JP3598893B2 - Mounting frame for wiring equipment - Google Patents
Mounting frame for wiring equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3598893B2 JP3598893B2 JP21146199A JP21146199A JP3598893B2 JP 3598893 B2 JP3598893 B2 JP 3598893B2 JP 21146199 A JP21146199 A JP 21146199A JP 21146199 A JP21146199 A JP 21146199A JP 3598893 B2 JP3598893 B2 JP 3598893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring device
- wiring
- locking
- frame
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スイッチやコンセントのような配線器具を壁面等の造営面に埋込配設するために用いられる配線器具用取付枠に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、スイッチやコンセントのような配線器具を壁面等の造営面に埋込配設するために、図13に示すような金属製の配線器具用取付枠(以下、「取付枠」と略す)30が用いられている。この取付枠30は、壁に埋設された埋込ボックス50の開口面側に取付ねじ(ボックスねじ)51,51によって取り付けられ、さらに合成樹脂製のプレート枠52がねじ53,53により前面に取着されるとともに、プレート枠52の前面に化粧プレート54が被着されるようになっている。また、取付枠30の両側部31a,31bには配線器具20の組立枠22,22に設けられた溝部22aに係合する係合突起32a,32bが設けられ、且つ一方の側部31bに溝孔33が設けられて開口窓30aとの間で薄肉部34が形成されている。ここで、取付枠30への配線器具20の取り付けは、配線器具20の一部を取付枠30の開口窓30aに挿入するようにして一方の側部31aの係合突起32aを片側の組立枠22の溝部22aに係合し、溝孔33にドライバ等の工具を挿入してこじることにより薄肉部34を突出変形させて他方の側部31bの係合突起32bを反対側の組立枠22の溝部22aに係合することで行われる。このものにあっては、配線器具20を取付枠30に取り付ける際に取付枠30の開口窓30aに一部を挿入した状態に配線器具20を作業者が手で位置決めし且つ保持しながらドライバ等の工具によって薄肉部34を突出変形させなければならず、作業性が悪いなどの問題を有していた。
【0003】
そこで、上記問題を解決するものとして図14に示すような取付枠40が既に提案されている(実公昭58−52816号公報参照)。この取付枠40は、一方の側部41aに配線器具20の組立枠22に設けられた溝部22aに係合する係合突起42aが設けられ、図15及び図16に示すような係止片43が他方の側部41bに設けられた通孔44より起立状態に突設されており、係止片43の係止部43aが組立枠22の係止爪22bの下方の切欠23内に入れ込むことができるようにしてある。
【0004】
而して、取付枠40の開口窓40aに配線器具20の一部を挿入するようにして片方の組立枠22の溝部22aに取付枠40の係合突起42aを係合し、その状態で係止片43が切欠23に入り込み係止部43aが係止爪22b,22bの下方の配線器具20の凹所24内に入り込んで配線器具20が取付枠40に取り付けられる。すなわち、本従来例では先の従来例と異なり、ドライバ等の工具を使わずに配線器具20を取付枠40に容易に取り付けることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、後者の従来例においても取付枠40から配線器具20を取り外すときには、図17に示すように係止片43の引っかけ外し部43bをドライバ60にて押圧して係止片43の係止部43aと係止爪22b,22bとの係止を外していた。すなわち、その形状や引っかけ外し部43bの寸法などから係止片43の有効長さ(所謂、ばねスパン)が短く、ばね定数が大きいために係止片43を手で係止解除方向に撓ませることができず、ドライバ等の工具が必要であり不便であった。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、工具を使わずに手で簡単に配線器具を取り外すことができる配線器具用取付枠を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、上記目的を達成するために、対向する一対の側部並びに両側部を連結する連結部を有し側部と連結部とで囲まれた開口窓に配線器具の一部を挿入した形で当該配線器具を保持する枠本体と、枠本体を壁面のような造営面に固定する固定手段と、一方の側部から開口窓側へ突出し配線器具の側面に設けられた溝部に係合する係合突起と、他方の側部に設けられ配線器具の側面に突出する突出部に係脱自在に係止する係止片とを備え、係止片はばね性を有する部材により形成され、側部に固定される固定部と、固定部から側部に略直交する方向へ延設されるとともに側部と交差するように湾曲し且つその先端同士で橋架部により橋架された一対の湾曲部と、当該橋架部の中央端縁から突設され手で操作されて湾曲部を撓ませる操作部とを具備し、湾曲部は、枠本体の側部に設けられた貫通孔に挿通され、固定部の貫通孔側の端縁より側部に略直交する方向に立ち上がってから略半円状に湾曲し貫通孔を通って側部と交差し、さらに略U形に湾曲してなり、両湾曲部の先端部分を開口窓と反対方向へ折曲し側部の貫通孔の裏面側近傍に位置するような形状とすることで配線器具の突出部に係止される係止部が形成されることを特徴とし、湾曲部によって係止片の有効長さ(所謂、ばねスパン)を従来例よりも長くして係止片のばね定数を小さくすることができる。その結果、操作部を手で操作することで湾曲部を撓めることが可能となり、係止片と配線器具の突出部との係止を外して工具を使わずに手で簡単に配線器具を取り外すことができる。さらに、枠本体の側部に対する係止片の配設スペースが縮小できて全体の小型化が図れる。
【0009】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、係止片の固定部が湾曲部に対して側部の開口窓側に固定されて成ることを特徴とし、請求項1の発明の作用に加えて、係止片が固定される側の側部の幅寸法を低減することができる。
【0010】
請求項3の発明は、請求項1の発明において、側部に突設された固定用突起を挿通する挿通孔が係止片の固定部に設けられ、挿通孔から突出する固定用突起の先端部がかしめられて成ることを特徴とし、請求項1の発明の作用に加えて、枠本体に対して係止片を容易に固定することができる。
【0011】
請求項4の発明は、請求項1の発明において、枠本体が単位寸法の配線器具を複数個並べて保持できる寸法に形成され、複数個の配線器具の溝部に各々係合する複数の係合突起が一方の側部に設けられるとともに各配線器具の突出部に各々係止する複数個の係止片が他方の側部に設けられたことを特徴とし、請求項1の発明の作用に加えて、1つの枠本体に複数個の配線器具を一緒に並べて取り付けることができ、また、複数個の係止片を一体に形成する場合に比較して係止片の形状が簡単になって製造コストを抑えることができるとともに、組立の際にパーツフィーダを使って係止片を搬送することができて組立が容易になる。
【0012】
請求項5の発明は、請求項1の発明において、枠本体が単位寸法の配線器具を複数個並べて保持できる寸法に形成され、一方の側部に設けられて複数個の配線器具の溝部に各々係合する複数の係合突起と、他方の側部に設けられ各配線器具の突出部に各々係止する複数個の係止片とを備え、これら複数個の係止片が一体に形成されたことを特徴とし、請求項1の発明の作用に加えて、1つの枠本体に複数個の配線器具を一緒に並べて取り付けることができ、また、複数個の係止片を別々に製造し且つ組み立てる場合に比較して部品コストの低減と組立効率の向上が図れる。
【0013】
請求項6の発明は、請求項1の発明において、固定手段は枠本体を埋込ボックスに取り付けるための取付ねじが挿通されるねじ挿通孔から成り、枠本体の両側部に曲げ部が設けられたことを特徴とし、請求項1の発明の作用に加えて、曲げ部によって両側部の強度を向上させ、取付ねじを締め付けた場合の枠本体の変形を防ぐことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)
以下、図1〜図9を参照して本発明の実施形態1を詳細に説明する。
【0015】
図1〜図3に示すように本実施形態の配線器具用取付枠(以下、「取付枠」と略す)Aの枠本体1は金属製であって、対向する一対の側部2a,2bと、両側部2a,2bを連結する連結部3,3と、側部2a,2b及び連結部3,3で囲まれた開口窓4とを有する矩形枠状に形成されている。また、各連結部3,3には、枠本体1を埋込ボックス50に取り付けるための取付ねじ51(図13参照)が挿通される長孔状のねじ挿通孔3aと、壁面を形成する壁パネル等の壁材に枠本体1を取り付けるための挟み金具(図示せず)が係止される挟み金具係止溝3b,3bと、プレート枠52を取り付けるためのねじ53が螺合するねじ孔3cとが設けてある。
【0016】
一対の側部2a,2bは長手方向に沿った外側(開口窓4と反対側)の端縁が前方へ折曲されており、一方の側部2aの長手方向に沿った内側(開口窓4に臨む側)の端縁には、開口窓4の方へ突出し配線器具20の組立枠22に設けられた溝部22aに係合する係合突起5が長手方向に沿って等間隔に3個設けてある。ここで、本実施形態においては、規格化された1個モジュール寸法の配線器具(例えば、日本工業規格に規定された大角形連用配線器具(JIS C 8304参照))を短幅方向に3個並べて取り付けることができるように枠本体1並びに開口窓4の寸法が設定してある。
【0017】
他方の側部2bにはスリット状の3つの貫通孔6が長手方向に沿って列設されており、図4に示すように各貫通孔6に一部を挿通した状態で3個の係止片10が側部2bに固定される。
【0018】
係止片10は、可撓性(ばね性)を有する板状の金属部材で形成され、図1及び図4に示すように側部2bに固定される固定部11,11と、各固定部11,11から側部2bに略直交する方向へ延設されるとともに側部2bと交差するように湾曲し且つ先端が橋架部12aにより橋架された湾曲部12,12と、湾曲部12,12の先端(橋架部12aの中央端縁)から突設された操作部13とを具備する。固定部11,11には側部2bに突設された固定用突起7を挿通する挿通孔11aが設けられ、図5に示すように挿通孔11aに挿通されて突出する固定用突起7の先端部がかしめられることで固定部11,11が側部2bに固定される。湾曲部12,12は、図4に示すように固定部11,11の貫通孔6側の端縁より側部2bに略直交する方向に立ち上がってから略半円状に湾曲し貫通孔6を通って側部2bと交差し、さらに略U形に湾曲して先端部が側部2bの貫通孔6の裏面側近傍に位置するような形状に形成されている。ここで、湾曲部12,12の先端部分を開口窓4と反対方向へ略直角に折曲することで係止部14,14が形成されている。また、操作部13は側部2bの貫通孔6を通って湾曲部12,12の間から湾曲部12,12の半円部分を超える位置まで突出しており、その先端部分が開口窓4と反対方向へ略直角に折曲されている。
【0019】
そして、配線器具20の一部(器具本体21の前面に突出するボス部21a)を枠本体1の背面側から開口窓4に挿入するようにして一方の組立枠22の溝部22aに側部2aの係合突起5を係合させ、さらにその状態から器具本体21を枠本体1の方へ押し付けていくと、他方の組立枠22に突設されている一対の係止爪22b,22bが係止片10の湾曲部12,12における傾斜面12bに当接し、湾曲部12,12が係止爪22b,22bに押されて撓む。そこからさらに器具本体21を枠本体1の方へ押し付ければ、やがて係止爪22b,22bが湾曲部12,12を乗り越え、図7〜図9に示すように係止爪22b,22bが係止片10の係止部14,14に係止されて器具本体21が取付枠Aに取り付けられる。
【0020】
一方、操作部13を操作して開口窓4と反対側に押圧すれば、湾曲部12,12が撓んで係止部14,14と配線器具20の係止爪22b,22bとの係止が外れ、取付枠Aから配線器具20を取り外すことができる。すなわち、本実施形態の係止片10には各固定部11,11から側部2bに略直交する方向へ延設されるとともに側部2bと交差するように湾曲した湾曲部12,12が設けてあるため、従来例の係止片43に比較して有効長さ(所謂、ばねスパン)を長くして係止片10のばね定数を小さくすることができる。その結果、操作部13を手で操作することで湾曲部12,12を撓めることが可能となり、工具を使わずに手で簡単に配線器具20を取付枠Aから取り外すことができるのである。
【0021】
また、本実施形態では枠本体1の側部2bに設けた貫通孔6に係止片10の湾曲部12,12を挿通させているため、枠本体1の側部2bに対する係止片10の配設スペースが縮小できて全体の小型化が図れるという利点がある。しかも、係止片10の固定部11,11を湾曲部12,12に対して側部2bの開口窓4側に固定しているので、図6に示すように側部41bの開口窓40aと反対側で係止片43を固定していた従来例の幅寸法L2に比較して、係止片10が固定される側の側部2bの幅寸法を低減することで枠本体1の幅寸法L1が低減できるという利点がある。さらに、側部2bに突設された固定用突起7を挿通孔11aに挿通し、この挿通孔11aから突出する固定用突起7の先端部をかしめることで固定部11,11を側部2bに固定するようにしているから、係止片43を溶接等によって側部41bに固定していた従来例に比較して枠本体1に対する係止片10の固定が容易に行えるという利点がある。
【0022】
(実施形態2)
図10を参照して本発明の実施形態2を説明する。但し、本実施形態の基本的な構成は実施形態1と共通するので、共通する構成については同一の符号を付して説明を省略し、本実施形態の特徴となる構成についてのみ説明する。
【0023】
本実施形態は、図10に示すように実施形態1における3個の係止片10の隣り合う固定部11同士を繋ぐことで3個が一体となった係止片ブロック10′を形成した点に特徴がある。なお、この係止片ブロック10′も実施形態1の係止片10と同様に、側部2bに突設された固定用突起7が挿通孔11aに挿通され、この挿通孔11aから突出する固定用突起7の先端部がかしめられることで固定部11,11が側部2bに固定される。
【0024】
而して、本実施形態では実施形態1における3個の係止片10が一体となった係止片ブロック10′を形成したので、実施形態1のように複数個の係止片10を別々に製造し且つ組み立てる場合に比較して部品コストの低減と組立効率の向上が図れるという利点がある。
【0025】
なお、係止片ブロック10′を用いずに実施形態1のように複数個の係止片10を用いる場合には、係止片ブロック10′に比較して係止片10の形状が簡単になって製造コストを抑えることができるとともに、組立の際に部品を自動搬送する装置(所謂、パーツフィーダ)を使って係止片10を搬送することができて組立が容易になるという利点がある。
【0026】
(実施形態3)
図11及び図12を参照して本発明の実施形態3を説明する。但し、本実施形態の基本的な構成は実施形態1と共通するので、共通する構成については同一の符号を付して説明を省略し、本実施形態の特徴となる構成についてのみ説明する。
【0027】
実施形態1又は2の取付枠Aは、図13に示した従来例と同様に、枠本体1の連結部3,3に設けられたねじ挿通孔3aに取付ねじ51を挿通し、この取付ねじ51を埋込ボックス50に設けられた舌片50aのねじ孔50bに螺合することで埋込ボックス50に取り付けられるのであるが、取付ねじ51を締め付けたときに枠本体1が変形し、取付枠Aの前面にプレート枠52並びに化粧プレート54を取り付けた際に配線器具20の前面が化粧プレート54の前面よりも沈み込んで見栄えが悪くなってしまう虞がある。
【0028】
そこで本実施形態は、図11及び図12に示すように枠本体1の両側部2a,2bに曲げ部8を設けることで枠本体1の強度を向上させており、この点に本実施形態の特徴がある。なお、曲げ部8は、側部2a,2bの長手方向に沿った開口窓4側の端部が枠本体1の前方へ略直角に折曲されることで形成されている。
【0029】
このように本実施形態では、枠本体1の両側部2a,2bに曲げ部8を設けたので、曲げ部8によって両側部2a,2bの強度を向上させ、取付ねじ51を締め付けた場合の枠本体1の変形を防ぐことができる。
【0030】
【発明の効果】
請求項1の発明は、上記目的を達成するために、対向する一対の側部並びに両側部を連結する連結部を有し側部と連結部とで囲まれた開口窓に配線器具の一部を挿入した形で当該配線器具を保持する枠本体と、枠本体を壁面のような造営面に固定する固定手段と、一方の側部から開口窓側へ突出し配線器具の側面に設けられた溝部に係合する係合突起と、他方の側部に設けられ配線器具の側面に突出する突出部に係脱自在に係止する係止片とを備え、係止片はばね性を有する部材により形成され、側部に固定される固定部と、固定部から側部に略直交する方向へ延設されるとともに側部と交差するように湾曲し且つその先端同士で橋架部により橋架された一対の湾曲部と、当該橋架部の中央端縁から突設され手で操作されて湾曲部を撓ませる操作部とを具備し、湾曲部は、枠本体の側部に設けられた貫通孔に挿通され、固定部の貫通孔側の端縁より側部に略直交する方向に立ち上がってから略半円状に湾曲し貫通孔を通って側部と交差し、さらに略U形に湾曲してなり、両湾曲部の先端部分を開口窓と反対方向へ折曲し側部の貫通孔の裏面側近傍に位置するような形状とすることで配線器具の突出部に係止される係止部が形成されるので、湾曲部によって係止片の有効長さ(所謂、ばねスパン)を従来例よりも長くして係止片のばね定数を小さくすることができ、その結果、操作部を手で操作することで湾曲部を撓めることが可能となり、係止片と配線器具の突出部との係止を外して工具を使わずに手で簡単に配線器具を取り外すことができるという効果がある。さらに、枠本体の側部に対する係止片の配設スペースが縮小できて全体の小型化が図れるという効果がある。
【0032】
請求項2の発明は、係止片の固定部が湾曲部に対して側部の開口窓側に固定されて成るので、請求項1の発明の効果に加えて、係止片が固定される側の側部の幅寸法を低減することができるという効果がある。
【0033】
請求項3の発明は、側部に突設された固定用突起を挿通する挿通孔が係止片の固定部に設けられ、挿通孔から突出する固定用突起の先端部がかしめられて成るので、請求項1の発明の効果に加えて、枠本体に対して係止片を容易に固定することができるという効果がある。
【0034】
請求項4の発明は、枠本体が単位寸法の配線器具を複数個並べて保持できる寸法に形成され、複数個の配線器具の溝部に各々係合する複数の係合突起が一方の側部に設けられるとともに各配線器具の突出部に各々係止する複数個の係止片が他方の側部に設けられたので、請求項1の発明の効果に加えて、1つの枠本体に複数個の配線器具を一緒に並べて取り付けることができ、また、複数個の係止片を一体に形成する場合に比較して係止片の形状が簡単になって製造コストを抑えることができるとともに、組立の際にパーツフィーダを使って係止片を搬送することができて組立が容易になるという効果がある。
【0035】
請求項5の発明は、枠本体が単位寸法の配線器具を複数個並べて保持できる寸法に形成され、一方の側部に設けられて複数個の配線器具の溝部に各々係合する複数の係合突起と、他方の側部に設けられ各配線器具の突出部に各々係止する複数個の係止片とを備え、これら複数個の係止片が一体に形成されたので、請求項1の発明の効果に加えて、1つの枠本体に複数個の配線器具を一緒に並べて取り付けることができ、また、複数個の係止片を別々に製造し且つ組み立てる場合に比較して部品コストの低減と組立効率の向上が図れるという効果がある。
【0036】
請求項6の発明は、固定手段は枠本体を埋込ボックスに取り付けるための取付ねじが挿通されるねじ挿通孔から成り、枠本体の両側部に曲げ部が設けられたので、請求項1の発明の効果に加えて、曲げ部によって両側部の強度を向上させ、取付ねじを締め付けた場合の枠本体の変形を防ぐことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1を示し、(a)は分解斜視図、(b)は斜視図である。
【図2】同上を示し、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は他の方向から見た側面図である。
【図3】同上の正面図である。
【図4】図3におけるX−X線断面矢視図である。
【図5】同上における係止片の固定方法を説明するための説明図である。
【図6】同上の説明図である。
【図7】同上の配線器具を取り付けた状態を示し、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は他の方向から見た側面図である。
【図8】同上の配線器具を取り付けた状態の正面図である。
【図9】図8におけるY−Y線断面矢視図である。
【図10】実施形態2を示し、(a)は分解斜視図、(b)は斜視図である。
【図11】実施形態3の斜視図である。
【図12】同上の側面図である。
【図13】従来例を示す斜視図である。
【図14】他の従来例を示す一部省略した斜視図である。
【図15】同上における係止片の斜視図である。
【図16】同上の要部断面図である。
【図17】同上の取付状態を示す概略断面図である。
【符号の説明】
A 配線器具用取付枠
1 枠本体
2a,2b 側部
3 連結部
4 開口窓
5 係合突起
10 係止片
11 固定部
12 湾曲部
13 操作部
14 係止部[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a wiring device mounting frame used for embedding wiring devices such as switches and outlets on a construction surface such as a wall surface.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to bury a wiring device such as a switch or an outlet on a construction surface such as a wall surface, a metal wiring device mounting frame as shown in FIG. 13 (hereinafter, abbreviated as “mounting frame”). 30 are used. The
[0003]
Therefore, a
[0004]
Thus, the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the latter conventional example, when the
[0006]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a wiring device mounting frame that allows a user to easily remove a wiring device by hand without using a tool.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention according to
[0009]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the fixing portion of the locking piece is fixed to the side of the opening window with respect to the curved portion. As a result, the width of the side on which the locking piece is fixed can be reduced.
[0010]
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, an insertion hole through which the fixing protrusion protruding from the side portion is inserted is provided in the fixing portion of the locking piece, and a tip of the fixing protrusion protruding from the insertion hole. The portion is caulked, and in addition to the function of the first aspect of the invention, the locking piece can be easily fixed to the frame body.
[0011]
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the frame main body is formed to have a size capable of holding a plurality of unit-sized wiring devices side by side, and a plurality of engagement projections respectively engaged with the grooves of the plurality of wiring devices. Are provided on one side, and a plurality of locking pieces are provided on the other side, each locking to a protrusion of each wiring device. A plurality of wiring devices can be mounted side by side on one frame body, and the shape of the locking pieces is simpler than in the case where a plurality of locking pieces are integrally formed, so that the manufacturing cost is increased. Can be suppressed, and at the time of assembling, the locking pieces can be transported using the parts feeder, which facilitates the assembling.
[0012]
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the frame main body is formed to have a size capable of holding a plurality of unit-sized wiring devices side by side, and is provided on one side to be provided in each of the grooves of the plurality of wiring devices. A plurality of engaging projections to be engaged, and a plurality of engaging pieces provided on the other side and respectively engaging with the protruding parts of the respective wiring devices, wherein the plurality of engaging pieces are integrally formed. In addition to the functions of the invention of
[0013]
According to a sixth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the fixing means comprises a screw insertion hole through which a mounting screw for mounting the frame main body to the embedding box is inserted, and bent portions are provided on both sides of the frame main body. In addition to the effect of the first aspect of the present invention, the strength of both sides can be improved by the bent portion, and the deformation of the frame main body when the mounting screw is tightened can be prevented.
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
(Embodiment 1)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
[0015]
As shown in FIGS. 1 to 3, the frame
[0016]
The pair of
[0017]
On the
[0018]
The locking
[0019]
Then, a
[0020]
On the other hand, if the operating
[0021]
Further, in the present embodiment, since the
[0022]
(Embodiment 2)
Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to FIG. However, since the basic configuration of this embodiment is the same as that of the first embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted, and only the configuration that is a feature of the present embodiment will be described.
[0023]
In the present embodiment, as shown in FIG. 10, three fixing
[0024]
Thus, in the present embodiment, the locking piece block 10 ′ in which the three locking
[0025]
When a plurality of locking
[0026]
(Embodiment 3)
[0027]
The mounting frame A according to the first or second embodiment has a mounting
[0028]
Therefore, in the present embodiment, the strength of the
[0029]
As described above, in the present embodiment, the
[0030]
【The invention's effect】
In order to achieve the above object, the invention according to
[0032]
According to the second aspect of the present invention, since the fixing portion of the locking piece is fixed to the side of the opening window with respect to the curved portion, in addition to the effect of the first aspect, the side where the locking piece is fixed is provided. Has an effect that the width dimension of the side portion can be reduced.
[0033]
According to the third aspect of the present invention, an insertion hole through which the fixing projection projecting from the side is inserted is provided in the fixing portion of the locking piece, and the tip of the fixing projection projecting from the insertion hole is caulked. In addition to the effects of the first aspect, there is an effect that the locking piece can be easily fixed to the frame body.
[0034]
According to a fourth aspect of the present invention, the frame main body is formed to have a size capable of holding a plurality of wiring devices of a unit size in a row, and a plurality of engaging projections respectively engaging with the grooves of the plurality of wiring devices are provided on one side. A plurality of locking pieces are provided on the other side of the wiring device, and each of the locking pieces is locked on the protruding portion of each wiring device. The devices can be mounted side by side together, and the shape of the locking pieces can be simplified as compared with the case where a plurality of locking pieces are integrally formed, so that the manufacturing cost can be suppressed and the assembly cost can be reduced. In addition, the locking piece can be transported by using the parts feeder, and the assembly is facilitated.
[0035]
According to a fifth aspect of the present invention, the frame main body is formed to have a size capable of holding a plurality of wiring devices of a unit size in a row, and is provided on one side and is engaged with the grooves of the plurality of wiring devices. A projection and a plurality of locking pieces provided on the other side and respectively locking to the protruding portions of the respective wiring instruments, and the plurality of locking pieces are integrally formed. In addition to the effects of the invention, a plurality of wiring devices can be mounted side by side on one frame body, and the cost of parts can be reduced as compared with a case where a plurality of locking pieces are separately manufactured and assembled. This has the effect of improving the assembly efficiency.
[0036]
According to a sixth aspect of the present invention, the fixing means comprises a screw insertion hole through which a mounting screw for mounting the frame main body to the embedding box is inserted, and bending portions are provided on both side portions of the frame main body. In addition to the effects of the invention, there is an effect that the strength of both sides is improved by the bent portion, and the deformation of the frame body when the mounting screw is tightened can be prevented.
[Brief description of the drawings]
FIGS. 1A and 1B show an
2 (a) is a front view, FIG. 2 (b) is a side view, and FIG. 2 (c) is a side view as viewed from another direction.
FIG. 3 is a front view of the same.
FIG. 4 is a sectional view taken along line XX in FIG. 3;
FIG. 5 is an explanatory diagram for describing a method of fixing the locking pieces in the above.
FIG. 6 is an explanatory diagram of the above.
7A and 7B show a state in which the wiring device is attached, wherein FIG. 7A is a front view, FIG. 7B is a side view, and FIG. 7C is a side view seen from another direction.
FIG. 8 is a front view showing a state where the wiring device is attached.
9 is a sectional view taken along the line YY in FIG.
10A and 10B show the second embodiment, in which FIG. 10A is an exploded perspective view, and FIG. 10B is a perspective view.
FIG. 11 is a perspective view of a third embodiment.
FIG. 12 is a side view of the same.
FIG. 13 is a perspective view showing a conventional example.
FIG. 14 is a partially omitted perspective view showing another conventional example.
FIG. 15 is a perspective view of the locking piece in the same.
FIG. 16 is a sectional view of a main part of the above.
FIG. 17 is a schematic sectional view showing an attached state of the above.
[Explanation of symbols]
A Attaching frame for
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21146199A JP3598893B2 (en) | 1999-07-27 | 1999-07-27 | Mounting frame for wiring equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21146199A JP3598893B2 (en) | 1999-07-27 | 1999-07-27 | Mounting frame for wiring equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001037037A JP2001037037A (en) | 2001-02-09 |
JP3598893B2 true JP3598893B2 (en) | 2004-12-08 |
Family
ID=16606333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21146199A Expired - Fee Related JP3598893B2 (en) | 1999-07-27 | 1999-07-27 | Mounting frame for wiring equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3598893B2 (en) |
-
1999
- 1999-07-27 JP JP21146199A patent/JP3598893B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001037037A (en) | 2001-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002372256A (en) | Structure for fitting decorative panel in air conditioner | |
JP3598893B2 (en) | Mounting frame for wiring equipment | |
JP3254368B2 (en) | Clip for fixing resin molded parts | |
JP4225610B2 (en) | Member fixture | |
JP2004278682A (en) | Clip for retaining wires, harness, pipes etc. | |
JP3582445B2 (en) | Mounting frame | |
JP4001525B2 (en) | Clip and clip fixing structure | |
JPH1015852A (en) | Structure for attaching hook in power tool | |
JP2001086621A (en) | Mounting frame for wiring accessory | |
JP3070828B2 (en) | Air conditioner indoor unit, piping clamp device in air conditioner indoor unit, and method of fixing piping in air conditioner indoor unit | |
JP3582436B2 (en) | Mounting frame for wiring equipment | |
JP2002147985A (en) | Mounting structure of holder | |
JP4493244B2 (en) | Method and fixture for attaching panel to box | |
JP2007215353A (en) | Attachment fixture | |
JPH0625985Y2 (en) | Electric appliance mounting device | |
JP2574800Y2 (en) | Joint connector | |
JP2001086622A (en) | Mounting frame for wiring accessory | |
JP4010788B2 (en) | clip | |
JP2000168472A (en) | Bumper fitting structure for vehicle | |
JP3098955B2 (en) | Fixing structure of instrument head | |
JP3090436B2 (en) | Wiring device | |
JP2000079857A (en) | Installing structure of bumper for vehicle | |
JP2557847Y2 (en) | Defroster grill mounting structure | |
JP2007181363A (en) | Fixture | |
JP2834768B2 (en) | Plate frame for wiring equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040906 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |