JP3653846B2 - 船舶の主軸発電装置 - Google Patents

船舶の主軸発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3653846B2
JP3653846B2 JP04037596A JP4037596A JP3653846B2 JP 3653846 B2 JP3653846 B2 JP 3653846B2 JP 04037596 A JP04037596 A JP 04037596A JP 4037596 A JP4037596 A JP 4037596A JP 3653846 B2 JP3653846 B2 JP 3653846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
transformer
bus
shaft generator
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04037596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09215202A (ja
Inventor
行輝 那口
文雄 栢
眞理 小泉
省児 中山
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP04037596A priority Critical patent/JP3653846B2/ja
Publication of JPH09215202A publication Critical patent/JPH09215202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653846B2 publication Critical patent/JP3653846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J3/00Driving of auxiliaries
    • B63J2003/001Driving of auxiliaries characterised by type of power supply, or power transmission, e.g. by using electric power or steam
    • B63J2003/002Driving of auxiliaries characterised by type of power supply, or power transmission, e.g. by using electric power or steam by using electric power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J3/00Driving of auxiliaries
    • B63J3/02Driving of auxiliaries from propulsion power plant

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、船舶の主軸発電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の船舶の主軸発電装置においては、図4に示すように、主機関たるディ−ゼルエンジン1の出力が固定ピッチプロペラ2に伝達される一方、中間の軸に設置された主軸発電機3にも伝達される。そして、このディ−ゼルエンジン1により所定回転数で稼動される主軸発電機3の出力は、コンバータ/インバータ形周波数変換器4を経た後、遮断器5を介してそのまま船内給電系統の母線6に接続されている。7は同期調相機である。
【0003】
ここで船内給電系統の母線6は、例えば交流電圧440Vの低圧の供給母線である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、主軸発電機3で発電し、コンバータ/インバータ形周波数変換器4で周波数変換された電力の電圧波形は歪みが多いため、同期調相機7の体格を大きくしてインピーダンスを下げ、歪みを一定値以下になるようにしている。このため、母線6において短絡が生じた場合、同期調相機7側より流出する短絡電流が大きく増加することになる。その結果、母線6に接続される自己用の遮断器及び他の回路用の遮断器の短絡容量や、母線の短絡耐力を増加させる必要が生じ、そのためにコストの増加が発生する。場合によっては、必要耐力に見合う遮断器が市販されていない場合もある。尚、短絡容量の算出には図示されていない他の発電機が寄与する短絡電流も合算される。
【0005】
特に、最近の大型コンテナ船の発電プラントは、船の大型化に伴い益々大きくなって来ており、これに伴い上記交流電圧440Vという低圧を適用することが難しく、高電圧例えば3300Vで供給せざるを得なくなる。高電圧を採用すると必然的に高圧配電が必要となり、このために必要となるコストの増加は非常に大きなものがある。
【0006】
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、船内給電系統の母線の短絡電流を減少させることができ、従って母線の遮断器の短絡容量及び母線の短絡耐力を減少させることが可能な船舶の主軸発電装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、主軸発電機からコンバータ/インバータ形周波数変換器及び遮断器を介して船内給電系統の母線に電力を供給し、同期調相機を上記周波数変換器と遮断器の間に接続した船舶の主軸発電装置において、上記周波数変換器と遮断器との間に変圧器を設けたものである。
【0008】
船内給電系統に短絡事故が生じた場合、その短絡回路中に変圧器のリアクタンス分のインピーダンスが挿入されることとなるので、該変圧器が存在しない場合に比べ、母線の短絡電流を減少させることができる。従って母線の遮断器の短絡容量及び母線の短絡耐力を減少させることができ、高電圧でなく低電圧が採用でき、結果として主軸発電装置(配電を含む)のコストをひいては船舶の製造コストを著しく下げることができる。
【0009】
請求項2に記載の発明は、上記変圧器の1次側及び2次側巻線うちの少なくとも一方の巻線をデルタ結線としたものである。これにより出力波形を改善し船内給電系統の母線に現れる高周波成分を低減することができる。
【0010】
請求項3に記載の発明は、上記変圧器が上記周波数変換器の内部に装備されている構成のもので、扱いやすい実際的な船舶の主軸発電装置を得ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて説明する。
図1に船舶の主軸発電装置の構成を、図2にその全体概略を示す。
【0014】
図1及び図2に示すように、主機関たるディ−ゼルエンジン1の出力が固定ピッチプロペラ2に伝達される一方、軸の中間に装備された主軸発電機3にも伝達される。主軸発電機3は、この主機ディ−ゼルエンジン1により所定回転数で稼動される。
【0015】
この主軸発電機3の出力は、コンバータ/インバータ形周波数変換器4を経て船内給電系統の母線6に接続されるが、従来と異なり、コンバータ/インバータ形周波数変換器4を経た後、更に変圧器8を経てから船内配電盤9に導かれ、該配電盤内の遮断器5を介して船内給電系統の母線6に接続されている。この変圧器8は上記周波数変換器4の内部に装備されている。
【0016】
周波数変換器4は、コンバータ41、直流リアクトル42、インバータ43、交流リアクトル44を順次接続して成り、主軸発電機3で発電された電力は、このコンバータ/インバータ形周波数変換器4で周波数変換される。この変換された電力は、変圧器8を経て、所定の電圧、ここでは交流電圧440Vにて母線6に供給される。変圧器8の1次側及び2次側巻線うち、一次側つまり周波数変換器4側をデルタ結線とし、2次側つまり母線6側をY結線としている。これは母線6に供給される電力の出力波に含まれる高調波を低減するためであり、変圧器8の1次側及び2次側巻線うち、少なくとも一方をデルタ結線とすれば足りる。
【0017】
同期調相機7は、上記の周波数変換器4と変圧器8との結合点Pに接続されている。この同期調相機7は、上記周波数変換器4で周波数変換された電力の電圧波形に多く含まれる歪みを一定値以下に抑えるべく、その同期調相機7の体格を大きくしてインピーダンスを下げている。そこで、仮に母線6において短絡が生じた場合、変圧器8が無いときは、既に述べたように同期調相機7側より流出する短絡電流が大きく増加し、このため母線6に接続される自己用或いは他の回路用の遮断器5の短絡容量や、母線6の短絡耐力を増加させる必要が生じ、装置のコストが著しく増加することになる。
【0018】
しかし、主軸発電装置の出力側に変圧器8を設けているので、短絡が発生した場合、短絡回路中に変圧器のリアクタンスが挿入されるため、短絡電流が抑制されることになる。
【0019】
図3は短絡が発生した場合の簡易的な等価回路(1相分)を示したもので、XS は同期調相機7のリアクタンス(母線側換算値)、XT は変圧器のリアクタンス、Eは発電電圧(母線側換算値)である。図3の母線側A、A′が短絡した場合の短絡電流Iは、I=E/(XS +XT )で求まり、同期調相機7のリアクタンスXS の他に変圧器8のリアクタンスXT が加わるため、短絡電流Iは変圧器8が無い場合よりも小さくなる。但し、厳密には、発電機の過度リアクタンス、初期過度リアクタンス、抵抗、時定数を考慮して計算される。
【0020】
このように、主軸発電装置の出力側に変圧器8を設け、それを経由して、母線6の遮断器5に接続することにより、短絡電流Iを減少させ、母線の遮断器5の短絡容量及び母線6の短絡耐力を減少させることができ、その分だけ主軸発電装置のコストを低減することができる。
【0021】
例えば、最近の大型コンテナ船では、船の大型化に伴い発電プラントも大きくなって交流電圧440Vという低圧を適用し難く、高電圧3300Vで供給せざるを得ない場合もでてきているが、上記のように主軸発電装置の出力側に変圧器8を設けることにより、低圧の440Vで船内給電系統を構築することが可能であり、主軸発電装置のコスト、ひいては船舶1隻当たりの造船コストを下げることができる。
【0022】
また、主軸発電装置の出力側に変圧器8を設けることは、軸発電機3の出力電圧を母線電圧とは関係なく選択することができるという長所も有する。
【0024】
【発明の効果】
以上要するに本発明によれば、次のような優れた効果が得られる。
【0025】
(1)請求項1に記載の発明によれば、主軸発電機からコンバータ/インバータ形周波数変換器及び遮断器を介して船内給電系統の母線に電力を供給する際、周波数変換器と遮断器との間に変圧器を設けているので、船内給電系統に短絡事故が生じた場合には、その短絡回路中に変圧器のリアクタンス分ないしインピーダンスが挿入される。このため、変圧器が存在しない場合に比べ、母線の短絡電流を減少させることができる。よって母線の遮断器の短絡容量及び母線の短絡耐力を減少させることができ、結果として主軸発電装置のコストひいては船舶の製造コストを著しく下げることができる。
【0026】
また、変圧器を存在させた請求項1では、主軸発電機の電圧を母線電圧とは関係なく選択することができる。
【0027】
(2)請求項2に記載の発明によれば、上記変圧器の1次側及び2次側巻線うちの少なくとも一方をデルタ結線としているので、出力波形を改善し船内給電系統の母線に現れる高周波成分を低減することができる。
【0028】
(3)請求項3に記載の発明によれば、上記変圧器が上記周波数変換器の内部に装備されているので、扱いやすい実際的な船舶の主軸発電装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による船舶の主軸発電装置の実施形態を示す図である。
【図2】本発明による船舶の主軸発電装置の概要を示す図である。
【図3】図1の船舶の主軸発電装置の母線側換算による簡易等価回路を示す図である。
【図4】従来の船舶の主軸発電装置を示す図である。
【符号の説明】
1 ディ−ゼルエンジン(主機関)
2 プロペラ
3 主軸発電機
4 コンバータ/インバータ形周波数変換器
5 遮断器
6 船内給電系統の母線
7 同期調相機
8 変圧器
9 船内配電盤
P 結合点

Claims (3)

  1. 主軸発電機からコンバータ/インバータ形周波数変換器及び遮断器を介して船内給電系統の母線に電力を供給し、同期調相機を上記周波数変換器と遮断器の間に接続した船舶の主軸発電装置において、上記周波数変換器と遮断器との間に変圧器を設けたことを特徴とする船舶の主軸発電装置。
  2. 上記変圧器の1次側及び2次側巻線うちの少なくとも一方の巻線をデルタ結線としたことを特徴とする請求項1記載の船舶の主軸発電装置。
  3. 上記変圧器が上記周波数変換器の内部に装備されていることを特徴とする請求項1又は2記載の船舶の主軸発電装置。
JP04037596A 1996-02-02 1996-02-02 船舶の主軸発電装置 Expired - Fee Related JP3653846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04037596A JP3653846B2 (ja) 1996-02-02 1996-02-02 船舶の主軸発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04037596A JP3653846B2 (ja) 1996-02-02 1996-02-02 船舶の主軸発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09215202A JPH09215202A (ja) 1997-08-15
JP3653846B2 true JP3653846B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=12578910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04037596A Expired - Fee Related JP3653846B2 (ja) 1996-02-02 1996-02-02 船舶の主軸発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3653846B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4972256B2 (ja) * 2001-09-11 2012-07-11 ヤンマー株式会社 船舶の発電及び推進システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09215202A (ja) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6150731A (en) Integrated high frequency marine power distribution arrangement with transformerless high voltage variable speed drive
CN103311924B (zh) 一种单相组合式同相供变电构造
US8026629B2 (en) Medium voltage land connection for marine vessels
RU2551411C2 (ru) Система распределения мощности
US6188139B1 (en) Integrated marine power distribution arrangement
Reusser et al. Power electronics and drives: Applications to modern ship propulsion systems
EP2627557B1 (en) Marine propulsion systems
US20080143182A1 (en) Method and apparatus for generating electric power
RU2529090C1 (ru) Судовая электроэнергетическая установка
JPH05219654A (ja) 船舶用電力システム
EP2458724A1 (en) Movable shore power variable frequency power supply device
GB2445382A (en) Marine vessel power system
JP3653846B2 (ja) 船舶の主軸発電装置
CN203352187U (zh) 一种单相组合式同相供变电装置
RU2521883C1 (ru) Судовая электроэнергетическая установка
JP2003061360A (ja) 整流回路
US4625269A (en) High voltage D-C transmission power station with a generator transformer
RU2692980C1 (ru) Судовая электроэнергетическая установка
RU2683042C1 (ru) Судовая электроэнергетическая установка
Chen et al. An overview of the application of DC zonal distribution system in shipboard integrated power system
Oi et al. Mvdc marine: from customer needs to technical requirements, product gaps, potential solutions
CN210653602U (zh) 一种船舶及其电力推进系统
Manuelle et al. Induction motors fed by PWM MV7000 converters enhance electric propulsion performance
RU2735189C2 (ru) Движительная установка с каскадным электрическим преобразователем
CN213027450U (zh) 一种直流母排供电系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees