JP3613267B2 - Magneto-optical recording medium - Google Patents
Magneto-optical recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP3613267B2 JP3613267B2 JP2002206155A JP2002206155A JP3613267B2 JP 3613267 B2 JP3613267 B2 JP 3613267B2 JP 2002206155 A JP2002206155 A JP 2002206155A JP 2002206155 A JP2002206155 A JP 2002206155A JP 3613267 B2 JP3613267 B2 JP 3613267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetic thin
- thin film
- temperature
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光磁気記録媒体例えばレーザー光照射による光(熱)磁気記録方法による記録再生が行われる光磁気記録媒体であって、その記録の読出しはカー回転角の検出によって行うことができるようにした光磁気記録媒体に関わる。
【0002】
【従来の技術】
光磁気相互作用によって情報ビット(磁区)の読み出しを行う記録媒体に対してのその情報の光(熱)磁気記録方法においては、垂直磁化膜による磁性薄膜を有する記録媒体に対し、その磁化の方向を膜面に垂直な一方向に予め揃えるいわゆる初期化を施しておき、この磁化方向と反対向きの垂直磁化を有する磁区をレーザー光照射等の局部加熱により形成することによって、2値化された情報ビットとして情報を記録している。
【0003】
光(熱)磁気記録方法においては、情報の書き換えに先立って、記録された情報の消去(上記初期化に相当)の過程すなわち消去のための時間を要し、高転送レートでの記録を実現できない。これに対し、このような独立の消去過程の時間が不要とされた重ね書き、いわゆるオーバーライト方式による記録方法が種々提案されている。
【0004】
このオーバーライト方式の光磁気記録方法の中で有望視されている方法としては、例えば媒体に対する外部磁場変調法と、記録用のヘッドの他に消去用のヘッドを設ける2ヘッド法とが知られている。
【0005】
外部磁場変調法とは、例えば特公昭60−48806号公報に開示されているように、膜面に垂直な磁化容易軸を有する非晶質フェリ磁性薄膜記録媒体に対する昇温用ビームの照射領域に入力デジタル信号電流の状態に対応する極性の磁場を印加することにより記録を行うものである。
【0006】
ところで、上述のような外部磁場変調法によって情報転送レートの高い高速記録を行おうとすると、例えばMHzオーダで動作する電磁石が必要となる。このような電磁石の作製は困難であり、また作製できたとしても消費電力及び発熱が大きく実用的でないという問題点がある。また、2ヘッド法では、余分なヘッドを必要とし、2つのヘッドを離して設置しなければならず、ドライブシステムへの負担が大きく、経済性が悪く、量産にも向かない等の問題点を有している。
【0007】
そこでレーザー光等による媒体の加熱温度を切換制御することで容易に書き換えすなわちオーバーライトが可能な光磁気記録方法が注目される。
【0008】
本出願人は、このような問題点の解決をはかる光(熱)磁気記録方法を、特開昭63−52354号出願、及び特開昭63−52355号出願で提供した。これら出願で提案された光(熱)磁気記録方法は、第1及び第2の希土類−遷移金属磁性薄膜の積層構造による熱(光)磁気記録媒体を用い、所要の第1の外部磁場の印加の下に第1の磁性薄膜のほぼキュリー温度Tc1 以上でかつ第2の磁性薄膜の副格子磁化の反転が生じない第1の温度T1 に加熱する第1の加熱状態と、温度Tc1 以上でかつ第2の磁性薄膜の副格子磁化を反転させるに充分な第2の温度T2 に加熱する第2の加熱状態とを、記録しようとする情報例えば“0”,“1”に応じて切換変調し、冷却過程で、第1及び第2の磁性薄膜の交換結合力により第1の磁性薄膜の副格子磁化の向きを第2の磁性薄膜の副格子磁化の向きに揃えて、例えば“0”,“1”の記録ビット(磁区)を第1の磁性薄膜に形成すると共に、第2の外部磁場によって、或いは第2の磁性薄膜組成を、その補償温度が室温から第2の温度T2 間に存在するように選定することによって、室温で第1の外部磁場のみによって第2の磁性薄膜の副格子磁化が反転するようにして、オーバーライト可能な状態を得るようにするものである。
【0009】
この場合、消去のための特別の過程(時間)を要することがなく高転送レート化を図ることができるとか、上述した2ヘッド方式あるいは外部磁場変調方式による場合の諸問題を解決できる。
【0010】
上記特開昭63−52354号出願による熱(光)磁気記録方法について説明すると、この記録方法では、図8に温度Tに対応して上述した第1及び第2の各磁性薄膜1及び2における各磁化状態を、各図示の薄膜1及び2内に矢印をもって模式的に示すように、室温TR 下において、両磁性薄膜1及び2の磁化の向きが同一である状態Aと、互いに逆向きの状態Bとの2態様によって例えば“0”,“1”の情報の記録がなされる。
【0011】
これら記録は、記録磁界即ち第1の外部磁場Hexの印加と、レーザー光照射による第1及び第2の加熱温度T1 及びT2 による加熱によって行われる。
【0012】
まず例えば状態Aにある部位に対してレーザー光を照射して、このレーザー光の強度あるいは照射時間を記録信号に応じて変調制御してその加熱温度Tを、第1の磁性薄膜1のほぼキュリー温度Tc1 以上でかつ所要の記録磁界(外部磁場)Hexによって第2の磁性薄膜2に磁化反転の生じない第1の加熱温度T1 に加熱する。このような加熱を行うと第1の磁性薄膜1は磁化を失う状態Cを示すが、この加熱が終了して磁性薄膜1及び2の積層膜が温度Tc1 以下に下がると第1の磁性薄膜1に磁化が生じる。このとき、第2の磁性薄膜2との交換結合力が支配的となるようになされていて、これによって第1の磁性薄膜1の磁化の向きは、第2の磁性薄膜2と同一の向きとされる。つまり、状態Aを生じさせて、例えば“0”の情報の記録を行う。
【0013】
一方、加熱温度Tを、上述の温度T1 より高くかつ第2の磁性薄膜2の磁化を記録磁界(外部磁場)Hexによって反転することができる第2の加熱温度T2 に加熱する。このような加熱を行うと第1の磁性薄膜1は磁化を失い、一方、第2の磁性薄膜2が記録磁界Hexによってその磁化が反転した状態Dが生じるが、この加熱が終了して磁性薄膜1及び2の積層膜が温度Tc1 に下がると第1の磁性薄膜1に第2の磁性薄膜2による交換結合力によって状態E、すなわちもとの初期状態とはその磁化の向きが逆の状態が形成される。このとき第2の磁性薄膜に対する初期化磁界即ち第2の外部磁界、いわば外部補助磁場HSUb を印加して室温TR 近傍で保磁力が比較的低く選定されている第2の磁性薄膜2のみの磁化の向きを反転させ、両磁性薄膜1及び2間に磁壁MWが生じた磁化状態B、つまり磁化状態Aとは第1の磁性薄膜1の磁化の向きのみが反転した状態Bを生じさせて例えば“1”の情報の記録を行う。
【0014】
このように状態A及び状態Bにより情報“0”,“1”の記録がなされこの第1の磁性薄膜1による磁化の向きを読み出しレーザー光照射のカー回転によって検出するものである。
【0015】
この場合これら状態A及び状態Bのいずれにおいてもこれの上に光強度変調オーバーライトが可能である。すなわちいずれの状態A、状態Bからも温度T1 及びT2 の加熱を行う場合、状態Cの過程を経ることによって前述したと同様に温度T1 及びT2 の選定によって初期の状態が状態Aであるか状態Bであるかを問わず情報“0”及び“1”によって状態A及び状態Bのオーバーライトが可能となる。
【0016】
ところで、上述の構成による光磁気記録媒体では、その第1及び第2の磁性薄膜1及び2の積層膜の界面には、交換エネルギーが働いており、このために第1の状態Bでは磁壁MWが発生するものであり、この磁壁エネルギーσW は、下記数1となる。
【0017】
【数1】
σW ≒2((A1 K1 )1/2 +(A2 K2 )1/2 )
【0018】
(A1 及びA2 ,K1 及びK2 はそれぞれ第1及び第2の磁性薄膜1及び2の交換定数、垂直磁気異方性定数)
そして、そのオーバーライトのために必要な条件は、室温(−20℃〜60℃)において状態Bから状態Aへの移行が生じることがないようにするための条件は下記数2となる。
【0019】
【数2】
Hc1 >Hw1 =σW /2Ms1 h1
【0020】
また状態Bから状態Eへの移行が生じないようにするために下記数3の条件を満足することが必要である。
【0021】
【数3】
Hc2 >Hw2 =σW /2Ms2 h2
【0022】
尚、上記各式においてHw1 及びHw2 は上記数2及び数3で定義された交換結合力による実効的磁界、Hc1 及びHc2 、Ms1 及びMs2 、h1 及びh2 はそれぞれ第1及び第2の磁性薄膜の保磁力、飽和磁化、厚さである。
【0023】
さらにまた状態Eにおいて、その第1の磁性薄膜1が、外部補助磁場HSUb によって反転してしまうことがないようにするためには、
【0024】
【数4】
Hc1 ±Hw1 >HSUb
【0025】
ここに左辺の+−は、第1の磁性薄膜1が希土類金属優勢膜であり、第2の磁性薄膜2が遷移金属優勢膜である場合は「+」となり、第1及び第2の磁性薄膜1及び2が共に遷移金属優勢膜である場合は「−」となる。
【0026】
一方状態Eから状態Bへの移行を生じせしめるためには、下記数5を満足することが必要である。
【0027】
【数5】
HSUb >Hc2 +Hw2 =Hc2 +σW /2Ms2 h2
【0028】
また、さらに加熱温度が第1の磁性薄膜1のキュリー温度Tc1 近傍において、状態Cから状態Aへの移行、すなわち第1の磁性薄膜1の磁化の向きが第2の磁性薄膜2の磁化の向きに揃えられるためには、下記数6の条件が満足されることが必要である。
【0029】
【数6】
Hw1 >Hc1 +Hex
【0030】
さらに状態Cから状態Eへの移行が生じないために、下記数7の条件が満足されることが必要である。
【0031】
【数7】
Hc2 −Hw2 >Hex
【0032】
これらより明らかなように、室温においては上記数2及び数3を満足し得る上で磁壁エネルギーσW は小さい方が望ましいが、実際には例えば文献:インターマグ’87(Intermag’87)BB−07よりK〜4×106 erg/cm3 ,A=2×10−6erg/cm3 と推定すると、σW ≒2.5erg/cm3 という可成り高い値を示す。
【0033】
一方、2層膜ヒステリシスループからの実測値ではσw =3〜8erg/cm3 にある。今、仮にσw =5erg/cm3 とし、HcMs≒0.45×106 erg/cm3 を用いてHex=2kOeとして上記数7を室温TR で確保するには、すなわちHc2 −Hw2 >2kOeを確保するには、h2 =1100Å,Hc2 =4kOe,Hw2 ≦2kOe程度となり、第2の磁性薄膜2の膜厚h2 が大きくなるとともに上記数5より外部補助磁場HSUb が大きくなる。
【0034】
一方、前述の図8で説明した光磁気記録方法において、その室温での磁壁エネルギー密度σW を小さくし、かつ上記数5を満足させるようなσW の温度特性を改善することによって第2の磁性薄膜2の膜厚h2 及び外部補助磁場HSUb の減少をはかるものとして本出願人は先に特開平2−24801号及び特開平2−121103号において熱磁気記録方法の提案をなした。
【0035】
上記特開平2−24801号出願で提案された記録方法においては、図9に示す光磁気記録媒体10を用意するものである。この光磁気記録媒体10は、垂直磁気異方性を有する第1及び第2の磁性薄膜1及び2が面内磁気異方性もしくは小さい垂直磁気異方性を有する第3の磁性薄膜3を介して順次磁気的に結合されて積層された積層膜を有してなる。
【0036】
そしてこの記録媒体10に対してレーザー光照射による温度Tを図8で説明したと同様に図9に示すように、第1及び第2の温度T1 及びT2 に加熱することによる情報記録を行う。すなわち、第1の磁性薄膜1のほぼキュリー温度Tc1 以上でかつ第2の磁性薄膜2の磁気モーメントの反転の生じない第1の温度T1 に加熱する第1の加熱状態と、第1の磁性薄膜1のキュリー温度Tc1 以上でかつ第2の磁性薄膜2の磁気モーメントを反転させるに充分な第2の温度T2 に加熱する第2の加熱状態とを、記録しようとする情報信号に応じて変調し、それぞれの加熱状態から冷却することにより上述した状態A及び状態Bを得る。
【0037】
このような方法においても、第1の磁性薄膜1の磁化状態によって情報記録を行うものであるが、この方法による場合、第1及び第2の磁性薄膜1及び2が面内磁気異方性もしくは小さい垂直磁気異方性を有する第3の磁性薄膜3を介して磁気的に結合されていることによって、第1および第2の磁性薄膜1及び2間の磁壁エネルギーσW が低減化され、これによって上記数5の条件が満たされやすくなり、前記状態EからBへの移行すなわち第2の磁性薄膜2の初期化のための外部補助磁場HSUb の低減化をはかることができると共に積層膜全体の厚さの低減化をはかることができる。
【0038】
ところで、前述した図8及び図9のいずれの場合も、第2の磁性薄膜2は、記録される磁区状態を決める役割と、初期化磁界(外部補助磁場)の大きさを決める役割とが課せられる。つまり第2の磁性薄膜2としては、初期化磁界を小さくするために、室温TR でのおおよその保磁力Hc2 が小さい材料を用いることが望まれるが、このように室温での保磁力Hc2 が小さく実効的な垂直磁気異方性が小さいときは、記録磁区状態(形状、磁化状態)が乱れ、記録時ノイズが増加し、S/N(C/N)が充分高められない。
【0039】
【発明が解決しようとする課題】
本発明においては、この初期化磁界(外部補助磁界HSUb )の低減化とノイズの低減化との相容れない課題の解決をはかることを目的とする。
【0040】
【課題を解決するための手段】
本発明は、少なくともそれぞれ垂直磁気異方性を有する第1及び第2の磁性薄膜が、第3の磁性薄膜を介して順次磁気的に結合されて積層された積層膜を有してなり、第2の磁性薄膜は、交換結合され、共に室温で希土類金属優勢膜よりなる第1及び第2の構成膜が積層されてなる光磁気記録媒体を構成する。
第1及び第2の構成膜の室温における保磁力をそれぞれHc2-1 及びHc2-2 とし、キュリー温度をそれぞれTc2-1 及びTc2-2 とするとき図2にその関係を曲線121及び122で示すように、Hc2-1 >Hc2-2 、Tc2-1 >Tc2-2 とされる。
また第3の磁性薄膜は、第1及び第2の磁性薄膜の垂直磁気異方性より小さく、垂直磁気異方性定数が、1×106 erg/cm3 以下を有する磁性薄膜によって構成される。
【0041】
そして光磁気記録媒体を、記録しようとする信号に応じて、第1の磁性薄膜のキュリー温度Tc1 近傍で第2の磁性薄膜の磁気モーメントの反転を生じさせることのない第1の温度T 1 に加熱する第1の加熱状態と、キュリー温度Tc1 以上で第1の構成膜の磁気モーメントを反転させるに充分な温度T2 に加熱する第2の加熱状態とに変調して、室温から第1又は第2の加熱状態まで昇温し、この加熱状態から室温まで冷却する全温度変化過程において、第1及び第2の構成膜の間に界面磁壁が生じない構成とする。
【0042】
本発明による光磁気記録媒体を用いる光磁気記録方法においても、その磁化態様は、図8若しくは図9で説明した過程と同様の過程による記録、再生方法が採られるが、上述したように本発明においては、第2の磁性薄膜を第1及び第2の構成膜によって構成し、室温での保磁力Hc2−1 及びHc2−2 をHc2−1 >Hc2−2 としたことによって、この第2の磁性薄膜全体の反転磁界Heff(保磁力)Hc2 としては、保磁力の小さい第2の構成膜の存在によってその低減化が図られることから、前記数5によって初期化磁界(補助磁界)HSUb を低く抑えた状態とすることができ、また図9で説明した記録温度T2 では、Tc2−1 >Tc2−2 とすることによって、この記録時において保磁力の小さい第2の構成膜は実質的にその磁気的特性を失うようにすることができ、これの情報磁区の形成への関与を回避でき、高いS/N(C/N)を確保できる。つまり保磁力の高い第1の構成膜によって情報磁区が形成されることから、発生した記録磁区は鮮明となり、S/N(C/N)にすぐれた光磁気記録を行うことができるものである。
【0043】
【発明の実施の形態】
本発明の一例を説明するに、まず図1を参照してこれに用いる光磁気記録媒体Sについて説明する。この光磁気記録媒体Sは例えばガラス板やアクリル板等の光透過性基板5の一方の面に、保護膜または干渉膜となる透明の誘電体6を介して、第1の磁性薄膜1と、第3の磁性薄膜3と、更に第2の磁性薄膜2を構成する第1及び第2の構成膜21及び22とを順次例えばマグネトロン型スパッタ装置によって多源ターゲットをもって形成する。
【0044】
第1の磁性薄膜1は、希土類−遷移金属薄膜による垂直磁気異方性の大きい磁性薄膜によって構成される。
【0045】
第2の磁性薄膜2の第1及び第2の構成膜21と22とは、比較的大きい垂直磁気異方性を有する材料と垂直磁気異方性の弱い磁性材料とにより構成する。
【0046】
そしてこれら第1及び第2の構成膜21及び22の保磁力をそれぞれHc2−1 及びHc2−2 とし、キュリー温度をそれぞれTc2−1 及びTc2−2 とするとき、図2にその一例の温度と保磁力の温度依存性を示すように、
Hc2−1 >Hc2−2 、Tc2−1 >Tc2−2
とされる。
図2において、Tcompは第1の構成膜21の補償温度を示す。すなわち、この例においては、第1の構成膜21が室温とキュリー温度Tc2−2 の間に存在するように選定した場合である。
【0047】
第3の磁性薄膜3は、室温で内面磁気異方性もしくは第1及び第2の磁性薄膜1及び2に比し小さい垂直磁気異方性の例えば1×106 erg/cm3 以下であることが好ましく、かつ、その有効異方性定数Kの温度特性曲線が、上に凸の特性ないしは直線的特性を示す希土類優勢金属膜で、室温での飽和磁化Msが0〜450emu/cm3 であることがのぞましい。
【0048】
参考例1
図3に示すように、光透過性基板5上に、誘電体膜6を介してそれぞれ厚さ400Åの第1の構成膜21と第2の構成膜22とをスパッタした場合の特性についてみる。
【0049】
この場合、第1の構成膜21は、飽和磁化Ms2−1 =217emu/cm3 、保磁力Hc2−1 =4.7(kOe)、キュリー温度Tc2−1 =324℃、補償温度Tcomp=190℃の特性を有する(Gd3 Tb)(Fe66Co30Cr4 )によって構成した。
【0050】
また、第2の構成膜22は、キュリー温度Tc2−2 が第1の構成膜21のキュリー温度Tc2−2 が第1の構成膜21のキュリー温度Tc2−1 より充分低い例えば200℃のGd(Fe91Co5 Cr4 )によって構成した。
【0051】
この構成による磁性薄膜2について、第2の構成膜22の飽和磁化Ms2−2 を、希土類元素のGdの添加量を変えることによって変化させて、それぞれのC/Nを測定した結果を図4中●印(実線曲線)をもってプロットした。
【0052】
比較例1
第1の構成膜21については、参考例1と同様の磁性膜によって構成し、第2の構成膜22については、Gd(Fe66Co30Cr4 )のキュリー温度Tc2−2 が350〜360℃程度のものによって構成した。この場合の同様のMs2−2 を変えてC/Nを測定した結果を図4中○印(破線曲線)をもってプロットして示した。
【0053】
尚、この場合のC/Nの測定は、記録磁界を300(Oe)とし、照射レーザー光の参考例1及び比較例の各媒体に対する各相対線速度を10m/sec、記録周波数5MHzとした場合である。
【0054】
また図5に、参考例1及び比較例1における第1及び第2の構成膜21及び22の全体としての保磁力Heff の、同様に第2の構成膜22の飽和磁化Ms2−2 を変化させて測定した結果をそれぞれ●印(実線曲線)及び○印(破線曲線)でプロットした。
【0055】
図4をみて明らかなように参考例1におけるように、Hc2−1 >Hc2−2 と共に、Tc2−1 >Tc2−2 としたものは、高いC/Nが得られている。そして、図5の参考例1による実線曲線によれば、例えばHeff =2.2kOeとなるMs2−2 は約170emu/ccとなるが、このMs2−2 =170emu/ccでのC/Nを図4の実線曲線からみると、C/Nは約52dBが得られる。因みに、上述の構成膜21の単層構造では、C/Nは53dB程度であるので、参考例1におけるように第1及び第2の構成膜21及び22による2層構造としてHeff を下げても、C/Nに殆ど遜色がないことがわかる。
【0056】
次に、このように、第1の構成膜21として同一の磁性膜を用いるにも拘わらず記録に差が生じることの原因を調べるために、図6に第2の構成膜22の飽和磁化Ms2−2 を変化させたときの補償温度の測定結果を図6に示す。図6において●印及び○印は参考例及び比較例1によるもの、△印は比較例1における第2の構成膜22のみの厚さ800Åとした単層構造とした場合のものである。尚、図6中実線の直線61は参考例1及び比較例1における第1の構成膜のみの補償温度Tcompを表わしたものである。
【0057】
図6から明らかなように、第2の構成膜22がGd(Fe91Co5 Cr4 )の参考例1では、●印(実線曲線)のように第2の構成膜の組成の影響を殆んど受けることなく、Tcompは殆ど変化しないが、第2の構成膜22がGd(Fe66Co30Cr4 )の比較例1の○印(破線曲線)では、Gd(Fe66Co30Cr4 )の単層の△印(鎖線曲線)で示す補償温度変化に対応して変化している。このように、第2の構成膜22のキュリー温度Tc2−2 が低いGd(Fe91Co5 Cr4 )では、高温で第1の構成膜21の特性に影響を与えないことがわかる。
【0058】
つまり、参考例1では第1の構成膜21の記録特性に余り影響を与えずに良好なC/Nを確保し、しかも室温における反転磁界Heff を低めることができる。
【0059】
参考例2
参考例1の構成を採り、第2の磁性薄膜2として反転磁界Heff =2.4kOe、C/Nが約52dBとした光磁気ディスクを作製した。
【0060】
比較例2
保磁力Hcが2.7kOeの(Gd3 Tb)(Fe66Co30Cr4 )の単層膜による光磁気ディスクを作製した。
【0061】
図7中●印及び△印はそれぞれ参考例2と比較例2の図8、9で説明した記録磁界HexとC/Nの関係の測定結果を示す。これによればHexの小さいところで第2の磁性薄膜2が2層構造のものは、単層膜に比し約7dB C/Nの向上がはかられる。
【0062】
実施例1
図1に示す構造を有し、第1の磁性薄膜1が厚さ400ÅのTb(Fe31Co5 Cr4 )によって構成され、第3の磁性薄膜3が厚さ150ÅのGd(FeCo91Cr4 )によって構成され、第2の磁性薄膜2が厚さ400Åの(Gd3 Tb)(Fe66Co30Cr4 )による第1の構成膜21と、厚さ400ÅのGd(Fe91Co5 Cr4 )による第2の構成膜22とによるHc2−1 >Hc2−2 、Tc2−1 >Tc2−2 とした構成の2通りのディスク状の光磁気記録媒体(試料1及び2)を作製した。
【0063】
比較例3
実施例1と同様の構成によるが、第2の磁性薄膜2を、単層とした光磁気ディスク(試料3)を作製した。
【0064】
各試料1〜3の特性を下記表1に示す。
【0065】
【表1】
【0066】
これより明らかなように、本発明による試料1及び2は、本発明によらない試料3に比し、記録磁界Hexを小さくでき、初期化磁界HSUb を低く抑えた状態でC/Nの向上がはかられる。
【0067】
尚、上述の本発明で用いる光磁気記録媒体の第1及び第2の構成膜21及び22の積層関係は、互いに上下いずれでも良い。
【0068】
【発明の効果】
上述したように本発明によれば、C/Nを確保しつつ、記録のための印加磁界、即ち図8及び図9の記録過程における外部磁界HSUb 及びHexを低めることができるので、これら外部磁界を与えるための磁界発生手段の小型化、消費電力の低減化等をはかることができるなど実用上大きな利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光磁気記録媒体の断面図である。
【図2】温度−保磁力曲線図である。
【図3】第2の磁性薄膜の構成図である。
【図4】C/N測定曲線図である。
【図5】保磁力測定曲線図である。
【図6】補償温度測定曲線図である。
【図7】C/N測定曲線図である。
【図8】磁化状態図である。
【図9】磁化状態図である。
【符号の説明】
S 光磁気記録媒体
1 第1の磁性薄膜
2 第2の磁性薄膜
21 第1の構成膜
22 第2の構成膜
3 第3の磁性薄膜[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a magneto-optical recording medium, for example, a magneto-optical recording medium on which recording / reproduction is performed by an optical (thermal) magnetic recording method using laser light irradiation, and the recording can be read by detecting the Kerr rotation angle. Related to the magneto-optical recording medium.
[0002]
[Prior art]
In the optical (thermal) magnetic recording method of information on a recording medium that reads out information bits (magnetic domains) by magneto-optical interaction, the direction of magnetization of the recording medium having a magnetic thin film by a perpendicular magnetization film The film was binarized by performing a so-called initialization that aligns in advance in one direction perpendicular to the film surface and forming a magnetic domain having perpendicular magnetization opposite to the magnetization direction by local heating such as laser light irradiation. Information is recorded as information bits.
[0003]
In the optical (thermal) magnetic recording method, prior to rewriting information, it takes a process of erasing the recorded information (corresponding to the initialization), that is, time for erasing, and realizes recording at a high transfer rate. Can not. On the other hand, various recording methods based on the overwriting, that is, the so-called overwrite method, in which the time for the independent erasing process is unnecessary have been proposed.
[0004]
Promising methods in this overwrite type magneto-optical recording method include, for example, an external magnetic field modulation method for a medium and a two-head method in which an erasing head is provided in addition to a recording head. ing.
[0005]
For example, as disclosed in Japanese Patent Publication No. 60-48806, the external magnetic field modulation method is used in an irradiation region of a heating beam for an amorphous ferrimagnetic thin film recording medium having an easy axis of magnetization perpendicular to the film surface. Recording is performed by applying a magnetic field having a polarity corresponding to the state of the input digital signal current.
[0006]
By the way, if high-speed recording with a high information transfer rate is performed by the external magnetic field modulation method as described above, an electromagnet that operates on the order of MHz, for example, is required. Production of such an electromagnet is difficult, and even if it can be produced, there is a problem that power consumption and heat generation are large and impractical. In addition, the two-head method requires extra heads, and the two heads must be installed separately, which places a heavy burden on the drive system, is not economical, and is not suitable for mass production. Have.
[0007]
Therefore, a magneto-optical recording method that can be easily rewritten, that is, overwritten by switching control of the heating temperature of the medium by laser light or the like is attracting attention.
[0008]
The present applicant has provided an optical (thermal) magnetic recording method for solving such problems in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 63-52354 and 63-52355. The optical (thermal) magnetic recording methods proposed in these applications use a thermal (optical) magnetic recording medium having a laminated structure of first and second rare earth-transition metal magnetic thin films, and apply a required first external magnetic field. A first heating state in which the first magnetic thin film is heated to a first temperature T 1 which is approximately equal to or higher than the Curie temperature Tc 1 of the first magnetic thin film and does not cause reversal of the sublattice magnetization of the second magnetic thin film, and a temperature Tc 1 According to the information to be recorded, for example, “0”, “1”, the second heating state in which the second magnetic thin film is heated to the second temperature T 2 sufficient to reverse the sublattice magnetization of the second magnetic thin film. In the cooling process, the direction of the sublattice magnetization of the first magnetic thin film is aligned with the direction of the sublattice magnetization of the second magnetic thin film by the exchange coupling force of the first and second magnetic thin films, for example, In addition to forming “0” and “1” recording bits (magnetic domains) in the first magnetic thin film, By the second external magnetic field, or by selecting the second magnetic thin film composition such that the compensation temperature is between room temperature and the second temperature T2, the second magnetic film composition can be second only by the first external magnetic field at room temperature. The sub-lattice magnetization of the magnetic thin film is reversed to obtain an overwritable state.
[0009]
In this case, it is possible to achieve a high transfer rate without requiring a special process (time) for erasing, and to solve various problems in the case of the two-head method or the external magnetic field modulation method described above.
[0010]
The thermal (optical) magnetic recording method according to the Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-52354 will be described. In this recording method, the first and second magnetic
[0011]
These recordings are performed by applying a recording magnetic field, that is, a first external magnetic field Hex, and heating by the first and second heating temperatures T 1 and T 2 by laser light irradiation.
[0012]
First, for example, a part in the state A is irradiated with laser light, and the intensity or irradiation time of the laser light is modulated and controlled according to the recording signal, and the heating temperature T is substantially curie of the first magnetic
[0013]
On the other hand, the heating temperature T is heated to a second heating temperature T 2 that is higher than the above-described temperature T 1 and that can reverse the magnetization of the second magnetic
[0014]
As described above, information “0” and “1” are recorded in the state A and the state B, and the direction of magnetization by the first magnetic
[0015]
In this case, in any of these states A and B, light intensity modulation overwriting can be performed thereon. That is, when heating is performed at temperatures T 1 and T 2 from any of states A and B, the initial state is changed to the state A by selecting the temperatures T 1 and T 2 as described above through the process of state C. Regardless of whether the state is the state B or the state B, the information “0” and “1” enables overwriting of the state A and the state B.
[0016]
By the way, in the magneto-optical recording medium having the above-described configuration, exchange energy is acting on the interface between the laminated films of the first and second magnetic
[0017]
[Expression 1]
σ W ≈ 2 ((A 1 K 1 ) 1/2 + (A 2 K 2 ) 1/2 )
[0018]
(A1 and A2, K1 and K2 are the exchange constants and perpendicular magnetic anisotropy constants of the first and second magnetic
The condition necessary for the overwriting is the
[0019]
[Expression 2]
Hc 1 > Hw 1 = σ W / 2Ms 1 h 1
[0020]
Further, in order to prevent the transition from the state B to the state E, it is necessary to satisfy the following equation (3).
[0021]
[Equation 3]
Hc 2 > Hw 2 = σ W / 2Ms 2 h 2
[0022]
In the above equations, Hw 1 and Hw 2 are effective magnetic fields due to the exchange coupling force defined by the
[0023]
Furthermore, in the state E, in order to prevent the first magnetic
[0024]
[Expression 4]
Hc 1 ± Hw 1 > H SUb
[0025]
Here, + − on the left side is “+” when the first magnetic
[0026]
On the other hand, in order to cause the transition from the state E to the state B, it is necessary to satisfy the following formula (5).
[0027]
[Equation 5]
H SUb > Hc 2 + Hw 2 = Hc 2 + σ W / 2Ms 2 h 2
[0028]
Further, when the heating temperature is in the vicinity of the Curie temperature Tc 1 of the first magnetic
[0029]
[Formula 6]
Hw 1 > Hc 1 + Hex
[0030]
Further, since the transition from the state C to the state E does not occur, it is necessary to satisfy the following condition of Equation 7.
[0031]
[Expression 7]
Hc 2 -Hw 2> Hex
[0032]
As is clear from these, it is desirable that the domain wall energy σ W be small at room temperature while satisfying the above-mentioned
[0033]
On the other hand, the measured value from the two-layer film hysteresis loop is σw = 3 to 8 erg / cm 3 . Now, if the σw = 5erg / cm 3, to the number 7 to secure at room temperature T R as Hex = 2 kOe using HcMs ≒ 0.45 × 10 6 erg / cm 3 , namely Hc 2 -Hw 2> In order to secure 2 kOe, h 2 = 1100Å, Hc 2 = 4 kOe, Hw 2 ≦ 2 kOe, the thickness h 2 of the second magnetic thin film 2 is increased, and the external auxiliary magnetic field H SUb is larger than Equation 5 above. Become.
[0034]
On the other hand, in the magneto-optical recording method described above with reference to FIG. 8, the temperature characteristic of σ W is improved by reducing the domain wall energy density σ W at room temperature and satisfying the above formula 5. In order to reduce the
[0035]
In the recording method proposed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-24801, a magneto-optical recording medium 10 shown in FIG. 9 is prepared. The magneto-optical recording medium 10 includes a first magnetic
[0036]
Then, information recording by heating the recording medium 10 to the first and second temperatures T 1 and T 2 is performed as shown in FIG. Do. That is, a first heating state in which the first magnetic thin film 1 is heated to a first temperature T 1 that is approximately equal to or higher than the Curie temperature Tc 1 and does not cause reversal of the magnetic moment of the second magnetic
[0037]
In such a method as well, information recording is performed according to the magnetization state of the first magnetic
[0038]
In both cases of FIGS. 8 and 9 described above, the second magnetic
[0039]
[Problems to be solved by the invention]
In the present invention, it is an object to solve the inconsistent problem between the reduction of the initialization magnetic field (external auxiliary magnetic field H SUb ) and the reduction of noise.
[0040]
[Means for Solving the Problems]
The present invention includes a laminated film in which at least first and second magnetic thin films each having perpendicular magnetic anisotropy are sequentially magnetically coupled via a third magnetic thin film, The two magnetic thin films are exchange-coupled to form a magneto-optical recording medium in which first and second constituent films made of rare earth metal dominant films are laminated at room temperature .
When the coercive force of the first and second constituent films at room temperature is Hc 2-1 and Hc 2-2 , and the Curie temperatures are Tc 2-1 and Tc 2-2 , respectively, the relationship is shown in FIG. And 122, Hc 2-1 > Hc 2-2 and Tc 2-1 > Tc 2-2 .
The third magnetic thin film is composed of a magnetic thin film that is smaller than the perpendicular magnetic anisotropy of the first and second magnetic thin films and has a perpendicular magnetic anisotropy constant of 1 × 10 6 erg / cm 3 or less. .
[0041]
The magneto-optical recording medium, in response to the signal to be recorded, without causing inversion of the Curie temperature Tc 1 magnetic moment of the second magnetic thin film in the near vicinity of the first magnetic thin film first temperature T a first heating condition of heating to 1, modulates the second heating condition for heating to a sufficient temperature T 2 to reverse the magnetic moment of the first constituent films at the Curie temperature Tc 1 than on, room temperature In the entire temperature change process in which the temperature is raised from the heating state to the first or second heating state and cooled from this heating state to room temperature, no interfacial domain wall is formed between the first and second constituent films.
[0042]
Also in the magneto-optical recording method using the magneto-optical recording medium according to the present invention, the recording mode is the same as the process described with reference to FIG. 8 or FIG. In the above, the second magnetic thin film is constituted by the first and second constituent films, and the coercive forces Hc 2-1 and Hc 2-2 at room temperature are set to Hc 2-1 > Hc 2-2 , The reversal magnetic field Heff (coercive force) Hc 2 of the entire second magnetic thin film is reduced by the presence of the second constituent film having a small coercive force. (Magnetic field) H SUb can be kept low, and at the recording temperature T 2 described with reference to FIG. 9, by setting Tc 2-1 > Tc 2-2 , the coercive force at the time of recording is small. 2 component film Can be as qualitatively lose its magnetic properties, can avoid involvement in formation of this information magnetic domain, you can secure a high S / N (C / N). That is, since the information magnetic domain is formed by the first constituent film having a high coercive force, the generated recording magnetic domain becomes clear and magneto-optical recording excellent in S / N (C / N) can be performed. .
[0043]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
To describe an example of the present invention, first, a magneto-optical recording medium S used for this will be described with reference to FIG. The magneto-optical recording medium S includes a first magnetic
[0044]
The first magnetic
[0045]
The first and second
[0046]
When the coercive forces of the first and second
Hc 2-1 > Hc 2-2 , Tc 2-1 > Tc 2-2
It is said.
In FIG. 2, Tcomp indicates the compensation temperature of the first constituent film 21. That is, in this example, a case where the first constituent films 21 was chosen to exist between room temperature and the Curie temperature Tc 2-2.
[0047]
The third magnetic
[0048]
Reference example 1
As shown in FIG. 3, the characteristics when the first constituent film 21 and the second
[0049]
In this case, the first constituent film 21 has a saturation magnetization Ms 2-1 = 217 emu / cm 3 , a coercive force Hc 2-1 = 4.7 (kOe), a Curie temperature Tc 2-1 = 324 ° C., and a compensation temperature Tcomp. = (Gd 3 Tb) (Fe 66 Co 30 Cr 4 ) having the characteristic of 190 ° C.
[0050]
Further, the second
[0051]
For the magnetic
[0052]
Comparative Example 1
The first constituent film 21 is composed of the same magnetic film as in Reference Example 1, and the second
[0053]
In this case, C / N is measured when the recording magnetic field is 300 (Oe), the relative linear velocities of the irradiated laser light with respect to each medium of Reference Example 1 and Comparative Example are 10 m / sec, and the recording frequency is 5 MHz. It is.
[0054]
Further, in FIG. 5, the coercive force Heff of the first and second
[0055]
As is clear from FIG. 4, as in Reference Example 1, high C / N was obtained when Hc 2-1 > Hc 2-2 and Tc 2-1 > Tc 2-2 . According to the solid line curve in Reference Example 1 in FIG. 5, for example, Ms 2-2 where Heff = 2.2 kOe is about 170 emu / cc, but C / N at Ms 2-2 = 170 emu / cc. 4 is obtained from the solid curve in FIG. 4, C / N is about 52 dB. Incidentally, since the C / N is about 53 dB in the single layer structure of the constituent film 21 described above, even if Heff is lowered as a two-layer structure by the first and second
[0056]
Next, in order to investigate the cause of the difference in recording in spite of using the same magnetic film as the first constituent film 21 in this way, FIG. 6 shows the saturation magnetization Ms of the second
[0057]
As is clear from FIG. 6, in Reference Example 1 in which the second
[0058]
That is, in Reference Example 1, it is possible to ensure good C / N without significantly affecting the recording characteristics of the first constituent film 21, and to lower the reversal magnetic field Heff at room temperature.
[0059]
Reference example 2
The configuration of Reference Example 1 was adopted, and a magneto-optical disk having a reversal magnetic field Heff = 2.4 kOe and a C / N of about 52 dB was produced as the second magnetic
[0060]
Comparative Example 2
A magneto-optical disk having a single layer film of (Gd 3 Tb) (Fe 66 Co 30 Cr 4 ) having a coercive force Hc of 2.7 kOe was manufactured.
[0061]
In FIG. 7, marks ● and Δ indicate measurement results of the relationship between the recording magnetic field Hex and C / N described in FIGS. 8 and 9 of Reference Example 2 and Comparative Example 2, respectively. According to this, when the second magnetic
[0062]
Example 1
1, the first magnetic
[0063]
Comparative Example 3
A magneto-optical disk (sample 3) having the same configuration as in Example 1 but having the second magnetic
[0064]
The characteristics of
[0065]
[Table 1]
[0066]
As apparent from this, the
[0067]
It should be noted that the first and second
[0068]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the applied magnetic field for recording, that is, the external magnetic fields H SUb and Hex in the recording process of FIGS. 8 and 9, while ensuring C / N. There are practical advantages such as downsizing of the magnetic field generating means for applying the magnetic field and reduction of power consumption.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view of a magneto-optical recording medium according to the present invention.
FIG. 2 is a temperature-coercivity curve diagram.
FIG. 3 is a configuration diagram of a second magnetic thin film.
FIG. 4 is a C / N measurement curve diagram.
FIG. 5 is a coercivity measurement curve.
FIG. 6 is a compensation temperature measurement curve diagram.
FIG. 7 is a C / N measurement curve diagram.
FIG. 8 is a magnetization state diagram.
FIG. 9 is a magnetization state diagram.
[Explanation of symbols]
S magneto-
Claims (1)
上記第2の磁性薄膜は、交換結合され、共に室温で希土類金属優勢膜よりなる第1及び第2の構成膜が積層されてなり、上記第1及び第2の構成膜の室温における保磁力をそれぞれHc2-1 及びHc2-2 とし、キュリー温度をそれぞれTc2-1 及びTc2-2 とするとき、Hc2-1 >Hc2-2 、Tc2-1 >Tc2-2 とされ、
上記第3の磁性薄膜の垂直磁気異方性が、上記第1及び第2の磁性薄膜の垂直磁気異方性より小さく、垂直磁気異方性定数が1×106 erg/cm3 以下とされた光磁気記録媒体であって、
記録しようとする情報信号に応じて、上記第1の磁性薄膜のキュリー温度Tc1 近傍で上記第2の磁性薄膜の磁気モーメントの反転を生じさせることのない第1の温度T 1 に加熱する第1の加熱状態と、上記キュリー温度Tc1 以上で上記第1の構成膜の磁気モーメントを反転させるに充分な温度T2 に加熱する第2の加熱状態とに変調され、
室温から上記第1又は第2の加熱状態まで昇温し、上記加熱状態から室温まで冷却する全温度変化過程において、上記第1及び第2の構成膜の間に界面磁壁が生じないことを特徴とする光磁気記録媒体。The first and second magnetic thin films each having at least perpendicular magnetic anisotropy have a laminated film in which the first and second magnetic thin films are sequentially magnetically coupled via the third magnetic thin film;
The second magnetic thin film is exchange-coupled , and the first and second constituent films made of rare earth metal dominant films are laminated at room temperature, and the coercive force at room temperature of the first and second constituent films is When Hc 2-1 and Hc 2-2 are set and Curie temperatures are set to Tc 2-1 and Tc 2-2 , respectively, Hc 2-1 > Hc 2-2 and Tc 2-1 > Tc 2-2 are set. ,
The perpendicular magnetic anisotropy of the third magnetic thin film is smaller than the perpendicular magnetic anisotropy of the first and second magnetic thin films, and the perpendicular magnetic anisotropy constant is 1 × 10 6 erg / cm 3 or less. A magneto-optical recording medium,
In accordance with the information signal to be recorded, the key Jury temperature Tc 1 first temperature T 1 not to be cause reversal of the magnetic moment of the second magnetic thin film in the near vicinity of the first magnetic thin film a first heating condition for heating, is modulated into a second heating condition for heating to a sufficient temperature T 2 to reverse the magnetic moment of the first structure layer at the Curie temperature Tc 1 or more,
In the entire temperature change process in which the temperature is raised from room temperature to the first or second heating state and cooled from the heating state to room temperature, no interface domain wall is generated between the first and second constituent films. A magneto-optical recording medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002206155A JP3613267B2 (en) | 2002-07-15 | 2002-07-15 | Magneto-optical recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002206155A JP3613267B2 (en) | 2002-07-15 | 2002-07-15 | Magneto-optical recording medium |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10598691A Division JP3395189B2 (en) | 1991-05-10 | 1991-05-10 | Magneto-optical recording method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003109257A JP2003109257A (en) | 2003-04-11 |
JP3613267B2 true JP3613267B2 (en) | 2005-01-26 |
Family
ID=19195779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002206155A Expired - Fee Related JP3613267B2 (en) | 2002-07-15 | 2002-07-15 | Magneto-optical recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3613267B2 (en) |
-
2002
- 2002-07-15 JP JP2002206155A patent/JP3613267B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003109257A (en) | 2003-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950013704B1 (en) | Thermomagnetic recording & reprocducting method | |
US4878132A (en) | Thermomagnetic recording method applying power modulated laser on a magnetically coupled multi-layer structure of perpendicular anisotropy magnetic film | |
JPH0695404B2 (en) | Magneto-optical recording method | |
US5420833A (en) | Magneto-optical recording medium having first and second magnetic layers | |
US5418076A (en) | Magnetic-optical recording medium | |
JPH056588A (en) | Magneto-optical recording medium and magneto-optical recording method | |
JP3613267B2 (en) | Magneto-optical recording medium | |
JP2829970B2 (en) | Thermomagnetic recording medium | |
JPH0536141A (en) | Magneto-optical recorder | |
JP3395189B2 (en) | Magneto-optical recording method | |
JP2805070B2 (en) | Thermomagnetic recording method | |
JP2809224B2 (en) | Thermomagnetic recording device | |
JP2805787B2 (en) | Magneto-optical recording method | |
JP3090891B2 (en) | Thermomagnetic recording medium | |
EP0492359B1 (en) | Magneto-optical recording medium | |
JP2828092B2 (en) | Thermomagnetic recording medium and thermomagnetic recording method | |
JP2853704B2 (en) | Thermomagnetic recording medium | |
JP2708950B2 (en) | Magneto-optical recording medium | |
JP2797360B2 (en) | Magneto-optical recording method | |
JP3592399B2 (en) | Magneto-optical recording medium | |
JPH08339580A (en) | Magneto-optical recording medium and its recording method | |
JP3228964B2 (en) | Magneto-optical recording medium | |
JP2001084658A (en) | Magnetooptical recording medium and its recording method | |
JPH08194976A (en) | Magnetooptic recording medium and magnetooptic recording method | |
JPH06187676A (en) | Magneto-optical recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041018 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |