JP3629816B2 - Shutter open / close control device - Google Patents
Shutter open / close control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3629816B2 JP3629816B2 JP13338096A JP13338096A JP3629816B2 JP 3629816 B2 JP3629816 B2 JP 3629816B2 JP 13338096 A JP13338096 A JP 13338096A JP 13338096 A JP13338096 A JP 13338096A JP 3629816 B2 JP3629816 B2 JP 3629816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensing
- signal
- closing
- shutter curtain
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シャッターカーテンを開閉制御する開閉制御装置に関し、特に障害物感知時の信号を安定に送受してシャッターカーテンを安全側に制御することができるシャッターの開閉制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
店舗、銀行、工場等に設置されたシャッターには、開閉時の障害物感知装置が設けられる。これは特に、無人であるいは遠隔制御で開閉するシャッターに設けられている。
【0003】
障害物感知装置は、シャッターカーテン下端の室内側の座板部分に設けられ、座板に障害物が接触して作動するスイッチによって送信部は、上部のシャッターケース側に設けられた受信部に感知信号を光送信する。
受信部で光受信した感知信号は、シャッター制御盤に対し停止信号を送出し、開閉機の駆動を停止させるようになっている。
【0004】
このように感知信号は、光伝送する他に無線送信することも考えられる。
シャッターカーテンの開閉は、リモコンを用いて電波による無線送信するものが汎用されているが、感知装置については、以下の理由により電波を用いた無線送信は汎用されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この障害物感知装置から電波を用いて感知信号を送信することは可能であるが、電波方式であると、障害物を感知した時点でのシャッターカーテンの高さ位置や、室内の天井、高さ、奥行きの環境条件等により、この電波が乱反射し反射した信号同士が互いを打ち消し合い減衰することがある。これは、マルチパスによる減衰ポイントの局部的な発生による電波障害である。
【0006】
例えば、室内がコンクリートで密閉された環境条件で、この室内側に障害物感知装置が設けられたとしたとき、開閉移動するシャッターカーテン側に設けられた送信機とシャッターケース側に固定の受信機との位置関係により、シャッターカーテンが開閉してある高さ位置のときにこの減衰ポイントが生じたとすると、この減衰ポイント上で障害物を感知しても、受信機側で感知信号の電波受信を良好に行えなくなる。
このように、送信機から感知信号を電波送信したものの、受信機側ではこの感知信号を検出できないときがある。
【0007】
また、信頼性を向上させようとしても、シャッターの設置箇所毎に環境の条件が異なるため、いずれの環境にも適した送受信機を提供することは不可能である。
以上のように、電波を用いた無線送信では、電波障害があると障害物感知時に必要とされる迅速なシャッターカーテンの停止制御の信頼性を向上できなかったため、汎用されるに至っていない。
【0008】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、障害物の感知信号の送受を安定して行え障害物感知時の制御の信頼性をより向上させることができるシャッターの開閉制御装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明の請求項1記載のシャッターの開閉制御装置は、シャッターカーテン2の開閉を案内する一方のガイドレール1に近接する前記シャッターカーテン2の座板2a部分の一端部近傍に設けられ、開閉時に障害物に接触したとき所定波長の電波で感知信号を送信する障害物感知器8と、
前記シャッターカーテン2を開閉操作するため開閉操作に対応した操作信号を所定波長の電波で送信する開閉リモコン14と、
前記障害物感知器8が設けられる側の前記一方のガイドレール1の少なくとも室内側に表出する箇所に沿って配設されるとともに、高さ方向に沿って配設され、前記障害物感知器8が送信する電波を常時一定距離で捕捉する感知用アンテナ11と、
感知用アンテナ端子10aとリモコン受信用アンテナ端子10bとを有するチューナ10を備え、前記感知用アンテナ11が前記感知用アンテナ端子10aに接続され、前記感知用アンテナ11を介して感知信号が受信されたときに、該感知信号の入力を優先して取り込み、安全化信号を出力する受信制御部6と、
屋外側に設けられ、前記リモコン受信用アンテナ端子10bに接続され、前記開閉リモコン14から送信された電波を捕捉し、前記受信制御部6に出力する操作用受信アンテナ13と、
前記受信制御部6に接続され、前記シャッターカーテン2開閉用の開閉機4の回転を駆動制御し、前記安全化信号入力時には前記シャッターカーテン2の開閉を安全制御する制御盤5と、
を具備し、
前記障害物感知器8から送信される電波出力は前記感知用アンテナ11との距離に応じ該感知用アンテナ11で捕捉可能な程度に低く設定されていることを特徴とする。
【0010】
また、本発明の請求項2記載のシャッターの開閉制御装置は、請求項1記載のシャッターの開閉制御装置において、前記ガイドレール1に沿って設けられる感知用アンテナ11に加え、前記シャッターカーテン2が収容されるシャッターケース3の室内側の両側部に、前記感知用アンテナ端子10aに接続される感知用アンテナ15,16をそれぞれ設け、前記シャッターカーテン2開閉時の高さ位置に係わらず前記障害物感知器8から送信される電波が前記シャッターケース3に設けられる各感知用アンテナ15,16に対し常に異なる距離で受信される構成とされていることを特徴とする。
【0011】
なお、前記障害物感知器8の操作信号、及び開閉用リモコン14の感知信号は、それぞれ同一の送信周波数でかつ、同一の送信コードとされこの送信コードの内容を各信号別に異ならせて電波送信し、
前記受信制御部6には、前記単一の周波数の電波を受信するチューナ10が設けられ、該チューナ10から出力された送信コードの内容を解析して各信号の受信毎にいずれの信号であるかを識別できる構成とすることができる。
【0012】
また、前記障害物感知器8の操作信号、及び開閉用リモコン14の感知信号は、それぞれ同一の送信周波数で各異なる送信コードを送信し、
前記受信制御部6には、前記単一の周波数の電波を受信するチューナ10が設けられ、該チューナ10から出力された送信コード別にいずれの信号であるかを識別できる構成としてもよい。
【0013】
また、シャッターカーテン2が収容されるシャッターケース3の両側部に前記感知用アンテナ15、16をそれぞれ設け、シャッターカーテン2の座板2a部分の一端部近傍に前記障害物感知器8を設けることにより、
シャッターカーテン2開閉時の高さ位置に係わらず前記障害物感知器8から送信された電波が前記各感知用アンテナ15,16に対し常に異なる距離で受信される構成としてもよい。
【0014】
上記構成によれば、シャッターカーテン2の開閉時に障害物に接触すると、障害物感知器8は所定周波数の感知信号を電波送信する。
この電波は、ガイドレール1の高さ方向に沿って、かつ室内側に表出して配設された感知用アンテナ11によって捕捉され、受信制御部6で解析され安全化信号として制御盤5に出力される。制御盤5は安全化信号を受けてシャッター開閉が安全となるよう停止等の制御を行う。
感知用アンテナ11と障害物感知器8との間の距離は、シャッターカーテン2の高さによらず常時一定距離に保たれており、シャッターカーテン2がどの高さ位置にあっても感知用アンテナ11で安定して捕捉できるため、障害物感知がいずれの高さ位置であっても安全化制御できるようになる。
また、障害物感知器8から送信される電波出力を、感知用アンテナ11との距離に応じ、この感知用アンテナ11で捕捉可能な程度に低く設定した構成とすることで、障害物感知器8が出力する電波による反射波(マルチパス)の発生を極力低減化できるようになる。また、感知信号の電波出力を小さくすることにより、障害物感知器8の送信電波が外部の操作用受信アンテナ13側で受信されるという不具合がなくなり、通信の信頼性が向上できるようになる。同時に障害物感知器8を駆動するバッテリの寿命を延ばすことができる。
さらに、シャッターケース2の両側部に感知用アンテナ15,16をそれぞれ設け、シャッターカーテン2の座板2aの一端部近傍に障害物感知器8を設ける構成とした場合では、2つの感知用アンテナ15,16はダイバーシティアンテナとして機能し、いずれも障害物感知器8の感知信号を受信することとなり、シャッターカーテン開閉時の高さ位置に係わらず前記障害物感知器8から送信された電波が前記各感知用アンテナ15,16に対し常に異なる距離で受信され、シャッターカーテン2が昇降し高さ位置が変わったときに一方の感知用アンテナ15(16)で受信不良が生じたとき、他方の感知用アンテナ16(15)側で受信でき、一方が他方を補える形にでき、感知信号の受信をより安定化できるようになる。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の第1の実施の形態を示す概要図である。図においてシャッターカーテン2を中央として手前側は室内側、奥側は室外側である。
シャッターは、左右一対のガイドレール1に沿って上下に開閉するシャッターカーテン2で構成される。
シャッターカーテン2は、上部のシャッターケース3内に収容された開閉機4の駆動により開閉駆動される。
【0016】
シャッターケース3内には制御盤5が設けられ、この制御盤5は、室内の壁等に設けられ有線接続された開/閉/停の開閉スイッチの操作に対応して開閉機4を駆動してシャッターカーテン2を開閉する。
制御盤5に対しては、さらに受信制御部6が接続され、この受信制御部6も制御盤5に制御信号を出力しシャッターカーテン2を開閉制御する。
【0017】
室内側のシャッターカーテン2下端において、座板2a上には一方のガイドレール1に近接して障害物感知器8が設けられる。
障害物感知器8は、座板2aに障害物が接触したときに作動する作動体8aを有し、この作動体8aが作動したとき、電波送信部は対応する感知信号を内蔵アンテナから所定周波数の電波を用いた送信コードで送信する。この電波送信部は、障害物感知器8内蔵の電池を駆動源として動作する。
【0018】
シャッターケース3内部の受信制御部6には、障害物感知器8から送信された感知信号を受信するチューナ10が設けられている。
チューナ10には、前段に感知用アンテナ端子10aと、リモコン受信用アンテナ端子10bが設けられる。
感知信号受信用アンテナ端子10aに接続された感知用アンテナ11で捕捉された所定周波数の電波は、このチューナ10で解析され感知信号が復元出力される。
【0019】
受信制御部6は、この感知信号の入力を優先的に取込み、直ちに安全化信号を出力する。
この安全化信号は、制御盤5に対する疑似的な操作信号であり、制御盤5はこの安全化信号により直ちに開閉機4を安全側に駆動制御する。
例えば、この安全化信号が停止信号で構成されたときには、開閉機4は直ちに開閉を停止する。
また、受信制御部6は、停止信号出力後に所定期間だけ反転上昇(開放)の信号を出力する一連の処理を実行する構成とすることもでき、この場合、対応して開閉機4は停止後、反転してシャッターカーテン2を所定高さまで開放することもできる。
【0020】
感知用アンテナ11は、フィーダー線で構成され、感知用アンテナ端子10aから前記障害物感知器8が設けられた一方のガイドレール1の高さ方向に沿って配設される。
感知用アンテナ11の下端部11aは、シャッターカーテン2が全閉したときに障害物感知器8が位置する床部分まで導出することが望ましい。
この感知用アンテナ11は、外部からの電波が直接入射でき得るものであればよく、他にリード線や漏洩型同軸ケーブルを用いてもよい。
【0021】
この感知用アンテナ11は、図2の断面図に示すように、ガイドレール1の少なくとも室内側に表出する箇所に沿って配設すればよく、表面あるいは側面に配設される。
また、図示のように、ガイドレール1の高さ方向に予めアンテナ用の導入溝1aを形成しておき、この導入溝1aに沿って感知用アンテナ11を配設してもよい。
【0022】
前記操作用受信アンテナ13は屋外側に設けられ、操作者が携帯する開閉リモコン14の操作信号を捕捉してチューナ10のリモコン感知用アンテナ端子10bに出力する。開閉リモコン14は開閉操作がある都度、開閉信号を所定の送信コードで所定周波数の無線電波で送信する。チューナ10は、受信アンテナ13で捕捉された電波から開閉信号を解析出力する。受信制御部6は、対応する開/閉/停止の操作信号を制御盤5に復元出力する。
この操作信号が使用する送信周波数は、前記感知信号と同一周波数である。
そして、受信制御部6は、開閉信号と感知信号の入力が重なった場合には、感知信号の入力があったことに基づき、制御盤5に対し開閉用リモコン14の操作による操作信号よりも、障害物感知時の安全化信号の出力を優先させている。
【0023】
このように、開閉用リモコン14の操作信号と、障害物感知器8の感知信号をいずれも電波送信する構成とすることにより、受信側では単一のチューナ10を用いるだけでこれら双方の信号受信を行えるようになり、低コスト化を図ることができる。
【0024】
上記構成による電波の送受作用を説明すると、シャッターカーテン2の開閉に伴って障害物感知器8は座板2a部分で昇降することになるが、この障害物感知器8は、シャッターカーテン2の開閉に係わりなく、ガイドレール1の高さ方向に沿って設けられた感知用アンテナ11に対し近傍の位置で常時距離が変わることがない。
よって、感知用アンテナ11は常時一定な条件で障害物感知器8の電波を受信することができるようになる。このように、障害物感知器8と感知用アンテナ11の距離、送信出力、捕捉性能、減衰ポイント等を考慮して設置することにより、以降、この設置時の最適な送受の状態を維持できるようになる。
【0025】
これにより、シャッターカーテン2が開閉しても電波状態の変化が生じないため、反射波による減衰ポイントの発生を考慮する必要がなくなり、障害物感知器8がどの高さ位置で感知信号を電波送信しても、チューナ10ではこれを安定して受信することができるようになり、対応する安全化信号を直ちに出力してシャッターカーテン2の安全制御を安定して行えるようになる。
【0026】
また、ガイドレール1に沿って設けられた感知用アンテナ11に対し、開閉移動するシャッターカーテン2の座板2a上に設けられた障害物感知器8を近接して設けた場合、これら間の距離が近いことから、障害物感知器8が送信する感知信号の電波出力を小さくしても感知用アンテナ11でこれを受信することができるようになる。
上記構成とすれば、障害物感知器8が出力する電波による反射波(マルチパス)の発生を極力低減化できるようになる。
また、感知信号の電波出力を小さくすることにより、障害物感知器8の送信電波が外部の操作用受信アンテナ13側で受信されるという不具合がなくなり、通信の信頼性が向上できるようになる。同時に障害物感知器8を駆動するバッテリの寿命を延ばすことができる。
【0027】
上記障害物感知器8と開閉用リモコン14は、同一の送信周波数で送受信されるが、これら感知信号と操作信号は同一の送信コードとすることができる。
同一の送信コードであるとき、これら感知信号と操作信号別に送信コード内に異なる識別子(識別データ)を設けておき、受信制御部6で予め各別の識別子を設定しておけば、受信制御部6で送信電波を受信する毎にいずれから送信されたものであるかを識別できるようになる。
【0028】
また、感知信号と操作信号は、異なる送信コードに設定してもよく、これによれば、受信制御部6は、この送信コードの相違により感知信号であるか操作信号であるかを判別できる。これら信号が重なった場合には、感知信号側の入力を優先させ、かつ、安全化信号の出力を優先させる処理を行う。
【0029】
次に、図3に示すのは、本発明の第2の実施形態を示す概要図である。
前記障害物感知器8の感知信号を受信する感知用アンテナは、図示のようにシャッターケース3の室内側の両側部に設けることができる。
例えば図示の感知用アンテナ15,16は、ロッドアンテナやポールアンテナで構成できる。この他、感知用アンテナ15,16としては、ループアンテナやヘリカルアンテナ等を用いることができる。
これら感知用アンテナ15,16は、それぞれ接続線15a,16aを介して受信制御部6内部のチューナ10の感知用アンテナ端子10aに接続される。感知用アンテナ端子10aが2端子設けられ、これらがチューナ10内部で結線された構成としてもよい。
【0030】
上記構成により、2つの感知用アンテナ15,16はダイバーシティアンテナとして機能し、いずれも障害物感知器8の感知信号を受信する。
そして、座板2aの一方側端部近傍に障害物感知器8を設けると、2つの感知用アンテナ15,16との間の距離A,Bは異なることになる。
これら異なる距離関係は、シャッターカーテン2の開閉による障害物感知器8の高さ位置が変わっても変わることはない。
【0031】
したがって、一方の感知用アンテナ15側がマルチパス発生による減衰ポイント上に位置する受信不能状態となったとしても、このときに異なる距離の他方の感知用アンテナ16側で同様の現象が生じず、マルチパスの影響を受けずに減衰ポイントを避けた状態で感知信号を受信することができるようになる。
このようなダイバーシティ構造とすることにより、一方の感知用アンテナ側で受信不良が生じても他方の感知用アンテナ側で受信でき、一方が他方を補える形にでき、感知信号の受信を安定化できるようになる。
【0032】
また、上記実施の形態の変形例としては、第1実施形態と第2実施形態の組合せが考えられる。
即ち、ガイドレール1に沿って感知用アンテナ11を設けるとともに、シャッターケース3にも感知用アンテナ15(あるいは感知用アンテナ16または両方)を設ける構成としてもよい。
【0033】
上述した構成のように、シャッター開閉用の操作リモコンとして汎用されている電波を用いた無線伝送の構成を用いて、障害物感知器8の電波による無線伝送を併用することができるようになるため、障害物感知器8の感知信号の送受に特別な構成を設けずとも、簡単な構成で障害物感知を安定化できるようになり、低コスト化も図ることができるようになる。
【0034】
【発明の効果】
本発明によれば、感知用アンテナがガイドレールの高さ方向に沿って配設され、この感知用アンテナに対し障害物感知器との距離が近傍の位置となって常時一定な構成となり、シャッターカーテンが昇降し高さ位置が変わっても電波の送受が不安定となる部分が発生することなく、感知信号を常時安定して送受できるようになる。これにより、障害物感知時の制御の信頼性をより向上できる。
また、感知用アンテナと障害物感知器との間の距離が一定である構成としたとき、障害物感知器は必要最小の送信出力で行うようにできる。送信出力を小さくできることにより、障害物感知器が出力する電波による反射波(マルチパス)の発生を極力低減化できるようになり、また、屋外側の開閉リモコン受信用の受信アンテナに障害物感知器の電波が到達することによる相互干渉するような不具合を解消できる。同時に障害物感知器の消費電力を低減化できバッテリの寿命を延ばすことができる。
さらに、シャッターケースの両側部に感知用アンテナをそれぞれ設け、シャッターカーテンの座板の一端部近傍に障害物感知器を設ける構成とした場合では、2つの感知用アンテナはダイバーシティアンテナとして機能し、いずれも障害物感知器の感知信号を受信することとなり、シャッターカーテン開閉時の高さ位置に係わらず前記障害物感知器から送信された電波が前記各感知用アンテナに対し常に異なる距離で受信され、シャッターカーテンが昇降し高さ位置が変わったときに一方の感知用アンテナで受信不良が生じたとき、他方の感知用アンテナ側で受信でき、一方が他方を補える形にでき、感知信号の受信をより安定化できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す概要図。
【図2】ガイドレールの断面図。
【図3】第2の実施の形態を示す概要図。
【符号の説明】
1…ガイドレール、2…シャッターカーテン、2a…座板、3…シャッターケース、4…開閉機、5…制御盤、6…受信制御部、8…障害物感知器、10…チューナ、11,15,16…感知用アンテナ。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an opening / closing control device that controls opening / closing of a shutter curtain, and more particularly to a shutter opening / closing control device that can stably transmit and receive a signal when an obstacle is detected and control the shutter curtain to the safe side.
[0002]
[Prior art]
Obstacle detection devices at the time of opening and closing are provided in shutters installed in stores, banks, factories and the like. This is particularly provided in shutters that open and close unattended or remotely.
[0003]
The obstacle sensing device is provided on the indoor seat plate at the lower end of the shutter curtain, and the transmitter is detected by the receiver provided on the upper shutter case by a switch that operates when the obstacle touches the seat plate. Transmit the signal optically.
The sensing signal received by the receiving unit sends a stop signal to the shutter control panel to stop the driving of the switch.
[0004]
In this way, the sensing signal may be transmitted wirelessly in addition to optical transmission.
For the opening and closing of the shutter curtain, those that wirelessly transmit by radio waves using a remote controller are widely used. However, for the sensing device, wireless transmission using radio waves is not widely used for the following reasons.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
Although it is possible to transmit a sensing signal using radio waves from this obstacle sensing device, in the radio wave system, the height of the shutter curtain, the indoor ceiling, and the height when the obstacle is sensed. Depending on the environmental conditions of the depth, etc., this radio wave is irregularly reflected and reflected signals may cancel each other and attenuate. This is a radio interference due to local generation of attenuation points due to multipath.
[0006]
For example, when an obstacle detection device is provided on the indoor side under an environmental condition where the room is sealed with concrete, a transmitter provided on the shutter curtain side that opens and closes and a receiver fixed on the shutter case side Assuming that this attenuation point occurs when the shutter curtain is at the height position where the shutter curtain is opened and closed due to the positional relationship, even if an obstacle is detected on this attenuation point, the reception side of the signal of the detection signal is good It becomes impossible to do.
As described above, although the sensing signal is transmitted by radio wave from the transmitter, the sensing signal may not be detected on the receiver side.
[0007]
Moreover, even if it is going to improve reliability, since the environmental conditions differ for every installation location of a shutter, it is impossible to provide the transmitter / receiver suitable for any environment.
As described above, wireless transmission using radio waves has not been widely used because the reliability of quick shutter curtain stop control required when detecting obstacles cannot be improved when there is radio wave interference.
[0008]
The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and is capable of stably transmitting and receiving an obstacle detection signal and further improving the reliability of control at the time of obstacle detection. The purpose is to provide.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a shutter opening / closing control device according to
An open / close
The
A
An
A
Comprising
The radio wave output transmitted from the
[0010]
The shutter opening / closing control device according to
[0011]
The operation signal of the
The
[0012]
The operation signal of the
The
[0013]
Further, by providing the
Regardless of the height position when the
[0014]
According to the above configuration, when the
This radio wave is captured by the
The distance between the
Also, the
Further, in the case where the
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a schematic diagram showing a first embodiment of the present invention. In the figure, with the
The shutter includes a
The
[0016]
A
A
[0017]
At the lower end of the
The
[0018]
The
The
The radio wave of a predetermined frequency captured by the
[0019]
The
This safety signal is a pseudo operation signal for the
For example, when this safety signal is constituted by a stop signal, the switch 4 immediately stops opening and closing.
In addition, the
[0020]
The
The lower end portion 11a of the
The
[0021]
As shown in the cross-sectional view of FIG. 2, the
Further, as shown in the drawing, an antenna introduction groove 1a may be formed in advance in the height direction of the
[0022]
The
The transmission frequency used by this operation signal is the same frequency as the sensing signal.
And when the input of the opening / closing signal and the sensing signal overlaps, the
[0023]
As described above, both the operation signal of the open / close
[0024]
The radio wave transmission / reception operation with the above-described configuration will be described. The
Therefore, the
[0025]
As a result, the radio wave state does not change even when the
[0026]
Further, when the
With the above configuration, generation of reflected waves (multipath) due to radio waves output from the
Further, by reducing the radio wave output of the sensing signal, there is no problem that the transmission radio wave of the
[0027]
The
When the same transmission code is used, if a different identifier (identification data) is provided in the transmission code for each of the sensing signal and the operation signal, and each different identifier is set in advance by the
[0028]
In addition, the sensing signal and the operation signal may be set to different transmission codes, and according to this, the
[0029]
Next, FIG. 3 is a schematic diagram showing a second embodiment of the present invention.
Sensing antennas that receive sensing signals from the
For example, the
The
[0030]
With the above configuration, the two
When the
These different distance relationships do not change even if the height position of the
[0031]
Therefore, even if one of the
By adopting such a diversity structure, even if reception failure occurs on one sensing antenna side, it can be received on the other sensing antenna side, and one can compensate for the other, and reception of the sensing signal can be stabilized. It becomes like this.
[0032]
As a modification of the above embodiment, a combination of the first embodiment and the second embodiment is conceivable.
In other words, the
[0033]
As described above, wireless transmission using radio waves commonly used as an operation remote controller for opening and closing the shutter can be used together with radio transmission using radio waves from the
[0034]
【The invention's effect】
According to the present invention, the sensing antenna is disposed along the height direction of the guide rail, and the distance between the sensing antenna and the obstacle sensor is a nearby position, and the shutter is always constant. Even if the curtain moves up and down and the height position changes, a sensing signal can always be transmitted and received stably without generating a portion where the transmission and reception of radio waves become unstable. Thereby, the reliability of the control at the time of obstacle detection can be improved more.
Further, when the distance between the sensing antenna and the obstacle sensor is constant, the obstacle sensor can be performed with the minimum necessary transmission output. Since the transmission output can be reduced, the generation of reflected waves (multipath) due to the radio waves output by the obstacle detector can be reduced as much as possible. The problem of mutual interference caused by the arrival of radio waves can be solved. At the same time, the power consumption of the obstacle sensor can be reduced and the battery life can be extended.
In addition, in the case where a sensing antenna is provided on both sides of the shutter case and an obstacle detector is provided near one end of the shutter curtain seat plate, the two sensing antennas function as a diversity antenna. Will also receive the sensing signal of the obstacle sensor, regardless of the height position when opening and closing the shutter curtain, the radio wave transmitted from the obstacle sensor is always received at different distances to each sensing antenna, When reception failure occurs in one sensing antenna when the shutter curtain moves up and down and the height position changes, it can be received on the other sensing antenna side, one can supplement the other, and receive the sensing signal It becomes possible to stabilize more.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram showing a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view of a guide rail.
FIG. 3 is a schematic diagram showing a second embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記シャッターカーテンを開閉操作するため開閉操作に対応した操作信号を所定波長の電波で送信する開閉リモコンと、An open / close remote control for transmitting an operation signal corresponding to the open / close operation by radio waves of a predetermined wavelength to open / close the shutter curtain;
前記障害物感知器が設けられる側の前記一方のガイドレールの少なくとも室内側に表出する箇所に沿って配設されるとともに、高さ方向に沿って配設され、前記障害物感知器が送信する電波を常時一定距離で捕捉する感知用アンテナと、The obstacle sensor is disposed along a portion of the one guide rail on the side where the obstacle sensor is provided and is exposed along the height direction, and is transmitted along the height direction. A sensing antenna that constantly captures radio waves to be
感知用アンテナ端子とリモコン受信用アンテナ端子とを有するチューナを備え、前記感知用アンテナが前記感知用アンテナ端子に接続され、前記感知用アンテナを介して感知信号が受信されたときに、該感知信号の入力を優先して取り込み、安全化信号を出力する受信制御部と、A tuner having a sensing antenna terminal and a remote control receiving antenna terminal, wherein the sensing antenna is connected to the sensing antenna terminal and the sensing signal is received when the sensing signal is received via the sensing antenna; Receiving control unit that prioritizes input of and outputs a safety signal;
屋外側に設けられ、前記開閉リモコンから送信された電波を捕捉し、前記リモコン受信用アンテナ端子を介して前記受信制御部に出力する操作用受信アンテナと、An operation receiving antenna that is provided on the outdoor side, captures radio waves transmitted from the open / close remote controller, and outputs the radio waves to the reception control unit via the remote control receiving antenna terminal;
前記受信制御部に接続され、前記シャッターカーテン開閉用の開閉機の回転を駆動制御し、前記安全化信号入力時には前記シャッターカーテンの開閉を安全制御する制御盤と、A control panel connected to the reception control unit for driving and controlling the rotation of the opening and closing device for opening and closing the shutter curtain, and for safely controlling the opening and closing of the shutter curtain when the safety signal is input;
を具備し、Comprising
前記障害物感知器から送信される電波出力は前記感知用アンテナとの距離に応じ該感知用アンテナで捕捉可能な程度に低く設定されていることを特徴とするシャッターの開閉制御装置。The shutter opening / closing control device, wherein a radio wave output transmitted from the obstacle sensor is set low enough to be captured by the sensing antenna according to a distance from the sensing antenna.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13338096A JP3629816B2 (en) | 1996-05-28 | 1996-05-28 | Shutter open / close control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13338096A JP3629816B2 (en) | 1996-05-28 | 1996-05-28 | Shutter open / close control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09317356A JPH09317356A (en) | 1997-12-09 |
JP3629816B2 true JP3629816B2 (en) | 2005-03-16 |
Family
ID=15103386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13338096A Expired - Fee Related JP3629816B2 (en) | 1996-05-28 | 1996-05-28 | Shutter open / close control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3629816B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6001281B2 (en) * | 2012-03-13 | 2016-10-05 | ホーチキ株式会社 | Wireless device for shutter |
-
1996
- 1996-05-28 JP JP13338096A patent/JP3629816B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09317356A (en) | 1997-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190035193A1 (en) | Remote transmission of barrier status and change of status over a network | |
US9520731B2 (en) | Control method for cleaning robots | |
US20120092125A1 (en) | Method and Apparatus Pertaining to Message-Based Functionality | |
US20060091998A1 (en) | System and method for operating a moveable barrier using a loop detector | |
JP3629816B2 (en) | Shutter open / close control device | |
US7228883B1 (en) | Motorized barrier operator system utilizing multiple photo-eye safety system and methods for installing and using the same | |
JP3896572B2 (en) | Remote control device for building switchgear | |
JP2001012176A (en) | Wireless remote control system for building opening / closing device, building operating device for opening / closing device, and remote operating device for building opening / closing device | |
JP3979856B2 (en) | Controlled-side radio apparatus and radio open / close control system | |
JP3739173B2 (en) | Security system | |
JP2014218184A (en) | Platform fence opening-closing system | |
KR100661800B1 (en) | Wireless automatic door control system | |
JPH038799Y2 (en) | ||
JPH01187284A (en) | Motor-driven opening and closing device for vertically movable door | |
JP2021092033A (en) | Opening/closing body control device and opening/closing control method thereof | |
JP3707046B2 (en) | Obstacle detection device for electric shutter for building | |
JP2562692Y2 (en) | Shutter control device | |
JPH0543197Y2 (en) | ||
JP2004003173A (en) | Remote control device for building switchgear | |
JPS60254990A (en) | Remote control system of installed equipment in building | |
JP2000265763A (en) | Electrically operated shutter device | |
JP2004064128A (en) | Wireless transmitting / receiving system and opening / closing device for building opening | |
JPH09317358A (en) | Obstacle sensing device for shutter | |
JP6584827B2 (en) | Switchgear system | |
US20080012682A1 (en) | Wireless controller for monitoring device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |