JP3611769B2 - 印刷方法、印刷装置及び印刷データ作成装置 - Google Patents

印刷方法、印刷装置及び印刷データ作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3611769B2
JP3611769B2 JP37450899A JP37450899A JP3611769B2 JP 3611769 B2 JP3611769 B2 JP 3611769B2 JP 37450899 A JP37450899 A JP 37450899A JP 37450899 A JP37450899 A JP 37450899A JP 3611769 B2 JP3611769 B2 JP 3611769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print data
page
print
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37450899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001180065A (ja
Inventor
幸仁 綿貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP37450899A priority Critical patent/JP3611769B2/ja
Publication of JP2001180065A publication Critical patent/JP2001180065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3611769B2 publication Critical patent/JP3611769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、単一のシート上に複数ページ分の画像データの画像を統合して印刷する方式(N−up方式)を実行する印刷方法、印刷装置及び印刷データ作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、1台の印刷装置を複数のユーザにおいて共用する印刷システムでは、各ユーザの印刷物の混同を防止するようにした構成が提案されている。例えば、特開平7−121328号公報には、複数のユーザが個別に印刷要求を送信した場合に、複数の印刷要求に対して送信順に応じた識別子及び最後を示す情報を付加し、複数の印刷要求を1つのまとまり(1つのジョブ)として処理する構成が開示されている。
【0003】
また、従来より、複数ページ(Nページ)分の画像データの画像を単一のシート上に統合して印刷するN−up方式の印刷処理が提案されている。この印刷方式では、2−upでは2ページ分の画像を1枚のシートに印刷し、4−upでは4ページ分の画像を1枚のシートに印刷する。この印刷処理によれば、印刷に必要なシート枚数を削減することができる。N−up方式を用いた印刷方法として、特開平8−258366号公報には、1枚のシート上における各ページの画像の配置状態をユーザが指定できるようにした構成が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のN−up方式の印刷方法では、単一の印刷データに含まれる複数ページのデータのみを単一のシート上に印刷できるようにしていたため、連続して印刷処理される複数の印刷データのそれぞれに含まれるページ数が上記Nの整数倍でない場合には、各印刷データのそれぞれについての印刷結果における最後のシートに余白が形成されることになり、シートの消費量が増加してランニングコストの高騰を招く問題がある。
【0005】
また、従来のN−up方式の印刷方法では、複数のページデータを互いに容易に対比できる状態で1枚のシート上に印刷するようにしたものがなく、修正の前後におけるデータを対比して修正の適否を判断する作業を簡略化することができない問題がある。
【0006】
この発明の目的は、複数の印刷データに含まれるページデータから統合印刷データを構成することにより、複数の印刷データを連続して印刷処理する場合にも余白が形成される可能性のあるシートを1枚のシートのみとすることができ、シートの消費量を削減してランニングコストを低廉化できる印刷方法、印刷装置及び印刷データ作成装置を提供することにある。
【0007】
また、この発明の別の目的は、複数のページデータを互いに容易に対比できる状態で1枚のシート上に印刷することにより、修正の前後におけるデータを対比して修正の適否を判断する作業を簡略化できる印刷方法、印刷装置及び印刷データ作成装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記の課題を解決するための手段として、以下の構成を備えている。
【0009】
(1) 予め設定された所定ページ数分のページデータによって統合印刷データを構成し、統合印刷データに係る画像を単一のシート上に形成する印刷方法において、
それぞれが複数のページデータによって構成される複数の印刷データ間での対比において互いに内容が相違するページデータを抽出し、複数の印刷データのそれぞれから抽出した内容が相違する複数のページデータによって統合印刷データを構成することを特徴とする。
【0010】
この構成は、印刷処理内容を特定する設定データとともに印刷データが入力され、設定データにおいて特定された処理内容にしたがって印刷データに係る画像をシート上に印刷する印刷装置、又は、この印刷装置と単一又は複数の印刷データ作成装置とによって構成される印刷システムに適用される。
【0011】
この構成においては、複数の印刷データから抽出された所定ページ数分のページデータによって統合印刷データが構成される。したがって、連続して処理される複数の印刷データのうち、先に処理される印刷データに含まれるページデータのページ数が所定ページ数の整数倍に一致せず、その印刷データについての統合印刷データの最後のページに余白が形成される場合には、次に処理される印刷データから抽出されたページデータがその余白に配置される。このため、統合印刷データの各ページにおいて余白が形成される可能性があるページは最後の1ページのみになり、途中のページに余白が形成されることがなく、シートが浪費されることがない。
【0013】
また、対比条件とは、複数の印刷データのそれぞれに含まれるページデータ同士を比較するための条件をいい、例えば、比較対象となるページデータのページ番号等のデータであって、印刷処理内容を特定する設定データの一部として印刷データとともに印刷装置に入力されるデータをいう。
【0014】
この構成においては、複数の印刷データにおいて所定の対比条件を有するページデータによって統合印刷データが構成される。したがって、所定の対比条件を有する複数のページデータが単一のシート上に印刷され、複数のページデータの対比が容易になる。
【0015】
(2) 前記統合印刷データを、複数の印刷データのそれぞれにおける同一ページのページデータを一方向に並べて配置するとともに、各ページデータにおける配置方向に直交する方向の見出し部分の位置を互いに一致させ成することを特徴とする。
【0016】
この構成においては、複数の印刷データのそれぞれから抽出された同一ページのページデータが、配置方向に直交する方向における見出し部分の位置を互いに一致させて一方向に配置される。したがって、例えば、修正前後の文書を内容とする2つの印刷データについて、修正部分を含むページの修正前のデータと修正後のデータとが見出し部分を一致させた状態で1枚のシート上に印刷され、シートにおける印刷内容を視認することによって修正の適否の判断が容易になる。
【0017】
(3) 同一の識別データを有する複数の印刷データのそれぞれから単一又は複数のページデータを抽出するとともに予め設定された所定ページ数分のページデータによって統合印刷データを作成する印刷データ編集部と、印刷データ編集部において作成された統合印刷データに基づいて印刷処理を実行する印刷部と、を備え、請求項1又は2のいずれかの印刷方法を実行することを特徴とす
【0018】
この構成においては、識別データが同一である複数の印刷データからページデータが抽出され、抽出されたページデータを予め設定された所定ページ数毎に纏めて統合印刷データが作成され、所定ページ数のページデータに係る画像が単一又は複数枚のシートのそれぞれに印刷される。したがって、連続して処理すべき同一の識別データを有する複数の印刷データのうち、先に処理される印刷データに含まれるページデータのページ数が所定ページ数の整数倍に一致せず、その印刷データについての統合印刷データの最後のページに余白が形成される場合には、次に処理される印刷データから抽出されたページデータがその余白に配置される。このため、統合印刷データの各ページにおいて余白が形成される可能性があるページは最後の1ページのみになり、途中のページに余白が形成されることがなく、シートが浪費されることがない。
【0019】
(4) それぞれが複数のページデータによって構成される複数の印刷データ間での対比において互いに内容が相違するページのページ番号を抽出し、抽出したページ番号を前記複数の印刷データとともに印刷装置に送信し、複数の印刷データのそれぞれにおいて前記ページ番号に対応するページデータの画像を単一のシート上に印刷させることを特徴とする。
【0020】
この構成においては、複数の印刷データのそれぞれに含まれる単一又は複数のページデータのうちで互いに比較すべきページデータを特定する対比条件が抽出され、抽出された対比条件が印刷データとともに印刷装置に送信される。したがって、統合印刷データとして単一のシート上に印刷すべき複数のページデータを複数の印刷データのそれぞれから選択するための対比条件が、印刷データを作成した装置において抽出されて印刷データとともに印刷装置に供給される。これによって、複数の印刷データのそれぞれから選択した複数のページデータを単一のシート内で容易に対比するための統合印刷データが印刷装置において正確に作成される。
【0021】
(5) それぞれが複数のページデータによって構成された複数の印刷データにおいて、該複数の印刷データ間で対比すべきページデータに共通して存在する見出し部分を抽出する見出し抽出部を備え、見出し抽出部が抽出した見出し部分の各ページデータ内における位置を特定するデータを印刷データとともに印刷装置に送信することを特徴とする。
【0022】
この構成においては、複数の印刷データのそれぞれに含まれる単一又は複数のページデータのうちで互いに比較すべきページデータに共通して存在する見出し部分が抽出され、各ページデータにおける見出し部分の位置を特定するためのデータが印刷データとともに印刷装置に送信される。したがって、統合印刷データとして単一のシート上に印刷すべき複数のページデータの相互の位置関係を決定するためのデータが、印刷データを作成した装置から印刷装置に供給される。これによって、複数の印刷データのそれぞれから選択した複数のページデータを単一のシート内で容易に対比できる状態に配置するための統合印刷データが印刷装置において正確に作成される。
【0023】
(6) 前記対比すべきページデータのそれぞれを、配置方向に直交する方向における前記見出し抽出部が抽出した見出し部分の位置を一致させた状態で、一方向に並べて配置した統合印刷データを作成するデータ編集部を備え、データ編集部において作成した統合印刷データ印刷装置に送信することを特徴とする。
【0024】
この構成においては、複数の印刷データのそれぞれに含まれる単一又は複数のページデータのうちで互いに比較すべきページデータを一方向に並べて配置し、かつ、配置方向に直交する方向における見出し部分の位置を一致させた状態で配置して構成した統合印刷データが、印刷装置に送信される。したがって、単一のシート上で比較すべき複数のページデータを適正な位置に配置した統合印刷データが印刷データを作成した装置において正確に作成される。また、単一のシート上で比較すべきページデータ以外のページデータが、印刷装置に送信されることがない。
【0025】
【発明の実施の形態】
図1は、この発明の実施形態に係る印刷方法が適用される印刷システムの構成を示すブロック図である。この印刷システムは、印刷装置であるプリンタ1と印刷データ作成装置であるパーソナルコンピュータ(以下、PCという。)2〜4とによって構成されている。PC2〜4は、印刷要求及び印刷データをプリンタ1に送信し、プリンタ1は受信した印刷データに基づいてシート上に画像を印刷する。即ち、この印刷システムでは、3台のPC2〜4が1台のプリンタ1を共用する。
【0026】
ここに、印刷データとは、PC2〜4のそれぞれにおいて作成される画像データや文書データを所定の形に変換したものである。また、印刷要求とは、プリンタ1の使用許可を求める旨のデータであり、印刷データに先立って送信される。この印刷要求には、印刷処理条件の内容を特定する設定データが含まれる。印刷要求に含まれる設定データには、印刷に使用するフォントやシートサイズ等の指定に加えて、印刷データを他の印刷データと統合してN−up方式で印刷するか否かを指定するデータ(統合指示データ)が含まれる。この統合指示データには、複数又は単一のユーザによって同時に複数の統合指示データを含む印刷要求が発生することを考慮して、統合する印刷要求を同定するためのIDコードや統合する印刷要求数を表すデータを付加することが好ましい。
【0027】
プリンタ1は、PC2〜4から送信された印刷要求及び印刷データを受信すると、印刷要求に含まれる設定データ及び印刷データに基づいて印刷処理を実行するものであり、設定データに統合指示データを含む場合には、複数の印刷データを統合して1枚のシート上に印刷する。プリンタ1は、ネットワークインタフェース11、制御部12、記憶部13、プリンタインタフェース14及びプリンタエンジン15を備えている。ネットワークインタフェース11は、PC2〜4から送信された印刷要求及び印刷データを受信して制御部12に入力する。制御部12は、印刷要求に含まれる設定データに基づいてプリンタインタフェース14及びプリンタエンジン15を制御し、印刷データを供給してこれに基づく印刷処理を実行させる。
【0028】
制御部12は、印刷処理判別部21、印刷キュー管理部22、印刷キュー記憶部23、印刷データ管理部24、印刷データ編集部25及び描画部26を備えている。印刷処理判定部21は、印刷要求に含まれる設定データの内容を判断する。印刷キュー管理部22は、各印刷要求に含まれる設定データと印刷データの格納場所との対応関係を表す印刷キューを登録し、通常は登録順に印刷処理を行うように印刷処理の順番を管理する。また、必要に応じて設定データのチェックや書換(例えば、ホールド(印刷待機指定))を行ったり、不要になった印刷キュー(印刷要求)を削除する。印刷キュー記憶部23は、印刷キューを登録するためのメモリである。印刷データ管理部24は、PC2〜4から送信された印刷データを記憶部13に格納する。印刷データ編集部25は、統合印刷データを生成する。統合印刷データとは、統合印刷処理のための印刷データであり、複数の印刷データを再編集して作成される。描画部26は、記憶部13に記憶されている印刷データをプリンタエンジン15に供給すべきデータに展開する。
【0029】
プリンタインタフェース14は、描画部26によって展開された印刷データをプリンタエンジン15に供給する。プリンタエンジン15は、例えば、電子写真方式による画像形成を行う画像形成部であり、ビットマップデータに基づいてシート上に画像を形成する。上記の構成において、描画部26、プリンタインタフェース14及びプリンタエンジン15がこの発明の印刷部に相当する。
【0030】
図2は、上記印刷システムを構成するプリンタの印刷処理時の処理手順を示すフローチャートである。プリンタ1の制御部12は、ネットワークインタフェース11に印刷要求が送信されると、印刷処理判定部21において印刷要求を受け付け(1001)、ネットワークインタフェース11によって印刷データを受信させ(1002)、受信した印刷データを印刷データ管理部24によって記憶部13に格納する(1003)。印刷処理判定部21は、印刷要求内の設定データに統合指示データが含まれるか否か、即ち、統合印刷データを作成する必要があるか否かを確認し(1004)、統合印刷データを作成する必要がないと判断した場合には印刷キュー管理部22を制御して印刷要求に対する印刷キューを登録し(1006)、統合印刷データを作成する必要があると判断した場合には印刷要求に対する印刷待機の設定を行った後に印刷要求に対する印刷キューを登録する(1005,1006)。
【0031】
図3は、上記プリンタにおける統合印刷データの作成処理時の処理手順を示すフローチャートである。印刷キュー管理部22は、登録されている全ての印刷キュー(印刷要求)について、他の印刷要求と統合して統合印刷データを作成する必要があるか否かの確認を行う(1011)。この確認は、各印刷要求に統合指示データが含まれるか否かの判別によって行われる。統合印刷データを作成する必要があると判断した場合は、印刷キュー管理部22は、印刷データ管理部24及び印刷データ編集部25とともに統合処理Aを行い(1012)、この処理の後に印刷要求及び印刷データを抹消する(1013)。
【0032】
図4は、上記プリンタにおける統合印刷データの作成処理に含まれる統合処理Aの詳細を示すフローチャートである。以下に、4ページ分の印刷データを1枚のシートに印刷する4−up方式の印刷処理における統合処理Aについて説明する。なお、印刷データにおける1ページ分のデータをページデータと称し、統合印刷データにおける1ページ分のデータを統合ページデータと称する。また、1つの統合印刷データは10ページ分の統合ページデータによって構成する。即ち、10ページ分の統合ページデータが作成された時点で、統合印刷データが作成されて印刷処理が行われる。統合印刷データを作成するタイミングは各PC2〜4のユーザが印刷要求において指示できるようにしてもよく、例えば、印刷結果を至急入手したい場合には1枚の統合ページデータ毎に統合印刷データを作成して印刷処理を実行させ、他人の印刷結果と混同することなく複数枚の印刷結果を一度に纏めて入手したい場合には統合ページデータのページ数を指定する。
【0033】
図3における統合処理A(1012)では、先ず、印刷データ管理部24が記憶部13から1枚ずつページデータを読み出し(1021)、記憶部13内に未完成の統合印刷データ(処理に係る統合ページデータ、及び、これに統合すべき他の統合ページデータからなり、10ページに達していないもの)が存在するか否かの判別を行う(1022)。未完成の統合印刷データが存在する場合には、印刷データ編集部25は、1021において読み出したページデータを未完成の統合印刷データに追加する(1024)。このとき、未完成の統合印刷データに未完成の統合ページデータ(3ページ分以下のページデータを含む統合ページデータ)が含まれる場合には、未完成の統合ページデータに対してページデータが追加される。未完成の統合ページデータが存在しない場合には、新規の統合ページデータに対してページデータが追加される。
【0034】
記憶部13に未完成の統合印刷データが存在しない場合には、印刷データ編集部25は、新規の統合印刷データの記憶領域を記憶部13内に作成し(1023)、この新規の統合印刷データ内の新規の統合ページデータに対してページデータを追加する(1023→1024)。なお、印刷データ編集部25は、統合印刷データの記憶領域を印刷要求に含まれる統合指示データのIDコードによって識別できるようにしておくことにより、ページデータを対応する統合印刷データに追加する。また、印刷データ編集部25は、各IDコードについて統合すべき印刷要求数を計数し、統合処理が終了する毎にこの値をデクリメントし、所定数の印刷要求の統合が完了したか否かを確認できるようにしている。
【0035】
次いで、印刷データ編集部25は、統合印刷データが所定ページ数、即ち、10ページに達したか否かの判別を行い(1025)、達していなければ次のページデータに対する処理を行う。一方、統合印刷データが10ページ分の統合ページデータを含む場合、印刷キュー管理部22が、統合印刷データに対する印刷要求を作成し、この印刷要求についての印刷キューを登録した後(1026)、完成された統合印刷データとして記憶部13に記憶し、この後、次のページデータに対する処理を実行する。
【0036】
なお、1025において、未完成の統合印刷データが存在する状態で、統合処理すべきページデータが無くなった場合(統合指示データのIDコードに対応する印刷要求の数だけ統合処理を完了した場合)には、印刷キュー管理部22は未完成の統合印刷データの印刷要求を作成し、この印刷要求に対応する印刷キューを登録する(1031,1032)。
【0037】
1032又は1026の処理によって印刷キューが登録された総合印刷データは、その印刷キューに応じた順序で描画部26に供給され、プリンタインタフェース14及びプリンタエンジン15を介してシートに印刷される。
【0038】
以上の処理により、この実施形態に係る印刷方法では、例えば、図5に示すように、文書データ101に含まれるページデータPa〜Pc、文書データ102に含まれるページデータPd,Pe、及び、文書データ103に含まれるページデータPfの6ページ分のページデータについて統合印刷を行う場合に、文書データ101において統合印刷の対象となるページデータPa〜Pcのページ数が統合ページデータを構成する所定数(ここでは4ページ)に満たない時には、図6(A)に示すように、次の文書データ102における統合印刷の対象となるページデータPdを含めた4ページのページデータで統合ページデータを作成する。このように、この実施形態に係る印刷方法では、予め設定された所定ページ数を基準に単一又は複数の文書データに含まれるページデータによって統合ページデータを構成するようにしているため、統合印刷処理の印刷結果において、所定ページ数のページデータが含まれない未完成の統合ページデータとなる可能性があるのは最終ページのみとなり、印刷処理に使用するシートの枚数をできるだけ少なくすることができる。
【0039】
これに対して、従来の印刷方法では、各文書データに含まれるページデータ毎に統合ページデータが構成されていた。このため、図5に示した例では、図6(B)に示すように、未完成の統合ページデータが複数ページに形成されてしまう可能性があり、印刷処理結果として文書データ数に等しいシート数が必要となり、シートを浪費するだけでなく、後の取扱いが煩雑になる。
【0040】
図7は、この発明の別の実施形態に係る印刷処理を実行するプリンタの処理手順を示すフローチャートである。この実施形態に係るプリンタは、2ページ分のページデータを統合ページデータとして1枚のシート上に印刷する2−up方式の印刷処理を実行するものであり、1枚のシート上に印刷される2ページのページデータは、2つの印刷データのそれぞれにおいて同じページ番号が付された同一ページのページデータである。以下に、2つの印刷データにおける同一ページのページデータによって構成される統合ページデータを対比ページデータといい、単一又は複数の対比ページデータによって構成される統合印刷データを対比印刷データという。この実施形態に係るプリンタは、印刷要求の設定データの一部に対比指示データが含まれる場合に、対比印刷データを作成するための処理を実行する。
【0041】
即ち、印刷キュー管理部22は、登録した印刷キューの全てについて、他の印刷要求との間で対比印刷データを作成する必要があるか否かの判別(1041)を行い、いずれかの印刷キューについて対比印刷データを作成する必要があると判断した場合には、その印刷キューに対応する印刷データの格納場所を確認する(1042)。1041における判別は、印刷キュー(印刷要求)に対比指示データが含まれるか否かに基づいて行われる。印刷キュー管理部22は、登録した全ての印刷キューについて1041及び1042の処理が終了すると、印刷データ編集部25とともに後述する統合処理Bを行い(1043)、印刷要求及び印刷データを抹消する(1044)。
【0042】
図8は、上記印刷処理における統合処理Bにおける処理手順を示すフローチャートである。以下において、対比印刷データにおける1ページ分のデータを対比ページデータといい、1つの対比印刷データは10ページの対比ページデータによって構成されるものとする。したがって、10ページ分の対比ページデータが蓄積された時点で、1つの対比印刷データが作成される。
【0043】
統合処理Bにおいては、印刷データ管理部24が、2つの印刷データにおける同一ページのページデータを記憶部13から読み出し(1051)、記憶部13内に未完成の対比印刷データ(10ページに達していない対比印刷データ)があるか否かの確認を行う(1052)。印刷データ管理部24が記憶部13に未完成の対比印刷データが存在すると判断した場合には、読み出された2つのページデータが印刷データ編集部25によって未完成の対比印刷データに追加される(1054)。印刷データ管理部24が記憶部13に未完成の対比印刷データが存在しないと判断した場合には、印刷データ編集部25は記憶部13内に新規の対比印刷データの記憶領域を作成し(1053)、記憶部13から読み出されたページデータをこの領域に格納する(1054)。
【0044】
次いで、印刷データ編集部25は、対比印刷データに含まれる対比ページデータが所定ページ数、即ち、10ページに達したか否かの判別を行い(1055)、所定ページ数に達していない場合にはそのまま、所定ページ数に達した場合には印刷キュー管理部22が作成した対比印刷データについての印刷キュー(印刷要求)を登録するとともにその対比印刷データを記憶部13に記憶した後(1056)、次のページデータに対する処理を実行する(1055,1056→1051)。
【0045】
2つの印刷データに含まれる全てのページデータについて、上記1051〜1056の処理を完了すると、印刷データ編集部25が、記憶部13に未完成の対比印刷データが存在するか否かの判別を行う(1057)。この判別において、未完成の対比印刷データが存在しない場合にはそのまま、未完成の対比印刷データが存在する場合にはその対比印刷データについての印刷キュー(印刷要求)を登録するとともにその対比印刷データを記憶部13に格納した後(1058)、統合処理Bを終了する。この後、登録されている印刷キューの順に従って記憶部13に記憶されている対比印刷データが描画部26に供給され、プリンタインタフェース14を介してプリンタエンジン15においてシート上に印刷される。
【0046】
以上のようにして統合処理Bでは、2つの印刷データのそれぞれにおける同一ページを同一シート上に印刷するための対比印刷データが作成される。したがって、印刷処理結果のシート上には、例えば、修正前後における文書が並べて印刷され、両者の相違を容易に確認することができる。
【0047】
なお、2つの印刷データ間で内容が相違するページについてのみ対比ページデータを作成し、相違点がある対比ページデータのみによって対比印刷データを構成するようにしてもよい。この処理も、PC2〜4から送信された印刷要求に設定データの一部として含まれる指示データ(省略指示データ)によって指示することができる。
【0048】
PC2〜4は、図1に示すように、プリンタ1に対して印刷要求及び印刷データを送信するネットワークインタフェース31、ユーザの設定入力に応じて印刷要求及び印刷データを作成する制御部32、及び、印刷データを記憶する記憶部33を備えており、制御部32は、対比条件抽出部である修正ページ抽出部41、見出し抽出部42及びデータ編集部である見出し対応編集部43を備えている。制御部32は、修正ページ抽出部41において、印刷要求に設定データの一部として含めるべき省略指示データを作成する。即ち、修正ページ抽出部41は、対比する2つの印刷データを比較して、相違点のあるページのみを抽出し、そのページ番号を含む省略指示データを作成する。
【0049】
プリンタ1は、受信した印刷要求に省略指示データが含まれる場合には、省略指示データ内のページ番号データに基づいて、2つの印刷データ間で相違点が存在するページのみについて対比印刷データを作成してシート上に印刷する。この構成によって、2つの印刷データ間における相違点を有するページのみが1ページ毎に単一のシート上に印刷され、相違点の確認を容易に行うことができるとともに、シートの消費量を削減することができる。
【0050】
また、印刷データに見出しが設けられている場合には、対比対象となる2つのページデータにおいて同一の見出し位置を揃えて対比印刷データを作成することもできる。即ち、図9に示す2つの印刷データ201,202から対比印刷データを作成する場合には、図10に示すように対比ページデータ内で、複数のページデータの配置方向に直交する方向について、それぞれのページデータにおける「1.1.2」の位置を同一位置に揃えるように統合処理Bを行う。
【0051】
この場合、各印刷データについての印刷要求に、同一の見出しの位置を揃えて対比印刷データを作成すべき旨の指示データ(見出し指示データ)を含めることによって実現でき、見出し指示データはPC2〜4の見出し抽出部42及び見出し対応編集部43において作成する。即ち、見出し抽出部42は、対比対象の2つの印刷データ内において見出し部分を抽出する。見出し対応編集部43は、見出し抽出部42が抽出した見出しを2つの印刷データ間で比較し、対比印刷データにおいて2つのページデータにおける同一の見出しの位置が一致させるための見出し指示データを作成する。また、見出し対応編集部43は、作成した見出し指示データを図外のディスプレイに表示し、キーボード等の入力部におけるユーザの指示に基づいて、位置を一致させるべき見出しの変更等の見出し指示データの内容を変更するようにしてもよい。
【0052】
図11に示すように、対比対象となる印刷データ203,204において、階層的に構成された見出しが設けられている場合、見出し対応編集部43は、上位の見出しから順に位置合わせを行って見出し指示データを作成する。即ち、印刷データ203及び204において、「1.」,「2.」の見出しの位置を揃えた後、「1.1」,「1.2」,「1.3」,「2.1」の見出しの位置を揃え、さらに、「(1)」,「(2)」の見出しの位置及び「(a)」,「(b)」の見出しの位置を揃える。このように上位の見出しの位置から順に揃えることにより、階層的に構成された見出しが設けられている印刷データについても、見出しの位置を揃えて対比印刷データを作成するための見出し指示データを作成することができる。
【0053】
また、見出し対応編集部43が作成した見出し指示データによる見出しの一致状態を印刷要求の送信前にユーザが確認し、見出し位置の一致状態を変更できるようにしてもよい。例えば、見出し対応編集部43が作成した見出し指示データに基づいて作成される対比印刷データをディスプレイに表示し、これを視認したユーザがキーボードやマウス等の入力部材を操作して所望の位置に変更できるようにする。これによって、図11に示す状態から、印刷データ203の「1.2」の見出し位置及び「1.3」の見出し位置を印刷データ204の「1.3」の見出し位置及び「1.4」の見出し位置に一致させて、図12に示す状態に変更することができる。
【0054】
なお、上記の対比印刷処理に係る統合処理Bでは、PC2〜4からプリンタ1に対して対比対象となる2つの印刷データの全体を送信し、印刷要求に含めた設定データにしたがってプリンタ1において対比印刷データを作成するようにしたが、これに限定されるものではない。例えば、見出し対応編集部43が作成した見出し指示データに基づいて、PC2〜4において印刷データの所定箇所に改行記号等を挿入し、2つの印刷データにおいて対応すべき見出しが同一位置に揃うように修正した後に、修正したページのみを選択してプリンタ1に送信する印刷データを作成するようにしてもよい。このようにして、PC2〜4において対比印刷データを作成することにより、対比印刷処理時にPC2〜4からプリンタ1に送信するデータ量を削減することができる。
【0055】
また、統合処理Bに統合処理Aの内容を含めることにより、互いに比較すべき複数のページデータを1組とする多数組のページデータについての対比印刷処理において、それぞれが複数組のページデータを含む複数の対比ページデータを作成する場合に、余白が形成される可能性があるシートを最後のシートのみとすることができ、その他のシートに余白が形成されないようにしてシートの消費量を削減することができる。
【0056】
【発明の効果】
この発明によれば、以下の効果を奏することができる。
【0057】
(1) 複数の印刷データから抽出された所定ページ数分のページデータによって統合印刷データを構成することにより、連続して処理される複数の印刷データのうち、先に処理される印刷データに含まれるページデータのページ数が所定ページ数の整数倍に一致せず、その印刷データについての統合印刷データの最後のページに余白が形成される場合にも、次に処理される印刷データから抽出されたページデータをその余白に配置することができる。このため、統合印刷データの各ページにおいて余白が形成される可能性があるページは最後の1ページのみになり、途中のページに余白が形成されることがなく、シートの消費量を削減してランニングコストを低廉化することができる。
【0058】
(2) 複数の印刷データにおいて所定の対比条件を有するページデータによって統合印刷データを構成することにより、所定の対比条件を有する複数のページデータを単一のシート上に印刷し、複数のページデータの対比を容易に行うことができる。
【0059】
(3) 複数の印刷データのそれぞれから抽出された同一ページのページデータを、配置方向に直交する方向における見出し部分の位置を互いに一致させて一方向に配置することにより、例えば、修正前後の文書を内容とする2つの印刷データについて、修正部分を含むページの修正前のデータと修正後のデータとを見出し部分を一致させた状態で1枚のシート上に印刷することができ、シートにおける印刷内容を視認することによって修正の適否を容易に判断することができる。
【0060】
(4) 識別データが同一である複数の印刷データからページデータを抽出し、抽出したページデータを予め設定された所定ページ数毎に纏めて統合印刷データを作成し、所定ページ数のページデータに係る画像を単一又は複数枚のシートのそれぞれに印刷することにより、連続して処理すべき同一の識別データを有する複数の印刷データのうち、先に処理される印刷データに含まれるページデータのページ数が所定ページ数の整数倍に一致せず、その印刷データについての統合印刷データの最後のページに余白が形成される場合にも、次に処理される印刷データから抽出されたページデータをその余白に配置することができる。このため、統合印刷データの各ページにおいて余白が形成される可能性があるページは最後の1ページのみになり、途中のページに余白が形成されることがなく、シートの消費量を削減してランニングコストを低廉化することができる。
【0061】
(5) 複数の印刷データのそれぞれに含まれる単一又は複数のページデータのうちで互いに比較すべきページデータを特定する対比条件を抽出し、抽出した対比条件を印刷データとともに印刷装置に送信することにより、統合印刷データとして単一のシート上に印刷すべき複数のページデータを複数の印刷データのそれぞれから選択するための対比条件を、印刷データを作成した装置において抽出して印刷データとともに印刷装置に供給することができる。これによって、複数の印刷データのそれぞれから選択した複数のページデータを単一のシート内で容易に対比するための統合印刷データを印刷装置において正確に作成することができる。
【0062】
(6) 複数の印刷データのそれぞれに含まれる単一又は複数のページデータのうちで互いに比較すべきページデータに共通して存在する見出し部分を抽出し、各ページデータにおける見出し部分の位置を特定するためのデータを印刷データとともに印刷装置に送信することにより、統合印刷データとして単一のシート上に印刷すべき複数のページデータの相互の位置関係を決定するためのデータを、印刷データを作成した装置から印刷装置に供給することができる。これによって、複数の印刷データのそれぞれから選択した複数のページデータを単一のシート内で容易に対比できる状態に配置するための統合印刷データを印刷装置において正確に作成することができる。
【0063】
(7) 複数の印刷データのそれぞれに含まれる単一又は複数のページデータのうちで互いに比較すべきページデータを一方向に並べて配置し、かつ、配置方向に直交する方向における見出し部分の位置を一致させた状態で配置して構成した統合印刷データを、印刷装置に送信することにより、単一のシート上で比較すべき複数のページデータを適正な位置に配置した統合印刷データを印刷データ作成装置において正確に作成することができる。また、単一のシート上で比較すべきページデータ以外のページデータを印刷装置に送信する必要がなく、印刷データの送信時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係る印刷方法が適用される印刷システムの構成を示すブロック図である。
【図2】上記印刷システムを構成するプリンタの印刷処理時の処理手順を示すフローチャートである。
【図3】上記プリンタにおける統合印刷データの作成処理時の処理手順を示すフローチャートである。
【図4】上記プリンタにおける統合印刷データの作成処理に含まれる統合処理の詳細を示すフローチャートである。
【図5】上記印刷方法が適用される印刷データの一例を示す図である。
【図6】上記印刷方法による印刷結果の一例を示す図である。
【図7】この発明の別の実施形態に係る印刷処理を実行するプリンタの処理手順を示すフローチャートである。
【図8】上記印刷処理時の統合処理における処理手順を示すフローチャートである。
【図9】上記印刷方法が適用される印刷データの一例を示す図である。
【図10】上記印刷方法による印刷結果の一例を示す図である。
【図11】上記印刷方法が適用される印刷データの別の一例を示す図である。
【図12】上記印刷方法による印刷結果の別の一例を示す図である。
【符号の説明】
1−プリンタ(印刷装置)
2〜4−PC(印刷データ作成装置)
12−制御部
13−記憶部
25−印刷データ編集部
26−描画部
41−修正ページ抽出部(対比条件抽出部)
42−見出し抽出部
43−見出し対応編集部(データ編集部)

Claims (6)

  1. 予め設定された所定ページ数分のページデータによって統合印刷データを構成し、統合印刷データに係る画像を単一のシート上に形成する印刷方法において、
    それぞれが複数のページデータによって構成される複数の印刷データ間での対比において互いに内容が相違するページデータを抽出し、複数の印刷データのそれぞれから抽出した内容が相違する複数のページデータによって統合印刷データを構成することを特徴とする印刷方法。
  2. 前記統合印刷データを、複数の印刷データのそれぞれにおける同一ページのページデータを一方向に並べて配置するとともに、各ページデータにおける配置方向に直交する方向の見出し部分の位置を互いに一致させ成することを特徴とする請求項1に記載の印刷方法。
  3. 同一の識別データを有する複数の印刷データのそれぞれから単一又は複数のページデータを抽出するとともに予め設定された所定ページ数分のページデータによって統合印刷データを作成する印刷データ編集部と、印刷データ編集部において作成された統合印刷データに基づいて印刷処理を実行する印刷部と、を備え、請求項1又は2のいずれかの印刷方法を実行することを特徴とす印刷装置
  4. それぞれが複数のページデータによって構成される複数の印刷データ間での対比において互いに内容が相違するページのページ番号を抽出し、抽出したページ番号を前記複数の印刷データとともに印刷装置に送信し、複数の印刷データのそれぞれにおいて前記ページ番号に対応するページデータの画像を単一のシート上に印刷させることを特徴とする印刷データ作成装置。
  5. それぞれが複数のページデータによって構成された複数の印刷データにおいて、該複数の印刷データ間で対比すべきページデータに共通して存在する見出し部分を抽出する見出し抽出部を備え、見出し抽出部が抽出した見出し部分の各ページデータ内における位置を特定するデータを印刷データとともに印刷装置に送信することを特徴とする請求項4に記載の印刷データ作成装置。
  6. 前記対比すべきページデータのそれぞれを、配置方向に直交する方向における前記見出し抽出部が抽出した見出し部分の位置を一致させた状態で、一方向に並べて配置した統合印刷データを作成するデータ編集部を備え、データ編集部において作成した統合印刷データ印刷装置に送信することを特徴とする請求項5に記載の印刷データ作成装置。
JP37450899A 1999-12-28 1999-12-28 印刷方法、印刷装置及び印刷データ作成装置 Expired - Fee Related JP3611769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37450899A JP3611769B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 印刷方法、印刷装置及び印刷データ作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37450899A JP3611769B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 印刷方法、印刷装置及び印刷データ作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001180065A JP2001180065A (ja) 2001-07-03
JP3611769B2 true JP3611769B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=18503973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37450899A Expired - Fee Related JP3611769B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 印刷方法、印刷装置及び印刷データ作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3611769B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631265B2 (ja) * 2003-10-10 2011-02-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5521384B2 (ja) * 2008-04-25 2014-06-11 大日本法令印刷株式会社 書籍掲載文書の電子的な編集・内容変更システム、書籍掲載文書の電子的な編集・内容変更プログラムおよび書籍作成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001180065A (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8218172B2 (en) Method and apparatus for print error recovery
US7433067B2 (en) Printer, printing system, recording medium and server requiring authentication
JP5074665B2 (ja) 1つのプリンタでは対応できないページを含むプリントジョブの調整並行プリンティング
US7535591B2 (en) Print control method, apparatus and program for displaying a preview image
US7170631B2 (en) Information processing unit, printing control unit, and control method thereof, and storage medium, and control program thereof
US7508410B2 (en) Printing apparatus and information processing apparatus, control method thereof, program, and storage medium
JP2002063001A (ja) 印刷制御インタフェース及びその形成方法
JP5173595B2 (ja) 文書処理システム、文書処理方法、コンピュータプログラム
US20030056178A1 (en) Information processing system and display method
US8605316B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP2008165732A (ja) 複数の装置を用いて印刷するためのプリントショップ管理方法および装置
US20040085583A1 (en) Printing apparatus and information processing apparatus, control method thereof, program, and storage medium
US20050259289A1 (en) Print driver job fingerprinting
US7362465B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
US6809841B2 (en) Marking print documents for visible ownership
JP2002082794A (ja) サーバ装置並びに画像処理装置並びに情報処理装置並びにサーバ装置の制御方法並びに画像処理装置の制御方法並びに画像処理方法並びに情報処理装置の情報処理方法および記憶媒体
US6594405B1 (en) Method and apparatus for preprinted forms completion
JP3817387B2 (ja) プリントジョブのキャンセルの指示を行える情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及び記憶媒体
JP3611769B2 (ja) 印刷方法、印刷装置及び印刷データ作成装置
JP4110945B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、およびプログラム
US7894089B2 (en) System for processing print jobs in a network
JP4227394B2 (ja) 印刷システム
JP4539975B2 (ja) 印刷設定制御装置、その制御方法及びプログラム
JP2009025952A (ja) 画像形成システム、画像形成用プログラム、および、画像形成装置
JPH1191217A (ja) 印刷処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3611769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees