JP3581790B2 - Post-processing equipment with punched paper - Google Patents
Post-processing equipment with punched paper Download PDFInfo
- Publication number
- JP3581790B2 JP3581790B2 JP16484298A JP16484298A JP3581790B2 JP 3581790 B2 JP3581790 B2 JP 3581790B2 JP 16484298 A JP16484298 A JP 16484298A JP 16484298 A JP16484298 A JP 16484298A JP 3581790 B2 JP3581790 B2 JP 3581790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- punch
- sheet
- post
- die
- punching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリンタ、複写機、ファクシミリ、印刷機等の画像形成装置に装着され、その画像形成装置等から排出される用紙に穿孔(パンチ)する穿孔手段を備えたパンチ付用紙後処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
プリンタ、複写機、ファクシミリ、印刷機等の画像形成装置に装着される用紙後処理装置は、画像形成装置から排出された用紙の後処理を行うものであり、例えば、用紙を各部毎に仕分けしつつ排紙トレイに積載するスタック処理や、用紙を所定枚数毎に綴じて排紙トレイに積載するステープル処理や、用紙に穿孔する穿孔手段を用いてパンチ処理等を行う。従来、パンチ処理を行うために、互いに同期して回転可能なポンチおよびダイスからなる穿孔手段と、ポンチおよびダイスを回転させる駆動手段とを有し、この駆動手段によりポンチおよびダイスを回転させることによって搬送されてくる用紙に穿孔(パンチ)する、いわゆるロータリパンチ方式を採用したパンチ付用紙後処理装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のパンチ付用紙後処理装置では、ポンチまたはダイスの回転位置(ホームポジション)を検知するセンサを具備しているものの、そのセンサの故障等による検知異常を含むパンチ異常が発生したとき、ポンチおよびダイスが何処の回転位置にいるかを検知すべく管理していなかったことにより、ロータリパンチが取り付けられている用紙搬送方向下流側の搬送経路を使用禁止にしてしまっていたため、時には用紙搬送装置のシステムの全てを実質的に使えなくなってしまい、パンチ処理を行わない他のスタック処理やステープル処理等のジョブも使用できないという問題点があった。
【0004】
したがって、本発明における請求項1ないし4記載の発明の目的は、センサの故障等による検知異常を含むパンチ異常が発生したとき、ポンチおよびダイスが用紙の搬送を許す(用紙の搬送を妨害しない)停止位置で停止するように駆動手段を制御することにより、システムが停止している時間を短くすることができ、使い勝手の良いパンチ付用紙後処理装置を提供することにある。
【0005】
請求項5記載の発明の目的は、前記各発明の目的に加えて、駆動手段をステッピングモータで、第2検知手段を前記ステッピングモータへの駆動パルスを計数するパルス計数手段でそれぞれ構成することにより、制御構成を簡素にして、回転位置や停止位置の制御および速度制御を確実かつ高精度に行えるパンチ付用紙後処理装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するために、請求項1記載の発明は、用紙を穿孔する回転可能なポンチおよびダイスからなる穿孔手段と、前記穿孔手段を回転させる駆動手段とを有し、前記駆動手段により前記穿孔手段を回転させることによって搬送されてくる用紙に穿孔するパンチ付用紙後処理装置において、前記ポンチまたはダイスの回転位置を検知する第1検知手段と、第1検知手段による検知とは別に前記ポンチまたはダイスの回転位置を検知する第2検知手段と、第1検知手段の検知異常を含むパンチ異常が発生したとき、第2検知手段からの出力信号に基づいて、前記ポンチおよびダイスが用紙の搬送を許す停止位置で停止するように前記駆動手段を制御する駆動制御手段とを具備する、という構成を採っている。
【0007】
請求項2記載の発明では、請求項1記載のパンチ付用紙後処理装置において、前記検知異常が、所定時間内に、前記ポンチまたはダイスが1回転したことが検知されないことである、という構成を採っている。
【0008】
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載のパンチ付用紙後処理装置において、前記駆動制御手段は、前記パンチ異常が発生したことにより、前記駆動手段の停止以降の穿孔動作を禁止する、という構成を採っている。
【0009】
請求項4記載の発明では、請求項1,2または3記載のパンチ付用紙後処理装置において、前記停止位置が、用紙に穿孔するときの回転位置と略正反対の回転位置である、という構成を採っている。
【0010】
請求項5記載の発明は、請求項1,2,3または4記載のパンチ付用紙後処理装置において、前記駆動手段が、ステッピングモータからなり、第2検知手段が、前記ステッピングモータへの駆動パルスを計数するパルス計数手段からなる、という構成を採っている。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1の実施形態について図1ないし図7を参照して説明する。図1において、符号100は、例えば複写機からなる画像形成装置を示す。符号200は、画像形成装置100の側部に装着されるパンチ付用紙後処理装置を示す。画像形成装置100との連結部であるパンチ付用紙後処理装置200の用紙搬送路2Rの入口周辺には、入口センサ36、ロータリパンチユニット(穿孔装置)121、入口ローラ1および2つの分岐爪8a,8bがそれぞれ配設されている。
【0012】
入口センサ36は、排出搬送される用紙の先端および後端を検知する。各分岐爪8a,8bは、共に図示しないソレノイドおよびスプリング等により、排紙トレイ12の方向にいく用紙と、プルーフトレイ14の方向へといく用紙と、ステープル装置11の方向へといく用紙とを分けるようにそれぞれ駆動される。
【0013】
用紙搬送路2Rから排紙トレイ12へ向かうソート・スタック用搬送路12Rには、一対のローラからなる上搬送ローラ2、用紙を検知する排紙センサ38、駆動ローラ3aと従動ローラ3bとからなる排出ローラ3、用紙を一方に寄せる寄せローラ7、積載用紙により上下動する紙面検知レバー13、積載用紙高さを検出する紙面検知センサ32,33がそれぞれ配置されている。排出ローラ3の従動ローラ3bは、通常、駆動ローラ3aに対して自重またはスプリング等の付勢力で加圧した状態で接しており、用紙やステープル綴じされた用紙束は上記加圧力に抗して排紙トレイ12へ排出される。
【0014】
用紙搬送路2Rからプルーフトレイ14へ向かう搬送路14Rには、一対のローラからなる複数の搬送ローラが配設されている。プルーフトレイ14は、コピー等のジョブ中に、ファクシミリやプリンタ等からの割り込み用紙をストックさせるものである。
【0015】
用紙搬送路2Rからステープル装置11へ向かうステープル用搬送路11Rには、それぞれ一対のローラからなる搬送ローラ4a,4b,4c、排紙センサ(図示せず)、ブラシ状の用紙送りローラ6を含むステープルユニット15がそれぞれ配置されている。下搬送ローラ4a,4b,4cは、搬送モータ(図示せず)により駆動される。
【0016】
ステープルユニット15は、各構成部品を取り付けているステープルトレイ(図示せず)およびステープル装置11を具備している。ステープル装置11は、前記ステープルトレイの下側に設けられている。前記ステープルトレイには、用紙の整合を行うためのジョガーフェンス9と、戻しローラ5と、ジョガーフェンス9の背後位置に綴じた用紙束を排出するための放出ベルト10がそれぞれ配置されている。符号10aは、ステープル装置11により綴じられた用紙束Paの後端を係止するための、放出ベルト10に固定された放出爪を示す。
【0017】
ジョガーフェンス9は、図示しないジョガーモータによりジョガーベルト(図示せず)を介して用紙の幅方向に移動され、戻しローラ5は、戻しソレノイド(図示せず)により用紙の表面に接離する振り子運動するように構成されている。ジョガーフェンス9の下側には、用紙の後端に突き当てるための後端フェンス19が設けられている。
【0018】
ステープル装置11は、図示しないステープル移動モータによりステープルベルト(図示せず)を介して駆動され、図1の紙面に対して垂直方向の手前側および奥側(横方向)に移動する。ステープル装置11により綴じられた用紙束の後端は、放出ベルト10に固定された放出爪10aに係止され、図示しない放出モータにより駆動される放出ベルト10の回転によって、ガイド板20に案内されつつ排紙トレイ12に排出される。
なお、ステープルユニット15の構成は、本発明の要旨ではないのでこれ以上の詳しい説明を省略する。
【0019】
排紙トレイ12は、図示しない上下リフトベルトにより吊るされている。前記上下リフトベルトは、ウォームギヤを含むギヤ列およびタイミングベルトを介して上下モータ(図示せず)により駆動され、前記上下モータの正転または逆転により上昇または下降する。また、排紙トレイ12は、シフトモータ(図示せず)により適宜左右方向に移動される。
【0020】
排紙トレイ12のホームポジションおよび移動時の高さは、上下方向に揺動可能に軸支された紙面検知レバー13と紙面検知センサ32,33とにより検出され、排紙トレイ12上が用紙や用紙束で満杯になると、図示しない下限センサによりこれが検出される。排紙トレイ12の上昇時に、寄せローラ7が排紙トレイ12により押し上げられると、上限スイッチ(図示せず)がオフになり、これにより前記上下モータが回転を停止することにより、排紙トレイ12のオーバランによる破損を防止するようになっている。
【0021】
次に、ロータリパンチユニット121周りの構造を説明する。
ロータリパンチユニット121は、図2に示すように、用紙Pを穿孔すべく共に回転可能なポンチ123およびダイス124からなる穿孔手段と、図3に示すように、ポンチ123およびダイス124を回転させる駆動手段としてのステッピングモータ130と、ステッピングモータ130の回転駆動力をポンチ123およびダイス124にそれぞれ伝達する回転伝達機構と、ポンチ123の回転位置(ホームポジション)を検知する第1検知手段としてのホームポジションセンサ128とを具備している。図2および図3では、図の簡明化を図るために、分岐爪8a,8bの図示を省略すると共に、用紙搬送路2Rを簡略化して示している。
この第1の実施形態の例では、ポンチ123およびダイス124を回転させる駆動手段としてステッピングモータ130を使用しているので、簡素な制御構成で回転位置および速度制御を容易に、確実かつ高精度に行うことができる。
【0022】
ポンチ123は、ロータリパンチユニット121の図示しない側板に取り付けられたポンチ収納筐体122内に収納されている。ポンチ123は、前記側板に回転可能に支持されたポンチ軸123Aに、図2の紙面に対して垂直方向、すなわち、用紙搬送路2Rに直交する用紙Pの幅方向の穿孔すべき位置に所定の間隔をもって複数個(例えば2個あるいは3個)取り付けられている。
【0023】
ダイス124は、用紙搬送路2Rを挟んでポンチ123に対向して配置されていて、前記側板に取り付けられたダイス収納筐体125内に収納されている。ダイス124は、円筒状をなし、前記側板に回転可能に支持されたダイス軸124Aに取り付けられている。ダイス124の外周壁には、各々のポンチ123の回転位置に対応して所定の間隔をもって複数箇所(例えば2箇所あるいは3箇所)の孔部124aが形成されている。なお、図2ないし図4において、ダイス124の孔部124aの大きさは、ポンチ123の先端刃部の外径に対して幾分大きめに誇張して描いている。
【0024】
前記回転伝達機構は、例えば特開平6−278095号公報の図2に示されている機構と略同様の機構をなし、ポンチ軸123Aの一端に取り付けられたポンチギヤ(図示せず)と、このポンチギヤと噛み合うダイス軸124Aの一端に取り付けられたダイスギヤ(図示せず)とを具備している。ステッピングモータ130の出力軸130aは、前記ポンチギヤの一端中央に取り付けられている。このような回転伝達機構を有することにより、ステッピングモータ130が回転駆動されることによって、ポンチ123とダイス124とは、図2等に示すように、矢印回転方向bおよび矢印回転方向aに互いに逆方向に回転されることとなる。
【0025】
ホームポジションセンサ128は、発光素子および受光素子を具備した透過型のフォトセンサからなり、後述するスリット円板129との協働により、ポンチ123が図2および図3に示すようなホームポジションを占めている回転位置を検知する機能を有する。ステッピングモータ130の出力軸130aには、ホームポジションセンサ128の光路部と選択的に係合するスリット129aを備えたスリット円板129が取り付けられている。
【0026】
ダイス収納筐体125の下方には、ポンチ123およびダイス124の回転によって穿孔(パンチ)された用紙Pの抜きカス127を回収する回収ボックス126が配置されている。ポンチ123およびダイス124の回転によって穿孔(パンチ)された用紙Pの抜きカス127は、ダイス124の穴部124aを通過して落下し、さらにダイス124に形成された両面テーパガイド部(図示せず)によってダイス124の内部よりダイス収納筐体125の外へ落下し、回収ボックス126内へ収容回収される。
【0027】
次に、パンチ付用紙後処理装置200の要部の制御構成について図6を参照して説明する。図6に示すブロック図は、説明の簡明化を図るため、パンチ処理システムに係る制御構成のみ記載しており、他のソート・スタック処理やステープル処理システムに係る制御構成、あるいは画像形成総理100側の制御装置と送受信するシステムについては省略している。
【0028】
ホームポジションセンサ128および入口センサ36からの出力信号は、センサ入力回路51を介して中央処理装置であるCPU50に入力される。CPU50は、入力された信号に応じて、駆動回路52を介して、ステッピングモータ130に指令信号を送信してこれを制御する。CPU50は、ホームポジションセンサ128による検知とは別に、ポンチ123の回転位置を検知する第2検知手段としての機能を有している。この場合の第2検知手段は、ステッピングモータ130への駆動パルスを計数するパルス計数手段からなり、CPU50に内蔵されているクロックパルス発生回路等がその役割を担う。また、CPU50は、時間を計時するタイマを備えている。
【0029】
CPU50は、ホームポジションセンサ128の検知異常を含むパンチ異常が発生したとき、前記パルス計数手段からの出力信号に基づいて、ポンチ123およびダイス124が用紙Pの搬送を許す停止位置で停止するようにステッピングモータ130を制御する駆動制御手段としての機能を有する。そして、CPU50は、前記パンチ異常が発生したことにより、ステッピングモータ130の駆動停止以降の穿孔動作を禁止する機能をも有する。
【0030】
ホームポジションセンサ128の検知異常とは、そのセンサ128自体の故障等を含み、また、所定時間内に、ポンチ123(またはダイス124)が1回転したことが検知されない場合も含む。それ故に、検知異常を含むパンチ異常には、ステッピングモータ130自体の故障等によりポンチ123およびダイス124が正常に1回転しない場合や、パンチ時の過負荷等によってパンチ動作時間が所定時間より多くかかるような場合もある。
【0031】
次に、パンチ付用紙後処理装置200の動作について説明する。ステープル処理を行わないノンステープルモードであるソートモードやスタックモード、ステープル処理を行うステープルモードが選択された場合の動作については、前述した理由からその説明を省略し、パンチ処理を行うパンチモードが選択された場合の動作について説明する。
【0032】
まず、正常なパンチが行われる場合について説明する。図2および図3に示すように、画像形成装置100より排出された用紙Pは、入口センサ36を通過し、ロータリパンチユニット121に搬送される。この時、用紙Pの後端が入口センサ36を通過して一定時間が経過すると、ステッピングモータ130が作動してダイス124とポンチ123とが図2中の矢印回転方向a,bへそれぞれ回転される。用紙Pは、ロータリパンチユニット121のポンチ123とダイス124との間の用紙搬送路2Rを用紙搬送方向Xに搬送されながら、ポンチ123とダイス124とが回転し(図4(a)参照)、ダイス124の孔部124aとポンチ123とが噛み合う時に(図4(b)参照)、パンチされる。このパンチ時の詳細動作は、図5(a),(b),(c)に拡大して示されているように、ポンチ123の先端刃部が搬送されてくる用紙Pに素早く食い込んで押し出し切るものである。このように、用紙Pの後端が入口センサ36を通過して一定の時間経過後、ポンチ123とダイス124とが回転し噛み合うことにより、用紙Pの幅方向の所定の位置にパンチをすることが可能となると共に、用紙サイズに拘らずどのようなサイズの用紙Pであっても用紙搬送方向Xの所定の位置にパンチをすることが可能となる。
【0033】
また、用紙Pが入口センサ36を通過してから、ポンチ123およびダイス124が回転を始めるまでの時間は任意に設定することが可能であり、これによって用紙搬送方向Xにおける用紙Pの任意の位置にパンチすることが可能となる。
【0034】
そして、図4(c)に示すように、用紙Pにパンチ孔を明け終えたポンチ123とダイス124とは、さらに回転され、両者は所定の位置に停止する。こうして、ポンチ123およびダイス124によってパンチされた用紙Pの抜きカス127は、ダイス124の孔部124aに落下し、さらにダイス124の前記両面テーパガイド部によってダイス124の内部よりダイス筐体125外へ落下し、さらに回収ボックス126内へ落下して収容回収される。
【0035】
そして、ロータリパンチユニット121により正常にパンチ処理された用紙Pは、各分岐爪8a,8bの作動によって、排紙トレイ12の方向にいく用紙と、プルーフトレイ14の方向へといく用紙と、ステープル装置11の方向へといく用紙とに適宜分けられ、必要な適宜の処理がなされることとなる。
【0036】
次に、パンチ異常が発生した場合を含むパンチ動作を図7のフローチャートを併用しながら説明する。
まず、ステップS1において、ロータリパンチユニット121が使用可能か否かが判別され、使用可能であればステップS2へ進みパンチ処理がスタートする。この時には、ポンチ123(およびダイス124)は、ホームポジションを占めている。そして、画像形成装置100より排出された用紙Pが入口センサ36を通過して、用紙Pの後端が入口センサ36を抜けて一定時間経った後に、ステッピングモータ130が作動することにより、ポンチ123とダイス124とが回転動作を始める。
【0037】
CPU50は、この穿孔手段の動作開始時にステッピングモータ130を作動させるための駆動パルスをカウントし始め、このカウント数によりポンチ123(およびダイス124)が予め1回転するときに必要なパルス数と、ホームポジションセンサ128によるホームポジションの検出を同時に見て以下の判断を行う。すなわち、ステップS4において、ホームポジションセンサ128に故障や前述したパンチ異常がなく、所定時間内に、ホームポジションセンサ128によるポンチ123が1回転したことが検知された場合には、ステップS5に進んでCPU50は前述した正常なパンチ動作が行われたと判断してステッピングモータ130の駆動を停止(図7のフローチャトでは「正常パンチ終了」と記載している)する。
【0038】
一方、ステップS4において、CPU50は、予め求めておいたポンチ123(およびダイス124)が明らかに1回転していると思われるパルス数(図7のフローチャトではXパルスと記載している)をカウントされてもホームポジションセンサ128の変化が起こらないとき、つまりホームポジションセンサ128によりホームポジションの検出が行われなかったとき、パンチング動作の異常(パンチ異常)と判断して(ステップS7)、そのままステップS8に進み、ステッピングモータ130をYパルス分だけ回転駆動させて同モータ130を停止させる。このYパルスは、用紙Pが用紙搬送方向Xの下流側に流れるときに、ポンチ123が邪魔をしない回転位置に停止、すなわち、ポンチ123のホームポジションから−90度の範囲で停止するように予め設定しておく。
【0039】
ここで、ポンチ123のホームポジションから−90度の範囲で停止位置する位置とは、用紙Pに穿孔するときの回転位置(図4(b)および図5(b)に示されている穿孔回転位置)と略正反対の回転位置、すなわち図2においてポンチ123の先端刃部が略直上を占める位置である。
【0040】
その後はパンチング動作をするにあたって異常と判断されたので、パンチが接続されていてもパンチ動作は一切行わないように、パンチ動作を禁止すべく制御を切り替える(ステップS10参照)。換言すれば、CPU50は、パンチ異常が発生したことにより、ステッピングモータ130の停止以降の穿孔動作を禁止するように同モータ130を制御するものである。次いで、ステップS11に進んで、適宜の警告表示を行う。この警告表示は、例えば操作パネルの液晶画面での適宜の表示やブザー等を吹鳴することで、サービスマン・コール等を行う。これは、ポンチ123、ダイス124やステッピングモータ130をそのままの状態に保持して、サービスマンによるポンチ123およびダイス124の初期状態の位置出しを正確に行うために有効である。
【0041】
なお、駆動手段は、上記したステッピングモータ130に限らず、上述した利点を望まくてもよいのであれば、例えばDCモータ等の他の制御用駆動モータであってもよい。
【0042】
そして、前述した第1の実施形態では、第2検知手段としてステッピングモータ130を作動させるための駆動パルスをカウントして、そのパルス数によりポンチ123の回転位置などを見ているが、これに限らず、ポンチ123やダイス124を回転させている駆動手段としての前記各駆動モータにフォトエンコーダなどのモータの回転位置の変化が分かるような位置検知手段を取り付けたり、2個以上のセンサを用いてホームポジションの位置やポンチ123の回転位置の変化を見たりしたものであっても構わない。
【0043】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1ないし4の発明によれば、第1検知手段の検知異常を含むパンチ異常が発生したとき、第2検知手段からの出力信号に基づいて、ポンチおよびダイスが用紙の搬送を許す停止位置で停止するように駆動手段を制御する駆動制御手段を具備することにより、駆動制御手段は、第1検知手段の検知異常を含むパンチ異常が発生しても、ポンチの刃先およびダイスが用紙の搬送を許す(用紙の搬送を妨害しない)停止位置で停止するように駆動手段を制御するので、システムダウンする時間を短縮できると共に、使い勝手の良いパンチ付用紙後処理装置を安価で提供することができる。
【0044】
請求項5記載の発明によれば、前記各発明の効果に加えて、駆動手段がステッピングモータから、第2検知手段が前記ステッピングモータへの駆動パルスを計数するパルス計数手からでそれぞれなることにより、制御構成が簡素になって、回転位置や停止位置の制御および速度制御を容易に、確実かつ高精度に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示すパンチ付用紙後処理装置の概略的な構成図である。
【図2】図1のパンチ付用紙後処理装置に配設されたロータリパンチユニット周りの一部断面正面図である。
【図3】図2のロータリパンチユニット周りの要部の一部断面正面図である。
【図4】(a),(b),(c)は、ロータリパンチユニットのポンチおよびダイスのパンチング動作の遷移状態を示す要部の正断面図である。
【図5】(a),(b),(c)は、図4(b)の動作の前後を拡大して詳細に示した要部の動作図であって、用紙穿孔動作の遷移状態を示す要部の正面図である。
【図6】第1の実施形態におけるパンチ付用紙後処理装置の要部の制御構成を示すブロック図である。
【図7】第1の実施形態におけるパンチ処理のフローチャートである。
【符号の説明】
36 入口センサ
50 駆動制御手段としてのCPU
100 画像形成装置
121 ロータリパンチユニット
123 ポンチ
124 ダイス
128 第1検知手段としてのホームポジションセンサ
130 駆動手段としてのステッピングモータ
200 パンチ付用紙後処理装置
P 用紙[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a punched sheet post-processing apparatus which is mounted on an image forming apparatus such as a printer, a copying machine, a facsimile, and a printing machine, and includes a punching unit for punching a sheet discharged from the image forming apparatus. Things.
[0002]
[Prior art]
A paper post-processing device mounted on an image forming apparatus such as a printer, a copier, a facsimile, and a printing machine performs post-processing of paper discharged from the image forming apparatus. In addition, stack processing for stacking sheets on a paper discharge tray, stapling processing for binding sheets of a predetermined number of sheets, and stacking the sheets on a paper discharge tray, and punching processing using punching means for punching sheets are performed. Conventionally, in order to perform a punching process, the punching device includes a punch and a die that can be rotated in synchronization with each other, and a driving device that rotates the punch and the die, and the punch and the die are rotated by the driving device. 2. Description of the Related Art A punched sheet post-processing apparatus employing a so-called rotary punch method for punching a conveyed sheet is known.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, although the conventional sheet post-processing apparatus with a punch includes a sensor for detecting the rotational position (home position) of the punch or the die, when a punch error including a detection error due to a failure of the sensor occurs, Since the punch and the die were not managed to detect where they were rotated, the transport path downstream of the paper transport direction, where the rotary punch was mounted, was prohibited. However, there is a problem that the entire system cannot be used, and other jobs such as stack processing and stapling processing that do not perform punch processing cannot be used.
[0004]
Therefore, an object of the invention according to claims 1 to 4 of the present invention is to allow a punch and a die to convey a sheet when a punch abnormality including a detection abnormality due to a sensor failure or the like occurs (does not disturb the sheet conveyance). An object of the present invention is to provide a punched sheet post-processing apparatus which can shorten the time during which the system is stopped by controlling the driving means so as to stop at the stop position, and which is easy to use.
[0005]
According to a fifth aspect of the present invention, in addition to the above objects, the driving means is constituted by a stepping motor, and the second detecting means is constituted by a pulse counting means for counting a driving pulse to the stepping motor. Another object of the present invention is to provide a punched sheet post-processing apparatus capable of simplifying a control configuration and controlling a rotation position and a stop position and speed control with certainty and high accuracy.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-described object, the invention according to claim 1 includes a punching unit including a rotatable punch and a die for punching a sheet, and a driving unit for rotating the punching unit. In a sheet post-processing apparatus with a punch for punching a sheet conveyed by rotating the punching means, a first detecting means for detecting a rotation position of the punch or the die, and the detection by the first detecting means, A second detecting means for detecting a rotational position of the punch or the die, and when a punch abnormality including a detection abnormality of the first detecting means has occurred, the punch and the die detect the sheet based on an output signal from the second detecting means. And a drive control means for controlling the drive means so as to stop at a stop position at which the conveyance is permitted.
[0007]
According to a second aspect of the present invention, in the post-processing apparatus with a punch according to the first aspect, the detection abnormality is that it is not detected that the punch or the die makes one rotation within a predetermined time. I am taking it.
[0008]
According to a third aspect of the present invention, in the post-processing apparatus with a punch according to the first or second aspect, the drive control unit prohibits a punching operation after the stop of the drive unit due to the occurrence of the punch abnormality. , Is adopted.
[0009]
According to a fourth aspect of the present invention, in the post-processing apparatus with a punch according to the first, second or third aspect, the stop position is a rotation position substantially opposite to a rotation position when punching a sheet. I am taking it.
[0010]
According to a fifth aspect of the present invention, in the post-processing apparatus with a punch according to the first, second, third, or fourth aspect, the driving unit includes a stepping motor, and the second detecting unit includes a driving pulse to the stepping motor. And a pulse counting means for counting the number of pulses.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In FIG. 1,
[0012]
The
[0013]
The sort /
[0014]
A plurality of transport rollers including a pair of rollers are disposed on the transport path 14R extending from the
[0015]
A staple transport path 11R from the
[0016]
The
[0017]
The jogger fence 9 is moved in the width direction of the sheet by a jogger belt (not shown) by a jogger motor (not shown), and the return roller 5 is moved by a return solenoid (not shown) into and out of contact with the surface of the sheet. It is configured to Below the jogger fence 9, a
[0018]
The
Since the configuration of the
[0019]
The
[0020]
The home position and the height at the time of movement of the
[0021]
Next, the structure around the
As shown in FIG. 2, the
In the example of the first embodiment, since the stepping
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
The rotation transmission mechanism is substantially the same as the mechanism shown in FIG. 2 of JP-A-6-278095, for example, and includes a punch gear (not shown) attached to one end of a
[0025]
The
[0026]
A
[0027]
Next, a control configuration of a main part of the
[0028]
Output signals from the
[0029]
The
[0030]
The detection abnormality of the
[0031]
Next, the operation of the punched sheet
[0032]
First, a case where a normal punch is performed will be described. As shown in FIGS. 2 and 3, the sheet P discharged from the
[0033]
In addition, the time from when the sheet P passes through the
[0034]
Then, as shown in FIG. 4C, the
[0035]
The sheet P normally punched by the
[0036]
Next, a punch operation including a case where a punch abnormality has occurred will be described with reference to a flowchart of FIG.
First, in step S1, it is determined whether or not the
[0037]
The
[0038]
On the other hand, in step S4, the
[0039]
Here, the position where the
[0040]
Thereafter, since it is determined that the punching operation is abnormal, the control is switched to prohibit the punching operation so that the punching operation is not performed at all even if the punch is connected (see step S10). In other words, the
[0041]
The drive unit is not limited to the above-described
[0042]
In the above-described first embodiment, the drive pulse for operating the stepping
[0043]
【The invention's effect】
As described above, according to the first to fourth aspects of the present invention, when a punch abnormality including a detection abnormality of the first detection unit occurs, the punch and the die are set on the paper based on the output signal from the second detection unit. Drive control means for controlling the drive means so as to stop at a stop position that allows the transfer of the punch, even if a punch abnormality including a detection abnormality of the first detection means occurs, the cutting edge of the punch In addition, since the driving means is controlled so as to stop at a stop position where the dies allow the paper to be conveyed (does not interfere with the conveyance of the paper), the time required for system downtime can be reduced, and an easy-to-use punched paper post-processing device can be manufactured at a low cost. Can be provided.
[0044]
According to the fifth aspect of the present invention, in addition to the effects of each of the above-mentioned inventions, the driving means comprises a stepping motor, and the second detecting means comprises a pulse counter for counting driving pulses to the stepping motor. In addition, the control structure is simplified, and the control of the rotational position and the stop position and the speed control can be easily, reliably, and accurately performed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a sheet post-processing apparatus with a punch showing a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a partial cross-sectional front view of a periphery of a rotary punch unit provided in the post-processing apparatus for a sheet with punches shown in FIG. 1;
FIG. 3 is a partial cross-sectional front view of a main part around a rotary punch unit in FIG. 2;
FIGS. 4A, 4B, and 4C are front cross-sectional views of main parts showing transition states of punching operations of a punch and a die of a rotary punch unit.
5 (a), (b), and (c) are operation diagrams of the main parts, which are enlarged in detail before and after the operation of FIG. 4 (b), showing a transition state of the sheet punching operation. It is a front view of the principal part shown.
FIG. 6 is a block diagram illustrating a control configuration of a main part of the sheet post-processing apparatus with punches according to the first embodiment.
FIG. 7 is a flowchart of a punching process according to the first embodiment.
[Explanation of symbols]
36
REFERENCE SIGNS
Claims (5)
前記ポンチまたはダイスの回転位置を検知する第1検知手段と、
第1検知手段による検知とは別に前記ポンチまたはダイスの回転位置を検知する第2検知手段と、
第1検知手段の検知異常を含むパンチ異常が発生したとき、第2検知手段からの出力信号に基づいて、前記ポンチおよびダイスが用紙の搬送を許す停止位置で停止するように前記駆動手段を制御する駆動制御手段と、
を具備することを特徴とするパンチ付用紙後処理装置。A punch for punching a sheet conveyed by rotating the punching means by the driving means, the punch having a punching means comprising a rotatable punch and a die for punching a sheet, and a driving means for rotating the punching means; In the attached paper post-processing device,
First detecting means for detecting the rotational position of the punch or die,
Second detection means for detecting the rotational position of the punch or the die separately from the detection by the first detection means,
When a punch abnormality including a detection abnormality of the first detection unit occurs, the driving unit is controlled based on an output signal from the second detection unit so that the punch and the die stop at a stop position at which sheet conveyance is allowed. Drive control means,
A post-processing apparatus for a sheet with a punch, comprising:
前記検知異常が、所定時間内に、前記ポンチまたはダイスが1回転したことが検知されないことであることを特徴とするパンチ付用紙後処理装置。The post-processing apparatus with a punch according to claim 1,
The post-processing apparatus with a punched sheet according to claim 1, wherein the detection abnormality is that it is not detected that the punch or the die makes one rotation within a predetermined time.
前記駆動制御手段は、前記パンチ異常が発生したことにより、前記駆動手段の停止以降の穿孔動作を禁止することを特徴とするパンチ付用紙後処理装置。3. The post-processing device with punched paper according to claim 1, wherein
The post-processing apparatus for a punched sheet, wherein the drive control unit prohibits a punching operation after the stop of the drive unit when the punch abnormality occurs.
前記停止位置が、用紙に穿孔するときの回転位置と略正反対の回転位置であることを特徴とするパンチ付用紙後処理装置。4. A post-processing apparatus for a punched sheet according to claim 1, 2 or 3,
The post-processing device with a punched sheet, wherein the stop position is a rotation position substantially opposite to a rotation position when punching a sheet.
前記駆動手段が、ステッピングモータからなり、第2検知手段が、前記ステッピングモータへの駆動パルスを計数するパルス計数手段からなることを特徴とするパンチ付用紙後処理装置。5. The post-processing apparatus for a punched sheet according to claim 1, 2, 3, or 4,
The sheet post-processing apparatus with punches, wherein the driving means comprises a stepping motor, and the second detecting means comprises pulse counting means for counting a driving pulse to the stepping motor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16484298A JP3581790B2 (en) | 1998-06-12 | 1998-06-12 | Post-processing equipment with punched paper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16484298A JP3581790B2 (en) | 1998-06-12 | 1998-06-12 | Post-processing equipment with punched paper |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000000798A JP2000000798A (en) | 2000-01-07 |
JP3581790B2 true JP3581790B2 (en) | 2004-10-27 |
Family
ID=15800966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16484298A Expired - Fee Related JP3581790B2 (en) | 1998-06-12 | 1998-06-12 | Post-processing equipment with punched paper |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3581790B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7762170B2 (en) | 2005-09-12 | 2010-07-27 | Ricoh, Co. Ltd. | Heat-effect reduceable finishing unit and image forming system using the same |
CN103287879A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-11 | 京瓷办公信息系统株式会社 | Post-processing device and image forming apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6686563B2 (en) * | 2016-03-11 | 2020-04-22 | コニカミノルタ株式会社 | Post-processing device and image forming system |
-
1998
- 1998-06-12 JP JP16484298A patent/JP3581790B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7762170B2 (en) | 2005-09-12 | 2010-07-27 | Ricoh, Co. Ltd. | Heat-effect reduceable finishing unit and image forming system using the same |
CN103287879A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-11 | 京瓷办公信息系统株式会社 | Post-processing device and image forming apparatus |
CN103287879B (en) * | 2012-02-29 | 2015-10-21 | 京瓷办公信息系统株式会社 | After-treatment device and image processing system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000000798A (en) | 2000-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7073706B2 (en) | Punching device, sheet processor having the punching device, and image forming apparatus having the punching device | |
US6361036B1 (en) | Sheet finisher positioned between upstream and downstream rollers and temporarily increasing speed of the upstream rollers while maintaining speed of the downstream rollers | |
CN103213410B (en) | Check paper cutting control device and drawing machine | |
CN101298303B (en) | Paper processing apparatus, paper processing method and image forming apparatus | |
US6305262B1 (en) | Sheet punch device and a sheet punch method | |
US6295908B1 (en) | Selectively variable hole punching device | |
JP7387374B2 (en) | Sheet processing equipment and image forming system | |
JP3581790B2 (en) | Post-processing equipment with punched paper | |
JP4340356B2 (en) | Sheet punching device | |
JP3364515B2 (en) | Paper post-processing device and paper processing system | |
JP2002239986A (en) | Paper sheet processing device | |
JP2007191246A (en) | Paper sheet punching device | |
JP3533820B2 (en) | Sheet punching equipment | |
JP6687420B2 (en) | Punching system, control method thereof, sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2008213962A (en) | Skew correction device, punching device, paper sheet processing device, and image forming device | |
JP2000301493A (en) | Sheet punch device | |
JP2007190634A (en) | Paper punch | |
JP3482320B2 (en) | Paper post-processing equipment | |
KR100514281B1 (en) | Sheet punching device | |
JP7420542B2 (en) | Rotary drive control device, sheet processing device, and image forming device | |
JP3835270B2 (en) | Paper post-processing device | |
JP4469315B2 (en) | Post-processing device, image forming device | |
JP5176901B2 (en) | Sheet punching apparatus, sheet conveying apparatus, sheet processing apparatus, image forming apparatus, sheet punching method, and computer program | |
JP4004006B2 (en) | Paper post-processing device | |
JPH06182697A (en) | Punching device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040726 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |