JP3651903B2 - 高アンペア回路遮断器用の二次断路部組立体 - Google Patents

高アンペア回路遮断器用の二次断路部組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP3651903B2
JP3651903B2 JP52430196A JP52430196A JP3651903B2 JP 3651903 B2 JP3651903 B2 JP 3651903B2 JP 52430196 A JP52430196 A JP 52430196A JP 52430196 A JP52430196 A JP 52430196A JP 3651903 B2 JP3651903 B2 JP 3651903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
plug
receptacle
attached
disconnector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52430196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09511871A (ja
Inventor
ドルムボー,リベッカ・クリスティーナ
コルダー,ウィリアム・ハワード
イグナシアク,マーチン・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH09511871A publication Critical patent/JPH09511871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3651903B2 publication Critical patent/JP3651903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • H02B11/02Details
    • H02B11/04Isolating-contacts, e.g. mountings or shieldings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

発明の背景
例えば発明の名称「操作機構を改良した回路遮断器」の米国特許第4,001,742号明細書に記載されている様な高アンペア定格の回路遮断器は、数百ボルトで数千アンペアの回路電流を遮断することができる。この様な回路遮断器には、表示および制御の目的で遠隔アクセサリ(付属装置)に接続するための電気端子が用いられる。端子上のコネクタとの接続を容易にするために、絶縁性端子組立体が一般に回路遮断器ケースの外側に取り付けられる。1994年9月14日出願の発明の名称「ネジ端子組立体上のクリンプ」の米国特許出願第08/305,539号明細書には、回路遮断器の外側部分に端子組立体を取り付けることにより内部電気部品との接続がなされることが記載されている。
工業用途によっては、回路遮断器を外囲体内に装着し、配電回路内で電気接続および切断するために回路遮断器を外囲体内へ挿入および外囲体から引き出すように動かすことが必要である。この様な構成では、回路遮断器の外面上に配置された端子が、外囲体内に配置された端子に対して自動的に接続および切断されるように構成される。この様な端子は、回路遮断器の主一次通電端子と区別するために「二次断路部端子」と見做される。この様な二次断路部端子の従来例が、発明の名称「引出し型開閉装置用二次接点」の米国特許第4,477,701号明細書および発明の名称「主および補助回路を有する電気回路遮断器の押込み−引出し機構」の米国特許第4,743,715号明細書に示されている。
この様な回路遮断器の他の同様な回路遮断器と連絡すると共に遠隔補助装置と接続するように用いるとき、これらの全ての機能のための十分な電気接続を確実に行うために多数の二次断路部を使用しなければならない。
本発明の目的は、この様な多数の補足的な電気的および電子的機能を行うために十分な電気端子コネクタを持つ多端子断路部装置を設けることである。
発明の概要
電子端子組立体が、多数の端子が必要なときの端子間の捕捉を容易にするためにツーピース(two−piece)のモールド成形されたプラグおよびレセプタクル構成で形成される。プラグ組立体は、複数のスタブ受入れコネクタを画成するように段階状に配列された端子の配列体を有し、回路遮断器ケースの外部側壁に取り付けられている。レセプタクル組立体は、対応する複数のスタブ・コネクタを画成するように階段状に配列された端子の配列体を有し、回路遮断器収納室の内部側壁に取り付けられている。レセプタクル組立体は更に、スタブ・コネクタをスタブ受入れコネクタと整合させて接続するようにプラグ組立体の前部を受け入れる形に形成されている。
【図面の簡単な説明】
図1は、従来技術による不動の端子ネジ組立体を用いる高アンペア定格の回路遮断器の斜視図である。
図2は、本発明による二次断路部組立体を取り付ける前の状態の図1の回路遮断器の斜視図である。
図3は、回路遮断器収容室内に挿入する前の状態の図2の回路遮断器の斜視図である。
図4は、図2の二次断路部組立体のレセプタクル部品の斜視図である。
図5は、図2の二次断路部組立体のプラグ部品の斜視図である。
図6は、回路遮断器が試験位置にあるときの二次断路部組立体のプラグおよびレセプタクル部品の部分断面上面図である。
図7は、回路遮断器が完全接続位置にあるときの二次断路部組立体のプラグおよびレセプタクル部品の部分断面上面図である。
好ましい実施例の説明
図1に示されている高アンペア定格の回路遮断器10は、数百ボルトの電圧で数千アンペアの静止回路電流を過熱なしに通すことが出来る。回路遮断器は電気絶縁された基部11を有し、この基部には同様な絶縁材料の中間カバー12が取り付けられ、その上に電気絶縁材料の頂部カバー13が取り付けられている。内部通電部品との電気接続は、基部の1つの側部から伸びている負荷端子条片20とその反対側の側部から伸びている線路端子条片(図示していない)とによって行われる。内部部品は、頂部カバー内に収容されている電子的引外しユニット14によって制御され、電子的引外しユニットは表示装置15およびキーパッド16を備えている。図示していないが、この引外しユニットは、発明の名称「ディジタル式遮断器用のRMS計算回路」の米国特許第4,658,323号明細書に記載されているものと同様な引外しユニットであり、アクセサリ用凹部17内に収容されるアクセサリと更に相互作用して、発明の名称「回路遮断器内部の不足電圧解放アクセサリ」の米国特許第4,801,907号明細書に記載されているようなある範囲の保護および制御機能を行う。操作ハンドル22により回路遮断器操作機構を手動操作して、回路遮断器の接点を開閉することができる。接点は、ボタン18により自動的に開閉することができ、接点の状態はランプ19で表示される。端子ネジ組立体21が、中間カバー12および頂部カバー13内のアクセサリ(図示していない)、引外しユニット14および他の電気部品へ電気的アクセスするために、絶縁された基部11と中間カバー12および頂部カバー13との間の接合部に取り付けられている。不動の回路遮断器10を引出し型回路遮断器に変換するために、図2に示されているような支持板23をボルト26および貫通孔24,25により基部11に取り付ける。二次断路部プラグ(以後、単に「プラグ」と呼ぶ)51が、支持レール組立体39により支持板に装着され、多導体ケーブル29内のワイヤ導体31により端子ブロック21上の端子30に電気接続される。前掲の米国特許第4,477,701号明細書に記載されているように、回路遮断器10上の支持板23に取り付けられた一対のローラー27が、図3に示されているように回路遮断器収納室33の側壁34,35に固定された対応するレール32上に担持される。
更に図3に示されているように、同様なプラグ51および支持板23が回路遮断器の絶縁された基部11の反対側に装着されて、レール32の上方の内側側壁34,35に固定された対応する二次断路部レセプタクル(以後、単に「レセプタクル」と呼ぶ)28と係合する。収納室33は、支持フレーム36に側壁34,35および後壁36を接合した形態であり、回路遮断器10の後部から伸びる電力プラグ(図示していない)を受ける電力スタブ(図示していない)を収容している。これらの電力プラグおよび電力スタブは、ここでは簡略化のために省略されているが、前掲の米国特許第4,477,701号明細書に説明されているように作用して、回路遮断器10が収納室33の前部開口38内へ図示の矢印の向きに挿入されたときに回路遮断器10に電力を供給する。
プラグ51とレセプタクル28との間の相互接続は図4および図5を参照することにより最もよく理解されよう。プラグ51は回路遮断器の絶縁された基部11(破線で示されている)の外面に取り付けられ、レセプタクル28は収納室の側壁34(破線で示されている)の内面に取り付けられている。レセプタクルは熱硬化性または熱可塑性材料の単一の注入成形品から形成されており、それと一体に4つのスタブ端子配列体41乃至44が階段状に形成され、各スタブ端子配列体は9個以上の端子ネジ69を支持している。基部45が前側タブ46および後側タブ47を含むように形成され、後側タブには一対のネジ止め用スロット48が設けられている。配列体41乃至44の各々はスタブ49を含み、スタブ49は、階段状のコネクタ端子配列体70乃至73の対応するコネクタ52と接続される。コネクタ端子配列体は9個以上の端子ネジ78を担持する。プラグ51も同様な熱硬化性または熱可塑性材料の単一の注入成形品から形成されており、その基部74は一対のトラック53および54を形成するように成形されている。各々のトラックは、図2に示した支持レール39の一部を形成する棒40,44を担持する細長いスロット55を含む。本発明の重要な特徴は、レセプタクル内に伸びる室50を設けたことであり、室50の頂部は配列体41乃至44の底部によって画成され、室50の底部は基部45によって画成される。底面41Aとレセプタクル28の基部45との間の寸法Bは、プラグ51の1番目の配列体70の頂面70Aと4番目の配列体74の底面73Aとの間の寸法Aに対して、プラグがレセプタクルに挿入された時にプレスばめ接続を行うように設定される。
図6および図7を参照すれば最もよく判るようにプラグがレセプタクルと接続およびレセプタクルから切断するように動かされるとき、基部74から伸びる延長部57が、プラグを担持する支持板23の中のスロット66を通り抜けるカム突出体65と相互作用する。前に述べたように、レセプタクル28は、図6に示すように側壁34に取り付けて固定されている。レセプタクル28の底部内に一体に形成されたスタッド60が、側壁34に形成された開口61の中まで圧縮座金62を通って伸びる。タブ46が開口59を通って伸びて、レセプタクルを側壁34上に位置決めして支持する。プラグ51は、細長いスロット55を通って伸びる棒40上に支持される。棒40はL字形の支持体64と長方形の支持体63との間に伸びており、支持体63および64の両方とも支持板23に取り付けられている。いわゆる「試験位置」においては、回路遮断器の電力プラグは回路遮断器収納室内の対応する電力スタブから電気的に切断されるが、プラグ51はレセプタクル28と接続されて、二次断路部電力を関連する部品およびアクセサリに供給するようになっている。この位置においては、戻り止め57が、支持板23中の開口66を通って伸びるカム68に対して保持される。カムは、ネジ68で支持板に取り付けられた板バネ67により、支持板に対して偏圧されている。戻り止め57に対して作用するカム65は、プラグ51をレセプタクル28と完全に接続させるのに充分な抵抗力を与える。図3の回路遮断器10を収納室33内に更に進入させて、図7に示されるように、回路遮断器の電力スタブと二次断路部の両方が電力供給されるいわゆる「接続位置」にする場合、戻り止め57はカム65の背後に来て、回路遮断器が収納室内に完全に矢印の方向に動かされたときに回路遮断器がレセプタクル28と係合することによって回路遮断器が更に進入しないようにする。回路遮断器の更なる動きは、棒40が支持板23に沿って距離d移動することによって、空動きとなり、このためプラグはレセプタクル内に接続状態に留まる。回路遮断器を収納室から引き出すと、カム65が戻り止め57を乗り越えて摺動して、図6に示される「試験位置」へ戻る。このときL字形の支持体65はプラグ51の端部に突き当たっている。回路遮断器を更に引き出すと、プラグ51がレセプタクル28から引き出され、二次断路部の電力供給が停止する。
以上、引出し型回路遮断器の付設された二次断路部での自動的接続および切断が、回路遮断器を収納室へ挿入および収納室から引き出すときに行えるようにする手段を説明した。

Claims (6)

  1. 関連する回路遮断器収納室内に挿入およびそこから引き出すための移動手段を持つ回路遮断器の 側部に装着された二次断路部プラグであって、該プラグ が階段状に配列されたコネクタである複数のコネクタ配 列体を含んでいる、前記二次断路部プラグと、
    前記回路遮断器収納室の内部に装着され、階段状に配列 された複数のスタブ配列体を含み、前記プラグの一部分を受け入れるように配列された二次断路部レセプタクルと、
    を有する回路遮断器二次断路部装置。
  2. 前記プラグが支持板によって回路遮断器の外側部に取り付けられている請求項1記載の回路遮断器二次断路部装置。
  3. 前記レセプタクルが前記プラグの一部分をプレスばめするように、前記レセプタクルが前記プラグ の一部分に対応した形状になっている請求項1記載の回路遮断器二次断路部装置。
  4. 前記レセプタクルが一体に形成された支持 を含み、前記プラグの一部分を受け入れる前記手段が前記支持体と前記複数のスタブ配列体の内の1つとの間に伸びている請求項1記載の回路遮断器二次断路部装置。
  5. 戻り止めがプラグ基部から伸びていて、プ ラグ基部と一体に形成されており、バネによって前記支 持板に向かってバネ荷重を受けて、前記支持板中に設け られた開口を通って伸びるカムが設けられており、前記 カムが前記戻り止めと相互作用して、前記回路遮断器を 前記収納室内に挿入した時に前記レセプタクルを前記プ ラグと係合状態に保持する請求項2記載の回路遮断路二 次断路部装置。
  6. 前記プラグ基部上に一対のトラックが形成されていて、これらのトラックは前記プラグを該トラックに沿って摺動させるための細長いスロットを含んでいる請求項記載の回路遮断器二次断路部装置。
JP52430196A 1995-02-10 1996-01-26 高アンペア回路遮断器用の二次断路部組立体 Expired - Fee Related JP3651903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/386,847 US5594221A (en) 1995-02-10 1995-02-10 High ampere-circuit breaker secondary disconnect arrangement
US08/386,847 1995-02-10
PCT/US1996/001230 WO1996024941A1 (en) 1995-02-10 1996-01-26 Secondary disconnect assembly for high ampere-circuit breaker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511871A JPH09511871A (ja) 1997-11-25
JP3651903B2 true JP3651903B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=23527315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52430196A Expired - Fee Related JP3651903B2 (ja) 1995-02-10 1996-01-26 高アンペア回路遮断器用の二次断路部組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5594221A (ja)
JP (1) JP3651903B2 (ja)
CN (1) CN1055776C (ja)
CA (1) CA2183417C (ja)
ES (1) ES2115564B1 (ja)
WO (1) WO1996024941A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6005208A (en) * 1998-03-03 1999-12-21 General Electric Company Industrial draw-out circuit breaker electrical connection indication
EP0952650A3 (en) * 1998-04-20 1999-11-24 CUBIC-Modulsystem A/S A switch system of the drawer type
US20050087430A1 (en) * 2001-10-31 2005-04-28 Bernd Ette Electric power circuit breaker comprising a connection device for auxiliary current circuits
US7663867B2 (en) * 2008-04-15 2010-02-16 General Electric Company Secondary circuit terminal block design for fixed type circuit breakers
US7764485B2 (en) * 2008-04-15 2010-07-27 General Electric Company Electrical distribution device assembly
US20090257174A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-15 Mahesh Jaywant Rane Self-disengaging contacts for secondary circuits of draw-out type circuit breakers
US9742164B2 (en) 2015-06-16 2017-08-22 General Electric Company Secondary disconnect assembly for a switching device
CN105185646B (zh) * 2015-07-15 2017-06-16 江苏明及电气股份有限公司 用于高压断路器的自动移开式二次插系统
TWI594530B (zh) * 2016-09-13 2017-08-01 Track terminal protection pieces and conductive sheet combination structure
CN110225686A (zh) * 2018-03-02 2019-09-10 深圳智链物联科技有限公司 线路板与空气开关的装配结构及充电桩

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2689898A (en) * 1951-04-28 1954-09-21 Westinghouse Electric Corp Drawout switchgear
US2917592A (en) * 1958-05-14 1959-12-15 Ite Circuit Breaker Ltd Control disconnect contact structure for draw-out circuit breakers
US3197583A (en) * 1962-12-19 1965-07-27 Allis Chalmers Mfg Co Electrical connector for secondary circuits
US3553407A (en) * 1968-10-24 1971-01-05 Westinghouse Electric Corp Disconnecting contact assembly
US3735065A (en) * 1971-10-26 1973-05-22 Ite Imperial Corp Low profile circuit breaker with staggered terminals
US3920938A (en) * 1974-02-13 1975-11-18 Ite Imperial Corp High voltage circuit breaker unitary pole moldings
US4020301A (en) * 1975-04-14 1977-04-26 General Electric Company Drawout apparatus having improved secondary contact mounting provisions
US4001742A (en) * 1975-10-30 1977-01-04 General Electric Company Circuit breaker having improved operating mechanism
US4139748A (en) * 1977-01-05 1979-02-13 Westinghouse Electric Corp. Secondary contacts for drawout switchgear
US4395602A (en) * 1982-02-16 1983-07-26 General Electric Company Isolation shield for circuit breaker compartment secondary disconnects
US4477701A (en) * 1982-11-10 1984-10-16 General Electric Company Secondary disconnect plugs for programmable circuit breakers
US4658323A (en) * 1985-06-10 1987-04-14 General Electric Company RMS calculation circuit for digital circuit interrupters
EP0236179B1 (fr) * 1986-02-10 1990-11-28 Merlin Gerin Mécanisme d'embrochage et de débrochage d'un disjoncteur électrique avec circuits principaux et auxiliaires
US4801907A (en) * 1988-03-17 1989-01-31 General Electric Company Undervoltage release accessory for a circuit breaker interior
DE9211314U1 (ja) * 1992-08-22 1992-10-29 Ria Electronic Albert Metz, 7712 Blumberg, De
US5434369A (en) * 1994-02-14 1995-07-18 Abb Power T & D Company, Inc. Automated secondary disconnect mechanism for electrical switchgear

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09511871A (ja) 1997-11-25
ES2115564B1 (es) 1999-01-16
CA2183417C (en) 2006-07-11
CA2183417A1 (en) 1996-08-15
CN1055776C (zh) 2000-08-23
US5594221A (en) 1997-01-14
ES2115564A1 (es) 1998-06-16
WO1996024941A1 (en) 1996-08-15
CN1146824A (zh) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218331A (en) Molded case circuit breaker with interchangeable trip circuits
US5539168A (en) Power circuit breaker having a housing structure with accessory equipment for the power circuit breaker
US4117258A (en) Modular electric light switch assembly
US4034266A (en) Electric wall receptacle with ground fault protection
US7474182B2 (en) Contactor with connector module for control of the solenoid mechanism
US3922586A (en) Ground fault detecting power outlet
CA2144205A1 (en) Watthour Meter Mounting Apparatus with Improved Electrical Connections
JPH05258788A (ja) 遮断器の端子ラグおよびコネクタの組合せ
CA2144210A1 (en) Watthour Meter Mounting Apparatus with Safety Shield
JP3651903B2 (ja) 高アンペア回路遮断器用の二次断路部組立体
CN108257827B (zh) 用于断路器的控制器的隔离机构
US5831498A (en) Molded case circuit breaker with adapter for use with ring lug terminations
EP1098342A3 (en) Terminal barrier system for molded case circuit breaker
US7646271B2 (en) Electrical switching apparatus and interlocking phase barrier therefor
CN100541699C (zh) 绝缘性能试验开关和对地漏电断路器
US5015201A (en) Wiring device with improved push-wire termination release
FR2703825A1 (fr) Disjoncteur en boîtier moulé avec unité d'adaptation des transformateurs de courant.
KR100937296B1 (ko) 누전 차단기
US5557498A (en) Switching apparatus including a displaceable disconnecting device and an auxiliary circuit
PL202360B1 (pl) Szyna zbiorcza uziomowa i wtyk ochronny dla łączówki złącznej lub rozłącznej w technologii telekomunikacyjnej i przesyłania danych
US6469601B1 (en) Under-voltage tripping device with early-operation auxiliary switch for circuit breaker
JP3843675B2 (ja) 多極開閉器の端子ユニット
KR102620715B1 (ko) 조인트 커넥터
US9105424B2 (en) Rocker switch unit
EP3756206B1 (en) Circuit breaker housing

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees