JP3609889B2 - Substrate transfer device - Google Patents
Substrate transfer device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3609889B2 JP3609889B2 JP32295995A JP32295995A JP3609889B2 JP 3609889 B2 JP3609889 B2 JP 3609889B2 JP 32295995 A JP32295995 A JP 32295995A JP 32295995 A JP32295995 A JP 32295995A JP 3609889 B2 JP3609889 B2 JP 3609889B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- stress value
- bending stress
- acceleration
- hand member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体製造装置や液晶表示基板製造装置等の基板処理装置において、半導体ウエハや液晶用ガラス基板等の基板を複数の処理部の間で搬送するように構成された基板搬送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、液晶表示基板や半導体ウエハなどの精密電子基板の製造プロセスにおいては、例えば、洗浄処理部や熱処理部といった複数の処理部が配置され、基板搬送装置により基板が各処理部の間で搬送されつつ各処理部に対して出し入れされることにより基板に所定の処理が施されるようになっている。
【0003】
上述のような基板搬送装置としては、例えば、各処理部に亘って移動可能な搬送ユニットに可動式のハンド部材が搭載され、このハンド部材によって基板を保持して搬送するようになっている。ハンド部材は、一般に互いに平行な一対の支持片を具備したU字状に形成されており、液晶用の角型ガラス基板であれば、上記支持片で基板の両端縁部を支持して基板を水平に保持するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述のようにハンド部材により基板の両端部を支持して搬送する装置では、搬送ユニットの昇降時の加速(加減速)によって基板が撓む傾向にあり、この撓みが大きい場合には、基板を破損したり、あるいは内部応力の蓄積により基板自体を脆くしたりする等、基板品質を低下させる原因となる。近年、処理効率向上の為に基板のサイズが大型化しており、特に、液晶用の基板においては薄板化、かつ大サイズ化に伴い、基板の撓みが無視できない状況となっている。
【0005】
そのため、基板品質と処理効率との関係から搬送ユニットの移動時の加速度を如何に設定するかが問題となるが、一般には、搬送ユニットの昇動作に限り処理効率を犠牲にし、搬送ユニットの加速度を充分に低く設定して基板品質を確実に確保し得るようにしている。
【0006】
しかし、処理部を上下方向に多数備えた基板処理装置では、頻繁に基板を上下方向に搬送する必要があるため、上述のように搬送ユニットを作動させて基板を搬送するのでは基板の処理効率を高めることが難く、この点において改善の余地がある。
【0007】
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、基板の品質を適切に確保しながら処理効率を高めることができる基板搬送装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る基板搬送装置は、複数の処理部に亘って移動可能な基板支持用のハンド部材を有し、このハンド部材に設けられた一対の支持片で基板の両端縁部を支持して搬送する基板搬送装置において、上記ハンド部材を各処理部に亘って移動させる駆動手段と、上記ハンド部材に昇降動作を行わせるべく上記駆動手段を制御する制御手段とを有し、この制御手段は、複数種類の基板に関して各基板がその撓みにより破壊されるときの曲げ応力値である最大曲げ応力値を予め記憶し、これらの応力値のうち搬送対象となる基板の最大曲げ応力値に基づいて所定の許容曲げ応力値を求め、ハンド部材の上昇動作又は下降動作の少なくとも一方の動作において、上記許容曲げ応力値を基板に生じさせる加速度でハンド部材を移動させるように構成されてなるものである。
なお、この基板搬送装置において、前記最大曲げ応力値は例えば下記式より求められる(請求項2)。
σ a =(M 0 +M 1 )/Z=M/Z
ここに、
σ a :最大曲げ応力値
M 0 :ハンド部材上に支持した基板に荷重を与えて基板を撓ませて破壊したときの荷重による基板の曲げモーメント
M 1 :理論的に求められる基板の自重による曲げモーメント
M :合成モーメント
Z :基板の断面係数
また、前記許容曲げ応力値は、前記最大曲げ応力値に基板の材質に応じた係数を乗じた値とされる(請求項3)。
さらに、前記加速度は下記式より求められる(請求項4)。
α=(W/W 0 −1)G
ここに、
α :加速度
W :基板に作用させる荷重:W=4l y t 2 σ b /3l x
l y :基板の辺寸法
t :基板の厚み
l x :基板の支持間隔
σ b :許容曲げ応力値
W 0 :基板の自重
G :重力加速度
【0009】
この装置によれば、基板の品質に影響が生じる虞のない範囲の高い加速度でハンド部材が上下方向に移動させられるため、基板の上下方向の搬送において基板品質を適切に保ちつつ、迅速な基板の搬送を行うことが可能となる。なお、請求項の記載において「加速度」とは、いわゆる減速度(負方向の加速度)も含む趣旨である。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0011】
図1及び図2は、本発明にかかる基板搬送装置の一例が適用される基板処理装置を概略的に示し、図1は正面図で、図2は平面図である。同図に示す基板処理装置10は、角型ガラス基板(以下、基板と略す)に所定の処理を施す装置であって、基板の搬入出部12と、一連の処理を基板に施すための処理ユニット部20と、搬入出部12と処理ユニット部20との間で基板を搬送する基板搬送部22とを備えている。
【0012】
上記搬入出部12には、カセット載置台16が設けられ、このカセット載置台16上に多数の基板Bを収納した2つのカセット14a,14bが設置されるとともに、カセット14a,14bと基板搬送部22の所定の基板受渡し位置との間で基板Bを搬送するインデクサロボット18が設けられ、これが上記カセット載置台16に対向して配置されている。
【0013】
上記インデクサロボット18は、詳しく図示していないが、一軸方向(Y軸方向)に延びるレール17上に移動可能に装着される本体と、この本体の上部に装備される基板保持用のヘッドとを備えている。このヘッドは、本体に対してX軸方向(上記一軸方向と水平面上で直交する方向)及びZ軸方向(上下方向)の移動が可能であるとともにR軸周り(鉛直軸周りの)の回転が可能となっている。
【0014】
上記処理ユニット20には、基板Bに所定の処理を施すための複数の処理部が本実施形態においては上下2段に配置されている。
【0015】
具体的には、基板Bを洗浄するためのスピンスクラバーSSと、洗浄された基板Bにフォトレジスト液を塗布するスピンコーターSCとが処理ユニット20の下段に配置される一方、スピンスクラバーSSで洗浄された基板Bを脱水ベークするホットプレートHP1と、フォトレジスト液が塗布された基板BをプリベークするホットプレートHP2と、各ホットプレートHP1,HP2で加熱された基板Bを冷却するクールプレートCP1,CP2とが処理ユニット20の上段に配置されている。
【0016】
上記基板搬送部22には、基板搬送用の搬送ユニット24が上記処理ユニット部20の各処理部に亘って移動可能に設けられている。
【0017】
すなわち、基板搬送部22には、X軸方向に延びる固定レール26と、X軸移動モータ23(図4に示す)の駆動によりこの固定レール26に沿って移動する搬送ユニット支持部材28(以下、支持部材28と略す)とが設けられ、この支持部材28に、Z軸移動モータ25(図4に示す)の駆動により作動する垂直多関節型のアーム29を介して搬送ユニット24がZ軸方向に移動可能に支持されている。そして、上記支持部材28がX軸方向に移動されつつ、上記アーム29が作動されることにより、上記搬送ユニット24がX軸方向及びZ軸方向に移動し、これによって搬送ユニット24が各処理部に対向する基板受渡し可能な位置に移動させられるようになっている。
【0018】
なお、アーム29は、詳しく図示していないが、上記支持部材28を構成する一対の固定フレーム28aの上端にそれぞれX軸回りに回転可能に取付けられる第1リンク29aと、この第1リンク29aの先端に回転可能に連結される第2リンク29bとから構成されており、各第2リンク29bの先端間に上記搬送ユニット24を移動可能に水平状態で支持している。そして、上記Z軸移動モータ25の駆動により上記第1リンク29a及び第2リンク29bが連動して回転させられることによって搬送ユニット24を水平に保持したままZ軸方向に移動させるように構成されている。
【0019】
図3は、上記搬送ユニット24の構造を示している。
【0020】
この図に示すように、搬送ユニット24は処理ユニット部20に向かって開口する箱型のユニット本体30を有し、このユニット本体30に基板Bの搬送及び受渡しの一連の動作において基板Bを支持するハンド部材34を備えている。
【0021】
ハンド部材34は、互いに平行で、かつ間隔が基板Bに対応した一対の支持片35a,35bを有するU字形の部材で、各支持片35a,35bの表面には、それぞれ長手方向に所定の間隔で複数の突起36を備えている。そして、基板Bの搬送時には、同図の一点鎖線に示すように、基板Bの両端縁部を支持片35a,35bの各突起36で受けた状態で基板Bを支持するようになっている。なお、本願実施形態では、同図に示すように基板Bは長方形であり、その長辺側縁部が各支持片35a,35bにより支持されるようになっている。
【0022】
上記ハンド部材34は、ユニット本体30に装備されたアーム38の先端に水平面内で回動自在に連結されている。
【0023】
このアーム38は、リンク39a,39bからなり、アーム作動モータ27(図4に示す)の駆動により作動する水平関節型のアームで、上記ハンド部材34をユニット本体30前方の受渡し位置(同図の実線で示す位置)とユニット本体30内部の収納位置とに亘ってY軸方向に進退させ得るように構成されている。そして、各処理部間での基板Bの搬送時には、ハンド部材34が基板Bを支持した状態で上記収納位置に退避させられることによって基板Bをユニット本体30内に収納するようになっている。
【0024】
次に、上記搬送ユニット24を制御するための制御系について図4のブロック図を用いて説明する。
【0025】
上記基板処理装置10には、同図に示すようなコントローラ40が搭載されており、上記基板搬送部22において搬送ユニット24を作動させる上記X軸移動モータ23、Z軸移動モータ25及びアーム作動モータ27はすべてこのコントローラ40に接続され、このコントローラ40によって統括制御されるようになっている。より詳しくは、基板処理装置10の動作を統括制御するための主制御手段44と、この主制御手段44によって制御されるドライバ42a〜42cとがコントローラ40に設けられ、上記各モータ23,25,27はこれらのドライバ42a〜42cにそれぞれ接続されている。そして、基板処理装置10の作動時には、搬入出部12と処理ユニット部20との間及び処理ユニット部20の各処理部の間で基板Bを搬送すべく上記X軸移動モータ23がドライバ42cを介して、Z軸移動モータ25がドライバ42bを介して、アーム作動モータ27がドライバ42aを介してそれぞれ主制御手段44によって制御されるようになっている。
【0026】
上記コントローラ40には、さらに記憶手段46及び加速度演算手段48が設けられており、これらが上記主制御手段44に接続されている。
【0027】
上記主制御手段44は、搬送すべき基板Bに応じ、基板Bの種類に対応して予め記憶されている基板Bの撓みによる最大曲げ応力値(σa)を読み出し、搬送時に基板Bの品質に影響が生じない曲げ応力の最大値、すなわち許容曲げ応力値(σb)を演算し、さらにこの演算結果に基づいて搬送ユニット24の上昇時の加速度(α)を演算するようになっている。
【0028】
すなわち、上記記憶手段46には、基板Bの材質やサイズ(厚み等)により分類される複数種類の基板Bに対応する上記最大曲げ応力値(σa)がテーブルとして記憶されており、後述するデータ入力手段50による基板Bの種類に関するデータの入力に応じて記憶された最大曲げ応力値(σa)が加速度演算手段48に読みだされるようになっている。
【0029】
最大曲げ応力値(σa)は、ハンド部材34上に支持した基板Bに荷重を与えて基板Bを撓ませて破壊したときの荷重による基板Bの曲げモーメント(M0)を実験的に求め、この実験値と、理論的に求められる基板Bの自重(W0)による基板Bの曲げモーメント(M1)に基づいて、以下の式から求められている。
【0030】
【数1】
加速度演算手段48では、上述のように読み出した最大曲げ応力値(σa)から、搬送ユニット24の上昇動作時の加速度(α)を演算するが、具体的には、以下のようにして加速度(α)を演算するようになっている。
【0031】
先ず、読み出した最大曲げ応力値(σa)から、以下の式に基づいて許容曲げ応力値(σb)を演算する。
【0032】
【数2】
σb=kσa
k;係数
ここで、上記係数kは、基板Bの材質等によって異なる値で、搬送対象がガラス基板である本実施形態では、基板Bの引張応力が圧縮応力の1/10程度であり、撓みによる基板Bの破壊が基板Bの引張応力に起因することが実験的に確認されたことから、係数k=1/10として、最大曲げ応力値(σa)の1/10の値を許容曲げ応力値(σb)としている。
【0033】
許容曲げ応力値(σb)が求まると、当該許容曲げ応力を基板Bに生じさせるのに必要な荷重(W)を演算する。
【0034】
ここで、基板Bの両端縁部を支持する場合の基板Bの曲げモーメントは、
【0035】
【数3】
M=Wlx 2/8
lx;基板の支持間隔(図3に示す)
なので、この数3の式と上記数1の式から導かれる以下の式に基づいて基板Bにかける荷重(W)が求められる。
【0036】
【数4】
σb=M/Z=3Wlx 2/4lyt2
これを変形して、
W=4lyt2σb/3lx 2
こうして基板Bにかける荷重(W)が求まると、この荷重(W)を基板Bにかけるための搬送ユニット24の上昇時の加速度(α)を演算する。
【0037】
ここで、搬送ユニット24の加速時の荷重(W)は、
【0038】
【数4】
W=W0+αR R;基板の質量
であり、基板Bの自重(W0)は、
【0039】
【数5】
W0=RG G;重力加速度
であるため、数4の式と数5の式から導かれる以下の式に基づいて搬送ユニット24の上昇時の加速度(α)が求められる。
【0040】
【数6】
W=W0+αW0/G
これを変形して
α=(W/W0−1)G
このようにして加速度(α)が求まると、加速度演算手段48から当該加速度(α)を示すデータが上記主制御手段44に出力され、搬送動作中の搬送ユニット24の上昇動作に関しては、上記加速度(α)、もしくはこの加速度(α)よりも低い値であって加速度(α)に近い値の加速度でもって搬送ユニット24を移動させるように上記Z軸移動モータ25がドライバ42bを介して主制御手段44により駆動制御されるようになっている。Z軸移動モータ25の加速制御は、Z軸移動モータ25の種類により異なるが、Z軸移動モータ25がDCモータの場合には、パルスデューティを順次大きくする方法や駆動電圧を上昇させる方法により、またZ軸移動モータ25がACモータの場合には、周波数を順次大きくする方法により行われる。
【0041】
なお、求められた加速度(α)は、記憶手段46に記憶されるようになっており、被処理基板の変更によって新たな加速度(α)が求められることにより更新記憶されるようになっている。
【0042】
上記コントローラ40には、さらにキーボード等からなるデータ入力手段50が付設されており、このデータ入力手段50が上記主制御手段44に接続されている。
【0043】
データ入力手段50は、コントローラ40に対して基板処理装置10の制御に必要なデータの入力、あるいはデータの修正を行うもので、処理基板の切換え時に上記加速度(α)を設定するための基板Bの種類に関するデータの入力や、上記記憶手段46へのデータ入力や記憶データの修正等がオペレータによりこのデータ入力手段50を介して行われるようになっている。
【0044】
以上のように構成された基板処理装置10において、上記カセット載置台16にカセット14a,14bがセットされて処理動作が開始されると、上記インデクサロボット18によってカセット14a,14bから基板Bが一枚ずつ取出されて基板搬送部22の搬送ユニット24に渡される。
【0045】
基板Bを受け取る際には、ハンド部材34がユニット本体30前方の受渡し位置に保持されており、この状態で上記インデクサロボット18によって基板Bがハンド部材34の各支持片35a,35b上に亘って載置される。そして、基板Bが載置されると、ハンド部材34がユニット本体30内部に退避させられ、これによって基板Bがユニット本体30内に収納される。
【0046】
こうして基板Bの受渡しが完了すると、搬送ユニット24がX軸及びZ軸方向に移動させられて処理ユニット部20の所定の処理部に対向した位置に配置されるとともに、ハンド部材34がユニット本体30の前方の受渡し位置に移動させられ、これにより基板Bが当該処理部内に挿入させられる。そして、搬送ユニット24が若干下降させられ、次いでハンド部材34がユニット本体30内に退避することにより基板Bが処理部内の所定の基板載置個所に載置されて当該処理部に対する基板Bの受渡しが完了する。
【0047】
そして、以後、各処理部の間で搬送ユニット24による基板Bの搬送が同様に行われながら、基板Bに対する各処理部での処理が施され、全ての処理が完了すると、搬送ユニット24から上記インデクサロボット18に基板Bが渡される。そして、基板Bがカセット14a,14bに収納されることによって基板処理装置10による当該基板Bの処理が完了する。
【0048】
このような基板Bの一連の処理動作において、上記実施形態の基板処理装置10によれば、搬送ユニット24の上昇動作における加速度が、基板Bの撓みにより生じる基板Bの曲げ応力が許容曲げ応力値(σb)となるような加速度に設定されているため、基板Bの品質を損なわない範囲の最も高い加速度で基板Bを上方へ搬送することができる。
【0049】
そのため、搬送効率を無視して搬送ユニットの上昇時の加速度を充分に低く設定して基板を搬送していた従来のこの種の装置に比べると、搬送効率をより良く高めることができ、これによって基板Bの処理効率を向上させることができる。しかも、従来装置同様に、確実に基板品質を確保することができる。
【0050】
その上、上記実施形態の基板処理装置10では、基板Bの種類に応じた最大曲げ応力値(σa)が記憶手段46に予め記憶され、データ入力手段50による基板Bの種類に関するデータの入力に応じて当該基板Bに対応する最大曲げ応力値(σa)が加速度演算手段48に読み出されて上記加速度(α)が求められるようになっているので、基板Bの種類に応じた最適な加速度、すなわち、高い搬送効率と品質確保を達成できる加速度でもって基板Bを搬送させることができる。そのため、基板処理装置10において基板Bの種類の変更等が頻繁に行われるような場合であっても、基板Bの種類に拘らず、基板品質を適切に確保しながら高効率な処理を行うことができる。
【0051】
なお、上記実施形態の基板処理装置10は、本発明の基板搬送装置が適用される基板処理装置の一例であって、基板処理装置10や基板搬送装置の具体的な構成は、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0052】
例えば、上記実施形態の基板処理装置10では、上記数2の式において、係数k=1/10とし、最大曲げ応力値(σa)の1/10の値を許容曲げ応力値(σb)とするようにしているが、係数kは基板Bの材質、厚み、あるいは基板Bの支持間隔(lx)等に応じて異なるため、搬送する基板Bの種類等に応じて適宜選定するようにすればよい。この場合、データ入力手段50による基板Bの種類に関するデータの入力の際に係数kの値を合わせ入力するようにしてもよいが、例えば、処理する基板Bの種類が多く、基板B毎に係数kを変更する必要がある場合には、係数kを最大曲げ応力値(σa)と対にして上記記憶手段46に記憶するようにすればよい。
【0053】
また、上記実施形態では、データ入力手段50による基板Bの種類に関するデータの入力に応じて加速度演算手段48において加速度(α)を演算するように構成されているが、予め基板Bの種類毎に加速度(α)を求め、これをテーブルとして記憶しておくようにし、データ入力手段50による基板Bの種類に関するデータの入力に応じて当該基板Bに対応する加速度(α)を主制御手段44に読み出すようにコントローラ40を構成してもよい。
【0054】
さらに、上記実施形態では、搬送ユニット24の上昇時の加速度(α)を求めるようにしているが、搬送ユニット24が下降後、停止するときにも基板Bが撓む傾向にあるため、搬送ユニット24の下降時の減速度(負方向の加速度)についても、基板Bの品質を損なわない範囲で迅速に停止させ得るような減速度を求めてZ軸移動モータ25を制御するようにしてもよい。
【0055】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の基板搬送装置は、ハンド部材に設けられた一対の支持片で被処理基板の両端縁部を支持して搬送する基板搬送装置において、ハンド部材の上昇動作又は下降動作の少なくとも一方の動作時に、基板の種類毎に予め記憶されている最大曲げ応力値に基づいて求めた許容曲げ応力が基板に生じるような加速時でハンド部材を移動させるようにしたので、基板の品質を損なわない範囲の高い加速度で基板を上下方向へ搬送することができる。そのため、搬送効率を犠牲して搬送ユニットの昇降時の加速度を充分に低く設定して基板を搬送していた従来のこの種の装置に比べ、基板品質を適切に確保しつつ、搬送効率をより良く高めることができ、これによって基板の処理効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基板搬送装置の一例が適用される基板処理装置を示す正面概略図である。
【図2】上記基板処理装置を示す平面概略図である。
【図3】搬送ユニットの構成を示す斜視概略図である。
【図4】搬送ユニットの動作制御するための制御系を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 基板処理装置
12 搬入出部
18 インデクサロボット
20 処理ユニット部
22 基板搬送部
23 X軸移動モータ
24 搬送ユニット
25 Z軸移動モータ
26 固定レール
27 アーム作動モータ
28 搬送ユニット支持部材
29 アーム
34 ハンド部材
35a,35b 支持片
40 コントローラ
42a〜42c ドライバ
44 主制御手段
46 記憶手段
48 加速度演算手段
50 データ入力手段
B 基板[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a substrate transport apparatus configured to transport a substrate such as a semiconductor wafer or a glass substrate for liquid crystal between a plurality of processing units in a substrate processing apparatus such as a semiconductor manufacturing apparatus or a liquid crystal display substrate manufacturing apparatus. It is.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in a manufacturing process of precision electronic substrates such as liquid crystal display substrates and semiconductor wafers, for example, a plurality of processing units such as a cleaning processing unit and a heat treatment unit are arranged, and the substrate is transferred between the processing units by a substrate transfer device. However, the substrate is subjected to predetermined processing by being taken in and out of each processing unit.
[0003]
As the above-described substrate transfer apparatus, for example, a movable hand member is mounted on a transfer unit that can move over each processing unit, and the substrate is held and transferred by this hand member. The hand member is generally formed in a U-shape having a pair of support pieces parallel to each other. If the glass member is a rectangular glass substrate for liquid crystal, the support piece supports the both edges of the substrate with the support pieces. It is designed to hold horizontally.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the apparatus that supports and conveys both ends of the substrate by the hand member as described above, the substrate tends to bend due to acceleration (acceleration / deceleration) at the time of raising and lowering the transfer unit. It causes the substrate quality to deteriorate, for example, the substrate is damaged or the substrate itself becomes brittle due to the accumulation of internal stress. In recent years, the size of a substrate has been increased in order to improve processing efficiency. In particular, in a substrate for a liquid crystal, as the thickness is reduced and the size is increased, bending of the substrate cannot be ignored.
[0005]
For this reason, the problem is how to set the acceleration during movement of the transport unit from the relationship between the substrate quality and the processing efficiency. However, in general, only the ascending operation of the transport unit sacrifices the processing efficiency and the acceleration of the transport unit. Is set sufficiently low so that the substrate quality can be reliably ensured.
[0006]
However, in a substrate processing apparatus having a large number of processing units in the vertical direction, it is necessary to frequently transfer the substrate in the vertical direction. Therefore, if the substrate is transferred by operating the transfer unit as described above, the substrate processing efficiency There is room for improvement in this respect.
[0007]
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a substrate transfer apparatus capable of improving the processing efficiency while appropriately ensuring the quality of the substrate.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The substrate transfer apparatus according to the present invention includes a substrate supporting hand member that can move over a plurality of processing units, and supports a pair of support pieces provided on the hand member to support both edge portions of the substrate. In the substrate transfer apparatus to be transferred, the substrate transfer apparatus includes a drive unit that moves the hand member across the processing units, and a control unit that controls the drive unit to cause the hand member to move up and down. The maximum bending stress value, which is a bending stress value when each substrate is destroyed by its bending, is stored in advance for a plurality of types of substrates, and based on the maximum bending stress value of the substrate to be transferred among these stress values seeking a predetermined allowable bending stress value, at least one of the operations of the rising operation or falling operation of the hand member, constituting the upper Kimoto ml bending stress value to move the hand member in the acceleration causing the substrate It is made of is.
In this substrate transfer apparatus, the maximum bending stress value is obtained, for example, from the following equation (claim 2).
σ a = (M 0 + M 1 ) / Z = M / Z
here,
σ a : Maximum bending stress value
M 0 : The bending moment of the substrate due to the load when the substrate supported on the hand member is applied with a load to bend and break the substrate.
M 1 : Bending moment due to the weight of the substrate required theoretically
M : Composite moment
Z : Section modulus of substrate
The allowable bending stress value is a value obtained by multiplying the maximum bending stress value by a coefficient corresponding to the material of the substrate.
Further, the acceleration is obtained from the following equation (claim 4).
α = (W / W 0 −1) G
here,
α : Acceleration
W : Load acting on the substrate: W = 4 l y t 2 σ b / 3 l x
l y : Side dimension of substrate
t : Board thickness
l x : Board support interval
σ b : Allowable bending stress value
W 0 : Weight of the substrate
G : Gravity acceleration [0009]
According to this apparatus, since the hand member is moved in the vertical direction with a high acceleration within a range in which there is no possibility of affecting the quality of the substrate, the substrate quality can be quickly maintained while appropriately maintaining the substrate quality in the vertical conveyance of the substrate. Can be carried out. In the description of the claims, “acceleration” includes so-called deceleration (acceleration in the negative direction).
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0011]
1 and 2 schematically show a substrate processing apparatus to which an example of a substrate transfer apparatus according to the present invention is applied. FIG. 1 is a front view and FIG. 2 is a plan view. A
[0012]
The loading /
[0013]
Although not shown in detail, the
[0014]
In the
[0015]
Specifically, a spin scrubber SS for cleaning the substrate B and a spin coater SC for applying a photoresist solution to the cleaned substrate B are arranged in the lower stage of the
[0016]
A
[0017]
That is, the
[0018]
Although not shown in detail, the
[0019]
FIG. 3 shows the structure of the
[0020]
As shown in this figure, the
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
Next, a control system for controlling the
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
The main control means 44 reads the maximum bending stress value (σ a ) due to the deflection of the substrate B stored in advance corresponding to the type of the substrate B according to the substrate B to be transported, and the quality of the substrate B during the transport The maximum bending stress value that does not affect the value, that is, the allowable bending stress value (σ b ) is calculated, and the acceleration (α) when the
[0028]
That is, the storage means 46 stores the maximum bending stress values (σ a ) corresponding to a plurality of types of substrates B classified by the material and size (thickness, etc.) of the substrate B as a table, which will be described later. The maximum bending stress value (σ a ) stored in response to the input of data relating to the type of the substrate B by the data input means 50 is read by the acceleration calculation means 48.
[0029]
The maximum bending stress value (σ a ) is obtained experimentally by determining the bending moment (M 0 ) of the substrate B by the load when the substrate B supported on the
[0030]
[Expression 1]
The acceleration calculation means 48 calculates the acceleration (α) during the ascending operation of the
[0031]
First, an allowable bending stress value (σ b ) is calculated from the read maximum bending stress value (σ a ) based on the following equation.
[0032]
[Expression 2]
σ b = kσ a
k: Coefficient Here, the coefficient k is a value that varies depending on the material of the substrate B and the like. In this embodiment in which the object to be conveyed is a glass substrate, the tensile stress of the substrate B is about 1/10 of the compressive stress, and the bending Since it was experimentally confirmed that the breakage of the substrate B due to the tensile stress of the substrate B, the coefficient k = 1/10 and the value of 1/10 of the maximum bending stress value (σ a ) is allowed bending The stress value (σ b ) is used.
[0033]
When the allowable bending stress value (σ b ) is obtained, a load (W) necessary to generate the allowable bending stress on the substrate B is calculated.
[0034]
Here, the bending moment of the substrate B when supporting both edge portions of the substrate B is:
[0035]
[Equation 3]
M = Wl x 2/8
l x ; support interval of substrate (shown in FIG. 3)
Therefore, the load (W) applied to the substrate B is obtained based on the following equation derived from the equation (3) and the equation (1).
[0036]
[Expression 4]
σ b = M / Z = 3Wl x 2 / 4l y t 2
Transform this,
W = 4 l y t 2 σ b / 3 l x 2
When the load (W) applied to the substrate B is obtained in this way, the acceleration (α) when the
[0037]
Here, the load (W) during acceleration of the
[0038]
[Expression 4]
W = W 0 + αR R; the mass of the substrate, and its own weight (W 0 ) of the substrate B is
[0039]
[Equation 5]
Since W 0 = RG G; gravitational acceleration, the acceleration (α) when the
[0040]
[Formula 6]
W = W 0 + αW 0 / G
This is transformed to α = (W / W 0 −1) G
When the acceleration (α) is obtained in this way, data indicating the acceleration (α) is output from the acceleration calculation means 48 to the main control means 44, and the acceleration is related to the ascending operation of the
[0041]
The obtained acceleration (α) is stored in the storage means 46, and is updated and stored when a new acceleration (α) is obtained by changing the substrate to be processed. .
[0042]
The
[0043]
The data input means 50 inputs data necessary for control of the
[0044]
In the
[0045]
When the substrate B is received, the
[0046]
When the delivery of the substrate B is completed in this way, the
[0047]
Thereafter, while the substrate B is similarly transported by the
[0048]
In such a series of processing operations of the substrate B, according to the
[0049]
Therefore, compared with the conventional device of this type, where the substrate is transported by setting the acceleration when the transport unit ascends to a sufficiently low level while ignoring the transport efficiency, the transport efficiency can be further improved. The processing efficiency of the substrate B can be improved. In addition, the substrate quality can be reliably ensured as in the conventional apparatus.
[0050]
In addition, in the
[0051]
The
[0052]
For example, in the
[0053]
In the above embodiment, the acceleration calculating means 48 calculates the acceleration (α) in response to the data input means 50 inputting data relating to the type of the substrate B. The acceleration (α) is obtained and stored as a table, and the acceleration (α) corresponding to the board B is inputted to the main control means 44 in accordance with the data input means 50 relating to the type of the board B. The
[0054]
Further, in the above-described embodiment, the acceleration (α) when the
[0055]
【The invention's effect】
As described above, the substrate transport apparatus of the present invention is a substrate transport apparatus that supports and transports both edge portions of the substrate to be processed by a pair of support pieces provided on the hand member. Since at least one of the movements, the hand member is moved at the time of acceleration such that the allowable bending stress obtained based on the maximum bending stress value stored in advance for each type of substrate is generated in the substrate. The substrate can be conveyed in the vertical direction with a high acceleration within a range that does not impair the quality of the substrate. Therefore, compared to this type of conventional device that transports substrates with a sufficiently low acceleration when raising and lowering the transport unit at the expense of transport efficiency, the transport efficiency is improved while ensuring board quality appropriately. Thus, the substrate processing efficiency can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic front view showing a substrate processing apparatus to which an example of a substrate transfer apparatus according to the present invention is applied.
FIG. 2 is a schematic plan view showing the substrate processing apparatus.
FIG. 3 is a schematic perspective view illustrating a configuration of a transport unit.
FIG. 4 is a block diagram showing a control system for controlling the operation of the transport unit.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
上記ハンド部材を各処理部に亘って移動させる駆動手段と、
上記ハンド部材に昇降動作を行わせるべく上記駆動手段を制御する制御手段とを有し、
この制御手段は、複数種類の基板の曲げ応力値であって、かつ各基板がその撓みにより破壊されるときの曲げ応力値である最大曲げ応力値を予め記憶し、これらの応力値のうち搬送対象となる基板の最大曲げ応力値に基づいて所定の許容曲げ応力値を求め、ハンド部材の上昇動作又は下降動作の少なくとも一方の動作において、上記許容曲げ応力値を基板に生じさせる加速度でハンド部材を移動させるように構成されてなることを特徴とする基板搬送装置。In a substrate transport apparatus that has a substrate supporting hand member movable across a plurality of processing units and supports and conveys both edge portions of the substrate with a pair of support pieces provided on the hand member.
Driving means for moving the hand member across the processing units;
Control means for controlling the drive means to cause the hand member to move up and down,
This control means stores in advance a maximum bending stress value that is a bending stress value of a plurality of types of substrates and is a bending stress value when each substrate is broken by its bending, and transports among these stress values. seeking a predetermined allowable bending stress value on the basis of the maximum bending stress value of the substrate of interest, at least one of the operations of the rising operation or falling operation of the hand member, the upper Kimoto ml bending stress value at acceleration to cause the substrate A substrate transfer apparatus configured to move a hand member.
前記最大曲げ応力値は下記式より求められるものであることを特徴とする基板搬送装置。
σa=(M0+M1)/Z=M/Z
ここに、
σa:最大曲げ応力値
M0:ハンド部材上に支持した基板に荷重を与えて基板を撓ませて破壊したときの荷重による基板の曲げモーメント
M1:理論的に求められる基板の自重による曲げモーメント
M :合成モーメント
Z :基板の断面係数The substrate transfer apparatus according to claim 1,
The substrate bending apparatus, wherein the maximum bending stress value is obtained from the following equation.
σ a = (M 0 + M 1 ) / Z = M / Z
here,
σ a : Maximum bending stress value M 0 : Substrate bending moment M 1 when a load is applied to the substrate supported on the hand member and the substrate is bent and broken M 1 : Bending due to the substrate's own weight that is theoretically required Moment M: Composite moment Z: Section modulus of substrate
前記許容曲げ応力値は、前記最大曲げ応力値に基板の材質に応じた係数を乗じた値であることを特徴とする基板搬送装置。The substrate transfer apparatus according to claim 2,
The substrate conveying apparatus, wherein the allowable bending stress value is a value obtained by multiplying the maximum bending stress value by a coefficient corresponding to a material of the substrate.
前記加速度は下記式より求められるものであることを特徴とする基板搬送装置。
α=(W/W0−1)G
ここに、
α :加速度
W :基板に作用させる荷重:W=4lyt2σb/3lx
t :基板の厚み
lx:基板の支持間隔
ly:基板の辺寸法(lxの方向と直交する方向の寸法)
σb:許容曲げ応力値
W0:基板の自重
G :重力加速度In the board | substrate conveyance apparatus of Claim 3,
The substrate transport apparatus according to claim 1, wherein the acceleration is obtained from the following equation.
α = (W / W 0 −1) G
here,
α: acceleration W: load acting on the substrate: W = 4 l y t 2 σ b / 3 l x
t: substrate thickness l x : substrate support interval l y : substrate side dimension (dimension in a direction orthogonal to the direction of l x )
σ b : allowable bending stress value W 0 : substrate weight G: gravity acceleration
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32295995A JP3609889B2 (en) | 1995-12-12 | 1995-12-12 | Substrate transfer device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32295995A JP3609889B2 (en) | 1995-12-12 | 1995-12-12 | Substrate transfer device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09162261A JPH09162261A (en) | 1997-06-20 |
JP3609889B2 true JP3609889B2 (en) | 2005-01-12 |
Family
ID=18149560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32295995A Expired - Fee Related JP3609889B2 (en) | 1995-12-12 | 1995-12-12 | Substrate transfer device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3609889B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100731602B1 (en) * | 2000-05-27 | 2007-06-22 | 주성엔지니어링(주) | Cluster tool for fabricating a LCD and method of operating the same |
JP5743437B2 (en) * | 2009-07-09 | 2015-07-01 | キヤノン株式会社 | Exposure apparatus, exposure method, transport method, and device manufacturing method |
JP6723131B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-07-15 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate transfer device and substrate transfer method |
-
1995
- 1995-12-12 JP JP32295995A patent/JP3609889B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09162261A (en) | 1997-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5102717B2 (en) | Substrate transport apparatus and substrate processing apparatus provided with the same | |
JP4359640B2 (en) | Substrate transfer apparatus and downflow control method | |
JP2010287902A (en) | Device for transferring substrates with different holding end effectors | |
TW201130572A (en) | Substrate processing device | |
KR100188453B1 (en) | Transportation-transfer device for an object of treatment | |
WO2008044340A1 (en) | Substrate transfer apparatus | |
JP3609889B2 (en) | Substrate transfer device | |
JP5524304B2 (en) | Substrate transport method in substrate processing apparatus | |
JP2002237507A (en) | Processing system, and method for conveying element to be processed of the processing system | |
JP4633294B2 (en) | Transfer robot transfer type transfer device and transfer robot transfer method | |
JP2003051525A6 (en) | Substrate transport apparatus and substrate transport method | |
JP5283770B2 (en) | Substrate transport apparatus and substrate processing apparatus provided with the same | |
JPH09129705A (en) | Substrate conveying apparatus | |
JP2003051525A (en) | Apparatus and method for carrying substrate | |
JP3927758B2 (en) | Substrate transfer apparatus and processing apparatus | |
JP2001230304A (en) | Apparatus for centering substrate | |
JPH07297256A (en) | Carrying device of board | |
KR100968315B1 (en) | Substrate transfer apparatus and substrate processing apparatus | |
JP4041174B2 (en) | Substrate holding device | |
JPH11312723A (en) | Substrate carrying device/method | |
JP7289881B2 (en) | SUBSTRATE PROCESSING APPARATUS AND SUBSTRATE PROCESSING METHOD | |
JP3824262B2 (en) | Semiconductor manufacturing apparatus and height adjustment method of semiconductor device | |
JP2007266033A (en) | Method of teaching reference position of substrate transfer robot | |
JP3659520B2 (en) | Substrate transfer device | |
CN117798941A (en) | Conveying system and conveying method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20040414 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20040525 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20041005 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20041015 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |