JP3660326B2 - デジタル地図情報提供方法、デジタル地図情報提供システム - Google Patents

デジタル地図情報提供方法、デジタル地図情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP3660326B2
JP3660326B2 JP2002159007A JP2002159007A JP3660326B2 JP 3660326 B2 JP3660326 B2 JP 3660326B2 JP 2002159007 A JP2002159007 A JP 2002159007A JP 2002159007 A JP2002159007 A JP 2002159007A JP 3660326 B2 JP3660326 B2 JP 3660326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map information
computer system
data
digital map
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002159007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004004240A (ja
Inventor
博久 森田
Original Assignee
博久 森田
株式会社アイ・エックス・アイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=30428962&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3660326(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 博久 森田, 株式会社アイ・エックス・アイ filed Critical 博久 森田
Priority to JP2002159007A priority Critical patent/JP3660326B2/ja
Publication of JP2004004240A publication Critical patent/JP2004004240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3660326B2 publication Critical patent/JP3660326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、第1のコンピュータシステムから所与の情報記憶媒体または回線を介して第2のコンピュータシステムにデジタル地図情報を提供する方法及びデジタル地図情報提供システムである。
【0002】
【背景技術および発明が解決しようとする課題】
従来のGIS(地図情報システム)の空間データ(主に地図データ)は、メッシュ及びレイアで管理されたフォーマット形式で提供されていた。
【0003】
ここで一般的なGIS用の空間データは建物の新築、取壊し、改築、及び居住者の移動、自治体の統合による行政界の変更、道路の新設等にともない、年月と共に古いものとなってしまう。このため、定期的(例えば1年毎)に更新した空間データの内容をユーザーに提供する必要があった。
【0004】
例えば空間データ提供会社等でメッシュ及びレイアで管理された空間データは、現地調査等の結果により定期的にメンテナンスして更新する必要がある。そして、更新データが反映された時点で、更新済みの全空間データが新たな提供データとして作成される。
【0005】
空間データ提供会社等は各種GISベンダー及びGISユーザ企業の要求により、使用されているGISで内部形式に取り込める外部形式のデータフォーマット(一般的にこのデータも、メッシュ及びレイアで管理される)に編集して、更新済みの全空間データを新たな提供データとして、各種媒体に格納して提供する。それを受け取った各種GISベンダー及びGISユーザ企業は、外部形式の空間データを内部形式に変換して各種GISベンダーやGISユーザー企業で利用する。
【0006】
しかしながら定期的なメンテナンスのたびにメッシュ及びレイヤで管理された空間データの総入れ替えが生じ、時間的にも費用的にも無駄な作業が発生する。
【0007】
本発明は、上記のような点に鑑みてなされたものであって、その目的は、メンテナンスの容易なデジタル地図提供方法、デジタル地図情報提供システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明は、デジタル地図情報の提供を行う第1のコンピュータシステムから所与の情報記憶媒体または回線を介して他の第2のコンピュータシステムにデジタル地図情報を提供する方法であって、
第1のコンピュータシステムの使用する第1の地図情報データベースのデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータを、第1のコンピュータシステムから第2のコンピュータシステムに提供し、提供されたデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータに基づき、第2のコンピュータシステムに第2の地図情報データベースを構築するステップと、
第1の地図情報データベースのデジタル地図情報の更新に伴い発生する差分更新データを第2のコンピュータシステムに提供するステップと、
提供された前記差分更新データを用いて第2のコンピュータシステムの第2の地図情報データベースを更新するステップと、
を含むことを特徴とする。
【0009】
第1のコンピュータシステムは、例えばデジタル地図情報提供元のコンピュータシステムである。
【0010】
第2のコンピュータシステムは、例えばデジタル地図情報の提供を受けるユーザーのコンピュータシステム(例えば各種GISベンダーやGISユーザー企業のコンピュータ)である。
【0011】
ここにおいてデジタル地図情報には、例えば空間データ及びオブジェクトの属性データの少なくとも一方を含む。
【0012】
第1の地図情報データベースのデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータは、第1のコンピュータシステムから第2のコンピュータシステムにたいしてネットワークを介して提供されるようにしてもよいし、光ディスク(CD、DVD)、光磁気ディスク(MO)、磁気ディスク、ハードディスク、磁気テープ、或いはメモリ(ROM)等の情報記憶媒体に格納されて提供されるようにしてもよい。
【0013】
また差分更新データも、第1のコンピュータシステムから第2のコンピュータシステムに対してネットワークを介して提供されるようにしてもよいし、光ディスク(CD、DVD)、光磁気ディスク(MO)、磁気ディスク、ハードディスク、磁気テープ、或いはメモリ(ROM)等の情報記憶媒体に格納されて提供されるようにしてもよい。
【0014】
本発明によれば、他のコンピュータシステムが第2の地図情報データベースをもちいて処理を行うシステムであれば、システムで実行されるアプリケーションが異なっても、更新用の差分更新データを提供するだけで容易に第2の地図情報データベースを更新することが出来る。したがってメンテナンスのたびにデータの総入れ替えを行わずにすみ、時間的にも費用的にも無駄な作業の発生を防止することが出来る。
【0015】
また、各種GISベンダー及びGISユーザ企業側で、提供されたデジタル地図情報の内容について実情と差異に気が付いた場合、それを空間データ提供会社等に修正依頼することにより、空間データ提供会社等も適時、空間データの修正対応が行えることになり、デジタル地図情報の精度向上が期待される。
【0016】
(2)本発明は、デジタル地図情報の提供を行う第1のコンピュータシステムから所与の情報記憶媒体または回線を介して他の第2のコンピュータシステムにデジタル地図情報を提供する方法であって、
第1のコンピュータシステムの使用する第1の地図情報データベースのデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータを、第1のコンピュータシステムから第2のコンピュータシステムに提供するステップと、
第1の地図情報データベースのデジタル地図情報の更新に伴い発生する差分更新データを第2のコンピュータシステムに提供するステップと、
を含むことを特徴とする。
【0017】
(3)本発明のデジタル地図情報提供方法は、
第1のコンピュータシステムが、第1の地図情報データベースを更新する際の入力データに基づき、更新後のデジタル地図情報と更新前のデジタル地図情報の差分更新データを自動的に抽出するステップを含み、
前記差分更新データを第2のコンピュータシステムに提供することを特徴とする。
【0018】
(4)本発明のデジタル地図情報提供方法は、
前記第1及び第2の地図情報データベースは、オブジェクト単位で地図情報の更新又は排他制御を実行可能であることを特徴とする。
【0019】
地図情報を構成する属性データ及び空間データ(形状データ)の少なくとも一つをオブジェクト単位に管理するようにしてもよい。ここにおいてオブジェクトの単位は任意に決定できる。オブジェクト単位に管理するとは、任意に決定されたオブジェクトが複数のメッシュにまたがる場合でも更新又は排他制御をメッシュにとらわれずオブジェクト単位で行うことを意味する。
【0020】
メッシュ単位ではなくオブジェクト単位で属性データ及び形状データの更新又は排他制御を行うので、メッシュをまたがるようなオブジェクトの更新又は排他制御についても不具合を発生させることなく更新又は排他制御を行うことが出来る。
【0021】
(5)本発明のデジタル地図情報提供方法は、
前記差分更新データには、変更されたオブジェクトの形状の外周の代表点の座標値の差分更新データを含むことを特徴とする。
【0022】
(6)本発明のデジタル地図情報提供方法は、
前記差分更新データには、変更されたオブジェクトの属性データを含むことを特徴とする。
【0023】
(7)本発明は、デジタル地図情報の提供を行う第1のコンピュータシステムから所与の情報記憶媒体または回線を介して他の第2のコンピュータシステムにデジタル地図情報を提供するデジタル地図情報提供システムであって、
第1のコンピュータシステムの使用する第1の地図情報データベースのデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータを、第1のコンピュータシステムから第2のコンピュータシステムに提供し、提供されたデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータに基づき、第2のコンピュータシステムに第2の地図情報データベースを構築する手段と、
第1の地図情報データベースのデジタル地図情報の更新に伴い発生する差分更新データを第2のコンピュータシステムに提供する手段と、
提供された前記差分更新データを用いて第2のコンピュータシステムの第2の地図情報データベースを更新する手段と、
を含むことを特徴とする。
【0024】
(8)本発明は、デジタル地図情報の提供を行う第1のコンピュータシステムから所与の情報記憶媒体または回線を介して他の第2のコンピュータシステムにデジタル地図情報を提供するデジタル地図情報提供システムであって、
第1のコンピュータシステムの使用する第1の地図情報データベースのデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータを、第1のコンピュータシステムから第2のコンピュータシステムに提供する手段と、
第1の地図情報データベースのデジタル地図情報の更新に伴い発生する差分更新データを第2のコンピュータシステムに提供する手段と、
を含むことを特徴とする。
【0025】
(9)本発明のデジタル地図情報提供システムは、
第1のコンピュータシステムが、第1の地図情報データベースを更新する際の入力データに基づき、更新後のデジタル地図情報と更新前のデジタル地図情報の差分更新データを自動的に抽出する手段を含み、
前記差分更新データを第2のコンピュータシステムに提供することを特徴とする。
【0026】
(10)本発明のデジタル地図情報提供システムは、
前記第1及び第2の地図情報データベースは、オブジェクト単位で地図情報の更新又は排他制御を実行可能であることを特徴とする。
【0027】
(11)本発明のデジタル地図情報提供システムは、
前記差分更新データには、変更されたオブジェクトの形状の外周の代表点の座標値の差分更新データを含むことを特徴とする。
【0028】
(12)本発明のデジタル地図情報提供システムは、
前記差分更新データには、変更されたオブジェクトの属性データを含むことを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しながら、さらに具体的に説明する。
【0030】
1. デジタル地図提供方法、デジタル地図提供システム
図1は、本実施の形態の特徴について説明するための図である。
【0031】
第1のコンピュータシステム(デジタル地図情報提供元システム)100は例えば、地図情報の作成やメンテナンスを行う空間データ提供会社等である。また第2のコンピュータシステム(他のコンピュータシステム)は、デジタル地図情報の提供を受ける各種GISベンダー又はGISユーザー企業等である。
【0032】
第1のコンピュータシステム(デジタル地図情報提供元システム)100は第1の地図情報データベース(空間データベース)110とデータベース処理部120とを含む。第1の地図情報データベース110には、地図データや空間コンテンツデータや道路ネットワークデータや各種属性データ(住所データ等)が記憶されている。
【0033】
なお第1の地図情報データベースは、各種GISが直接アクセスできる、フィーチャー管理のオブジェクト指向及びそれに順ずるデータベースとして構成してもよい。
【0034】
またデータベース処理部120は、第1の地図情報データベース110のアクセス管理や更新処理を行う。例えばCAD端末160やPC(パーソナルコンピュータ)等の情報端末162から地図情報(空間データや各種属性データ等)の修正情報164を受け付け、修正情報164を反映させるための更新処理を行う。
【0035】
また例えばPDA152や携帯電話150等から現地調査等による地図情報(空間データや各種属性データ等)の修正情報154を受け付け、修正情報を反映させるための更新処理を行う。
【0036】
データベース処理部120は、差分更新データ抽出処理部122を含む。差分更新データ抽出処理部122は、第1の地図情報データベースを更新する際の入力データ(修正データ等)に基づき、更新後のデジタル地図情報と更新前のデジタル地図情報の差分更新データを自動的に抽出する処理を行う。
【0037】
さらにデジタル地図情報提供元システム100に変換登録処理部130を含むようにしてもよい。変換登録処理部130は、従来形式の地図データ(例えばメッシュ及びレイヤで管理された地図情報)140を、フィーチャー管理のオブジェクト指向及びそれに順ずるデータベースに格納可能な形式に変換して第1の地図情報データベース(空間データベース)に登録する処理を行う。
【0038】
第2のコンピュータシステム(他のコンピュータシステム)200は第2の地図情報データベース(空間データベース)210とデータベース処理部220とを含む。第2の地図情報データベース210には、地図データや空間コンテンツデータや道路ネットワークデータや各種属性データ(住所データ等)が記憶されている。
【0039】
なお第2の地図情報データベースは、各種GISが直接アクセスできる、フィーチャー管理のオブジェクト指向及びそれに順ずるデータベースとして構成してもよい。
【0040】
またデータベース処理部220は、第2の地図情報データベース110のアクセス管理や更新処理を行う。
【0041】
第2のコンピュータシステム(他のコンピュータシステム)は、各システムの目的に応じて各種GISアプリケーションを実行する各種GISアプリケーション処理部250−1、・・を含む。各種GISアプリケーション処理部250−1、・・は、第2の地図情報データベースの地図情報に基づき生成された空間キャッシュデータベース230やユーザーデータベース240のデータに基づき各種GISアプリケーションを実行するようにしてもよいし、ダイレクトに第2の地図情報データベースにアクセスして各種GISアプリケーションを実行するようにしてもよい。
【0042】
本実施の形態では、第1のコンピュータシステム(デジタル地図情報提供元システム)100の使用する第1の地図情報データベースのデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータ180を、第1のコンピュータシステム(デジタル地図更新管理システム)100から第2のコンピュータシステム(他のコンピュータシステム)200に提供する。そして提供されたデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータ180に基づき、第2のコンピュータシステム(他のコンピュータシステム)200に第2の地図情報データベース210を構築する。
【0043】
そして差分更新データ抽出処理部122が、第1の地図情報データベースのデジタル地図情報(空間データ及びオブジェクトの属性データの少なくとも一方)の更新に伴う差分更新データ(差分更新データ190)を抽出し、抽出された差分更新データ190を第1のコンピュータシステム100から第2のコンピュータシステム200に提供する。
【0044】
第2のコンピュータシステムのデータベース処理部220は、提供された前記差分更新データ190を用いて第2のコンピュータシステム200の第2の地図情報データベース210を更新する。
【0045】
このように第1のコンピュータシステムと第2のコンピュータシステムが同様のデータベースシステム(例えばデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つが同じデータベースシステム)を採用することにより、データベースを利用するアプリケーションは異なっても、第1のコンピュータシステムの更新データのログを蓄積し、そのデータを差分更新データとして、第2のコンピュータシステムに提供することにより、第1の地図情報データベースの更新内容を第2の地図情報データベースに反映させることが可能となる。
【0046】
図2は、地図情報データベースの空間データの差分更新の一例について説明するための図である。
【0047】
まず所与の方法により取得された空間データの変化を、第1のコンピュータシステムが受け付ける。空間データの変化は、例えば空間データ提供会社等が携帯電話150、移動体端末152及びCAD端末160やパソコン等から入力される(S1)。
【0048】
そして空間データの修正時に作成される各種更新データ及びログデータや、デジタル・オル・ソフォト及び開口レーダー等により作成された空間データの更新データから差分更新データを抽出する(S2、S3)。
【0049】
次に第1のコンピュータシステムから第2のコンピュータシステムに、抽出された差分更新データを自動または手動で集配信する(S4)。
【0050】
第2のコンピュータシステムでは差分更新データを受信して(S5)、第2の空間データベースを更新する(S6)。
【0051】
210は第1のコンピュータシステムで発生した追加データ(空間データの修正)のイメージ図である。また220及び230は、第2の地図情報データベースが差分更新データによって更新される前後のイメージ図である。
【0052】
このように本実施の形態では、第1のコンピュータシステムから第2コンピュータシステムに差分更新データとして提供されるのは、追加データ(空間データだいの修正)の部分だけよいので、第2のコンピュータシステムにおける第2の地図情報データベースのメンテナンス作業を大幅に削減することが出来る。
【0053】
図3は本実施の形態のデジタル地図情報提供システムの構成の一例について説明するための図である。
【0054】
また本実施形態のデジタル地図情報提供システム1は、第1のコンピュータシステム100と少なくとも一つの第2のコンピュータシステム200−A、200−B、・・をネットワーク(インターネット、LAN、WAN等)を介して接続可能に構成されている。例えば専用回線を介してLAN等で接続されるようにしてもよいし、インターネット等の公衆回線を介して接続されるようにしてもよい。なお、常時接続でもよいし、所定の間隔で設けられた更新タイミングで接続されるようにしてもよい。
【0055】
第1のコンピュータシステムのサーバ装置100’は、ネットワーク回線等に接続されてデータの送受信を行う通信装置190、ワークステーション等のホストコンピュータ120’、データベース110(第1の地図情報データベース)を含む。
【0056】
通信装置190は、モデム、ターミナルアダプタ、あるいはルーター等によって構成され、電話回線、ISDN回線、あるいは専用線等の通信回線を介して、他のサーバ装置200’−1、200’−1、・・等との間でデータの送受信を行う。
【0057】
また第2のコンピュータシステムのサーバ装置200’−1、200’−2、・・は、ネットワーク回線等に接続されてデータの送受信を行う通信装置290、ワークステーション等のホストコンピュータ220’、データベース210(第2の地図情報データベース)を含む。
【0058】
通信装置190は、モデム、ターミナルアダプタ、あるいはルーター等によって構成され、電話回線、ISDN回線、あるいは専用線等の通信回線を介して、第1のコンピュータシステムのサーバ装置100’−1との間でデータの送受信を行う。
【0059】
端末154は、例えばPDA等の携帯情報端末や、PCやCAD端末であり、入力部、制御部、表示部、通信部などを備える。
【0060】
第1のコンピュータシステム100は、例えば現地調査の結果の入力を受け付ける端末154等とをネットワーク(インターネット、LAN等)を介して接続可能に構成され、地図情報の修正データを受け付けるようにしてもよい。
【0061】
第1のコンピュータシステムのサーバ装置100’は、第2のコンピュータシステム1のサーバ装置200’−1からネットワークを介して差分更新データ提供依頼要求(a)を受けると、要求元のサーバ装置に対してネットワークを介して差分更新データ(b)を提供するようにしてもよい。
【0062】
なおこのデジタル地図情報提供システム1は、例えば、マイクロソフト社のWindows(登録商標)系のオペレーションシステムを用いたサーバ、パソコン、またはワークステーションを1台または複数台用いて構成することができる。なお、デジタル地図情報提供システム1は、他のオペレーションシステム、例えばUNIX(登録商標)、Linux、BeOS、FreeBSDなど、データベースの制御に適切な他のオペレーションシステムを用いて構成することもできる。また、デジタル地図情報提供システム1における地図情報データベース110,210は、関係型データベース言語またはオブジェクト型データベース言語、例えばマイクロソフトSQLサーバ、オラクル、またはサイベースなどを用いて構築されるようにしてもよい。
【0063】
2. 地図情報データベースの構成
図4は、従来の地図情報システムの空間データの構成について説明するための図である。
【0064】
従来は、地図を構成する水平面をメッシュ10で分割し、地図上のフィーチャー管理を複数のレイヤにわけて行っていた。例えば22はメッシュ20の3層のレイヤに分けて管理している様子を表し、32はメッシュ30の3層のレイヤに分けて管理している様子を表し、42はメッシュ40の3層のレイヤに分けて管理している様子を表している。
【0065】
このようにメッシュとレイヤで地図上のフィーチャー管理を行う場合には、更新や排他制御等はメッシュ単位(例えば図4のメッシュ10の1マス)で行う。従って複数のメッシュをまたがるオブジェクトの排他制御や更新時の使い勝手が悪かったり、複数のメッシュをまたがるオブジェクトの接続に不具合が生じる場合があった。
【0066】
本実施の形態の第1のコンピュータシステムで使用する第1の地図情報データベース及び第2のコンピュータシステムで使用する第2の地図情報データベースは、オブジェクト単位で地図情報の更新又は排他制御を実行可能に構成されている。
【0067】
本実施の形態の地図情報データベースの空間データはフィーチャーで管理される。フィーチャーはオブジェクト番号で管理され、そのオブジェクト番号には空間データのフィーチャーの形状及び属性管理番号が関連づけられている。またオブジェクト番号には付加情報も関連付けられている。
【0068】
本実施の形態ではメンテナンス用の差分更新データはオブジェクト番号に関連づけて提供することが出来る。そしてオブジェクト番号によって、地図情報データベースの対象フィーチャーを特定し、削除、更新、追加を行うことが可能となる。
【0069】
ここにおいてフィーチャーとは、地図上の地物(人為的地物や自然地物等)でもよいし、地物を特定するためのシンプルフィーチャー(点と線と面)でもよい。
【0070】
図5は、本実施の形態の地図情報データベースの空間データのデータ構造を定義するための地物UMLクラス図である。各クラス301〜338毎にオブジェクトを生成するようにしてもよい。
【0071】
図6は、各オブジェクトのデータ定義の一例について説明するための図である。「都道府県界」410、「市町村特別区界」420、「政令指定都市区界」430、「大字・町界」440、「小字・丁界」450、「街区界」460、「建物」470は、いずれも1つのオブジェクトを構成する単位(クラス)である。なお「都道府県界」410、「市町村特別区界」420、「政令指定都市区界」430、「大字・町界」440、「小字・丁界」450、「街区界」460、「建物」470は、オブジェクトの属性データである。
【0072】
例えば「都道府県界」オブジェクトは、各都道府県毎に生成され、管理番号412、名称414,代表点416等の情報を含む。ここで管理番号412がオブジェクト番号に相当し、各オブジェクトはこの管理番号によって一義的に特定することが出来る。代表点416は、各オブジェクトのローカル座標系における代表点(例えば中心点)である。
【0073】
本実施の形態では、第1のコンピュータシステムから第2のコンピュータシステムに対して図5に示すような空間データのデータ構造と、図6に示すような空間データのデータ定義を、データと共に提供する。
【0074】
また差分更新データはオブジェクト単位で生成して、オブジェクト番号に関連づけて提供するようにしてもよい。
【0075】
以下図7〜図14を用いて、本実施の形態において使用されるオブジェクト単位で地図情報の更新又は排他制御を実行可能である地図情報データベースのデータ構造及びデータ定義の詳細な具体例について説明する。
【0076】
図7は、地図情報データベースに格納されるオブジェクトの空間データ構造(スキーマ)の一例を表す図である。
【0077】
地物は同図のように定義されるが、地物タイプの詳細については、クラス設計にて定義されている。同図は、地物の空間属性について定義するものである。空間データは、そのオブジェクトの位置情報を表す為の構造を持っており、当該構造は空間属性スキーマテーブル500で定義される。
【0078】
図8は、空間属性について説明するための図である。
【0079】
空間属性とは、各地物の幾何要素を定義したもので、点、線、面で構成される。空間属性は、クラス図にて、GISへ拡張させる為のステレオタイプを付加したものである。各地物のオブジェクトは、RDBMS(リレーショナルデータベース)510に格納される。空間属性スキーマテーブル500は、RDBの各テーブルスキーマに格納される。その際、各フィーチャーの空間属性は、GISエンジン520の実装機能によってリレーショナルデータベース510の各テーブル(空間属性スキーマテーブル500の501〜506に格納される。
【0080】
図9は、空間属性スキーマの空間属性テーブルの一例である。
【0081】
空間属性テーブルは、全てのフィーチャーをデータベースへ一意に格納するテーブルである。
【0082】
図10は、空間属性スキーマの空間属性テーブルの一例である。
【0083】
フィーチャーの座標値をデータベースへ一意に格納するテーブルである。例えば1レコード6個までの構成点(X,Y座標)を格納し、7個以上のフィチャーは、SEQレコードの通し番号(1〜N)が付与されるようにしてもよい。
【0084】
図11(A)(B)は、空間属性スキーマの空間位相テーブルについて説明するための図である。
【0085】
図11(A)の208のフィチャーは、1、2、3、4の線フィチャーに囲まれている。1の線フィチャーは208と386のフィチャーで共有されている。図11(B)の空間位相テーブルこれらのフィチャーの位相関係を格納するテーブルである。
【0086】
図12(A)(B)は、空間属性スキーマの空間クラステーブルについて説明するための図である。
【0087】
空間クラステーブルは図12(A)に示すように地物タイプのクラスを格納するテーブルであって、クラスと主題属性テーブルを関係付けるものであり、具体的には例えば図12(B)に示すような構成を有している。
【0088】
図13(A)(B)は、空間属性スキーマの空間オブジェクトテーブルについて説明するための図である。
【0089】
空間オブジェクトテーブルは図13(A)に示すように地物タイプで分類されたクラスのオブジェクトを格納するテーブルであって、具体的には例えば図13(B)に示すような構成を有している。
【0090】
図14は、空間属性スキーマの空間インデックステーブルの一例である。空間インデックステーブルは、各フィチャーに一意のインデックスを付与するテーブルである。インデックスは、GISエンジンに使用されるものである。
【0091】
図15は、本実施の形態のデジタル地図情報(空間データ)の作成手順の一例を示す図である。
【0092】
以上本発明を適用した好適な実施の形態について説明してきたが、本発明の適用は上述した実施例に限定されない。
【0093】
本発明は前述した各実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内、または、特許請求の範囲の均等範囲内で、各種の変形実施が可能である。
【0094】
例えば本実施の形態では端末と本システムのサーバが公衆回線を介してインターネット等が接続されている場合を例にとり説明したがこれに限られない。例えば専用回線で接続されている場合でもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の特徴について説明するための図である。
【図2】本実施の形態の地図情報データベースの空間データの差分更新の一例について説明するための図である。
【図3】本実施の形態のデジタル地図情報提供システムの構成の一例について説明するための図である。
【図4】従来の地図情報システムの空間データの構成について説明するための図である。
【図5】本実施の形態の地図情報データベースの空間データのデータ構造を定義するための地物UMLクラス図である。
【図6】本実施の形態の各オブジェクトのデータ定義の一例について説明するための図である。
【図7】本実施の形態の地図情報データベースに格納されるオブジェクトの空間データ構造(スキーマ)の一例を表す図である。
【図8】本実施の形態の空間属性について説明するための図である。
【図9】本実施の形態の空間属性スキーマの空間属性テーブルの一例である。
【図10】本実施の形態の空間属性スキーマの空間属性テーブルの一例である。
【図11】図11(A)(B)は、本実施の形態の空間属性スキーマの空間位相テーブルについて説明するための図である。
【図12】図12(A)(B)は、本実施の形態の空間属性スキーマの空間クラステーブルについて説明するための図である。
【図13】図13(A)(B)は、本実施の形態の空間属性スキーマの空間オブジェクトテーブルについて説明するための図である。
【図14】本実施の形態の空間属性スキーマの空間インデックステーブルの一例である。
【図15】本実施の形態のデジタル地図情報(空間データ)の作成手順の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 地図情報提供システム
100 第1のコンピュータシステム
110 第1の地図情報データベース
120 データベース処理部
122 差分更新データ抽出処理部
130 変換登録処理部
140 従来の地図データ
150 PDA
152 携帯電話
160 CAD端末
164 地図情報の修正情報
180 第1の地図情報システムのデータ構造とデータ定義及びデータ
190 差分更新データ
200 第2のコンピュータシステム
210 第2の地図情報データベース
220 データベース処理部
230 空間データキャッシュデータベース
240 ユーザーデータベース
250−1、250−2、250−3 各種GISアプリケーション

Claims (12)

  1. デジタル地図情報の提供を行う第1のコンピュータシステムから所与の情報記憶媒体または回線を介して他の第2のコンピュータシステムにデジタル地図情報を提供する方法であって、
    第1のコンピュータシステムの使用するオブジェクト単位で地図情報の更新又は排他制御を実行可能な第1の地図情報データベースのデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータを、第1のコンピュータシステムから第2のコンピュータシステムに提供し、提供されたデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータに基づき、第2のコンピュータシステムにオブジェクト単位で地図情報の更新又は排他制御を実行可能な第2の地図情報データベースを構築するステップと、
    第1の地図情報データベースのデジタル地図情報の更新に伴い発生する差分更新データを第2のコンピュータシステムに提供するステップと、
    提供された前記差分更新データを用いて第2のコンピュータシステムの第2の地図情報データベースを更新するステップと、を含み、
    前記第1及び第2の地図情報データベースは、地図情報を構成する各フィーチャーの形状データをメッシュで分割せずにオブジェクト単位で管理し、
    前記差分更新データとして、メッシュで分割せずにオブジェクト単位で管理された各フィーチャーの形状データが、第2のコンピュータシステムに提供され、
    提供された前記差分更新データを用いて第2のコンピュータシステムの第2の地図情報データベースの形状データを、メッシュ単位ではなくオブジェクト単位で更新又は排他制御を実行することを特徴とするデジタル地図情報提供方法。
  2. デジタル地図情報の提供を行う第1のコンピュータシステムから所与の情報記憶媒体または回線を介して他の第2のコンピュータシステムにデジタル地図情報を提供する方法であって、
    第1のコンピュータシステムの使用するオブジェクト単位で地図情報の更新又は排他制御を実行可能な第1の地図情報データベースのデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータを、第1のコンピュータシステムから第2のコンピュータシステムに提供するステップと、
    第1の地図情報データベースのデジタル地図情報の更新に伴い発生する差分更新データを第2のコンピュータシステムに提供するステップと、を含み、
    前記第1及び第2の地図情報データベースは、地図情報を構成する各フィーチャーの形状データをメッシュで分割せずにオブジェクト単位で管理し、
    前記差分更新データとして、メッシュで分割せずにオブジェクト単位で管理された各フィーチャーの形状データが、第2のコンピュータシステムに提供され、
    提供された前記差分更新データを用いて第2のコンピュータシステムの第2の地図情報データベースの形状データを、メッシュ単位ではなくオブジェクト単位で更新又は排他制御を実行することを特徴とするデジタル地図情報提供方法。
  3. 請求項1乃至2のいずれかにおいて、
    各オブジェクトに対し一意の空間インデックスを付与するテーブルを含み、
    第1のコンピュータシステム又は第2のコンピュータシステムにアクセスするGISエンジンからは空間インデックスを指定することによりオブジェクト単位で形状データにアクセス可能であることを特徴とするデジタル地図情報提供方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
    第1のコンピュータシステムが、第1の地図情報データベースを更新する際の入力データに基づき、更新後のデジタル地図情報と更新前のデジタル地図情報の差分更新データを自動的に抽出するステップを含み、
    前記差分更新データを第2のコンピュータシステムに提供することを特徴とするデジタル地図情報提供方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれかにおいて、
    前記差分更新データには、変更されたオブジェクトの形状の外周の代表点の座標値の差分更新データを含むことを特徴とするデジタル地図情報提供方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれかにおいて、
    前記差分更新データには、変更されたオブジェクトの属性データを含むことを特徴とするデジタル地図情報提供方法。
  7. デジタル地図情報の提供を行う第1のコンピュータシステムから所与の情報記憶媒体または回線を介して他の第2のコンピュータシステムにデジタル地図情報を提供するデジタル地図情報提供システムであって、
    第1のコンピュータシステムの使用するオブジェクト単位で地図情報の更新又は排他制御を実行可能な第1の地図情報データベースのデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータを、第1のコンピュータシステムから第2のコンピュータシステムに提供し、提供されたデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータに基づき、第2のコンピュータシステムにオブジェクト単位で地図情報の更新又は排他制御を実行可能な第2の地図情報データベースを構築する手段と、
    第1の地図情報データベースのデジタル地図情報の更新に伴い発生する差分更新データを第2のコンピュータシステムに提供する手段と、
    提供された前記差分更新データを用いて第2のコンピュータシステムの第2の地図情報データベースを更新する手段と、を含み、
    前記第1及び第2の地図情報データベースは、地図情報を構成する各フィーチャーの形状データをメッシュで分割せずにオブジェクト単位で管理し、
    前記差分更新データとして、メッシュで分割せずにオブジェクト単位で管理された各フィーチャーの形状データが、第2のコンピュータシステムに提供され、
    提供された前記差分更新データを用いて第2のコンピュータシステムの第2の地図情報データベースの形状データを、メッシュ単位ではなくオブジェクト単位で更新又は排他制御を実行することを特徴とするデジタル地図情報提供システム。
  8. デジタル地図情報の提供を行う第1のコンピュータシステムから所与の情報記憶媒体または回線を介して他の第2のコンピュータシステムにデジタル地図情報を提供するデジタル地図情報提供システムであって、
    第1のコンピュータシステムの使用するオブジェクト単位で地図情報の更新又は排他制御を実行可能な第1の地図情報データベースのデータ構造及びデータ定義の少なくとも一つとデータを、第1のコンピュータシステムから第2のコンピュータシステムに提供する手段と、
    第1の地図情報データベースのデジタル地図情報の更新に伴い発生する差分更新データを第2のコンピュータシステムに提供する手段と、を含み、
    前記第1及び第2の地図情報データベースは、地図情報を構成する各フィーチャーの形状データをメッシュで分割せずにオブジェクト単位で管理し、
    前記差分更新データとして、メッシュで分割せずにオブジェクト単位で管理された各フィーチャーの形状データが、第2のコンピュータシステムに提供され、
    提供された前記差分更新データを用いて第2のコンピュータシステムの第2の地図情報データベースの形状データを、メッシュ単位ではなくオブジェクト単位で更新又は排他制御を実行することを特徴とするデジタル地図情報提供システム。
  9. 請求項7乃至8のいずれかにおいて、
    各オブジェクトに対し一意の空間インデックスを付与するテーブルを含み、
    第1のコンピュータシステム又は第2のコンピュータシステムにアクセスするGISエンジンからは空間インデックスを指定することによりオブジェクト単位で形状データにアクセス可能であることを特徴とするデジタル地図情報提供システム。
  10. 請求項7乃至9のいずれかにおいて、
    第1のコンピュータシステムが、第1の地図情報データベースを更新する際の入力データに基づき、更新後のデジタル地図情報と更新前のデジタル地図情報の差分更新データを自動的に抽出する手段を含み、
    前記差分更新データを第2のコンピュータシステムに提供することを特徴とするデジタル地図情報提供システム。
  11. 請求項7乃至10のいずれかにおいて、
    前記差分更新データには、変更されたオブジェクトの形状の外周の代表点の座標値の差分更新データを含むことを特徴とするデジタル地図情報提供システム。
  12. 請求項7乃至11のいずれかにおいて、
    前記差分更新データには、変更されたオブジェクトの属性データを含むことを特徴とするデジタル地図情報提供システム。
JP2002159007A 2002-05-31 2002-05-31 デジタル地図情報提供方法、デジタル地図情報提供システム Expired - Lifetime JP3660326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002159007A JP3660326B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 デジタル地図情報提供方法、デジタル地図情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002159007A JP3660326B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 デジタル地図情報提供方法、デジタル地図情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004004240A JP2004004240A (ja) 2004-01-08
JP3660326B2 true JP3660326B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=30428962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002159007A Expired - Lifetime JP3660326B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 デジタル地図情報提供方法、デジタル地図情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3660326B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4684228B2 (ja) 2004-07-29 2011-05-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 地図データ配信装置、通信端末および地図配信方法
JP2006171106A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Aisin Aw Co Ltd 地図データ更新方法、地図データ更新システム、サーバ及び中継装置
EP2034412A4 (en) * 2006-06-09 2012-03-28 Aisin Aw Co SYSTEM AND METHOD FOR UPDATING DATA, TERMINAL DEVICE
JP4897422B2 (ja) * 2006-09-29 2012-03-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 データ更新システム、端末装置、ナビゲーション装置、及びデータ更新方法
JP5005961B2 (ja) * 2006-06-09 2012-08-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 データ更新システム、ナビゲーション装置、及びデータ更新方法
JP4446201B2 (ja) 2007-03-30 2010-04-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 画像認識装置及び画像認識方法
US8155826B2 (en) 2007-03-30 2012-04-10 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle behavior learning apparatuses, methods, and programs
JP4501983B2 (ja) 2007-09-28 2010-07-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駐車支援システム、駐車支援方法、駐車支援プログラム
JP5261439B2 (ja) * 2010-06-04 2013-08-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 データ更新システム、ナビゲーション装置、及びデータ更新方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991458A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Toshiba Corp 画像編集機能を有する文書作成装置及び画像編集画面処理方法
JP3703297B2 (ja) * 1998-04-27 2005-10-05 株式会社日立製作所 地理情報データ管理方法
JP3200418B2 (ja) * 1999-04-09 2001-08-20 松下電器産業株式会社 地図メンテナンス方式
JP2002005669A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Mitsubishi Electric Corp コンピュータ読取可能な再書込み可能記録媒体、地図情報更新システムおよびナビゲーション装置
JP2002007440A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Misawa Homes Co Ltd 地図データ更新システム、地図データ更新方法および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004004240A (ja) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6892204B2 (en) Spatially integrated relational database model with dynamic segmentation (SIR-DBMS)
US8244743B2 (en) Scalable rendering of large spatial databases
US20080215524A1 (en) System and method for associating geographic location information from multiple sources
RU50695U1 (ru) Система хранения и обработки данных
EP1957938A2 (en) A method and system for creating universal location referencing objects
CN104951526A (zh) 一种三维模型管理系统
JP3660326B2 (ja) デジタル地図情報提供方法、デジタル地図情報提供システム
CN101719934B (zh) 一种分布式数据统一汇总报表展示的方法、系统及装置
CN104008209A (zh) 以GeoJSON格式结构化方式存储地理数据的MongoDB集群的地理数据读写方法
CN104021210A (zh) 以GeoJSON格式半结构化方式存储地理数据的MongoDB集群的地理数据读写方法
KR20120034383A (ko) 지도 업데이트 자동화 시스템 및 그 방법
Zulkifli et al. Towards Malaysian LADM country profile for 2D and 3D cadastral registration system
JP4390837B2 (ja) 図形データ検索システム及び方法、及び図形データの画面表示方法
CN102306156A (zh) 用于交互式地编辑gis拓扑数据集的方法
Brisaboa et al. Collecting and publishing large multiscale geographic datasets
Ponjavic et al. Spatial data integration in heterogeneous information systems’ environment
Wan et al. A review of the digital cadastral databases in Australia & New Zealand
KR100298197B1 (ko) 지리정보 객체의 레이어 생성 방법
JP4121966B2 (ja) 図形データ管理方法
JP4121967B2 (ja) 図形データ管理方法
Peerbocus et al. The management of the cadastral evolution using documented cadastral plans
JP2004046491A (ja) コンピュータに地図情報を管理させるプログラム
Carrion et al. A database-oriented approach to GIS designing
CN113515581A (zh) 一种地名地址信息管理系统
Hong Integration model design strategy for cadastral information system: case study of a cadastral management system in Korea

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

RVTR Cancellation due to determination of trial for invalidation