JP3558591B2 - ベルトコンベヤ - Google Patents

ベルトコンベヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3558591B2
JP3558591B2 JP2000306131A JP2000306131A JP3558591B2 JP 3558591 B2 JP3558591 B2 JP 3558591B2 JP 2000306131 A JP2000306131 A JP 2000306131A JP 2000306131 A JP2000306131 A JP 2000306131A JP 3558591 B2 JP3558591 B2 JP 3558591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
trough
reaction force
bending member
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000306131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002114344A (ja
Inventor
貴志 小瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2000306131A priority Critical patent/JP3558591B2/ja
Publication of JP2002114344A publication Critical patent/JP2002114344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3558591B2 publication Critical patent/JP3558591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はベルトコンベヤに関する。さらに詳しくは、トラフの上をその長手方向に沿って移動する搬送用のベルトを備えたベルトコンベヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、種々の産業分野において用いられているベルトコンベヤの一例を図6に示す。
【0003】
このベルトコンベヤ51はいわゆる空気浮上式ベルトコンベヤである。このベルトコンベヤ51では、無端ベルト(以下、単にベルトという)52が、ベルトコンベヤ51の両端にその軸が水平に配置された一対のプーリ53、54間に掛け回されている。このプーリ53、54が図中の矢印A方向に回転することによってベルト52が矢印B方向に循環移動させられる。そして、上側に位置するベルト部分(以下、往路側ベルト部分ともいう)の下方に近接して、断面が円弧状を呈したトラフ55(図7も併せて参照)が配設されている。
【0004】
トラフ入口側のプーリ53とトラフ55の入口55aとの間にはベルト52を下から支えるトラフローラ、インパクトローラ等の第一支持ローラ56が配設されている。第一支持ローラ56は図7(a)に示すように、ベルト52を幅方向に湾曲させることにより、その断面の曲率をトラフ55の断面の曲率に合わせる(図7(b)参照)ように複数個が円弧状に配列されたものである。また、トラフ55の下方のベルト部分(以下、復路側ベルト部分ともいう)の下方には復路側ベルト部分を平坦な状態で支持するためのフラットローラ等からなる第二支持ローラ57(図7も併せて参照)が配設されている。なお、この復路側の第二支持ローラとしても往路側と同様に複数個のローラを円弧状に配列したものが用いられることがある。
【0005】
符号58は、トラフ55に進入する前のベルト52の上に被搬送物を投下するためのシュートである。シュート58が配設された近傍における、ベルト52の幅方向両側には被搬送物がベルト外にこぼれないようにスカート59が配設されている。両プーリ53、54間のベルト部分はダクト60によって囲まれている。
【0006】
図7(b)に示すように、トラフ55の底部には送気孔61が穿設されている。そして、ベルト52をトラフ55から浮上させるために、送気孔61を通してベルト52とトラフ55との間に圧縮空気を注入するための送気装置62が配設されている。
【0007】
上記ベルトコンベヤにおいて、一般に、第一支持ローラ56によってベルト52の断面の曲率をトラフ55の断面の曲率に合わせるように湾曲させても、その後ベルトは平坦な形状に復元しようとする。その結果、ベルト52がトラフ55の上に進入したときにベルト52の両側辺がトラフ55に接触し、ベルト52とトラフ55との間に浮上用圧縮空気の部屋が確保される。なお、ベルト52は一般的に綿、ビニロン、ナイロン、ポリエステル、スチールコード等の芯体と、この芯体を包むゴムからから形成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ベルト52がその両側辺をトラフ55に摺接しながら移動する際には、ベルト側辺とトラフとの摩擦抵抗は無視できないほどに大きいものとなる。その結果、プーリ53、54を回転駆動するための駆動機として出力の大きいものを選択しなければならない。さらに、ベルト側辺とトラフとの摩擦はベルト52の寿命を短くする方向に働く。
【0009】
本発明はかかる課題を解決するためになされたものであり、ベルトとトラフとの間に浮上用圧縮空気の部屋を確保しつつ、ベルト側辺とトラフとの摩擦抵抗を大幅に低減しうるベルトコンベヤを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明のベルトコンベヤは、トラフと、このトラフの上をその長手方向に沿って移動するベルトと、トラフの入口から上流方向に離間した位置において、上記ベルトの幅方向両側の外方に配設され、上記ベルトの両側辺に当接してこれを上方に屈曲させるベルト屈曲部材と、このベルト屈曲部材に配設された、当接したベルトから受ける反力を検出するための第一反力検出器とを備えており、上記ベルト屈曲部材が、第一反力検出器によって検出された反力値に応じて、ベルトの屈曲方向と屈曲したベルトの復元方向とに変位可能に構成されている。
【0011】
かかるベルトコンベヤによれば、ベルトの両側辺を一時的に上方に屈曲させるので、ベルトの両側辺には上方への曲がり癖がつく。すなわち、屈曲が解放された後でベルト形状が復元しても上方へは曲がりやすくなっている。換言すれば、上方への曲げに対しては、屈曲されていないベルトよりも抵抗力が低下している。その結果、トラフの上に進入してベルトの両側辺がトラフに接触してもベルトの移動に対するトラフからの摩擦抵抗が低減し、駆動源の出力を低くすることができる。これにより、設備コストや運転コストの低減が可能となり、また、ベルトの長寿命化を図ることができる。また、第一反力検出器を備えているので、トラフから受けるベルトの移動抵抗が最も少なくなる屈曲程度を、ベルトからの反力をパラメータとして把握、管理することができる。
【0012】
本発明の他のベルトコンベヤは、トラフと、このトラフの上をその長手方向に沿って移動するベルトと、トラフの入口から上流方向に離間した位置において、上記ベルトの幅方向両側の外方に配設され、上記ベルトの両側辺に当接してこれを上方に屈曲させるベルト屈曲部材と、このベルト屈曲部材から独立離間して、上記ベルトの側辺に当接した状態でベルトから受ける反力を検出する第二反力検出器とを備えており、上記ベルト屈曲部材が、第二反力検出器によって検出された反力値に応じて、ベルトの屈曲方向と屈曲したベルトの復元方向とに変位可能に構成されている。したがって、前述の作用効果を奏するとともに、トラフから受けるベルトの移動抵抗が最も少なくなる屈曲程度を知ることができる。なお、特許請求の範囲でいう「上流」とは、ベルトの移動に基づいて、ある点から見てベルト進行側が下流であり、その反対側が上流である。
【0013】
そして、上記ベルトコンベヤであって、ベルト屈曲部材が、ベルトの長手方向に沿ってトラフの入口に接近且つ離間する方向に移動した任意の位置で固定されるように構成されてなるものにあっては以下の点で好ましい。すなわち、循環移動しているベルトは屈曲された後、徐々にその屈曲部分の形状が復元する。そして、トラフ上に進入するときにはトラフの断面の形状にほぼ沿うような形状まで復元しているのが望ましい。ところで、上記構成によれば、トラフ入口で上記の望ましい復元が達成されるように、ベルト屈曲部材の設定位置をトラフ入口から適正な距離となるように調節することが可能となる。
【0014】
上記ベルトコンベヤのベルト屈曲部材を、移動するベルトの側辺によって回転させられるように配設されたローラから構成すれば、循環移動するベルトに対する抵抗が少ないので好ましい。
【0015】
または、上記ベルトコンベヤのベルト屈曲部材を、移動するベルトの側辺が摺接するように配設された滑り部材から構成すれば、ローラと同様にベルトに対する抵抗が少ないので好ましく、また、メンテナンスも容易となる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しつつ本発明のベルトコンベヤの実施形態を説明する。
【0022】
図1は本発明のベルトコンベヤの一実施形態における入口側プーリの近傍を示すを示す側面図である。図2(a)は図1のIIA−IIA線断面図であり、図2(b)は図2(a)の平面図である。
【0023】
図1および図2に示すベルトコンベヤ1は、その全体の構成が図6および図7に示す従来の空気浮上式ベルトコンベヤ51とほとんどが同じである。図示していないが、送気孔および送気孔を通してベルト52とトラフ55との間に圧縮空気を注入するための送気装置も配設されている。従来のベルトコンベヤ51と異なる点は、入口側のプーリ53とトラフ55の入口55aとの間において、ベルト52の幅方向両側の外方にそれぞれベルト屈曲部材2および反力検出器が配設されている点である。したがって、図6および図7のベルトコンベヤ51と同一構成部品には同一符号を付し、その作用については説明を省略する。
【0024】
上記ベルト屈曲部材2は、ベルト52の両側辺に対してこれを内側(上方)に屈曲するように押圧し、これによってベルト52の両側辺にいわば「曲がり癖」を付けるためのものである。ベルト52の曲がり癖とは、ベルトが一旦ある方向に曲げられると、その曲げ力が解放された後にもとの形状(一般的には平坦形状)に復元しても、同一方向の曲げに対しては抵抗力が減少するという性質である。一方、予め曲げられた方向とは逆の方向に曲げるときには抵抗力は増大している。この性質は、ベルト52の材料であるゴムの粘弾性という性質に起因するものと考えられる。
【0025】
この性質を利用して、ベルト52がトラフ55に進入する前にベルト52の両側辺を一時的に内側に屈曲させておけば、形状が復元してもトラフ55に接触したベルト52の両側辺は内側への曲げに対する抵抗力が低減しているので内側に曲がりやすくなっている。その結果、トラフ55とベルト52との間の圧縮空気の作用とも相まって、ベルト52の移動に対する摩擦抵抗が低減し、駆動源の出力を低くすることができる。これにより、設備コストや運転コストの低減が可能となり、また、ベルト52の長寿命化を図ることができる。
【0026】
図1および図2に示すベルト屈曲部材2はベルト52の側辺に当接する当接ローラ3から構成されている。この当接ローラ3は、第一反力検出器としての公知のレバー式ロードセル(以下、単にロードセルという)4のレバー4aに回転自在に取り付けられている。そして、ロードセル4は取り付け用のブラケット5に取り付けられている。また、ベルトの長手方向を横切る方向にガイドレール6が敷設されている。ブラケット5はベルト52の側辺に接近および離間する方向に移動し得るようにこのガイドレール6に係合している。ガイドレール6には、そのベルト側と反対側の端部である外端近傍に変位装置たるエアシリンダ7が取り付けられており、エアシリンダ7のピストンロッド7aの先端が上記ブラケット5に固定されている。このエアシリンダ7によってブラケット5が、結果的に当接ローラ3が、ベルト52の側辺に接近および離間させられる。エアシリンダに代えて油圧シリンダでもよく、またサーボモータおよびボールネジ等を用いてもよい。図示のガイドレール6は往路のベルト52の下方に敷設されているが、特にこの構成に限定されることはなく、ベルトの上方に、つまり天井側に取り付け、ブラケットを移動可能に懸架した構成でもよい。
【0027】
かかる構成によれば、エアシリンダ7によって当接ローラ3を前進させてベルト52の側辺を押圧して内側に屈曲させることができ、また、前進後退によって押圧力を調節することも解放することもできる。また、当接ローラ3がベルト52の側辺を押圧して屈曲させたときに、ベルトから受ける反力をロードセル4が検出する。
【0028】
一方、ロードセル4およびエアシリンダ7の給気源8には制御装置9が接続されている。この制御装置9は、ロードセル4が検出した反力値に応じてエアシリンダ7に送る圧縮空気量を制御して当接ローラ3によるベルト52への押圧力を調節する。この構成により、予め設定した当接ローラ3によるベルトの適正な押圧力範囲に自動的に調節されることになる。この適正な押圧力の範囲はベルトコンベヤ1の試運転時に知ることができる。その一つの基準となるのはベルトを循環移動させる駆動力(駆動源の消費電力等)である。
【0029】
以上の実施形態では、当接ローラ3によるベルトの押圧力を変化させるためにエアシリンダ7を用いて当接ローラ3を直線的に移動させるものであるが、かかる構成に限定されない。
【0030】
たとえば、ロードセル4をブラケット5に対して回転可能に取り付ける。そして、ロードセル4の本体を回転させて、本体を中心とした任意のレバー4aの角度に固定し得るようにしてもよい。具体的には、ブラケット5に図示しない円筒状のクランプを固定し、このクランプ内にロードセルの本体を挿入した上で締め付け固定する方法がある。ロードセルを回転変位させるときにはクランプを緩めればよい。そうすることにより、ベルトの側辺を屈曲する方向は変化するが、屈曲量を変化させることができる。また、この回転変位と上記直線的変位とを組み合わせた構成としてもよい。
【0031】
図1および図3に示すように、ベルトコンベヤ1の両側方には、入口側プーリ53近傍からトラフの入口55a近傍にかけて、ベルト52の長手方向に平行にレール10が敷設されている。レール10はダクト60の内面または外面等に配設すればよい。このレール10には前述のガイドレール6が移動可能に係合しており、レール10上の任意の位置に固定され得る。したがって、当接ローラ3は入口側プーリ53近傍からトラフの入口55aまでの範囲の任意の位置でベルトの側辺を押圧して屈曲させることができる。ガイドレール6の移動は、たとえば、図示しないモータを用いて図示しないボールネジを回転させることにより可能である。また、人手によっても可能である。ガイドレール6の移動時には制御装置9の制御により、エアシリンダ7が当接ローラ3を後退させる。その後、制御装置9の制御により、上記ボールネジが回転してガイドレール6が移動する。なお、ガイドレール6はその移動に際して第一支持ローラ56に干渉しない位置、すなわち、第一支持ローラ56より下方または外方に配設されている。
【0032】
循環移動しているベルト52は当接ローラ3によって屈曲された後、徐々にその屈曲部分の形状が復元する。そして、トラフ55に進入するときにはトラフ55の円弧断面の曲率にほぼ沿うような形状まで復元しているのが望ましい。上記構成によれば、トラフ入口55aで上記の望ましい復元が達成されるように、当接ローラ3の設定位置をトラフ入口55aから適正な離間距離となるように調節することが可能となる。ベルトコンベヤ1の試運転時に上記適正な離間距離を知ることができる。その一つの基準となるのはベルトを循環移動させる駆動力(駆動源の消費電力等)である。
【0033】
以上の実施形態では、第一反力検出器としてのロードセル4が当接ローラ3を介して機能するように配設されている。しかし、本発明はかかる構成には限定されない。たとえば、ロードセル4を削除して当接ローラ3を直接に取り付け用のブラケットに回転自在に取り付け、第二反力検出装置を他の位置でベルトの側辺に当接するように配設したものでもよい。
【0034】
図4にはかかるベルトコンベヤ11が示されている。このベルトコンベヤ11では第二反力検出器としてのロードセル12が、トラフの出口55bの近傍であって、出口55bを出た後のベルト52に当接するように配設されている。すなわち、第二反力検出器12が当接ローラ3から独立した状態で取り付けられている。
【0035】
そして、ロードセル12とエアシリンダ7の給気源8に接続された制御装置9(図2(a))が、ロードセル12が検出した反力値に応じてエアシリンダ7に送る圧縮空気量を制御して当接ローラ3によるベルト52への押圧力を調節する。トラフ出口55bにおけるベルト52の曲げに対する抵抗力をフィードバックし、予め設定した当接ローラ3によるベルトの適正な押圧力範囲に自動的に調節するのである。この適正な押圧力の範囲はベルトコンベヤ11の試運転時に知ることができる。その一つの基準となるのはベルトを循環移動させる駆動力(駆動源の消費電力等)である。
【0036】
上記第二反力検出器12の取付位置はとくにトラフ55の出口近傍には限定されない。たとえばトラフ入口55aの近傍であってもよい。要するに当接ローラ3とは独立してベルト52に当接するように配設すればよい。
【0037】
以上の実施形態ではベルト屈曲部材として回転自在のローラを採用しているが、本発明ではとくにローラに限定されない。たとえば、超高分子ポリエチレン等の摩擦係数が小さく、しかも、耐摩耗性に優れた合成樹脂等から形成された滑り部材を用いてもよい。この滑り部材の形状は種々選択することができる。たとえば、図5(a)に示すように、円柱状に成型された滑り部材13であってもよい。この円柱状の滑り部材13は図示のごとく上下端をコの字状のホルダ14にボルト15等によって着脱自在に、且つ、ベルトの側辺にほぼ直角となるように取り付けることができる。他の公知の固定方法を採用してもよい。また、図5(b)に示すように、部分円筒状に形成された金属製や合成樹脂製のブラケット16のベルト側の面に沿うように、同じく部分円筒状に形成された滑り部材17を取り付けて使用してもよい。滑り部材17をブラケット16に取り付ける際には図示のごとく皿ネジ18を用いるのが、容易にネジの頭が滑り部材17の表面に露出しないようにすることができるので好ましい。
【0038】
以上の実施形態ではベルトの往路、すなわち、図1において向かって左向きに移動する上の部分のベルトに対してベルト屈曲部材および反力検出器を設けている。しかし、本発明では往路に限定されることはなく、復路にも、すなわち図1において向かって右向きに移動する下の部分のベルトに対して設けてもよい。この復路にもトラフが配設されておれば、ベルト屈曲部材および反力検出器を設けてベルトに対する摩擦抵抗を低減することは有効だからである。
【0039】
【発明の効果】
本発明によれば、ベルトとトラフとの間に浮上用圧縮空気の部屋を確保しつつ、ベルト側辺とトラフとの摩擦抵抗を大幅に低減することができる。その結果、ベルトコンベヤの設備コストおよび運転コストが低減され、ベルトの長寿命化をも図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のベルトコンベヤの一実施形態における入口側プーリの近傍を示す側面図である。
【図2】図2(a)は図1のIIA−IIA線断面図であり、図2(b)は図2(a)の平面図である。
【図3】図1のベルトコンベヤにおける当接ローラおよび反力検出器を移動させるための機構を示す斜視図である。
【図4】本発明のベルトコンベヤの他の実施形態を示す側面図である。
【図5】図5(a)は図1のベルトコンベヤにおけるベルト屈曲部材の他の例を示す斜視図であり、図5(b)は同ベルト屈曲部材のさらに他の例を示す一部切欠き斜視図である。
【図6】従来のベルトコンベヤの一例を示す側面図である。
【図7】図7(a)は図6のベルトコンベヤのVIIA−VIIA線矢視図であり、図7(b)は同VIIB−VIIB線矢視図である。
【符号の説明】
1・・・・ベルトコンベヤ
2・・・・ベルト屈曲部材
3・・・・当接ローラ
4・・・・ロードセル
4a・・・(ロードセルの)レバー
5・・・・ブラケット
6・・・・ガイドレール
7・・・・エアシリンダ
7a・・・(エアシリンダの)ピストンロッド
8・・・・給気源
9・・・・制御装置
10・・・・レール
11・・・・ベルトコンベヤ
12・・・・ロードセル
13・・・・滑り部材
14・・・・ホルダ
15・・・・ボルト
16・・・・ブラケット
17・・・・滑り部材
18・・・・皿ネジ
51・・・・ベルトコンベヤ
52・・・・ベルト
53・・・・入口側プーリ
54・・・・出口側プーリ
55・・・・トラフ
55a・・・・(トラフの)入口
55b・・・・(トラフの)出口
56・・・・第一支持ローラ
57・・・・第二支持ローラ
58・・・・シュート
59・・・・スカート
60・・・・ダクト

Claims (5)

  1. トラフと、
    該トラフの上をその長手方向に沿って移動するベルトと、
    トラフの入口から上流方向に離間した位置において、上記ベルトの幅方向両側の外方に配設され、上記ベルトの両側辺に当接してこれを上方に屈曲させるベルト屈曲部材と、
    該ベルト屈曲部材に配設された、当接したベルトから受ける反力を検出するための第一反力検出器とを備えており、
    上記ベルト屈曲部材が、第一反力検出器によって検出された反力値に応じて、ベルトの屈曲方向と屈曲したベルトの復元方向とに変位可能に構成されてなるベルトコンベヤ。
  2. トラフと、
    該トラフの上をその長手方向に沿って移動するベルトと、
    トラフの入口から上流方向に離間した位置において、上記ベルトの幅方向両側の外方に配設され、上記ベルトの両側辺に当接してこれを上方に屈曲させるベルト屈曲部材と、
    該ベルト屈曲部材から独立離間して、上記ベルトの側辺に当接した状態でベルトから受ける反力を検出する第二反力検出器とを備えており、
    上記ベルト屈曲部材が、第二反力検出器によって検出された反力値に応じて、ベルトの屈曲方向と屈曲したベルトの復元方向とに変位可能に構成されてなるベルトコンベヤ。
  3. 上記ベルト屈曲部材が、ベルトの長手方向に沿ってトラフの入口に接近且つ離間する方向に移動した任意の位置で固定されるように構成されてなる請求項1または2に記載のベルトコンベヤ。
  4. 上記ベルト屈曲部材が、移動するベルトの側辺によって回転させられるように配設されたローラから構成されてなる請求項1または2に記載のベルトコンベヤ。
  5. 上記ベルト屈曲部材が、移動するベルトの側辺が摺接するように配設された滑り部材から構成されてなる請求項1または2に記載のベルトコンベヤ。
JP2000306131A 2000-10-05 2000-10-05 ベルトコンベヤ Expired - Fee Related JP3558591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000306131A JP3558591B2 (ja) 2000-10-05 2000-10-05 ベルトコンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000306131A JP3558591B2 (ja) 2000-10-05 2000-10-05 ベルトコンベヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002114344A JP2002114344A (ja) 2002-04-16
JP3558591B2 true JP3558591B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=18786870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000306131A Expired - Fee Related JP3558591B2 (ja) 2000-10-05 2000-10-05 ベルトコンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3558591B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3571001B2 (ja) 2001-03-15 2004-09-29 川崎重工業株式会社 空気浮上式ベルトコンベヤのトラフ接続構造
KR100815729B1 (ko) 2006-12-19 2008-03-20 주식회사 포스코 벨트 컨베이어의 스커트박스부 낙하물 차단장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002114344A (ja) 2002-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7467708B2 (en) Belt conveyor and method of converting a roller conveyor to a belt conveyor, and retrofit kit
TW565520B (en) Belt conveyor and auxiliary equipment thereof
JPH032514Y2 (ja)
US7604110B2 (en) Belt-driven accumulator for curved roller segment
US9573770B2 (en) Rotary positioning fence
US4618057A (en) Chain-link belt conveyor with adjustable parallel offset and variable radius guide
EP0980837A1 (en) Air floating belt conveyor device
JP3558591B2 (ja) ベルトコンベヤ
CA2240563A1 (en) Conveyor with bridge roller assembly
JP2009537425A (ja) カーブベルトコンベヤ
ES2132868T3 (es) Maquina para el tendido de una linea de contacto.
US3252563A (en) Conveyor apparatus
FI118992B (fi) Menetelmä hihnakuljettimen kuljetinhihnan ajamiseksi, hihnakuljetin sekä kuljetinhihnan ohjain
KR860007137A (ko) 이동하는 금속스트립을 잡아 당기거나 멈추게하는 장치
JP2993428B2 (ja) 手荷物搬送用ベルトコンベヤ装置
ZA200407588B (en) System for conveying goods with a self-contained conveyor belt.
US4928953A (en) Rotary sheet feeder
EP0992440B1 (en) Air-floating belt conveyor
US4595092A (en) Load-pusher assembly for conveyor systems
EP0862958A3 (de) Maschine für die Herstellung von Bewehrungsstahlmatten
DE69201391D1 (de) Verteilerförderer.
US4199053A (en) Conveyor and tray for luggage
EP0545443A1 (en) Conveyor belt return training device
JP2009208902A (ja) 搬送設備
JP2002518271A (ja) 方向変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040122

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3558591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees