JP3645153B2 - 定量分析システムおよび定量分析方法 - Google Patents

定量分析システムおよび定量分析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3645153B2
JP3645153B2 JP2000158133A JP2000158133A JP3645153B2 JP 3645153 B2 JP3645153 B2 JP 3645153B2 JP 2000158133 A JP2000158133 A JP 2000158133A JP 2000158133 A JP2000158133 A JP 2000158133A JP 3645153 B2 JP3645153 B2 JP 3645153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
molybdate
quantitative analysis
brine
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000158133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001013078A (ja
Inventor
エイ.コンディット デイヴィッド
アール.ジャワロウスキー マーク
タング エクシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carrier Corp
Original Assignee
Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carrier Corp filed Critical Carrier Corp
Publication of JP2001013078A publication Critical patent/JP2001013078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645153B2 publication Critical patent/JP3645153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主に、吸収冷凍システムに関する。特に、本発明は吸収冷凍システムの診断に関する。また特に、本発明は、吸収冷凍システム内に存在する腐食抑制剤を診断するための方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
吸収冷凍システムに利用される冷媒と吸収剤には、多数の異なる組み合わせが存在する。その組み合わせの1つは、水とリチウムのハロゲン化物塩(例えば、臭化リチウム、塩化リチウムもしくはヨウ化リチウム)とを混合させて、濃縮されたリチウム塩水溶液としたものである。他の組み合わせとしては、水とアンモニアがある。
【0003】
鉄、鋼などの鉄合金、銅および銅合金は、吸収冷凍システムに利用される一般的な構成材料である。このような材料が腐食した場合、害が生じる恐れがある。金属が過度に消耗するだけでなく、鉄金属が酸化し、これに伴って水素ガスが発生する可能性がある。パージングを行わなければ、この水素によって、システムの適切な動作が損なわれる恐れがある。リチウムのハロゲン化物塩を使用するシステムでは、腐食が特に問題となる。特定のシステムに利用される冷媒/吸収剤の組み合わせに関わらず、システムの温度が上昇するに従って、金属の腐食速度は増大する。
【0004】
従来技術では、クロム酸リチウムといったクロム酸塩を吸収冷凍システムの冷媒/吸収剤水溶液に添加することが、金属腐食を抑制するのに効果的であることが知られている。クロム化合物が存在することにより、吸収剤と接触するシステムの表面に、鉄と酸化クロムの保護層が形成される。鉄の酸化が抑制されることにより、これに対応した凝縮不可能な水素の発生も抑制される。しかし、クロムの存在による健康への害が幾らか懸念される。少なくとも1つの行政機関、米国環境保護庁が、クロムを発癌性物質とみなしており、大気に開放されているシステム内にクロム化合物を存在させることを禁止している。吸収冷凍システムは、当然、閉じたシステムであるが、サンプルの取り出し、組立工程、作業時および充填時の流出、によって、システムから一定量の作動流体が大気に放出される可能性がある。さらに、システムの耐用期間の終了時には、システム管理のために、含有されているクロム化合物を含む作動流体を廃棄することが必要となる。
【0005】
上述した問題に対処するために、最近は、吸収冷凍システムの作動流体としての利用のために、クロムを含有しない水溶液(通常はリチウムのハロゲン化物塩)が開発されている。加えて、この水溶液には、さらに、モリブデン酸塩を含有する化合物と、ホウ酸塩を含有する化合物と、あるいは、さらに、ケイ酸塩を含有する化合物と、が含まれる。添加した成分は、効果的な腐食抑制剤として作用し、その流体の抑制機能は、クロム酸リチウム抑制剤よりも優れている。腐食抑制剤の改善されたシステムは、ダウニーに付与され、キャリアコーポレイション社に譲渡された米国特許第5,547,660号の「モリブデン酸塩抑制剤、ホウ酸塩抑制剤およびケイ酸塩抑制剤が混合された吸収冷凍システム作動流体」により詳細に記載されており、この特許は、このことについて開示している。さらに、腐食抑制剤の改善されたシステムは、キャリアコーポレイションにより製造販売されているWB−1抑制LiBr吸収チラーに利用されている。
【0006】
上述した、キャリアコーポレイション社のWB−1抑制LiBr吸収チラーには、水とハロゲン化リチウム(特に臭化リチウムLiBr)の水溶液が作動流体(「ブライン」と称される場合もある)として使用され、モリブデン酸リチウム(Li2MoO4)、ホウ酸リチウムおよびケイ酸リチウムが腐食抑制剤として利用される。ホウ酸リチウム抑制剤およびケイ酸リチウム抑制剤は、流体システムの耐用期間を通して、適切な量が作動流体の水溶液中に溶解した状態で維持される。これと同じことは、モリブデン酸塩抑制剤では得られない。モリブデン酸リチウムは、LiBrブライン中に、ごく僅かしか溶解しないため、腐食抑制剤としての所望の作用を確実に得るためには、100〜200ppmの範囲内に維持する必要がある。しかし、冷凍システムに負荷が加えられるような起動時などには、モリブデン酸塩抑制剤は、好適な濃度範囲を下回るほど著しく消耗するため、システムに腐食の問題が起こり得るようになる。
【0007】
モリブデン酸塩抑制剤の濃度が不十分であることに起因する腐食問題の害を最小とするためには、吸収冷凍システムがある場所でLiBrサンプルを採取し、続いて、これらのサンプルを他の場所に移して分析することが一般的である。その分析は、通常は、誘導結合プラズマ原子分光分析(ICP−AES)といった、比較的高コストである非可搬型の技術および装置によって行われる。このようなプロセスでは、望ましくない遅れが生じる(日中測定する場合)とともに、経済的コストが非常に高くなる。比色計および分光計を含め、様々なタイプの現場分析装置および分析技術が、クロム酸塩抑制剤濃度を監視するために利用されているが、これらの技術は、現在のところ、モリブデン酸塩の濃度測定には適していない。同様に、冷凍システム内のモリブデン酸塩の濃度を測定するための現存の分析プロセスでは、作動流体が水であれば効果が得られるが、臭化リチウムといったハロゲン化リチウムのブラインがそれに含まれる場合には、効果が得られない。
【0008】
従って、現場分析を容易とするような方法および装置を利用して、ハロゲン化リチウムブライン中のモリブデン酸塩抑制剤の濃度を測定することが必要である。このような現場分析を行うための方法および装置は、比較的運搬し易く、経済的であるとともに、モリブデン酸塩抑制剤の濃度を迅速かつ正確に測定することが可能なものでなければならない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、ブラインを備えた冷凍システムがある場所で、ハロゲン化リチウムブライン中のモリブデン酸塩抑制剤の濃度を、迅速かつ正確に分析するための方法および装置を提供する。この分析は、比較的標準的な可搬型の装置を用いて、簡単な方法で行われる。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明により、ブラインを備えた冷凍システムのある場所で、臭化リチウムおよび/または塩化リチウムを含むハロゲン化リチウムのブライン中のモリブデン酸塩抑制剤を定量的に分析するための方法および装置が提供される。このシステムは、試薬手段と、比色分析に基づいてモリブデン酸塩濃度を測定する手段と、を備えている。この試薬手段は、モリブデン酸塩抑制剤の濃度が未知であるハロゲン化リチウムブラインのサンプルと混合されるものであり、モリブデン酸塩抑制剤の存在に起因してサンプルの固有色を発生するものが選択されており、この色の強度が、モリブデン酸塩抑制剤濃度と相関する。この試薬として、酸性化された還元剤もしくは別個の酸および還元剤を使用することが可能であり、pH調整および酸化還元反応により、安定した色変化が得られるものが選択される。サンプルの固有色の光波長を感知する分光光度計が、ブラインサンプル中にモリブデン酸塩抑制剤が存在することを示す手段として好適である。分光光度計は、さらに、この色の強度も感知して、サンプル中のモリブデン酸塩抑制剤の濃度を示す。代わりの実施例として、モリブデン酸塩濃度を測定する手段として、比色計を使用することも可能である。
【0011】
ブラインとして臭化リチウムが利用されている代表的な冷凍システムにおいて、選択された試薬は、塩酸HCl(水溶液)に塩化スズSn(2価)Cl2が含まれたものであり、モリブデン酸塩抑制剤を含有するサンプルから生じる固有色は、520〜580nmの範囲内の可視光の吸収により生じるものであり、より詳しくは、約550〜560nm付近で可視光を最大に吸収して、ピンク色となる。その分光光度計としては、約550nm付近でのみ動作する手保持式の測色計を用いることができる。
【0012】
本発明のプロセスでは、モリブデン酸塩抑制剤が未知であるハロゲン化リチウムのブラインのサンプルを取り、選択した試薬をこのサンプルに混合させることによって固有色を発生させる。さらに、このサンプルを分析して固有色の存在および光強度を測定し、ブラインサンプル中のモリブデン酸塩抑制剤の濃度を、測定した固有色の存在および強度の関数として示す。
【0013】
このサンプルの分析は、好ましくは、固有色の光波長に応答する可搬型の分光光度計もしくは測色計を用いて、分光光度測定により行われる。分光光度計は、モリブデン酸塩の濃度が既知(通常は0)であるブラインのサンプルを用いて現地で較正され、これによって基準点が規定される。臭化リチウムのブラインに対して、選択された試薬は、塩酸に塩化スズが含まれたものであり、発生する固有色は、520〜580nmの範囲内の波長に対応しており、通常は、550〜560nmで最大となるピンク色である。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明では、特定の試薬は、ハロゲン化リチウムのブライン、特にモリブデン酸塩リチウム腐食抑制剤を含有する臭化リチウムと混合した状態で、特定の呈色反応を発生させる可能性があることを認識している。この呈色反応によって、モリブデン酸塩抑制剤の濃度が厳密に示される。このような認識は、吸収冷凍システム内のモリブデン酸塩濃度を現場で測定するための経済的な可搬型診断装置に拡張および適用される。
【0015】
本発明によると、代表的な冷凍システム(図示せず)では、水とハロゲン化リチウム(通常は臭化リチウムLiBr)の水溶液が、吸収チラー内の作動流体つまりブラインとして利用される。LiClを、そのリチウムのハロゲン化物として利用することが可能である場合もある。ブライン中のLiBrの濃度は、通常は、50〜60%の範囲内であり、本発明の実施例では、約55%である。この冷凍システムでは、さらに、腐食抑制剤として、モリブデン酸リチウムLi2MoO4、ホウ酸リチウムおよびケイ酸リチウムの水溶液が利用される。モリブデン酸リチウムは、LiBrブライン中に、ごく僅かにしか溶解しないため、腐食抑制剤としての所望の機能を確実に得るためには、100〜200ppmの範囲内に維持しなければならない。
【0016】
冷凍システムのある場所で、迅速かつ正確かつ簡便な方法により、モリブデン酸リチウム抑制剤の濃度レベルを監視するために、このような測定のための手保持式の可搬型分析機器の使用を可能とするシステムおよび方法が開発されている。酸性化された還元剤である試薬は、濃度が未知のモリブデン酸塩抑制剤を含有するLiBrサンプルと混合して反応させた場合、その混合物中に固有色を発生することが発見されている。その固有色の存在および光強度により、モリブデン酸塩抑制剤の存在および濃度が示される。続いて、適した可搬型分光光度装置もしくは他の装置が、これに続いて定量測定を行うために使用される。その試薬には、固有色の光検出を妨げることなく固有色を発生させるものが選択される。
【0017】
酸性化および還元反応が行われる1ステップでは、試薬として、塩酸HCl(水溶液)に塩化スズSnCl2が含まれたものを使用し、これによってモリブデンを還元し、ピンク色を発生させる。これは、可視スペクトル内の約520〜580nm(ナノメートル)の領域に対応する。より詳しくは、この特有の反応には、酸性状態下でのMo(6価)(Li2MoO4)からMo(3価)への還元が含まれると考えられている。形成された複合物は、[MoX63-あるいは[MoX5(H2O)]2-であり、ここでX=Br-またはCl-であると考えられている。これらの複合物は、通常は、赤色、より正確にはピンク色の固有色を有し、これは可視スペクトルにおける550〜560nmの領域に対応している。この反応は、室温で起こり、10分以内に完了する。さらに、還元剤SnCl2またはSnBr2が欠乏しなければ、発生した色は、室温で少なくとも48時間一定に維持される。重要なことに、可溶性の銅は、使用されるブライン中の一般的な混入物であるが、約500ppmまでの濃度では、悪影響を及ぼすことがない。使用されるブラインの銅濃度は、通常は、500ppm以下である。同様に、使用されるブライン中には、この特定の試薬の望ましい特性およびその試薬のモリブデンとの反応を妨害するような混入物は発見されていない。
【0018】
図1を参照すると、その試薬により処理された、モリブデン酸リチウム抑制剤、ホウ酸リチウム抑制剤およびケイ酸リチウム抑制剤のWB−1抑制剤複合物を含んでいるLiBrブラインの吸光度が示されている。特に、ほぼ500〜600nmの領域におけるその還元されたモリブデン複合物の吸光度に注目すべきである。さらに、約520〜580nmの領域では、吸光度が、モリブデン酸塩抑制剤の濃度と相関して著しく上昇していることが示されている。モリブデン酸塩の存在によって起こる吸光は、約550〜560nmの領域で最大となり、ピンク色として特徴付けられる。
【0019】
図1において約500〜600nmのスペクトル領域を参照すると、HCl(水溶液)中にSnCl2が含まれたものと反応するモリブデン酸リチウム抑制剤を様々な濃度で含んでいるLiBrブラインの吸光度が示されている。モリブデン酸塩の濃度は、この領域にあるいくつかのスペクトル走査に示されているように、0〜200ppmの範囲に亘る。520〜580nmの領域、特に約550〜560nmの最大領域における吸収度の特徴的な上昇によって、濃度が比較的小さい場合でも、モリブデンの存在を容易に認識することができる。さらに重要なことは、モリブデン酸塩濃度と、関連する波長領域における光吸収特性と、の間に、ほぼ線形の関係があることである。図1には、モリブデン酸塩の濃度が0,25,50,100,150および200ppmの場合の吸光度が示されており、これには、LiBrブラインに溶解しているモリブデン酸塩に関連する濃度範囲が含まれている。
【0020】
図2を参照すると、約550nmにおける反応したモリブデン酸塩の吸光特性が、55%のLiBrブライン中のモリブデン酸塩濃度の関数としてグラフにより示されている。このグラフでは、ほぼ線形の関係が強調して示されており、これによって、吸光光度分析の利用が容易となり、特に、550〜560nmの波長領域内もしくはこの領域付近での使用に適合された分光計もしくは測色計を使用することが容易となる。さらに、この関係の傾きつまり感度は、測定機器によって適切に識別するのに十分な大きさである。図2の吸光特性は、550nmに対して示されており、これは、簡便な、商業的に入手可能なシステムで得ることができる。しかし、最大感度は560nm近くで得られるため、より大きな感度が必要な場合は、より大きな傾きをこの波長で得ることも可能である。
【0021】
図3を参照すると、本発明の分析測定を行うことが可能な分光光度装置が、ブロック図として示されている。この分光光度装置は、通常は、分光光度計もしくは測色計10であり、光源12、分散素子もしくはフィルタ14、サンプルホルダつまりセル16、光検出器および増幅器といった検出器18、読出しシステム20、を備えている。サンプル16は、破線16’で示されているように、別個に用意された後に分光光度計10に挿入されることも可能である。
【0022】
本発明によると、分光光度計10は、可搬型であり、現場での使用時に手で保持できるものであることが好ましく、通常はそのようなものが利用される。コロラド州ラヴランドのHACH社により製造販売されているHACHジェネリックポケットポータブルカラーメータ(HACH Generic Pocket Portable Colorimeter)は、比較的小型であるとともに可搬型であるため、吸収冷凍システム内のモリブデン酸塩の濃度の現場分析に、容易に利用することができる。さらに、HACHカラーメータ10は、このような装置に必要な正確性および経済性を有する。測色計10は、関心のある光領域(この例では約550〜560nmの波長)でのみ感知するものが選択されている。本発明で使用されている測色計10は、550nmの波長で応答する。
【0023】
本発明で行われる分析工程は、HACHポータブルカラーメータ10を用いて、以下の手順に従って実行される。測色計10は、WB−1腐食抑制剤(モリブデン酸リチウム、ホウ酸リチウムおよびケイ酸リチウム)を含有する50〜60%LiBr中のモリブデン酸塩の濃度測定のために予め較正される。この較正では、図2に示された関係の傾きが取り込まれる。モリブデン酸塩抑制剤と反応する試薬は、6N(規定度)のHCl(水溶液)中に0.3M(mol/l)のSnCl2が含まれたものである。さらに、(腐食抑制剤を含有しない)非抑制LiBrブライン(50%以上)が、参照用サンプル(ブランク)として使用される。較正手順には以下のステップが含まれる。
・5mLもしくは10mLのシリンジを用いて、10mLの非抑制LiBrブラインを測り、サンプルボトル(セル)に入れる。この溶液を「ブランク」とする。
・1.0μmのフィルタが取り付けられた5mLもしくは10mLのシリンジを用いて、モリブデン濃度が「未知」である10mLの各サンプル水溶液を別のセルに備える。このフィルタによって微粒子が除去され、清浄な溶液が得られるようになっている。
・1mLのモリブデン試薬を、ブランクおよび未知のサンプル溶液に加える。
・各セルに蓋を堅くかぶせて混合させる。
・10分間そのままの状態にして、色を完全に発生させる。
・ブランク水溶液(非抑制LiBr)を備えたセルを、ダイアモンドマークがキーボードに面するようにHACHカラーメータのサンプルセルコンパートメントに挿入し、
・装置の蓋によってセルを覆う。キャップの湾曲した面をキーボードに向かわせ、装置ケースの溝を合致させる。
・ZEROキーを押して装置のゼロ点調整を行う。
・未知サンプルセルを挿入し、セルコンパートメントを覆い、READキーを押して、各未知サンプルのLi2MoO4濃度を測定する。
・装置の読出しシステムに表示された数値に100をかけることによって、LI2MoO4濃度(PPM)を得る。
【0024】
この方法を利用して測定されたLi2MoO4濃度は、55%LiBrに規準化されていない。
【0025】
上述した装置および方法を、より一般的な標準的ICPプロセスと比較した試験によれば、本発明の技術の正確性および再現性を示す結果が得られる。これらの2つの技術の差は、チラーブライン中のモリブデン酸塩抑制剤の濃度を監視することによって濃度を100〜200ppmの範囲内に確実に維持するためには、許容し得る範囲内にある。
【0026】
好適な実施例では、サンプル中のモリブデン酸塩の濃度を測定するために測色計10を利用することによって、比色定量を行う装置の正確性、客観的妥当性および再現性が得られるようになっている。しかし、他の手段によって、反応したサンプルの固有色の強度に基づいてモリブデン酸塩濃度を測定することも可能である。例えば、現場分析のために利用することができる他の技術では、比色計システムが利用されており、この比色計システムでは、反応したサンプル中の各モリブデン酸塩濃度と相関する基準色見本の配列もしくは表が、ユーザーに提供される。反応したサンプルの色を基準色見本と視覚的に比較することによって、ユーザーは、最も近い色およびモリブデン酸塩濃度との対応値を決定することが可能となる。このような技術は、高価ではないが、一般的に、測色計よりも客観性および正確性に欠ける。
【図面の簡単な説明】
【図1】試薬により処理された、臭化リチウムブラインの吸光スペクトルのスペクトルプロットであり、モリブデン酸塩抑制剤が様々な濃度で含まれている場合が示されている。
【図2】臭化リチウムブライン中に、様々な濃度でモリブデン酸リチウムが含まれている場合の、550nmでのスペクトル吸光度を示すグラフである。
【図3】本発明の分析システムおよび分析工程に利用される分光光度計の概略ブロック図。
【符号の説明】
10…分光光度計または測色計
12…光源
14…分散素子またはフィルタ
16…サンプル
18…光検出器
20…読出しシステム

Claims (16)

  1. ハロゲン化リチウムブラインを備えた冷凍システムのある場所で前記ブライン中のモリブデン酸塩抑制剤の定量分析を行うための定量分析システムであって、
    モリブデン酸塩抑制剤の濃度が未知であるハロゲン化リチウムブラインのサンプルと混合するための試薬手段を備えており、該試薬手段には、モリブデン酸塩抑制剤と反応して前記サンプルの固有色を発生し、前記固有色の強度がモリブデン酸塩抑制剤の濃度と相関するようなものが選択されており、さらに、
    前記試薬手段とモリブデン酸塩との反応後、前記のハロゲン化リチウムブラインのサンプル中のモリブデン酸塩抑制剤の濃度を、前記サンプルの前記固有色の強度の関数として、光学的に測定するための光学測定手段を備えており、
    前記ハロゲン化リチウムブラインにおけるハロゲン化物は、臭化物であり、
    前記試薬手段は、HCl(水溶液)にSnCl 2 が含まれたものであり、前記試薬手段と混合した状態での前記サンプルの前記固有色は、520〜580nmの領域の波長に対応することを特徴とする定量分析システム。
  2. さらに、前記のモリブデン酸塩抑制剤の濃度が未知であるLiBrブラインのサンプルを収容するための容器を備えており、該容器は、少なくとも前記固有色に対して、前記光学測定手段によるサンプルの光学的検査に適したものであることを特徴とする請求項記載の定量分析システム。
  3. 前記光学測定手段は、分光光度計であることを特徴とする請求項記載の定量分析システム。
  4. 前記分光光度計は、実質的に、550nm付近の波長領域にある光のみを感知することを特徴とする請求項記載の定量分析システム。
  5. 前記分光光度計は、手保持式の測色計であることを特徴とする請求項記載の定量分析システム。
  6. 前記固有色は、550nm付近の波長に対応しており、前記光学測定手段は、550nm付近でのみ動作可能な手保持式の測色計であることを特徴とする請求項1記載の定量分析システム。
  7. さらに、第1容器および第2容器を備えており、前記第1容器は、モリブデン酸塩抑制剤の濃度が未知である臭化リチウムブラインのサンプルを収容するものであり、前記第2容器は、前記分光光度計の「ゼロ点調整」に利用するための、モリブデン酸塩抑制剤が実質的に含まれていない臭化リチウムブラインの基準サンプルを収容するものであり、前記第1容器および前記第2容器は、それぞれ、少なくとも前記固有色に対して、前記分光光度計による収容したサンプルの光学的検査に適したものであることを特徴とする請求項記載の定量分析システム。
  8. 前記光学測定手段は、使用者が、前記サンプルの前記固有色と複数の基準色見本とを視覚的に比較するための比色計システムであることを特徴とする請求項1記載の定量分析システム。
  9. ハロゲン化リチウムブライン中に存在するモリブデン酸塩抑制剤の定量分析方法であって、
    未知量のモリブデン酸塩抑制剤を含有するハロゲン化リチウムブラインのサンプルを採取し、
    選択した試薬を前記サンプルに混合することによって、モリブデン酸塩抑制剤が存在する場合にサンプルの固有色を発生させるとともに、前記固有色の強度がモリブデン酸塩抑制剤の濃度に相関するような状態にし、
    前記サンプルを分析して、前記固有色の存在および強度を測定し、さらに、
    前記ハロゲン化リチウムブラインのサンプル中のモリブデン酸塩抑制剤の濃度を、固有色の存在および強度の関数として表示する
    ことを含み、
    前記ハロゲン化リチウムブラインにおけるハロゲン化物は、臭化物であり、
    前記選択された試薬は、HCl(水溶液)にSnCl 2 が含まれたものであり、前記選 択された試薬と混合した状態での前記サンプルの前記固有色は、520〜580nmの領域の波長に対応することを特徴とする定量分析方法。
  10. 前記サンプルの分析およびモリブデン酸塩抑制剤濃度の表示は、分光光度計を用いて行われ、さらに、前記分光光度計を較正するステップを有することを特徴とする請求項記載の定量分析方法。
  11. 前記分光光度計を較正するステップでは、
    前記選択された試薬を、既知量のモリブデン酸塩抑制剤を含有するハロゲン化リチウムブラインの基準サンプルに混合し、
    前記基準サンプルを分析して前記固有色の強度を測定し、
    前記基準サンプルの測定された固有色強度を、既知濃度のモリブデン酸塩抑制剤の基準値として規定し、さらに、
    未知サンプルの前記ハロゲン化リチウムブライン中のモリブデン酸塩抑制剤濃度を、前記分光光度計により得られた値のほぼ線形関数として、測定することを特徴とする請求項1記載の定量分析方法。
  12. 前記基準サンプルの前記ハロゲン化リチウムブライン中のモリブデン酸塩抑制剤の既知量は、0であることを特徴とする請求項1記載の定量分析方法。
  13. 前記サンプルを分析するステップでは、ほぼ550nm付近の光波長領域で、前記サンプルの分光光度分析を行うことを特徴とする請求項9記載の定量分析方法。
  14. モリブデン酸塩抑制剤を含有する前記サンプルの分光光度分析を行うステップは、手保持式の測色計を用いて行うことを特徴とする請求項1記載の定量分析方法。
  15. 未知量のモリブデン酸塩抑制剤を含有するハロゲン化リチウムブラインのサンプルを採取するステップには、さらに、前記サンプルをフィルタに通すことによって浮遊粒子を除去するステップが含まれることを特徴とする請求項記載の定量分析方法。
  16. 前記サンプルの分析およびモリブデン酸塩抑制剤濃度の表示は、比色計システムの使用者により行われ、該使用者は、前記サンプルの前記固有色および強度と、様々なモリブデン酸塩抑制剤濃度と相関するとともにこれらを表示している基準色と、を比較することによって、モリブデン酸塩抑制剤の濃度を測定することを特徴とする請求項記載の定量分析方法。
JP2000158133A 1999-06-02 2000-05-29 定量分析システムおよび定量分析方法 Expired - Fee Related JP3645153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/324,376 US6358747B1 (en) 1999-06-02 1999-06-02 Method and apparatus for quantifying molybdate in absorption refrigeration system brines
US09/324376 1999-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001013078A JP2001013078A (ja) 2001-01-19
JP3645153B2 true JP3645153B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=23263326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000158133A Expired - Fee Related JP3645153B2 (ja) 1999-06-02 2000-05-29 定量分析システムおよび定量分析方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6358747B1 (ja)
EP (1) EP1058113B1 (ja)
JP (1) JP3645153B2 (ja)
KR (1) KR100381485B1 (ja)
CN (1) CN1183381C (ja)
BR (1) BR0002559A (ja)
DE (1) DE60041798D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202018001439U1 (de) 2018-03-17 2018-04-03 Institut für Luft- und Kältetechnik gemeinnützige Gesellschaft mbH Analysekit zur Zustandsüberwachung einer Absorptionskälteanlage
US20230060503A1 (en) * 2020-11-06 2023-03-02 Northern Technologies International Corporation Colorimetric quantification of corrosion inhibitor compounds in industrial fluids

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550061A (en) * 1989-02-02 1996-08-27 Hybrivet Systems, Inc. Test swab and method of using same
US5106581A (en) * 1991-05-30 1992-04-21 Industrial Test Systems, Inc. Test device for detection of molybdate, vanadate and ferric ions
JPH08105835A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Nippon Chem Ind Co Ltd 冷凍機用冷媒中のMoO42− の測定法
US5547600A (en) 1995-05-05 1996-08-20 Carrier Corporation Absorption refrigeration system working fluid with molybdate, borate, silicate inhibitor blend
US5744365A (en) * 1997-03-18 1998-04-28 Texaco Inc. Method for measuring the level of carboxylate anion in engine coolant

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001013078A (ja) 2001-01-19
EP1058113B1 (en) 2009-03-18
KR100381485B1 (ko) 2003-04-26
EP1058113A2 (en) 2000-12-06
CN1183381C (zh) 2005-01-05
KR20010007161A (ko) 2001-01-26
BR0002559A (pt) 2000-12-26
US6358747B1 (en) 2002-03-19
DE60041798D1 (de) 2009-04-30
EP1058113A3 (en) 2001-05-02
CN1276523A (zh) 2000-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kinniburgh et al. Arsenic contamination in groundwater: some analytical considerations
Fishman et al. Methods for determination of inorganic substances in water and fluvial sediments
Morelli Determination of iron (III) and copper (II) by zeroth, first and second derivative spectrophotometry with 2-thiobarbituric acid (4, 6-dihydroxy-2-mercaptopyrimidine) as reagent
Kirkbright Development and publication of new spectrophotometric methods of analysis
US9156708B2 (en) Tagging system and method
Moliner-Martínez et al. Improved detection limit for ammonium/ammonia achieved by Berthelot's reaction by use of solid-phase extraction coupled to diffuse reflectance spectroscopy
EP2601515A1 (en) Simultaneous determination of multiple analytes in industrial water system
CN110987918A (zh) 一种水质总氮的检测试剂及快速检测方法
JP3645153B2 (ja) 定量分析システムおよび定量分析方法
Moustafa et al. A highly selective bulk optode based on 6-{4-(2, 4-dihydroxy-phenyl) diazenyl) phenyl}-2-oxo-4-phenyl-1, 2-dihydro-pyridine-3-carbonitrile incorporating chromoionophore V for determination of nano levels of cadmium
Iqbal et al. Ultra-sensitive spectrophotometric determination of nickel after complexation and membrane filtration
WO2015105722A1 (en) Dry reagent based water analyzer
Amin Utilization of solid phase spectrophotometry for determination of trace amounts of beryllium in natural water
Ahmad et al. Development of an Hg (II) fibre-optic sensor for aqueous environmental monitoring
JP4954078B2 (ja) 蛍光による分析対象物質の決定における多機能参照システム
CN101581675A (zh) 一种同时测定汞与镉的方法
Fishman et al. Techniques of water-resources investigations of the United States Geological Survey
MXPA00005399A (es) Metodo y aparato para cuantificar molibdato de salmuera de sistemas de refrigeracion por absorcion
Hemmes et al. Test Strips for Rapid On-Site Analysis of Engine Coolants
Jones et al. Sequential injection analysis Ferrozine spectrophotometry versus Luminol chemiluminescence for continuous online monitoring of the concentration and speciation of iron
CN111257307A (zh) 一种用于铬铁中多种微量元素的同时测定方法
JP4012169B2 (ja) 複数種のイオン測定用器具
Gürkan et al. Catalytic-kinetic spectrophotometric determination of vanadium (V) based on the Celestine blue-bromate-vanadium (V)-citric acid reaction
RU2295121C1 (ru) Способ флуориметрического определения концентрации меди (ii) в растворах
CA1256361A (en) Measuring sulphide scavenger content of drilling fluid

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees