JP3605021B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP3605021B2
JP3605021B2 JP2000301232A JP2000301232A JP3605021B2 JP 3605021 B2 JP3605021 B2 JP 3605021B2 JP 2000301232 A JP2000301232 A JP 2000301232A JP 2000301232 A JP2000301232 A JP 2000301232A JP 3605021 B2 JP3605021 B2 JP 3605021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
mounting screw
hole
insertion hole
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000301232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002067787A (ja
Inventor
一男 岩崎
Original Assignee
アイ・ケイ・ケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイ・ケイ・ケイ株式会社 filed Critical アイ・ケイ・ケイ株式会社
Priority to JP2000301232A priority Critical patent/JP3605021B2/ja
Publication of JP2002067787A publication Critical patent/JP2002067787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605021B2 publication Critical patent/JP3605021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はトラックなどの車体に取り付ける車両用灯具、例えば、車幅灯に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5(a)のように自動車の灯具取付け板20に取付ける車両用灯具30は従来から各種のものが有り、その一つとして車幅灯がある。従来の車両用灯具30は図6(a)〜(e)のように円形の裏蓋(反射板)7の中央部にソケット10が装着され、ソケット10に電球8が取付けられ、反射板7の外周寄りの二箇所に取付け螺子13が電球8と反対側に突出して取付けられ、電球8を被覆するレンズ(カバー)1の開口縁15が反射板7にリング状の止め枠2により固定されている。図6(d)の11は絶縁板、12はソケット内のバネである。
【0003】
取付け螺子13は反射板7の内側から挿入孔16(図6e)に差し込まれ、反射板7の外側に突出した取付け螺子13(図6c)に取付けナット14を螺合して、取付け螺子13が反射板7から抜け落ちないようにしてある。
【0004】
電球8に被せたカバー1は図6(d)のように、その開口縁15を反射板7の受け縁18に配置したパッキン(レンズパッキン)9の上に重ねてある。この
開口縁15と反射板7の外周縁19との外側にリング状の止め枠2を被せ、止め枠2の両端部31、32を開口部螺子3と開口部ナット4とで連結して、カバー1が反射板7から外れないようにしてある。
【0005】
前記車両用灯具30を灯具取付け板20に取付けるには、従来は次のようにしていた。
(1)図6(c)の取付け螺子13から取付けナット14を取り外し、取付け螺子13を図5(a)の灯具取付け板20の装着孔21(図5c、d、e)に図5(b)のように差し込む。
(2)図5(b)のように灯具取付け板20の外面から突出した取付け螺子13に取付けナット14を螺合し、その取付けナット14を締め付けて反射板7を灯具取付け板20に固定し、車両用灯具30を灯具取付け板20に固定する。
【0006】
しかし、前記のように取付け螺子13から取付けナット14を取外すと、取付け螺子13が反射板7から外れてカバー1内に落下してしまい、取付け螺子13を取り出すことができなくなる。このため従来は、開口部螺子3に螺合されている開口部ナット4を取り外し、止め枠2を取り外し、反射板7からカバー1を取り外して車両用灯具30を解体し、落下した取付け螺子13を拾い上げている。更に、反射板7の挿入孔16(図6e)を灯具取付け板20の取付け孔21(図5c、d、e)に位置合わせしてから、反射板7の挿入孔16から灯具取付け板20の装着孔21に、先に拾い上げた取付け螺子13を差し込み、その取付け螺子13に取付けナット14を螺合し、その取付けナット14を締め付けて、電球8が取付けられている反射板7を灯具取付け板20に固定する。その後に、反射板7の受け縁18(図6d)に先に外したパッキン9をあてがい、その外側に先に外したカバー1の開口縁15を重ね、反射板7の外周縁19とカバー1の開口縁15の外側に先に外した止め枠2を被せ、止め枠2を先に外した開口部螺子3と開口部ナット4により締め付けて、解体した車両用灯具30を組立て直している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従来は、完成している車両用灯具30をわざわざ分解して組立て直しているため次のような課題があった。
1.灯具取付け板20への車両用灯具30の取り付けが面倒であり、無駄でもあり、取付け作業に時間もかかり、コストアップになる。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は取付けナットを取り外しても取付け螺子が反射板から落下せず、取付けナットを外してそのまま車体の灯具取付け板に取り付けることができ、取付け時の孔の位置合わせも容易で、取付け工数も少なく、解体も組立て直しも必要なく、各種形状の灯具取付け板に容易且つ手軽に取付け可能な車両用灯具を提供することを目的とする。
【0009】
本願の車両用灯具は、反射板7に電球8と、取付け螺子13と、電球8を被覆するカバー1とが取付けられ、取付け螺子13に取付けナット14が螺合され、取付け螺子13を車体の灯具取付け板20の装着孔21に差込んで取付けナット14を締め付けると反射板7が灯具取付け板20に固定されるようにした車両用灯具であり、取付け螺子13はその頭部22と軸部23との間に軸部23よりも細いスライド部24が形成され、反射板7に取付け螺子13の軸部23を挿入可能な大きさの挿入孔25と、当該軸部23を挿入不可能な細長のスライド孔26とが形成され、挿入孔25とスライド孔26とは挿入孔25に挿入された取付け螺子13のスライド部24をスライド孔26に移動できるように連通され、反射板7の挿入孔25の縁に戻り防止片28が形成され、その戻り防止片28を立ち上げてから挿入孔25に取付け螺子13を差し込み、その取付け螺子13をスライド孔26内にスライドさせてから、前記戻り防止片28を挿入孔25の上に倒して、取付け螺子13がスライド孔26から挿入孔25へ戻らないようにしたものである。
【0010】
【0011】
【0012】
【発明の実施の形態】
本願発明の車両用灯具の実施形態を図1(a)(b)〜図4(a)〜(e)に基づいて説明する。図1(a)(b)の車両用灯具は円板状の反射板7の中央部にソケット10が装着され、ソケット10からコード6が引き出され、ソケット10に電球8が装着され、電球8の外側にレンズ(カバー)1を被せてある。カバー1は図1(a)のように、その開口縁15を反射板7の受け縁18の上に配置したパッキン(レンズパッキン)9の上に重ねてある。この開口縁15と反射板7の外周縁19との外側にリング状の止め枠2を被せ、止め枠2の両端部31、32を開口部螺子3と開口部ナット4とで連結して、カバー1が反射板7から外れないようにしてある。図1(b)の5はコードブッシュゴムである。
【0013】
反射板7の外周寄りには内側に突出する受け縁18が形成され、受け縁18の外側の外周縁19を内側に立ち上げてある。反射板7の二箇所には図3(a)のように円形の挿入孔25と細長のスライド孔26とが連通して形成されている。挿入孔25は図1(b)のように取付け螺子13を差し込み可能な大きさの円形にしてあり、挿入孔25に差し込まれた取付け螺子13はスライド孔26に移動して、スライド孔26内をその長手方向(図1bの左右)にスライドできるようにしてある。
【0014】
取付け螺子13は図2(a)〜(e)に示すように、頭部22と軸部23との間にスライド部24が形成されている。頭部22は通常のボルトの頭部と同様の形状であり、軸部23は通常のボルトの軸部と同様に、断面円形の丸棒の外周面に螺旋螺子が形成されている。スライド部24は図2(b)のように外周面に対向する二つの平面33を形成して扁平にしてあり、両平面33間の幅(図3bのR2)を軸部23の外径よりも細くしてある。頭部22の形状は図2(c)のような丸ビス、図2(d)のような平ビス、図2(e)のような六角ビスにすることもできる。
【0015】
挿入孔25は円形であり、取付け螺子13の軸部23を挿入可能な大きさにしてある。スライド孔26は細長であり、その幅R2(図3b)は取付け用螺子13のスライド部24は挿入可能であるが、軸部23は挿入不可能な広さにしてある。挿入孔25とスライド孔26とは連通されて、挿入孔25に挿入された取付け螺子13のスライド部24がスライド孔26に移動できるようにしてある。
【0016】
反射板7のうち挿入孔25の周縁には、挿入孔25へ被さる戻り防止片28が形成されている。戻り防止片28は挿入孔25へ挿入された取付け螺子13がスライド孔26に移動してから挿入孔25へ戻らないようにするためのものであり、立ち上げて挿入孔25へ取付け螺子13を挿入できるようにし、挿入孔25へ挿入された取付け螺子13がスライド孔26に移動してから、挿入孔25の上まで倒して、取付け螺子13がスライド孔26から挿入孔25へ戻らないようにすることができる。戻り防止片28を倒して取付け螺子13の戻りを防止すると、取付け螺子13は挿入孔25から抜け落ちない。
【0017】
図4(a)、(b)の挿入孔25は円形であるが、図4(c)〜(e)の挿入孔25は四角形である。
【0018】
図4(a)(b)の戻り防止片28は先細りのほぼ三角形であり、図4(a)では左右両側に2枚、図4(b)では左右両側に2枚と上方に1枚の計3枚が形成されている。図4(c)〜(e)の戻り防止片28は方形であり、図4(c)では左側に1枚、図4(d)では左右両側に2枚、図4(e)では左右両側に2枚と上方に1枚の計3枚が形成されている。
【0019】
図3(b)の取付け螺子13の頭部22の直径R5、スライド部24の幅R2、軸部23の直径R1と、図3(c)の挿入孔25の空間幅R4、スライド孔26の幅R3との関係は次のように設定してある。
R5>R4>R1
R1>R3>R2
【0020】
【0021】
【0022】
図示した挿入孔25はスライド孔26の長手方向一端に開口されているが、挿入孔25はスライド孔26と連通すれば、いずれの位置に設けることも可能である。
【0023】
本発明の図1(a)(b)の車両用灯具30は、挿入孔25に被さっている戻り防止片28を立ち上げて挿入孔25を開き、その状態で取付け螺子13を挿入孔25に差し込み、取付け螺子13のスライド部24をスライド孔26の位置に合わせ、スライド孔26にスライドさせて、図1(b)のようにスライド孔26にセットする。この状態で戻り防止片28を倒して(戻して)挿入孔25に被せて、取付け螺子13がスライド孔26から挿入孔25に戻らないようにする。この状態に組み立てて製品として出荷し、販売する。
【0024】
【0025】
【0026】
(使用例1)
図1(a)(b)に示す本発明の車両用灯具30を車両の灯具取付け板20(図5)に取付けるには次のようにする。
(1)図1(b)の取付け螺子13から取付けナット14を取り外す。この場合、取付け螺子13のスライド部24が反射板7のスライド孔26にセットされており、しかも、挿入孔25に抜け止め片28が被さっているため、取付け螺子13はスライド孔26から挿入孔25に戻ることができず、反射板7から落下することはない。
(2)取付けナット14を取り外した取付け螺子13を、図5(a)の灯具取付け板20の装着孔21(図5c、d、e)に図5(b)のように差し込む。
(3)図5(b)のように、灯具取付け板20の外面から突出した取付け螺子13に取付けナット14を螺合し、その取付けナット14を締め付けて反射板7を灯具取付け板20に固定し、車両用灯具30を灯具取付け板20に固定する。
【0027】
【0028】
【発明の効果】
本発明の車両用灯具は、戻り防止片28を立ち上げてから挿入孔25に取付け螺子13を差し込み、その取付け螺子13をスライド孔26内にスライドさせてから、前記戻り防止片28を挿入孔25の上に倒して、取付け螺子13がスライド孔26から挿入孔25へ戻らないようにしてあるため、次のような効果がある。
1.車両用灯具を自動車に取り付けるために、取付け螺子に螺合されているナットを取り外しても、取付け螺子が反射板から外れて落下することがない。
2.取付け螺子が反射板から外れて落下しないので、組立てられている車両用灯具を分解して取付け螺子を拾い出すことが無く、また、組立て戻す必要も無いため、車両への車両用灯具の取付けを従来よりも格段に容易且つ迅速に行うことができ、大幅なコストダウンを実現できる。
3.現場での車両用灯具の解体、組み付けによる品質低下を招くこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の車両用灯具の一例を示す断面図、(b)は(a)の車両用灯具の概略背面図。
【図2】(a)〜(e)は本発明の車両用灯具に使用される取付け螺子の各種説明図。
【図3】(a)は本発明の車両用灯具の反射板の平面図、(b)は取付け用螺子の説明図、(c)は反射板の挿入孔とスライド孔の一例を示す説明図。
【図4】(a)〜(e)は本発明の車両用灯具の戻り防止手段の各種説明図。
【図5】(a)はトラックへの車両用灯具の装着説明図、(b)は車両用灯具の取付け説明の側面図、(c)〜(e)は車両用取付け板の各種説明図。
【図6】(a)は従来の車両用灯具の正面図、(b)は従来の車両用灯具の断面図、(c)は従来の車両用灯具の平面図、(d)は(b)の枠内の拡大図、(e)は従来の車両用灯具の背面図。
【符号の説明】
1 カバー(レンズ)
2 止め枠
3 開口部螺子
4 開口部ナット
5 コードブッシュゴム
6 コード
7 裏蓋(反射板)
8 電球
9 ゴムパッキン
10 ソケット
11 絶縁板
12 バネ
13 取付け螺子
14 取付けナット
15 カバーの開口縁
16 挿入孔
18 反射板の受け縁
19 反射板の外周縁
20 灯具取付け板
21 灯具取付け板の装着孔
22 頭部
23 軸部
24 スライド部
25 挿入孔
26 スライド孔
28 戻り防止片
30 車両用灯具
31 両端部
32 両端部
33 平面

Claims (1)

  1. 反射板(7)に電球(8)と、取付け螺子(13)と、電球(8)を被覆するカバー(1)とが取付けられ、取付け螺子(13)に取付けナット(14)が螺合され、取付け螺子(13)を車体の灯具取付け板(20)の装着孔(21)に差込んで取付けナット(14)を締め付けると反射板(7)が灯具取付け板(20)に固定されるようにした車両用灯具であり、取付け螺子(13)はその頭部(22)と軸部(23)との間に軸部(23)よりも細いスライド部(24)が形成され、反射板(7)に取付け螺子(13)の軸部(23)を挿入可能な大きさの挿入孔(25)と当該軸部(23)を挿入不可能な細長のスライド孔(26)とが形成され、挿入孔(25)とスライド孔(26)とは挿入孔(25)に挿入された取付け螺子(13)のスライド部(24)をスライド孔(26)に移動できるように連通され、反射板(7)の挿入孔(25)の縁に戻り防止片(28)が形成され、その戻り防止片(28)を立ち上げてから挿入孔(25)に取付け螺子(13)を差し込み、その取付け螺子(13)をスライド孔(26)内にスライドさせてから、前記戻り防止片(28)を挿入孔(25)の上に倒して、取付け螺子(13)がスライド孔(26)から挿入孔(25)へ戻らないようにしたことを特徴とする車両用灯具。
JP2000301232A 2000-08-26 2000-08-26 車両用灯具 Expired - Fee Related JP3605021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301232A JP3605021B2 (ja) 2000-08-26 2000-08-26 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301232A JP3605021B2 (ja) 2000-08-26 2000-08-26 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002067787A JP2002067787A (ja) 2002-03-08
JP3605021B2 true JP3605021B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=18782800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301232A Expired - Fee Related JP3605021B2 (ja) 2000-08-26 2000-08-26 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3605021B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139863U (ja) * 1975-05-02 1976-11-11
JPS5628644Y2 (ja) * 1975-07-29 1981-07-08
JPS6035773Y2 (ja) * 1979-11-17 1985-10-24 大建工業株式会社 組立式収納家具
JPS579144Y2 (ja) * 1979-12-15 1982-02-22
JPS62324Y2 (ja) * 1981-05-29 1987-01-07
JPS59153708U (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 株式会社東芝 物体の結合構造
JPH0330207Y2 (ja) * 1985-04-30 1991-06-26
JPH0226094Y2 (ja) * 1987-08-27 1990-07-17
JPH03213708A (ja) * 1990-01-16 1991-09-19 Oyo Kikaku:Kk ボルト脚の固定具と固定方法
JPH0612816U (ja) * 1992-07-21 1994-02-18 マツダ株式会社 取付部材の保持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002067787A (ja) 2002-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5311414A (en) Christmas light mounting apparatus
USD638150S1 (en) Rear lamp lenses of an automobile
USD471657S1 (en) Oval decorative vehicle lighting reflector with stepped reflective surface
USD554793S1 (en) Fluorescent light fixture with adjustable mounting system
US5797672A (en) Safety light
JP4740953B2 (ja) 小型の低レベル車両室内ランプアセンブリ
US20070019421A1 (en) Removable, multi-purpose utility light for motor vehicles
CA2774304A1 (en) Mechanical interface for glass bulb for use in solid state light source retrofit lamps
US6382817B1 (en) Convertible lighting fixture with adjustable reflectors and a method of installing a reflector to a lighting fixture
USD468051S1 (en) Luminaire trim
JP3605021B2 (ja) 車両用灯具
US20070076419A1 (en) Vehicular light assembly and related method
AU2002346617A1 (en) Lamp with internal reflector and lamp assembly therewith
USD490925S1 (en) Light with swivelling reflector and lamp
CA2201051C (en) Luminaire
USD417027S (en) Recessed pivoting light
USD470613S1 (en) Rectangular decorative vehicle lighting reflector with segmented reflective surface embodying a tiger-eye design
US6241372B1 (en) One piece molded component high mounted stop lamp
GB2346741A (en) Light socket assembly
USD495821S1 (en) Elliptical reflector for multi-LED vehicle lights
USD514237S1 (en) Lamp bulb with recessed lens
USD505738S1 (en) Lamp bulb with recessed lens
USD465860S1 (en) Oval decorative vehicle lighting reflector with segmented reflective surface
CN100532923C (zh) 用于汽车的前大灯
USD477676S1 (en) Tail lens assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3605021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R255 Notification of exclusion from application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees