JP3672562B2 - Lens meter - Google Patents
Lens meter Download PDFInfo
- Publication number
- JP3672562B2 JP3672562B2 JP2005017536A JP2005017536A JP3672562B2 JP 3672562 B2 JP3672562 B2 JP 3672562B2 JP 2005017536 A JP2005017536 A JP 2005017536A JP 2005017536 A JP2005017536 A JP 2005017536A JP 3672562 B2 JP3672562 B2 JP 3672562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- test
- light receiving
- test lens
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
Description
本発明は、光学系における屈折力等の光学特性を測定するレンズメータに関するものである。 The present invention relates to a lens meter that measures optical characteristics such as refractive power in an optical system.
従来から、特開昭61−280544号公報や特開平5−231985号公報等に記載されているように、レンズ受台に被検レンズを載置し、この被検レンズを透過した測定光束を光電変更型の受光手段にて検出することで、被検レンズの球面度数、円柱度数および軸角度等の光学特性を測定するようにしたレンズメータが知られている。 Conventionally, as described in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 61-280544 and 5-231985, a test lens is placed on a lens base, and a measurement light beam transmitted through the test lens is transmitted. A lens meter is known in which optical characteristics such as spherical power, cylindrical power, and axial angle of a lens to be measured are measured by detection using a photoelectric change type light receiving means.
また、近年種々の累進焦点レンズが販売されている。ところが、これらの累進焦点レンズはフレームに加工された場合、それが累進焦点レンズなのか、単焦点レンズなのか、外見から判別しにくいという問題があった。レンズの種類の判別は、専ら検者の感やメーカーが付した隠しマークに頼っているのが現状であり、そのため累進焦点レンズを単焦点レンズと誤って判断したり、被検レンズの測定能率の低下を招くことがあった。 In recent years, various progressive lenses have been sold. However, when these progressive focus lenses are processed into a frame, there is a problem that it is difficult to distinguish from the appearance whether the progressive focus lens is a progressive focus lens or a single focus lens. Currently, the lens type is relied solely on the examiner's feeling and the hidden mark attached by the manufacturer, so the progressive focus lens is mistakenly determined as a single focus lens, or the measurement efficiency of the test lens May be reduced.
そこで、本発明は、被検レンズをレンズ受台に載置しただけで簡単に該被検レンズの種類を判別できるレンズメータを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a lens meter that can easily determine the type of a test lens simply by placing the test lens on a lens base.
そして、このような課題を解決するために、本発明の特徴とするところは、発光手段から投射されてレンズ受上に載置された被検レンズを透過せしめた測定光束を少なくとも3点の受光点を有する受光素子により分割し、分割された各光束の相対位置を算出することにより、該被検レンズの種類、すなわち、単焦点レンズあるいは累進焦点レンズの判別し、その判別手段により該被検レンズが累進焦点レンズであると判別した場合は、累進焦点レンズであることを表示するようにしたことである。 In order to solve such a problem, a feature of the present invention is that at least three points of the measurement light beam projected from the light emitting means and transmitted through the test lens placed on the lens receiver are received. By dividing by a light receiving element having a point and calculating the relative position of each divided light beam, the type of the test lens, that is, the single focus lens or the progressive focus lens is determined, and the test means is used to determine the test target. When it is determined that the lens is a progressive focus lens, the fact that it is a progressive focus lens is displayed.
また、前記の算出手段により得られた各測定光束の相対位置から、該被検レンズが累進焦点レンズの場合は、遠用部あるいは近用部の方向を算出し、累進レンズであることを表示するとともに該被検レンズの遠用部あるいは近用部の方向を表示するようにしたことである。 Further, when the lens to be measured is a progressive focus lens, the direction of the distance portion or the near portion is calculated from the relative position of each measurement light beam obtained by the calculation means to display that it is a progressive lens. In addition, the direction of the distance portion or the near portion of the lens to be examined is displayed.
さらに、単焦点レンズ用のアライメントパターン表示と累進焦点レンズ用のアライメントパターン表示を有し、前記の算出手段により、該被検レンズが累進焦点レンズであると判別した場合は、検者の選択により、累進焦点レンズ用のアライメントパターン表示に切り替える制御手段を採用しても良い。 Furthermore, when the alignment means display for the single focus lens and the alignment pattern display for the progressive focus lens are determined by the calculation means to determine that the test lens is a progressive focus lens, Control means for switching to the alignment pattern display for the progressive focus lens may be employed.
請求項1記載のレンズメータは、レンズ受上に載置された被検レンズを透過した測定光束を受光素子により少なくとも3つの光束に分割し、各光束の相対位置を算出し、その相対位置から該被検レンズが累進レンズか否かを判別するものであるから、被検レンズがフレームに加工されたレンズであっても、簡単に単焦点レンズか累進焦点レンズかを判別できる。
The lens meter according to
また、かかるレンズメータは、レンズ受上に載置された被検レンズを透過した測定光束を受光素子により少なくとも3つの光束に分割し、各光束の相対位置を算出し、その相対位置から該被検レンズが累進レンズか否かを判別するとともに、累進焦点レンズの場合は、レンズ受に置かれた位置における遠用部あるいは近用部の方向を算出し表示するものであるから、被検レンズがフレームに加工されたレンズであっても、簡単に単焦点レンズか累進焦点レンズか判別でき、また遠用部または近用部の測定が容易にもなり、測定能率を向上できる。 Further, such a lens meter divides a measurement light beam transmitted through a test lens placed on a lens receiver into at least three light beams by a light receiving element, calculates a relative position of each light beam, and calculates the relative position from the relative position. Whether the test lens is a progressive lens or not, and in the case of a progressive focus lens, the direction of the distance portion or near portion at the position placed on the lens receiver is calculated and displayed. Even if the lens is processed into a frame, it can be easily discriminated whether it is a single focus lens or a progressive focus lens, and it becomes easy to measure the distance portion or the near portion, thereby improving the measurement efficiency.
請求項4記載のレンズメータは、レンズ受上に載置された被検レンズを透過した測定光束を受光素子により少なくとも3つの光束に分割し、各光束の相対位置を算出し、その相対位置から該被検レンズが累進レンズか否かを判別するとともに、単焦点レンズ用のアライメントパターン表示と累進レンズ用のアライメントパターン表示を有し、累進焦点レンズの場合は前記累進焦点レンズ用のアライメントパターン表示に切り替えることが可能であることから、被検レンズがフレームに加工されたレンズであっても、簡単に単焦点レンズか累進焦点レンズか判別でき、また遠用部または近用部の測定が容易にもなり、測定能率を向上できる。 The lens meter according to claim 4 divides the measurement light beam transmitted through the lens to be tested placed on the lens receiver into at least three light beams by the light receiving element, calculates the relative position of each light beam, and calculates the relative position from the relative position. It is determined whether or not the test lens is a progressive lens, and has an alignment pattern display for a single focus lens and an alignment pattern display for a progressive lens, and in the case of a progressive focus lens, an alignment pattern display for the progressive focus lens. Therefore, even if the test lens is a lens processed into a frame, it can be easily determined whether it is a single focus lens or a progressive focus lens, and it is easy to measure the distance or near distance In addition, the measurement efficiency can be improved.
上述の説明から明らかなように、本発明に従う構造とされたレンズメータにおいては、被検レンズをレンズ受に載置するだけで、レンズの種類の判別が可能となるため、レンズの種類の誤判別を防ぐとともに、被検レンズの測定能率も高まり、顧客サービス性が向上し得るのである。 As is clear from the above description, in the lens meter having the structure according to the present invention, it is possible to determine the lens type simply by placing the test lens on the lens receiver. In addition to preventing discrimination, the measurement efficiency of the lens to be tested is increased, and customer serviceability can be improved.
以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ、詳細に説明する。 Hereinafter, in order to clarify the present invention more specifically, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
まず、図1には、本発明の一実施形態としての測定光学系の概略構成が示されている。かかる測定光学系は、光源10によって測定光束12が発せられ、略一方向に集光されて投射されるようになっている。そして、この光源10による測定光束12の投射先には、投射光学系としてのコリメートレンズ16が、測定光束12の光軸14に対して同軸的に配置されており、このコリメートレンズ16を透過することによって、測定光束12が略平行光線とされるようになっている。更に、コリメータレンズ16の先には、被検レンズ18がレンズ受5で支持され、測定光束12の光軸14と略同軸的に配置され得るようになっている。そして、測定光束12が、略平行光線とされた後、被検レンズ18に透過するようになっている。また、被検レンズ18を透過した測定光束12の光軸上には集光レンズ20と結像レンズ22が、互いに離間して配置されており、更に、結像レンズ22の先には、測定光束12の光路上で結像レンズ22から離間して受光素子24が配置されている。そして、被検レンズ18を透過した測定光束12が集光レンズ20で集光された後、結像レンズ22により、受光素子24に導かれるようになっている。また、集光レンズ20と結像レンズ22によって、受光素子24の受光面が被検レンズ18に対して共役とされており、被検レンズの一定位置に入射された測定光が、被検レンズ18の屈折力等に関わらず、受光素子24の受光面における一定位置に導かれるようになっている。
First, FIG. 1 shows a schematic configuration of a measurement optical system as one embodiment of the present invention. In such a measurement optical system, a
要するに、本実施例の測定光学系においては、被検レンズ18を挟んで光軸方向両面で対抗位置するようにして、光源10と受光素子24が配設されており、光源10にて発せられた測定光束12がコリメータレンズ16を経て被検レンズ18に投射され、被検レンズ18を透過した後、集光レンズ20と結像レンズ22を経て、受光素子に導かれ、光電変換素子26a〜d(受光点)によって、電気信号として検出されるようになっているのである。
In short, in the measurement optical system of the present embodiment, the
なお、本実施形態では、図2に示されている如く、受光素子24の受光面上において、正方形の四隅にそれぞれ光電変換素子(受光点)26a、26b、26c、26dが位置するように、合計4つの光電変換素子が配設されている。そして、かかる受光素子24は、4つの光電変換素子26a〜dから成る正方形の中心が、測定光束12の光軸14上に位置するようにして、受光面が光軸14に対して垂直に配されており、各光電変換素子26a、26b、26c、26dの位置は、受光面における光検知点とされている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, on the light receiving surface of the
さらに、測定光束12の光路上には、集光レンズ20と結像レンズ22の間に位置して、回転チョッパとしての円形平板形状を有する回転板32が、光路に対して垂直な方向に配設されている。この回転板32は、駆動モータ28によって、測定光束12の光軸14に対して平行に偏倚した回転軸30の回りに回転駆動されるようになっている。また、かかる回転板32は、回転軸30の回りの回転運動に伴って、測定光束12を遮断し得るエッジ部を有しており、回転軸30の回りの回転によって測定光束12、ひいては受光素子24への入射光が断続されるようになっている。
Further, on the optical path of the
特に、本実施形態では、図3に示される如く、円板形状の回転板32に対して、それぞれ、光路と交差する位置において、略扇形状の窓部34が、周方向に互いに90゜ずつ隔たって形成されている。また、これら窓部34の周方向両側エッジ部36、38は、何れも数学的に既知の形状とされており、特に本実施形態では、何れのエッジ部36、38も、測定光束12の光軸14との交差点の軌跡としての一円周40に対する交差角度:α、βが、45゜となるように設計されている。更にまた、回転板32の外周部には、エッジ部36、38の周方向の基準位置を与えるためのスリット42a、42bが形成されている。そして、本実施形態では、かかる回転板32が、集光レンズ20から受光素子24側に、集光レンズ20の焦点距離だけ隔たった位置に配設されている。
In particular, in the present embodiment, as shown in FIG. 3, the substantially fan-
このような構造とされたレンズメータでは、被検レンズが光路上に配設された場合に、この被検レンズ18において、共役となる受光素子24の各受光点26a〜dに対応した各点を透過した光が、被検レンズ18の有する屈折力特性(球面度数、円柱度数等の光学特性)に応じて屈折することにより、回転板32の配設面上での位置が変位せしめられることとなる。それ故、被検レンズ18の各点を透過した光の、回転板32の配設面上における位置の変位量と変位方向を測定することによって、それら値から、被検レンズ18の光学特性を求めることができるのである。そこにおいて、回転板32の配設面上における透過光の変位量と変位方向は、回転板32のエッジ部36、38による断続位置を、その基準位置からの回転角度の変位量として、受光素子24の各光電変換幸子26a〜dで検出することによって知ることができることから、それら光電変換素子26a〜dの出力信号と、スリット42a、42bを利用した光電スイッチ等の基準位置センサ44によって得られる回転板32の基準位置信号を、マイクロコンピュータ等で構成される演算処理装置46に入力し、予め設定されたプログラムに従って演算処理を行うことにより、目的とする被検レンズ18における球面度数、円柱度数等の光学特性を得ることができるのである。尚、かかる光電変換素子26a〜dの出力信号に基づいて被検レンズ18の球面度数、円柱度数等の光学特性を求めるための演算方法は、特開平5−231985等に記載されていることから、ここでは詳述を避ける。
In the lens meter having such a structure, when the test lens is disposed on the optical path, each point corresponding to each of the
ここにおいて、前述のように被検レンズ18の位置と受光素子24とは共役の位置関係にあり、また、受光素子24の光電変換素子26a〜dは正方形の4隅に配置されていることから、被検レンズ18において、共役となる受光素子24の各検知点26a〜dに対応した各点は、正方形を形成する。そして、かかる各点は、被検レンズ18を透過した後は、該被検レンズ18の屈折特性に応じて屈折することにより、回転板32の配設面上において、該被検レンズの屈折特性に応じた四角形に変形せしめられる。
Here, as described above, the position of the
ここで、該被検レンズが単焦点レンズである場合は、かかる回転板32の配設面上において形成される四角形の形状は平行四辺形となり、向かい合う辺の長さは等しくなる。図4で説明するならば、該四角形の各辺をそれぞれ、Lx1、Lx2、Ly1、Ly2とすると、Lx1=Lx2、Ly1=1y2が成り立つのである。
Here, when the test lens is a single focus lens, the quadrangular shape formed on the arrangement surface of the
しかしながら、該被検レンズが累進焦点レンズである場合は、かかる回転板32の配設上において形成される四角形は平行四辺形からくずれ、向かい合う辺の長さは等しくなくなる。図5で説明するならば、該四角形の各辺をそれぞれ、Lx1’、Lx2’、Ly1’、Ly2’とすると、Lx1’≠Lx2’、Ly1’≠Ly2’となる。
However, when the test lens is a progressive focus lens, the quadrangle formed on the arrangement of the
すなわち、回転板32の配設上において、受光素子24の各検知点26a〜dに対応した各点の位置を算出し、かかる各点の相対位置関係から該被検レンズ18が単焦点レンズであるか、累進焦点レンズであるかを判別できるのである。
That is, on the arrangement of the
また、図5において、Qx=Lx2’−Lx1’、Qy=Ly2’−Ly1’とすると、Qx,Qyは該累進焦点レンズの加入度数と加入度数の方向で生じることから、このQx、Qyにより、該被検レンズが累進焦点レンズの場合は、その加入度数の方向が算出できる。加入度の方向(角度)をKとすれば、tanK=Qx/Qyとなり、被検レンズが置かれた位置における加入度の方向、すなわち、該累進焦点レンズの遠用部あるいは近用部の方向が算出できるわけである。 In FIG. 5, when Qx = Lx2′−Lx1 ′ and Qy = Ly2′−Ly1 ′, Qx and Qy are generated in the direction of the addition power and addition power of the progressive focus lens. When the test lens is a progressive focus lens, the direction of the addition power can be calculated. If the direction (angle) of the addition is K, tanK = Qx / Qy, and the direction of addition at the position where the lens to be tested is placed, that is, the direction of the distance portion or near portion of the progressive focus lens Can be calculated.
また、測定光束径をLaとするならば、被検レンズが置かれた位置における累進率(加入度の変化率)Mを、M=Qx2 +Qy2 /La2 として求めることができる。かかる累進率Mにより、累進帯での相対位置が検出できる。さらに、複数位置で累進率Mを算出し、記憶しておくことにより、該累進焦点レンズの性質(例えば、遠近タイプ、中近タイプ等)が判別し得るようになる。 If the measured light beam diameter is La, the progression rate (additional change rate) M at the position where the test lens is placed can be obtained as M = Qx 2 + Qy 2 / La 2 . With the progressive rate M, the relative position in the progressive zone can be detected. Further, by calculating and storing the progressive rate M at a plurality of positions, the properties of the progressive focus lens (for example, the perspective type, the mid-near type, etc.) can be discriminated.
図6の(a)は、本実施形態での単焦点レンズ用のアライメントパターンである。図中の60aはアライメント用のターゲットである。前述の判別方法により、被検レンズ18が累進焦点レンズであると判別された場合は、アライメントパターン左上に累進焦点レンズであることの表示60bが表示される。(b)
FIG. 6A shows an alignment pattern for a single focus lens in the present embodiment. 60a in the figure is a target for alignment. If it is determined by the above-described determination method that the
また、図6(c)は前述の累進焦点レンズであることの表示に加え、被検レンズが置かれた位置における加入度の方向(本実施形態では近用部の方向)をパターン左上部に表示するようになっている。 In addition to the indication that the lens is a progressive focus lens, FIG. 6C shows the direction of addition at the position where the test lens is placed (in this embodiment, the direction of the near portion) in the upper left part of the pattern. It is supposed to be displayed.
図7は、本実施形態での累進焦点レンズ用のアライメントパターンである。検者は、まず、累進焦点レンズの遠用部分をレンズ受に載せ、ターゲット70aをパターン上部のマーク70bの真ん中に合わせた後、被検レンズを近用部側に移動して加入度を測定するように操作する。このように、このアライメントパターンを使用することにより、簡単に累進焦点レンズの測定できるようになるのである。
FIG. 7 is an alignment pattern for a progressive focus lens in the present embodiment. First, the examiner places the distance portion of the progressive focus lens on the lens receiver, aligns the
そして、本実施形態では、前述の判別方法にて、被検レンズ18が累進焦点レンズであると判別した場合は、検者の選択により、自動的に前記の累進レンズ用のアライメントパターンに切り替わるようにしたものである。検者の選択とは、例えば、累進焦点レンズ用のアライメントパターンへの切り替えるを必要とする場合は、ある一定時間そのままの状態で被検レンズを保持することにより、自動的に切り替えが行われるということである。
In the present embodiment, when it is determined by the above-described determination method that the
10 光源
12 測定光束
18 被検レンズ
24 受光素子
26 光電変換素子(受光点)
32 回転板
DESCRIPTION OF
32 Rotating plate
Claims (4)
前記被検レンズを透過した測定光束を少なくとも3点の受光点を有する受光素子により分割し、分割された各光束の相対位置関係を算出する算出手段と、
該算出手段により得られた各光束の相対位置から前記被検レンズの種類が単焦点レンズか累進焦点レンズかを判別する判別手段と、
前記算出手段により得られた各光束の相対位置から前記被検レンズの遠用部あるいは近用部の方向を算出する方向算出手段と、
前記判別手段により前記被検レンズが累進焦点レンズであると判別された場合は、累進焦点レンズであることを表示すると共に、前記方向算出手段による算出結果に基づいて該被検レンズの遠用部あるいは近用部の方向を表示する表示手段と
を、有することを特徴とするレンズメータ。 The measurement light beam projected from the light emitting means and transmitted through the test lens placed on the lens receiver is detected by the photoelectric conversion type light receiving means, and the optical characteristic of the test lens is measured based on the detected value. In the lens meter,
A calculation unit that divides a measurement light beam transmitted through the test lens by a light receiving element having at least three light receiving points, and calculates a relative positional relationship between the divided light beams;
Discriminating means for discriminating whether the type of the test lens is a single focus lens or a progressive focus lens from the relative position of each light beam obtained by the calculation means;
Direction calculating means for calculating the direction of the distance portion or the near portion of the test lens from the relative position of each light beam obtained by the calculating means;
When the determination means determines that the test lens is a progressive focus lens, it displays that the test lens is a progressive focus lens, and based on the calculation result by the direction calculation means, the distance portion of the test lens Alternatively, a lens meter comprising display means for displaying the direction of the near portion.
単焦点レンズ用のアライメントパターンと累進焦点レンズ用のアライメントパターンを選択的に表示するようになっており、
前記判別手段により前記被検レンズが累進焦点レンズであると判別された場合には、ある一定時間そのままの状態で被検レンズを保持する等の操作による検者の選択により、該累進焦点レンズ用のアライメントパターンが選択されて表示されるようになっている請求項1乃至3の何れかに記載のレンズメータ。
In the display means,
An alignment pattern for a single focus lens and an alignment pattern for a progressive focus lens are selectively displayed.
If it is determined by the determining means that the test lens is a progressive focus lens, the progressive focus lens can be selected by selecting the examiner by an operation such as holding the test lens for a certain period of time. The lens meter according to claim 1, wherein the alignment pattern is selected and displayed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005017536A JP3672562B2 (en) | 2005-01-25 | 2005-01-25 | Lens meter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005017536A JP3672562B2 (en) | 2005-01-25 | 2005-01-25 | Lens meter |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33488398A Division JP3663065B2 (en) | 1998-10-20 | 1998-10-20 | Lens meter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005114743A JP2005114743A (en) | 2005-04-28 |
JP3672562B2 true JP3672562B2 (en) | 2005-07-20 |
Family
ID=34545476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005017536A Expired - Fee Related JP3672562B2 (en) | 2005-01-25 | 2005-01-25 | Lens meter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3672562B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6800455B2 (en) * | 2016-09-24 | 2020-12-16 | 株式会社トーメーコーポレーション | Lens meter |
-
2005
- 2005-01-25 JP JP2005017536A patent/JP3672562B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005114743A (en) | 2005-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6777987B2 (en) | measuring device | |
JP4416925B2 (en) | Position measurement setting system and light receiving sensor device used therefor | |
US20140016114A1 (en) | Hand-Held Laser Distance Measuring Device | |
US20020060788A1 (en) | Position determining system | |
JPH1068635A (en) | Optical position detector | |
US6747733B2 (en) | Electronic distance meter | |
JP4282432B2 (en) | Light receiving device for rotary laser device | |
JP3672562B2 (en) | Lens meter | |
US6172742B1 (en) | Reference irradiation beam detecting apparatus | |
JP6189134B2 (en) | Electronic level | |
JP3663065B2 (en) | Lens meter | |
JP4222680B2 (en) | Lens meter | |
JP3762346B2 (en) | Auto lens meter | |
JP4744024B2 (en) | Auto lens meter | |
JP6569112B1 (en) | Flow rate detection device and flow rate detection method | |
JPH0875597A (en) | Non-spherical surface eccentricity measuring machine | |
JPS61260113A (en) | Detector for tilt angle of plane | |
JP2010127828A (en) | Device for measuring eccentricity of lens system | |
JP4503169B2 (en) | Auto lens meter | |
WO2004023079A1 (en) | Encoder device and measuring instrument | |
JP4074971B2 (en) | Tilt-setting rotating laser device | |
JP2006208348A (en) | Automatic lens meter | |
JP2005003656A (en) | Autolens meter | |
JP6924349B2 (en) | X-ray diffraction measuring device | |
JP2005031058A (en) | Lens meter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050128 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20050228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20050318 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |