインキュベートすること;
    (h)インキュベートしたPMA−イオノマイシン反応液を、3H−チミジンと共に更に24時間インキュベートすること;
    (i)3H−チミジンとのインキュベーション後、単核細胞を採取すること;
    (j)単核細胞への3H−チミジンの取込みを計測すること;
    の各工程を含むことを特徴とする、請求項1に記載の、試験豚にインビボ投与したKv1.3チャネルブロッカーのエクスビボ効果の分析方法
  3. 試験豚にインビボ投与したKv1.3チャネルブロッカーのエクスビボ効果の分析方法であって、
    (a)試験豚と対照豚を免疫抗原で免疫すること;
    (b)以下の工程を含む、試験豚と対照豚の免疫応答を測定すること:
    (i)試験豚と対照豚からヘパリン添加全血のサンプルを集めること;
    (ii)ヘパリン添加全血の試験サンプルと対照サンプルを、等容量のRPMIで希釈すること;
    (iii)単核細胞画分が生成されるように、RPMI−希釈血液溶液の試験サンプルと対照サンプルをフィコール−ハイパックで遠心分離すること;
    (iv)遠心分離したRPMI−希釈血液溶液から単核細胞画分の試験サンプルと対照サンプルを単離すること;
    (v)単核細胞画分の試験サンプルと対照サンプルの濃度を2×10 6 細胞/mLに調整すること;
    (vi).1〜0.5ng/mLのPMAと200ng/mLのイオノマイシンの溶液100μLを、単核細胞の試験サンプルと対照サンプル100μLと反応させること;
    (vii)PMA−イオノマイシン反応液の試験サンプルと対照サンプルを24時間インキュベートすること;
    (viii)インキュベートしたPMA−イオノマイシン反応液の試験サンプルと対照サンプルを、3H−チミジンと共に更に24時間インキュベートすること;
    (ix)3H−チミジンとのインキュベーション後、単核細胞の試験サンプルと対照サンプルを採取すること;
    (x)単核細胞の試験サンプルと対照サンプルへの3H−チミジンの取込みを計測し、相対的免疫応答を測定すること;
    (c)速度2.0〜12mL/時間で注入ポンプを用いて、Kv1.3チャネルブロッカーの溶液を一日投与量約2μg/kg〜約100mg/kgで試験豚の静脈に投与すること;
    (d)工程(b)で記載のように、投与された試験豚の免疫応答を測定すること;
    (e)試験豚と対照豚にチャレンジ抗原を投与すること;
    (f)工程(b)に記載のように、抗原投与試験豚と対照豚の免疫応答を測定すること;
    (g)試験豚と対照豚の抗原応答を測定すること;
    の各工程を含み、試験豚及び対照豚がユカタンミニ豚である前記方法
  4. 用いる免疫抗原がバチルス−カルメッテ−グエリン(Bacillus-Calmette-Guerin)であり、用いるチャレンジ抗原がPPD−ツベルクリンであることを特徴とする、請求項に記載のインビボで試験豚に投与したKv1.3チャネルブロッカーのエクスビボ効果の分析方法。
  5. Kv1.3チャネルブロッカーを、一日投与量が0.1mg/kg〜100mg/kgであるように経口投与することを特徴とする、請求項に記載のインビボで試験豚に投与したKv1.3チャネルブロッカーのエクスビボ効果の分析方法。
  6. Kv1.3チャネルブロッカーを、一日投与量が2μg/kg〜15mg/kgであるように静脈内投与することを特徴とする、請求項に記載のインビボで試験豚に投与したKv1.3チャネルブロッカーのエクスビボ効果の分析方法。
JP51280097A 1995-09-19 1996-09-16 ミニ豚を用いる、イオンチャネルブロッカーの免疫抑制活性の分析方法 Expired - Fee Related JP3675839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US399195P 1995-09-19 1995-09-19
GB9603302.2 1996-02-16
GB60/003,991 1996-02-16
GBGB9603302.2A GB9603302D0 (en) 1996-02-16 1996-02-16 Method for analyzing the immunosuppressant activity of ion channel blockers using the mini-pig
PCT/US1996/014768 WO1997010848A1 (en) 1995-09-19 1996-09-16 Method for analyzing the immunosuppressant activity of ion channel blockers using the mini-pig

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11515098A JPH11515098A (ja) 1999-12-21
JP3675839B2 true JP3675839B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=26308728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51280097A Expired - Fee Related JP3675839B2 (ja) 1995-09-19 1996-09-16 ミニ豚を用いる、イオンチャネルブロッカーの免疫抑制活性の分析方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0851766B1 (ja)
JP (1) JP3675839B2 (ja)
AT (1) ATE296445T1 (ja)
CA (1) CA2231880C (ja)
DE (1) DE69634780T2 (ja)
ES (1) ES2241004T3 (ja)
WO (1) WO1997010848A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5763478A (en) * 1996-10-16 1998-06-09 Merck & Co., Inc. Triterpene derivatives with immunosuppressant activity
WO2017135313A1 (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 日東電工株式会社 免疫誘導促進用組成物及びワクチン医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0851766A1 (en) 1998-07-08
DE69634780T2 (de) 2006-02-02
CA2231880C (en) 2006-04-18
EP0851766A4 (en) 2001-07-04
WO1997010848A1 (en) 1997-03-27
ES2241004T3 (es) 2005-10-16
JPH11515098A (ja) 1999-12-21
DE69634780D1 (de) 2005-06-30
EP0851766B1 (en) 2005-05-25
CA2231880A1 (en) 1997-03-27
ATE296445T1 (de) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shevach The effects of cyclosporin A on the immune system.
Chi et al. Development of a sea anemone toxin as an immunomodulator for therapy of autoimmune diseases
Koo et al. Correolide and derivatives are novel immunosuppressants blocking the lymphocyte Kv1. 3 potassium channels
Granelli-Piperno Lymphokine gene expression in vivo is inhibited by cyclosporin A.
Rabinovitch et al. Combination therapy with sirolimus and interleukin-2 prevents spontaneous and recurrent autoimmune diabetes in NOD mice
Hall et al. Anti-CD4 monoclonal antibody-induced tolerance to MHC-incompatible cardiac allografts maintained by CD4+ suppressor T cells that are not dependent upon IL-4
KR100275656B1 (ko) 다형성의 클래스 ii mhc 동종펩타이드를 이용한 림프구 증식의 억제 및 면역관용의 유도 방법
JP2006117697A (ja) 新規ペプチド
US5837220A (en) Method for analyzing the immunosuppressant activity of ion channel blockers using the mini-pig
US6022697A (en) Methods for the diagnosis and treatment of insulin-dependent diabetes mellitus
US5643572A (en) Methods and compositions for the modulation of host immune response to an allergen
JP3675839B2 (ja) ミニ豚を用いる、イオンチャネルブロッカーの免疫抑制活性の分析方法
Balakrishnan et al. The role of the lymphocyte in an immune response
WO1994014065A1 (en) Methods for identifying and using immunosuppressant compounds
Lakkis Role of cytokines in transplantation tolerance: lessons learned from gene-knockout mice.
DE69737891T2 (de) Verwendung von immuntherapeutischem wirkstoff auf peptidbasis
Beraud et al. Immunospecific suppression of encephalitogenic-activated T lymphocytes by chimeric cytotoxin IL-2-PE40
US6413516B1 (en) Peptides and methods against psoriasis
Bernstein et al. Peripheral blood lymphocyte β2 integrin and ICAM expression in inflammatory bowel disease
Rook et al. Adjuvants, endocrines and conserved epitopes; factors to consider when designing “herapeutic vaccines”
Bendtzen Ciclosporin (cyclosporin A): prototype of a new generation of immunosuppressive drugs.
DE60020580T2 (de) Zusammensetzungen zur behandlung von autoimmunkrankheiten, die mittel, welche icam-1/lfa-1 interaktionen inhibieren und mittel, welche cd40-cd40-ligande interaktionen inhibieren, enthalten
Jensen et al. Cytokine secretion by γδ and αβ T cells in monophasic experimental autoimmune encephalomyelitis
Trentham et al. 23 Collagen-induced Arthritis
Mitchison T cell recognition and interaction in the immune system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees