JP3598896B2 - Power supply - Google Patents
Power supply Download PDFInfo
- Publication number
- JP3598896B2 JP3598896B2 JP23414799A JP23414799A JP3598896B2 JP 3598896 B2 JP3598896 B2 JP 3598896B2 JP 23414799 A JP23414799 A JP 23414799A JP 23414799 A JP23414799 A JP 23414799A JP 3598896 B2 JP3598896 B2 JP 3598896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- power supply
- supply device
- capacitor
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電源装置に係り、より詳しくは、サージ電圧の抑制等を行うスナバ回路(snubber circuit)を含んで構成された電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図7に従来の電源装置の構成例を示す。同図に示すように、この電源装置50は、一次巻線12A、二次巻線12B及び制御巻線12Cを有したトランス12、該トランス12の一次巻線12Aへの入力電源14による電圧の印加/非印加の切り換え(スイッチング)を行うトランジスタにより構成されたスイッチング素子18、トランス12の制御巻線12Cと接続され、前記スイッチング素子18のスイッチング動作を制御する制御回路52、トランス12の二次巻線12Bからの出力を整流及び平滑するダイオード24A及びコンデンサ24Bを有した整流平滑回路24を含んで構成されており、この種の電源装置は一般にリンギングチョークコンバータと呼ばれている。
【0003】
また、図7における制御回路52に遅延回路を持たせ、該遅延回路によってスイッチング素子18のターンオンタイミングを遅延させる動作を行う電源装置があり、この種の電源装置は一般に擬似共振電源と呼ばれている。
【0004】
以上のようなリンギングチョークコンバータや擬似共振電源等の電源装置では、図7に示すように、スイッチング素子18と並列にスナバ回路としてのスナバコンデンサ20が接続されている場合が多い。このスナバコンデンサ20は、軽負荷時の発振周波数の上昇や間欠発振を抑制し、スイッチング素子18にかかる電圧の立ち上がりの傾斜をゆるくし、スイッチング損失やサージ電圧のピーク値を抑える等のために広く用いられているものであり、リンギングチョークコンバータにおいてはスナバコンデンサ、擬似共振電源においては共振コンデンサ等と呼ばれている。
【0005】
また、スイッチング素子18の電圧のピーク値や振動の抑制のため、このスナバコンデンサ20と直列に数オームから数10オーム程度の抵抗を接続する技術も広く知られている。
【0006】
以上のような電源装置において、該電源装置内部で該電源装置の出力電流レベルを検出する手段として、図7に示すように、スイッチング素子18に流れるスイッチング素子電流ICを検出する電流検出回路54、又は整流平滑回路24から出力されて図示しない負荷に流れる負荷電流IOを検出する電流検出回路56を適用する技術が知られている(一例として特開平7−59346号公報参照)。
【0007】
図8の(A)及び(B)は電流検出回路54の具体的な回路例を、(C)及び(D)は電流検出回路56の具体的な回路例を、各々示している。
【0008】
すなわち、図8(A)は電流検出回路54として抵抗60を適用したものであり、図8(B)は電流検出回路54としてカレントトランス62と該カレントトランス62の二次巻線に接続されたダイオード64と抵抗66とにより構成された回路を適用したものである。また、図8(C)は電流検出回路56として、図8(A)と同様に抵抗68を適用したものであり、図8(D)は電流検出回路56として、図8(B)と同様にカレントトランス70と該カレントトランス70の二次巻線に接続されたダイオード72と抵抗74とにより構成された回路を適用したものである。
【0009】
図8(A)及び図8(C)に示した電流検出回路(以下、「抵抗による電流検出方式」という。)は、抵抗に流れる電流を検出し、検出した電流に基づいて電源装置の出力電流レベルを検出するものであり、図8(B)及び図8(D)に示した電流検出回路(以下、「カレントトランスによる電流検出方式」という。)は、カレントトランスに流れる電流を検出し、検出した電流に基づいて電源装置の出力電流レベルを検出するものである。
【0010】
以上のように構成された電源装置50では、制御回路52によって、電流検出回路54又は電流検出回路56により検出された電流レベルに基づいて過電流保護のための制御や、軽負荷時における周波数の低減等の各種制御が成される。
【0011】
しかしながら、上記のような構成の電源装置では、電流検出方式に応じて次のような問題点があった。
【0012】
抵抗による電流検出方式では、トランス12の一次巻線12Aに流れる電流又は二次巻線12Bに流れる電流が全て電流検出用の抵抗に流れるため、ここでの電力損失が大きい。また、カレントトランスによる電流検出方式では、上記抵抗による電流検出方式に比較してコストが大幅に上昇すると共に、当該カレントトランスが理想トランスであるなら電力損失は発生しないが実際には理想トランスではないため電力損失が発生する。
【0013】
このような問題点を解決するために適用し得る技術として、特開平6−245498号、特開平7−274493号、及び特開平8−47252号の各公報に記載の技術があった。
【0014】
特開平6−245498号公報記載の技術は、トランスに負荷電流を供給するための負荷巻線とは別に無負荷巻線を設け、負荷巻線により得られる出力電圧と無負荷巻線の端子電圧とを比較して、その差電圧に基づいて負荷巻線の出力電流を判断するものである。
【0015】
また、特開平7−274493号公報記載の技術は、スイッチング素子に直列接続された電流検出用の抵抗に発生した電圧を予め生成した電圧に重畳させ、該重畳された電圧と基準電圧とをコンパレータによって比較することにより、上記電流検出用の抵抗の抵抗値が低い場合であっても過電流を検出することができるようにしたものであり、これに伴って検出用の抵抗における消費電力を小さくすることができるので、この結果として損失を低減することができるものである。
【0016】
更に、特開平8−47252号公報記載の技術は、センス端子付きFET(電界効果トランジスタ)をスイッチング素子として適用し、上記センス端子に流れる電流を検出するものであり、センス端子に流れる電流はドレイン電流に対して一定比率の小電流であるため、従来に比較して損失を低下することができるものである。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特開平6−245498号公報記載の技術では、上述したように無負荷巻線を設ける必要があるためコストが高くなると共に回路構成も複雑になる、という問題点があった。
【0018】
また、上記特開平7−274493号公報記載の技術では、上記コンパレータのスレッシュホールド電圧がばらついた場合、従来の回路に比較して検出レベルのばらつきが大きくなり、精度の高い電流検出を行うことができない、という問題点があった。
【0019】
更に、上記特開平8−47252号公報記載の技術では、センス端子付きFETという特別な部品を用いる必要があるため回路設計の柔軟性が低く、かつ電源装置のコストが高くなる、という問題点があった。
【0020】
本発明は上記問題点を解消するために成されたものであり、出力電流レベルの検出を簡易な回路構成で、低損失、高精度かつ低コストに行うことができる電源装置を提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の電源装置は、一次巻線及び二次巻線を有するトランスと、前記トランスの前記一次巻線に直列接続されて前記一次巻線への入力をスイッチングするスイッチング素子と、前記スイッチング素子に並列接続されたスナバ回路と、前記スナバ回路に流れる電流を検出する検出手段と、前記検出手段による検出結果に基づいて、過電流保護のための制御及び前記スイッチング素子のスイッチング周波数の制御の少なくとも一方の制御を行う制御手段と、を備えている。
【0022】
請求項1記載の電源装置によれば、一次巻線及び二次巻線を有するトランスの一次巻線に直列接続され、かつスナバ回路が並列接続されたスイッチング素子によって一次巻線への入力がスイッチングされる。なお、上記スイッチング素子には、バイポーラ型トランジスタ、MOS型トランジスタ等が含まれる。また、上記スナバ回路は上述したように軽負荷時の発振周波数の上昇や間欠発振を抑制し、スイッチング素子にかかる電圧の立ち上がりの傾斜をゆるくし、スイッチング損失やサージ電圧のピーク値を抑える等のために広く一般に用いられているものであり、コンデンサのみによって構成されているものや、コンデンサと抵抗との直列回路によって構成されているもの、非直線特性を持つ半導体素子によって構成されているもの等がある。なお、上記スナバ回路は、サージアブソーバ回路と呼ばれることもある。
【0023】
また、この電源装置では、検出手段によってスナバ回路に流れる電流が検出され、該検出結果に基づいて、過電流保護のための制御及び前記スイッチング素子のスイッチング周波数の制御の少なくとも一方の制御が制御手段によって行われる。
【0024】
すなわち、スイッチング素子がターンオフした際に、スナバ回路に流れ込む電流のピーク値は、その時点においてトランスの一次巻線に流れる電流のピーク値と略等しい。
【0025】
従って、電源装置の定格出力時であれば、上記一次巻線に流れる電流のピーク値は大きいため、これと略同一のピーク値の電流がスナバ回路に流れ込む。一方、これとは逆に軽負荷時であれば、一次巻線に流れる電流のピーク値は小さく、スナバ回路に流れ込む電流のピーク値も同様に小さくなる。
【0026】
すなわち、スナバ回路に流れ込む電流のピーク値を検出することによって制御手段は電源装置の出力電流レベルを判断することができることになる。そして、スナバ回路に流れ込む電流の実効値は通常、一次巻線に流れる電流と比較して十分に小さいため、一次巻線に流れる電流よりスナバ回路に流れ込む電流を検出することによって、簡単な回路構成のままで、検出手段における電力損失を大幅に改善することができる。
【0027】
このように、請求項1に記載の電源装置によれば、検出手段によってスナバ回路に流れる電流を検出しているので、出力電流レベルの検出を簡易な回路構成で、低損失、高精度かつ低コストに行うことができる。
また、請求項1に記載の電源装置によれば、検出手段による検出結果に基づいて、過電流保護のための制御及びスイッチング素子のスイッチング周波数の制御の少なくとも一方の制御を行っているので、過電流保護のための制御及びスイッチング素子のスイッチング周波数の制御の少なくとも一方を簡易な回路構成で、低損失、高精度かつ低コストに行うことができる。
【0028】
また、請求項2記載の電源装置は、請求項1記載の発明において、前記検出手段が、前記スナバ回路がコンデンサで構成されている場合には該コンデンサに直列接続された抵抗であり、前記スナバ回路がコンデンサと抵抗との直列回路で構成されている場合にはスナバ回路の抵抗に並列接続された分圧抵抗であることを特徴としたものである。
【0029】
従って、請求項2に記載の電源装置によれば、請求項1記載の発明と同様の効果を奏することができると共に、検出手段を抵抗のみによって構成しているので、検出手段をカレントトランス等を用いて構成する場合に比較して回路構成を簡易なものとすることができると共に、装置のコストを低減することができる。
【0030】
また、請求項3記載の電源装置は、請求項2記載の発明において、前記スナバ回路がコンデンサで構成されている場合には該コンデンサに直列接続された抵抗と並列にコンデンサを接続し、前記スナバ回路がコンデンサと抵抗との直列回路で構成されている場合には前記分圧抵抗と並列にコンデンサを接続したことを特徴としたものである。
【0031】
すなわち、スナバ回路のコンデンサの容量が小さい程、該コンデンサに流れ込む電流は期間が短いため、該コンデンサの容量が比較的小さな場合には該コンデンサに直列接続された抵抗又は上記分圧抵抗に流れる電流から直接ピーク値を検出することは困難である。そこで、本第3実施形態に係る発明では、上記コンデンサに直列接続された抵抗又は上記分圧抵抗と並列にコンデンサを接続することにより、上記電流のレベルを積分値として検出することができるようにしている。
【0032】
このように、請求項3に記載の電源装置によれば、請求項2記載の発明と同様の効果を奏することができると共に、スナバ回路がコンデンサで構成されている場合には該コンデンサに直列接続された抵抗と並列にコンデンサを接続し、スナバ回路がコンデンサと抵抗との直列回路で構成されている場合には分圧抵抗と並列にコンデンサを接続しているので、電流のレベルを積分値として検出することができ、この結果として確実に出力電流レベルを検出することができる。
【0033】
なお、本発明に係る電源装置は、請求項4記載の発明のように、前記スイッチング素子をスイッチング動作させるためのドライブ信号を生成するドライブ回路を更に備え、前記過電流保護のための制御を、前記ドライブ信号を停止させる制御とすることができる。
特に、請求項4に記載の発明は、請求項5に記載の発明のように、前記検出手段において発生する電圧のレベルが所定の基準電圧を越えた際にラッチ信号を出力するコンパレータを更に備え、前記過電流保護のための制御を、前記ラッチ信号によって前記ドライブ信号を停止させる制御とすることができる。
また、本発明に係る電源装置は、請求項6記載の発明のように、前記スイッチング周波数の制御を、前記検出手段により検出された電流によって判断される出力電流レベルが所定値より小さい場合に前記スイッチング素子の発振周波数が上昇しないように制御するものとすることができる。
特に、請求項6に記載の発明は、請求項7に記載の発明のように、前記スイッチング素子の最低オフ時間を決定する最低オフ時間決定回路と、前記スイッチング素子をスイッチング動作させるためのドライブ信号を生成するドライブ回路と、を更に備え、前記スイッチング周波数の制御を、前記出力電流レベルが所定値より小さい場合に前記最低オフ時間決定回路によって前記ドライブ回路の出力を予め定められた最低オフ時間を過ぎるまでオンさせない制御とすることができる。
【0036】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の電源装置の実施の形態について詳細に説明する。
【0037】
〔第1実施形態〕
まず、図1を参照して、本実施形態に係る電源装置10の構成について説明する。同図に示すように、本実施形態に係る電源装置10には、一次巻線12A、二次巻線12B及び制御巻線12Cを有したトランス12が備えられており、該トランス12の一次巻線12Aの一方の端子は入力電源14の一方の端子に接続されている。
【0038】
また、電源装置10は入力電源14による一次巻線12Aへの所定電圧の印加/非印加を切り換える(スイッチングする)トランジスタからなるスイッチング素子18を備えており、該スイッチング素子18のコレクタは一次巻線12Aの他方の端子に接続されており、エミッタは入力電源14の他方の端子に接続されている。
【0039】
一方、トランス12における制御巻線12Cの双方の端子には上記スイッチング素子18のスイッチング動作の制御等を行う制御回路16が接続されており、該制御回路16の一方の出力端子はスイッチング素子18のベースに、他方の出力端子はスイッチング素子18のエミッタに、各々接続されている。
【0040】
また、スイッチング素子18のコレクタとエミッタとの間には、直列接続されたスナバコンデンサ20及び電流検出回路22が並列接続されている。
【0041】
本実施形態に係る電流検出回路22は、図2(A)に示すように抵抗30によって構成されており、抵抗30の両端子は制御回路16に接続されている。なお、本実施形態における抵抗30は1オーム以下の比較的小さな抵抗値のものを用いている。これは、抵抗30による電力損失を極力抑えるためである。
【0042】
更に、図1に示すように、トランス12における二次巻線12Bの一方の端子にはダイオード24Aのアノードが接続されており、該ダイオード24Aのカソードはコンデンサ24Bの一方の端子に接続されており、更にコンデンサ24Bの他方の端子は二次巻線12Bの他方の端子に接続されている。
【0043】
すなわち、ダイオード24A及びコンデンサ24Bによって二次巻線12Bからの出力に対する整流平滑回路24が構成されている。ここで、コンデンサ24Bの双方の端子は、図示しない負荷に対して接続されるものであり、本電源装置10の外部出力端子として構成されている。
【0044】
トランス12が本発明のトランスに、制御回路16が本発明の制御手段に、スイッチング素子18が本発明のスイッチング素子に、スナバコンデンサ20が本発明のスナバ回路に、電流検出回路22が本発明の検出手段に、各々相当する。
【0045】
次に、図3及び図4を参照して、本第1実施形態に係る電源装置10の作用を説明する。なお、図3及び図4は各々定格出力時及び軽負荷時におけるトランス12の一次巻線12Aを流れる電流(以下、一次電流という。)I1と、スイッチング素子18を流れる電流(以下、スイッチング素子電流という。)ICと、スナバコンデンサ20を流れる電流(以下、スナバ電流という。)ISと、スイッチング素子18のコレクタ・エミッタ間の電圧(以下、スイッチング素子電圧という。)VCEと、の時間経過に伴うレベルの変化を示す波形図である。
【0046】
図1から明らかなように、一次電流I1、スイッチング素子電流IC、及びスナバ電流ISには次の(1)式で示す関係がある。
【0047】
I1=IC+IS (1)
図3における期間t1はスイッチング素子18の状態がオンからオフへ移行する期間であり、該期間t1においてスイッチング素子18に流れるスイッチング素子電流ICは急激に減少する。
【0048】
これに伴い、スイッチング素子18がオフする直前の一次電流I1のピーク値を保持するかのように、スナバコンデンサ20にスナバ電流ISが流れ込み、一次電流I1は略一定に保たれる。
【0049】
その後、期間t2において、スナバコンデンサ20に流れ込んだスナバ電流ISは、スイッチング素子電圧VCEがVin+n×Voに達するまで、一次電流I1を略一定に保つように流れる。ここで、Vinは入力電源14の端子間電圧であり、nはトランス12における一次巻線12Aの巻数を二次巻線12Bの巻数で除した値であり、Voはコンデンサ24Bの端子間電圧、すなわち負荷電圧である。
【0050】
そして、期間t3において、スイッチング素子電圧VCEがVin+n×Voに達した後は、スナバ電流ISはトランス12やその他の回路パターンのリーケージインダクタンス及び寄生容量によって決定される所定の周波数で減衰振動する。
【0051】
以上のように、スイッチング素子18がターンオフした際に、スナバコンデンサ20に流れ込むスナバ電流ISのピーク値は、その時点における一次電流I1のピーク値と略等しい。
【0052】
従って、定格出力時であれば、一次電流I1のピーク値は大きいため、これと略同一のピーク値のスナバ電流ISがスナバコンデンサ20に流れ込む。一方、これとは逆に軽負荷時であれば、図4に示すように一次電流I1のピーク値は小さく、スナバコンデンサ20に流れ込むスナバ電流ISのピーク値も同様に小さくなる。
【0053】
すなわち、スナバ電流ISのピーク値を検出することによって制御回路16は電源装置10の出力電流レベルを判断することができることになる。そして、スナバ電流ISの実効値は通常、一次電流I1と比較して十分小さいため、一次電流I1よりスナバ電流ISを検出することによって、簡単な構成のままで、電流検出回路22における損失を大幅に改善することができる。
【0054】
以上詳細に説明したように、本実施形態に係る電源装置10では、電流検出回路によってスナバ回路に流れる電流を検出しているので、出力電流レベルの検出を簡易な回路構成で、低損失、高精度かつ低コストに行うことができる。
【0055】
また、本実施形態に係る電源装置10では、電流検出回路を抵抗のみによって構成しているので、電流検出回路をカレントトランス等を用いて構成する場合に比較して回路構成を簡易なものとすることができると共に、装置のコストを低減することができる。
【0056】
なお、本実施形態では、本発明の検出手段としての電流検出回路22として、図2(A)に示すように抵抗30を適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、図2(B)に示す形態を適用する形態とすることもできる。
【0057】
同図に示した電流検出回路22’は、図2(A)に示した形態における電流検出用の抵抗30に並列にコンデンサ32を接続したものであり、この構成では電流レベルを積分値として検出することができる。
【0058】
一方、スナバ回路としてスナバコンデンサ20に加えて該スナバコンデンサ20に直列にスナバ抵抗34(通常、数10オーム程度の抵抗)を接続した回路が適用されている場合には、図2(C)に示すように、電流検出回路22’’としてスナバ抵抗34の両端子間に分圧用の抵抗36A及び抵抗36Bを接続し、該抵抗36A及び抵抗36Bによって分圧された電圧レベルに基づいて電流レベルを検出する形態とすることもできる。従って、この場合は、スナバコンデンサ20及びスナバ抵抗34の直列接続によって構成される回路が本発明のスナバ回路に、抵抗36A及び抵抗36Bの直列接続によって構成される回路が本発明の分圧抵抗に、各々相当する。
【0059】
〔第2実施形態〕
本第2実施形態では、電流検出回路として図2(A)に示したもの、すなわち抵抗30を適用すると共に、スナバ電流ISのピーク値に基づいて過電流保護を行う場合の形態について説明する。
【0060】
まず、図5を参照して、本第2実施形態に係る電源装置10の構成について説明する。なお、図5の図1と同一の部分については図1と同様の符号を付して、その説明を省略する。
【0061】
同図に示すように、本第2実施形態に係る電源装置10における制御回路16はICとして構成されており、外部端子として設けられている電源端子40A及びグランド端子40Bの両端子間に所定レベルの電圧が印加されることによって駆動することができるものである。
【0062】
そこで本第2実施形態に係る電源装置10では、トランス12における制御巻線12Cの端子の各々を、ダイオード38A及びコンデンサ38Bを含んで構成された整流平滑回路38を介して制御回路16の電源端子40A及びグランド端子40Bに接続することにより、電源装置10の動作中にのみ制御回路16に所定レベルの電源電圧を供給して該制御回路16を駆動するように構成されている。
【0063】
また、制御回路16には反転入力端が所定の基準電圧を有する基準電源42を介してグランド端子40Bに接続されたコンパレータ44が備えられており、該コンパレータ44の非反転入力端は電流検出回路22として備えられている抵抗30の一方の端子に接続されている。
【0064】
一方、コンパレータ44の出力端子はスイッチング素子18をスイッチング動作させるためのドライブ信号を生成するドライブ回路48に接続されており、ドライブ回路48の上記ドライブ信号を出力する出力端は抵抗28を介してスイッチング素子18のベースに接続されている。
【0065】
この電源装置10では、当該電源装置10の出力電流が増加すると、それに伴って一次電流I1、スナバ電流IS共にピーク値が増加する。
【0066】
この際、電流検出用の抵抗30において発生する電圧も上昇し、該電圧のレベルが制御回路16内の基準電源42の基準電圧を越えると、コンパレータ44からドライブ回路48に対してラッチ信号が出力され、該ラッチ信号によって制御回路16からスイッチング素子18のベースに対して出力されているドライブ信号が停止されて過電流保護が行われる。
【0067】
以上詳細に説明したように、本第2実施形態に係る電源装置10では、電流検出回路による検出結果に基づいて、過電流保護のための制御を行っているので、電源装置10の過電流保護を簡易な回路構成で、低損失、高精度かつ低コストに行うことができる。
【0068】
〔第3実施形態〕
本第3実施形態では、電流検出回路として図2(B)に示したもの、すなわち抵抗30に加えてコンデンサ32を並列接続した電流検出回路22’を適用すると共に、電流検出回路22’によって検出されたスナバ電流ISに基づいてスイッチング素子18のスイッチング周波数を制御する場合の形態について説明する。
【0069】
まず、図6を参照して、本第3実施形態に係る電源装置10’の構成について説明する。なお、図6の図5と同一の部分については図5と同様の符号を付して、その説明を省略する。
【0070】
同図に示すように、本第3実施形態に係る電源装置10’における制御回路16’は上記第2実施形態に係る制御回路16と同様にICとして構成されており、外部端子として設けられている電源端子40A及びグランド端子40Bの両端子間に所定レベルの電圧が印加されることによって駆動することができるものである。
【0071】
従って本第3実施形態に係る電源装置10’においても、トランス12における制御巻線12Cの端子の各々を整流平滑回路38を介して制御回路16’の電源端子40A及びグランド端子40Bに接続することにより、電源装置10’の動作中にのみ制御回路16’に所定レベルの電源電圧を供給して該制御回路16’を駆動するように構成されている。
【0072】
また、本第3実施形態に係る制御回路16’は、上記第2実施形態に係る制御回路16に比較して、コンパレータ44の反転入力端及び非反転入力端に各々接続されているものが逆とされている点と、コンパレータ44の出力端子がスイッチング素子18の最低オフ時間を決定する最低オフ時間決定回路46を介してドライブ回路48に接続されている点のみが相違している。
【0073】
この電源装置10’では、当該電源装置10’の出力電流が増加すると、それに伴って一次電流I1、スナバ電流IS共にピーク値が増加する。
【0074】
この際、電流検出回路22’におけるコンデンサ32の作用によって得られる積分電圧も上昇し、該積分電圧のレベルが制御回路16’内のコンパレータ44によって基準電源42の基準電圧と比較され、上記積分電圧が基準電圧より小さい場合、すなわち、出力電流レベルが所定値より小さい場合にはコンパレータ44の出力はハイレベルとなる。
【0075】
コンパレータ44の出力がハイレベルである場合、最低オフ時間決定回路46によってドライブ回路48の出力は、予め定められた最低オフ時間を過ぎるまでオンしない。
【0076】
すなわち、出力電流レベルが所定値より小さい場合には、スイッチング素子18の発振周波数が上昇しないように制御することができ、消費エネルギーを低減することができる。
【0077】
以上詳細に説明したように、本第3実施形態に係る電源装置10’では、電流検出回路による検出結果に基づいて、スイッチング素子のスイッチング周波数(発振周波数)の制御を行っているので、消費エネルギーの低減を簡易な回路構成で、低損失、高精度かつ低コストに行うことができる。
【0078】
なお、上記各実施形態では、本発明のスイッチング素子としてバイポーラ型のトランジスタを適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、MOS型のトランジスタを適用することもできることはいうまでもない。
【0079】
また、上記第2実施形態及び第3実施形態では、制御回路16(16’)をICによって構成した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、制御回路16(16’)内の各部を各種電子部品により組み上げて構成することもできる。
【0080】
更に、上記第2実施形態では、本発明をスナバ電流ISのピーク値に基づいて過電流保護を行う形態に適用した場合について、また、上記第3実施形態では、スナバ電流ISに基づいてスイッチング素子18のスイッチング周波数を制御する形態に適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、電源装置の出力電流レベルを判断して何らかの制御を行う回路には全て適用することができる。
【0081】
【発明の効果】
請求項1に記載の電源装置によれば、検出手段によってスナバ回路に流れる電流を検出しているので、出力電流レベルの検出を簡易な回路構成で、低損失、高精度かつ低コストに行うことができる、という効果が得られる。
また、請求項1に記載の電源装置によれば、検出手段による検出結果に基づいて、過電流保護のための制御及びスイッチング素子のスイッチング周波数の制御の少なくとも一方の制御を行っているので、過電流保護のための制御及びスイッチング素子のスイッチング周波数の制御の少なくとも一方を簡易な回路構成で、低損失、高精度かつ低コストに行うことができる。
【0082】
また、請求項2に記載の電源装置によれば、請求項1記載の発明と同様の効果を奏することができると共に、検出手段を抵抗のみによって構成しているので、検出手段をカレントトランス等を用いて構成する場合に比較して回路構成を簡易なものとすることができると共に、装置のコストを低減することができる、という効果が得られる。
【0083】
また、請求項3に記載の電源装置によれば、請求項2記載の発明と同様の効果を奏することができると共に、スナバ回路がコンデンサで構成されている場合には該コンデンサに直列接続された抵抗と並列にコンデンサを接続し、スナバ回路がコンデンサと抵抗との直列回路で構成されている場合には分圧抵抗と並列にコンデンサを接続しているので、電流のレベルを積分値として検出することができ、この結果として確実に出力電流レベルを検出することができる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る電源装置の構成を示す回路図である。
【図2】(A)、(B)、(C)とも、本発明に係る電源装置の電流検出回路の具体的な構成例を示す回路図である。
【図3】第1実施形態に係る電源装置の定格出力時におけるトランスの一次巻線を流れる一次電流I1と、スイッチング素子を流れるスイッチング素子電流ICと、スナバコンデンサを流れるスナバ電流ISと、スイッチング素子のコレクタ・エミッタ間のスイッチング素子電圧VCEと、の時間経過に伴うレベルの変化を示す波形図である。
【図4】第1実施形態に係る電源装置の軽負荷時におけるトランスの一次巻線を流れる一次電流I1と、スイッチング素子を流れるスイッチング素子電流ICと、スナバコンデンサを流れるスナバ電流ISと、スイッチング素子のコレクタ・エミッタ間のスイッチング素子電圧VCEと、の時間経過に伴うレベルの変化を示す波形図である。
【図5】第2実施形態に係る電源装置の構成を示す回路図である。
【図6】第3実施形態に係る電源装置の構成を示す回路図である。
【図7】従来の電源装置の構成例を示す回路図である。
【図8】(A)及び(B)は図7の電源装置における電流検出回路54の具体的な構成例を、(C)及び(D)は図7の電源装置における電流検出回路56の具体的な構成例を各々示す回路図である。
【符号の説明】
10、10’ 電源装置
12 トランス
12A 一次巻線
12B 二次巻線
12C 制御巻線
14 入力電源
16、16’ 制御回路(制御手段)
18 スイッチング素子
20 スナバコンデンサ(スナバ回路)
22、22’ 電流検出回路(検出手段)
24 整流平滑回路
34 スナバ抵抗(スナバ回路)
36A、36B 抵抗(分圧抵抗)[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a power supply device, and more particularly, to a power supply device including a snubber circuit that suppresses a surge voltage and the like.
[0002]
[Prior art]
FIG. 7 shows a configuration example of a conventional power supply device. As shown in the figure, the
[0003]
In addition, there is a power supply device having a delay circuit in the
[0004]
In such a power supply device as a ringing choke converter or a quasi-resonant power supply, a
[0005]
Also, a technique of connecting a resistor of several ohms to several tens of ohms in series with the
[0006]
In the power supply device as described above, as means for detecting the output current level of the power supply device inside the power supply device, as shown in FIG.C, Or a load current I output from the rectifying /
[0007]
8A and 8B show specific examples of the
[0008]
That is, FIG. 8A shows the case where the resistor 60 is applied as the
[0009]
The current detection circuit (hereinafter, referred to as a “current detection method using a resistor”) illustrated in FIGS. 8A and 8C detects a current flowing through the resistor, and outputs an output of the power supply device based on the detected current. The current level is detected, and the current detection circuit shown in FIGS. 8B and 8D (hereinafter, referred to as a “current detection method using a current transformer”) detects the current flowing in the current transformer. , Detecting the output current level of the power supply device based on the detected current.
[0010]
In the
[0011]
However, the power supply device configured as described above has the following problems depending on the current detection method.
[0012]
In the current detection method using a resistor, all of the current flowing through the primary winding 12A or the
[0013]
As techniques that can be applied to solve such problems, there are techniques described in JP-A-6-245498, JP-A-7-274493, and JP-A-8-47252.
[0014]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-245498 discloses a technique in which a no-load winding is provided separately from a load winding for supplying a load current to a transformer, and an output voltage obtained by the load winding and a terminal voltage of the no-load winding. And the output current of the load winding is determined based on the difference voltage.
[0015]
Further, the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-274493 discloses that a voltage generated in a current detection resistor connected in series with a switching element is superimposed on a previously generated voltage, and the superimposed voltage and a reference voltage are compared with a comparator. Thus, the overcurrent can be detected even when the resistance value of the current detection resistor is low, and accordingly, the power consumption of the detection resistor is reduced. As a result, the loss can be reduced as a result.
[0016]
Further, the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-47252 is to apply a FET (field effect transistor) having a sense terminal as a switching element to detect a current flowing through the sense terminal. Since the current is a small current at a fixed ratio to the current, the loss can be reduced as compared with the related art.
[0017]
[Problems to be solved by the invention]
However, the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-245498 has a problem that the cost is increased and the circuit configuration is complicated because it is necessary to provide a no-load winding as described above.
[0018]
Further, according to the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-274493, when the threshold voltage of the comparator varies, the detection level varies greatly as compared with a conventional circuit, and current detection with high accuracy can be performed. There was a problem that it could not.
[0019]
Furthermore, the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-47252 has a problem in that it is necessary to use a special component such as an FET with a sense terminal, so that the flexibility of circuit design is low and the cost of a power supply device is high. there were.
[0020]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a power supply device capable of detecting an output current level with a simple circuit configuration, with low loss, high accuracy, and low cost. Aim.
[0021]
[Means for Solving the Problems]
To achieve the above object, a power supply device according to claim 1 includes a transformer having a primary winding and a secondary winding, and an input connected to the primary winding of the transformer connected in series to the primary winding. A switching element for switching, a snubber circuit connected in parallel to the switching element, a detecting means for detecting a current flowing through the snubber circuit, and a detection result obtained by the detecting means.At least one of control for overcurrent protection and control of a switching frequency of the switching element.And control means for performing the above control.
[0022]
According to the power supply device of the first aspect, the input to the primary winding is switched by the switching element connected in series to the primary winding of the transformer having the primary winding and the secondary winding, and the snubber circuit is connected in parallel. Is done. Note that the switching element includes a bipolar transistor, a MOS transistor, and the like. In addition, the snubber circuit suppresses the rise of the oscillation frequency and the intermittent oscillation at the time of light load as described above, reduces the slope of the rise of the voltage applied to the switching element, suppresses the switching loss and the peak value of the surge voltage, and the like. Widely used for this purpose, such as those composed of only a capacitor, those composed of a series circuit of a capacitor and a resistor, those composed of semiconductor elements having non-linear characteristics, etc. There is. The snubber circuit may be called a surge absorber circuit.
[0023]
Further, in this power supply device, the current flowing through the snubber circuit is detected by the detection means, and based on the detection result,At least one of control for overcurrent protection and control of the switching frequency of the switching elementIs controlled byDone.
[0024]
That is, when the switching element is turned off, the peak value of the current flowing into the snubber circuit is substantially equal to the peak value of the current flowing in the primary winding of the transformer at that time.
[0025]
Therefore, at the time of rated output of the power supply device, since the peak value of the current flowing through the primary winding is large, a current having substantially the same peak value flows into the snubber circuit. On the other hand, when the load is light, the peak value of the current flowing through the primary winding is small, and the peak value of the current flowing into the snubber circuit is also small.
[0026]
That is, by detecting the peak value of the current flowing into the snubber circuit, the control means can determine the output current level of the power supply device. Since the effective value of the current flowing into the snubber circuit is usually sufficiently smaller than the current flowing through the primary winding, a simple circuit configuration can be obtained by detecting the current flowing into the snubber circuit from the current flowing through the primary winding. As it is, the power loss in the detection means can be greatly improved.
[0027]
As described above, according to the power supply device of the first aspect, since the current flowing through the snubber circuit is detected by the detecting means, the output current level can be detected with a simple circuit configuration, with low loss, high accuracy, and low power. Cost can be done.
According to the power supply device of the first aspect, at least one of the control for the overcurrent protection and the control of the switching frequency of the switching element is performed based on the detection result by the detection unit. At least one of the control for current protection and the control of the switching frequency of the switching element can be performed with a simple circuit configuration, with low loss, high accuracy, and low cost.
[0028]
Further, in the power supply device according to
[0029]
Therefore, according to the power supply device of the second aspect, the same effect as the invention of the first aspect can be obtained, and the detecting means is constituted only by the resistor. The circuit configuration can be simplified as compared with the case of using the device, and the cost of the device can be reduced.
[0030]
Further, in the power supply device according to
[0031]
That is, the smaller the capacitance of the capacitor of the snubber circuit is, the shorter the period of the current flowing into the capacitor is. Therefore, when the capacitance of the capacitor is relatively small, the current flowing through the resistor connected in series with the capacitor or the voltage dividing resistor is used. It is difficult to detect the peak value directly from the data. Therefore, in the invention according to the third embodiment, the level of the current can be detected as an integrated value by connecting a capacitor connected in series to the capacitor or a capacitor in parallel with the voltage dividing resistor. ing.
[0032]
Thus, according to the power supply device of the third aspect, the same effect as the invention of the second aspect can be obtained, and when the snubber circuit is constituted by a capacitor, it is connected in series to the capacitor. When the snubber circuit is composed of a series circuit of a capacitor and a resistor, the capacitor is connected in parallel with the voltage dividing resistor. As a result, the output current level can be reliably detected.
[0033]
The power supply device according to the present invention further includes a drive circuit that generates a drive signal for causing the switching element to perform a switching operation, as in the invention described in claim 4, and performs control for the overcurrent protection. The drive signal may be stopped.
In particular, the invention according to claim 4 further comprises a comparator that outputs a latch signal when the level of the voltage generated in the detection means exceeds a predetermined reference voltage, as in the invention according to claim 5. The control for overcurrent protection may be control for stopping the drive signal by the latch signal.
In the power supply device according to the present invention, the switching frequency may be controlled when an output current level determined by a current detected by the detection unit is smaller than a predetermined value. Control may be performed so that the oscillation frequency of the switching element does not increase.
In particular, according to a sixth aspect of the present invention, as in the seventh aspect of the invention, a minimum off-time determining circuit for determining a minimum off-time of the switching element, and a drive signal for causing the switching element to perform a switching operation. A drive circuit that generates the output of the drive circuit by the minimum off-time determination circuit when the output current level is smaller than a predetermined value. Control that does not turn on until it passes can be performed.
[0036]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of a power supply device of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0037]
[First Embodiment]
First, a configuration of a
[0038]
Further, the
[0039]
On the other hand, a
[0040]
Further, a
[0041]
The
[0042]
Further, as shown in FIG. 1, an anode of a
[0043]
That is, the rectifying / smoothing
[0044]
The
[0045]
Next, the operation of the
[0046]
As is clear from FIG. 1, the primary current I1, Switching element current ICAnd snubber current ISHas the relationship shown by the following equation (1).
[0047]
I1= IC+ IS (1)
A period t1 in FIG. 3 is a period during which the state of the switching
[0048]
Accordingly, the primary current I just before the switching
[0049]
Thereafter, in period t2, snubber current I flowing into
[0050]
Then, in the period t3, the switching element voltage VCEIs Vin+ N × VoIs reached, the snubber current ISVibrates at a predetermined frequency determined by the leakage inductance and the parasitic capacitance of the
[0051]
As described above, when the switching
[0052]
Therefore, at the time of rated output, the primary current I1Is large, the snubber current I having substantially the same peak value isSFlows into the
[0053]
That is, the snubber current ISThe
[0054]
As described in detail above, in the
[0055]
Further, in the
[0056]
In this embodiment, the case where the
[0057]
The current detection circuit 22 'shown in the figure is a circuit in which a
[0058]
On the other hand, in the case where a circuit in which a snubber resistor 34 (generally a resistance of about several tens of ohms) is connected in series to the
[0059]
[Second embodiment]
In the second embodiment, the current detection circuit shown in FIG. 2A, that is, the
[0060]
First, the configuration of the
[0061]
As shown in the figure, the
[0062]
Therefore, in the
[0063]
The
[0064]
On the other hand, the output terminal of the
[0065]
In the
[0066]
At this time, the voltage generated in the current detecting
[0067]
As described above in detail, in the
[0068]
[Third embodiment]
In the third embodiment, the current detection circuit shown in FIG. 2B, that is, a current detection circuit 22 'in which a
[0069]
First, the configuration of a power supply device 10 'according to the third embodiment will be described with reference to FIG. The same reference numerals as in FIG. 5 denote the same parts in FIG. 6 as in FIG. 5, and a description thereof will be omitted.
[0070]
As shown in the drawing, a control circuit 16 'in a power supply device 10' according to the third embodiment is configured as an IC similarly to the
[0071]
Therefore, also in the power supply device 10 'according to the third embodiment, each of the terminals of the control winding 12C of the
[0072]
Further, the
[0073]
In the
[0074]
At this time, the integrated voltage obtained by the action of the
[0075]
When the output of the
[0076]
That is, when the output current level is smaller than the predetermined value, control can be performed so that the oscillation frequency of the switching
[0077]
As described above in detail, in the
[0078]
In each of the above embodiments, a case where a bipolar transistor is applied as the switching element of the present invention has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, a MOS transistor may be applied. It goes without saying that you can do it.
[0079]
Further, in the second and third embodiments, the case where the control circuit 16 (16 ′) is configured by an IC has been described. However, the present invention is not limited to this, and the control circuit 16 (16 ′) is not limited thereto. Each part in parentheses) can be constructed by assembling various electronic components.
[0080]
Further, in the second embodiment, the present invention employs the snubber current ISIn the third embodiment, the snubber current I is applied to the case where the overcurrent protection is performed based on the peak value ofSAlthough the description has been given of the case where the present invention is applied to a mode in which the switching frequency of the switching
[0081]
【The invention's effect】
According to the power supply device of the first aspect, since the current flowing through the snubber circuit is detected by the detection means, the output current level can be detected with a simple circuit configuration, with low loss, high accuracy, and low cost. Can be obtained.
According to the power supply device of the first aspect, at least one of the control for the overcurrent protection and the control of the switching frequency of the switching element is performed based on the detection result by the detection unit. At least one of the control for current protection and the control of the switching frequency of the switching element can be performed with a simple circuit configuration, with low loss, high accuracy, and low cost.
[0082]
Further, according to the power supply device of the second aspect, the same effect as that of the first aspect of the invention can be obtained, and the detection means is constituted only by the resistor. As compared with the case of using a circuit, the circuit configuration can be simplified, and the cost of the apparatus can be reduced.
[0083]
According to the power supply device of the third aspect, the same effect as the invention of the second aspect can be obtained, and when the snubber circuit is formed of a capacitor, the snubber circuit is connected in series to the capacitor. If a capacitor is connected in parallel with the resistor and the snubber circuit is composed of a series circuit of the capacitor and the resistor, the capacitor is connected in parallel with the voltage dividing resistor, so the current level is detected as an integral value. As a result, the output current level can be reliably detected.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a circuit diagram illustrating a configuration of a power supply device according to a first embodiment.
FIGS. 2A, 2B, and 2C are circuit diagrams each showing a specific configuration example of a current detection circuit of the power supply device according to the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating a primary current I flowing through a primary winding of a transformer at a rated output of the power supply device according to the first embodiment.1And the switching element current I flowing through the switching elementCAnd the snubber current I flowing through the snubber capacitorSAnd the switching element voltage V between the collector and the emitter of the switching element.CEFIG. 7 is a waveform diagram showing a change in level over time.
FIG. 4 is a diagram illustrating a primary current I flowing through a primary winding of a transformer when the power supply device according to the first embodiment is lightly loaded.1And the switching element current I flowing through the switching elementCAnd the snubber current I flowing through the snubber capacitorSAnd the switching element voltage V between the collector and the emitter of the switching element.CEFIG. 7 is a waveform diagram showing a change in level over time.
FIG. 5 is a circuit diagram illustrating a configuration of a power supply device according to a second embodiment.
FIG. 6 is a circuit diagram illustrating a configuration of a power supply device according to a third embodiment.
FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration example of a conventional power supply device.
8A and 8B are specific examples of the configuration of a
[Explanation of symbols]
10, 10 'power supply
12 transformer
12A primary winding
12B Secondary winding
12C control winding
14 Input power
16, 16 'control circuit (control means)
18 Switching element
20 Snubber capacitor (snubber circuit)
22, 22 'current detection circuit (detection means)
24 Rectifier smoothing circuit
34 snubber resistor (snubber circuit)
36A, 36B resistance (voltage division resistance)
Claims (7)
前記トランスの前記一次巻線に直列接続されて前記一次巻線への入力をスイッチングするスイッチング素子と、
前記スイッチング素子に並列接続されたスナバ回路と、
前記スナバ回路に流れる電流を検出する検出手段と、
前記検出手段による検出結果に基づいて、過電流保護のための制御及び前記スイッチング素子のスイッチング周波数の制御の少なくとも一方の制御を行う制御手段と、
を備えた電源装置。A transformer having a primary winding and a secondary winding,
A switching element that is connected in series to the primary winding of the transformer and switches an input to the primary winding;
A snubber circuit connected in parallel to the switching element,
Detecting means for detecting a current flowing through the snubber circuit;
Control means for controlling at least one of control for overcurrent protection and control of a switching frequency of the switching element based on a detection result by the detection means;
Power supply device.
前記過電流保護のための制御を、前記ドライブ信号を停止させる制御とした The control for the overcurrent protection is a control for stopping the drive signal.
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項記載の電源装置。 The power supply device according to any one of claims 1 to 3, wherein:
前記過電流保護のための制御を、前記ラッチ信号によって前記ドライブ信号を停止させる制御とした The control for the overcurrent protection is control to stop the drive signal by the latch signal.
ことを特徴とする請求項4記載の電源装置。 The power supply device according to claim 4, wherein:
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項記載の電源装置。 The power supply device according to any one of claims 1 to 3, wherein:
前記スイッチング周波数の制御を、前記出力電流レベルが所定値より小さい場合に前記最低オフ時間決定回路によって前記ドライブ回路の出力を予め定められた最低オフ時間を過ぎるまでオンさせない制御とした The control of the switching frequency is such that when the output current level is smaller than a predetermined value, the output of the drive circuit is not turned on by the minimum off-time determining circuit until a predetermined minimum off-time has passed.
ことを特徴とする請求項6記載の電源装置。 The power supply device according to claim 6, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23414799A JP3598896B2 (en) | 1999-08-20 | 1999-08-20 | Power supply |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23414799A JP3598896B2 (en) | 1999-08-20 | 1999-08-20 | Power supply |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001061272A JP2001061272A (en) | 2001-03-06 |
JP3598896B2 true JP3598896B2 (en) | 2004-12-08 |
Family
ID=16966390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23414799A Expired - Fee Related JP3598896B2 (en) | 1999-08-20 | 1999-08-20 | Power supply |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3598896B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4760256B2 (en) * | 2005-09-21 | 2011-08-31 | 富士電機株式会社 | Method for reducing variation in voltage sharing of a plurality of voltage-driven semiconductor elements connected in series |
-
1999
- 1999-08-20 JP JP23414799A patent/JP3598896B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001061272A (en) | 2001-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7321224B2 (en) | DC-DC converter with clamping capacitor and output winding for reduced output voltage ripple | |
US7602154B2 (en) | Phase compensation driving scheme for synchronous rectifiers | |
US6788556B2 (en) | Switching power source device | |
US8369109B2 (en) | Self-oscillating bipolar transistor DC/AC/DC converter using a pulse forming timer | |
JP2004521588A (en) | Isolated drive circuit used in switch mode power converter | |
US20170222561A1 (en) | System and Method for a Cascode Switch | |
KR20130125229A (en) | Switch control circuit, coupled indector boost converter comprising the same, and driving method of the coupled indector boost converter | |
JP2003018828A (en) | Dc-dc converter | |
KR20050020593A (en) | Switching Electric Source Device | |
US11703550B2 (en) | Resonance voltage attenuation detection circuit, semiconductor device for switching power, and switching power supply | |
US20060013020A1 (en) | Dc converter | |
JP3273598B2 (en) | Switching power supply | |
JP3598896B2 (en) | Power supply | |
US6259236B1 (en) | Chopper type switching power supply | |
CN110620513A (en) | Resonant power converter, method for controlling resonant power converter and integrated circuit controller | |
US8564974B2 (en) | Switching power source apparatus | |
JP6607018B2 (en) | Switching power supply | |
JPS6024669B2 (en) | Intermittent transistor DC converter | |
JP2001298949A (en) | Switching power circuit | |
JP2004208407A (en) | Control circuit of mosfet for synchronous rectification | |
CN113472209B (en) | Synchronous rectification control circuit and control method and flyback voltage conversion system | |
JP2858412B2 (en) | Transformer connection type DC-DC converter | |
JPH06269164A (en) | Pwm dc-dc converter | |
JP2993635B2 (en) | Transformer connection type DC-DC converter | |
JPH06303769A (en) | Step-down chopper type switching power supply |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |