JP3533792B2 - ドリルスタンド - Google Patents
ドリルスタンドInfo
- Publication number
- JP3533792B2 JP3533792B2 JP30609495A JP30609495A JP3533792B2 JP 3533792 B2 JP3533792 B2 JP 3533792B2 JP 30609495 A JP30609495 A JP 30609495A JP 30609495 A JP30609495 A JP 30609495A JP 3533792 B2 JP3533792 B2 JP 3533792B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stand
- handle
- drill
- rack
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Drilling And Boring (AREA)
Description
おける送りハンドルの角度調整機構に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】従来のドリルスタンドを、磁気ドリルス
タンドを例にして図3〜図5を用いて説明する。図3は
一般的な磁気ドリルスタンドを示したものであり、マグ
ネット11の上にスタンド1が取付けられており、スタ
ンド1にはコラム4を介し上下動可能にヘッド2が取付
けられている。ヘッド2のスタンド1側にはラック3が
取付けてあると共に、スタンド1にはラック3に噛合う
ピニオン部を設けたハンドルシャフト6が軸心で回転可
能に取付けてあり、相対する位置に取付けてある複数
(図では2本)の送りハンドル5でハンドルシャフト6
を回転操作することにより、ヘッド2を上下に送ること
ができるようになっている。ヘッド2には複数の形状の
異なる電気ドリル12を取付けることができるようにな
っており、キリ13も電気ドリル12の能力に応じて種
々の径、長さのものが使用できるようになっている。よ
って、鉄板14に穴あけする場合には、使用する電気ド
リル12及びキリ13の長さにより切込み始めのヘッド
2の高さhが変わるため、これに伴い図4に示すように
送りハンドル5の角度も変化していた。従って、磁気ド
リルスタンド後方に位置している作業者にとっては、送
りハンドル5に荷重を加えることが難しい、即ち操作の
しづらい角度となっていた。この場合には図5に示すC
形トメワ9を外し、ハンドルシャフト6をスタンド1か
ら一旦抜き取り、ピニオンとラック3との噛合い位置を
変えることで送りハンドル5の角度を調整していた。し
かしC形トメワ9を外すための特殊な工具を必要とする
ため、作業者にとっては面倒であり、送りハンドル5の
角度が悪くても、そのまま使用していた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】従来のドリルスタンド
は、使用する電気ドリル及びキリの長さにより、切込み
始めの送りハンドルの角度がまちまちとなり、操作しづ
らい場合があった。また、あえて送りハンドルの角度を
調整しようとする場合には、特殊な工具を必要としてい
たため面倒であった。 【0004】本発明の目的は、使用する電気ドリル及び
キリの長さにより変化する送りハンドルの角度を、容易
に任意の角度に調整できる操作性の良いドリルスタンド
を提供することである。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記目的は、ドリルを保
持するためのヘッドと、該ヘッドに設けられたラック
と、前記ヘッドを上下動可能に支持するスタンドと、該
スタンドに回動可能に軸支されるハンドルシャフトと、
該ハンドルシャフトに設けられ且つ前記ラックと係合す
るピニオン部と、前記ハンドルシャフトに取付けられる
送りハンドルとを有し、 該送りハンドルを回動させるこ
とにより前記ドリル及び前記ヘッドを上下動させるよう
構成されたドリルスタンドにおいて、前記ハンドルシャ
フトは、前記ラック及びピニオン部との係合が外れるま
で軸方向に移動可能かつ回動可能に軸支され、前記ラッ
ク及びピニオン部が係合する方向に前記ハンドルシャフ
トを押圧するスプリングを設けることにより達成され
る。 【0006】 【発明の実施の形態】図1において、ハンドルシャフト
6はa〜dの4種の軸径を有する段付軸となっており、
軸径a及び軸径cの部分でスタンド1に軸支されてい
る。軸径a部にはラック3と噛合うピニオンを噛合い長
さがeとなるように設けてある。軸径b部はラック3と
干渉しない程度の径とし、スタンド1に突当ててピニオ
ンの位置決めを行っている。軸径d部には、内径が軸径
dより大きく、外径が軸径cより大きいワッシャ7を配
し、スプリング8、C形トメワ9により付勢し、ハンド
ルシャフト6の抜け止めを行っている。軸径c部の長手
方向寸法fは、スタンド1の軸受部幅gよりδだけ大き
くし、ワッシャ7が突張らないようにしてある。スプリ
ング8については、取付後のストロークをxとすると、
e<x<gとなるように設定してある。因みにキャップ
10は、防じんのために取付けてある。 【0007】ハンドルシャフト6を矢印方向にxだけス
ライドさせた状態を示すのが図2であり、ラック3とピ
ニオンの噛合いは外れているが、ハンドルシャフト6は
スタンド1に軸支されている。この状態で送りハンドル
5が任意の角度となるまで回転操作し、再度ハンドルシ
ャフト6を矢印方向にスライドさせ、ラック3とピニオ
ンを噛合わせることで、送りハンドル5の角度を調整す
ることができる。尚、本実施例において、スプリング8
は、不意にハンドルシャフト6がスライドするのを防止
する目的で設けられているが、スライド防止のストッパ
等を別途設けた場合には、スプリング8は必要なくな
る。 【0008】 【発明の効果】本発明によれば、送りハンドルを任意の
角度に調整可能な操作性の良いドリルスタンドを提供す
ることができる。
部を示す部分断面図である。 【図2】 本発明になる送りハンドル部の動作を示す部
分断面図である。 【図3】 本発明になるドリルスタンドを示す側面図で
ある。 【図4】 本発明になるドリルスタンドを示す側面図で
ある。 【図5】 従来におけるドリルスタンドの送りハンドル
部を示す部分断面図である。 【符号の説明】 1はスタンド、2はヘッド、3はラック、5は送りハン
ドル、6はハンドルシャフト、11はマグネットであ
る。
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ドリルを保持するためのヘッドと、該ヘ
ッドに設けられたラックと、前記ヘッドを上下動可能に
支持するスタンドと、該スタンドに回動可能に軸支され
るハンドルシャフトと、該ハンドルシャフトに設けられ
且つ前記ラックと係合するピニオン部と、前記ハンドル
シャフトに取付けられる送りハンドルとを有し、該送り
ハンドルを回動させることにより前記ドリル及び前記ヘ
ッドを上下動させるよう構成されたドリルスタンドにお
いて、前記ハンドルシャフトは、前記ラック及びピニオ
ン部との係合が外れるまで軸方向に移動可能かつ回動可
能に軸支され、前記ラック及びピニオン部が係合する方
向に前記ハンドルシャフトを押圧するスプリングを設け
ることを特徴とするドリルスタンド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30609495A JP3533792B2 (ja) | 1995-11-24 | 1995-11-24 | ドリルスタンド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30609495A JP3533792B2 (ja) | 1995-11-24 | 1995-11-24 | ドリルスタンド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09141508A JPH09141508A (ja) | 1997-06-03 |
JP3533792B2 true JP3533792B2 (ja) | 2004-05-31 |
Family
ID=17952967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30609495A Expired - Fee Related JP3533792B2 (ja) | 1995-11-24 | 1995-11-24 | ドリルスタンド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3533792B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100436754B1 (ko) * | 2001-05-26 | 2004-06-22 | 주식회사 호산기술 | 휴대용 드릴링 머신 |
JP5753745B2 (ja) * | 2011-07-25 | 2015-07-22 | 株式会社石亀工業 | 孔穿け作業台 |
-
1995
- 1995-11-24 JP JP30609495A patent/JP3533792B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09141508A (ja) | 1997-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE102014016441B4 (de) | Kraftwerkzeug | |
US5649853A (en) | Drill bit grinding machine | |
US20030143041A1 (en) | Portable drill press | |
AU2016401619B2 (en) | A gearbox for a rack and pinion linear transmission and drillstand including a gearbox and a rack | |
DE60019901T2 (de) | Rillenwalzvorrichtung | |
EP0516343B1 (en) | Portable drilling apparatus | |
DE102019105786A1 (de) | Schraubwerkzeug | |
JP3533792B2 (ja) | ドリルスタンド | |
DE19528924A1 (de) | Elektrische Schlagbohrmaschine | |
US5203062A (en) | Insertion apparatus for pressing a ring into a pipe | |
SK46198A3 (en) | Device for the machining of tube ends | |
US4144733A (en) | Pipe grooving apparatus | |
US3037409A (en) | Center adjusting device | |
US20020096812A1 (en) | Bench vice or clamp | |
JP3728913B2 (ja) | 車両用ステアリング装置 | |
DE102022118044A1 (de) | Elektrisches werkzeug | |
US4216681A (en) | Apparatus for adjusting the slide stroke of a press machine | |
US4492370A (en) | Quick release clamping device | |
DE3031075C2 (ja) | ||
US4234177A (en) | Differential screw device for workholders and the like | |
JP5354341B2 (ja) | マーキングトルクレンチ | |
JP3065434B2 (ja) | フォークアタッチメントのフォーク固定装置 | |
DE29623526U1 (de) | Zusatzhandgriff für eine Elektrowerkzeugmaschine | |
JP2601271Y2 (ja) | 工作機械のバイス装置 | |
CN220516669U (zh) | 一种长度可调型扳手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150319 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |