JP3634723B2 - Construction machine swivel frame - Google Patents
Construction machine swivel frame Download PDFInfo
- Publication number
- JP3634723B2 JP3634723B2 JP2000162926A JP2000162926A JP3634723B2 JP 3634723 B2 JP3634723 B2 JP 3634723B2 JP 2000162926 A JP2000162926 A JP 2000162926A JP 2000162926 A JP2000162926 A JP 2000162926A JP 3634723 B2 JP3634723 B2 JP 3634723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- frame
- joined
- bracket
- overhanging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば油圧ショベル等の建設機械に用いて好適な建設機械の旋回フレームに関する。
【0002】
【従来技術】
一般に、油圧ショベル等の建設機械は、下部走行体上に旋回フレームを旋回可能に設け、該旋回フレーム上には、運転室を画成するキャブ、原動機等を収容する建屋カバーおよびカウンタウェイト等を設ける構成としている(例えば、特開平5−1433号公報等)。
【0003】
そこで、この種の従来技術による建設機械の旋回フレームを、油圧ショベルに適用した場合を図9ないし図11を参照して説明する。
【0004】
図において、1は油圧ショベルの下部走行体、2は該下部走行体1上に旋回可能に搭載された上部旋回体で、該上部旋回体2は、後述の旋回フレーム11と、該旋回フレーム11の前部左側に搭載され、運転室を画成するキャブ3と、該キャブ3の後側に位置して旋回フレーム11上に設けられ、内部に原動機および油圧ポンプ(図示せず)等を収容した建屋カバー4と、該建屋カバー4の後側に位置して旋回フレーム11に設けられ、後述の作業装置6に対する重量バランスをとるカウンタウエイト5等とにより構成されている。
【0005】
6は上部旋回体2の前部に俯仰動可能に設けられた作業装置で、該作業装置6は、基端側が後述のブームブラケット14A,15Aにピン結合され左,右一対のブームシリンダ7A(一方のみ図示)により俯仰動されるブーム7と、該ブーム7の先端側にピン結合されアームシリンダ8Aにより俯仰動されるアーム8と、該アーム8の先端側にピン結合されバケットシリンダ9Aにより回動される作業具としてのバケット9とにより構成され、該バケット9によって土砂等の掘削作業を行うものである。
【0006】
11は上部旋回体2のフレームを構成する旋回フレームで、該旋回フレーム11は、図10、図11に示すように中央部に位置して前,後方向に延びる後述のセンタフレーム12およびテールフレーム17と、これらの左,右両側に位置する後述のサイドフレーム19,20等とから構成されている。
【0007】
12は旋回フレーム11の中央部分を構成するセンタフレームで、該センタフレーム12は、厚肉の鋼板等から平板状に形成された底板13と、該底板13の上面側に溶接手段を用いて立設され、底板13にほぼ対応する長さ寸法をもって前,後方向に延びた左,右の縦板14,15と、後述の横板16等とにより構成されている。
【0008】
そして、これらの縦板14,15の前部側は、作業装置6のブーム7が俯仰動可能にピン結合されるブラケット部としての左,右のブームブラケット14A,15Aとなっている。また、ブームブラケット14A,15Aの前端側は後述の横板16よりも前側に位置する部位が左,右のシリンダブラケット14B,15Bとなり、該シリンダブラケット14B,15Bには図9に示すブームシリンダ7Aの基端側が回動可能にピン結合されるものである。
【0009】
16はブームブラケット14A,15A間に位置してセンタフレーム12に設けられた補強用の横板で、該横板16はブームブラケット14A,15Aの曲げ強度等を高めるために、その左,右両端側がブームブラケット14A,15Aに溶接により接合されている。
【0010】
ここで、横板16は鋼板等の平板材を、図11中に点線で示すように略く字状に屈曲させて形成され、下端側が底板13に接合されほぼ垂直に上方へと延びたた垂直板部16Aと、該垂直板部16Aの上端側からブームブラケット14A,15A間を斜め上向きに後方へと延びた傾斜板部16Bとから構成されている。また、横板16には図10に示すように略四角形をなす開口部16Cが形成されている。
【0011】
17はセンタフレーム12の後端側に設けられたテールフレームで、該テールフレーム17は溶接等の手段を用いてセンタフレーム12の底板13および左,右の縦板14,15に一体化されているものである。そして、テールフレーム17の後端側には、縦板14,15を後方に延長するように形成され、断面I字状(Iフランジ構造)をなす左,右のウエイト取付部18A,18Bが設けられている。
【0012】
そして、該ウエイト取付部18A,18Bには、図9に示したカウンタウエイト5が上側から載置され、この状態でカウンタウエイト5はボルト(図示せず)等を用いてウエイト取付部18A,18Bに対し着脱可能に取付けられるものである。
【0013】
19,20はセンタフレーム12と共に旋回フレーム11を構成する左,右のサイドフレームで、該左,右のサイドフレーム19,20は、例えば断面D字形状をなすD型フレームを用いて形成され、図10に示す如く旋回フレーム11の左,右両側で前,後方向に延びるものである。
【0014】
21は左側のサイドフレーム19とセンタフレーム12との間に設けられたキャブ支持用の張出しビームで、該張出しビーム21は左側の端部がサイドフレーム19に溶接により接合され、右側の端部は左側のブームブラケット14Aに溶接により接合され、その下端側は底板13の上面に溶接されている。
【0015】
そして、張出しビーム21は図11に示す如く断面コ字形状の梁材からなり、前,後の側板部21A,21Bと、該側板部21A,21B間を連結した上板部21Cとにより構成されている。また、張出しビーム21は、図11に示す如く横板16の垂直板部16Aに対して側板部21Aが寸法aだけ後側に位置ずれしたオフセット位置に配設され、この寸法aは油圧ショベルの機種等によって異なる大きさに設定されるものである。
【0016】
22は左側のサイドフレーム19とセンタフレーム12との間に設けられた他の張出しビームで、該張出しビーム22も図11に示す如く断面コ字形状の梁材からなり、前記張出しビーム21の後方に離間して配設されている。そして、張出しビーム22も左側の端部がサイドフレーム19に接合され、右側の端部は左側の縦板14および底板13に溶接により接合されている。
【0017】
また、張出しビーム22は、図9に示すキャブ3の後端側にほぼ対応した位置に配設され、後述の取付マウント27等を介してキャブ3の後端側を下側から支持する構成となっている。
【0018】
23はサイドフレーム19の後端側とテールフレーム17との間に設けられた後部プレートで、該後部プレート23はテールフレーム17のウエイト取付部18Aをサイドフレーム19に連結するものである。
【0019】
24はサイドフレーム19の前端と張出しビーム21との間に設けられたキャブ支持枠で、該キャブ支持枠24は、図10に示す如く張出しビーム21の前方に位置してサイドフレーム19の前端に接合され張出しビーム21と平行に延びた横梁部25と、前端側が該横梁部25に接合され後端側がブームブラケット14Aと平行に延びて底板13および張出しビーム21に溶接により接合された縦梁部26とにより構成されている。
【0020】
そして、キャブ支持枠24の横梁部25および縦梁部26は、サイドフレーム19の前部側、張出しビーム21,22と共に図9に示すキャブ3を下側から支持するキャブ支持体を構成している。また、キャブ支持枠24の縦梁部26とブームブラケット14Aとの間には、図10に示す寸法bの間隙が形成され、この寸法bの間隙は、図9に示すブーム7がキャブ3の側面に接触するのを防止するためのものである。
【0021】
27,27,…はキャブ3用の取付マウントを示し、該取付マウント27はキャブ支持枠24および張出しビーム21,22にそれぞれ設けられている。
【0022】
28,29,30,31は右側のサイドフレーム20とセンタフレーム12との間に設けられた右側の張出しビームで、該張出しビーム28,29,30,31は前,後に離間して配設され、後部プレート32と共にサイドフレーム20をセンタフレーム12、テールフレーム17に連結するものである。
【0023】
従来技術による油圧ショベルは上述の如き構成を有するもので、次に、その作動について説明する。
【0024】
まず、作業現場で車両を走行するときには、下部走行体1の走行モータ(図示せず)を駆動することにより、車両を前進または後進させる。そして、土砂等の掘削作業を行う場合には、上部旋回体2を旋回駆動して作業装置6を任意の方向に配置し、この状態でブーム7およびアーム8を俯仰動しつつ、バケット9を回動して掘削作業を行うものである。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来技術による旋回フレーム11は、キャブ3を下側から支持するためキャブ支持用の張出しビーム21を、サイドフレーム19とセンタフレーム12との間に設け、該張出しビーム21の端部を左側のブームブラケット14Aと底板13とに溶接により接合する構成としている。
【0026】
しかし、センタフレーム12のブームブラケット14A,15Aには、作業装置6に外部から加えられる横荷重等によりブーム7を介して横方向の曲げ応力が生じ、これによって張出しビーム21の端部と左側のブームブラケット14Aとの溶接箇所に応力集中が発生し易いという問題がある。
【0027】
この場合、右側の張出しビーム28,29等はセンタフレーム12とサイドフレーム20との間に設けられ、例えば工具等の収納ボックスを下側から支持するものであるため、負荷が軽く、右側のブームブラケット15Aと張出しビーム29との溶接箇所等は応力集中の影響をほとんど受けることはない。
【0028】
しかし、センタフレーム12の左側に位置するキャブ支持用の張出しビーム21は、重量の大きいキャブ3を下側から支持するため、張出しビーム21の端部と左側のブームブラケット14Aとの溶接箇所は応力集中の影響を受け易く、溶接部分の耐久性、寿命を高めるのが難しいものである。
【0029】
また、一般にキャブ3は共通部品として使用されるのに対して、センタフレーム12のブームブラケット14A,15Aおよび横板16は、旋回中心からの離間寸法等が油圧ショベルの機種等により異なるため、図11に示す如く機種によって異なる寸法aだけ、張出しビーム21を横板16の垂直板部16Aから位置ずれしたオフセット位置に配設せざるを得ない。
【0030】
そして、張出しビーム21の端部と左側のブームブラケット14Aとの溶接箇所は、寸法aのオフセット量(位置ずれ量)が大きくなるに従って応力集中の影響を受け易くなり、これによって溶接部分の耐久性、寿命が低下することになる。
【0031】
このため、張出しビーム21の端部をブームブラケット14Aに溶接するときに、溶接ビートを多くして溶接脚長をアップする等の対策を施しているが、応力集中を緩和する上で必ずしも有効な手段とはなっていないのが実状である。
【0032】
また、図12および図13に示す他の従来技術にあっては、張出しビーム21の端部と左側のブームブラケット14Aとの間に補強リブ35を追加して設け、この補強リブ35によって張出しビーム21とブームブラケット14Aとの溶接箇所を補強する構成としている。
【0033】
しかし、この場合の補強リブ35は略三角形状の板材からなり、張出しビーム21の側板部21Aと上板部21Cとの間に位置する角隅部側から、ブームブラケット14Aに対する横板16の溶接部側に向けて斜め上向きに延びるように溶接手段を用いて配設しているに過ぎない。
【0034】
そして、図12に示す如く補強リブ35は寸法bの小さい間隙内に配設するものであるため、張出しビーム21とブームブラケット14Aとの溶接箇所を十分に補強することが補強リブ35を用いるだけでは難しく、応力集中を緩和するための有効な対策とはなり得ず、溶接部分の耐久性や寿命を十分に高めることができないという問題がある。
【0035】
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、センタフレームの横板とキャブ支持用の張出しビームとの間の位置ずれを補う補強部材を設けることにより、センタフレームのブラケット部と張出しビームとの間の接合強度を高め、両者の溶接箇所で応力集中が発生するのを緩和できると共に、溶接部分の耐久性や寿命等を向上できるようにした建設機械の旋回フレームを提供することにある。
【0036】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、本発明は、底板、該底板上に立設され前部側が作業装置用のブラケット部となった左,右一対の縦板および該各縦板のブラケット部間に接合され該各ブラケット部を補強する横板からなるセンタフレームと、一方の端部が該センタフレームの底板と前記縦板のブラケット部とに接合され他方の端部がサイドフレームに接合され該サイドフレームと共にキャブを下側から支持するキャブ支持用の張出しビームとを備えてなる建設機械の旋回フレームに適用される。
【0037】
そして、請求項1の発明が採用する構成の特徴は、前記各縦板のブラケット部と前記張出しビームとの接合位置には前記横板と張出しビームとの間の位置ずれを補うための補強部材を設け、該補強部材は側面を前記横板に沿わせて前記ブラケット部に接合し、下端側を前記底板に接合し、上端側を前記張出しビームに接合する構成としたことにある。
【0038】
このように構成することにより、補強部材を横板に添わせるように設けることができ、横板と張出しビームとの間の位置ずれを補うことができる。そして、作業装置用のブラケット部を左,右両側から横板と補強部材とによって挟んだ状態で張出しビームとブラケット部との接合強度を高め、応力集中の緩和を図ることができる。
【0039】
また、請求項2の発明によると、補強部材は、張出しビームに対し横板に対応する寸法分だけ前側に離間して位置し底板の上面から上向きに立上がる前板部と、該前板部の上端から前記張出しビームに向けて後側に折曲げられ後端が前記張出しビームに接合された上板部とにより構成している。
【0040】
これにより、補強部材の前板部を横板に沿って底板の上面から上向きに立上げるように配設でき、上板部の後端側を張出しビームに接合して溶接部分全体の強度を高めることができる。
【0041】
また、請求項3の発明は、張出しビームとサイドフレームとの間には、前記張出しビームの前方に位置して前記サイドフレームの前端に接合され前記張出しビームと平行に延びた横梁部と、前端側が該横梁部に接合され後端側がブラケット部と平行に延びて底板および張出しビームに接合された縦梁部とからなる略L字形状のキャブ支持枠を設け、補強部材は縦梁部の後端側と前記ブラケット部とにそれぞれ接合する構成としている。
【0042】
これにより、キャブ支持枠の縦梁部とブラケット部との間に補強部材を配置して、その左,右両側を前記縦梁部とブラケット部とに接合でき、両者の間の間隙を補強部材によって埋めることができる。
【0043】
さらに、請求項4の発明によると、補強部材は略L字状に折曲げられた板材からなり、その前端部が底板に、後端部が張出しビームに、左端部がブラケット部に、右端部が縦梁部にそれぞれ接合されることにより内部に閉空間を画成してなる構成としている。
【0044】
これにより、略L字状に折曲げられた板材からなる補強部材を底板、張出しビーム、ブラケット部および縦梁部の間に設け、これらの間に閉空間を画成でき、それぞれの溶接箇所の強度を高めることができる。
【0045】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態による建設機械の旋回フレームを、油圧ショベルに適用した場合を例に挙げ、添付図面の図1ないし図8に従って詳細に説明する。なお、本実施の形態では前述した図9ないし図11に示す従来技術と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。
【0046】
ここで、図1ないし図6は本発明の第1の実施の形態を示している。図中、41は本実施の形態による旋回フレームで、該旋回フレーム41は、従来技術で述べた旋回フレーム11と同様に、センタフレーム12、テールフレーム17および左,右のサイドフレーム19,20等からなり、センタフレーム12は、底板13、左,右の縦板14,15およびブームブラケット14A,15A間を内側から補強する横板16等によって構成されている。
【0047】
そして、ブームブラケット14Aにはキャブ支持用の張出しビーム21が右側端部で接合され、該張出しビーム21は左側の端部がサイドフレーム19に接合されている。また、キャブ支持枠24は縦梁部26の後端側がブームブラケット14Aと平行に延びて底板13および張出しビーム21に接合され、縦梁部26とブームブラケット14Aとの間には、図1中に示す寸法bの間隙が形成されている。
【0048】
しかし、本実施の形態で採用した旋回フレーム41は、縦梁部26とブームブラケット14Aとの間に位置して張出しビーム21の端部に後述の補強板42を設け、この補強板42によってブームブラケット14Aと張出しビーム21との接合強度を高める構成としている。
【0049】
42は本実施の形態で採用した補強部材としての補強板で、該補強板42は鋼板等の平板材を図5、図6に示すようにL字状に折曲げることにより形成され、その幅寸法Wは、図1に示す寸法bの間隙に対応している。そして、補強板42は、底板13に対してほぼ垂直となるように上向きに立上がる前板部42Aと、該前板部42Aの上端から後側へとL字状に折曲げられ、底板13に対してほぼ平行に延びた上板部42Bとにより構成されている。
【0050】
ここで、補強板42は図1、図2に示す如く、キャブ支持枠24の縦梁部26とブームブラケット14Aとの間に寸法bの間隙を埋めるように配設され、その左,右両側はブームブラケット14Aの外側面と縦梁部26とに溶接により接合されている。
【0051】
また、補強板42は、図5に示すように前板部42Aの下端側が底板13の上面に溶接により接合され、上板部42Bの後端は、張出しビーム21の側板部21Aと上板部21Cとの間に位置する角隅部側に溶接により接合されている。そして、補強板42は張出しビーム21の側板部21Aとの間に、図5に示す如く閉空間Sを画成しているものである。
【0052】
さらに、補強板42の前板部42Aは、張出しビーム21の側板部21Aに対して寸法a分だけ前側に離間して位置し、横板16の垂直板部16Aに沿って上向きに立上がるように配設されている。これにより、補強板42は横板16との間でブームブラケット14Aを左,右両側から挟み、ブームブラケット14Aが外部からの横荷重等で左,右方向に曲げ変形されるのを抑えるものである。
【0053】
本実施の形態による油圧ショベルの旋回フレーム41は、上述の如き構成を有するもので、その基本的動作等は従来技術によるものと格別差異はない。
【0054】
然るに、本実施の形態によれば、キャブ支持枠24の縦梁部26とブームブラケット14Aとの間に位置して張出しビーム21の端部に補強板42を設け、該補強板42をブームブラケット14Aの外側面および張出しビーム21の上側角隅等に溶接により接合する構成としているので、下記のような作用効果を奏するものである。
【0055】
即ち、旋回フレーム41の製造工程にあっては、図3および図4に示す如くセンタフレーム12、テールフレーム17、左,右のサイドフレーム19,20等がそれぞれ別々の製造ラインで溶接加工され、製作される。そして、センタフレーム12の底板13上には左,右の縦板14,15等が溶接されると共に、左,右のブームブラケット14A,15A間には横板16等が溶接により組付けられる。
【0056】
また、左側のサイドフレーム19には、張出しビーム21,22、後部プレート23およびキャブ支持枠24等がそれぞれ溶接により接合される。一方、右側のサイドフレーム20には、張出しビーム28〜31、後部プレート23等がそれぞれ溶接により接合される。
【0057】
また、キャブ支持枠24の縦梁部26と張出しビーム21の端部側には、予め補強板42が溶接により固定される。この場合、補強板42は鋼板等の平板材をL字状に折曲げることにより形成され、その幅寸法Wは図1に示す寸法bの間隙に対応しているので、ブームブラケット14Aに対向する補強板42の側面は、張出しビーム21の端面と同一面をなすように配設される。
【0058】
そして、旋回フレーム41の最終的な組立工程では、図3、図4に示す矢印の如くセンタフレーム12に対してテールフレーム17を組付けると共に、サイドフレーム19,20を張出しビーム21,22,28〜31等を介して組付け、それぞれの接合部位には隅肉溶接等を施す。
【0059】
このときに、補強板42は、キャブ支持枠24の縦梁部26とブームブラケット14Aとの間隙(図1中に示す寸法bの間隙)を埋めるように配設され、その左,右両側部をブームブラケット14Aの外側面と縦梁部26とに接合する。また、補強板42の前板部42Aは下端側を底板13の上面に接合し、上板部42Bの後端を、張出しビーム21の側板部21Aと上板部21Cとの間の角隅部側に接合する。
【0060】
かくして、本実施の形態によれば、キャブ支持枠24の縦梁部26とブームブラケット14Aとの間に位置して張出しビーム21の端部に補強板42を設け、該補強板42をブームブラケット14Aの外側面および張出しビーム21の上側角隅等に溶接により接合する構成としている。そして、補強板42の前板部42Aは、張出しビーム21の側板部21Aに対して寸法a分だけ前側に位置し、横板16の垂直板部16Aに沿って上向きに立上がるように配設している。
【0061】
これにより、補強板42と横板16との間でブームブラケット14Aを左,右両側から挟込むように挟持でき、ブームブラケット14Aが外部からの横荷重等で左,右方向に曲げ変形されるのを抑えることができる。
【0062】
また、横板16の垂直板部16Aと張出しビーム21の側板部21Aとは、図5に示す如く寸法aだけ位置ずれしたオフセット位置に配設され、この寸法aは油圧ショベルの機種等によって異なるものである。
【0063】
そこで、この場合には上板部42B等の長さが異なる補強板42を予め複数種類用意しておき、補強板42の前板部42Aを、張出しビーム21に対して寸法a分だけ前側に配置する構成とすることにより、両者の位置ずれを補強板42で補うことができ、複数機種の油圧ショベルにも簡単に対処できると共に、ブームブラケット14Aに働く曲げ応力を小さく抑えることができる。
【0064】
従って、本実施の形態によれば、キャブ支持枠24の縦梁部26とブームブラケット14Aとの間に位置して張出しビーム21の端部に補強板42を追加して設けることにより、横板16の垂直板部16Aと張出しビーム21の側板部21Aとの位置ずれを補うことが可能となり、センタフレーム12のブームブラケット14Aとキャブ支持用の張出しビーム21との間の接合強度を高めることができる。
【0065】
そして、ブームブラケット14Aと張出しビーム21との溶接箇所に応力集中が発生するのを確実に緩和でき、これらの溶接部分における耐久性や寿命等を大幅に向上することができる。
【0066】
また、キャブ支持枠24の縦梁部26とブームブラケット14Aとの間の小さな間隙(図1中に示す寸法bの間隙)を埋めるように補強板42を配設でき、溶接部分への応力集中に対する効果的な緩和対策を施すことができる。
【0067】
次に、図7は本発明の第2の実施の形態を示し、本実施の形態の特徴は、補強部材としての補強板51をコ字形状に折曲げた鋼板等の板材により構成したことにある。
【0068】
ここで、補強板51は、前記第1の実施の形態で述べた補強板42とほぼ同様に構成され、前板部51Aおよび上板部51Bを有するものの、上板部51Bの後端側には前板部51Aと平行に下向きに延びる後板部51Cが一体に形成されている。
【0069】
また、補強板51の後板部51Cは、図5に例示した張出しビーム21の側板部21Aに突き当てるように当接して設けられる。そして、補強板51は上板部51Bと後板部51Cとの角隅部側が、張出しビーム21の側板部21Aと上板部21Cとの角隅部側に溶接により接合される。また、後板部51Cの下端側は、例えば底板13の上面に溶接により接合されるものである。
【0070】
かくして、このように構成される本実施の形態でも、前記第1の実施の形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。
【0071】
次に、図8は本発明の第3の実施の形態を示し、本実施の形態の特徴は、補強部材としての補強板61を、前板部61Aと、該前板部61Aの上部側を大きく湾曲させることにより形成した上板部61Bとにより構成したことにある。
【0072】
ここで、補強板61は、前記第1の実施の形態で述べた補強板42とほぼ同様に構成されているものの、前板部61Aと上板部61Bとの間を滑らかに湾曲させている点で異なるものである。
【0073】
かくして、このように構成される本実施の形態でも、前記第1の実施の形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。
【0074】
なお、前記各実施の形態では、建設機械として油圧ショベルを例に挙げて説明したが、本発明はこれに限るものではなく、例えばホイール式の油圧ショベルまたは油圧クレーン等の上部旋回体を備えた建設機械の旋回フレームに適用してもよいものである。
【0075】
【発明の効果】
以上詳述した通り、請求項1に記載の発明によれば、キャブ支持用の張出しビームと作業装置用のブラケット部との接合位置に、横板と張出しビームとの位置ずれを補うための補強部材を設け、該補強部材の側面を前記横板に沿わせて前記ブラケット部に接合し、下端側を底板に接合し、上端側を前記張出しビームに接合する構成としているため、前記ブラケット部を左,右両側から横板と補強部材とによって挟んだ状態で、該補強部材を横板に添わせるようにブラケット部に接合でき、該ブラケット部と前記張出しビームとの間の接合強度を高めることができる。そして、両者の溶接箇所で応力集中が発生するのを効果的に緩和でき、溶接部分の耐久性や寿命等を大幅に延ばすことができる。
【0076】
また、請求項2に記載の発明によると、補強部材は、張出しビームに対し横板に対応する寸法分だけ前側に離間する前板部と、該前板部の上端から前記張出しビームに向けて後側に折曲げられ後端が前記張出しビームに接合された上板部とにより構成しているため、補強部材の前板部を横板に沿って底板の上面から上向きに立上げるように配設でき、上板部の後端側を張出しビームに接合して溶接部分全体の強度を高めることができる。
【0077】
また、請求項3に記載の発明は、キャブ支持用の張出しビームとサイドフレームとの間に、横梁部と縦梁部とにより略L字形状をなすキャブ支持枠を設け、補強部材は縦梁部の後端側とブラケット部とにそれぞれ接合する構成としているため、キャブ支持枠の縦梁部とブラケット部との間に補強部材を配置して、その左,右両側を前記縦梁部とブラケット部とに接合でき、両者の間の間隙を補強部材によって埋め、キャブ支持枠の溶接強度も高めることができる。そして、キャブ支持枠の縦梁部とブラケット部との間の小さな間隙を埋めるように補強部材を配設することができ、溶接部分への応力集中に対する効果的な緩和対策を施すことができる。
【0078】
さらに、請求項4に記載の発明によると、補強部材は略L字状に折曲げられた板材からなり、その前,後、左,右の端部が底板、張出しビーム、ブラケット部および縦梁部にそれぞれ接合されることにより内部に閉空間を画成する構成としているため、略L字状に折曲げられた板材からなる補強部材を底板、張出しビーム、ブラケット部および縦梁部の間に設け、これらの間に閉空間を画成でき、それぞれの溶接箇所の強度を確実に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による旋回フレームを示す平面図である。
【図2】図1に示す旋回フレームの斜視図である。
【図3】図2に示す旋回フレームの分解斜視図である。
【図4】図3とは反対側からみた旋回フレームの分解斜視図である。
【図5】旋回フレームの底板、ブームブラケット、張出しビームおよび補強板等を図1中の矢示V−V方向からみた断面図である。
【図6】図5中の補強板を拡大して示す斜視図である。
【図7】第2の実施の形態で採用した補強板を示す斜視図である。
【図8】第3の実施の形態で採用した補強板を示す斜視図である。
【図9】従来技術による旋回フレームが適用された油圧ショベルを示す全体図である。
【図10】図9中の旋回フレームを単体として示す平面図である。
【図11】旋回フレームの底板、ブームブラケットおよび張出しビーム等を図10中の矢示XI−XI方向からみた断面図である。
【図12】他の従来技術による旋回フレームを示す平面図である。
【図13】旋回フレームの底板、ブームブラケット、張出しビームおよび補強リブ等を図12中の矢示XIII−XIII方向からみた断面図である。
【符号の説明】
1 下部走行体
2 上部旋回体
3 キャブ
6 作業装置
7 ブーム
12 センタフレーム
13 底板
14,15 縦板
14A,15A ブームブラケット(ブラケット部)
16 横板
17 テールフレーム
19,20 サイドフレーム
21 キャブ支持用の張出しビーム
24 キャブ支持枠
25 横梁部
26 縦梁部
41 旋回フレーム
42,51,61 補強板(補強部材)
42A,51A,61A 前板部
42B,51B,61B 上板部
S 閉空間[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a swing frame for a construction machine suitable for use in a construction machine such as a hydraulic excavator.
[0002]
[Prior art]
In general, a construction machine such as a hydraulic excavator is provided with a swivel frame on a lower traveling body so that the swivel frame can be swiveled. It is set as the structure provided (for example, Unexamined-Japanese-Patent No. 5-1433 etc.).
[0003]
Therefore, a case where a swing frame of a construction machine according to this type of prior art is applied to a hydraulic excavator will be described with reference to FIGS.
[0004]
In the figure, reference numeral 1 denotes a lower traveling body of a hydraulic excavator, 2 an upper revolving body mounted on the lower traveling body 1 so as to be capable of swiveling, and the upper revolving body 2 includes a revolving
[0005]
6 is a working device provided at the front part of the upper swing body 2 so as to be able to move up and down. The working device 6 has a base end pin-coupled to
[0006]
[0007]
[0008]
And the front part side of these
[0009]
[0010]
Here, the
[0011]
A
[0012]
The
[0013]
[0014]
[0015]
The overhanging
[0016]
[0017]
The overhanging
[0018]
A
[0019]
[0020]
And the
[0021]
[0022]
[0023]
The hydraulic excavator according to the prior art has the above-described configuration, and the operation thereof will be described next.
[0024]
First, when the vehicle travels on the work site, the vehicle is moved forward or backward by driving a travel motor (not shown) of the lower traveling body 1. When excavation work such as earth and sand is performed, the upper swing body 2 is driven to rotate and the working device 6 is disposed in an arbitrary direction. In this state, the
[0025]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the above-described
[0026]
However, a lateral bending stress is generated in the
[0027]
In this case, the right extension beams 28, 29 and the like are provided between the
[0028]
However, since the
[0029]
In general, the cab 3 is used as a common part, whereas the
[0030]
The welded portion between the end portion of the overhanging
[0031]
For this reason, when the end of the overhanging
[0032]
In the other prior art shown in FIGS. 12 and 13, a reinforcing
[0033]
However, the reinforcing
[0034]
As shown in FIG. 12, the reinforcing
[0035]
The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a reinforcing member that compensates for the positional deviation between the horizontal plate of the center frame and the overhanging beam for supporting the cab. A construction machine that can increase the joint strength between the bracket part of the center frame and the overhanging beam, reduce the concentration of stress at the welded point between them, and improve the durability and life of the welded part. It is to provide a swivel frame.
[0036]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, the present invention provides a bottom plate, a pair of left and right vertical plates that are erected on the bottom plate and whose front side is a bracket portion for the working device, and between the bracket portions of the vertical plates. And a center frame composed of a horizontal plate that reinforces each bracket portion, one end portion is joined to the bottom plate of the center frame and the bracket portion of the vertical plate, and the other end portion is joined to the side frame. The present invention is applied to a swivel frame of a construction machine that includes a side frame and a protruding beam for supporting a cab that supports the cab from below.
[0037]
A feature of the configuration adopted by the invention of claim 1 is that a reinforcing member for compensating for a positional deviation between the horizontal plate and the extended beam at a joint position between the bracket portion of each vertical plate and the extended beam. The reinforcing member has a configuration in which a side surface is joined to the bracket portion along the horizontal plate, a lower end side is joined to the bottom plate, and an upper end side is joined to the protruding beam.
[0038]
By comprising in this way, a reinforcement member can be provided so that a horizontal plate may be followed, and the position shift between a horizontal plate and an overhang | projection beam can be compensated. Further, the joint strength between the overhanging beam and the bracket portion can be increased in a state where the bracket portion for the working device is sandwiched between the left and right sides by the horizontal plate and the reinforcing member, and stress concentration can be reduced.
[0039]
According to the second aspect of the present invention, the reinforcing member includes a front plate portion that is spaced apart from the overhanging beam by a dimension corresponding to the horizontal plate and that rises upward from the upper surface of the bottom plate, and the front plate portion. And an upper plate part that is bent rearward from the upper end toward the overhanging beam and the rear end is joined to the overhanging beam.
[0040]
Accordingly, the front plate portion of the reinforcing member can be disposed so as to rise upward from the upper surface of the bottom plate along the horizontal plate, and the rear end side of the upper plate portion is joined to the overhanging beam to increase the strength of the entire welded portion. be able to.
[0041]
According to a third aspect of the present invention, there is provided a lateral beam portion, which is positioned in front of the overhanging beam and joined to the front end of the side frame and extends in parallel with the overhanging beam, between the overhanging beam and the side frame. A substantially L-shaped cab support frame is provided, the side of which is joined to the horizontal beam and the rear end of which extends in parallel with the bracket, and is composed of a bottom plate and a longitudinal beam joined to the overhanging beam. It is set as the structure joined to an end side and the said bracket part, respectively.
[0042]
Thereby, the reinforcing member can be arranged between the vertical beam portion and the bracket portion of the cab support frame, and the left and right sides can be joined to the vertical beam portion and the bracket portion, and the gap between the two can be strengthened. Can be filled by.
[0043]
Further, according to the invention of claim 4, the reinforcing member is made of a plate material bent in a substantially L shape, the front end portion is the bottom plate, the rear end portion is the overhanging beam, the left end portion is the bracket portion, the right end portion Are configured to define a closed space inside by being joined to each of the vertical beam portions.
[0044]
Accordingly, a reinforcing member made of a plate material bent in a substantially L shape is provided between the bottom plate, the overhanging beam, the bracket portion, and the vertical beam portion, and a closed space can be defined between them. Strength can be increased.
[0045]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a case where a swing frame of a construction machine according to an embodiment of the present invention is applied to a hydraulic excavator will be described as an example, and will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 8 of the accompanying drawings. In the present embodiment, the same components as those in the prior art shown in FIGS. 9 to 11 described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
[0046]
Here, FIG. 1 to FIG. 6 show a first embodiment of the present invention. In the figure,
[0047]
The
[0048]
However, the revolving
[0049]
[0050]
Here, as shown in FIGS. 1 and 2, the reinforcing
[0051]
5, the lower end side of the
[0052]
Further, the
[0053]
The
[0054]
However, according to the present embodiment, the reinforcing
[0055]
That is, in the manufacturing process of the turning
[0056]
The overhanging beams 21 and 22, the
[0057]
A reinforcing
[0058]
In the final assembly process of the revolving
[0059]
At this time, the reinforcing
[0060]
Thus, according to the present embodiment, the reinforcing
[0061]
Accordingly, the
[0062]
Further, the
[0063]
Therefore, in this case, a plurality of types of reinforcing
[0064]
Therefore, according to the present embodiment, the reinforcing
[0065]
And it can relieve | moderate that stress concentration generate | occur | produces in the welding location of the
[0066]
Further, the reinforcing
[0067]
Next, FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention. The feature of this embodiment is that the reinforcing
[0068]
Here, the reinforcing
[0069]
Further, the
[0070]
Thus, in the present embodiment configured as described above, it is possible to obtain substantially the same operational effects as those of the first embodiment.
[0071]
Next, FIG. 8 shows a third embodiment of the present invention. The feature of the present embodiment is that a reinforcing
[0072]
Here, the reinforcing
[0073]
Thus, in the present embodiment configured as described above, it is possible to obtain substantially the same operational effects as those of the first embodiment.
[0074]
In each of the above embodiments, a hydraulic excavator has been described as an example of the construction machine. However, the present invention is not limited to this, and an upper revolving body such as a wheel-type hydraulic excavator or a hydraulic crane is provided. The present invention may be applied to a turning frame of a construction machine.
[0075]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the first aspect of the present invention, the reinforcement for compensating for the misalignment between the lateral plate and the overhanging beam at the joining position of the overhanging beam for supporting the cab and the bracket portion for the working device. Since the member is provided, the side surface of the reinforcing member is joined to the bracket portion along the horizontal plate, the lower end side is joined to the bottom plate, and the upper end side is joined to the overhanging beam. In the state sandwiched between the horizontal plate and the reinforcing member from both the left and right sides, the reinforcing member can be joined to the bracket portion so as to follow the horizontal plate, and the joining strength between the bracket portion and the extending beam is increased Can do. And it can relieve | moderate effectively that stress concentration generate | occur | produces in both welding locations, and the durability, lifetime, etc. of a welding part can be extended significantly.
[0076]
According to the second aspect of the present invention, the reinforcing member has a front plate portion that is spaced forward by a dimension corresponding to the horizontal plate with respect to the extended beam, and an upper end of the front plate portion toward the extended beam. Since the rear plate is composed of an upper plate portion bent to the rear side and joined to the protruding beam, the front plate portion of the reinforcing member is arranged so as to rise upward from the upper surface of the bottom plate along the horizontal plate. The rear end side of the upper plate portion can be joined to the overhanging beam to increase the strength of the entire welded portion.
[0077]
According to a third aspect of the present invention, there is provided a cab support frame having a substantially L shape by a horizontal beam portion and a vertical beam portion between a cab support extending beam and a side frame, and the reinforcing member is a vertical beam. Since the reinforcing member is disposed between the vertical beam portion of the cab support frame and the bracket portion, the left and right sides thereof are connected to the vertical beam portion. It can join to a bracket part, the gap between both can be filled with a reinforcement member, and the welding strength of a cab support frame can also be raised. And a reinforcement member can be arrange | positioned so that the small clearance gap between the vertical beam part of a cab support frame and a bracket part may be filled, and the effective mitigation measure with respect to the stress concentration to a welding part can be taken.
[0078]
Further, according to the invention described in claim 4, the reinforcing member is made of a plate material bent in a substantially L shape, and the front, rear, left and right end portions thereof are a bottom plate, an extended beam, a bracket portion, and a vertical beam. Since a closed space is defined inside by being joined to each part, a reinforcing member made of a plate material bent in a substantially L shape is placed between the bottom plate, the overhanging beam, the bracket part, and the vertical beam part. Provided, a closed space can be defined between them, and the strength of each welded portion can be reliably increased.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing a revolving frame according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view of a revolving frame shown in FIG.
3 is an exploded perspective view of the revolving frame shown in FIG. 2. FIG.
4 is an exploded perspective view of a revolving frame as viewed from the side opposite to FIG. 3. FIG.
5 is a cross-sectional view of the bottom plate, boom bracket, overhang beam, reinforcing plate, and the like of the revolving frame as seen from the direction of arrows V-V in FIG. 1;
6 is an enlarged perspective view showing a reinforcing plate in FIG. 5. FIG.
FIG. 7 is a perspective view showing a reinforcing plate employed in the second embodiment.
FIG. 8 is a perspective view showing a reinforcing plate employed in the third embodiment.
FIG. 9 is an overall view showing a hydraulic excavator to which a swivel frame according to the prior art is applied.
10 is a plan view showing the turning frame in FIG. 9 as a single unit. FIG.
11 is a cross-sectional view of the bottom plate, boom bracket, overhanging beam, and the like of the revolving frame as seen from the direction of arrows XI-XI in FIG.
FIG. 12 is a plan view showing a revolving frame according to another prior art.
13 is a cross-sectional view of the bottom plate, boom bracket, overhang beam, reinforcing rib, and the like of the revolving frame as seen from the direction of arrows XIII-XIII in FIG.
[Explanation of symbols]
1 Lower traveling body
2 Upper swing body
3 Cab
6 Working device
7 Boom
12 Center frame
13 Bottom plate
14,15 Vertical plate
14A, 15A Boom bracket (bracket part)
16 Horizontal plate
17 Tail frame
19, 20 side frame
21 Overhang beam for cab support
24 Cab support frame
25 Cross beam
26 Longitudinal beam
41 Swivel frame
42, 51, 61 Reinforcement plate (reinforcement member)
42A, 51A, 61A Front plate
42B, 51B, 61B Upper plate
S closed space
Claims (4)
前記各縦板のブラケット部と前記張出しビームとの接合位置には前記横板と張出しビームとの間の位置ずれを補うための補強部材を設け、該補強部材は側面を前記横板に沿わせて前記ブラケット部に接合し、下端側を前記底板に接合し、上端側を前記張出しビームに接合する構成としたことを特徴とする建設機械の旋回フレーム。From the bottom plate, a pair of left and right vertical plates standing on the bottom plate and the front side serving as a bracket portion for the working device, and a horizontal plate joined between the bracket portions of the vertical plates and reinforcing the bracket portions A center frame, and one end portion is joined to the bottom plate of the center frame and the bracket portion of the vertical plate, and the other end portion is joined to the side frame so as to support the cab from the lower side together with the side frame. In a swivel frame of a construction machine comprising an overhang beam of
A reinforcing member is provided at a joining position between the bracket portion of each vertical plate and the overhanging beam to compensate for a positional deviation between the horizontal plate and the overhanging beam, and the reinforcing member has a side surface along the horizontal plate. The construction frame has a structure in which the lower end side is joined to the bottom plate and the upper end side is joined to the overhanging beam.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000162926A JP3634723B2 (en) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | Construction machine swivel frame |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000162926A JP3634723B2 (en) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | Construction machine swivel frame |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001342646A JP2001342646A (en) | 2001-12-14 |
JP3634723B2 true JP3634723B2 (en) | 2005-03-30 |
Family
ID=18666762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000162926A Expired - Fee Related JP3634723B2 (en) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | Construction machine swivel frame |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3634723B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007051413A (en) * | 2005-07-19 | 2007-03-01 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd | Turning frame of construction machinery |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101102544B1 (en) * | 2003-07-07 | 2012-01-04 | 히다치 겡키 가부시키 가이샤 | Revoling-frame structure of construction machinery |
GB2419117B (en) * | 2004-10-14 | 2008-03-05 | Jcb Compact Products Ltd | Working machine |
KR100689293B1 (en) * | 2005-07-25 | 2007-03-02 | 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 | Cab support vehicle frame structure for construction machinery |
KR100753991B1 (en) * | 2006-09-22 | 2007-08-31 | 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 | Upper frame structure of supporting cab of construction machine |
KR100979429B1 (en) | 2008-02-27 | 2010-09-02 | 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 | upper frame of construction equipment |
JP5353759B2 (en) * | 2010-02-26 | 2013-11-27 | コベルコ建機株式会社 | Work machine |
US20130149094A1 (en) | 2010-08-26 | 2013-06-13 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
JP5668421B2 (en) * | 2010-11-10 | 2015-02-12 | コベルコ建機株式会社 | Construction machine upper frame |
DE102011109080A1 (en) * | 2011-07-27 | 2013-01-31 | Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh | Revolving platform element for a construction machine |
JP6241374B2 (en) | 2014-06-25 | 2017-12-06 | コベルコ建機株式会社 | Construction machinery |
JP6331836B2 (en) * | 2014-07-29 | 2018-05-30 | コベルコ建機株式会社 | Construction machinery |
AU2016101712B4 (en) * | 2015-08-04 | 2017-06-08 | Mcc (Xiang Tan) Mining Equipment Llc | Frame assembly of a mining dump truck |
JP6210098B2 (en) * | 2015-09-11 | 2017-10-11 | コベルコ建機株式会社 | Work machine |
-
2000
- 2000-05-31 JP JP2000162926A patent/JP3634723B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007051413A (en) * | 2005-07-19 | 2007-03-01 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd | Turning frame of construction machinery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001342646A (en) | 2001-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3634723B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
JP4999689B2 (en) | Construction machinery cab structure | |
US20130149094A1 (en) | Construction machine | |
JP5691944B2 (en) | Equipment support structure of upper swing body | |
KR101837220B1 (en) | Construction machine swing frame | |
WO2010007870A1 (en) | Cab for construction machine | |
JP6012845B2 (en) | Construction machinery | |
JP2003213727A (en) | Revolving frame for construction machine | |
JP5415384B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
JP4179406B2 (en) | Swivel construction machine | |
JP3227123B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
JP2003154856A (en) | Swing type construction machine | |
JP3236781B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
JP2002146834A (en) | Revolving working machine | |
JP4303160B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
JP3227124B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
JP2001049695A (en) | Revolving frame of construction machine | |
JP5760854B2 (en) | Work machine | |
JP2001317084A (en) | Slewing frame for construction machine and assembly method therefor | |
JP4459027B2 (en) | Swivel work machine | |
JP5202581B2 (en) | Swivel work machine | |
JP4037705B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
JP2009241899A (en) | Pillar support member and cab for construction machine | |
JP2004108039A (en) | Revolving frame of construction machine | |
JP6458789B2 (en) | Work machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3634723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |