JP3622634B2 - Vehicle deceleration control device - Google Patents
Vehicle deceleration control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3622634B2 JP3622634B2 JP2000137349A JP2000137349A JP3622634B2 JP 3622634 B2 JP3622634 B2 JP 3622634B2 JP 2000137349 A JP2000137349 A JP 2000137349A JP 2000137349 A JP2000137349 A JP 2000137349A JP 3622634 B2 JP3622634 B2 JP 3622634B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deceleration
- vehicle
- eba
- accelerator operation
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両に減速度を付加する車両用減速度制御装置に関し、特に、アクセル操作状態を検出してその操作状態に応じて車両に減速度を付加する車両用減速度制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から運転者がアクセルペダルの踏み込みを解除した際に制動力を作動させて車両に減速度を付加する減速度制御装置が提案されている。特開平9−95222号公報で開示されている技術はそのうちの一つであり、アクセルペダルが減速域にある場合には、減速度制御装置を介して主ブレーキ系に制動力を付加するものである。
【0003】
このような減速度制御装置を付加することにより、車両を緩やかに加減速する際に、ブレーキペダルを頻繁に操作する必要がなく、減速応答性を高め、イージードライブを実現できると記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、アクセルペダルの開度、車速に応じて減速度が付加されるため、運転者のアクセル操作によっては減速度が急変することがあり、車両挙動が不安定になり、ドライバビリティーが悪化するおそれがある。
【0005】
そこで本発明は、減速度付加時の車両挙動を安定させてドライバビリティーの悪化を防止した車両用減速度制御装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明に係る車両用減速度制御装置は、運転者のアクセル操作状態を検出するアクセル操作状態検出手段と、車両に減速度を付加する減速度付加手段と、アクセル操作状態検出手段の検出結果に応じて該アクセル操作時に減速度付加手段により付加する減速度を調整する制御部と、を備える車両用減速度制御装置において、この制御部は、減速度付加手段で付加する減速度の増大時の時間変化率を調整するものである。
【0008】
この調整制御は、車速が大きい場合には小さい場合に比して減速度の増大時の時間変化率を小さく設定する、機関回転数が高い場合には低い場合に比して減速度の増大時の時間変化率を小さくする、等が好ましい。車速が大きい場合、機関回転数が高い場合にアクセルの戻し操作が行われると、エンジンの回転数減少に伴う抵抗によって発生するいわゆるエンジンブレーキによる付加減速度は大きくなる。こうした場合に減速度の増大時の時間変化率をその他の場合に比べて小さく設定することで過剰な減速度が付加されるのを効果的に抑制することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の参照番号を附し、重複する説明は省略する。
【0010】
図1は、本発明に係る減速度制御装置(以下、実施形態と呼ぶ)を含む減速度制御系統の構成を示す図であり、図2は、この実施形態を搭載した車両の制動系の構成を示す図である。
【0011】
まず、図2を参照して車両の制動系の構成から説明する。この車両は、前輪FRおよびFLと後輪RRおよびRLのそれぞれに車輪制動用のホイルシリンダ25〜28が設けられており、各ホイルシリンダ25〜28でブレーキを駆動することにより車両の制動を行う構成となっている。
【0012】
そして、この制動系を操作するためのブレーキペダル10は、マスタシリンダ11のピストン軸に接続されている。ブレーキペダル10には、ブレーキペダルの操作状態を検出するブレーキストロークセンサ40が接続されている。マスタシリンダ11には、さらにブレーキペダル10と反対側にストロークシミュレータ15が接続され、ブレーキペダル10の操作に対して適度な反発力を発生させる。
【0013】
このマスタシリンダ11から延びる2つの作動液ラインは、それぞれソレノイド弁12、13を介して右前輪FRと左前輪FLのそれぞれのホイルシリンダ25、26に接続されている。このマスタシリンダ11からソレノイド弁12(13)に至る経路には、マスタ圧センサ38(39)が配置されている。
【0014】
一方、リザーバタンク16から延びる作動液ラインは、モータ18により駆動されるポンプ17に接続され、ポンプ17から延びる作動液ラインは、各リニア弁21a〜24aを介して各車輪のホイルシリンダ25〜28へと接続されている。ポンプ17と各リニア弁21a〜24aへの分岐部との間には圧力センサ31とアキュムレータ19とが配置されている。また、各ホイルシリンダ25〜28からリザーバタンク16へと戻る作動液ラインには、減圧弁21b〜24bがそれぞれ接続されている。各ホイルシリンダ25〜28には、ホイルシリンダ圧センサ32〜35がそれぞれ取り付けられている。
【0015】
本発明に係る車両減速度制御装置の制御部を構成する減速度制御ユニット100には、前述したブレーキペダル10の開度を検出するブレーキストロークセンサ40、後述するアクセルペダル4の開度θaを検出するアクセル開度センサ42のほか、車速センサ44、エンジン回転数センサ46、シフトセンサ48、ホイルシリンダ圧センサ32〜35、圧力センサ31、マスタ圧センサ38、39の各出力信号も供給されている。
【0016】
さらに、減速度制御ユニット100は、減速度制御の際に用いるテーブルや定数などを格納しておくメモリユニット120を有し、各ホイルシリンダ25〜28に接続されるリニア弁21a〜24aと減圧弁21b〜24b並びにソレノイド弁12、13をそれぞれ制御する。
【0017】
ここで、この制動系の制動時の基本動作について説明する。ここで、リザーブタンク16から送られる作動液は、ポンプ17の下流側配管内では、所定の圧力に昇圧保持されており、アキュムレータ19はこの圧力を維持する役目を果たす。そして、圧力センサ31で検出した作動液の液圧がこの所定圧力を下回っているときはポンプ17をモータ18で駆動することによりこの下流側配管内の作動液をこの所定圧力まで昇圧する。ブレーキペダル10が踏み込まれると、マスタシリンダ11のピストン軸が押されて、操作量に応じた液圧(マスタ圧)が発生する。正常時には、ソレノイド弁12、13は遮断状態にあり、マスタ圧が直接右前輪FRのホイルシリンダ25と左前輪FLのホイルシリンダ26に伝達されることはない。マスタシリンダ11の操作量はマスタ圧センサ38、39によって検出され、その操作量に応じて減速度制御ユニット100が各ホイールシリンダ25〜28へと付加すべき液圧(ホイルシリンダ圧)を演算する。そして、各リニア弁21a〜24a、減圧弁21b〜24bの動作を制御することにより、各ホイルシリンダ25〜28へと伝達されるホイルシリンダ圧(ホイルシリンダ圧センサ32〜35で計測)を求めたホイルシリンダ圧となるよう調整する。このように、各ホイルシリンダ25〜28に伝達されるホイルシリンダ圧を独立に制御することで、各車輪に印加される制動力を独立して制御することが可能である。
【0018】
制動系統の異常時には、各ソレノイド弁12、13を導通状態として、マスタシリンダ11のマスタ圧をソレノイド弁12、13を介して右前輪FRのホイルシリンダ25、左前輪FLのホイルシリンダ26へとそれぞれ伝達して両前輪FR及びFLの制動を行う。
【0019】
本実施形態においては、さらに、踏み込んだアクセルペダル4が戻される際に、制動力を付加して減速度を発生させて特に自動変速機搭載車両等では不足しがちなエンジンブレーキ効果を補助する減速度制御を行う。以下、これをエンジンブレーキアシスト(EBA)制御と呼ぶ。図3はアクセルペダル4の状態を説明する図である。アクセル開度θaは、アクセルペダル4の全閉位置側からの開度を示しており、全閉位置側で0となる。そして、開度θa0のときがアクセルペダル4の燃料遮断位置(フューエルカット位置)である。
【0020】
本実施形態のEBA制御は、エンジン回転数と車速に応じて付加する減速度の立ち上がりを調整するものである。図4はEBA制御を示すフローチャートであり、図5は制御フローにおいて用いられる減速度立ち上がり時の時間変化率の補正係数F(V,Ne)の一例を示すグラフである。この制御は減速度制御ユニット100によって行われるものであり、車両のエンジンを駆動させた時点から所定のタイミングで繰り返し実行される。ただし、ブレーキペダル10が操作されている場合には、ブレーキペダル10の操作状態に応じて制動トルクが付加されるので、本フローチャートの処理は行われず、スキップされる。
【0021】
ステップS1においては、アクセルペダル4に取り付けられたアクセル開度センサ42の出力信号として送られてきたアクセル開度θaと、車速センサ44の出力信号として送られてきた車速V、シフトセンサ48から送られてきたギヤ位置情報等の車両状態量が読み込まれる。
【0022】
ステップS2では、EBA制御条件が満たされているか、すなわち、アクセルペダル4の戻し操作が行われ、アクセルペダル4がフューエルカット位置より全閉位置側に位置している、つまり0≦θa<θa0であるか否かを判定する。条件を満たしていない場合は、ステップS3に移行し、EBA制御中か否かを表す変数EBAflagを0に設定して、その後の処理をスキップして終了する。
【0023】
ステップS2で、EBA制御条件が満たされていると判定した場合は、ステップS4へ移行して、変数EBAflagが1であるか否か、つまり、すでにEBA制御が実行中であるか否かを判定する。変数EBAflagが0の場合は、EBA制御をこれからスタートさせる場合であると判定し、ステップS5へと移行して、まずEBA制御開始時刻を表す変数t0に現在時刻tを格納するとともに、変数EBAflagを1に設定してステップS6へと移行する。変数EBAflagが既に1に設定されていた場合は、ステップS5をスキップしてステップS6へと移行する。
【0024】
ステップS6では、車速Vとアクセル開度θa、シフト状態を基にして付加すべき基準減速度の定常値GEBAを演算する。このGEBAは例えば、車速Vが同一ならアクセル開度θaのθa0からの戻し量(θa0−θa)に比例するように設定すればよい。さらに、この定常値GEBAに達するまでに要する基準時間Δtaが計算される。
【0025】
ステップS7では、時刻t0からの経過時間Δtが
【0026】
【数1】
【0027】
で表されるΔtxを越えているか否かを判定する。(このΔtxの意味については後述する。)ここで、F(V,Ne)を減速度立ち上がり時の時間変化率のエンジン回転数Neと車速Vに対する補正係数であり、図5に示されるように、車速Vが速いほど、また、エンジン回転数Neが高いほど小さく設定されている。この補正係数はマップ形式でメモリユニット120内に格納しておいても、数式の形で減速度制御ユニット100の制御プログラム内に組み込んでおいてもよい。
【0028】
ΔtがΔtxを越えていないと判定された場合には、ステップS8へと移行し、付加する目標減速度EBA(t)を
【0029】
【数2】
【0030】
によって設定する。一方、ΔtがΔtxを越えていると判定された場合はステップS9へと移行してEBA(t)はGEBAに設定される。すなわち、EBA制御開始後、Δtx時間かけて目標減速度EBA(t)を基準変化率(1/Δta)のF(V,Ne)倍の変化率で目標値GEBAまで増大させる。つまり、その変化率は補正係数F(V,Ne)により、車速Vが速いほど、また、エンジン回転数Neが高いほど基準変化率より小さく設定されることになる。
【0031】
ステップS10では、こうして設定された目標減速度EBA(t)が得られるよう各車輪に付加すべき制動トルクを求めたうえで、この制動トルクが得られるホイルシリンダ圧を演算して、各リニア弁21a〜24a及び減圧弁21b〜24bを制御して各車輪のホイルシリンダ25〜28に作用する液圧を求めたホイルシリンダ圧に調整する。アクセルペダル4が戻されたときは、図示していないエンジン制御ユニットが燃料、空気の供給を削減して、エンジン回転数Neを減少せしめ、この抵抗により制動力が生ずるエンジンブレーキ効果が発生するが、付加する制動トルクがこれを補助する役目を果たす。この結果、車両には減速度が付加され、減速が行われる。中高速領域では、アクセルペダル4が燃料遮断位置より全閉位置側へと戻された時点で、エンジン制御ユニットがエンジンへの燃料供給を遮断することによりさらに大きな減速度が得られる。
【0032】
図6は付加減速度の立ち上がりにおける減速度の時間変化を表すタイムチャートである。すなわち、車速Vが低い場合、つまり、図5において補正係数F(V,Ne)が1に設定されている場合(ケースA)は、付加される減速度EBA(t)は図6に実線で示されるように時刻t0から一定の変化率(GEBA/Δta)で増大してΔta後の時刻taで定常値GEBAに達し、その後はこの定常値GEBAで維持される。
【0033】
車速Vがこれより速いか、エンジン回転数Neがこれより高く、補正係数F(V,Ne)が図5中でbに設定されている場合(ケースB)は、付加される減速度EBA(t)は図6に破線で示されるように時刻t0からケースAの変化率のb倍の変化率b(GEBA/Δta)=GEBA/Δtbで増大してΔtb時間後(Δtb=Δta/b)の時刻tbで定常値GEBAに達し、その後はこの定常値GEBAで維持される。
【0034】
さらに、車速Vがこれより速いか、エンジン回転数Neがこれより高くなって、補正係数F(V,Ne)が図5中でcに設定されている場合(ケースC)は、付加される減速度EBA(t)は図6に一点鎖線で示されるように時刻t0からケースAの変化率のc倍の変化率c(GEBA/Δta)=GEBA/Δtcで増大してΔtc時間後(Δtc=Δta/c)の時刻tbで定常値GEBAに達し、その後はこの定常値GEBAで維持される。
【0035】
このように車速Vが速いほど、また、エンジン回転数Neが高いほど減速度付加開始後の立ち上がり(増大時)における時間変化率を小さく設定するので、エンジンブレーキ自体が大きく作用するような場合に大きなアシスト制動力を急に付加することがなく、減速度の急変を防止することができる。このため、運転者が意図しない減速度付加が行われて車両の挙動が悪化することがなく、また、ドライバビリティーが悪化することもない。また、このようなEBA制御を行うことにより、アクセルペダル4の操作による車速の微調整が容易になり、ドライバビリティーが向上する。
【0036】
以上の説明では、制動系を直接制御して減速度を与える実施形態について説明してきたが、駆動系に作用して減速度を与える構成としてもよい。ここでは、減速度の時間変化率の補正係数が車速Vとエンジン回転数Neの両方によって定まる場合を例に説明したが、いずれか一方のみに依存するように設定してもよい。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、アクセル操作に応じた減速度付加制御の減速度増大時に車速やエンジン回転数等の車両状態に応じて減速度の時間変化率を調整する制御を行うことにより、減速度の急変を抑制して、車両挙動を安定させ、ドライバビリティーの悪化を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る減速度制御装置の構成を示す図である。
【図2】本発明に係る減速度制御装置を搭載した車両の制動系の構成を示す図である。
【図3】アクセルペダル開度を説明する図である。
【図4】図1の装置の減速度制御を説明するフローチャートである。
【図5】図4における補正係数F(V,Ne)を説明するグラフである。
【図6】図4の制御の一例を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1…車体、4…アクセルペダル、10…ブレーキペダル、11…マスタシリンダ、16…リザーバタンク、17…ポンプ、19…アキュムレータ、21a〜24a…リニア弁、21b〜24b…減圧弁、25〜28…ホイルシリンダ、31…ブレーキ圧センサ、32〜35…ホイルシリンダ圧センサ、42…アクセル開度センサ、44…車速センサ、46…エンジン回転数センサ、100…減速度制御ユニット、120…メモリユニット。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a vehicle deceleration control device that adds deceleration to a vehicle, and more particularly, to a vehicle deceleration control device that detects an accelerator operation state and applies a deceleration to the vehicle according to the operation state.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a deceleration control device that applies a deceleration to a vehicle by operating a braking force when a driver releases the depression of an accelerator pedal. The technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-95222 is one of them. When the accelerator pedal is in the deceleration range, a braking force is applied to the main brake system via the deceleration control device. is there.
[0003]
It is described that by adding such a deceleration control device, it is not necessary to frequently operate the brake pedal when accelerating and decelerating the vehicle gently, so that deceleration response can be improved and easy driving can be realized. .
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the deceleration is added according to the accelerator pedal position and the vehicle speed, the deceleration may change suddenly depending on the driver's accelerator operation, the vehicle behavior becomes unstable, and the drivability deteriorates. There is a fear.
[0005]
Therefore, an object of the present invention is to provide a vehicle deceleration control device that stabilizes the vehicle behavior when a deceleration is applied and prevents the drivability from deteriorating.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, a vehicle deceleration control device according to the present invention includes an accelerator operation state detection unit that detects a driver's accelerator operation state, a deceleration addition unit that adds deceleration to the vehicle, and an accelerator operation. And a control unit that adjusts the deceleration added by the deceleration adding unit during the accelerator operation according to the detection result of the state detecting unit, and the control unit is added by the deceleration adding unit. This adjusts the rate of time change when the deceleration increases.
[0008]
When the vehicle speed is high, this adjustment control sets the time change rate when the deceleration increases compared to when it is small, and when the engine speed is high, when the deceleration increases compared to when it is low. It is preferable to reduce the time change rate of When the vehicle speed is high and the accelerator return operation is performed when the engine speed is high, the additional deceleration due to so-called engine braking generated by the resistance accompanying the decrease in the engine speed increases. In such a case, it is possible to effectively prevent the excessive deceleration from being added by setting the time change rate when the deceleration increases to a smaller value than in other cases.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In order to facilitate the understanding of the description, the same reference numerals are given to the same components in the drawings as much as possible, and duplicate descriptions are omitted.
[0010]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a deceleration control system including a deceleration control device (hereinafter referred to as an embodiment) according to the present invention, and FIG. 2 is a configuration of a braking system for a vehicle equipped with this embodiment. FIG.
[0011]
First, the configuration of the braking system of the vehicle will be described with reference to FIG. This vehicle is provided with wheel
[0012]
A
[0013]
The two hydraulic fluid lines extending from the master cylinder 11 are connected to the
[0014]
On the other hand, the hydraulic fluid line extending from the
[0015]
The
[0016]
Further, the
[0017]
Here, the basic operation at the time of braking of this braking system will be described. Here, the hydraulic fluid sent from the
[0018]
When the braking system is abnormal, the
[0019]
In the present embodiment, when the
[0020]
The EBA control of the present embodiment adjusts the rising of the deceleration to be added according to the engine speed and the vehicle speed. FIG. 4 is a flowchart showing the EBA control, and FIG. 5 is a graph showing an example of a correction coefficient F (V, Ne) of the time change rate at the time of deceleration rising used in the control flow. This control is performed by the
[0021]
In step S1, the accelerator opening θa sent as the output signal of the
[0022]
In step S2, whether the EBA control condition is satisfied, that is, the
[0023]
If it is determined in step S2 that the EBA control condition is satisfied, the process proceeds to step S4 to determine whether or not the variable EBAflag is 1, that is, whether or not EBA control is already being executed. To do. If the variable EBAflag is 0, together determined to be a case of future start EBA control, the process proceeds to step S5, first stores the current time t to the variable t 0 representing the EBA control start time, the variable EBAflag Is set to 1 and the process proceeds to step S6. If the variable EBAflag has already been set to 1, step S5 is skipped and the process proceeds to step S6.
[0024]
In step S6, a steady value GEBA of the reference deceleration to be added is calculated based on the vehicle speed V, the accelerator opening θa, and the shift state. The G EBA, for example, may be set so as the vehicle speed V is proportional to the amount of return from Shitaei0 the same if the accelerator opening θa (θa0-θa). Furthermore, a reference time Δta required to reach this steady value GEBA is calculated.
[0025]
In step S7, the elapsed time Δt from the time t 0 [0026]
[Expression 1]
[0027]
It is determined whether or not Δtx expressed by (The meaning of this Δtx will be described later.) Here, F (V, Ne) is a correction coefficient for the engine speed Ne and the vehicle speed V of the time change rate at the time of deceleration rising, as shown in FIG. The smaller the vehicle speed V is, the smaller the engine speed Ne is. The correction coefficient may be stored in the
[0028]
When it is determined that Δt does not exceed Δtx, the process proceeds to step S8, and the target deceleration EBA (t) to be added is set.
[Expression 2]
[0030]
Set by. On the other hand, if Δt is determined to exceed the Δtx and proceeds to step S9 EBA (t) is set to G EBA. That is, after EBA control start, F (V, Ne) of the reference change rate target deceleration EBA (t) over Δtx time (1 / Δt a) at double the rate of change is increased to the target value G EBA. That is, the rate of change is set to be smaller than the reference rate of change by the correction coefficient F (V, Ne) as the vehicle speed V increases and the engine speed Ne increases.
[0031]
In step S10, after obtaining the braking torque to be applied to each wheel so as to obtain the target deceleration EBA (t) thus set, the wheel cylinder pressure at which this braking torque is obtained is calculated, and each linear valve is calculated. 21a to 24a and
[0032]
FIG. 6 is a time chart showing the time change of the deceleration at the rise of the additional deceleration. That is, when the vehicle speed V is low, that is, when the correction coefficient F (V, Ne) is set to 1 in FIG. 5 (case A), the added deceleration EBA (t) is indicated by a solid line in FIG. shown is as constant rate of change from the time t 0 (G EBA / Δt a ) increases to reach a steady value G EBA at time t a later Delta] t a, the then is maintained at this constant value G EBA.
[0033]
When the vehicle speed V is higher than this, or the engine speed Ne is higher than this, and the correction coefficient F (V, Ne) is set to b in FIG. 5 (Case B), the added deceleration EBA ( t), as indicated by a broken line in FIG. 6, increases from time t 0 to a rate of change b (G EBA / Δt a ) = G EBA / Δt b which is b times the rate of change of case A, and after Δt b time ( The steady-state value G EBA is reached at time t b of Δt b = Δt a / b), and thereafter the steady-state value G EBA is maintained.
[0034]
Further, when the vehicle speed V is higher than this or the engine speed Ne is higher than this, and the correction coefficient F (V, Ne) is set to c in FIG. 5 (case C), it is added. The deceleration EBA (t) increases at a rate of change c (G EBA / Δt a ) = G EBA / Δt c from time t 0 as shown by a one-dot chain line in FIG. The steady-state value G EBA is reached at time t b after Δt c time (Δt c = Δt a / c), and thereafter the steady-state value G EBA is maintained.
[0035]
As described above, the higher the vehicle speed V and the higher the engine speed Ne, the smaller the rate of time change at the start-up (at the time of increase) after the start of addition of deceleration, so that the engine brake itself acts greatly. A large assist braking force is not suddenly applied, and a sudden change in deceleration can be prevented. For this reason, deceleration addition not intended by the driver is not performed, and the behavior of the vehicle is not deteriorated, and drivability is not deteriorated. Further, by performing such EBA control, fine adjustment of the vehicle speed by operating the
[0036]
In the above description, the embodiment in which the braking system is directly controlled to provide the deceleration has been described, but a configuration in which the deceleration is applied by acting on the driving system may be employed. Here, the case where the correction coefficient of the time change rate of the deceleration is determined by both the vehicle speed V and the engine speed Ne has been described as an example, but it may be set so as to depend on only one of them.
[0037]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the control for adjusting the rate of time change of the deceleration according to the vehicle state such as the vehicle speed and the engine speed at the time of the deceleration increase of the deceleration additional control according to the accelerator operation is performed. Thus, it is possible to suppress a sudden change in deceleration, stabilize the vehicle behavior, and suppress deterioration in drivability.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a deceleration control device according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a braking system of a vehicle equipped with a deceleration control device according to the present invention.
FIG. 3 is a diagram for explaining an accelerator pedal opening degree;
4 is a flowchart illustrating deceleration control of the apparatus of FIG.
FIG. 5 is a graph for explaining a correction coefficient F (V, Ne) in FIG. 4;
FIG. 6 is a timing chart showing an example of the control of FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記制御部は、車速が大きい場合には小さい場合に比して前記減速度付加手段で付加する減速度の増大時の時間変化率を小さく設定する車両用減速度制御装置。 Accelerator operation state detection means for detecting the accelerator operation state of the driver, deceleration addition means for adding deceleration to the vehicle, and the deceleration addition means during the accelerator operation according to the detection result of the accelerator operation state detection means A vehicle deceleration control device comprising: a control unit that adjusts the deceleration added by
The control unit is a vehicle deceleration control device that sets a time change rate when the deceleration applied by the deceleration adding means is small when the vehicle speed is large compared to when the vehicle speed is small.
前記制御部は、機関回転数が高い場合には低い場合に比して前記減速度付加手段で付加する減速度の増大時の時間変化率を小さく設定する車両用減速度制御装置。 Accelerator operation state detection means for detecting the accelerator operation state of the driver, deceleration addition means for adding deceleration to the vehicle, and the deceleration addition means during the accelerator operation according to the detection result of the accelerator operation state detection means A vehicle deceleration control device comprising: a control unit that adjusts the deceleration added by
The said control part is a vehicle deceleration control apparatus which sets the time change rate at the time of the increase of the deceleration added by the said deceleration addition means small compared with the case where it is low when an engine speed is high.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000137349A JP3622634B2 (en) | 2000-05-10 | 2000-05-10 | Vehicle deceleration control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000137349A JP3622634B2 (en) | 2000-05-10 | 2000-05-10 | Vehicle deceleration control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001315625A JP2001315625A (en) | 2001-11-13 |
JP3622634B2 true JP3622634B2 (en) | 2005-02-23 |
Family
ID=18645140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000137349A Expired - Fee Related JP3622634B2 (en) | 2000-05-10 | 2000-05-10 | Vehicle deceleration control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3622634B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4649941B2 (en) * | 2004-10-18 | 2011-03-16 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle control device |
JP6119527B2 (en) * | 2013-09-25 | 2017-04-26 | 日産自動車株式会社 | Longitudinal acceleration control device |
-
2000
- 2000-05-10 JP JP2000137349A patent/JP3622634B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001315625A (en) | 2001-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3838326B2 (en) | Vehicle deceleration control device | |
JP3651355B2 (en) | Vehicle deceleration control device | |
US7949455B2 (en) | Brake control apparatus for vehicle and brake control method for vehicle | |
KR950002001B1 (en) | Slip control system for motor vehicle | |
EP2019008B1 (en) | Vehicle brake hydraulic pressure control apparatus | |
JP2006298185A (en) | Vehicular brake control device | |
JP5798153B2 (en) | Brake hydraulic pressure control device for vehicles | |
JP3870652B2 (en) | Brake control device for vehicle | |
WO2012002495A1 (en) | Control apparatus for vehicle and control method for vehicle | |
JP5759352B2 (en) | Vehicle control device | |
JP3622634B2 (en) | Vehicle deceleration control device | |
JP3607981B2 (en) | Vehicle deceleration control device | |
JP4529255B2 (en) | Brake control device for vehicle | |
EP1101676B1 (en) | Vehicle deceleration force control device and control method thereof | |
JP2001310714A (en) | Deceleration control device for vehicle | |
JP3620157B2 (en) | Vehicle control device | |
JP3921908B2 (en) | Vehicle deceleration control device | |
JP2001315633A (en) | Road surface friction coefficient detector | |
JP3849336B2 (en) | Brake control device for vehicle | |
JP2001260856A (en) | Brake control device for vehicle | |
JP2006306201A (en) | Braking/driving force controlling device for vehicle equipped with torque converter in driving system | |
JP2004291778A (en) | Brake control system for vehicle | |
JP3587243B2 (en) | Vehicle deceleration control device | |
JP6935057B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2004122817A (en) | Braking device of automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20031203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040223 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040819 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |