JP3552696B2 - Armrest device for seats in chairs, etc. - Google Patents
Armrest device for seats in chairs, etc. Download PDFInfo
- Publication number
- JP3552696B2 JP3552696B2 JP2001322965A JP2001322965A JP3552696B2 JP 3552696 B2 JP3552696 B2 JP 3552696B2 JP 2001322965 A JP2001322965 A JP 2001322965A JP 2001322965 A JP2001322965 A JP 2001322965A JP 3552696 B2 JP3552696 B2 JP 3552696B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- support member
- chair
- detachable
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Special Chairs (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、座位姿勢を支える他、身体を移動する際には、妨げとならないように椅子等における座部側面を開放するべく移動したり、場合によっては取り外すことができるようにした、椅子等における座部のアームレスト装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、車椅子は、高齢者、重傷病患者、歩行障害者にとっては不可欠の備品であり、大多数の使用者が使いやすいように設計がなされている。
かかる車椅子の使用者は、使用の際には、必ずと言っていいほどベッドやポータブルトイレ、その他、他の設備、例えば診察台との間で乗り移りの動作を伴う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
その際、座部傍らのアームレスト部が、使用者の臀部に当たり邪魔になったり、使用者が重篤な場合、介助者が使用者を前後から二人介助で、車椅子から移乗先へ移さなければならなく、使用者にとっても介助者にとっても大変な負担を強いられることとなっている。
本発明は、かかる課題を改善するために提案されたものであって、座位姿勢を支える他、身体を移動する際には、妨げとならないように椅子等における座部側面を開放するべく移動したり、場合によっては取り外すことができるようにした、椅子等における座部のアームレスト装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記した課題を解決するために、本発明では、請求項1において、椅子等における座部側面に沿って配置した支持部材と、支持部材に装着した肘当部材とを備え、前記支持部材は、前記座部を支えるベースフレームに、支持部材における座部背側に対応した下端部を、中継部材を介して回動可能に拘束すると共に、前記中継部材を着脱可能とする構成の回動着脱支持機構を介して装着する一方、支持部材における座部前方側に対応した下端部を、下端部側に設けたロック機構により前記ベースフレームに着脱可能に拘束する構成とし、このロック機構により、前記支持部材における座部前方側下端部を前記ベースフレームから離脱させて、前記支持部材を、支持部材における座部背側下端部を中継部材を介し回動着脱支持機構において回動させて、前記座部側面を開放する一方、必要に応じて前記回動着脱支持機構を操作して、支持部材における座部背側の下端部における中継部材を開放し、前記支持部材を取り外すようにした椅子等における座部のアームレスト装置を提案する。
また本発明では、請求項2において、前記回動着脱支持機構は、前記支持部材における座部背側下端部の中継部材を、回動可能に支持する嵌入溝を備えた受ケースを前記ベースフレームの背側端部に設け、前記中継部材を前記受ケースにおける嵌入溝に対し着脱可能とする着脱操作機構を備えた椅子等における座部のアームレスト装置を提案する。
また本発明では、請求項3において、前記着脱操作機構は、前記受ケースにおける嵌入溝に直交状に連通形成したピン穴を有し、このピン穴に着脱ピンを挿通して前記嵌入溝に支持した中継部材の挿通穴にコイルスプリングにより、前記着脱ピンを嵌入して中継部材を拘束する構成とし、前記受ケースに、前記着脱ピンを、コイルスプリングの付勢力に抗して、前記中継部材の挿通穴から退動させた状態で保持する着脱レバーを設けてなる椅子等における座部のアームレスト装置を提案する。
また本発明では、請求項4において、前記ロック機構は、前記支持部材における座部前方側下端部を、前方側下端部に軸止めした円錐軸を介して受け入れるロック筐体と、前記円錐軸に対し、円錐軸に設けた係止穴に、ロック筐体を貫いて付勢手段により、常時係止するように保持したロックピンと、このロックピンを前記円錐軸の係止穴から付勢手段の付勢力に抗して係脱させるための解除レバーとによって構成し、前記ロック筐体は、上面に前記円錐軸を受け入れる保持穴を有し、前記解除レバーとロックピンとは、解除レバーをロックピンに対して直交方向に操作した際に、ロックピンの先端側が保持穴に向かって突出する一方、解除レバーをロックピンに対して一直線状となるように操作した際に、ロックピンの先端側が保持穴から退動するように枢支されている椅子等における座部のアームレスト装置を提案する。
また本発明では、請求項5において、前記座部は、家具椅子における座部である椅子等における座部のアームレスト装置を提案する。
さらに本発明では、請求項6において、前記座部は、車椅子における座部である椅子等における座部のアームレスト装置を提案する。
【0005】
請求項1によれば、使用者は、座部において、側面に沿って配置した支持部材に装着した肘当部材を支えとして安定姿勢を保つことができる。
座部から他の場所へ移動するときは、前記支持部材における座部前方側下端部をロック機構を操作して解除し、前記支持部材における座部前方側下端部を前記ベースフレームから離脱させて、前記支持部材を、支持部材における座部背側下端部を中継部材を介し回動着脱支持機構において回動させて前記座部側面を開放するようにする。
また、必要ならば前記回動着脱支持機構を操作して、支持部材における座部背側の下端部における中継部材を開放し、前記支持部材を取り外すことができる。
【0006】
請求項2によれば、肘当部材を支える支持部材は、ベースフレームの、背側端部に設けた受ケースの嵌入溝において、前記支持部材における座部背側に対応した下端部の中継部材を介して回動可能であり、着脱操作機構によって前記中継部材を前記受ケースにおける嵌入溝から離脱させることができる。
【0007】
請求項3によれば、支持部材をベースフレームから取り外すには、前記支持部材における座部前方側に対応した下端部を前記ベースフレームから離脱させた状態で、前記ベースフレームの背側端部における受ケースの嵌入溝に支持した中継部材の挿通穴に挿通した着脱ピンを、着脱レバーを操作することでコイルスプリングの付勢力に抗して、中継部材の挿通穴から退動させた状態で着脱レバーをその位置に維持することができ、前記支持部材を持ち上げることで、アームレスト装置を、容易に取り外すことができる。
【0008】
請求項4によれば、支持部材における座部前方側に対応した下端部をベースフレームから開放するときは、解除レバーをロックピンに対して一直線状となるように操作し、ロックピンを前方側端部の係止穴から付勢手段の付勢力に抗して係脱させる。
【0009】
請求項5によれば、使用者は椅子から移動するとき、側面の支持部材における座部前方側に対応した下端部をロック機構を操作して解除し、支持部材を肘当部材と共に移動させて、椅子座部側面を開放するようにする。
【0010】
請求項6によれば、使用者は車椅子から移動するとき、側面の支持部材における座部前方側に対応した下端部をロック機構を操作して解除し、支持部材を肘当部材と共に傾斜変位させて、椅子座部側面を開放するようにする。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、本発明にかかる椅子等における座部のアームレスト装置について、車椅子の一つの実施の形態を示すと共に、添付の図面に基づいて、以下説明する。
図1に車椅子1を示し、この車椅子1は座部側面にアームレスト装置2を備えている。
この車椅子1では、前輪3と、前輪3に比較して大径な後輪4を装着したベースフレーム5と、ベースフレーム5に前記前輪3前方に突出するフットレスト6を保持してなるフットフレーム7と、ベースフレーム5から後輪4上方に延在する背フレーム8と、背フレーム8に連なるハンドル部9と、ベースフレーム5における背フレーム8取付箇所近傍から、前記フットフレーム7取付箇所にかけて配置してなる座部(図示省略)とを備え、この座部両側面に前記アームレスト装置2を配置するようにしている。
【0012】
前記アームレスト装置2は、図2に示すように前記ベースフレーム5上の、背フレーム8取付箇所近傍から、前記フットフレーム7取付箇所にかけて配置してなる支持部材10と、支持部材10に装着した肘当部材11とを備え、前記支持部材10は、前記ベースフレーム5の、背フレーム8側の端部を回動着脱支持機構12を介して枢支する一方、フットフレーム7取付箇所側の端部をロック機構13を介して着脱可能に支持する構成としている。
【0013】
前記支持部材10は、ここではパイプ材を使用して両端側を屈曲させて略コ型形状に形成し、これら両端近傍間に保持してなるガードパネル14と、前記支持部材10中間に設けた保持体15からガードパネル14中心部にかけて、前記肘当部材11を支柱部16を介し、高さ調節機構17により高さ調節可能に支持している。なお前記支持部材10は、勿論、パイプ材に限らず、棒状のものを前記コ型形状に成形したものでもよい。またガードパネルを用いず、全体の板状のものであってもよい。
【0014】
前記肘当部材11は、周知の合成樹脂成形体により構成しており、詳細は説明しないが車椅子1前方側、すなわちフットフレーム7取付箇所側に向いた先端部を、使用者が握りやすいように成形している。
【0015】
次に前記回動着脱支持機構12は、前述のように、ベースフレーム5の、背フレーム8寄りの端部に設けられるものであるが、支持部材10の、背フレーム8側に位置する下端部E1に中継部材18を軸止めし、この中継部材18を前記ベースフレーム5端部側に装着した受ケース19に、着脱操作機構20により、着脱可能に支持する構成している(図4参照)。
着脱操作機構20は、前記受ケース19に前記中継部材18を受け入れる嵌入溝21を有し、嵌入溝21に直交するように形成したピン穴22を有し、このピン穴22に着脱ピン23を挿通して前記嵌入溝21に支持した中継部材18の挿通穴18hにコイルスプリング24により、前記着脱ピン23を嵌入して中継部材18を拘束する構成とし、前記受ケース19に、前記着脱ピン23を、コイルスプリング24の付勢力に抗して、中継部材18の挿通穴18hから退動せしめる着脱レバー25を設けている。
【0016】
そして前記ロック機構13は、ベースフレーム5のフットフレーム7取付箇所側の端部に固設して前記支持部材10の前方側下端部E2を、前方側下端部E2に軸止めした円錐軸26を介して受け入れるロック筐体27と、ロック筐体27に付勢手段(図示省略)により前記円錐軸26に設けた係止穴28に、常時係止するように保持したロックピン29と、このロックピン29を円錐軸26の係止穴28から付勢手段の付勢力に抗して係脱させるための解除レバー30とによって構成している。
【0017】
前記ロック筐体27は、上面に前記円錐軸26を受け入れる保持穴31を有し、この保持穴31に向かって前記ロックピン29の先端側が付勢手段により臨入している。前記保持穴31の内面形状は、前記円錐軸26に対応している。
【0018】
そして前記解除レバー30とロックピン29とは、解除レバー30をロックピン29に対して直交方向に操作した際に、ロックピン29の先端側が保持穴31に向かって突出するように、一方、解除レバー30をロックピン29に対して一直線状となるように操作した際に、ロックピン29の先端側が保持穴31から退動するように枢支されている。
【0019】
以上のようなアームレスト装置2によれば、使用者は、車椅子1の座部において、側面に沿って配置した支持部材10によって支持した肘当部材11に上肢を乗せることで、この肘当部材11を支えとして安定姿勢を保つことができる。
【0020】
また、前記車椅子1の座部から他の場所へ移動するときは、前記支持部材10の前方側下端部E2をロック機構13の解除レバー30を操作して解除し(図6参照)、前記支持部材10を肘当部材11と共に、背フレーム8側の端部の受ケース19の嵌入溝21において支持した中継部材18の挿通穴18hに、ピン穴22を介してコイルスプリング24により挿通した着脱ピン23を中心に傾斜変位させて跳ね上げ状態とし、前記座部側面を開放するようにする(図2参照)。
【0021】
そして、必要とあれば、前記嵌入溝21に支持した中継部材18の挿通穴18hに挿通した着脱ピン23を、着脱レバー25を操作することで(図4参照)コイルスプリング24の付勢力に抗して、中継部材18の挿通穴18hから退動せしめて、アームレスト装置2を、座部側面から取り外すことができる(図2参照)。
【0022】
以上、本発明にかかる椅子等における座部のアームレスト装置について、車椅子1に設けたアームレスト装置2を示し、説明したが、かかるアームレスト装置は、勿論、通常の椅子40に設けることもできる(図7参照)。
この場合、アームレスト装置は、座部側面を開放するとき、必ずしも、背もたれ側に跳ね上げて開放する方式のものである必要はない。すなわち、詳細は説明しないが、例えばアームレスト装置2を構成する支持部材10の背もたれ側端部を支持する中継部材18の中心軸を中心に側方側に展開開放する構造としてもよい(図8参照)。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、
(1)座部から他の場所へ移動するときは、支持部材における座部前方側下端部をロック機構を操作して解除し、前記座部前方側下端部を前記ベースフレームから離脱させ、前記支持部材を、支持部材における座部背側下端部を中継部材を介し回動着脱支持機構において回動させて前記座部側面を開放すればよく、操作が簡単である。しかも、必要に応じて、前記回動着脱支持機構を操作して、支持部材の座部背側下端部における中継部材を開放し、前記支持部材を取り外すことができる。
(2)支持部材をベースフレームから取り外すには、操作者は、支持部材における座部背側下端部を中継部材を介して保持する回動着脱支持機構を操作すればよい。
このとき、前記回動着脱支持機構であるベースフレームの背側端部における受ケースの嵌入溝に支持した中継部材の挿通穴に挿通した着脱ピンを、着脱レバーを操作することでコイルスプリングの付勢力に抗して、中継部材の挿通穴から退動させた状態で着脱レバーをその位置に維持し、前記中継部材を受ケースの嵌入溝から着脱可能状態とすることができ、操作者は単に前記支持部材を持ち上げるだけでよいので、容易に取り外すことができる。
(3)肘当部材を支える支持部材の回動着脱支持機構およびロック機構によって、一人の操作者によって、支持部材を座部側面から開放させる操作、および解除操作が簡単であると同時に、偶発的に、且つ不用意に外れることのない安全確実な機能がもたらされる。
(4)アームレスト装置を通常の椅子に用いた場合、座部側面の支持部材の前方側下端部をロック機構を操作して解除し、支持部材を肘当部材と共に移動させて、椅子座部側面を開放することができ、他の箇所への移動が容易となる。
(5)アームレスト装置を車椅子に用いた場合にあっては、使用者は車椅子から移動するとき、側面の支持部材の前方側下端部をロック機構を操作して解除し、支持部材を肘当部材と共に傾斜変位させて、椅子座部側面を開放することで、介助者の大いなる手助けとなり、使用者にとっても前記車椅子を使いやすいものとすることができる。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるアームレスト装置を用いた車椅子の一例を示した、側面図である。
【図2】図1に示すアームレスト装置の機能を説明するための、側面説明図である。
【図3】図1に示すアームレスト装置の取り付け構成を示した、要部拡大側面図である。
【図4】図1に示すアームレスト装置の背フレーム寄り側の回動着脱支持機構の機能構成を示した、要部説明図である。
【図5】図4に示す回動着脱支持機構の平面図である。
【図6】図1に示すアームレスト装置のフットフレーム取付箇所側の端部におけるロック機構の外観斜視図である。
【図7】本発明にかかるアームレスト装置を用いた椅子の一例を示した、側面図である。
【図8】本発明にかかるアームレスト装置を用いた椅子の別例を示した、斜視説明図である。
【符号の説明】
1 車椅子
2 アームレスト装置
3 前輪
4 後輪
5 ベースフレーム
6 フットレスト
7 フットフレーム
8 背フレーム
9 ハンドル部
10 支持部材
11 肘当部材
12 回動着脱支持機構
13 ロック機構
14 ガードパネル
15 保持体
16 支柱部
17 高さ調節機構
18 中継部材
18h 挿通穴
19 受ケース
20 着脱操作機構
21 嵌入溝
22 ピン穴
23 着脱ピン
24 コイルスプリング
25 着脱レバー
26 円錐軸
27 ロック筐体
28 係止穴
29 ロックピン
30 解除レバー
31 保持穴
32 椅子
E 1 ,E 2 下端部 [0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention, in addition to supporting a sitting posture, when moving a body, a chair or the like which can be moved so as to open a side surface of a seat portion of a chair or the like so as not to be obstructed, and can be removed in some cases. The present invention relates to an armrest device for a seat in the above.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, wheelchairs are indispensable equipment for the elderly, seriously ill patients, and persons with gait disorders, and are designed to be easy for most users to use.
The use of such a wheelchair almost always involves a transfer operation between a bed, a portable toilet, and other facilities such as a consultation table.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
At that time, if the armrest part near the seat touches the buttocks of the user and gets in the way, or if the user is serious, the caregiver must transfer the user from the wheelchair to the transfer destination with two people from the front and back In addition, the burden on both the user and the caregiver is severe.
The present invention has been proposed in order to improve such a problem, and in addition to supporting a sitting posture, when moving a body, a user moves to open a side surface of a seat in a chair or the like so as not to hinder. It is an object of the present invention to provide an armrest device for a seat in a chair or the like, which can be detached in some cases.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, in the present invention, in
Further, in the present invention, the rotation attaching / detaching support mechanism according to
Further, in the present invention, in
Further, in the present invention, the lock mechanism according to
According to the present invention, the present invention proposes an armrest device for a seat in a chair or the like in which the seat is a seat in a furniture chair .
Further, in the present invention, in
[0005]
According to the first aspect, the user can maintain a stable posture in the seat portion with the elbow support member attached to the support member arranged along the side surface as a support.
When moving from the seat to another location, to release by operating the locking mechanism the seat front lower end of the support member, to disengage the seat front side lower portion of the support member from the base frame Te, the support member, the seat back lower end of the support member is pivoted at the pivot removably supporting mechanism via the relay member so as to open the said seat side surface.
If necessary, the pivoting detachable support mechanism can be operated to open the relay member at the lower end of the support member on the back side of the seat, and remove the support member.
[0006]
According to the second aspect, the supporting member supporting the elbow rest member is a relay member at a lower end portion corresponding to the seat back side of the supporting member in the fitting groove of the receiving case provided at the back end of the base frame. The relay member can be detached from the fitting groove in the receiving case by an attaching / detaching operation mechanism.
[0007]
According to
[0008]
According to
[0009]
According to
[0010]
According to
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Next, an armrest device for a seat in a chair or the like according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings while showing one embodiment of a wheelchair.
FIG. 1 shows a
In this
[0012]
As shown in FIG. 2, the
[0013]
Here, the
[0014]
The
[0015]
Next, as described above, the rotation attaching / detaching
The attachment /
[0016]
The
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
According to the
[0020]
When moving from the seat of the
[0021]
If necessary, the
[0022]
As described above, the armrest device for the seat portion of the chair or the like according to the present invention has been described with reference to the
In this case, when opening the side surface of the seat, the armrest device does not necessarily need to be of the type that jumps up to the backrest side to open. That is, although not described in detail, for example, a structure may be employed in which the
[0023]
【The invention's effect】
According to the present invention,
(1) When moving from the seat to another place, the front lower end of the seat in the support member is released by operating a lock mechanism, and the front lower end of the seat is detached from the base frame; The operation is simple because the lower side of the back side of the seat portion of the support member is rotated by the rotation detachable support mechanism via the relay member to open the side surface of the seat portion. In addition, the relay member at the lower end on the back side of the seat portion of the support member can be opened, and the support member can be removed, if necessary, by operating the rotation detachable support mechanism .
(2) To remove the support member from the base frame, the operator only has to operate the rotation attachment / detachment support mechanism that holds the lower end of the support member via the relay member.
At this time, the detachable pin inserted through the insertion hole of the relay member supported by the insertion groove of the receiving case at the back end of the base frame, which is the rotation detachable support mechanism, is attached to the coil spring by operating the detachable lever. Against the force, the detachable lever can be maintained at that position in a state of being retracted from the insertion hole of the relay member, and the relay member can be made detachable from the fitting groove of the receiving case, so that the operator can simply Since the support member need only be lifted, it can be easily removed .
(3) The operation of opening and releasing the support member from the side of the seat and the operation of releasing the support member from the side surface of the seat member are easy and accidental by a single operator by the rotation and detachment support mechanism and the lock mechanism of the support member supporting the elbow rest member. And a safe and secure function that does not come off accidentally .
(4) When the armrest device is used in a normal chair, the front lower end of the support member on the side surface of the seat is released by operating the lock mechanism, and the support member is moved together with the elbow support member, so that the side surface of the chair seat is removed. Can be opened, and it is easy to move to another place .
(5) In the case where the armrest device is used for a wheelchair, when the user moves from the wheelchair, the user operates the lock mechanism to release the lower end on the front side of the side support member and releases the support member to the elbow rest member. In addition, by tilting and displacing the chair to open the side surface of the chair seat, it greatly assists the caregiver, and the user can easily use the wheelchair .
[0024]
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing an example of a wheelchair using an armrest device according to the present invention.
FIG. 2 is an explanatory side view for explaining functions of the armrest device shown in FIG. 1;
FIG. 3 is an enlarged side view of a main part, showing a mounting configuration of the armrest device shown in FIG. 1;
FIG. 4 is an explanatory view of a main part showing a functional configuration of a rotation attaching / detaching support mechanism on a side closer to a back frame of the armrest device shown in FIG. 1;
FIG. 5 is a plan view of the rotation attaching / detaching support mechanism shown in FIG. 4;
6 is an external perspective view of a lock mechanism at an end of the armrest device shown in FIG. 1 on a side where a foot frame is attached.
FIG. 7 is a side view showing an example of a chair using the armrest device according to the present invention.
FIG. 8 is a perspective explanatory view showing another example of the chair using the armrest device according to the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001322965A JP3552696B2 (en) | 2001-10-22 | 2001-10-22 | Armrest device for seats in chairs, etc. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001322965A JP3552696B2 (en) | 2001-10-22 | 2001-10-22 | Armrest device for seats in chairs, etc. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003126170A JP2003126170A (en) | 2003-05-07 |
JP3552696B2 true JP3552696B2 (en) | 2004-08-11 |
Family
ID=19139922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001322965A Expired - Lifetime JP3552696B2 (en) | 2001-10-22 | 2001-10-22 | Armrest device for seats in chairs, etc. |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3552696B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008134841A1 (en) * | 2007-05-03 | 2008-11-13 | Dutailier International Inc. | Rocking chair with removable armrest |
JP5400445B2 (en) * | 2009-03-30 | 2014-01-29 | 株式会社松永製作所 | Hemiplegic wheelchair |
JP7251497B2 (en) * | 2020-02-13 | 2023-04-04 | トヨタ車体株式会社 | Vehicle seat device |
-
2001
- 2001-10-22 JP JP2001322965A patent/JP3552696B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003126170A (en) | 2003-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004223151A (en) | Transfer assisting apparatus | |
JP3552696B2 (en) | Armrest device for seats in chairs, etc. | |
JP3840466B2 (en) | Folding nursing wheelchair | |
JP2005287965A (en) | Foldable wheelchair type walking aid | |
JP5744572B2 (en) | wheelchair | |
JP2006230793A (en) | Wheelchair equipped with leg-rest and calf-rest | |
JP3553917B2 (en) | Wheelchair equipment | |
JP2018175210A (en) | Chair | |
JPH11253492A (en) | Wheelchair seat transfer device | |
JP3227598B2 (en) | Wheelchair equipment | |
JP3601708B2 (en) | Chair device with seat width changing function | |
JP5093888B2 (en) | Bathing assistance wheelchair | |
JP5571942B2 (en) | Armrest and armchair for armchair push-down wheelchair | |
JP4035703B2 (en) | wheelchair | |
JP4496389B2 (en) | Transfer device | |
JPH10137296A (en) | Wheelchair provided with rocking chair function | |
CN219354436U (en) | Nursing wheelchair | |
JP4393686B2 (en) | wheelchair | |
JP2003116927A (en) | Armrest attaching structure for wheelchair | |
JP3583252B2 (en) | Chair combined bed device | |
JP4201732B2 (en) | wheelchair | |
JP4340816B2 (en) | wheelchair | |
JP3688143B2 (en) | Chair | |
JP5793827B2 (en) | Lower leg carrier | |
JP2005168528A (en) | Wheelchair with headrest-cum-table member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3552696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |