JP3537615B2 - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP3537615B2
JP3537615B2 JP33608796A JP33608796A JP3537615B2 JP 3537615 B2 JP3537615 B2 JP 3537615B2 JP 33608796 A JP33608796 A JP 33608796A JP 33608796 A JP33608796 A JP 33608796A JP 3537615 B2 JP3537615 B2 JP 3537615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
image forming
copy
key
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33608796A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10171307A (en
Inventor
泰成 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP33608796A priority Critical patent/JP3537615B2/en
Publication of JPH10171307A publication Critical patent/JPH10171307A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3537615B2 publication Critical patent/JP3537615B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、複写機,レーザ
プリンタ等の各種の画像形成装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to various image forming apparatuses such as a copying machine and a laser printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、複写機,プリンタ等の各種の画像
形成装置においては、高機能化,多機能化が進む反面、
使用者(ユーザ)による画像形成モード(機能)の設定
のための操作が複雑化してきており、画像形成モードを
設定するための手順も多くなっている。
2. Description of the Related Art In recent years, various types of image forming apparatuses such as copiers and printers have become more sophisticated and multifunctional.
The operation for setting the image forming mode (function) by the user (user) is becoming more complicated, and the procedure for setting the image forming mode is also increasing.

【0003】また、画像形成モードの設定後に画像形成
動作を実行して処理が終了し、ユーザが一旦画像形成装
置から離れた後、部数不足などの理由により再度同一の
画像形成モードで画像形成動作を行なわせたい場合であ
っても、その間、他のユーザが画像形成装置を使用した
り、オートクリア機能が動作した後では、画像形成モー
ド(画像形成条件)が変ってしまっているため、画像形
成モードの設定のための操作をやり直す必要があり、特
に設定するのに手順の多い画像形成モードを使用してい
た場合には時間もかかり、煩わしい。
Also, after the image forming mode is set, the image forming operation is executed and the processing is terminated. After the user once leaves the image forming apparatus, the image forming operation is performed again in the same image forming mode due to a shortage of copies or the like. Even if the user wants to perform the image forming process, the image forming mode (image forming condition) has changed after another user uses the image forming apparatus or the auto clear function is operated. It is necessary to redo the operation for setting the formation mode, and it takes time and is troublesome especially when the image formation mode having many procedures is used for setting.

【0004】そこで、上記問題を解消すべく、特開昭6
1−32868号公報に見られるように、よく使うコピ
ー条件(画像形成モード)を予めメモリに記憶してお
き、それをワンタッチで呼び出して設定できるようにし
た複写機が提案されている。また、特開昭63−909
56号公報あるいは特開平3−296072号公報に見
られるように、直前の1回もしくは複数回にわたって実
行した複写動作の時に使用した複写モード(画像形成モ
ード)を記憶しておき、新しい複写モードから順次呼び
出して設定できるようにした複写機も提案されている。
To solve the above problem, Japanese Patent Laid-Open Publication No.
As described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-328868, there has been proposed a copying machine in which frequently used copy conditions (image forming mode) are stored in a memory in advance, and can be called up and set with one touch. Also, JP-A-63-909
As disclosed in JP-A-56-296 or JP-A-3-296072, a copy mode (image forming mode) used at the time of a copy operation executed one or more times immediately before is stored, and a new copy mode is started. Copiers that can be sequentially called and set have also been proposed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
複写機でも、メモリに記憶されていないコピー条件に関
しては上記問題の解決には至らない。また、後者の複写
機でも、複写モードの呼び出しを新しいものから順次行
なうため、ユーザが希望する複写モードを呼び出すまで
には複数回の操作を行なう必要があり、且つ呼び出して
みないと所要の複写条件であるかどうかも判断できない
という不具合がある。
However, even the former copier does not solve the above problem with respect to copy conditions not stored in the memory. Also, in the latter copying machine, since the copy mode is called sequentially from the new one, it is necessary to perform a plurality of operations until the user calls the desired copy mode. There is a problem that it cannot be determined whether the condition is satisfied.

【0006】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、複写機等の画像形成装置において、所要の画像
形成モードを簡単に呼び出して設定できるようにするこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and has as its object to enable a desired image forming mode to be easily called and set in an image forming apparatus such as a copying machine.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明は、図1の機能
ブロック図に示すように、液晶,蛍光表示管等の表示素
子を用いて各種情報を表示する表示手段Aと、該手段A
の表示面上に透明シート状のマトリクスタッチスイッチ
として重ねられ、表面がタッチされた時にそのタッチ位
置を検知するタッチ位置検知手段Bと、該手段Bによっ
て検知されるタッチ位置に応じて画像形成モードの設定
を行なうモード設定手段Cと、該手段Cによって設定さ
れた画像形成モードで画像形成動作を実行する画像形成
手段Dと、該手段Dによる画像形成動作時の画像形成モ
ードの履歴を記憶する記憶手段Eとを備えた画像形成装
置において、上記の目的を達成するため、次の各手段を
設けたことを特徴とする。
According to the present invention, as shown in the functional block diagram of FIG. 1, a display means A for displaying various information using a display element such as a liquid crystal or a fluorescent display tube, and the means A
A touch position detecting means B which is superimposed as a transparent sheet-like matrix touch switch on the display surface of the touch panel and detects the touch position when the surface is touched, and an image forming mode according to the touch position detected by the means B Mode setting means C for performing the setting, image forming means D for executing the image forming operation in the image forming mode set by the means C, and a history of the image forming mode at the time of the image forming operation by means D. In the image forming apparatus provided with the storage unit E, the following units are provided to achieve the above object.

【0008】すなわち、記憶手段Eに記憶されている複
数の画像形成モードを表示手段Aに一覧表示させる一覧
表示手段Fと、該手段Fによって表示手段Aに一覧表示
された複数の画像形成モードのうち、タッチ位置検知手
段Bによって検知されるタッチ位置の画像形成モードを
記憶手段Eから選択的に呼び出してモード設定手段Cに
設定させるモード呼出手段Gと、予め画像形成モードを
登録しておき、その内容を呼び出して表示手段Aに表示
させ、モード設定手段Cに設定させるためのプログラム
モード登録手段と、画像形成手段Dによる画像形成動作
に使用する画像形成モードがプログラムモード登録手段
によって登録されている内容と同じ場合には、その旨の
情報のみを記憶手段Eに記憶させる手段とを設けたもの
である。
That is , a list display means F for displaying a plurality of image formation modes stored in the storage means E on the display means A, and a plurality of image formation modes listed on the display means A by the means F A mode calling means G for selectively calling the image forming mode of the touch position detected by the touch position detecting means B from the storage means E and setting the mode setting means C ;
Register and call the contents and display on display means A
To set the mode setting means C
Image forming operation by mode registering means and image forming means D
The image forming mode used for the program mode registration means
If the contents are the same as those registered by
Means for storing only information in the storage means E.

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【0011】さらに、画像形成手段Dによる画像形成動
作に使用する画像形成モードがプログラムモード登録手
段によって登録されている内容と同じ場合には、その画
像形成モードは記憶手段Eに記憶させないようにする手
段を設けるとよい。
Furthermore, when the same contents as the image forming mode to be used for image forming operation by the image forming unit D is the result registration program mode registration means, the image forming mode so as not stored in the storage unit E may Ru provided with means for.

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】この発明の画像形成装置によれば、図1の
記憶手段Eに記憶されている複数の画像形成モードを一
覧表示手段Fにより表示手段Aに一覧表示させてユーザ
に知らせ、その各画像形成モードのうちタッチ位置検知
手段Bによって検知されるタッチ位置の画像形成モード
をモード呼出手段Gによって記憶手段Eから選択的に呼
び出してモード設定手段Cに設定させることができるた
め、所要の画像形成モードを設定する際の操作性が向上
する。
According to the image forming apparatus of the present invention, a plurality of image forming modes stored in the storage means E of FIG. 1 are displayed in a list on the display means A by the list display means F to notify the user of each image. Since the image forming mode of the touch position detected by the touch position detecting means B among the forming modes can be selectively called from the storage means E by the mode calling means G and set by the mode setting means C, the required image forming is performed. Operability when setting the mode is improved.

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【0018】さらに、予め画像形成モードを登録してお
き、その内容を呼び出して表示手段Aに表示させ、モー
ド設定手段Cに設定させるためのプログラムモード登録
手段を備えている場合、画像形成手段Dによる画像形成
動作に使用する画像形成モードがプログラムモード登録
手段によって登録されている内容と同じ場合には、その
旨の情報のみを記憶手段Eに記憶させるようにすれば、
記憶手段Eに記憶されている複数の画像形成モードを一
覧表示手段Fにより表示手段Aに一覧表示させる際に、
上記情報も同時に表示させることができるため、使用者
は実行された画像形成動作に使用する画像形成モードは
プログラムモード登録手段に登録済みであることを知る
ことができ、操作性がより向上する。
Further, when an image forming mode is registered in advance , the contents thereof are called up and displayed on the display means A, and the mode setting means C is provided with a program mode registering means. the same as the contents of an image forming mode to be used for image forming operation by is registered by the program mode registration means, that
If only the information to the effect is stored in the storage means E,
A plurality of image forming modes stored in the storage
When a list is displayed on the display means A by the reference display means F,
The above information can be displayed at the same time.
Is the image forming mode used for the executed image forming operation
Knowing that you have already registered in the program mode registration means
Operability is further improved.

【0019】この場合、画像形成手段Dによる画像形成
動作に使用する画像形成モードがプログラムモード登録
手段によって登録されている内容と同じ場合には、その
画像形成モードを記憶手段Eに記憶させないようにすれ
ば、不要な記憶動作を避けることができ、画像形成モー
ドの記憶に必要なメモリ容量の小量化を図ることができ
る。
In this case, when the image forming mode used for the image forming operation by the image forming means D is the same as the content registered by the program mode registering means,
Do not store the image forming mode in the storage unit E.
Unnecessary memory operation can be avoided, and the
Memory capacity required for storage of memory can be reduced.
You.

【0020】[0020]

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
に基づいて具体的に説明する。図2は、この発明の一実
施形態である複写機の外観例を示す斜視図である。この
複写機において、1は原稿の画像を用紙にコピー(複
写)するコピー動作(画像形成動作)を行なう複写機本
体であり、図1に示した画像形成手段Dに相当する。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a perspective view showing an example of the appearance of a copying machine according to an embodiment of the present invention. In this copying machine, reference numeral 1 denotes a copying machine main body which performs a copying operation (image forming operation) for copying (copying) an image of a document onto paper, and corresponds to the image forming means D shown in FIG.

【0022】この複写機本体1には、後述する操作部2
が設けられ、複写機本体1の給紙側にはそれぞれサイズ
の異なる用紙を収納するフロントローディング方式の給
紙カセット(給紙段)3a〜3dが着脱可能に装着され
ている。また、複写機本体1のコンタクトガラス上には
原稿を自動給送する自動原稿給送装置(ADF)4が、
排紙側には複写機本体1から順次送られてくる各コピー
紙を仕分けして排紙するソータ5がそれぞれ装着されて
いる。
The copying machine main body 1 has an operation unit 2 described later.
The front loading type paper feed cassettes (paper feed stages) 3a to 3d for accommodating paper of different sizes are detachably mounted on the paper feed side of the copying machine body 1. An automatic document feeder (ADF) 4 for automatically feeding a document is provided on a contact glass of the copying machine body 1.
A sorter 5 for sorting and discharging each copy sheet sequentially sent from the copying machine body 1 is mounted on the discharge side.

【0023】図3は、操作部2の構成例を示すレイアウ
ト図である。この操作部2は、スタートキー11,テン
キー12,クリア/ストップキー13,モードクリア・
予熱/タイマキー14,割り込みキー15,ガイダンス
キー16,プログラムキー17,履歴コピーモードキー
18,輝度調整つまみ19,及び液晶表示器(以下「L
CD」という)20を備えている。
FIG. 3 is a layout diagram showing a configuration example of the operation unit 2. The operation unit 2 includes a start key 11, a numeric keypad 12, a clear / stop key 13, a mode clear
Preheat / timer key 14, interrupt key 15, guidance key 16, program key 17, history copy mode key 18, brightness adjustment knob 19, and liquid crystal display (hereinafter referred to as "L
CD ”).

【0024】スタートキー11は、コピー動作をスター
トさせるときに使用する。テンキー12は、コピー枚数
(置数)等の設定を行なうときに使用する。クリア/ス
トップキー13は、設定されているコピー枚数をクリア
したり、コピー動作をストップさせたりするためのキー
である。
The start key 11 is used to start a copying operation. The ten keys 12 are used to set the number of copies (number of copies) and the like. The clear / stop key 13 is a key for clearing the set number of copies and for stopping the copy operation.

【0025】モードクリア・予熱/タイマキー14は、
設定されているコピーモードを取り消したり、予熱モー
ドを設定(一定時間以上の連続押下によって設定可能)
又は解除するときなどに使用する。また、タイマモード
により複写機がOFF状態の時にそれを解除して複写機
をON状態にするときにも使用する。なお、コピーモー
ドとは、コピー枚数,転写紙サイズ,画像濃度,あるい
は変倍モード等の各種のコピー条件をさす。
The mode clear / preheat / timer key 14
Cancel the set copy mode or set the preheat mode (can be set by pressing continuously for a certain period of time or longer)
Or use it when canceling. It is also used to release the copier in the timer mode when the copier is in the OFF state and to turn the copier on. The copy mode refers to various copy conditions such as the number of copies, transfer paper size, image density, and magnification mode.

【0026】割り込みキー15は、コピー動作中に割り
込み、別の原稿のコピーを行なうときに使用する。ガイ
ダンスキー16は、コピーモードの説明や操作の仕方を
表示するモードへ移行するときに使用する。プログラム
キー17は、よく使用するコピーモードの登録と呼び出
しを行なうときに使用する。
The interrupt key 15 is used to interrupt during a copying operation and to copy another original. The guidance key 16 is used when shifting to a mode for displaying a description of the copy mode and an operation method. The program key 17 is used to register and call frequently used copy modes.

【0027】履歴コピーモードキー18は、過去数回に
わたって実行されたコピー動作時のコピーモードをLC
D20に一覧表示させるときに使用する。輝度調整つま
み19は、LCD20の表示画面のコントラストを調整
するときに使用する。
The history copy mode key 18 is used to set the copy mode in the copy operation executed several times in the past to LC.
Used to display a list on D20. The brightness adjustment knob 19 is used when adjusting the contrast of the display screen of the LCD 20.

【0028】LCD20は図1に示した表示手段Aに相
当するものであり、液晶(LCD)を用いてコピーモー
ド(画像形成モード)等の各種情報を表示することがで
きる。なお、LCD20の代わりに、蛍光表示管等の他
の表示素子を用いた表示手段を使用してもよい。
The LCD 20 corresponds to the display means A shown in FIG. 1, and can display various information such as a copy mode (image forming mode) using a liquid crystal (LCD). Instead of the LCD 20, display means using another display element such as a fluorescent display tube may be used.

【0029】図4は、この複写機の制御系の一例を示す
ブロック構成図である。複写機本体1は、CPU31,
ROM32,RAM33,不揮発性RAM34(図1に
示した記憶手段Eに相当する),シリアルインタフェー
ス(以下「インタフェース」を「I/F」という)3
5,及びタイマ36等を内蔵したメイン制御部30によ
って制御される。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a control system of the copying machine. The copying machine body 1 includes a CPU 31,
ROM 32, RAM 33, non-volatile RAM 34 (corresponding to storage means E shown in FIG. 1), serial interface (hereinafter, "interface" is referred to as "I / F") 3.
5 and a main control unit 30 incorporating a timer 36 and the like.

【0030】このメイン制御部30には、感光体を駆動
するためのモータ,給紙ユニット51及び両面ユニット
52における給紙モータやクラッチ等の各種交流負荷5
4及び各種直流負荷55が接続されている。また、この
メイン制御部30には、シリアルI/F35を介して操
作部2,ADF4,ソータ5等の後処理装置53が接続
されている。
The main control unit 30 includes a motor for driving the photosensitive member, various AC loads 5 such as a paper feed motor and a clutch in the paper feed unit 51 and the duplex unit 52.
4 and various DC loads 55 are connected. Further, a post-processing device 53 such as the operation unit 2, the ADF 4, and the sorter 5 is connected to the main control unit 30 via the serial I / F 35.

【0031】図5は、操作部2の制御系の一例を示すブ
ロック構成図である。この操作部2は、図3に示したス
タートキー11等からなるハードキー群61,LCD2
0の他に、タッチパネル62と、CPU63,アドレス
ラッチ64,ROM65,リセット回路66,アドレス
デコーダ67,LEDドライバ68,光トランシーバ6
9,LCDコントローラ70,ROM71,及びRAM
72等からなる制御部とを備えている。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a control system of the operation unit 2. As shown in FIG. The operation unit 2 includes a hard key group 61 including the start key 11 shown in FIG.
0, a touch panel 62, a CPU 63, an address latch 64, a ROM 65, a reset circuit 66, an address decoder 67, an LED driver 68, an optical transceiver 6
9, LCD controller 70, ROM 71, and RAM
72 and the like.

【0032】タッチパネル62は図1に示したタッチ位
置検知手段Bに相当するものであり、LCD20の表示
面上に透明シート状のマトリクスタッチスイッチとして
重ねられ、表面がタッチされた時にそのタッチ位置を検
知し、その位置情報をLCDコントローラ70へ出力す
る。CPU63は、この操作部2全体を統括的に制御す
る中央処理装置である。
The touch panel 62 corresponds to the touch position detecting means B shown in FIG. 1. The touch panel 62 is superimposed on a display surface of the LCD 20 as a matrix touch switch in the form of a transparent sheet. It detects the position and outputs the position information to the LCD controller 70. The CPU 63 is a central processing unit that controls the operation unit 2 as a whole.

【0033】アドレスラッチ64は、CPU63から入
力されるアドレスをラッチして出力する。ROM65
は、CPU63に各種処理を実行させるためのプログラ
ムを含む各種固定データを格納している。リセット回路
66は、アドレスデコーダ67から所定信号が入力され
た時にCPU63へリセット信号を出力する。
The address latch 64 latches and outputs an address input from the CPU 63. ROM65
Stores various fixed data including a program for causing the CPU 63 to execute various processes. The reset circuit 66 outputs a reset signal to the CPU 63 when a predetermined signal is input from the address decoder 67.

【0034】アドレスデコーダ67は、アドレスラッチ
64からのアドレスをデコードして各部への信号(チッ
プセレクト信号等)を生成する。LEDドライバ68
は、アドレスデコーダ67からの信号に応じてハードキ
ー群61中の所定キー(例えばスタートキー11)に埋
設されたLEDをON/OFFする。光トランシーバ6
9はCPU63に接続されており、外部(複写機本体
1)とシリアル通信を行なう。
The address decoder 67 decodes the address from the address latch 64 and generates a signal (such as a chip select signal) to each section. LED driver 68
Turns on / off an LED embedded in a predetermined key (for example, the start key 11) in the hard key group 61 in response to a signal from the address decoder 67. Optical transceiver 6
Reference numeral 9 is connected to the CPU 63 and performs serial communication with the outside (copier main body 1).

【0035】LCDコントローラ70は、LCD20の
表示制御を司る。ROM71は、LCDコントローラ7
0に表示制御を行なわせるためのプログラムを含む各種
固定データを格納している。RAM72は、LCDコン
トローラ70が表示制御を行なう際に使用するワークメ
モリや、LCD20に表示すべき画像データを格納する
ビデオメモリとして使用する。
The LCD controller 70 controls display of the LCD 20. The ROM 71 stores the LCD controller 7
Various fixed data including a program for causing 0 to perform display control is stored. The RAM 72 is used as a work memory used when the LCD controller 70 performs display control and a video memory for storing image data to be displayed on the LCD 20.

【0036】ここで、図4に示したメイン制御部30及
び図5に示した操作部2が、図1に示したモード設定手
段C,一覧表示手段F,及びモード呼出手段Gとしての
機能を果たす。また、予めコピーモードを登録してお
き、その内容を呼び出してLCD20に表示し、設定す
るためのプログラムモード登録手段や、ユーザを識別す
るためのユーザコードを設定する手段、該手段によって
設定された各ユーザコード毎に不揮発性RAM34にコ
ピーモードを記憶させることの可否を設定する手段とし
ての機能も果たす。
Here, the main control unit 30 shown in FIG. 4 and the operation unit 2 shown in FIG. 5 function as the mode setting means C, the list display means F, and the mode calling means G shown in FIG. Fulfill. In addition, a copy mode is registered in advance, the contents thereof are called up and displayed on the LCD 20, and a program mode registration unit for setting, a unit for setting a user code for identifying a user, and a unit set by the unit. It also functions as means for setting whether or not the copy mode is stored in the nonvolatile RAM 34 for each user code.

【0037】図6は、LCD20に表示される通常のコ
ピーモード設定画面の一例を示す図である。このコピー
モード設定画面において、81は「コピーできます」
「お待ちください」等のメッセージを表示するメッセー
ジ表示エリア、82は設定された置数(コピー部数)を
表示する置数表示部、83は原稿の地肌濃度に応じてコ
ピー濃度を自動的に調整する処理を指定するための自動
濃度キーである。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a normal copy mode setting screen displayed on the LCD 20. On this copy mode setting screen, 81 indicates “copy is possible”
A message display area for displaying a message such as "Please wait", 82 is a number display section for displaying a set number (number of copies), and 83 is automatically adjusted for copy density according to the background density of the document. An automatic density key for designating a process.

【0038】84は原稿サイズとコピー倍率により最適
なサイズの転写紙(給紙段)を自動的に選択する処理を
指定するための自動用紙選択キー、85は使用したい転
写紙を手動で選択するためのトレイ選択キー、86は等
倍コピーを指定するための等倍キー,87は選択された
転写紙サイズに合わせて原稿の画像を自動的に拡大又は
縮小する処理を指定するための用紙指定変倍モードキー
である。
Reference numeral 84 denotes an automatic paper selection key for designating a process for automatically selecting a transfer paper (paper feed stage) having an optimum size according to the document size and copy magnification. Reference numeral 85 denotes a manual selection of a transfer paper to be used. A tray selection key 86, a normal-size key 86 for designating a normal-size copy, and a paper designation 87 for designating a process for automatically enlarging or reducing an image of a document in accordance with the selected transfer paper size. A zoom mode key.

【0039】88はコピー紙を一部ずつページ順に揃え
る処理を指定するためのソートモードキー、89はコピ
ー紙をページ毎に仕分けする処理を指定するためのスタ
ックモードキー、90はソート処理されたものを一部ず
つ綴じる処理を指定するためのステープルモードキー、
91は特殊原稿送りモードキー、92はパンチモードキ
ー、93は変倍モードキー、94は両面/集約/分割モ
ードキー、95は消去/移動モードキー、96は表紙/
合紙モードキーである。
Reference numeral 88 denotes a sort mode key for designating a process for aligning copy sheets one by one in a page order; 89, a stack mode key for designating a process for sorting copy paper for each page; and 90, a sort process. Staple mode key for specifying the process of binding objects one by one,
91 is a special original feed mode key, 92 is a punch mode key, 93 is a scaling mode key, 94 is a duplex / aggregate / split mode key, 95 is an erase / move mode key, and 96 is a cover /
A slip sheet mode key.

【0040】なお、このコピーモード設定画面は、モー
ドクリア処理後に設定されるデフォルトのコピーモード
の内容を示す画面である。この例では、置数=「1」,
コピー濃度(以下単に「濃度」という)=自動濃度,選
択給紙段=1段目,コピー倍率(以下単に「倍率」とい
う)=100%(その他のコピーモードはリセット)が
設定されている。
The copy mode setting screen is a screen showing the contents of the default copy mode set after the mode clear processing. In this example, the set number = “1”,
Copy density (hereinafter simply referred to as “density”) = automatic density, selected paper feed stage = first stage, and copy magnification (hereinafter simply referred to as “magnification”) = 100% (other copy modes are reset).

【0041】図7は、図3のプログラムキー17が押下
された時にLCD20に表示されるプログラムモード画
面の一例を示す図である。このプログラムモード画面に
おいて、101は現在のコピーモード(プログラム)を
登録するモードを指定するプログラム登録キー、102
は登録されているコピーモードを呼び出すモードを指定
するプログラム呼出キーである。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a program mode screen displayed on the LCD 20 when the program key 17 of FIG. 3 is pressed. On this program mode screen, reference numeral 101 denotes a program registration key for designating a mode for registering the current copy mode (program);
Is a program call key for designating a mode for calling the registered copy mode.

【0042】また、103は登録又は呼び出したいコピ
ーモードの番号を入力するためのプログラム番号キー、
104はプログラムモードをキャンセルするためのキャ
ンセルキーである。なお、プログラムモードはプログラ
ムキー17の再押下によってもキャンセルすることがで
きる。
Reference numeral 103 denotes a program number key for inputting the number of a copy mode to be registered or called,
Reference numeral 104 denotes a cancel key for canceling the program mode. The program mode can also be canceled by pressing the program key 17 again.

【0043】ここで、ユーザがプログラム呼出キー10
2を押下した後、プログラム番号キー103によって
「1」を入力すると、複写機の制御部はその入力番号が
付与されて登録されているコピーモードの内容を図示し
ないメモリから呼び出して設定すると共に、例えば図8
に示すようにその内容を示すコピーモード設定画面をL
CD20に表示させる。
Here, the user operates the program call key 10
When "1" is input by pressing the program number key 103 after pressing 2, the control unit of the copying machine calls and sets the content of the copy mode registered with the input number from a memory (not shown). For example, FIG.
The copy mode setting screen showing the contents
Display on CD20.

【0044】次に、ユーザが使い勝手に合わせたコピー
モードを設定する場合の操作手順と複写機の制御部によ
る処理について、図9〜図15も参照して説明する。電
源が投入されている時に、ユーザ(複写機の使用者又は
管理者)が、例えば図3のモードクリア・予熱/タイマ
キー14を押下した後、クリア/ストップキー13を連
続(例えば5秒間)押下すると、制御部は以下の処理を
行なう。
Next, the operation procedure when the user sets the copy mode according to the convenience and the processing by the control unit of the copying machine will be described with reference to FIGS. When the power is on, the user (copier user or administrator) presses the mode clear / preheat / timer key 14 in FIG. 3, for example, and then presses the clear / stop key 13 continuously (for example, for 5 seconds). Then, the control unit performs the following processing.

【0045】すなわち、ユーザプログラムモードを設定
し、LCD20の表示画面を図9に示すようなユーザプ
ログラムモードのメニュー画面に切り換える。この画面
は、実際には図9〜図11に示すようにLCD20の複
数画面分あり、上矢印キー111又は下矢印キー112
により全画面をスクロール表示させることができる。
That is, the user program mode is set, and the display screen of the LCD 20 is switched to the menu screen of the user program mode as shown in FIG. This screen is actually provided for a plurality of screens of the LCD 20 as shown in FIGS.
Can scroll the entire screen.

【0046】このユーザプログラムモードのメニュー画
面の表示時に、ユーザがその画面上の項目番号キー11
3を操作することにより、制御部はオートクリア時間,
オート予熱時間等を設定したり、給紙段に特殊な転写紙
がセットされていることを設定(特殊トレイを設定)し
たり、ブザー音あり/なし等の操作部2の仕様を設定し
たり、ユーザを識別するためのユーザコードを設定する
などの各種設定を行なうことができる。また、終了キー
114を押すことにより、ユーザプログラムモードを終
了し、通常のコピーモード設定画面に戻すことができ
る。
When the menu screen in the user program mode is displayed, the user operates the item number key 11 on the screen.
By operating 3, the control unit can set the auto clear time,
Set the automatic preheating time, etc., set that special transfer paper is set in the paper feed tray (specify the special tray), set the specifications of the operation unit 2 with / without buzzer sound, etc. Various settings such as setting a user code for identifying a user can be performed. By pressing the end key 114, the user program mode can be ended and the screen can be returned to the normal copy mode setting screen.

【0047】ここで、ユーザがユーザプログラムモード
のメニュー画面上の項目番号キー113によって「6」
を入力すると、制御部はLCD20の表示画面を図12
に示すユーザコード設定画面に切り換え、さらにユーザ
がその画面上のユーザコード登録キー121を押すと、
制御部はLCD20の表示画面を図13に示すようなユ
ーザコード登録画面に切り換える。
Here, the user operates the item number key 113 on the menu screen in the user program mode to enter "6".
Is input, the control unit displays the display screen of the LCD 20 in FIG.
When the user switches to the user code setting screen shown in FIG.
The control unit switches the display screen of the LCD 20 to a user code registration screen as shown in FIG.

【0048】その後、ユーザがテンキー12によって自
己を識別するユーザコード(例えば6桁の数字)を入力
すると共に、ユーザコード登録画面上の「可」キー12
5又は「不可」キー126を押下し、最後にエンタ
(#)キー127を押下すると、制御部は入力されたユ
ーザコードを設定(登録)し、さらにそのユーザコード
を入力して複写機を利用する場合の履歴コピーモードの
使用可否(不揮発性RAM34にコピーモードを記憶さ
せることの可否)を設定する。
Thereafter, the user inputs a user code (for example, a six-digit number) for identifying himself / herself by using the ten keys 12 and simultaneously presses the “OK” key 12
When the user presses the 5 or "impossible" key 126 and finally presses the enter (#) key 127, the control unit sets (registers) the input user code, and further inputs the user code to use the copying machine. Whether the history copy mode can be used (whether the copy mode can be stored in the nonvolatile RAM 34) is set.

【0049】なお、ユーザコード設定画面の表示時に、
ユーザがその画面上のユーザコード変更キー122を押
下することにより、LCD20の表示画面をユーザコー
ドを変更するためのユーザコード変更画面に切り換えた
り、ユーザコード抹消キー123を押下することによ
り、LCD20の表示画面をユーザコードを抹消するた
めのユーザコード抹消画面に切り換えることもできる。
また、目次キー124を押下することにより、ユーザプ
ログラムモードのメニュー画面に戻すことができる。
When the user code setting screen is displayed,
When the user presses the user code change key 122 on the screen, the display screen of the LCD 20 is switched to a user code change screen for changing the user code, or when the user code delete key 123 is pressed, The display screen can be switched to a user code deletion screen for deleting the user code.
By pressing the table of contents key 124, it is possible to return to the menu screen in the user program mode.

【0050】一方、ユーザプログラムモードのメニュー
画面の表示時に、ユーザがその画面上の項目番号キー1
13によって「3」を入力すると、制御部はLCD20
の表示画面を図14に示すような操作部仕様設定画面に
切り換える。
On the other hand, when the menu screen of the user program mode is displayed, the user operates the item number key 1 on the screen.
13 inputs “3”, the control unit
Is switched to the operation section specification setting screen as shown in FIG.

【0051】そして、ユーザがテンキー12によってコ
ピーセット枚数(置数)の制限値を入力し、「有り」キ
ー131又は「無し」キー132を押下すると共に、
「する」キー133又は「しない」キー134を押下
し、最後にエンタキー127を押下すると、制御部は入
力されたコピーセット枚数の制限値、操作部のブザー音
の有無をそれぞれ設定すると共に、ユーザ管理モードを
設定又は解除する。
Then, the user inputs a limit value of the number of copies to be set (number of copies) using the numeric keypad 12, and presses the "YES" key 131 or the "NO" key 132, and
When the “Yes” key 133 or the “No” key 134 is pressed, and the enter key 127 is finally pressed, the control unit sets the limit value of the number of input copy sets and the presence / absence of a buzzer sound of the operation unit. Set or cancel management mode.

【0052】また、ユーザ管理モードを設定した場合に
は、続いてLCD20の表示画面を図15に示すような
ユーザコード入力画面に切り換え、ここでユーザがテン
キー12によってユーザコードを入力し、エンタキー1
27を押下すると、制御部はそのユーザコードが設定さ
れている各ユーザコードのいずれかと一致するか否かを
判断する。
When the user management mode is set, the display screen of the LCD 20 is subsequently switched to a user code input screen as shown in FIG. 15, where the user inputs a user code with the ten keys 12 and the enter key 1
When the user presses 27, the control unit determines whether the user code matches any of the set user codes.

【0053】そして、入力されたユーザコードが設定さ
れている各ユーザコードのいずれかと一致した場合にの
み、この複写機の利用を許可し、LCD20の表示画面
を通常のコピーモード設定画面に切り換える。なお、ユ
ーザ管理モードを設定した後は、電源が遮断された後再
び投入された時に、LCD20にユーザコード入力画面
を表示する。そして、上述と同様にユーザ管理モードの
設定中は設定されているユーザコードと一致するユーザ
コードが入力されない限り、この複写機を利用すること
ができない。
Only when the entered user code matches one of the set user codes, the use of the copying machine is permitted, and the display screen of the LCD 20 is switched to a normal copy mode setting screen. After the user management mode is set, the user code input screen is displayed on the LCD 20 when the power is turned off and then turned on again. As described above, during the setting of the user management mode, this copier cannot be used unless a user code that matches the set user code is input.

【0054】図16は、この複写機の制御部によるコピ
ーモード記憶処理の第1例を示すフローチャートであ
る。まず、ユーザによりジョブ実行のトリガとなる図3
のスタートキー11が押下(ON)されると、現在設定
されている(これから実行されるコピー動作に使用す
る)コピーモードの記憶処理を行なう。
FIG. 16 is a flowchart showing a first example of a copy mode storing process by the control unit of the copying machine. First, FIG.
When the start key 11 is pressed (ON), the storage processing of the currently set copy mode (to be used for the copy operation to be executed hereinafter) is performed.

【0055】すなわち、置数,写真モード,濃度,選択
給紙段,倍率,特殊原稿送りモード,パンチモード,ソ
ート/スタック/ステープルモード,変倍モード,両面
/集約/分割モード,消去/移動モード,表紙/合紙モ
ードを図4の不揮発性RAM34に順次記憶する。その
記憶処理が終了すると、そのコピーモードでコピー動作
をスタートさせ、そのコピー動作が終了した時に処理を
終了する。
That is, the number of copies, photo mode, density, selected paper feed stage, magnification, special original feed mode, punch mode, sort / stack / staple mode, scaling mode, double-sided / aggregate / divide mode, erase / move mode , And the cover / interleaf mode are sequentially stored in the nonvolatile RAM 34 of FIG. When the storage process is completed, a copy operation is started in the copy mode, and the process is terminated when the copy operation is completed.

【0056】図17は、図16の処理による不揮発性R
AM34の記憶内容の一例を示す図である。不揮発性R
AM34は各ジョブ(コピー動作)毎にメモリ領域が区
切られ、図16の処理によってその各メモリ領域34
a,34b,……に各ジョブに使用したコピーモードの
履歴(例えば過去10回分のコピーモード)がそれぞれ
記憶される。
FIG. 17 shows the nonvolatile R obtained by the processing of FIG.
FIG. 4 is a diagram showing an example of storage contents of AM34. Non-volatile R
In the AM 34, a memory area is divided for each job (copy operation), and the memory area 34 is divided by the processing of FIG.
.., the history of the copy mode used for each job (for example, the past 10 copy modes) is stored.

【0057】図18は、図3の履歴コピーモードキー1
8が押下された時にLCD20に表示される履歴コピー
モード画面の一例を示す図である。ユーザが履歴コピー
モードキー18を押下すると、制御部は履歴コピーモー
ドを設定し、不揮発性RAM34から図17に示した複
数のコピーモードを読み出してLCD20に図18に示
すようにジョブ単位で一覧表示する。つまり、LCD2
0の表示画面を履歴コピーモード画面に切り換える。
FIG. 18 shows the history copy mode key 1 shown in FIG.
FIG. 9 is a diagram showing an example of a history copy mode screen displayed on the LCD 20 when 8 is pressed. When the user presses the history copy mode key 18, the control unit sets the history copy mode, reads a plurality of copy modes shown in FIG. 17 from the nonvolatile RAM 34, and displays a list on the LCD 20 in job units as shown in FIG. I do. That is, LCD2
The display screen of 0 is switched to the history copy mode screen.

【0058】この履歴コピーモード画面には、LCD2
0に一覧表示されたジョブ毎のコピーモードを不揮発性
RAM34から選択的に呼び出して設定するためのコピ
ーモード呼出キー141もその各ジョブ毎に表示され
る。この画面は、実際にはLCD20の複数画面分あ
り、上矢印キー111又は下矢印キー112により全画
面をスクロール表示させることができる。なお、どのコ
ピーモードも選択しない場合には、キャンセルキー10
4を押下したり、履歴コピーモードキー18を再押下す
ることによって履歴コピーモードをキャンセルすること
ができる。
The history copy mode screen includes an LCD 2
A copy mode call key 141 for selectively calling and setting the copy mode for each job listed in 0 from the nonvolatile RAM 34 is also displayed for each job. This screen is actually a plurality of screens of the LCD 20, and the entire screen can be scroll-displayed by the up arrow key 111 or the down arrow key 112. If no copy mode is selected, the cancel key 10
The history copy mode can be canceled by pressing 4 or by pressing the history copy mode key 18 again.

【0059】図19〜図21は、この複写機の制御部に
よるコピーモード呼出設定処理の一例を示すフローチャ
ートである。まず、コピーモード呼出キー141のいず
れかが押下されると、そのキーの押下によって入力され
た番号(記憶No.) を判別し、不揮発性RAM34に
おけるその判別した番号に対応するメモリ領域に記憶さ
れているコピーモードを呼び出して設定する。
FIGS. 19 to 21 are flowcharts showing an example of a copy mode call setting process by the control unit of the copying machine. First, when any one of the copy mode call keys 141 is pressed, the number (storage No.) input by pressing the key is determined, and is stored in the memory area of the nonvolatile RAM 34 corresponding to the determined number. The current copy mode.

【0060】すなわち、呼び出したコピーモードの内容
に従って、置数,写真モード,濃度,選択給紙段,倍
率,特殊原稿送りモード,パンチモード,ソート/スタ
ック/ステープルモード,変倍モード,両面/集約/分
割モード,消去/移動モード,表紙/合紙モードの設定
を行ない、それが終わった時に処理を終了する。
That is, in accordance with the contents of the called copy mode, the number of copies, the photograph mode, the density, the selected paper feed stage, the magnification, the special original feed mode, the punch mode, the sort / stack / staple mode, the variable-magnification mode, the duplex / aggregation The setting of the / split mode, the erase / move mode, and the cover / interleaf mode is performed, and when the setting is completed, the process ends.

【0061】図22は、履歴コピーモード時にコピーモ
ードが呼び出された時にLCD20に表示されるコピー
モード設定画面の一例である。ユーザが図18に示した
コピーモード呼出キー141によって「1」を入力する
と、制御部はその入力番号(記憶No.1) を判別し、
図17に示した不揮発性RAM34におけるメモリ領域
34aに記憶されているコピーモードを呼び出して設定
する。
FIG. 22 shows an example of a copy mode setting screen displayed on the LCD 20 when the copy mode is called in the history copy mode. When the user inputs “1” using the copy mode call key 141 shown in FIG. 18, the control unit determines the input number (storage No. 1),
The copy mode stored in the memory area 34a in the nonvolatile RAM 34 shown in FIG. 17 is called and set.

【0062】また、それに伴って、LCD20の表示画
面をその設定内容を示すコピーモード設定画面(図22
参照)に切り換える。この例では、置数=「1」,選択
給紙段=2段目,濃度=自動濃度,倍率=71%,変倍
モード=定型変倍,両面/集約/分割モード=片面→両
面(原稿偶数枚)モード,ソート/スタック/ステープ
ルモード=ソートモードが設定されている。
Along with this, the display screen of the LCD 20 is changed to a copy mode setting screen (FIG. 22) showing the set contents.
Switch). In this example, the setting number = “1”, the selected paper feed stage = the second stage, the density = the automatic density, the magnification = 71%, the scaling mode = the fixed size scaling, the duplex / aggregation / division mode = single side → double side (Even number) mode, sort / stack / staple mode = sort mode are set.

【0063】このように、ユーザが履歴コピーモードキ
ー18を押下することによって不揮発性RAM34に記
憶されている複数のコピーモードをLCD20に一覧表
示させ、その各コピーモードのうちのいずれかをコピー
モード呼出キー141によって不揮発性RAM34から
選択的に呼び出して設定することができるため、所要の
コピーモードを簡単且つ確実に設定でき、その際の操作
時間も短縮する。
As described above, when the user presses the history copy mode key 18, a plurality of copy modes stored in the nonvolatile RAM 34 are displayed on the LCD 20 as a list, and any one of the copy modes is displayed in the copy mode. Since the call key 141 can be selectively called and set from the nonvolatile RAM 34, the required copy mode can be set easily and reliably, and the operation time at that time can be shortened.

【0064】図23は、この複写機の制御部によるコピ
ーモード記憶処理の第2例を示すフローチャートであ
る。この場合、この複写機の制御部が、図1に示した各
手段の他に、コピー動作が正常に終了した場合にのみ、
そのコピー動作に使用した画像形成モードを不揮発性R
AM34に記憶させる手段としての機能も果たす。
FIG. 23 is a flowchart showing a second example of the copy mode storing process by the control unit of the copying machine. In this case, the control unit of the copying machine, in addition to the units shown in FIG. 1, operates only when the copying operation ends normally.
The image forming mode used for the copy operation is changed to a nonvolatile R
It also functions as means for storing in the AM.

【0065】まず、ユーザによりスタートキー11が押
下(ON)されると、現在設定されているコピーモード
でコピー動作をスタートさせた後、コピー動作が正常に
終了したか否かを判断し、正常に終了しなかった場合、
すなわち異常(エラー)が発生した場合にはその異常解
除待ちの状態となり、異常の原因が解消されるまで待
つ。
First, when the start key 11 is pressed (ON) by the user, the copy operation is started in the currently set copy mode, and it is determined whether or not the copy operation has been completed normally. If did not finish on
That is, when an abnormality (error) occurs, the state is in a state of waiting for the abnormality to be released, and waits until the cause of the abnormality is resolved.

【0066】異常の原因が解消され、再スタート待ちの
状態となり、ユーザによりスタートキー11が再び押下
されると、コピー動作を再スタートさせる。一方、コピ
ー動作が正常に終了した場合は、その実行されたコピー
動作(ジョブ)に使用したコピーモードを不揮発性RA
M34に順次記憶していき、全てのコピーモードを記憶
し終わった時点で処理を終了する。
When the cause of the abnormality has been eliminated and the system is in a state of waiting for restart, and the user presses the start key 11 again, the copy operation is restarted. On the other hand, when the copy operation is completed normally, the copy mode used for the executed copy operation (job) is changed to the nonvolatile RA.
The process is sequentially stored in M34, and the process ends when all the copy modes have been stored.

【0067】このように、コピー動作が正常に終了した
場合にのみ、そのコピー動作に使用したコピーモードを
不揮発性RAM34に記憶するようにすれば、ペーパエ
ンドやジャム等のエラーの発生によってコピー動作が中
断され、そのエラー解消後にコピー動作を再開するよう
な場合であっても、不揮発性RAM34へのコピーモー
ドの記憶動作は1回で済む。したがって、同一内容のコ
ピーモードの記憶や不要な記憶動作を避けることがで
き、コピーモードを記憶するためのメモリ容量の少量化
や制御効率の向上を図ることができる。
As described above, if the copy mode used for the copy operation is stored in the non-volatile RAM 34 only when the copy operation is normally completed, the copy operation is performed due to an error such as paper end or jam. Is interrupted, and the copy operation is resumed after the error is resolved, the operation of storing the copy mode in the nonvolatile RAM 34 only needs to be performed once. Therefore, storage of the copy mode having the same contents and unnecessary storage operation can be avoided, and the memory capacity for storing the copy mode can be reduced and control efficiency can be improved.

【0068】図24及び図25は、この複写機の制御部
によるコピーモード記憶処理の第3例を示すフローチャ
ートである。この場合、この複写機の制御部が、図1に
示した各手段の他に、モードクリア処理後に設定される
デフォルトのコピーモード以外のコピーモードを不揮発
性RAM34に記憶させる手段としての機能も果たす。
FIGS. 24 and 25 are flowcharts showing a third example of the copy mode storage processing by the control unit of the copying machine. In this case, the control unit of the copying machine also functions as a unit for storing a copy mode other than the default copy mode set after the mode clear processing in the nonvolatile RAM 34, in addition to the units shown in FIG. .

【0069】まず、ユーザによりスタートキー11が押
下(ON)されると、モードクリア処理後に設定される
デフォルトのコピーモード(デフォルト条件)を調べ
る。ここで、デフォルトのコピーモードは、それ以外の
コピーモードを記憶する不揮発性RAM34のメモリ領
域とは別のメモリ領域に記憶されている。
First, when the user presses (turns on) the start key 11, a default copy mode (default condition) set after the mode clear processing is checked. Here, the default copy mode is stored in a memory area different from the memory area of the nonvolatile RAM 34 that stores the other copy modes.

【0070】そして、実行されるコピー動作に使用する
コピーモードとデフォルトのコピーモードとを比較して
両者が一致するか否かをチェックし、実行されるコピー
動作に使用するコピーモードのうち、デフォルトのコピ
ーモードと異なるコピーモードのみを不揮発性RAM3
4に記憶する処理を行なった後、そのコピーモードでコ
ピー動作をスタートさせ、そのコピー動作が終了した時
に処理を終了する。
Then, the copy mode used for the copy operation to be executed is compared with the default copy mode to check whether or not they match, and among the copy modes used for the copy operation to be executed, the default copy mode is used. Only the copy mode different from the copy mode of the nonvolatile RAM 3
After performing the process of storing the data in the copy mode, the copy operation is started in the copy mode, and the process is terminated when the copy operation is completed.

【0071】図26は、図24及び図25の処理による
不揮発性RAM34の記憶内容の一例を示す図である。
不揮発性RAM34のメモリ領域34aには、図22の
コピーモード設定画面に示すコピーモードのうち、デフ
ォルトのコピーモードと異なるコピーモードが記憶され
ている。
FIG. 26 is a diagram showing an example of the storage contents of the nonvolatile RAM 34 by the processing of FIGS. 24 and 25.
In the memory area 34a of the nonvolatile RAM 34, a copy mode different from the default copy mode among the copy modes shown on the copy mode setting screen in FIG. 22 is stored.

【0072】すなわち、給紙段=2段目,倍率=71
%,変倍モード=定型変倍,両面/集約/分割モード=
片面→両面(原稿偶数枚)モード,ソート/スタック/
ステープルモード=ソートモードが記憶されている。図
17に示したメモリ領域34aの記憶内容が全てのコピ
ーモードを記憶した結果であるのに対して、図26に示
したメモリ領域34aの記憶内容はデフォルトのコピー
モードと異なるコピーモードのみを記憶した結果であ
る。
That is, paper feed stage = second stage, magnification = 71
%, Magnification mode = fixed magnification, double-sided / aggregation / split mode =
1-sided → 2-sided (even number of originals) mode, sort / stack /
Staple mode = sort mode is stored. While the storage content of the memory area 34a shown in FIG. 17 is a result of storing all copy modes, the storage content of the memory area 34a shown in FIG. 26 stores only copy modes different from the default copy mode. This is the result.

【0073】このように、モードクリア処理後に設定さ
れるデフォルトのコピーモード以外のコピーモードを不
揮発性RAM34に記憶させるようにすれば、記憶して
残しておくコピーモードを限定することができるため、
コピーモードを記憶するためのメモリ容量の少量化を図
ることができる。
As described above, if the copy mode other than the default copy mode set after the mode clear processing is stored in the nonvolatile RAM 34, the copy mode to be stored and retained can be limited.
The memory capacity for storing the copy mode can be reduced.

【0074】図27は、この複写機の制御部によるコピ
ーモード記憶処理の第4例を示すフローチャートであ
る。この場合、この複写機の制御部が、図1に示した各
手段の他に、コピー動作が中断された時には、そのコピ
ー動作に使用したコピーモードは不揮発性RAM34に
記憶させないようにする手段としての機能も果たす。
FIG. 27 is a flowchart showing a fourth example of the copy mode storing process by the control unit of the copying machine. In this case, in addition to the units shown in FIG. 1, the control unit of the copying machine is provided as a unit for preventing the copy mode used for the copy operation from being stored in the nonvolatile RAM 34 when the copy operation is interrupted. Also performs the function of.

【0075】まず、ユーザによりスタートキー11が押
下(ON)されると、現在設定されているコピーモード
でコピー動作をスタートさせ、コピー動作中にユーザの
操作(クリア/ストップキー13の押下)により中断要
求が発生すると、コピー動作を中断する。
First, when the start key 11 is pressed down (ON) by the user, the copy operation is started in the currently set copy mode, and the user operates (presses the clear / stop key 13) during the copy operation. When a suspend request is issued, the copy operation is suspended.

【0076】その後、スタートキー11が再度押下され
た場合には、コピー動作を再スタートさせるが、ユーザ
の操作(クリア/ストップキー13が押下)によりキャ
ンセルが指示されると、コピー動作をキャンセル(中
断)し、処理を終了する。一方、中断要求がなく、コピ
ー動作が終了した場合は、そのコピー動作に使用したコ
ピーモードを不揮発性RAM34に記憶し、処理を終了
する。
Thereafter, when the start key 11 is pressed again, the copy operation is restarted. However, when a cancel operation is instructed by the user's operation (the clear / stop key 13 is pressed), the copy operation is canceled ( (Interruption), and ends the processing. On the other hand, if there is no interruption request and the copy operation ends, the copy mode used for the copy operation is stored in the nonvolatile RAM 34, and the process ends.

【0077】このように、コピー動作が中断された時に
は、そのコピー動作に使用したコピーモードは不揮発性
RAM34に記憶させないようにすれば、使用者が不要
としたコピーモードを不揮発性RAM34に残さず、記
憶内容に使用者の意志を反映させることができるため、
操作性がより向上する。
As described above, when the copy operation is interrupted, if the copy mode used for the copy operation is not stored in the nonvolatile RAM 34, the copy mode which is unnecessary by the user is not left in the nonvolatile RAM 34. , Because the memory contents can reflect the user's will,
Operability is further improved.

【0078】図28は、この複写機の制御部によるコピ
ーモード記憶処理の第5例を示すフローチャートであ
る。この場合、この複写機の制御部が、図1に示した各
手段の他に、コピー動作に使用するコピーモードがプロ
グラムモードによって登録されている内容と同じ場合に
は、そのコピーモードは不揮発性RAM34に記憶させ
ないようにする手段としての機能も果たす。
FIG. 28 is a flowchart showing a fifth example of the copy mode storing process by the control unit of the copying machine. In this case, when the copy mode used for the copy operation is the same as the content registered by the program mode in addition to the units shown in FIG. It also functions as means for preventing the data from being stored in the RAM 34.

【0079】まず、ユーザによりスタートキー11が押
下(ON)されると、実行するコピー動作に使用する
(現在設定されている)コピーモードの内容を調べた
後、プログラムモードによって登録されたコピーモード
(登録内容)を調べ、実行するコピー動作に使用するコ
ピーモードと同一内容のコピーモードが登録されている
場合は、直ちにそのコピーモードでコピー動作をスター
トさせ、そのコピー動作が終了した時に処理を終了す
る。
First, when the start key 11 is pressed (ON) by the user, the contents of the copy mode (currently set) used for the copy operation to be executed are checked, and then the copy mode registered by the program mode is checked. (Registered contents) is checked, and if a copy mode having the same content as the copy mode used for the copy operation to be executed is registered, the copy operation is immediately started in the copy mode, and the process is performed when the copy operation is completed. finish.

【0080】ここで、プログラムモードによって登録さ
れているコピーモードは、それ以外のコピーモードを記
憶する不揮発性RAM34のメモリ領域とは別のメモリ
領域に記憶されている。一方、同一内容のコピーモード
が登録されていない場合は、実行するコピー動作に使用
するコピーモードを不揮発性RAM34に記憶する処理
を行なった後、そのコピーモードでコピー動作をスター
トさせ、そのコピー動作が終了した時点で処理を終了す
る。
Here, the copy mode registered by the program mode is stored in a memory area different from the memory area of the nonvolatile RAM 34 for storing the other copy modes. On the other hand, if the copy mode having the same contents is not registered, the copy mode to be used for the copy operation to be executed is stored in the nonvolatile RAM 34, and then the copy operation is started in the copy mode. When the process is completed, the process ends.

【0081】このように、コピー動作に使用するコピー
モードがプログラムモードによって登録されている内容
と同じ場合には、そのコピーモードは不揮発性RAM3
4にに記憶させないようにすれば、不要な記憶動作を避
けることができ、コピーモードの記憶に必要なメモリ容
量の小量化を図ることができる。
As described above, when the copy mode used for the copy operation is the same as the content registered by the program mode, the copy mode is
If the information is not stored in the storage unit 4, unnecessary storage operation can be avoided, and the memory capacity required for storage in the copy mode can be reduced.

【0082】図29は、この複写機の制御部によるコピ
ーモード記憶処理の第6例を示すフローチャートであ
る。この場合、この複写機の制御部が、図1に示した各
手段の他に、コピー動作に使用するコピーモードがプロ
グラムモードによって登録されている内容と同じ場合に
は、その旨の情報のみを不揮発性RAM34に記憶させ
る手段としての機能も果たす。
FIG. 29 is a flowchart showing a sixth example of the copy mode storage processing by the control unit of the copying machine. In this case, when the copy mode used for the copy operation is the same as the content registered by the program mode, in addition to the units shown in FIG. It also functions as means for storing in the nonvolatile RAM 34.

【0083】まず、ユーザによりスタートキー11が押
下(ON)されると、実行するコピー動作に使用するコ
ピーモードの内容を調べた後、プログラムモードによっ
て登録されたコピーモード(登録内容)を調べ、実行す
るコピー動作に使用するコピーモードと同一内容のコピ
ーモードが登録されている場合は、その旨の情報のみを
不揮発性RAM34に記憶した後、そのコピーモードで
コピー動作をスタートさせ、そのコピー動作が終了した
時に処理を終了する。
First, when the start key 11 is pressed (ON) by the user, the contents of the copy mode used for the copy operation to be executed are checked, and then the copy mode (registered contents) registered by the program mode is checked. If a copy mode having the same contents as the copy mode used for the copy operation to be executed is registered, only the information to that effect is stored in the non-volatile RAM 34, and then the copy operation is started in the copy mode. When the process ends, the process ends.

【0084】一方、同一内容のコピーモードが登録され
ていない場合は、実行するコピー動作に使用するコピー
モードを不揮発性RAM34に記憶する処理を行なった
後、そのコピーモードでコピー動作をスタートさせ、そ
のコピー動作が終了した時点で処理を終了する。
On the other hand, if a copy mode having the same contents is not registered, the copy mode to be used for the copy operation to be executed is stored in the nonvolatile RAM 34, and then the copy operation is started in the copy mode. When the copying operation is completed, the process ends.

【0085】図30は、図29の処理による不揮発性R
AM34の記憶内容の一例を示す図である。不揮発性R
AM34のメモリ領域34aには、コピー動作に使用す
るコピーモードがプログラムモードによって登録されて
いる内容と同じである旨の情報が記憶されている。この
例では、プログラムNo.1 の登録内容と同じであるこ
とを示している。
FIG. 30 shows the nonvolatile R by the processing of FIG.
FIG. 4 is a diagram showing an example of storage contents of AM34. Non-volatile R
Information indicating that the copy mode used for the copy operation is the same as the content registered by the program mode is stored in the memory area 34a of the AM 34. This example shows that the registered contents are the same as those of the program No. 1.

【0086】図31は、図3の履歴コピーモードキー1
8が押下された時にLCD20に表示される履歴コピー
モード画面の他の例を示す図である。ユーザが履歴コピ
ーモードキー18を押下すると、制御部は履歴コピーモ
ードを設定し、不揮発性RAM34から図30に示した
記憶内容を読み出してLCD20の表示画面を図31に
示すような履歴コピーモード画面に切り換える。
FIG. 31 shows the history copy mode key 1 shown in FIG.
FIG. 11 is a diagram showing another example of a history copy mode screen displayed on the LCD 20 when 8 is pressed. When the user presses the history copy mode key 18, the control unit sets the history copy mode, reads the storage contents shown in FIG. 30 from the nonvolatile RAM 34, and changes the display screen of the LCD 20 to the history copy mode screen shown in FIG. Switch to.

【0087】このように、コピー動作に使用するコピー
モードがプログラムモードによって登録されている内容
と同じ場合には、その旨の情報のみを不揮発性RAM3
4に記憶させるようにすれば、不要な記憶動作を避ける
ことができ、コピーモードの記憶に必要なメモリ容量の
小量化を図ることができる。また、不揮発性RAM34
に記憶されている複数のコピーモードをLCD20に一
覧表示させる際に、上記情報も同時に表示させることが
できるため、使用者は実行されたコピー動作に使用した
コピーモードはプログラムモードによって登録済みであ
ることを知ることができ、操作性がより向上する。
As described above, when the copy mode used for the copy operation is the same as the content registered in the program mode, only the information to that effect is stored in the nonvolatile RAM 3.
4, the unnecessary storage operation can be avoided, and the memory capacity required for storage in the copy mode can be reduced. Also, the nonvolatile RAM 34
When a list of a plurality of copy modes stored in the LCD 20 is displayed on the LCD 20, the above information can also be displayed at the same time, so that the user has already registered the copy mode used for the executed copy operation by the program mode. And the operability is further improved.

【0088】図32は、この複写機の制御部によるコピ
ーモード記憶処理の第7例を示すフローチャートであ
る。この場合、この複写機の制御部が、図1に示した各
手段の他に、履歴コピーモードが使用可(不揮発性RA
M34にコピーモードを記憶させることが可)と設定さ
れたユーザコードが入力された場合にのみ、コピー動作
に使用するコピーモードを不揮発性RAM34に記憶さ
せる手段としての機能も果たす。
FIG. 32 is a flowchart showing a seventh example of the copy mode storing process by the control unit of the copying machine. In this case, the control unit of the copying machine can use the history copy mode in addition to the units shown in FIG.
Only when a user code set to allow the copy mode to be stored in the M34) is input, it also functions as a means for storing the copy mode used for the copy operation in the nonvolatile RAM.

【0089】この処理は、ユーザ管理モードが設定され
ている時に、予め設定された各ユーザコードのいずれか
と一致するユーザコードが入力された場合にのみスター
トし、まずユーザによりスタートキー11が押下(O
N)されると、上記入力されたユーザコードを調べ、そ
のユーザコードに対して設定されている履歴コピーモー
ドの使用可/不可を調べる。
This processing is started only when a user code matching any one of the preset user codes is input when the user management mode is set, and the user first presses the start key 11 ( O
N), the entered user code is checked, and whether the history copy mode set for the user code is usable or not is checked.

【0090】そして、入力されたユーザコードに対して
設定されている履歴コピーモードが不可であった場合
は、現在のコピーモードでコピー動作をスタートさせ、
そのコピー動作が終了した時に処理を終了する。一方、
入力されたユーザコードに対して設定されている履歴コ
ピーモードが使用可であった場合は、現在のコピーモー
ド(実行されるコピー動作に使用するコピーモード)を
不揮発性RAM34に記憶した後、そのコピーモードで
コピー動作をスタートさせ、そのコピー動作が終了した
時に処理を終了する。
If the history copy mode set for the input user code is not possible, the copy operation is started in the current copy mode.
When the copying operation is completed, the process ends. on the other hand,
If the history copy mode set for the input user code is usable, the current copy mode (copy mode used for the copy operation to be executed) is stored in the nonvolatile RAM 34, The copy operation is started in the copy mode, and the process ends when the copy operation ends.

【0091】このように、ユーザ管理モードが設定され
ている時に、予め設定された各ユーザコードのいずれか
と一致するユーザコードが入力された場合、履歴コピー
モードが使用可(不揮発性RAM34にコピーモードを
記憶させることが可)と設定されたユーザコードが入力
された場合にのみ、コピー動作に使用するコピーモード
を不揮発性RAM34に記憶させるようにすれば、ユー
ザの差別化を図ることができる。
As described above, when a user code matching any one of the preset user codes is input while the user management mode is set, the history copy mode can be used (the copy mode is stored in the nonvolatile RAM 34). Can be stored in the non-volatile RAM 34 only when a user code set as "can be stored" is input, thereby enabling the user to be differentiated.

【0092】以上、この発明をデジタル複写機に適用し
た実施形態について説明したが、この発明はこれに限ら
ず、レーザプリンタ等の光プリンタやファクシミリ装置
等の各種画像形成装置に適用し得るものである。
The embodiment in which the present invention is applied to a digital copying machine has been described above. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to various image forming apparatuses such as an optical printer such as a laser printer and a facsimile machine. is there.

【0093】[0093]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明の画
像形成装置によれば、所要の画像形成モードを呼び出し
て設定する際の操作性が向上する。
As described above, according to the image forming apparatus of the present invention, the operability in calling and setting a required image forming mode is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の基本構成を示す機能ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a basic configuration of the present invention.

【図2】この発明の一実施形態である複写機の外観例を
示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an example of the appearance of a copying machine according to an embodiment of the present invention.

【図3】図2の操作部2の構成例を示すレイアウト図で
ある。
FIG. 3 is a layout diagram illustrating a configuration example of an operation unit 2 in FIG. 2;

【図4】図2に示した複写機の制御系の一例を示すブロ
ック構成図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a control system of the copying machine shown in FIG. 2;

【図5】図2の操作部2の制御系の一例を示すブロック
構成図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a control system of an operation unit 2 in FIG. 2;

【図6】図3のLCD20に表示される通常のコピーモ
ード設定画面の一例を示す図である。
6 is a diagram showing an example of a normal copy mode setting screen displayed on the LCD 20 of FIG.

【図7】図3のプログラムキー17が押下された時にL
CD20に表示されるプログラムモード画面の一例を示
す図である。
FIG. 7 illustrates a state in which the program key 17 in FIG.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a program mode screen displayed on a CD 20.

【図8】図7のプログラム呼出キー102が押下された
後プログラム番号キー103によって「1」が入力され
た時にLCD20に表示されるコピーモード設定画面の
一例を示す図である。
8 is a diagram showing an example of a copy mode setting screen displayed on the LCD 20 when “1” is input by the program number key 103 after the program call key 102 in FIG. 7 is pressed.

【図9】図3のモードクリア・予熱/タイマキー14が
押下された後クリア/ストップキー13が連続押下され
た時にLCD20に表示されるユーザプログラムモード
のメニュー画面の一部分を示す図である。
9 is a diagram showing a part of a user program mode menu screen displayed on the LCD 20 when the clear / stop key 13 is continuously pressed after the mode clear / preheat / timer key 14 of FIG. 3 is pressed.

【図10】同じく他の部分を示す図である。FIG. 10 is a view showing another part.

【図11】同じくさらに他の部分を示す図である。FIG. 11 is a view showing still another part.

【図12】図9〜図12の項目番号キー113によって
「6」が入力された時にLCD20に表示されるユーザ
コード設定画面の一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a user code setting screen displayed on the LCD 20 when “6” is input by the item number key 113 in FIGS. 9 to 12;

【図13】図12のユーザコード登録キー121が押下
された時にLCD20に表示されるユーザコード登録画
面の一例を示す図である。
13 is a diagram showing an example of a user code registration screen displayed on the LCD 20 when the user code registration key 121 of FIG. 12 is pressed.

【図14】図9〜図11の項目番号キー113によって
「3」が入力された時にLCD20に表示される操作部
仕様設定画面の一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of an operation unit specification setting screen displayed on the LCD 20 when “3” is input by the item number key 113 in FIGS. 9 to 11;

【図15】図14の「する」キー133が押下された時
にLCD20に表示されるユーザコード入力画面の一例
を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a user code input screen displayed on the LCD 20 when a “Yes” key 133 in FIG. 14 is pressed.

【図16】図4及び図5に示した複写機の制御部による
コピーモード記憶処理の第1例を示すフロー図である。
FIG. 16 is a flowchart showing a first example of a copy mode storing process by the control unit of the copying machine shown in FIGS. 4 and 5;

【図17】図16の処理による図4の不揮発性RAM3
4の記憶内容の一例を示す図である。
17 shows the nonvolatile RAM 3 of FIG. 4 by the processing of FIG. 16;
FIG. 4 is a diagram showing an example of storage contents of No. 4;

【図18】図3の履歴コピーモードキー18が押下され
た時にLCD20に表示される履歴コピーモード画面の
一例を示す図である。
18 is a view showing an example of a history copy mode screen displayed on the LCD 20 when the history copy mode key 18 in FIG. 3 is pressed.

【図19】図4及び図5に示した複写機の制御部による
コピーモード呼出設定処理の一例を示すフロー図であ
る。
FIG. 19 is a flowchart showing an example of a copy mode call setting process by the control unit of the copying machine shown in FIGS. 4 and 5;

【図20】その処理の続きを示すフロー図である。FIG. 20 is a flowchart showing the continuation of the processing.

【図21】その処理の続きを示すフロー図である。FIG. 21 is a flowchart showing the continuation of the processing.

【図22】図18のコピーモード呼出キー141によっ
て「1」が入力された時にLCD20に表示されるコピ
ーモード設定画面の一例を示す図である。
22 is a diagram showing an example of a copy mode setting screen displayed on LCD 20 when “1” is input by copy mode call key 141 in FIG.

【図23】図4及び図5に示した複写機の制御部による
コピーモード記憶処理の第2例を示すフロー図である。
FIG. 23 is a flowchart showing a second example of the copy mode storage processing by the control unit of the copying machine shown in FIGS. 4 and 5;

【図24】同じくコピーモード記憶処理の第3例を示す
フロー図である。
FIG. 24 is a flowchart showing a third example of the copy mode storage process.

【図25】その続きの処理を示すフロー図である。FIG. 25 is a flowchart showing the subsequent processing.

【図26】図24及び図25の処理による図4の不揮発
性RAM34の記憶内容の一例を示す図である。
26 is a diagram showing an example of the contents stored in the nonvolatile RAM 34 of FIG. 4 by the processing of FIGS. 24 and 25.

【図27】図4及び図5に示した複写機の制御部による
コピーモード記憶処理の第4例を示すフロー図である。
FIG. 27 is a flowchart showing a fourth example of copy mode storage processing by the control unit of the copying machine shown in FIGS. 4 and 5;

【図28】同じくコピーモード記憶処理の第5例を示す
フロー図である。
FIG. 28 is a flowchart showing a fifth example of the copy mode storing process.

【図29】同じくコピーモード記憶処理の第6例を示す
フロー図である。
FIG. 29 is a flowchart showing a sixth example of the copy mode storage process.

【図30】図29の処理による図4の不揮発性RAM3
4の記憶内容の一例を示す図である。
30 shows the nonvolatile RAM 3 of FIG. 4 by the processing of FIG. 29.
FIG. 4 is a diagram showing an example of storage contents of No. 4;

【図31】図3の履歴コピーモードキー18が押下され
た時にLCD20に表示される履歴コピーモード画面の
他の例を示す図である。
31 is a diagram showing another example of the history copy mode screen displayed on the LCD 20 when the history copy mode key 18 of FIG. 3 is pressed.

【図32】図4及び図5に示した複写機の制御部による
コピーモード記憶処理の第7例を示すフロー図である。
FIG. 32 is a flowchart showing a seventh example of copy mode storage processing by the control unit of the copying machine shown in FIGS. 4 and 5;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:複写機本体 2:操作部 11:スタートキー 12:テンキー 13:クリア/ストップキー 14:モードクリア・予熱/タイマキー 17:プログラムキー 18:履歴コピーモードキー 20:LCD(液晶表示器) 30:メイン制御部 31,63:CPU 32,65,71:ROM 33,72:RAM 34:不揮発性RAM 35:シリアルI/F 36:タイマ 62::タッチパネル 70:LCDコントローラ 1: Copy machine body 2: Operation unit 11: Start key 12: Numeric keypad 13: Clear / stop key 14: Mode clear, preheating / timer key 17: Program key 18: History copy mode key 20: LCD (liquid crystal display) 30: Main control unit 31, 63: CPU 32, 65, 71: ROM 33, 72: RAM 34: Non-volatile RAM 35: Serial I / F 36: Timer 62 :: Touch panel 70: LCD controller

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/00 370 - 540 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G03G 21/00 370-540

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 液晶,蛍光表示管等の表示素子を用いて
各種情報を表示する表示手段と、該手段の表示面上に透
明シート状のマトリクスタッチスイッチとして重ねら
れ、表面がタッチされた時にそのタッチ位置を検知する
タッチ位置検知手段と、該手段によって検知されるタッ
チ位置に応じて画像形成モードの設定を行なうモード設
定手段と、該手段によって設定された画像形成モードで
画像形成動作を実行する画像形成手段と、該手段による
画像形成動作時の画像形成モードの履歴を記憶する記憶
手段とを備えた画像形成装置において、 前記記憶手段に記憶されている複数の画像形成モードを
前記表示手段に一覧表示させる一覧表示手段と、該手段
によって前記表示手段に一覧表示された複数の画像形成
モードのうち、前記タッチ位置検知手段によって検知さ
れるタッチ位置の画像形成モードを前記記憶手段から選
択的に呼び出して前記モード設定手段に設定させるモー
ド呼出手段と、予め画像形成モードを登録しておき、そ
の内容を呼び出して前記表示手段に表示させ、前記モー
ド設定手段に設定させるためのプログラムモード登録手
段と、前記画像形成手段による画像形成動作に使用する
画像形成モードが前記プログラムモード登録手段によっ
て登録されている内容と同じ場合には、その旨の情報の
みを前記記憶手段に記憶させる手段とを設けたことを特
徴とする画像形成装置。
1. A display means for displaying various kinds of information using a display element such as a liquid crystal display or a fluorescent display tube, and a transparent sheet-like matrix touch switch on a display surface of the display means. Touch position detecting means for detecting the touch position, mode setting means for setting an image forming mode in accordance with the touch position detected by the means, and executing an image forming operation in the image forming mode set by the means An image forming apparatus comprising: an image forming unit configured to store a history of image forming modes during an image forming operation performed by the unit; and a display unit configured to display a plurality of image forming modes stored in the storage unit. List display means for displaying a list on the display means, and the touch position detection among a plurality of image forming modes listed on the display means by the means. A mode calling means for the image forming mode of the touch position detected by the stage selectively called from the storage means is set in said mode setting means, registered in advance image forming mode, its
Is called up and displayed on the display means.
Program mode registration procedure for setting
Used for an image forming operation by the step and the image forming means.
The image forming mode is set by the program mode registration unit.
If the information is the same as the information registered in
And a means for storing only the data in the storage means .
【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置において、前記 画像形成手段による画像形成動作に使用する画像形
成モードが前記プログラムモード登録手段によって登録
されている内容と同じ場合には、その画像形成モードは
前記記憶手段に記憶させないようにする手段を設けたこ
とを特徴とする画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein , when an image forming mode used for an image forming operation by said image forming unit is the same as the content registered by said program mode registering unit , the image forming mode is not changed. An image forming apparatus, further comprising means for preventing a mode from being stored in the storage means.
JP33608796A 1996-12-16 1996-12-16 Image forming device Expired - Fee Related JP3537615B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33608796A JP3537615B2 (en) 1996-12-16 1996-12-16 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33608796A JP3537615B2 (en) 1996-12-16 1996-12-16 Image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10171307A JPH10171307A (en) 1998-06-26
JP3537615B2 true JP3537615B2 (en) 2004-06-14

Family

ID=18295571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33608796A Expired - Fee Related JP3537615B2 (en) 1996-12-16 1996-12-16 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3537615B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283717A (en) 2006-04-19 2007-11-01 Konica Minolta Business Technologies Inc Image formation device, job setting supporting method, and job setting supporting program
JP6246069B2 (en) * 2014-05-27 2017-12-13 株式会社東芝 Image forming apparatus
JP6442588B2 (en) * 2017-11-14 2018-12-19 株式会社東芝 Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10171307A (en) 1998-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373549B2 (en) Image forming apparatus
US7831193B2 (en) Image forming device
JP2003260857A (en) Imaging apparatus
JPH11296019A (en) Image forming device
JP3507650B2 (en) Image forming device
JP3123322B2 (en) Operation control method
JPH06148990A (en) Copying device
JP3537615B2 (en) Image forming device
JPH09305063A (en) Image forming device
JP3399686B2 (en) Image forming device
JPH11167318A (en) Image forming device
JP3145832B2 (en) Image forming device
JP2001235976A (en) Image forming device, image forming system, image forming control method and storing medium
JP2913854B2 (en) Image recording device
JP2002142058A (en) Image processing unit and control method for the image processing unit
JP3149442B2 (en) Image recording device
JPH11289413A (en) Picture processor and control method for the picture processor
JP4011817B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JPH04255872A (en) Automatic paper selecting system for image recorder
JP3930150B2 (en) Mode clear method for copying machine, copying machine, mode clear method for operation unit, and facsimile machine
JP4265137B2 (en) Image forming apparatus
JP3337031B2 (en) Image recording device
JPH10149060A (en) Image forming device
JP3660510B2 (en) Image forming apparatus
JP2003233275A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees