JP3564612B2 - Control method of rear wheel steering device - Google Patents
Control method of rear wheel steering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3564612B2 JP3564612B2 JP23342694A JP23342694A JP3564612B2 JP 3564612 B2 JP3564612 B2 JP 3564612B2 JP 23342694 A JP23342694 A JP 23342694A JP 23342694 A JP23342694 A JP 23342694A JP 3564612 B2 JP3564612 B2 JP 3564612B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rear wheel
- wheel steering
- steering angle
- vehicle
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、自動車等の車両の4輪操舵システム(4WS)において、後輪を電子的に操舵する後輪操舵装置の制御方法に関し、詳しくは、極低速時のドライバのマニュアル操作による後輪操舵制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、後輪操舵制御は車速感応式であって、低速域では後輪を逆相操舵して小回り性能を向上し、中高速域では後輪を同相操舵し、且つ車速に応じて転舵比を可変制御して車両の安定性を図ることが基本になっている。また近年、車両のヨーイング運動のヨーレート(回転角速度)を高い精度で直接検出するヨーレートセンサが開発されてきている。このヨーレートセンサによると、前輪操舵の場合のみならず、路面状態、横風等の外乱に対する車両の挙動の変化も迅速に検出することができる。そこで車速に応じた逆相方向と同相方向の係数に更にハンドル角やヨーレートを加味して、逆相舵角比例制御とヨーレートフィードバック制御で後輪操舵制御する傾向にある。
【0003】
従って、極低速でハンドルを切る場合は後輪が逆相に操舵制御されて小回り性が向上し、きついカーブを回る場合やUターンする場合に都合が良い。しかし車両の幅方向に余裕の無い車庫の出し入れや、狭い道路での縦列駐車等の場合には、必ずしも後輪の逆相操舵が好ましいとは言えない。
【0004】
即ち、極低速時の旋回中心は、図6に示すように前輪7と後輪11にそれぞれ直角な線の交点に設定される。このため前輪7に対して後輪11が逆相操舵する場合は、旋回中心P1が車両の内側に近付いて設定され、小回り性は向上するが、旋回時に車両後端角部Aがその軌跡S1のように側方に大きく飛び出す。また後輪11が操舵しない2輪操舵と同じ場合は、旋回中心P2が後輪11上に設定され、旋回半径は大きくなるが、車両後端角部Aの飛び出しは軌跡S2のように減る。後輪11が同相操舵する場合は、旋回中心P3が更に後方に設定され、車両後端角部Aは軌跡S3のように側方に飛び出さなくなる。
【0005】
このため車庫入れ等の場合に後輪が逆相操舵すると、車両の前後端の角部が側方に飛び出して車庫の壁等に接触し易くなり、かえってハンドル操作することが難しくなる。そこで車庫入れ等の旋回時には、逆相舵角比例制御の通常モードの代りに他のモードを定め、ドライバの判断により車両の小回り性と旋回姿勢を任意に調整可能にマニュアル後輪操舵することが望まれる。
【0006】
従来、上記後輪操舵制御において特殊モードを設定するものに関しては、例えば特開昭61−241276号公報の先行技術がある。この先行技術において、滑り易い低μ路の場合は、後輪逆相転舵域を零または極めて小とした特殊モードに切換えて後輪操舵制御し、車両が急激に方向変換する際のスピン等の危険を回避することが示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記先行技術のものにあっては、特殊モードの場合に後輪の逆相操舵を大幅に制限する方法であるから、車庫入れ等の場合は小回り性が犠牲になって好ましく無い。
【0008】
本発明は、このような点に鑑み、極低速時に任意にマニュアル後輪操舵制御して、車庫入れや縦列駐車等を容易化することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため本発明は、少なくともヨーレート、車速の関数で同相方向に設定されるヨーレート係数、ハンドル角、車速の関数で逆相方向に設定されるハンドル角係数により目標後輪舵角を演算し、この目標後輪舵角に基づいてモータ駆動して後輪を操舵する後輪操舵装置において、前輪舵角に応じて後輪を転舵する通常モードを、後輪転舵を運転者のマニュアル操作により行うマニュアルモードに切換えるモード切換スイッチと、このモード切換スイッチを前記マニュアルモードに切換えた時に後輪を右方向に転舵する右切りスイッチ及び後輪を左方向に転舵する左切りスイッチとを設け、低車速時に前記モード切換スイッチの切換え操作により前記マニュアルモードを判断すると、前記右切りスイッチまたは前記左切りスイッチの操作により前記目標後輪舵角にかかわらずモータ駆動して、後輪を任意にマニュアル操舵させ、このマニュアルモードへの切換え後、マニュアル操舵による後輪舵角を設定後に車速が所定値に達した場合には、マニュアル操舵された後輪舵角と前記目標後輪舵角との加算により設定した後輪舵角に後輪を操舵させたのち、前記目標後輪舵角へ徐々に戻すことを特徴とする。
【0010】
【作用】
上記制御方法による本発明では、車両走行時にヨーレート、ヨーレート係数、ハンドル角、ハンドル角係数により目標後輪舵角が演算され、この目標後輪舵角に基づき後輪操舵装置が作動する。このため車速、ハンドル角、または横風等の外乱により車両の挙動が変化する場合のヨーレートにより、後輪が所望の舵角等を得るように自動的に同相または逆相に操舵され、低速時の旋回性、高速時と外乱に対する安定性が良くなる。一方、極低速時で車両を車庫に出し入れする場合に、モード切換スイッチを操作するとマニュアルモードに切換わり、このとき例えば右切り走行する際に、ドライバの判断で左切りスイッチを操作すると後輪が左に任意に逆相操舵して、車両が急旋回する。また右切りスイッチを操作すると後輪が右に同相操舵して、旋回姿勢が直線化し、これらのマニュアル操舵により車両は狭路から横幅の狭い車庫に安全且つ容易に出し入れすることが可能になる。また、マニュアルモードから通常モードに復帰させるには、マニュアル操舵による後輪舵角を設定後に車速が所定値に達した場合には、マニュアル操舵された後輪舵角と目標後輪舵角との加算により設定した後輪舵角に後輪を操舵させたのち、目標後輪舵角へ徐々に戻す制御がなされて、非低速時のモード切換によって車輌挙動が急変するのを防ぐと同時に、モード切換直後における旋回性を良好にしている。
【0011】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図2において、車両の駆動系と4輪操舵系の概略について説明する。先ず、車両1においてエンジン2がクラッチ3、変速機4に連結され、変速機4の出力側がフロントデフ5、車軸6等を介して前輪7に伝動構成される。また変速機4の出力側は、プロペラ軸8、リヤデフ9、車軸10等を介して後輪11にも伝動構成され、4輪駆動走行する。また4輪操舵系として、前輪操舵装置20と後輪操舵装置30を有する。
【0012】
前輪操舵装置20は、ハンドル21を有するステアリングシャフト22が、油圧式の制御バルブ23とパワーシリンダ24、ロッド25、ナックルアーム26を介して前輪7に連結され、ハンドル操作により前輪7を手動操舵するように構成される。後輪操舵装置30は、電動モータ31を有し、このモータ31が減速用のウォームギヤ32を介して偏芯軸33に連結され、この偏芯軸33からリンク34、レバー35、ナックルアーム36等を介して後輪11に連結され、モータ駆動により後輪11を自動操舵するように構成される。また異常時にモータ電源を切った場合には、ウォームギヤ32の非可逆性により後輪11を路面外力に対して所定の舵角状態に保持する。
【0013】
制御系として、ハンドル角θを検出するハンドル角センサ40、ハンドル角速度dθを検出するハンドル角速度センサ41、後輪舵角ERを検出する後輪舵角センサ42、後輪舵角速度ωrを検出する後輪舵角速度センサ43を有する。また車両の回頭状態に応じた回転角速度のヨーレートγを検出するヨーレートセンサ44、制御用車速Vを演算するため前左車輪速Nfrを検出する前左車輪速センサ45と後右車輪速Nrlを検出する後右車輪速センサ46を有する。
【0014】
更に、前輪転舵角に応じて後輪を転舵する通常モードを、運転者の手動操作により行うマニュアルモードに切換るモード切換スイッチ47、このモード切換スイッチ47の切換えで後輪を右方向に転舵する右切りスイッチ48及び左方向に転舵する左切りスイッチ49を有する。これらセンサ及びスイッチ信号は制御ユニット50に入力して電気的に処理され、後輪の操舵方向、舵角、舵角速度に応じたモータ信号をモータ31に出力する。
【0015】
制御ユニット50は、前左車輪速Nfrと後右車輪速Nrlが入力する車速算出部51を有し、制御用の車速Vを、V=(Nfr+Nrl)/2により算出する。車速Vはハンドル角係数設定部52に入力して、ハンドル角係数Kθを車速Vの関数で設定し、同時にヨーレート係数設定部53に入力して、ヨーレート係数Kγを同様に車速Vの関数で設定する。ハンドル角係数Kθは、図3(a)の舵角ゲインマップのように車速全域で逆相であり、低中速域において車速Vが低いほど値の絶対値が減少変化する特性である。ヨーレート係数Kγは、同図のヨーレートゲインマップのように車速全域で同相であり、車速Vの上昇に応じて緩やかに増大変化する特性である。そこでこのマップを参照して両係数Kθ、Kγを設定する。
【0016】
ハンドル角θとハンドル角係数Kθは乗算部54に入力して両者の乗算値Kθ・θを算出し、ヨーレートγとヨーレート係数Kγも乗算部55に入力して両者の乗算値Kγ・γを算出する。これら2つの乗算値Kθ・θ、Kγ・γは目標後輪舵角演算部56に入力し、目標後輪舵角ETを、
【数1】
により算出する。Kγ・γの項は車両を安定側に保つ安定要素であり、Kθ・θの項は旋回を促進する旋回要素である。
【0017】
ここで、ヨーレートγは車速全域で旋回や外乱による車両回頭状態に応じて発生し、この係数Kγが車速Vの増大関数の特性であるため、車速Vが大きいほどKγ・γの値が大きくなる。ハンドル角θは一般に中高速域では非常に小さく、このため係数Kθが逆相方向に小さい特性でもKθ・θの値は零付近になる。そこで中高速域でヨーレートγを検出すると、Kγ・γの値により目標後輪舵角ETは同相方向になって、安定性重視で制御される。ハンドル角θの大きい低速域では逆相方向のKθ・θの値により旋回性重視で制御され、このときヨーレートγの同相方向のKγ・γの値で安定側に補正される。
【0018】
目標後輪舵角ETと後輪舵角Erは偏差算出部57に入力して偏差EDを、ED=ET−Erにより算出する。この偏差EDは転舵速度変換部58に入力し、図3(b)のマップにより偏差EDに応じた転舵速度ωoに変換する。
【0019】
続いて、ハンドル角とヨーレートの速度成分について説明すると、ハンドル角速度dθとハンドル角係数Kθは乗算部60に入力して両者の乗算値Kθ・dθを算出する。ヨーレートγは微分部61に入力してヨーレートγを時間微分することでヨーレート微分値dγを算出し、このヨーレート微分値dγとヨーレート係数Kγが乗算部62に入力して両者の乗算値Kγ・dγを算出する。これら2つの乗算値Kθ・dθ、Kγ・dγは目標後輪舵角速度演算部63に入力し、目標後輪舵角速度dETを、
【数2】
により算出する。この目標後輪舵角速度dETは付加転舵速度設定部64に入力し、図3(c)のマップにより目標後輪舵角速度dETに応じた付加転舵速度ω1を設定する。そして転舵速度ωoと付加転舵速度ω1は目標転舵速度算出部65に入力して、目標転舵速度ωTを、
【数3】
により算出する。こうして付加転舵速度ω1を加味することで、ハンドル操作や車両挙動変化の状態に対して応答良く制御することが可能となる。
【0020】
目標転舵速度ωTと実際値としての後輪舵角速度ωrは制御量設定部66に入力し、先ず両者の偏差ωdを求め、次いで偏差ωdに応じた比例分と積分分の制御量Kcを定める。そして駆動回路67により制御量Kcに応じた正転または逆転のモータ電流Iをモータ31に供給するように構成される。
【0021】
上記通常モード制御系において、更に極低速時のマニュアル後輪操舵制御系について説明する。先ず、車速Vとモード切換スイッチ47、右切りスイッチ48及び左切りスイッチ49の信号が入力する低速モード制御部70を有し、例えば10km/hの設定車速以下の極低速時にモード切換スイッチ47をONすると、マニュアルモードを判断する。そして右切りまたは左切りスイッチ48,49をONすると、後輪舵角ERをチェックしてその操作時間によりハンドル操作やヨーレート等とは無関係に、モータ31を左右の転舵方向へ回して任意に後輪マニュアル操舵する。またモード切換スイッチ47をOFFすると、直ちに通常モードに復帰する。一方、設定車速以上になると、通常モードの目標後輪舵角に徐々に復帰して車両挙動の急変による不安定化を防ぐように構成される。
【0022】
次に、この実施例の作用を説明する。先ず、エンジン2を運転し、変速機4の変速動力が駆動系により前輪7と後輪11に伝達することで、車両1が4輪駆動で走行する。このときドライバがハンドル21を操作すると、前輪操舵装置20により前輪7が転舵して手動操舵される。
【0023】
またハンドル操作による車両走行時に、ハンドル角θ、ハンドル角速度dθ、ヨーレートγ、後輪舵角ER、後輪舵角速度ωrが検出され、車速Vとヨーレート微分値dγが算出される。制御ユニット50では、車速Vに応じてハンドル角係数Kθとヨーレート係数Kγが設定され、これら係数Kθ,Kγと、ハンドル角θ、ヨーレートγ及びそれらの速度dθ,dγにより目標とする後輪舵角ETと後輪舵角速度dETが算出され、これに基づく転舵速度ωoと付加転舵速度ω1により目標転舵速度ωTが算出される。そして目標転舵速度ωTと後輪舵角速度ωrにより制御量Kcを定め、この制御量Kcに応じたモード電流Iが出力してモータ31が駆動される。このため後輪操舵装置30では、モータ31によりウォームギヤ32、偏芯軸33が回転し、リンク34、レバー35が左右に揺動する。そして後輪11が、同相または逆相で所望の舵角や舵角速度を得るように、逆相舵角比例制御とヨーレートフィードバック制御して自動的に操舵される。
【0024】
従って、発進等の低速時にハンドル21を大きく切ると、目標後輪舵角ETがKθ・θの値により負になり、後輪11が逆相操舵して小回り旋回される。このとき急旋回したり、路面μにより車両が回頭してヨーレートγが大きくなると、Kγ・γの値により後輪11の逆相操舵が減少補正され、車両の挙動が安定化される。中高速時の旋回では目標後輪舵角ETが主としてKγ・γの値により正になって後輪11が同相操舵され、このため旋回時の車両の安定性が良くなる。また横風等の外乱で車両が左右に急激に回頭すると、ヨーレートγが大きく増減変化してこの車両1の挙動変化が迅速に検出される。そしてKγ・γの値により後輪11は車両1が回頭するにもかかわらず同相状態を保持するように操舵され、このため車両1は横風により流されないように安定した姿勢になり、且つスムースに元の進路に戻る。
【0025】
次いで、極低速で車庫入れする場合の制御を、図4のフローチャートを用いて説明する。先ず、ステップS1で車速V、通常モードの目標後輪舵角ETOを読込み、ステップS2で車速Vをチェックして、10km/h以下の極低速の場合はステップS3へ進む。そしてモード切換スイッチ47の操作をチェックして、スイッチONの場合はステップS4へ進んでマニュアルモードを判断する。そこで先ず右切りスイッチ48の操作をチェックし、スイッチONの場合はステップS5へ進み、スイッチOFFの場合はステップS8へ進んで左切りスイッチ49の操作をチェックする。
【0026】
ここで例えば図5のように、車庫71の直前の狭路72で略直角に位置する車両1を、右切り前進走行して車庫入れする場合は、左切りスイッチ49をONする。するとステップS8からステップS9へ進んで後輪舵角ERを最大値の−2degと比較し、最大値以下の場合はステップS10で目標後輪転舵速度ωTを設定し、ステップS11でモータ31を一定速度で左転舵方向へ回す。そしてスイッチ49から指を離すと、ステップS8からステップS12へ進みモータストップして所定の後輪舵角ERだけ左にマニュアル操舵される。また後輪舵角ERが最大値になった場合も、ステップS9からステップS12へ進んでモータストップし、ステップS13でこの場合の後輪舵角ERをマニュアルモード解除時のパラメータER1とする。このため右切り走行する際に後輪11は逆相操舵され、車両1は狭路72において旋回半径の小さい状態で有効に急旋回し、車庫71と略同じ向きになって前方がその内部に入る。
【0027】
こうして車両1の前方が車庫71の内部に入った後は、右切りスイッチ48をONする。するとステップS4からステップS5へ進んで最大値の2degと比較し、最大値以下ではステップS6へ進み同様に目標後輪転舵速度ωTを設定し、ステップS7でモータ31を一定速度で右転舵方向へ回す。そしてスイッチ48から指を離すと、ステップS4からステップS8を介しステップS12へ進んでモータストップし、所定の後輪舵角ERだけ右にマニュアル操舵され、ステップS13でこの場合の後輪舵角ERをマニュアルモード解除時のパラメータER1とする。このため今度は後輪11が同相操舵され、車両1は旋回半径が非常に大きくなって旋回姿勢が直線化し、後端角部が狭い車庫71の側壁に接触することが防止される。こうして車両1を狭路72から横幅の狭い車庫71に入れる場合に、ハンドルの切り返しや車両1の車庫壁への接触を回避して安全且つ容易に車庫入れされる。
【0028】
また車両1を車庫71から出す場合は、上述と逆にスイッチ操作しながら走行すれば良い。そして車両1を出した後にモード切換スイッチ47をOFFすると、ステップS3からステップS14へ進み通常モードの目標後輪舵角ETOを目標後輪舵角ETにして直ちにマニュアルモードから通常モードに復帰し、ステップS15へ進んで通常制御する。このためハンドル21を切り戻すと、後輪11も元に戻る。
【0029】
また車両1を車庫71から出した際に車速Vが、10km/h以上に上昇すると、ステップS2からステップS16へ進んで時間の経過状態をチェックし、例えば0.1秒以内の場合はステップS18へ進み、目標後輪舵角ETを通常モードの目標後輪舵角ETOにマニュアルモード解除時のパラメータER1を加算して設定し、ステップS15で通常制御する。そして0.1秒を経過すると、ステップS16からステップS17へ進みマニュアルモード解除時のパラメータER1を所定の割合で減少する。こうしてこの場合も通常モードに復帰するが、車両走行中に通常モードの目標後輪舵角ETに徐々に復帰することで、車両挙動の急変が防止される。
【0030】
尚、左切りやバックで車庫入れする場合、縦列駐車等の場合にも、スイッチ操作して同様にマニュアル後輪操舵制御することができる。
【0031】
以上、本発明の実施例について説明したが、これのみに限定されない。
【0032】
【発明の効果】
以上に説明したように本発明によると、逆相舵角比例制御とヨーレートフィードバック制御により後輪を自動的に操舵する後輪操舵装置において、極低速時にモード切換スイッチの操作によりマニュアルモードを判断すると、右切りスイッチまたは左切りスイッチの操作により目標後輪舵角にかかわらずモータ駆動して、後輪を任意にマニュアル操舵するので、車両の小回り性と旋回姿勢を調整することができ、このため狭路から狭い車庫の出し入れや縦列駐車を安全且つ容易に行うことができる。モード切換スイッチ、右切りスイッチ及び左切りスイッチを追加するだけであるから、構造も簡素化する。また、非低速時におけるマニュアルモードから通常モードへの復帰に際しては、モード切換によって車輌挙動が急変するのを防ぐと同時に、モード切換直後における旋回性を良好に確保することができる。
【0033】
また後輪操舵の小回り性の機能をマニュアルモードでのマニュアル操作で担うようにすれば、ハンドル角やその角速度のセンサが不要になる。このためシステムの大幅なコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る後輪操舵装置の制御方法に適した制御系を示すブロック図である。
【図2】車両の駆動系と4輪操舵系の概略を示す構成図である。
【図3】ハンドル角係数とヨーレート係数を設定するマップ、転舵速度に変換するマップ、付加転舵速度を設定するマップを示す図である。
【図4】マニュアルモードのマニュアル後輪操舵制御を示すフローチャートである。
【図5】車庫入れ状態を示す図である。
【図6】極低速時の後輪操舵に対する旋回中心を示す説明図である。
【符号の説明】
30 後輪操舵装置
31 電動モータ
40 ハンドル角センサ
44 ヨーレートセンサ
50 制御ユニット
52 ハンドル角係数設定部
53 ヨーレート係数設定部
56 目標後輪舵角演算部
70 低速モード制御部[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to a method for controlling a rear wheel steering device that electronically steers a rear wheel in a four-wheel steering system (4WS) of a vehicle such as an automobile, and more particularly, to a rear wheel steering by a driver's manual operation at an extremely low speed. Regarding control.
[0002]
[Prior art]
Generally, the rear wheel steering control is a vehicle speed sensitive type.In the low speed range, the rear wheels are reverse-phase steered to improve the small turning performance, and in the middle and high speed range, the rear wheels are steered in phase, and the steering ratio is changed according to the vehicle speed. Is variably controlled to achieve vehicle stability. In recent years, a yaw rate sensor that directly detects the yaw rate (rotational angular velocity) of the yawing motion of a vehicle with high accuracy has been developed. According to the yaw rate sensor, not only the front wheel steering but also a change in the behavior of the vehicle due to a disturbance such as a road surface condition or a cross wind can be quickly detected. Therefore, there is a tendency that the rear wheel steering control is performed by anti-phase steering angle proportional control and yaw rate feedback control by further taking into account the steering wheel angle and the yaw rate in addition to the coefficient in the opposite phase direction in accordance with the vehicle speed.
[0003]
Accordingly, when the steering wheel is turned at an extremely low speed, the rear wheels are controlled to be steered in the opposite phase to improve the small turning property, which is convenient when making a sharp curve or making a U-turn. However, in the case of putting in and out of a garage where there is no room in the width direction of the vehicle, parallel parking on a narrow road, or the like, it is not always preferable to perform reverse-phase steering of the rear wheels.
[0004]
That is, the turning center at the extremely low speed is set at the intersection of the lines perpendicular to the
[0005]
For this reason, when the rear wheels are steered in the opposite direction in a garage or the like, the corners at the front and rear ends of the vehicle protrude laterally and easily come into contact with a garage wall or the like, and it becomes rather difficult to operate the steering wheel. Therefore, when turning in a garage or the like, it is possible to set another mode instead of the normal mode of the reverse steering angle proportional control, and manually rear-wheel steer so that the small turning property and turning posture of the vehicle can be arbitrarily adjusted by the driver's judgment. desired.
[0006]
Conventionally, there is a prior art in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-241276 for setting a special mode in the rear wheel steering control. In this prior art, in the case of a slippery low μ road, rear wheel steering control is performed by switching to a special mode in which the rear wheel reverse phase turning area is set to zero or extremely small, and spin and the like when the vehicle suddenly changes direction are performed. Has been shown to avoid danger.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the above-mentioned prior art, in the special mode, the reverse-phase steering of the rear wheels is largely restricted.
[0008]
In view of the foregoing, an object of the present invention is to perform manual rear wheel steering control at an extremely low speed to facilitate parking in a garage or parallel parking.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, at least the yaw rate, the yaw rate coefficient set in the in-phase direction as a function of the vehicle speed, the steering wheel angle, the steering wheel angle coefficient set in the opposite phase direction as a function of the vehicle speed, the target rear wheel steering angle. In the rear wheel steering device that calculates and drives the motor based on the target rear wheel steering angle to steer the rear wheels, the normal mode in which the rear wheels are steered according to the front wheel steering angle is set, and the rear wheel steering is performed by the driver. a mode selection switch for switching to the manual mode performed by manual operation, the left turn switch for turning the right turn switch and the rear wheels to steer the rear wheels to the right of this mode changeover switch when switched to the manual mode to the left the door is provided, when determining the manual mode by switching operation of the mode changeover switch at a low vehicle speed, the right turn switch or the left turn switch Operation said target rear-wheel steering angle and the motor drive regardless by the, the rear wheel is any manual steering after switching to the manual mode, the predetermined value vehicle speed after setting the rear wheel steering angle by the manual steering reach In this case, the rear wheels are steered to the rear wheel steering angle set by adding the manually steered rear wheel steering angle and the target rear wheel steering angle, and then gradually returned to the target rear wheel steering angle. It is characterized by.
[0010]
[Action]
In the present invention according to the above control method, the target rear wheel steering angle is calculated based on the yaw rate, the yaw rate coefficient, the steering wheel angle, and the steering wheel angle coefficient during running of the vehicle, and the rear wheel steering device operates based on the target rear wheel steering angle. Therefore, the rear wheels are automatically steered to the same or opposite phases to obtain a desired steering angle or the like by the yaw rate when the behavior of the vehicle changes due to disturbances such as a vehicle speed, a steering wheel angle, or a side wind. The turning property and the stability at high speed and against disturbance are improved. On the other hand, when the vehicle is moved in and out of the garage at extremely low speed, the mode is switched to the manual mode by operating the mode changeover switch. The vehicle turns sharply, arbitrarily in the opposite phase to the left. Further, when the right turn switch is operated, the rear wheels are steered to the right in the right phase, and the turning posture is linearized, and the manual steering enables the vehicle to safely and easily enter and exit the narrow garage from the narrow road. Further, in order to return from the manual mode to the normal mode, if the vehicle speed reaches a predetermined value after setting the rear wheel steering angle by manual steering, the manual steering and the target rear wheel steering angle are compared with each other. After the rear wheels are steered to the rear wheel steering angle set by the addition, control is performed to gradually return the vehicle to the target rear wheel steering angle. The turning property immediately after switching is improved.
[0011]
【Example】
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In FIG. 2, the outline of the drive system and the four-wheel steering system of the vehicle will be described. First, in a
[0012]
In the front
[0013]
As a control system, a steering
[0014]
Further, a
[0015]
The
[0016]
The handle angle θ and the handle angle coefficient Kθ are input to a
(Equation 1)
It is calculated by: The term Kγ · γ is a stable element that keeps the vehicle on a stable side, and the term Kθ · θ is a turning element that promotes turning.
[0017]
Here, the yaw rate γ is generated in accordance with the turning state of the vehicle due to turning or disturbance over the entire vehicle speed. Since the coefficient Kγ is a characteristic of an increasing function of the vehicle speed V, the value of Kγ · γ increases as the vehicle speed V increases. . Generally, the steering wheel angle θ is very small in a middle to high speed range, so that even when the coefficient Kθ is small in the opposite phase direction, the value of Kθ · θ is close to zero. Therefore, when the yaw rate γ is detected in the middle and high speed range, the target rear wheel steering angle ET is in the same phase direction based on the value of Kγ · γ, and is controlled with emphasis on stability. In a low-speed range where the steering wheel angle θ is large, the turning property is controlled by the value of Kθ · θ in the opposite phase direction, and at this time, the yaw rate γ is corrected to the stable side by the value of Kγ · γ in the same phase direction.
[0018]
The target rear wheel steering angle ET and the rear wheel steering angle Er are input to a
[0019]
Next, the steering angle and the speed components of the yaw rate will be described. The steering angular velocity dθ and the steering angle coefficient Kθ are input to the
(Equation 2)
It is calculated by: The target rear wheel steering angular speed dET is input to the additional turning
(Equation 3)
It is calculated by: By taking the additional turning speed ω1 into account in this way, it is possible to control the steering operation and the vehicle behavior change with good response.
[0020]
The target turning speed ωT and the rear wheel steering angular speed ωr as an actual value are input to the control
[0021]
In the normal mode control system, a manual rear wheel steering control system at a very low speed will be described. First, there is provided a low-speed
[0022]
Next, the operation of this embodiment will be described. First, the
[0023]
When the vehicle is driven by operating the steering wheel, the steering wheel angle θ, the steering wheel angular velocity dθ, the yaw rate γ, the rear wheel steering angle ER, and the rear wheel steering angular velocity ωr are detected, and the vehicle speed V and the yaw rate differential value dγ are calculated. In the
[0024]
Therefore, if the
[0025]
Next, control when the garage is placed at an extremely low speed will be described with reference to the flowchart of FIG. First, at step S1, the vehicle speed V and the target rear wheel steering angle ETO in the normal mode are read. At step S2, the vehicle speed V is checked. If the vehicle speed is extremely low at 10 km / h or less, the process proceeds to step S3. Then, the operation of the
[0026]
Here, as shown in FIG. 5, for example, when the
[0027]
After the front of the
[0028]
When the
[0029]
If the vehicle speed V rises to 10 km / h or more when the
[0030]
In addition, in the case of garage left turn or back, or in the case of parallel parking or the like, the switch can be operated to similarly perform manual rear wheel steering control.
[0031]
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this.
[0032]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in the rear wheel steering device that automatically steers the rear wheels by the reverse phase steering angle proportional control and the yaw rate feedback control, when the manual mode is determined by operating the mode change switch at an extremely low speed. By operating the right turn switch or left turn switch, regardless of the target rear wheel steering angle, the motor is driven and the rear wheels are arbitrarily manually steered, so that the small turning property and the turning posture of the vehicle can be adjusted. A narrow garage can be taken in and out of narrow garages and parallel parking can be performed safely and easily. Since only a mode switch, a right switch and a left switch are added, the structure is simplified. Further, when returning from the manual mode to the normal mode at the time of non-low speed, it is possible to prevent a sudden change in the vehicle behavior due to the mode switching, and at the same time, to ensure good turning performance immediately after the mode switching.
[0033]
Also, if the function of small turning of the rear wheel steering is performed by manual operation in the manual mode, sensors for the steering wheel angle and its angular velocity are not required. Therefore, the cost of the system can be significantly reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a control system suitable for a control method of a rear wheel steering device according to the present invention.
FIG. 2 is a configuration diagram schematically showing a drive system and a four-wheel steering system of the vehicle.
FIG. 3 is a diagram showing a map for setting a steering wheel angle coefficient and a yaw rate coefficient, a map for converting to a turning speed, and a map for setting an additional turning speed.
FIG. 4 is a flowchart showing manual rear wheel steering control in a manual mode.
FIG. 5 is a diagram showing a garage entering state.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a turning center for rear wheel steering at an extremely low speed.
[Explanation of symbols]
Claims (3)
前輪舵角に応じて後輪を転舵する通常モードを、後輪転舵を運転者のマニュアル操作により行うマニュアルモードに切換えるモード切換スイッチと、
このモード切換スイッチを前記マニュアルモードに切換えた時に後輪を右方向に転舵する右切りスイッチ及び後輪を左方向に転舵する左切りスイッチとを設け、
低車速時に前記モード切換スイッチの切換え操作により前記マニュアルモードを判断すると、前記右切りスイッチまたは前記左切りスイッチの操作により前記目標後輪舵角にかかわらずモータ駆動して、後輪を任意にマニュアル操舵させ、
このマニュアルモードへの切換え後、マニュアル操舵による後輪舵角を設定後に車速が所定値に達した場合には、マニュアル操舵された後輪舵角と前記目標後輪舵角との加算により設定した後輪舵角に後輪を操舵させたのち、前記目標後輪舵角へ徐々に戻すことを特徴とする後輪操舵装置の制御方法。At least a yaw rate, a target rear wheel steering angle is calculated by a yaw rate coefficient set in the in-phase direction by a function of the vehicle speed, a steering wheel angle, a steering wheel angle coefficient set in the opposite phase by a function of the vehicle speed, and the target rear wheel steering angle is calculated by the target rear wheel steering angle. in rear wheel steering apparatus for steering the rear wheels by a motor driven based,
A mode changeover switch for switching a normal mode in which the rear wheels are steered according to the front wheel steering angle to a manual mode in which the rear wheels are steered by a manual operation of a driver;
A left turn switch for turning the right turn switch and the rear wheels to steer the rear wheels to the right of this mode changeover switch when switched to the manual mode in the left direction is provided,
Judging the manual mode by switching operation of the mode changeover switch at a low vehicle speed, the right turn switch or the by motor driven regardless target rear wheel steering angle by the operation of the left turn switch, the rear wheels arbitrarily Manual Steer ,
After switching to the manual mode, when the vehicle speed reaches a predetermined value after setting the rear wheel steering angle by manual steering, the vehicle was set by adding the manually steered rear wheel steering angle and the target rear wheel steering angle. A method of controlling a rear wheel steering device, comprising: after steering a rear wheel to a rear wheel steering angle, and gradually returning to the target rear wheel steering angle .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23342694A JP3564612B2 (en) | 1994-09-28 | 1994-09-28 | Control method of rear wheel steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23342694A JP3564612B2 (en) | 1994-09-28 | 1994-09-28 | Control method of rear wheel steering device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0891238A JPH0891238A (en) | 1996-04-09 |
JP3564612B2 true JP3564612B2 (en) | 2004-09-15 |
Family
ID=16954871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23342694A Expired - Fee Related JP3564612B2 (en) | 1994-09-28 | 1994-09-28 | Control method of rear wheel steering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3564612B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3721973B2 (en) | 2000-09-28 | 2005-11-30 | 日産自動車株式会社 | Vehicle steering device |
JP4576881B2 (en) * | 2004-05-17 | 2010-11-10 | 日産自動車株式会社 | Automatic steering device for vehicles |
JP4433060B2 (en) | 2008-02-18 | 2010-03-17 | トヨタ自動車株式会社 | Parking assistance device |
JP7203617B2 (en) | 2019-01-28 | 2023-01-13 | 日立Astemo株式会社 | Steering control device and steering control method |
JP7322911B2 (en) * | 2021-02-24 | 2023-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle control method, vehicle control system, and vehicle |
-
1994
- 1994-09-28 JP JP23342694A patent/JP3564612B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0891238A (en) | 1996-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3705227B2 (en) | Automatic steering device for vehicles | |
US7584819B2 (en) | Vehicle steering system | |
US6112845A (en) | Reactive steering control system | |
EP1935757B1 (en) | Vehicle steering apparatus | |
US20050205344A1 (en) | Electrically driven power steering system for vehicle | |
JPH09207802A (en) | Method and device for compensating torque-steer | |
JP2002104210A (en) | Controller for electric power steering device | |
JPS60259571A (en) | 4-wheel steering apparatus for automobile | |
JP2005343315A (en) | Vehicular steering device | |
JP3669266B2 (en) | Control device for electric power steering device | |
JP3564612B2 (en) | Control method of rear wheel steering device | |
JPH05229445A (en) | Steering wheel restoration control device for electric power steering | |
JPH04176781A (en) | Steering device for vehicle | |
JP4517555B2 (en) | Electric power steering device for automobile | |
JP4000782B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2002104218A (en) | Control device of motor-driven power steering device | |
JP3212182B2 (en) | Control method of rear wheel steering device | |
JP3775978B2 (en) | Electric power steering device | |
US20240199116A1 (en) | Steering system for vehicle | |
JP3212183B2 (en) | Control method of rear wheel steering device | |
JP3366685B2 (en) | Control method of rear wheel steering device | |
JP3320833B2 (en) | Control method of rear wheel steering device | |
JP2817143B2 (en) | 4-wheel steering system | |
JPH072128A (en) | Method for controlling rear wheel steering device | |
JPH03231071A (en) | Four-wheel steering controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20040507 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20040525 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |