JP3644745B2 - 金属製チューブ - Google Patents

金属製チューブ Download PDF

Info

Publication number
JP3644745B2
JP3644745B2 JP03503396A JP3503396A JP3644745B2 JP 3644745 B2 JP3644745 B2 JP 3644745B2 JP 03503396 A JP03503396 A JP 03503396A JP 3503396 A JP3503396 A JP 3503396A JP 3644745 B2 JP3644745 B2 JP 3644745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal tube
metal
opening
opening edge
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03503396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09226786A (ja
Inventor
栄一 関川
文雄 大野
忠信 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Original Assignee
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeuchi Press Industries Co Ltd filed Critical Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority to JP03503396A priority Critical patent/JP3644745B2/ja
Publication of JPH09226786A publication Critical patent/JPH09226786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3644745B2 publication Critical patent/JP3644745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内部にクリーム状の医薬品や、化粧品等の内容物が充填される前の空の金属チューブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
内容物充填前の空の金属チューブは、円筒形状を成す胴部の一端を開口し、他端にキャップを取付ける口部を突設した形状をしており、その胴部表面にはカラフルな塗装が金属の腐蝕防止を兼ねて施されている。但し、金属チューブの内面に表面塗料が回り込まないようにするために、胴部の開口縁部にはあえて塗装をせずに金属を露出させているのが実情である。
【0003】
内容物充填前の空の金属チューブを製造する工場と内容物充填工場とが離れている場合には、上記した金属チューブ41は口部にキャップを螺合し、図6に示すように、上向きに開口した状態で立てて一定個数ごとにケース42内に箱詰めされ、トラックなどに積載されて輸送される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところがケース内に箱詰めされた各金属チューブは、輸送中の振動によって、図7に示すように、金属が露出した開口縁部43で互いに擦れ合って、金属の粉末44が飛び散り、その結果、金属粉末が塗装表面に付着したり、或いは、金属露出部と塗料表面とが金属粉末を介して擦れ合うことによって、黒くすれ傷ができ、ひいては塗料が剥離する欠点がある。さらには、金属粉末が開口部から内部に入ることがあり、品質上問題となっていた。
【0005】
本発明は、上記事情に鑑みて成されたものであり、その目的とするところは、輸送中の振動で金属粉末が飛散せず、且つ黒いすれ傷が発生しない金属チューブを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の金属チューブは、開口部を上に向けて立てた状態でケース内にぎっしりと隣り合わせに箱詰めして輸送する内容物充填前の空の金属チューブにおいて、内容物を充填する開口部の塗装膜が施されていない開口縁部が、内側にテーパー状に絞ってあることを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の金属チューブ1は具体的にはアルミニウムの成形品であり、図1に示すように、円筒形状を成す胴部2の上端部を内容物を充填するための開口部3となし、下端部にキャップ4を取り付ける口部5を突設し、胴部2の開口縁部6を、内容物を充填する作業に支障のない程度に少し内側にテーパー状に絞った形状をしている。なお、図では、肉厚を実際のものより厚く描いてある。
【0008】
この胴部2の表面には、開口縁部6より下側全面に腐蝕防止用の塗装膜7(下地印刷)が形成してあり、通常、この塗装膜7の表面に商品名等を印刷する。また、胴部2の内面には樹脂系のニスが塗ってあり、胴部2の内部に充填する内容物が、アルミニウムに直接触れないようにしてある。
【0009】
空の金属チューブ1は、内容物を充填した後に胴部2の上部を潰し、且つ、潰した部分を数回折り返し、内容物が外部に洩れない状態で商品化されるので、胴部2の上部内面には、潰した際の密着性を向上させるゴムコーティング8がリング状に付着している。
【0010】
上記した金属チューブ1は、円盤形状のブランクから形成されるもので、インパクト成形による絞り工程、開口端部の切り落とし工程、口部5のネジ切り工程、焼きなまし工程、胴部2の内面にニス層を形成する工程、そして、開口縁部6を除いた胴部2の表面に塗装膜7を形成する工程、口部5へのキャップ4の嵌め込み工程、胴部2の上部内面にゴムコーティング8を形成する工程、最後に、本発明の金属チューブ1となる工程を経て完成する。
【0011】
その工程は、図2に示すように型11を用いるものである。この型11は、円盤形状をなす天井壁12の縁部にリング形状の周壁13を垂下して、金属チューブ1の開口部3を押し込む空間部14を形成し、周壁13の中間部から上部にかけて、その内径をテーパー状に狭めたものである。この型11の下方に開口部3を上向きにして金属チューブ1を配置し、図3に示すように金属チューブ1の上部を型11内に押し込むことによって、周壁13の内面形状に合わせて、開口縁部6を内側にテーパー状に絞り込む。
【0012】
このようにして成形された金属チューブ1は、所定個数毎にケース内にぎっしりと箱詰めされた状態で内容物充填工場へ輸送され、この輸送中の振動によって隣り合う金属チューブ1,1,・・・には、図4に示すように、胴部2の塗装膜7面に衝撃が加わる。つまり、アルミニウムが表面に露出した開口縁部6は、内側にテーパー状に絞ってあるために擦れ合わない。
【0013】
なお、上記実施形態では、アルミニウムが表面に露出した開口縁部6のみを内側にテーパー状に絞ってあるが、図5に示すように、開口縁部6より少し下側の塗装膜7を形成した部分をも含めて内側にテーパー状に絞っても良い。
【0014】
【発明の効果】
本発明の金属チューブを一定個数毎に開口部を上に向けて立てた状態でケース内に箱詰めして輸送すると、その輸送中の振動によって隣り合う金属チューブ同志に衝撃が加わるが、表面に金属が露出した開口縁部は内側にテーパー状に絞ってあるので擦れることはなく、その結果、塗装膜面が擦れ合い、しかも、この塗装膜が剥離することはないので、従来のように金属の粉末が飛び散ることはなく、従って、輸送された金属チューブの外観及び内部が、箱詰め前と同様の良好な状態に保持されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による金属チューブの実施形態を示す正面図である。
【図2】型の下方に金属チューブを配置した状態図である。
【図3】型内に金属チューブを押し込んだ状態図である。
【図4】ケースに箱詰めされた金属チューブの輸送時の状態を示す正面図である。
【図5】本発明による金属チューブの他の実施形態を示す正面図である。
【図6】ケース内に従来の金属チューブを箱詰めした状態を示す斜視図である。
【図7】ケースに箱詰めされた従来の金属チューブを輸送している状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 金属チューブ
3 開口部
6 開口縁部
7 塗装膜

Claims (1)

  1. 開口部(3)を上に向けて立てた状態でケース内にぎっしりと隣り合わせに箱詰めして輸送する内容物充填前の空の金属チューブ(1)において、内容物を充填する開口部(3)の塗装膜(7)が施されていない開口縁部(6)が、内側にテーパー状に絞ってあることを特徴とする金属チューブ。
JP03503396A 1996-02-22 1996-02-22 金属製チューブ Expired - Fee Related JP3644745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03503396A JP3644745B2 (ja) 1996-02-22 1996-02-22 金属製チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03503396A JP3644745B2 (ja) 1996-02-22 1996-02-22 金属製チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09226786A JPH09226786A (ja) 1997-09-02
JP3644745B2 true JP3644745B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=12430753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03503396A Expired - Fee Related JP3644745B2 (ja) 1996-02-22 1996-02-22 金属製チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3644745B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09226786A (ja) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10442569B2 (en) Multi-compartment container
US3469735A (en) Protector and resealer for paint cans and the like
US4356935A (en) Method and apparatus for storing and dispensing fluid foodstuff
US5657910A (en) Safety seal for spray dispensing container
US3817417A (en) Sanitary container and lid construction
US2268241A (en) Can chime cover
FI72477B (fi) Ett burklock.
EP0406134A1 (fr) Récipient avec flacon à section élastique
US20020162862A1 (en) Universal container with pail and retractable pouring spout in lid
US6398085B2 (en) Cover systems and methods for elongate members
JP3644745B2 (ja) 金属製チューブ
US3664554A (en) Container for sprinkling powdered or granular materials
US2842286A (en) Annular insert for boxes
US20080067173A1 (en) Container lid removal facilitator
US20070039962A1 (en) Container lid removal facilitator
WO1988008401A1 (en) Drum liner
JP2003011979A (ja) 金属容器
US3776424A (en) Non-clogging closure cap
US1602543A (en) Grease cartridge and method of filling grease guns by means thereof
JPH059323Y2 (ja)
US2873897A (en) Metal container having a metal plug and a plastic pouring spout surrounding said plug
JPH036480Y2 (ja)
JP3980439B2 (ja) 注出ノズル
JPH085508B2 (ja) エアゾール装置の製法
JPS6240919Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees