JP3634804B2 - 魚釣りの重り - Google Patents

魚釣りの重り Download PDF

Info

Publication number
JP3634804B2
JP3634804B2 JP2002038595A JP2002038595A JP3634804B2 JP 3634804 B2 JP3634804 B2 JP 3634804B2 JP 2002038595 A JP2002038595 A JP 2002038595A JP 2002038595 A JP2002038595 A JP 2002038595A JP 3634804 B2 JP3634804 B2 JP 3634804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
lid
leg
fishing
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002038595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003235416A (ja
Inventor
義弘 三上
Original Assignee
義弘 三上
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義弘 三上 filed Critical 義弘 三上
Priority to JP2002038595A priority Critical patent/JP3634804B2/ja
Publication of JP2003235416A publication Critical patent/JP2003235416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634804B2 publication Critical patent/JP3634804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、主として舟からカレイ等の海底に棲む魚を釣るのに使用する重りに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、カレイの舟釣りでもコマセかご(またはネット)を用いた仕掛けが用いられている。このような仕掛けでは、コマセかごが潮流を受けて仕掛けが流され易く、それを防ぐために通常より重たい重りが必要となり、腕に掛かる負担が大きい。特にカレイ釣りでは、「コズキ」といって、竿を小さく上げ下げして重りを上下に動かして魚を誘うようにするので、腕の疲労は顕著である。
【0003】
また、従来のコマセ釣りの仕掛けは、コマセかごが重りより上方にあり、中層にいる魚では問題ないが、カレイのような海底に棲む魚を狙う場合、コマセかごから出る旨味が潮流に流されてしまい、肝心の海底に届かないという問題がある
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、このような問題を解決するために、コマセが入れられる重りを提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、重りを釣鐘形に形成して、内部にコマセを入れる窪みを形成し、重りの下面に窪みを塞ぐ蓋を設ける(請求項1)。このように構成したので、重りの中のコマセから溶け出した旨味が海底近くに漂い、これに誘われてカレイなど海底に棲む魚が寄って来るので、釣りの成果が向上する。
【0006】
重りと別個にコマセかごを備える従来の仕掛けと比較し、この仕掛けでは潮流の影響を受けにくいので、特に重量のある重りを用いる必要がなく、腕に掛かる負担は小さくて済む。また、コマセから旨味が出てくるのは、仕掛けの最も低いところ(重りの下面)であるので、旨味が海底をなめるように広がり、カレイのような海底に棲む魚を狙うには好都合である。
【0007】
なお、蓋は蝶番を介して回動自在に取り付けるとコマセを入れるときやりやすい(請求項2)。中のコマセから旨味が溶出しやすいように蓋は網状に作るとよい(請求項3)。
【0008】
カレイ等の魚は、嗅覚だけでなく視覚も敏感であり、コズキ、すなわち、重りを小さく上下に動かすようにして海底の砂煙を巻き上げると、魚が寄ってくる。そこで、砂煙がよく上がるように、重りの下面周囲に脚を複数本設け、各脚の末端に、脚の断面より面積の大きな足部を設けることもできる(請求項4)。脚は海底の砂の中にめり込み、重りが引き上げられるとき、面積の大きな末端の足部が周囲の砂を効果的に巻き上げることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1に示すようにこの重り1は鉛製で、釣鐘形に作って内部にコマセを入れる窪み2を形成する。コマセが落ちないように、重り1の下面に、丸い金網の蓋3を設ける。蓋3は蝶番4を中心に回動することができ、蝶番は針金をU字形に曲げただけの簡単なものである。蓋3を閉じた状態に保持するために、ストッパ5を設ける。ストッパは針金をS字型に曲げたもので、蓋を強く押したり引いたりすれば変形して、蓋3の縁が係合離脱する。蓋(蝶番の反対側)にはタブ6を設け、蓋を開くときにこれを指先で跳ね上げるようにする。
【0010】
重り1の下面、窪み2の周りには、脚7を複数本間隔をあけて固定する。各脚7の末端に、脚の断面より面積の大きな足部7aを設ける。脚7は実際には釘を用い、釘の先端を鉛の重り1の中に鋳込み、釘の頭が足部7aを形成する。
【0011】
この重り1を使ってカレイを狙うには、従来通りテンビン10を用いるとよい(図2)。図中、符号11は道糸、符号12は幹糸、符号13はハリスである。
【0012】
使用法であるが、コマセの団子15を重り1の中の窪み2に入れ、蓋3をする(図3)。コマセは魚や貝のワタ(内臓)、オキアミや赤虫等のミンチを団子状に形成する。コマセを団子にするには、▲1▼小麦粉をつなぎにして丸める方法、▲2▼冷凍して団子にし、ドライアイスで保冷しておく方法とがある。▲2▼の場合は、海の中で徐々に解凍され、解凍されたものから海水に溶け出す。
【0013】
こうして、重り1の中にコマセ15を仕込み、針13aに餌を付けて、仕掛けを海底に落とす。図3は重り1が海底16に着地した状態を示す。コマセ15から溶け出した旨味は重り1の底面から外に出て、潮に乗って海底をなめるように広がっていく。海底に棲むカレイはこの旨味に誘われて寄って来て、餌に食い付いて針13aに掛かる。
【0014】
カレイ釣りでは、当たりを待つ間コズキを行い、竿を小さく上げ下げして重りを上下させ、これで海底の砂埃を舞い上げて魚を誘う。この重り1は、底に脚7が出ているので、重りが下がったとき、図3のように脚7が海底の砂地に突き刺さる。この状態から重り1が引き上げられるので、脚先の足部(釘の頭)7aで海底の砂をすくい上げ、砂埃がよく舞い上がり、コズキの効果が顕著に現れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】下から見上げた重りの斜視図である。
【図2】仕掛けの説明図である。
【図3】海底に接地した重りの断面図である。
【符号の説明】
1 重り
2 窪み
3 蓋
4 蝶番
7 脚
7a 足部
15 コマセ

Claims (4)

  1. 重りを釣鐘形に形成して内部にコマセを入れる窪みを形成し、該重りの下面に該窪みを塞ぐ蓋を設けた魚釣りの重り。
  2. 該蓋を蝶番を介して回動自在に取り付けた請求項1に記載の魚釣りの重り。
  3. 該蓋が網状である請求項1または2に記載の魚釣りの重り。
  4. 該重りの下面周囲に脚を複数本設け、各脚の末端に、該脚の断面より面積の大きな足部を設けた請求項1、2または3に記載の魚釣りの重り。
JP2002038595A 2002-02-15 2002-02-15 魚釣りの重り Expired - Fee Related JP3634804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038595A JP3634804B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 魚釣りの重り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038595A JP3634804B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 魚釣りの重り

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003235416A JP2003235416A (ja) 2003-08-26
JP3634804B2 true JP3634804B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=27779870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002038595A Expired - Fee Related JP3634804B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 魚釣りの重り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3634804B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008088173A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-24 Gil-Pyo Hong A fishing weight
JP7361964B1 (ja) 2023-02-24 2023-10-16 泉 織野 釣り用錘り

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4534459B2 (ja) * 2003-10-10 2010-09-01 株式会社島津製作所 外科用x線装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008088173A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-24 Gil-Pyo Hong A fishing weight
JP7361964B1 (ja) 2023-02-24 2023-10-16 泉 織野 釣り用錘り

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003235416A (ja) 2003-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Landman et al. Mode of life and habitat of scaphitid ammonites
Hughes Behavioural and ecological investigations of the crabOcypode ceratophthalmus (Crustacea: Ocypodidae)
US7627979B2 (en) Fish lure with vortex tail
KR20140000661U (ko) 배낚시용 인조미끼
US7877923B2 (en) Fishing lures
US20040098902A1 (en) Weighted shank fish hooks
JP3634804B2 (ja) 魚釣りの重り
CN103098735A (zh) 大黄鱼养殖方法
JP2651899B2 (ja) ボックス型漁具
KR101353056B1 (ko) 프리지그 타입 루어 낚싯바늘
Haig-Brown Return to the River: The Classic Story of the Chinook Run and of the Men who Fish it
Hudson Preliminary observations on the behaviour of the gobiid fish Signigobius biocellatus Hoese and Allen, with particular reference to its burrowing behaviour
Shelton et al. A comparison of the efficiency of the Scottish creel and the inkwell pot in the capture of crabs and lobsters
CN2240850Y (zh) 改良构造的木虾假饵
KR200366957Y1 (ko) 설망채비
Murphy Evaluation of fishing gears modified to reduce ecological impacts in commercial fisheries
KR102678072B1 (ko) 낚시용 인공미끼에 장착 가능한 생미끼 고정용 프레임
JP5509229B2 (ja) 魚釣り用重り
US20010023551A1 (en) Fishing artificial bait and fishing terminal tackle
Bensam An introduction to demersal finfish resources
JP3777462B2 (ja) ルアー
US20040064999A1 (en) Center-weighted shank fish hooks
CN217791090U (zh) 一种圆环形捕鱼网
JPH0726934Y2 (ja) ホタテ貝桁網
CN206760523U (zh) 一种新型鱼护

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees