JP3565410B2 - 平面型ディスプレイ装置に用いるスタンド - Google Patents
平面型ディスプレイ装置に用いるスタンド Download PDFInfo
- Publication number
- JP3565410B2 JP3565410B2 JP16062399A JP16062399A JP3565410B2 JP 3565410 B2 JP3565410 B2 JP 3565410B2 JP 16062399 A JP16062399 A JP 16062399A JP 16062399 A JP16062399 A JP 16062399A JP 3565410 B2 JP3565410 B2 JP 3565410B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat display
- legs
- pair
- stand
- engaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラズマディスプレイ等の平面型ディスプレイ装置に用いるスタンドに関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は従来の平面型ディスプレイ装置の一例を示す斜視図である。図3において、平面型ディスプレイ1の下端部には、脚の短いスタンド2が取り付けられている。スタンド2は、2本の脚部2aと平板部2bとよりなる。ビデオテープレコーダやビデオディスクプレーヤ等の平面型ディスプレイ1にて映像を再生する周辺機器3は、キャビネット4内に収納されている。このキャビネット4上には、スタンド2に取り付けられた平面型ディスプレイ1が載置されている。
【0003】
図4は他の従来例を示す斜視図である。図4において、平面型ディスプレイ1の下端部には、脚の長いスタンド2′が取り付けられている。スタンド2′は、2本の脚部2a′と平板部2b′とよりなる。平板部2b′上の2本の脚部2a′の間には、周辺機器3が載置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来においては、平面型ディスプレイ装置の購入者が購入時に、周辺機器3を本体(平面型ディスプレイ1)の下に設置するかどうか選択する必要があった。例えば、図3に示す平面型ディスプレイ装置のように、脚の短いスタンド2が取り付けられたものを購入し、周辺機器3を本体の下に設置したくなった場合には、新たに脚の長いスタンド2′を購入して脚の短いスタンド2の代わりに平面型ディスプレイ1に装着したり、キャビネット4を購入することが必要となる。
【0005】
一方、図4に示す平面型ディスプレイ装置のように、脚の長いスタンド2′が取り付けられたものを購入し、平面型ディスプレイ1を設置面に近付けて設置したい場合には、脚の短いスタンド2を購入して脚の長いスタンド2′の代わりに平面型ディスプレイ1に装着することが必要となる。
【0006】
また、平面型ディスプレイ装置を製造販売する提供者にとっても、購入者の使用状況に対応するため、図3ような脚の短いスタンド2と図4のような脚の長いスタンド2′の双方を用意する必要があり、コストアップを招くという問題点があった。
【0007】
本発明はこのような問題点に鑑みなされたものであり、周辺機器を平面型ディスプレイ下部に収納する場合でもしない場合でも双方に対応することができる平面型ディスプレイ装置に用いるスタンドを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述した従来の技術の課題を解決するため、平面型ディスプレイ(1)を設置面に設置するためのスタンドにおいて、一対の脚部(61)と、この一対の脚部を連結する連結部(62a,62b)とを備え、前記一対の脚部は、前記一対の脚部を前記設置面と直交方向に立てたとき、互いに対向する第1の面に前記連結部を係合させる第1の係合部と、前記一対の脚部を前記設置面と平行方向に伏せたとき、互いに対向する第2の面に前記連結部を係合させる第2の係合部とを有し、前記連結部を前記第1の係合部に係合させて前記一対の脚部と前記連結部とを一体化する第1の状態と、前記連結部を前記第2の係合部に係合させて前記一対の脚部と前記連結部とを一体化する第2の状態とを選択自在とするよう構成したことを特徴とするスタンドを提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の平面型ディスプレイ装置に用いるスタンドについて、添付図面を参照して説明する。図1は本発明の平面型ディスプレイ装置に用いるスタンドの一実施例を示す斜視図、図2は本発明の平面型ディスプレイ装置に用いるスタンドの参考例を示す斜視図である。なお、図1,図2において、図3,図4と同一部分には同一符号が付してある。
【0010】
図1において、(A)は周辺機器を平面型ディスプレイ下部に収納する場合の形態、(B)は周辺機器を平面型ディスプレイ下部に収納せず、平面型ディスプレイ本体を設置面に近付けたい場合の形態を示している。まず、図1(A)において、平面型ディスプレイ1は、固定支持具5によってスタンド6に取り付けられている。
【0011】
スタンド6は次のように構成される。スタンド6は、平面型ディスプレイ1の画面の左右端部に位置する部分に、一対の略半円状の脚部61を備える。一対の脚部61の上端部と、平面型ディスプレイ1に対する手前側及び奥側の下端部は、連結部であるポール62a,62bによって連結されている。脚部61の上端部と手前側及び奥側の下端部には、ポール62a,62bを係合させるための穴(係合部)が形成されており、ポール62a,62bをその穴に嵌め込むことによって、脚部61とポール62a,62bとは一体化される。
【0012】
ポール62aには、平面型ディスプレイ1を固定保持する固定支持具5が固定されている。2本のポール62b間には、周辺機器3を載置するための載置板63が掛け渡されている。ポール62aと載置板63との間は、周辺機器3を収納する空間となっている。脚部61とポール62a,62bは平面型ディスプレイ1の重量を支えることができるものであればよい。ポール62a,62bは、円柱状でも角柱状でもよい。また、脚部61は、略半円状に限定されることはなく、V字状,U字状,コ字状等であってもよい。
【0013】
さて、周辺機器3を平面型ディスプレイ1本体下(載置板63上)に設置せず、平面型ディスプレイ1を設置面に近付けて設置したい場合には、図1(B)のようにする。図1(A)における脚部61を90°倒し、図1(A)における脚部61の内側の面、即ち、ポール62a,62bを係合させるための穴を形成した面を下側にして設置する。このとき、図1(B)に示すように、図1(A)における脚部61の下端部が、互いに対向するように設置する。
【0014】
図1(B)の状態において、脚部61には、互いに対向する内側の面にもポール62aを係合させるための穴(係合部)が形成されており、ポール62aをその穴に嵌め込むことによって、脚部61とポール62aとが一体化される。図1(B)におけるポール62aを嵌め込むための穴は、図1(A)における脚部61の上端部の下面(設置面との対向面)に形成されていることになる。図1(A)の状態にてポール62a,62bを嵌め込んでいた穴には、この穴を塞ぐと共に滑り止めを兼用するフット64が取り付けられる。なお、フット64は脚部61に貼り付けたり、穴に嵌め込んだりする。
【0015】
以上の説明より分かるように、スタンド6は、一対の脚部61と、この一対の脚部61を連結する連結部であるポール62a,62bとを備え、一対の脚部61は、一対の脚部61を設置面と直交方向に立てたとき、互いに対向する第1の面にポール62a,62bを係合させる穴(第1の係合部)と、一対の脚部61を設置面と平行方向に伏せたとき、互いに対向する第2の面にポール62a,62bを係合させる穴(第2の係合部)とを有する。
【0016】
そして、ポール62a,62bを第1の係合部に係合させて一対の脚部61とポール62a,62bとを一体化すると、図1(A)に示すように、周辺機器3を平面型ディスプレイ1下部に収納する第1の状態となる。ポール62a,62bを第2の係合部に係合させて一対の脚部61とポール62a,62bとを一体化すると、図1(B)に示すように、周辺機器3を平面型ディスプレイ1下部に収納せず、平面型ディスプレイ1を設置面に近付ける第2の状態となる。スタンド6は、ポール62a,62bの脚部61に対する組み付け方の相違によって、第1の状態と第2の状態とを選択自在とする、即ち、平面型ディスプレイ1下端部と設置面との間の距離を調整自在とする調整機構となっている。
【0017】
次に、図2を用いて、平面型ディスプレイ1下端部と設置面との間の距離を調整自在とする調整機構の参考例について説明する。図2において、(A)は周辺機器を平面型ディスプレイ下部に収納せず、平面型ディスプレイ本体を設置面に近付けたい場合の形態、(B)は周辺機器を平面型ディスプレイ下部に収納する場合の形態を示している。図2(A),(B)において、平面型ディスプレイ1には、スタンド7が取り付けられている。スタンド7は、2本の脚部7aと平板部7bとよりなる。
【0018】
脚部7aには、例えば2箇所ずつのボルト8を挿入するための穴が形成されており、平面型ディスプレイ1の背面には、複数のナット9を垂直方向に並べて設けられている。ボルト8をどのナット9に締め付けるかによって、脚部7aの平面型ディスプレイ1に対する取り付け位置を選択する。2箇所ずつのボルト8で脚部7aを平面型ディスプレイ1に取り付ける場合には、ナット9は少なくとも3箇所ずつとする。
【0019】
周辺機器3を平面型ディスプレイ1下部に収納せず、平面型ディスプレイ1を設置面に近付けたい場合には、図2(A)に示すように、ボルト8を上側2つのナット9に締め付ける。この場合、平面型ディスプレイ1の下端部は、設置面(平板部7b)に近付く。周辺機器3を平面型ディスプレイ1下部に収納する場合には、図2(B)に示すように、ボルト8を下側2つのナット9に締め付ける。この場合、平面型ディスプレイ1の下端部は、設置面(平板部7b)と離間し、平面型ディスプレイ1の下端部と平板部7bとの間は、周辺機器3を収納する空間となる。
【0020】
以上の説明より分かるように、スタンド7は、平面型ディスプレイ1下部に平面型ディスプレイ1にて映像を再生する周辺機器3を設置する第1の状態と、平面型ディスプレイ1下部に周辺機器3を設置せず、平面型ディスプレイ1を設置面に近付ける第2の状態とを選択自在とするよう、平面型ディスプレイ1下端部と設置面との間の距離を調整自在とする調整機構を備えている。
【0021】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明の平面型ディスプレイ装置に用いるスタンドは、一対の脚部と、この一対の脚部を連結する連結部とを備え、一対の脚部は、一対の脚部を設置面と直交方向に立てたとき、互いに対向する第1の面に連結部を係合させる第1の係合部と、一対の脚部を設置面と平行方向に伏せたとき、互いに対向する第2の面に連結部を係合させる第2の係合部とを有し、連結部を第1の係合部に係合させて一対の脚部と連結部とを一体化する第1の状態と、連結部を第2の係合部に係合させて一対の脚部と連結部とを一体化する第2の状態とを選択自在とするよう構成したので、周辺機器を平面型ディスプレイ下部に収納する場合でもしない場合でも双方に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】参考例を示す斜視図である。
【図3】従来例を示す斜視図である。
【図4】他の従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 平面型ディスプレイ
3 周辺機器
5 固定支持具
6,7 スタンド
7a,61 脚部
7b 平板部
8 ボルト
9 ナット
62a,62b ポール
63 載置板
64 フット
Claims (2)
- 平面型ディスプレイを設置面に設置するためのスタンドにおいて、
一対の脚部と、この一対の脚部を連結する連結部とを備え、
前記一対の脚部は、前記一対の脚部を前記設置面と直交方向に立てたとき、互いに対向する第1の面に前記連結部を係合させる第1の係合部と、前記一対の脚部を前記設置面と平行方向に伏せたとき、互いに対向する第2の面に前記連結部を係合させる第2の係合部とを有し、
前記連結部を前記第1の係合部に係合させて前記一対の脚部と前記連結部とを一体化する第1の状態と、前記連結部を前記第2の係合部に係合させて前記一対の脚部と前記連結部とを一体化する第2の状態とを選択自在とするよう構成したことを特徴とするスタンド。 - 前記第1及び第2の係合部は、前記連結部を嵌め込むための穴であり、前記第2の状態では、前記第1の面を前記設置面側とし、前記第1の面に設けた穴に、この穴を塞ぐと共に滑り止め用のフットを取り付けるよう構成したことを特徴とする請求項1記載のスタンド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16062399A JP3565410B2 (ja) | 1999-06-08 | 1999-06-08 | 平面型ディスプレイ装置に用いるスタンド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16062399A JP3565410B2 (ja) | 1999-06-08 | 1999-06-08 | 平面型ディスプレイ装置に用いるスタンド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000347584A JP2000347584A (ja) | 2000-12-15 |
JP3565410B2 true JP3565410B2 (ja) | 2004-09-15 |
Family
ID=15718946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16062399A Expired - Fee Related JP3565410B2 (ja) | 1999-06-08 | 1999-06-08 | 平面型ディスプレイ装置に用いるスタンド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3565410B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230113071A (ko) * | 2022-01-21 | 2023-07-28 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 디바이스 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100617347B1 (ko) | 2003-12-09 | 2006-08-28 | 현대아이티주식회사 | 엘씨디 모니터의 스탠드 구조 |
US10412842B2 (en) * | 2015-12-07 | 2019-09-10 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image display device |
WO2023080265A1 (ko) * | 2021-11-02 | 2023-05-11 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 디바이스 |
-
1999
- 1999-06-08 JP JP16062399A patent/JP3565410B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230113071A (ko) * | 2022-01-21 | 2023-07-28 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 디바이스 |
KR102705315B1 (ko) * | 2022-01-21 | 2024-09-11 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 디바이스 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000347584A (ja) | 2000-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060006296A1 (en) | Wall mounting support for display unit | |
US6802575B1 (en) | Rack mount | |
US9408465B2 (en) | Method and device for wall mounting flat panel monitor and storing associated audio/video components | |
US20060250347A1 (en) | Flat panel display mounting system | |
US20080035813A1 (en) | Extension mechanism for a mounting system | |
US20050248240A1 (en) | Furniture system enclosing entertainment electronics in range of widths | |
US5160104A (en) | Vertically adjustable holder | |
US20090173848A1 (en) | Stability support tv anti-tip device | |
KR100465789B1 (ko) | 디스플레이장치 및 전자기기용 결합장치 | |
US20110108688A1 (en) | Set-top box support kit for LCD wall mounts | |
US20100006715A1 (en) | Floor standing support for an lcd or plasma display | |
JPH04278853A (ja) | 自動車電話のアクセサリーユニット支持装置と支持方法 | |
KR101656614B1 (ko) | 모니터 거치장치 | |
US20080030939A1 (en) | Mounting display | |
KR20160121052A (ko) | 모니터 거치장치 | |
JP3565410B2 (ja) | 平面型ディスプレイ装置に用いるスタンド | |
US8033842B2 (en) | Apparatus and method for mounting audio-visual components | |
US5039044A (en) | Vertically adjustable holder | |
US20110101179A1 (en) | Tv support structure with latching mechanism | |
US7331550B2 (en) | Underbody mounting system | |
FR2890150A1 (fr) | Dispositif d'affichage a ecran plat | |
JP2000287763A (ja) | テーブル等の什器における配線装置 | |
US7334852B2 (en) | Multiple configuration shelving system for displaying audio visual components | |
KR101699156B1 (ko) | 모니터 거치장치 | |
KR200359098Y1 (ko) | 모니터 거치대 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040603 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |