JP3536286B2 - 電気床暖房装置 - Google Patents

電気床暖房装置

Info

Publication number
JP3536286B2
JP3536286B2 JP2000403622A JP2000403622A JP3536286B2 JP 3536286 B2 JP3536286 B2 JP 3536286B2 JP 2000403622 A JP2000403622 A JP 2000403622A JP 2000403622 A JP2000403622 A JP 2000403622A JP 3536286 B2 JP3536286 B2 JP 3536286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time series
time
series group
group
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000403622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002162049A (ja
Inventor
洋一 眞道
Original Assignee
株式会社メカ・エンジ
テムコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メカ・エンジ, テムコ株式会社 filed Critical 株式会社メカ・エンジ
Priority to JP2000403622A priority Critical patent/JP3536286B2/ja
Publication of JP2002162049A publication Critical patent/JP2002162049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536286B2 publication Critical patent/JP3536286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の自己温度制
御面状発熱体を用いて室内の床暖房を行なう場合に、少
ないブレーカ容量で、かつ過電流によってブレーカが遮
断しないようにした電気床暖房装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より自己温度制御面状発熱体を利用
した電気床暖房装置としては、オンオフ制御によって温
度をコントロールする方法や、位相制御により電圧をコ
ントロールすることによって温度をコントロールする方
法等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】自己温度制御面状発熱
体は、該自己温度制御面状発熱体の温度によって抵抗値
が変化する特性を持つ。該自己温度制御面状発熱体の温
度が低い時は低い抵抗値を示し、該自己温度制御面状発
熱体に電気が流れ温度が上ると、抵抗値も高くなる特性
を持つ。従って上記のような、単なるオン・オフ制御に
よって温度をコントロールする方法では、自己温度制御
面状発熱体を複数設置して、比較的広い室内の床暖房を
行なう場合、自己温度制御面状発熱体の総容量はかなり
大きくなり、又、自己温度制御面状発熱体の温度、抵抗
特性は床温が低いと抵抗性が下がる為、立上りのオン時
間での電流が大になって暖房途中でブレーカが働いて電
源が遮断する恐れがある。これを防ぐ為には、立上りの
わずかな時間の為にブレーカ容量をかなり大きくしなけ
ればならない。また、位相制御によって電圧をコントロ
ールする方法においては、過電流にならないようにコン
トロールすることは出来るが、比較的広い室内の場合、
全体のヒータ容量が大きくなり、ブレーカが遮断しない
ようにするためにかなり電圧を低くしなければならない
場合があり、床温度があまり上昇しない欠点と、位相制
御によって電圧電流波形の一部をカットするために高調
波ノイズがかなり発生し、他の電気製品に悪影響を及ぼ
しかねない。
【0004】本発明はこのような欠点を除き、比較的広
い室内の床暖房を行なう際に、過電流によって暖房途中
でブレーカが働いて電源が遮断することがなく、また、
位相制御の場合のような高調波ノイズの発生もない電気
床暖房装置を提供することを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は自己温度制御面状発熱体を熱源とする電気床
暖房装置において、該発熱体をオン・オフ制御する手段
と、該オン・オフ制御手段において、オン時間を一定と
し、オフ時間を異にする複数のオフ時間設定手段と、上
記オン・オフ時間を組合せた複数の時間系列生成手段
と、該時間系列生成手段によって生成された時間系列に
おいて、同一時間系列のオンするタイミングを各々所定
の時間だけずらした時間系列群を生成する手段と、該時
間系列群において、オフ時間の長さによって類別される
複数の時間系列群を生成する手段と、該複数の時間系列
群の任意の時間系列群を選択する手段を有することを特
徴とする。また、上記オフ時間の長さによって類別され
る複数の時間系列群において、オン時間の長い時間系列
群から順次並べ、任意に選択した時間系列群に対し、あ
らかじめ定めたオフ時間の長い時間系列群から順次移行
し最終的に任意に選択した時間系列群に移行する立上り
手段と、任意に選択した時間系列群の任意の時刻におけ
るオン時間での上記発熱体に流れる電流の合計が所定の
値を超えた場合に、所定の値以下になるまで、選択した
時間系列群よりオフ時間の長い時間系列群へ順次戻る手
段と、所定時間経過後、上記の任意に選択した時間系列
群へ順次復帰する手段を有することを特徴とする。
【0006】
【作用】上述の如く構成された本発明によれば、交流電
源にリレー接点または双方向性半導体電力素子を介して
接続された複数の自己温度制御面状発熱体に流れる電流
を制御する際に、先ず、任意に選択した時間系列群に対
し、あらかじめ定めたオフ時間の長い時間系列群から順
次立上り、最終的に任意に選択した時間系列群に移行す
るが、その電流の合計が所定の値以下であれば、この選
択された時間系列群によって作動し続けるが、その電流
の合計が所定の値以上になった場合は、上記の選択され
た時間系列群よりオフ時間の長い時間系列群へ、その電
流の合計が所定の値以下の時間系列群まで順次戻り、そ
の時間系列で作動し続けるが、自己温度制御面状発熱体
は所定の時間電流が流れると発熱体の温度が上昇し、そ
れに伴なって発熱体の抵抗値が増大する性質を有するた
め電流値が減少する。従って、所定時間経過後、先に選
択した時間系列群へ順次復帰しても所定の電流以下で作
動し続けることが出来る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明による電気床暖房装置の実施例のブ
ロック図である。図1において、交流電源1に双方向性
半導体電力素子2、3、4、5を介してそれぞれ自己温
度制御面状発熱体6、7、8、9に接続されている。一
方、オン・オフ時間設定手段10で図2に示すようなオ
ン・オフくり返し波形a、b、c、d、e、fを得る。
ここで、aのオン時間を2T、オフ時間を6T、bのオ
ン時間を2T、オフ時間を5T、cのオン時間を2T、
オフ時間を4T、dのオン時間を2T、オフ時間を3
T、eのオン時間を2T、オフ時間を2T、fのオン時
間を2T、オフ時間を1Tとする。これらオン・オフく
り返し波形a、b、c、d、e、fから時間系列生成手
段11によって図3、図4、図5、図6、図7、図8に
示すような時間系列群12、13、14、15、16、
17を生成する。ここで、時間系列群12の時間系列群
を図3に示す。同図においてオン・オフくり返し波形a
を元に、元の波形をA1とし、このA1より3Tだけ時
間をずらしたものをB1、C1とし、更にこのA1より
6TだけずらしたものをD1として、これらA1、B
1、C1、D1から構成される。時間系列群13は図4
に示すように、オン・オフくり返し波形bを元に元の波
形をA2とし、このA2より2Tだけ時間をずらしたも
のをB2、C2とし、更にこのA2より4Tだけずらし
たものをD2として、これらA2、B2、C2、D2か
ら構成される。時間系列群14は図5に示すように、オ
ン・オフくり返し波形cを元に、元の波形をA3とし、
このA3より2TだけずらしたものをB3、C3とし、
更にA3より4TだけずらしたものをD3として、これ
らA3、B3、C3、D3から構成される。時間系列群
15は図6に示すように、オン・オフくり返し波形dを
元に、元の波形をA4とし、このA4より1Tだけずら
したものをB4、2TだけずらしたものをC4、3Tだ
けずらしたものをD4として、これらA4、B4、C
4、D4から構成される。時間系列群16は図7に示す
ように、オン・オフくり返し波形eを元に、元の波形を
A5とし、このA5と同様にしたものをB5とし、この
A5より各2TだけずらしたものをC4、D4として、
これらA4、B4、C4、D4から構成される。また、
時間系列群17は図8に示すように、オン・オフくり返
し波形fを元に、元の波形をA6とし、このA6より1
TだけずらしたものをB6、C6とし、このA6より2
TだけずらしたものをD6として、これらA6、B6、
C6、D6から構成される。上記時間系列群12、1
3、14、15、16、17は時間系列群選択手段18
に送られるが、ここで、時間系列設定手段19によっ
て、上記時間系列群12、13、14、15、16、1
7のいずれか任意の時間系列群を初期設定として選択す
る。この選択された時間系列群の出力を上記時間系列A
1、A2、A3、A4、A5、A6のいずれかに対応す
るものをAとし、同様にB1、B2、B3、B4、B
5、B6のいずれかに対応するものをBとし、C1、C
2、C3、C4、C5、C6のいずれかに対応するもの
をCとし、D1、D2、D3、D4、D5、D6のいず
れかに対応するものをDとして、これら時間系列A、
B、C、Dは前記双方向性半導体電力素子2、3、4、
5をそれぞれ駆動し、これらのオン時間で発熱体6、
7、8、9に電流が流れる。このときの合計の電流を電
流検出手段20によって検出し、その値が所定の電流以
下であれば、あらかじめ定めたオフ時間の長い時間系列
群から順次移行し立上るが、その値が所定の電流値以上
のときは、オフ時間が長い時間系列群へ1段階ずつ所定
の電流値以下の時間系列群まで戻る。この移行した時間
系列群によって所定時間作動し続けた後、再び1段階ず
つ、所定の電流値を超えないように、常に全体の電流値
を電流検出手段20によって監視しながら初期設定した
時間系列群へ復帰する。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による電気
床暖房装置では、以下に示すような効果を得ることがで
きる。即ち、 (1)比較的広い室内の床暖房に使用しても過電流によ
ってブレーカが遮断することがない。 (2)従って、電気床暖房装置の為に電力会社との契約
電流容量を大きくする必要がなく一般家庭の標準ブレー
カ容量で済む為、経済的である。 (3)オン・オフ利用により温度をコントロールするた
め、位相制御による温度コントロール時に発生するよう
なノイズが無いため、他の電気製品に対して悪影響がな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気床暖房装置の実施例のブロック図である。
【図2】オン・オフくり返し波形図である。
【図3】時間系列群12の波形図である。
【図4】時間系列群13の波形図である。
【図5】時間系列群14の波形図である。
【図6】時間系列群15の波形図である。
【図7】時間系列群16の波形図である。
【図8】時間系列群17の波形図である。
【符号の説明】
1…交流電源 2、3、4、5…双方向性半導体電力素子 6、7、8、9…自己温度制御面状発熱体 10…オン・オフ時間設定手段 11…時間系列生成手段 12、13、14、15、16、17…時間系列群 18…時間系列群選択手段 19…時間系列群設定手段 20…電流検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24D 13/02 H05B 3/00 310 H05B 3/00 320

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己温度制御面状発熱体を熱源とする電
    気床暖房装置において、該自己温度制御面状発熱体をオ
    ン・オフ制御する手段と、該オン・オフ制御手段におい
    て、オン時間を一定とし、オフ時間を異にする複数のオ
    フ時間設定手段と、上記オン・オフ時間を組合せた複数
    の時間系列生成手段と、該時間系列生成手段によって生
    成された時間系列において、同一時間系列のオンするタ
    イミングを各々所定の時間だけずらした時間系列群を生
    成する手段と、該時間系列群において、オフ時間の長さ
    によって類別される複数の時間系列群を生成する手段
    と、該複数の時間系列群の任意の時間系列群を選択する
    手段を有する電気床暖房装置。
  2. 【請求項2】 オフ時間の長さによって類別される複数
    の時間系列群において、オフ時間の長い時間系列群から
    順次並べ、任意に選択した時間系列群に対し、あらかじ
    め定めたオフ時間の長い時間系列群から順次移行し最終
    的に任意に選択した時間系列群に移行する立上り手段
    と、任意に選択した時間系列群の任意の時刻におけるオ
    ン時間での上記自己温度制御面状発熱体に流れる電流の
    合計が所定の値を超えた場合に、所定の値以下になるま
    で、該選択した時間系列群よりオフ時間の長い時間系列
    群へ順次戻る手段と、所定時間経過後、上記の任意に選
    択した時間系列群へ順次復帰する手段を有する請求項1
    記載の電気暖房装置。
JP2000403622A 2000-11-28 2000-11-28 電気床暖房装置 Expired - Lifetime JP3536286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403622A JP3536286B2 (ja) 2000-11-28 2000-11-28 電気床暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403622A JP3536286B2 (ja) 2000-11-28 2000-11-28 電気床暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002162049A JP2002162049A (ja) 2002-06-07
JP3536286B2 true JP3536286B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=18867709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403622A Expired - Lifetime JP3536286B2 (ja) 2000-11-28 2000-11-28 電気床暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3536286B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160107665A (ko) * 2015-03-05 2016-09-19 주식회사 태광이엔이 원적외선 복사 난방 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2515607A3 (en) * 2008-07-17 2013-04-24 Microlife Intellectual Property GmbH Heater wire control circuit and method to operate a heating element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160107665A (ko) * 2015-03-05 2016-09-19 주식회사 태광이엔이 원적외선 복사 난방 장치
KR101707453B1 (ko) 2015-03-05 2017-02-17 주식회사 태광이엔이 원적외선 복사 난방 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002162049A (ja) 2002-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736355B2 (ja) 加熱装置
TW201106794A (en) Universal dimmer
CA2445481A1 (en) Control system for a cogeneration unit
JP2765705B2 (ja) 負荷への電力供給を最少のスイッチングサージで制御する方法
JP3536286B2 (ja) 電気床暖房装置
JP3454988B2 (ja) ヒータ制御装置
JP3184816U (ja) 位相制御機能及びゼロクロス周期制御機能を有する温度調節器
JP2006313053A (ja) 電気式床暖房制御装置
CN109818519B (zh) 功率级硬件在环仿真主电路及其控制方法
CN100408924C (zh) 控制微波炉的磁控管输出的装置及方法
JP4157341B2 (ja) コージェネレーションシステムの制御装置
KR19980086732A (ko) ac 라인 전압에 연결된 전기소모의 출력을 제어하기위한 방법 및 장치
Herold et al. Topologies for inverter like operation of power cycling tests
US6028421A (en) Method for low-transient power control of electrical loads and electrical heating apparatus
JP2004194477A (ja) 電力制御装置および電力制御方法
JPH09163593A (ja) 突入電流抑制回路
JP2003248520A (ja) 電力制御回路およびその方法
KR100935118B1 (ko) 피티씨 특성을 가지는 정온발열히터를 구비한 발열장치의 전원공급장치
JP2006234200A (ja) 電気式床暖房システム
US11664741B2 (en) System and method for AC power control
JP5469362B2 (ja) 調光用点灯装置
KR20180003117U (ko) 전열 매트의 온도제어장치
Ayache et al. Effective design of PV standalone active hot spot protection circuit with MPPT synchronization
KR20180031401A (ko) 전열기구용 펄스전류 인가 제어장치 및 제어방법
SU1735833A1 (ru) Устройство дл регулировани мощности

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3536286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term