JP3531650B2 - Recording / reproducing apparatus for information recording medium - Google Patents

Recording / reproducing apparatus for information recording medium

Info

Publication number
JP3531650B2
JP3531650B2 JP20458993A JP20458993A JP3531650B2 JP 3531650 B2 JP3531650 B2 JP 3531650B2 JP 20458993 A JP20458993 A JP 20458993A JP 20458993 A JP20458993 A JP 20458993A JP 3531650 B2 JP3531650 B2 JP 3531650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
operation mode
recording medium
information recording
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20458993A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0744971A (en
Inventor
幸夫 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP20458993A priority Critical patent/JP3531650B2/en
Publication of JPH0744971A publication Critical patent/JPH0744971A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3531650B2 publication Critical patent/JP3531650B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報を担う情報記録媒
(以下、単に 記録媒体 と略称することがある)を記録
又は再生する情報記録媒体記録再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording / reproducing apparatus for recording / reproducing an information recording medium for carrying information (hereinafter, may be simply referred to as " recording medium " ) .

【0002】[0002]

【従来の技術】情報を記録した記録媒体として、コンパ
クトディスク(以下、単にCDと称する)が広く知られて
いる。最近では、複数のCDをマガジンと称する収納手
段に収納して、該マガジンを装着したプレーヤを自動車
のトランク内に収納し、体装置を運転席近くに配置す
るCDオートチェンジャー装置が普及してきている。
2. Description of the Related Art As a recording medium on which information is recorded, a compact disk (hereinafter, simply referred to as a CD) is widely known. Recently, in housed in the housing unit called a magazine a plurality of CD, accommodated player fitted with the magazine in a car trunk, CD auto-changer apparatus to place the body unit near the driver's seat has been widely .

【0003】一方、近年、保護用のカートリッジケース
に情報記録用ディスクを収納した記録媒体で、光磁気記
録方式のミニディスクカートリッジ(以下、MDと称す
る)が提案されている。このMDは、記録された情報を
再生するばかりでなく、新たに記録すること、及び既に
記録された情報の書き換えも可能となっている。
On the other hand, in recent years, a mini-disk cartridge (hereinafter, referred to as MD) of a magneto-optical recording system has been proposed as a recording medium in which an information recording disk is housed in a protective cartridge case. This MD not only reproduces recorded information, but also allows new recording and rewriting of already recorded information.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】かかるMDに対して記
録又は再生を行う情報記録媒体記録再生装置として
は、現在、種々の製品企画がなされている段階である。
Various products are currently being planned for a recording / reproducing apparatus for an information recording medium for recording or reproducing information on or from the MD.

【0005】本発明の目的とするところは、MD等の取
扱いにおける簡便性の向上を図ることのできる情報記録
媒体記録再生装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a recording / reproducing apparatus for an information recording medium capable of improving the simplicity in handling an MD or the like.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、複数の情報記録媒体を収納
可能な媒体収納手段と、該媒体収納手段の各収納領域に
前記情報記録媒体を搬送する搬送手段と、前記情報記録
媒体の記録又は再生を行う記録/再生手段とを有し、当
該装置内に前記情報記録媒体が複数収納されている場合
に、これら複数の記録媒体のうち動作対象となる記録媒
体の指定が可能な複数の動作モードを備えている情報記
録媒体の記録/再生装置において、前記情報記録媒体に
対する前記複数の動作モードのいずれか選択指定する
動作モード指定手段と、前記情報記録媒体を指定する媒
体指定手段と、前記動作モード指定手段により所定の動
作モードに設定されている間、前記所定の動作モードを
実行する情報記録媒体を前記媒体指定手段により順次切
り換える制御手段とを具備したことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a medium storage means capable of storing a plurality of information recording media, and the information storage area in each of the medium storage means. a conveying means for conveying a recording medium, a recording / reproducing means for recording or reproducing the information recording medium, those
When a plurality of the information recording media are stored in the device
Of the plurality of recording media to be operated
In an information recording medium recording / reproducing apparatus having a plurality of operation modes capable of specifying a body, an operation mode designating means for selectively designating any one of the plurality of operation modes for the information recording medium; Medium specifying means for specifying a medium; and control means for sequentially switching, by the medium specifying means, an information recording medium for executing the predetermined operation mode while the predetermined operation mode is set by the operation mode specifying means. It is characterized by having done.

【0007】請求項2に係る発明は、請求項1における
前記記録/再生手段に対する前記情報記録媒体の装着
前記搬送手段が前記媒体収納手段の最端部媒体収納
位置と対向する位置にある状態から 前記搬送手段及び
前記記録 再生手段の相対的位置に接近させることによ
り行われることを特徴とする。
[0007] The invention according to claim 2, Keru to claim 1
Attachment of the information recording medium to the recording / reproducing means
However , the transporting means may be a medium storage medium at an end portion of the medium storage means.
From the state in a position facing the position, said conveying means and
By approaching the relative position of the recording / reproducing means
Is performed .

【0008】請求項3に係る発明は、請求項1又は2に
ける前記制御手段が、設定された動作モードと同一の
動作モードの再指定により 動作モードを解除するこ
とを特徴とする。
[0008] The invention according to claim 3, that to claim 1 or 2 <br/> Contact Keru said control means, by the re-designation of the operation mode and the same operation mode set to release the operation mode It is characterized by.

【0009】請求項4に係る発明は、請求項1、2又は3
における前記制御手段が前記設定された動作モードと異
なる動作モードの指定により、前記設定された動作モー
ドを解除し、その後 前記異なる動作モードを設定する
ことを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the invention according to claim 1, 2 or 3.
The Contact Keru said control means specifies the operation mode different from the set operating mode, release the operation mode in which the set, then, and sets the different operating modes.

【0010】請求項5に係る発明は、請求項1、2、3
又は4における前記制御手段が、当該記録/再生手段内
情報記録媒体が一枚しかないときには、前記動作モー
ド指定手段による動作モードの指定の後に その後の前
記媒体指定手段による媒体指定が無くとも、前記一枚の
情報記録媒体に対して指定されたモードの動作を実行さ
せることを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the invention according to claims 1, 2, and 3
Or our Keru the control means 4, the information recording medium in the recording / reproducing means within there is only one times, the operating mode
After the specified operating mode by de-designation means, prior to further
Even if there is no medium designation by the medium designation means ,
Executes the specified mode operation for the information recording medium.
And characterized in that.

【0011】請求項6に係る発明は、請求項1、2、3、4
又は5における前記制御手段が、当該記録再生装置内
情報記録媒体が一枚しかないときには、該情報記録媒
体の動作の実行の後、その後の動作モードの解除指令が
なくとも、該動作モードを解除することを特徴とする。
[0011] The invention according to claim 6 is the invention according to claims 1, 2, 3, and 4.
Or our Keru the control means 5, when the information recording medium in the recording / reproducing apparatus there is only one, said information recording medium
After performing the body movement, a subsequent release command of the operation mode is issued.
At least, the operation mode is released.

【0012】[0012]

【作用】請求項1に係る発明によれば、動作モード指定
手段による動作モード指定により該動作のモードを設定
し、その後の媒体指定手段による媒体指定により 指定さ
れた情報記録媒体に対して指定されたモードの動作を順
次実行させるようにしたので、該設定中の動作モードで
あれば、改めて動作指令を操作しなくとも、収納媒体指定
の操作だけで済ませることができるために、良好な操作
性を得ることができる。
According to the first aspect of the present invention, the operation mode is designated.
Set the mode of said operating by the operation mode specified by the means, by the by that media specified in the subsequent media specified means, order the operation of the specified for the specified information recording medium mode
Since the next execution is performed , if the operation mode is being set, it is possible to perform only the operation of specifying the storage medium without operating the operation command again, so that good operability can be obtained. .

【0013】請求項2に係る発明によれば、請求項1に
おいて媒体駆動手段が搬送手段と共に変位するようにし
たので、記録媒体の装着から駆動まで迅速に行うことが
できる。
According to the second aspect of the present invention, since the medium driving means is displaced together with the conveying means in the first aspect, it is possible to quickly carry out from mounting of the recording medium to driving.

【0014】請求項3に係る発明によれば、請求項1又
は2において、前記設定中の動作モードと同一の動作モ
ードを設定する動作指令に応じて、前記設定中の動作モ
ードを解除するようにしたので、動作モードを解除する
操作手段を改めて設ける必要がない。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the operation mode being set is released in response to an operation command for setting the same operation mode as the operation mode being set. Therefore, it is not necessary to newly provide an operation means for canceling the operation mode.

【0015】請求項4に係る発明によれば、請求項1、
2又は3において、前記設定中の動作モードと異なる動
作モードを設定する動作指令に応じて、該異なる動作モ
ードを設定するようにしたので、動作モードを切換える
際、設定中の動作モードを解除してから、新たな動作モ
ードに切換えるといった二つの操作を一つの操作で賄う
ことができ、しかも、動作モードを解除するための操作
手段を改めて設ける必要がない。
According to the invention according to claim 4, claim 1,
In 2 or 3, since the different operation mode is set according to an operation command for setting an operation mode different from the operation mode being set, when the operation mode is switched, the operation mode being set is released. After that, two operations such as switching to a new operation mode can be covered by one operation, and further, it is not necessary to newly provide an operation means for canceling the operation mode.

【0016】請求項5に係る発明によれば、請求項1、
2、3又は4において、当該媒体記録再生装置内に記録
媒体が一枚しかない場合、前記動作指令に応じて動作モ
ードを設定し、前記収納媒体指定による記録媒体の指定
が無くても、前記一枚の記録媒体に対して、該設定中の
動作モードで前記媒体駆動手段又は前記搬送手段を動作
させるようにしたので、該一枚の記録媒体に対するアク
セスしか考えられない場合、収納媒体指定における操作
を必要とせず、しかも、オートチェンジャーでありなが
ら、一枚プレーヤとしても有効に利用することができ
る。
According to the invention according to claim 5, claim 1,
In 2, 3, or 4, when there is only one recording medium in the medium recording / reproducing apparatus, an operation mode is set in accordance with the operation command, and even if the recording medium is not specified by the storage medium specification, Since the medium drive unit or the transport unit is operated in the set operation mode for one recording medium, if access to only one recording medium is considered, the storage medium designation It does not require any operation, and can be effectively used as a single player even though it is an autochanger.

【0017】請求項6に係る発明によれば、請求項1、
2、3、4又は5において、当該媒体記録再生装置内に
記録媒体が一枚しかない場合には、前記設定中の動作モ
ード完了後に該動作モードを解除するようにしたので、
該一枚の記録媒体に対するアクセスが一回しか考えられ
ない場合、該動作モードの解除における操作を必要とせ
ず、しかも、オートチェンジャーでありながら、一枚プ
レーヤとしても有効に利用することができる。
According to the invention of claim 6, according to claim 1,
In 2, 3, 4 or 5, when there is only one recording medium in the medium recording / reproducing apparatus, the operation mode is released after the operation mode being set is completed.
When access to the single recording medium is considered only once, the operation for canceling the operation mode is not required, and it can be effectively used as a single player even though it is an autochanger.

【0018】[0018]

【実施例】以下、図面に基づいて本発明の記録媒体
再生装置である車載用MDオートチェンジャー装置
(以下、単にMD装置と称する)の実施例について説明す
る。
EXAMPLES The following vehicle MD auto-changer device is serial <br/> recording / reproducing device for a recording medium of the present invention with reference to the accompanying drawings
An embodiment (hereinafter, simply referred to as an MD device) will be described.

【0019】該MD装置は、MDを挿入して、該MDへの
情報の記録、あるいは、該MDに記録された情報の再生
をするものである。
The MD device inserts the MD and inserts it into the MD .
It records information or reproduces information recorded on the MD .

【0020】まず、該MD装置に用いられる一般的なM
Dについて説明する。図2は一般的なMDの構成を示す
平面図である。
First, a general M used in the MD apparatus is used.
D will be described. FIG. 2 is a plan view showing a configuration of a general MD.

【0021】図2において、201はカートリッジケー
ス、202は該カートリッジケース201に収納された
直径6cm程度の光磁気ディスクである情報記録用のデ
ィスク本体、203はカートリッジケース201に設け
られた該ディスク本体202にアクセスするアクセス用
孔、204は該アクセス用孔203を開閉するスライド
シャッター(以下、単にシャッターと称する)である。
該シャッター204は使用時以外は閉じられているの
で、ディスク本体202が外部環境から保護され、実用
性や耐久性に優れている。
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a cartridge case; 202, a disk body for recording information which is a magneto-optical disk having a diameter of about 6 cm accommodated in the cartridge case 201; 203, a disk body provided in the cartridge case 201; An access hole 204 for accessing the access hole 202 is a slide shutter (hereinafter simply referred to as a shutter) for opening and closing the access hole 203.
Since the shutter 204 is closed except during use, the disk body 202 is protected from the external environment, and is excellent in practicality and durability.

【0022】尚、このMDの種類には、予め固定した情
報が記録された読出専用のプリマスタード(PRE−
M)タイプと、書込可能なレコーダブル(RECORD
ABLE)タイプとがある。プリマスタードタイプのシ
ャッター204はカートリッジケース201の片面のみ
に設けられ、後述するピックアップからの光ビームをデ
ィスク本体202のディスク面に照射することができ
る。また、レコーダブルタイプのシャッター204はカ
ートリッジケース201の両面に設けられ、ディスク本
体202への記録時には、光ビームを照射するディスク
面と反対側のディスク面とに、磁界をかける磁気ヘッド
が当接する構造となっている。
The type of MD is a read-only premastered (PRE-M) in which fixed information is recorded in advance.
M) type and writable recordable (RECORD)
ABLE) type. The pre-mastered type shutter 204 is provided only on one side of the cartridge case 201, and can irradiate a disk surface of the disk body 202 with a light beam from a pickup described later. Recordable type shutters 204 are provided on both surfaces of the cartridge case 201, and when recording on the disk body 202, a magnetic head for applying a magnetic field contacts the disk surface irradiated with the light beam and the disk surface on the opposite side. It has a structure.

【0023】以下、特にこだわらない限り、説明の便宜
上、前記カートリッジケース201及びディスク本体2
02を含めて該記録媒体を総称してディスクという。
Hereinafter, unless otherwise specified, for convenience of explanation, the cartridge case 201 and the disk main body 2 will be described.
The recording medium including the file No. 02 is generally called a disk.

【0024】では、次に該ディスクを再生・記録を行う
本実施例におけるMD装置について説明する。尚、図面
中の矢印X1,X2は該MD装置の前後方向を示すもの
であり、矢印Y1,Y2は該MD装置の上下方向を示す
ものである。そこで、矢印X1側を前側、矢印X2側を
後側とし、矢印Y1側を下側、矢印Y2側を上側とす
る。
Next, a description will be given of an MD apparatus for reproducing / recording the disc in this embodiment. Arrows X1 and X2 in the drawings indicate the front-back direction of the MD device, and arrows Y1 and Y2 indicate the vertical direction of the MD device. Therefore, the arrow X1 side is the front side, the arrow X2 side is the rear side, the arrow Y1 side is the lower side, and the arrow Y2 side is the upper side.

【0025】図1はディスク挿入時のMD装置における
内部構造の概略を示す断面図である。
FIG. 1 is a sectional view schematically showing the internal structure of the MD device when a disc is inserted.

【0026】図1においてMD装置は、直方体状の機器
ケース1と、該機器ケース1内部に設けられた後述する
主要部とから構成されている。
Referring to FIG. 1, the MD apparatus includes a rectangular parallelepiped device case 1 and a main part described later provided inside the device case 1.

【0027】該機器ケース1正面の上側縁部にはディス
クを挿入する挿入口212が形成されており、該挿入口
212には該MD装置内への異物の侵入を防止する開閉
ドア217が開閉自在に取り付けられている。
An insertion slot 212 for inserting a disc is formed in the upper edge of the front of the equipment case 1 and an opening / closing door 217 for preventing entry of foreign matter into the MD apparatus is opened / closed in the insertion slot 212. Mounted freely.

【0028】該機器ケース1内に設けられた主要部とし
ては、挿入されたディスクを搬送及び保持する搬送手段
であるキャリア3と、該挿入されたディスクを回転駆動
する媒体駆動手段であるプレーヤ部4と、該挿入された
ディスクを収納する媒体収納手段であるストッカ5とか
ら構成されている。
The main parts provided in the equipment case 1 include a carrier 3 as a transport means for transporting and holding the inserted disc, and a player section as a medium driving means for rotating and driving the inserted disc. 4 and a stocker 5 which is a medium storing means for storing the inserted disk.

【0029】前記キャリア3は、前記挿入口212の後
側にて昇降可能に配置されており、該キャリア3の上部
には、挿入されたディスクを装着(ローディング)した
り、又は装着しているディスクを前記ストッカ5に収納
したり、又は前記挿入口212から排出したりするため
の後述するローラ215が回転可能に設けられている。
The carrier 3 is arranged so as to be able to move up and down behind the insertion opening 212, and the inserted disc is mounted (loaded) on the upper part of the carrier 3. A roller 215, which will be described later, for storing a disc in the stocker 5 or ejecting the disc from the insertion slot 212 is rotatably provided.

【0030】また、該キャリア3には、該ディスクの挿
入、装着、排出等を検出するための各種センサーが設け
られており、ディスクの挿入を検出するディスク挿入セ
ンサー216aや、ディスク装着完了を検出するローデ
ィング完了センサー216bや、イジェクトセンサー2
16cや、ディスクが抜取られたか否かを検出するディ
スク抜取センサー216d等がある。
The carrier 3 is provided with various sensors for detecting insertion, mounting, ejection, etc. of the disk, a disk insertion sensor 216a for detecting insertion of the disk, and detecting completion of mounting of the disk. Loading complete sensor 216b and eject sensor 2
16c and a disk removal sensor 216d for detecting whether or not the disk has been removed.

【0031】前記ローディング完了センサー216b
は、挿入されローラ215でローディングされたディス
クの端部が、図1のAの位置に至ることにより完全に装
着されたことを検出するものである。また、前記イジェ
クトセンサー216cは、ディスクがストッカ5から取
出可能となる位置(リロード位置)にまで排出されたこ
とを検出するものである。前記ディスク抜取センサー2
16dは、前記挿入口212の近傍に設けられ、キャリ
ア3から挿入口212に排出(リロード位置までの移
動、すなわち一部を突出した状態)されたディスクが抜
取られたか否かを検出するものである。
The loading completion sensor 216b
Is to detect that the end of the disc inserted and loaded by the roller 215 reaches the position A in FIG. 1 and is completely mounted. The eject sensor 216c detects that the disc has been ejected to a position where the disc can be removed from the stocker 5 (reload position). The disk removal sensor 2
16d is provided near the insertion slot 212 and detects whether or not the disc ejected from the carrier 3 to the insertion slot 212 (movement to the reload position, that is, a state where a part of the disc is protruded) is removed. is there.

【0032】また、該キャリア3には、該キャリア3の
昇降位置を正確に検出するキャリア位置センサー(図示
せず)が設けられており、該キャリア位置センサーによ
り、キャリア3の位置と、挿入口212及びストッカ5
の後述する各収納部の位置とを相対向させることによ
り、ディスクの前後方向における水平移動をスムーズに
行わしめる。
Further, the carrier 3 is provided with a carrier position sensor (not shown) for accurately detecting the position at which the carrier 3 is raised and lowered, and the position of the carrier 3 and the insertion port are detected by the carrier position sensor. 212 and stocker 5
By making the positions of the respective storage portions described later oppose each other, the horizontal movement of the disk in the front-rear direction can be smoothly performed.

【0033】また、前記プレーヤ部4は、前記キャリア
3の下方で該キャリア3と対向して配置されており、該
プレーヤ部4には図示しないダンパ及び防振スプリング
により遊動可能に機器ケース1に取り付けられている。
このため、ディスクの回転駆動時には、前記ダンパ及び
防振スプリングによってフローティング状態となり、外
部から受ける機器ケース1への振動が該プレーヤ部4に
伝達するのを防止することができる。尚、ディスクの回
転駆動時でない場合には、該プレーヤ部4は機器ケース
1に固定される構造となっている。
The player section 4 is disposed below the carrier 3 so as to face the carrier 3, and the player section 4 is movably attached to the equipment case 1 by a damper and an anti-vibration spring (not shown). Installed.
For this reason, when the disk is rotationally driven, the disk is in a floating state by the damper and the vibration isolating spring, and it is possible to prevent the vibration received from outside to the device case 1 from being transmitted to the player unit 4. When the disk is not driven to rotate, the player section 4 is fixed to the device case 1.

【0034】該プレーヤ部4において、219はディス
ク回転駆動用のスピンドルモーター、220はディスク
(ディスク本体202)を装着するターンテーブルであ
る。221はディスクに光ビームを照射して情報の読取
を行うピックアップ部(PU)であり、ターンテーブル
220に装着されたディスクの半径方向にスライドする
構造となっている。また、該プレーヤ部4には、カート
リッジケース201の当接により、該ターンテーブル2
20上にディスクが装着されたことを検出するディスク
装着完了センサー216eが設けられている。
In the player section 4, reference numeral 219 denotes a spindle motor for driving the rotation of the disk, and reference numeral 220 denotes a turntable on which the disk (the disk body 202) is mounted. Reference numeral 221 denotes a pickup unit (PU) for irradiating the disk with a light beam and reading information, and has a structure that slides in the radial direction of the disk mounted on the turntable 220. The turntable 2 is brought into contact with the player section 4 by abutting the cartridge case 201.
A disk mounting completion sensor 216e for detecting that a disk has been mounted is provided on the device 20.

【0035】また、前記ストッカ5は、ディスクを収納
する4つの収納領域である収納部50a〜50dを上下
方向に積層した直方体状のケースであり、前記挿入口2
12から見て前記キャリア3よりもさらに後側に昇降可
能に配置されている。尚、前記収納部50a〜50d
は、識別番号#1〜#4に区別され、収納部50aを#
1、収納部50bを#2、収納部50cを#3、収納部
50dを#4とする。
The stocker 5 is a rectangular parallelepiped case in which storage sections 50a to 50d, which are four storage areas for storing disks, are vertically stacked.
As viewed from 12, it is arranged to be able to move up and down further behind the carrier 3. The storage sections 50a to 50d
Are identified by identification numbers # 1 to # 4, and the storage unit 50a is
1, the storage unit 50b is # 2, the storage unit 50c is # 3, and the storage unit 50d is # 4.

【0036】各収納部50a〜50dには、前側にディ
スクが挿入可能な開口部が形成され、これら各開口部の
後側にディスクを水平に収納可能なスペースが設けられ
ている。各収納部50a〜50dには、ディスクの収納
完了を検出するストック完了センサー(51a〜51
d)と、バネの付勢力によりディスクの排出又は吸引を
行うディスク排出吸引機構(図示せず)とが夫々設けら
れている。
Each of the storage sections 50a to 50d has an opening at the front side into which a disk can be inserted, and a space at a rear side of each of the openings to allow horizontal storage of the disk. Each of the storage units 50a to 50d has a stock completion sensor (51a to 51d) for detecting completion of storage of the disk.
d) and a disk discharge / suction mechanism (not shown) for discharging or sucking a disk by the biasing force of a spring are provided.

【0037】尚、前記挿入口212に開閉自在に設けら
れた開閉ドア217は、前記キャリア3が収納部50a
の開口部に対向する位置にある時にロック解除状態と
し、前記キャリア3が収納部50aの開口部に対向する
位置以外にある時にロック状態としている。従って、該
キャリア3が待機状態である場合には、該キャリア3は
前記収納部50bの開口部に対向する位置にあり、前記
開閉ドア217をロック状態にして、キャリア待機時に
おける該MD装置内への異物侵入を防止するようにして
いる。
The opening / closing door 217 provided in the insertion opening 212 so as to be openable and closable is provided with the carrier 3 in the storage section 50a.
When the carrier 3 is located at a position opposite to the opening of the storage section 50a, the locked state is established. Therefore, when the carrier 3 is in the standby state, the carrier 3 is located at a position facing the opening of the storage portion 50b, and the opening / closing door 217 is locked, so that the inside of the MD device in the carrier standby state is set. To prevent foreign substances from entering the system.

【0038】また、前記機器ケース1の正面部には、操
作入力を行う操作手段又は情報表示機能を備えた前面パ
ネルが設けられている。図3は該前面パネルを示す平面
図である。
Further, a front panel having an operation means for inputting an operation or an information display function is provided on a front portion of the equipment case 1. FIG. 3 is a plan view showing the front panel.

【0039】図3において、102は挿入したディスク
を装置内のストッカ5に収納する収納指令を入力するス
トックキーである。103乃至106は4枚のディスク
を特定するための収納媒体指定であるMD指定キー(以
下、単にNo.キーと称する)であり、107は予備記
録媒体である5枚目のディスクを指定するための予備媒
体指定である予備MD指定キーα(以下、単にαキーと
称する)である。103a乃至107aは、各キーに設
けられたLEDインジケータ(以下、単にNo.ランプ
と称する)である。
In FIG. 3, reference numeral 102 denotes a stock key for inputting a storage command for storing the inserted disk in the stocker 5 in the apparatus. Numerals 103 to 106 denote MD specification keys (hereinafter simply referred to as No. keys) for specifying storage media for specifying four disks, and 107 denotes a fifth disk which is a spare recording medium. Is a spare MD designation key α (hereinafter simply referred to as α key). Reference numerals 103a to 107a denote LED indicators (hereinafter simply referred to as No. lamps) provided on each key.

【0040】108はディスクを演奏する場合の演奏指
令を入力するプレイ/ポーズキーであり、プレイ中でな
いときにこのキーを押下すると、プレイモードとなり、
ディスクのプレイ中にこのキーを押下するとポーズモー
ド又はストップモードとなる。109乃至111は特殊
なプレイモードを設定する入力キーであり、RPTキー
109は繰り返し演奏するリピート演奏モードを、RD
Mキー110は各ディスク及び/あるいは各トラック
(曲)をランダムに演奏するランダム演奏モードを、S
CNキー111は各トラックの最初の部分だけを次々に
演奏するスキャン(サーチ)演奏モードを設定するもの
である。
Reference numeral 108 denotes a play / pause key for inputting a performance command when playing a disc. When this key is pressed when the player is not playing, a play mode is set.
Pressing this key during play of the disc enters pause mode or stop mode. Reference numerals 109 to 111 denote input keys for setting a special play mode, and an RPT key 109 denotes a repeat performance mode in which the performance is repeated.
The M key 110 activates a random performance mode for randomly playing each disk and / or each track (song).
The CN key 111 is used to set a scan (search) performance mode in which only the first portion of each track is played one after another.

【0041】112は一つ先のトラックの演奏の指令を
入力するキーであり、113は一つ後のトラックの演奏
の指令を入力するキーである。114及び115は早送
りキー及び早戻しキーであり、プレイモード中にこのキ
ーを押下すると、いわゆるキュー/レビューによるサー
チ演奏となる。116はディスクをイジェクト、すなわ
ち排出する排出指令を入力するイジェクトキーである。
117は該装置の動作状態を表示するLCD表示器であ
る。該表示器117は例えば最大15桁の文字、記号、
数字を表示することができる。
Reference numeral 112 denotes a key for inputting a command for playing the next track, and reference numeral 113 denotes a key for inputting a command for playing the next track. Reference numerals 114 and 115 denote a fast-forward key and a fast-reverse key. When these keys are pressed during the play mode, a so-called cue / review search performance is performed. An eject key 116 is used to eject a disc, that is, to input an ejection command to eject the disc.
Reference numeral 117 denotes an LCD display for displaying the operation state of the apparatus. The display 117 displays, for example, up to 15 digits of characters, symbols,
Numbers can be displayed.

【0042】では、先に説明したキャリア3を図4に基
づいてより詳細に説明する。図4はキャリア3の構造を
示す平面図であり、ディスクを装着した状態を示してい
る。図4において、21はキャリアの骨格をなすシャー
シ、22はディスクをスムーズにローディング又はイジ
ェクトするためのガイド、215は図1において説明し
たローラである。24はローラ215を回転させるロー
ラ軸、25はローラ軸24の端部を回転自在に支持する
支持アーム、26はカートリッジケース201を押圧す
るために支持アーム25を引っ張るバネ、27は支持ア
ーム25を回転自在にシャーシ21に係合する支点軸で
ある。
Now, the carrier 3 described above will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 4 is a plan view showing the structure of the carrier 3 and shows a state where a disk is mounted. In FIG. 4, reference numeral 21 denotes a chassis which forms a skeleton of a carrier; 22, a guide for smoothly loading or ejecting a disk; and 215, a roller described with reference to FIG. 24 roller shaft for rotating the roller 215, 25 is a support arm which rotatably supports an end portion of the roller shaft 24, spring 26 is pulling the support arm 25 to press the cartridge case 201, the 27 support arm 25 The fulcrum shaft is rotatably engaged with the chassis 21.

【0043】かかる構成により、ローラ215はバネ2
6により付勢され、ディスクのカートリッジケース20
1に圧接される。そのため、ローラ駆動機構(図示せ
ず)によりローラ215が回転すると、ディスクはガイ
ド22に沿って図のX1,X2方向にスライドする。図
4で明らかなように、ローラ215はシャッター204
に接触しない位置に偏倚して設けられている。したがっ
て、搬送時にローラ215によりシャッター204が開
いて、ディスク面を破損するという不具合を回避するこ
とができる。また、ローラ215の圧接によりシャッタ
ー204が変形して開閉に支障をきたすのを防止するこ
とができる。
With this configuration, the roller 215 is
6 and the disc cartridge case 20
It is pressed against 1. Therefore, when the roller 215 is rotated by a roller driving mechanism (not shown), the disk slides along the guide 22 in the X1 and X2 directions in the figure. As can be seen in FIG.
Is provided so as to be biased to a position that does not come into contact with. Therefore, it is possible to avoid the problem that the shutter 204 is opened by the roller 215 during the conveyance and the disk surface is damaged. Further, it is possible to prevent the shutter 204 from being deformed due to the pressure contact of the roller 215 and hindering opening and closing.

【0044】尚、このように構成されたMD装置は、本
出願人により特願平4−329694、特願平4−28
0052及び実願平4−82016として出願されてい
る。
The MD apparatus constructed as described above is disclosed in Japanese Patent Application Nos. 4-329694 and 4-28 by the present applicant.
0052 and Japanese Utility Model Application No. 4-82016.

【0045】では、次に該MD装置を制御する制御部、
及び信号処理部について説明する。図5は該制御部及び
信号処理部の構成を示すブロック図である。
Next, a control unit for controlling the MD device,
And the signal processing unit will be described. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the control unit and the signal processing unit.

【0046】なお、スピンドルモーター219、ターン
テーブル220、ピックアップ221、ディスク本体
202及び表示器117は既に述べたので説明を省略す
る。図5において、222は前記ピックアップ221か
ら出力される高周波信号を増幅するRFアンプ、223
は該RFアンプ222から得られる信号をディジタル信
号の音声データに変換するとともに、所定の処理を行う
信号処理部である。224は該信号処理部223からの
音声データをメモリ225に書き込むとともに、該メモ
リ225から読み出した音声データの時間軸を伸長する
メモリコントローラである。226は音声データに種々
の音響補正を施すディジタルフィルタ、227はディジ
タル信号である音声データをアナログ信号に変換するD
/Aコンバータ、228はこのアナログ音声信号を増幅
するオーディオアンプ、229はこの音声信号の供給に
より音声を発するスピーカである。
Since the spindle motor 219, the turntable 220, the pickup unit 221, the disk body 202, and the display 117 have already been described, their description will be omitted. In FIG. 5, reference numeral 222 denotes an RF amplifier for amplifying a high-frequency signal output from the pickup 221;
Is a signal processing unit that converts a signal obtained from the RF amplifier 222 into audio data of a digital signal and performs predetermined processing. A memory controller 224 writes the audio data from the signal processing unit 223 to the memory 225 and extends the time axis of the audio data read from the memory 225. Reference numeral 226 denotes a digital filter for performing various acoustic corrections on the audio data, and 227 a digital filter for converting audio data, which is a digital signal, into an analog signal.
A / A converter 228 is an audio amplifier that amplifies this analog audio signal, and 229 is a speaker that emits audio by supplying this audio signal.

【0047】230は前記RFアンプ222からの読取
同期信号成分その他の信号を受けて、駆動制御信号を生
成するサーボ処理部である。231は該サーボ処理部2
30からの駆動制御信号により、前記ピックアップ
21の光ビームの照射手段、トラッキングアクチュエー
タ、フォーカスアクチュエータ(いずれも図示せず)を
駆動する駆動信号を生成するドライバー、232は前記
サーボ処理部230からの駆動制御信号により、前記ス
ピンドルモーター219等のメカ駆動機構を駆動させる
駆動信号を生成するドライバーである。
Reference numeral 230 denotes a servo processing unit that receives a read synchronization signal component and other signals from the RF amplifier 222 and generates a drive control signal. 231 is the servo processing unit 2
The drive control signal from the pickup unit 2
A driver 232 for generating drive signals for driving the light beam irradiating means, the tracking actuator, and the focus actuator (none of which is shown), and a drive control signal from the servo processing unit 230 controls the operation of the spindle motor 219 and the like. It is a driver that generates a drive signal for driving the mechanical drive mechanism.

【0048】233はこの装置を制御するとともに、
体装置(図示せず)と通話を行う制御手段としてのCPU
である。234は図3に示す前面パネルに設けられたキ
ー入力を受けて、その入力データをCPU233に供給
するキー入力インターフェースである。235はCPU
233によって制御されるディスクローディング機構で
あり、上記した各種センサー(216a〜216e)及び
アクチュエータ等により構成され、キャリア3の動作を
制御する。236はCPU233によって制御されるデ
ィスクストック機構であり、ストック完了センサー(5
1a〜51d)及びアクチュエータ等により構成され、
ストッカ5の動作を制御する。また、237はCPU2
33から出力される表示データに基づいて表示器117
を駆動する表示用ドライバーである。尚、この例は再生
のみを対象としたものであるが、磁気ヘッドを設けるよ
うにすれば記録/再生システムの構成となることはいう
までもない。
[0048] 233 to control the device, this
CPU as control means for communicating with a body device (not shown)
It is. A key input interface 234 receives a key input provided on the front panel shown in FIG. 3 and supplies the input data to the CPU 233. 235 is a CPU
A disk loading mechanism controlled by the controller 233 includes the above-described various sensors (216a to 216e), an actuator, and the like, and controls the operation of the carrier 3. Reference numeral 236 denotes a disk stock mechanism controlled by the CPU 233, and a stock completion sensor (5)
1a to 51d) and an actuator or the like,
The operation of the stocker 5 is controlled. 237 is CPU 2
The display 117 based on the display data output from the
Is a display driver for driving the display. Although this example is intended only for reproduction, it goes without saying that if a magnetic head is provided, the configuration of a recording / reproduction system is obtained.

【0049】次に該MD装置におけるCPU233の動
作を図6乃至図19のフローチャートに基づいて説明す
る。尚、図6乃至図19に示すフローチャートにおいて
各収納部50a〜50dを示す場合には総称してストッ
カとし、ストッカ全体を示す場合にはストッカ5とす
る。
Next, the operation of the CPU 233 in the MD device will be described with reference to the flowcharts of FIGS. In the flowcharts shown in FIGS. 6 to 19, the storage units 50a to 50d are collectively referred to as a stocker, and the entire stocker is referred to as a stocker 5.

【0050】図6は該MD装置のCPU233における
主な処理動作を示すメインルーチンのフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart of a main routine showing main processing operations in the CPU 233 of the MD device.

【0051】図6において該MD装置への電源がONさ
れると、前記ストッカ5及びキャリア3内にあるディス
クに係るディスクデータが、車両のバックアップ電源に
て前記メモリ225に保持されているか否かを判定する
(ステップS1)。
In FIG. 6, when the power supply to the MD device is turned on, it is determined whether or not the disk data relating to the disks in the stocker 5 and the carrier 3 is held in the memory 225 by the backup power supply of the vehicle. Is determined (step S1).

【0052】ディスクデータが保持されていなければ、
前記ディスク挿入センサー216a、ローディング完了
センサー216b、イジェクトセンサー216c、ディ
スク抜取センサー216d、ディスク装着完了センサー
216e、ストック完了センサー(51a〜51d)等
の各センサーにより前記ストッカ5及びキャリア3内に
あるディスクを検知してディスクデータを作成し、該デ
ィスクデータ(ストッカ5のどの位置にディスクが収納
されているか等を示すデータ)を前記メモリ225に記
憶させる(ステップS2)。
If the disk data is not held,
The discs in the stocker 5 and the carrier 3 are detected by sensors such as the disc insertion sensor 216a, the loading completion sensor 216b, the ejection sensor 216c, the disc removal sensor 216d, the disc loading completion sensor 216e, and the stock completion sensors (51a to 51d). The disk data is created upon detection, and the disk data (data indicating where the disk is stored in the stocker 5) is stored in the memory 225 (step S2).

【0053】次にストックキー102が押下されたか否
かを判定する(ステップS3)。ストックキー102が
押下されたのでなければ、イジェクトキー116が押下
されたか否かを判定する(ステップS4)。イジェクト
キー116が押下されたのでなければ、プレイポーズ
ー108が押下されたか否かを判定する(ステップS
5)。プレイポーズキー108が押下されたのでなけれ
ば、ステップS3に移行する。
Next, it is determined whether or not the stock key 102 has been pressed (step S3). If the stock key 102 has not been pressed, it is determined whether the eject key 116 has been pressed (step S4). If the eject key 116 has not been pressed, it is determined whether or not the play pause key 108 has been pressed (step S).
5). If the play pause key 108 has not been pressed, the process proceeds to step S3.

【0054】また、ステップS1にてディスクデータが
保持されているのであれば、ステップS3に移行する。
If it is determined in step S1 that the disk data is held, the process proceeds to step S3.

【0055】また、ステップS3にてストックキー10
2が押下されたのであれば、ディスクを前記ストッカ5
に収納するストックモードに移行してから(ステップS
6)、ステップS4に移行する。
In step S3, the stock key 10
2 is pressed, the disk is loaded into the stocker 5
After shifting to the stock mode for storing in
6) The process proceeds to step S4.

【0056】また、ステップS4にてイジェクトキー1
16が押下されたのであれば、ディスクをMD装置内か
ら排出させるイジェクトモードに移行してから(ステッ
プS7)、ステップS5に移行する。
In step S4, the eject key 1
If the button 16 has been pressed, the process shifts to the eject mode for ejecting the disc from the MD device (step S7), and then shifts to step S5.

【0057】また、ステップS5にてプレイポーズキー
108が押下されたのであれば、ディスクの再生等を行
うプレイモードに移行してから(ステップS8)、ステ
ップS3に移行する。
If the play pause key 108 has been depressed in step S5, the process shifts to a play mode for playing a disc or the like (step S8), and then shifts to step S3.

【0058】では、次に各イジェクトモード、ストック
モード、プレイモードにおけるCPU233の処理動作
について説明する。
Next, the processing operation of the CPU 233 in each of the eject mode, the stock mode, and the play mode will be described.

【0059】では、図7乃至図9に基づいて第1実施例
のイジェクトモードにおけるCPU233の処理動作に
ついて説明する。
Now, the processing operation of the CPU 233 in the eject mode of the first embodiment will be described with reference to FIGS.

【0060】図7においてαフラグが“1”であるか否
か判定する(ステップS11)。尚、αフラグが“1”
の場合には、ストッカ5内に収納されずに直接プレーヤ
部4上に装着されるディスク(αディスク)が当該装置
内に存在することを示す。
In FIG. 7, it is determined whether or not the .alpha. Flag is "1" (step S11). Note that the α flag is “1”
Indicates that a disk (α disk) directly mounted on the player unit 4 without being stored in the stocker 5 exists in the device.

【0061】ステップS11にてαフラグが“1”であ
れば、イジェクトモードに移行したことを示す“EJE
CT MODE”を表示させ(ステップS12)、該キ
ャリア3内のディスクがプレイ中であるか否かを判定す
る(ステップS13)。
If the .alpha. Flag is "1" in step S11, "EJE" indicating that the mode has shifted to the eject mode.
"CT MODE" is displayed (step S12), and it is determined whether or not the disc in the carrier 3 is being played (step S13).

【0062】該ディスクがプレイ中であれば、該プレイ
動作を停止させ(ステップS14)、該ディスクをイジ
ェクト処理してリロード位置に待機させる(ステップS
15)。次にイジェクト処理が完了したことを示す“E
JECT END”を表示させ(ステップS16)、該
CPU233内部の図示せぬタイマーをスタートさせ
(ステップS17)、図8に示すE1に移行する。尚、
前記タイマーは、所定時間、例えば10秒間を監視して
いるものとする。
If the disc is being played, the play operation is stopped (step S14), the disc is ejected, and the disc is made to stand by at the reload position (step S14).
15). Next, “E” indicating that the ejection process has been completed.
JECT END "is displayed (step S16), a timer (not shown) inside the CPU 233 is started (step S17), and the process shifts to E1 shown in FIG.
It is assumed that the timer monitors a predetermined time, for example, 10 seconds.

【0063】図8に示すE1において現在リロード位置
にあるディスクが引抜かれたか否かを判定する(ステッ
プS22)。該リロード位置にあるディスクが引抜かれ
たのでなければ、該リロード位置にあるディスクが押込
まれたか否かを判定する(ステップS23)。該ディス
クが押込まれたのであれば、ローディング準備完了を示
す“STOCK LOAD”を表示させ(ステップS2
4)、該ディスクをローディング処理してキャリア3内
に収容させ(ステップS25)、αフラグが“1”であ
るか否を判定する(ステップS26)。αフラグが
“1”であれば、後述する図18に示すP1に移行す
る。
At E1 shown in FIG. 8, it is determined whether or not the disk currently at the reload position has been pulled out (step S22). If the disk at the reload position has not been pulled out, it is determined whether or not the disk at the reload position has been pushed (step S23). If the disc has been pressed, "STOK LOAD" indicating completion of loading preparation is displayed (step S2).
4) The disc is loaded and accommodated in the carrier 3 (step S25), and it is determined whether the α flag is “1” (step S26). If the α flag is “1”, the flow shifts to P1 shown in FIG.

【0064】また、ステップS22にてディスクが引抜
かれたのであれば、後述する図9に示すE2に移行す
る。
If the disk has been pulled out in step S22, the flow shifts to E2 shown in FIG. 9 to be described later.

【0065】また、ステップS23にてディスクが押込
まれたのでなければ、ステップS17にてスタートした
タイマーが10秒経過したか否かを判定する(ステップ
S27)。10秒が経過したのでなければ、ステップS
22に移行し、また、10秒が経過したのであれば、
“STOCK LOAD”を表示させ(ステップS2
8)、該ディスクをローディング処理してキャリア3内
に収容させ(ステップS29)、αフラグが“1”であ
るか否かを判定する(ステップS30)。
If it is determined in step S23 that the disc has not been pressed, it is determined whether or not the timer started in step S17 has elapsed for 10 seconds (step S27). If 10 seconds have not elapsed, step S
22 and if 10 seconds have passed,
Display “STOK LOAD” (Step S2
8) Then, the disc is loaded and accommodated in the carrier 3 (step S29), and it is determined whether or not the α flag is “1” (step S30).

【0066】αフラグが“1”であれば、該キャリア3
内に収容されたディスクをプレーヤ部4に装着させ(ス
テップS31)、現在表示中の“STOCK LOA
D”を消灯させ(ステップS32)、メインルーチンに
移行する。尚、ステップS30にてαフラグが“1”で
あれば、ステップS31にてディスクをプレーヤ部4に
装着させるようにしたが、該ディスクをプレーヤ部4以
外の位置に配置するようにしても良い。
If the α flag is “1”, the carrier 3
The disc stored in the player is mounted on the player section 4 (step S31), and the currently displayed “STOK LOA” is displayed.
D "is turned off (step S32), and the process proceeds to the main routine. If the? Flag is" 1 "in step S30, the disc is mounted on the player unit 4 in step S31. The disc may be arranged at a position other than the player unit 4.

【0067】また、ステップS30にてαフラグが
“1”でなければ、該キャリア3内に収容されたディス
クを、前記メモリ225に記憶されたディスクデータに
基づいて元のストッカ(以前、そのディスクが収納され
ていたストッカ)に収納させ(ステップS33)、キャ
リア3の位置を#2の位置(開閉ドア217のロックが
解除される直前の位置)に移動させて(ステップS3
4)、“EJECT MODE”を表示させ(ステップ
S35)、図9に示すE3に移行する。尚、ステップS
34を省略し、ステップS33にてディスクを元のスト
ッカに戻したら、キャリア3をその位置で待機させるよ
うにしても良い。また、ステップS26にてαフラグが
“1”でなければ、ステップS33に移行する。尚、ス
テップS26にてαフラグが“1”であれば、図18に
示すP1に移行するようになっているが、ステップS3
1に移行するようにしても良い。
If the α flag is not “1” in step S 30, the disk stored in the carrier 3 is stored in the original stocker (previously the disk) based on the disk data stored in the memory 225. (Step S33), and the position of the carrier 3 is moved to the position # 2 (the position immediately before the lock of the opening / closing door 217 is released) (Step S3).
4) “EJECT MODE” is displayed (step S35), and the process shifts to E3 shown in FIG. Step S
If the disc is returned to the original stocker in step S33, the carrier 3 may be made to stand by at that position. If the α flag is not “1” in step S26, the process proceeds to step S33. If the α flag is “1” in step S26, the process shifts to P1 shown in FIG.
1 may be set.

【0068】図9に示すE3において、イジェクトキー
116が押下されたか否かを判定する(ステップS3
6)。イジェクトキー116が押下されたのでなけれ
ば、プレイポーズキー108が押下されたか否かを判定
する(ステップS37)。プレイポーズキー108が押
下されたのでなければ、ストックキー102が押下され
たか否かを判定する(ステップS38)。
At E3 shown in FIG. 9, it is determined whether or not the eject key 116 has been pressed (step S3).
6). If the eject key 116 has not been pressed, it is determined whether or not the play pause key 108 has been pressed (step S37). If the play pause key 108 has not been pressed, it is determined whether or not the stock key 102 has been pressed (step S38).

【0069】ステップS37にてプレイポーズキー10
8が押下されたのであれば、図6のプレイモード(ステ
ップS8)に移行する。また、ステップS38にてスト
ックキー102が押下されたのであれば、図6のストッ
クモード(ステップS6)に移行する。
At step S37, the play pause key 10
If the button 8 has been pressed, the flow shifts to the play mode (step S8) in FIG. If the stock key 102 has been pressed in step S38, the process shifts to the stock mode (step S6) in FIG.

【0070】ステップS38にてストックキー102が
押下されたのでなければ、αキーを含むNo.キー(1
03〜107)が押下されたか否かを判定する(ステッ
プS41)。No.キー(103〜107)が押下され
たのでなければ、ステップS36に移行する。また、ス
テップS41にてNo.キー(103〜107)が押下
されたのであれば、該押下されたNo.キー(103〜
107)に対応するストッカのディスク、又はαディス
クがあるか否か判定する(ステップS42)。
If the stock key 102 has not been pressed in step S38, the No. Key (1
03 to 107) are determined (step S41). No. If the key (103 to 107) has not been pressed, the process proceeds to step S36. Also, in step S41, No. If the key (103 to 107) is pressed, the pressed No. Key (103 ~
It is determined whether there is a stocker disk or α disk corresponding to (107) (step S42).

【0071】該No.キー(103〜107)に対応し
たストッカのディスク、又はαディスクがなければ、該
当ディスクが無いことを示す“NO DISC”を表示
させ(ステップS43)、ステップS36に移行する。
The above No. If there is no disk of the stocker corresponding to the key (103 to 107) or α disk, “NO DISC” indicating that there is no corresponding disk is displayed (step S43), and the process proceeds to step S36.

【0072】また、ステップS42にて該No.キー
(103〜107)に対応したストッカのディスクがあ
れば、現在、キャリア3内にディスクがあるか否かを判
定する(ステップS44)。
At step S42, the No. If there is a disk of the stocker corresponding to the key (103 to 107), it is determined whether or not a disk is present in the carrier 3 (step S44).

【0073】該キャリア3内にディスクがあるのであれ
ば、該キャリア3内のディスクと前記押下されたNo.
キー(103〜107)に対応したストッカのディスク
とが同一であるか否かを判定する(ステップS45)。
If there is a disc in the carrier 3, the disc in the carrier 3 and the pressed No.
It is determined whether the disk of the stocker corresponding to the key (103 to 107) is the same (step S45).

【0074】該キャリア3内のディスクが同一でなけれ
ば、該キャリア3内のディスクを元のストッカ内に収納
させ(ステップS46)、前記押下されたNo.キー
(103〜107)に対応するストッカのディスクをキ
ャリア3内に収容させ(ステップS47)、図7に示す
E4に移行する。
If the discs in the carrier 3 are not the same, the discs in the carrier 3 are stored in the original stocker (step S46). The disk of the stocker corresponding to the key (103 to 107) is accommodated in the carrier 3 (step S47), and the process shifts to E4 shown in FIG.

【0075】また、ステップS44にてキャリア3内に
ディスクがなければ、ステップS47に移行する。ま
た、ステップS45にてキャリア3内のディスクが同一
でなければ、図7に示すE4に移行する。
If there is no disc in the carrier 3 in step S44, the process proceeds to step S47. If the discs in the carrier 3 are not the same in step S45, the process shifts to E4 shown in FIG.

【0076】また、図7におけるステップS11にてα
フラグが“1”でなければ、MD装置内にディスクがあ
るか否かを判定する(ステップS18)。ディスクがあ
れば、“EJECT MODE”を表示させ(ステップ
S19)、該MD装置内にあるディスクが複数枚である
か否かを判定する(ステップS20)。該ディスクが複
数枚であれば、図9に示すE3に移行する。また、ステ
ップS20にて該ディスクが複数枚でなければ、ステッ
プS13に移行する。
In step S11 in FIG.
If the flag is not "1", it is determined whether there is a disk in the MD device (step S18). If there is a disk, "EJECT MODE" is displayed (step S19), and it is determined whether or not there are a plurality of disks in the MD device (step S20). If there are a plurality of such disks, the process proceeds to E3 shown in FIG. If it is determined in step S20 that the number of disks is not plural, the process proceeds to step S13.

【0077】また、ステップS18にてMD装置内にデ
ィスクがなければ、ディスクが無いことを示す“NO
DISC”を表示させ(ステップS21)、メインルー
チンに移行する。
If there is no disc in the MD device in step S18, "NO" indicating that there is no disc
DISC "is displayed (step S21), and the routine shifts to the main routine.

【0078】また、前述した図8におけるステップS2
2にてディスクが引抜かれたのであれば、図9に示すE
2に移行するのであるが、図9に示すE2においては、
キャリア3を#2の位置に移動させ(ステップS4
8)、ステップS22にて引抜かれたディスクがαディ
スクであるか否かを判定する(ステップS49)。αデ
ィスクであれば、現在のαフラグを“0”にして(ステ
ップS50)、引き抜かれたディスクに対応するNo.
ランプ(103a〜107a)を消灯させ(ステップS
51)、MD装置内にディスクがあるか否かを判定する
(ステップS52)。
Further, step S2 in FIG.
If the disk is pulled out in step 2, the E shown in FIG.
2, but in E2 shown in FIG. 9,
The carrier 3 is moved to the position of # 2 (step S4
8) It is determined whether the disk pulled out in step S22 is an α disk (step S49). If the disk is an α disk, the current α flag is set to “0” (step S50) and the No.
Turn off the lamps (103a to 107a) (Step S)
51), it is determined whether there is a disk in the MD device (step S52).

【0079】MD装置内にディスクがあれば、ステップ
S36に移行し、MD装置内にディスクがなければ、表
示中の“EJECT MODE”を消灯させ(ステップ
S53)、メインルーチンに移行させる。また、ステッ
プS36にてイジェクトキー116が押下されたのであ
れば、ステップS53に移行する。
If there is a disk in the MD device, the flow shifts to step S36. If there is no disk in the MD device, "EJECT MODE" being displayed is turned off (step S53), and the flow shifts to the main routine. If the eject key 116 has been pressed in step S36, the process proceeds to step S53.

【0080】だが、第1実施例のイジェクトモードによ
れば、#1〜#4間のストッカに収納されたディスクが
イジェクト処理されると、各ストッカ間に空き収納領域
である空きストッカが生じてしまう。
However, according to the eject mode of the first embodiment, when the discs stored in the stockers # 1 to # 4 are subjected to the ejection processing, empty stockers, which are empty storage areas, are generated between the respective stockers. I will.

【0081】そこで、このような各ストッカ間における
空きストッカ、すなわち歯抜けを防止するために、次に
示すような第2実施例のイジェクトモードが考えられ
る。
Therefore, in order to prevent such empty stockers between the stockers, that is, omission of teeth, an eject mode of the second embodiment as described below can be considered.

【0082】では、次に該第2実施例のイジェクトモー
ドにおけるCPU233の処理動作を図10及び図11
に基づいて説明する。尚、第1実施例と重複する処理動
作については、同一の符号を付してその説明を省略す
る。
Next, the processing operation of the CPU 233 in the eject mode of the second embodiment will be described with reference to FIGS.
It will be described based on. Note that the same reference numerals are given to the processing operations that are the same as those in the first embodiment, and description thereof will be omitted.

【0083】第2実施例のイジェクトモードにおけるC
PU233の処理動作としては、第1実施例の処理動作
にストッカ5内のディスクを順次に整列させ、各ストッ
カ間における空きストッカを防止するディスク整列処理
を加えたものである。
C in the eject mode of the second embodiment
As the processing operation of the PU 233, the processing operation of the first embodiment is performed by adding a disk alignment processing for sequentially aligning the disks in the stocker 5 and preventing empty stockers between the stockers.

【0084】図10においてステップS36にてイジェ
クトキー116が押下されたのであれば、ディスク整列
処理を施す(ステップS54)。尚、図示していない
が、ステップS37及びステップS38において、肯定
判断が行われた場合にも、このディスク整列処理を実行
してから、それぞれ図6のプレイモード(ステップS
8)又はストックモード(ステップS6)に移行する。
In FIG. 10, if the eject key 116 is depressed in step S36, a disk alignment process is performed (step S54). Although not shown, even if a positive determination is made in steps S37 and S38, the disc alignment process is executed, and then the play mode (step S37) shown in FIG.
8) Or shift to the stock mode (step S6).

【0085】該ディスク整列処理としては図11に示す
ように、#1内にディスクがあるか否かを判定する(ス
テップS61)。#1内にディスクがあれば、#2内に
ディスクがあるか否かを判定する(ステップS62)。
#2内にディスクがあれば、#3内にディスクがあるか
否かを判定する(ステップS63)。#3内にディスク
があれば、メインルーチンに移行する。
In the disk alignment processing, as shown in FIG. 11, it is determined whether or not there is a disk in # 1 (step S61). If there is a disk in # 1, it is determined whether there is a disk in # 2 (step S62).
If there is a disk in # 2, it is determined whether there is a disk in # 3 (step S63). If there is a disk in # 3, the process proceeds to the main routine.

【0086】また、ステップS61にて#1内にディス
クがなければ、#2内にディスクがあるか否かを判定す
る(ステップS64)。#2内にディスクがあれば、該
ディスクを#1内に収納して該ディスクデータを修正し
(ステップS65)、#3内にディスクがあるか否かを
判定する(ステップS66)。
If there is no disk in # 1 in step S61, it is determined whether or not there is a disk in # 2 (step S64). If there is a disk in # 2, the disk is stored in # 1 and the disk data is corrected (step S65), and it is determined whether there is a disk in # 3 (step S66).

【0087】#3内にディスクがあれば、該ディスクを
#2内に収納して該ディスクデータを修正し(ステップ
S67)、#4内にディスクがあるか否かを判定する
(ステップS68)。#4内にディスクがあれば、該デ
ィスクを#3内に収納して該ディスクデータを修正する
(ステップS69)。
If there is a disk in # 3, the disk is stored in # 2 and the disk data is corrected (step S67), and it is determined whether there is a disk in # 4 (step S68). . If there is a disk in # 4, the disk is stored in # 3 and the disk data is corrected (step S69).

【0088】また、ステップS64にて#2内にディス
クがなければ、#3内にディスクがあるか否かを判定す
る(ステップS70)。#3内にディスクがあれば、該
ディスクを#1内に収納して該ディスクデータを修正し
(ステップS71)、#4内にディスクがあるか否かを
判定する(ステップS72)。#4内にディスクがあれ
ば、該ディスクを#2内に収納して該ディスクデータを
修正する(ステップS73)。
If there is no disk in # 2 in step S64, it is determined whether there is a disk in # 3 (step S70). If there is a disk in # 3, the disk is stored in # 1 and the disk data is corrected (step S71), and it is determined whether there is a disk in # 4 (step S72). If there is a disk in # 4, the disk is stored in # 2 and the disk data is corrected (step S73).

【0089】また、#4内にディスクがあるか否かを判
定する(ステップS74)。#4内にディスクがあれ
ば、該ディスクを#1内に収納して該ディスクデータを
修正する(ステップS75)。
Further, it is determined whether or not there is a disk in # 4 (step S74). If there is a disk in # 4, the disk is stored in # 1 and the disk data is corrected (step S75).

【0090】また、ステップS62にて#2内にディス
クがなければ、ステップS66に移行し、ステップS6
6にて#3内にディスクがなければ、ステップS72に
移行し、ステップS72にて#4内にディスクがなけれ
ば、メインルーチンに移行する。また、ステップS74
にて#4内にディスクがなければ、同様にメインルーチ
ンに移行する。また、ステップS63にて#3内にディ
スクがなければ、ステップS68に移行し、ステップS
68にて#4内にディスクがなければ、メインルーチン
に移行する。
If there is no disk in # 2 in step S62, the process proceeds to step S66, and the process proceeds to step S6.
If there is no disc in # 3 at 6, the process proceeds to step S72, and if there is no disc in # 4 at step S72, the process proceeds to the main routine. Step S74
If there is no disc in # 4, the process similarly shifts to the main routine. If there is no disk in # 3 in step S63, the process proceeds to step S68, and the process proceeds to step S68.
If there is no disc in # 4 at 68, the processing shifts to the main routine.

【0091】従って、上記第2実施例のイジェクトモー
ドによれば、該ディスク整列処理により、#1〜#4間
のストッカからディスクが抜かれたとしても、該ディス
クを抜かれた空きストッカに#1から順次にディスクを
詰めるようにしたので、各ストッカ間における空きスト
ッカ、すなわち歯抜けが生じるといった事態を打開する
ことができる。
Therefore, according to the eject mode of the second embodiment, even if a disk is removed from the stocker between # 1 and # 4 by the disk alignment process, the empty stocker from which the disk was removed is replaced with the empty stocker from # 1. Since the discs are sequentially packed, it is possible to overcome a situation in which empty stockers between the stockers, that is, missing teeth, occur.

【0092】では、次に第1実施例のストックモードに
おけるCPU233の処理動作を図12及び図13に基
づいて説明する。
Next, the processing operation of the CPU 233 in the stock mode of the first embodiment will be described with reference to FIGS.

【0093】図12においてαフラグが“1”であるか
否かを判定する(ステップS81)。αフラグが“1”
でなければ、該MD装置内、すなわちキャリア3内及び
ストッカ5の各ストッカ#1〜#4内にディスクが満杯
であるか否かを判定する(ステップS82)。該MD装
置内にディスクが満杯でなければ、“STOCK MO
DE”を表示させ(ステップS83)、キャリア3内に
ディスクがあるか否かを判定する(ステップS84)。
In FIG. 12, it is determined whether or not the α flag is “1” (step S81). α flag is “1”
If not, it is determined whether the disk is full in the MD device, that is, in each of the stockers # 1 to # 4 of the carrier 3 and the stocker 5 (step S82). If the disk is not full in the MD device, "STOK MO
DE "is displayed (step S83), and it is determined whether or not there is a disk in the carrier 3 (step S84).

【0094】キャリア3内にディスクがあれば、“WA
IT”を表示させ(ステップS85)、現在プレイ中で
あるか否かを判定する(ステップS86)。プレイ中で
あれば、該プレイ動作を停止させ(ステップS87)、
該ディスクを元のストッカ(ディスク取出し前に収納さ
れていたストッカ)内に収納させる(ステップS8
8)。
If there is a disk in the carrier 3, "WA
IT ”is displayed (step S85), and it is determined whether or not the player is currently playing (step S86). If the player is playing, the play operation is stopped (step S87).
The disc is stored in the original stocker (the stocker stored before the disc was taken out) (step S8).
8).

【0095】次にキャリア3を#2の位置へ移動させて
(ステップS89)、ストック準備完了を示す“STO
CK STANDBY”を表示させて(ステップS9
0)、図13に示すS1に移行する。
Next, the carrier 3 is moved to the position of # 2 (step S89), and "STO" indicating the completion of the stock preparation is obtained.
CK STANDBY "is displayed (step S9
0), and proceeds to S1 shown in FIG.

【0096】図13のS1において、ストックキー10
2が押下されたか否かを判定する(ステップS10
1)。ストックキー102が押下されたのでなければ、
プレイポーズキー108が押下されたか否かを判定する
(ステップS102)。プレイポーズキー108が押下
されたのでなければ、イジェクトキー116が押下され
たか否かを判定する(ステップS103)。イジェクト
キー116が押下されたのでなければ、αキーを含むN
o.キー(103〜107)が押下されたか否かを判定
する(ステップS104)。
In S1 of FIG. 13, the stock key 10
2 is pressed (step S10).
1). Unless the stock key 102 was pressed,
It is determined whether the play pause key 108 has been pressed (step S102). If the play pause key 108 has not been pressed, it is determined whether or not the eject key 116 has been pressed (step S103). If the eject key 116 has not been pressed, N including the α key
o. It is determined whether a key (103 to 107) has been pressed (step S104).

【0097】No.キー(103〜107)が押下され
たのでなければ、ステップS101に移行し、また、ス
テップS104にてNo.キー(103〜107)が押
下されたのであれば、該No.キー(103〜107)
に対応するストッカのディスク、又はαディスクがある
か否かを判定する(ステップS105)。該押下された
No.キー(103〜107)に対応するストッカのデ
ィスク、又はαディスクがあれば、該ストッカ内に収納
されるディスクがあることを示す“DISC”を表示さ
せ(ステップS106)、ステップS101に移行す
る。また、該押下されたNo.キー(103〜107)
に対応するストッカのディスク、又はαディスクがなけ
れば、該ストッカが空きストッカであり、該ストッカに
ディスクが収納可能である旨を示す“STOCK LO
AD”を表示させ(ステップS107)、キャリア3を
#1の位置へ移動させて(ステップS108)、ディス
クが挿入口212から挿入されたか否かを判定する(ス
テップS109)。ディスクが挿入されたのであれば、
図12に示すS2に移行する。
No. If the keys (103 to 107) have not been pressed, the process proceeds to step S101, and the process proceeds to step S104. If the key (103 to 107) is pressed, the No. Key (103-107)
It is determined whether there is a stocker disk or α disk corresponding to (1) (step S105). The pressed No. If there is a disk of the stocker corresponding to the key (103 to 107) or the α disk, “DISC” indicating that there is a disk stored in the stocker is displayed (step S106), and the process proceeds to step S101. In addition, the pressed No. Key (103-107)
If there is no disk of the stocker corresponding to the stocker or the α disk, “STOK LO” indicating that the stocker is an empty stocker and a disk can be stored in the stocker
AD "is displayed (step S107), the carrier 3 is moved to the position of # 1 (step S108), and it is determined whether or not a disc has been inserted from the insertion slot 212 (step S109). If
The process proceeds to S2 shown in FIG.

【0098】また、ステップS101にてストックキー
102が押下されたのであれば、表示中の“STOCK
STANDBY”を消灯させ(ステップS110)、
メインルーチンに移行する。また、ステップS102に
てプレイポーズキー108が押下されたのであれば、図
6のプレイモード(ステップS8)に移行する。また、
ステップS103にてイジェクトキー116が押下され
たのであれば、図6のイジェクトモード(ステップS
7)に移行する。
If the stock key 102 has been depressed in step S101, the displayed "STOCK"
STANDBY ”is turned off (step S110),
Move to the main routine. If the play pause key 108 has been pressed in step S102, the flow shifts to the play mode (step S8) in FIG. Also,
If the eject key 116 is depressed in step S103, the ejection mode (step S103) shown in FIG.
Go to 7).

【0099】また、ステップS109にてディスクが挿
入されたのであれば、該ディスクをローディング処理し
てキャリア3内に収容させ、図12に示すS2に移行す
るのであるが、図12に示すS2において、該挿入され
たディスクがαディスクであるか否かを判定する(ステ
ップS93)。αディスクであれば、αフラグを“1”
にして(ステップS94)、αキー107に該当するN
o.ランプ107aを点灯させ(ステップS95)、後
述する図18に示すP1に移行する。
If the disc is inserted in step S109, the disc is loaded and accommodated in the carrier 3, and the process proceeds to S2 shown in FIG. 12, but in S2 shown in FIG. Then, it is determined whether or not the inserted disk is an α disk (step S93). If it is an α disc, set the α flag to “1”
(Step S94), and N corresponding to the α key 107
o. The lamp 107a is turned on (step S95), and the process shifts to P1 shown in FIG.

【0100】また、ステップS93にて該挿入されたデ
ィスクがαディスクでなければ、該No.キー(103
〜106)に該当するストッカに該ディスクを収納させ
(ステップS96)、該ストッカに対応したNo.キー
(103〜106)に該当するNo.ランプ(103a
〜106a)を点灯させ(ステップS97)、現在のキ
ャリア3の位置が#2の位置であるか否かを判定する
(ステップS98)。
If the inserted disk is not an α disk in step S93, the No. Key (103
The disc is stored in a stocker corresponding to the stocker (step S96). No. corresponding to the key (103-106) Lamp (103a
To 106a) are turned on (step S97), and it is determined whether or not the current position of the carrier 3 is the position of # 2 (step S98).

【0101】キャリア3の位置が#2の位置であれば、
ステップS90に移行する。キャリア3の位置が#2の
位置でなければ、“WAIT”を表示させ(ステップS
99)、ステップS89に移行する。
If the position of the carrier 3 is the position of # 2,
Move to step S90. If the position of the carrier 3 is not the position of # 2, “WAIT” is displayed (Step S
99), and proceed to step S89.

【0102】また、ステップS84にてキャリア3内に
ディスクがなければ、ステップS98に移行する。
If there is no disc in the carrier 3 in step S84, the flow shifts to step S98.

【0103】また、ステップS81にてαフラグが
“1”であれば、ストッカ5内に収納されずに直接プレ
ーヤ部4上に装着されるディスク(αディスク)である
ことを示すα−DISCを表示させ(ステップS9
1)、ステップS82にてMD装置内にディスクが満杯
であれば、すなわち全ての収納部内にディスクが収納さ
れ、しかもキャリア3内にもディスクが収容されていれ
ば、該MD装置内にはディスクが満杯であることを示す
“FULL DISC”を表示させ(ステップS9
2)、メインルーチンに移行する。
If the .alpha. Flag is "1" in step S81, the .alpha.-DISC indicating that the disc is not stored in the stocker 5 and is directly mounted on the player section 4 (.alpha. Disc) is used. Display (step S9
1) If the disk is full in the MD device in step S82, that is, if the disk is stored in all the storage units and the disk is also stored in the carrier 3, the disk is stored in the MD device. "FULL DISC" indicating that is full is displayed (step S9).
2) Move to the main routine.

【0104】だが、第1実施例のストックモードによれ
ば、αディスクのローディングの後に、直ぐに曲の先頭
から再生が行われてしまうので、利用者の曲の選択行為
ができず使い勝手に問題が生じる。
However, according to the stock mode of the first embodiment, since the music is immediately reproduced from the beginning of the music after loading the α disk, the music cannot be selected by the user, and there is a problem in usability. Occurs.

【0105】そこで、このような事態を打開するために
第2実施例のストックモードが考えられる。
In order to overcome such a situation, the stock mode of the second embodiment can be considered.

【0106】では、次に第2実施例のストックモードに
おけるCPU233の処理動作を図13及び図14に基
づいて説明する。尚、第1実施例のストックモードにお
ける処理動作と重複するものには、同一の符号を付して
その説明を省略する。
Next, the processing operation of the CPU 233 in the stock mode of the second embodiment will be described with reference to FIGS. Note that the same reference numerals are given to the same processes as those in the stock mode of the first embodiment, and the description thereof will be omitted.

【0107】第2実施例のストックモードにおける処理
動作は、第1実施例のストックモードにおける処理動作
に加えて、αディスクにおける識別情報であるTOC情
報を予めメモリ225に記憶した後、ポーズ状態にして
おくことである。
In the processing operation in the stock mode of the second embodiment, in addition to the processing operation in the stock mode of the first embodiment, TOC information, which is identification information on the α disk, is stored in the memory 225 in advance, and then put into the pause state. It is to keep.

【0108】図14においてステップS81乃至ステッ
プS92の処理動作を行ってから、図13に示すS1に
移行し、図13のS1にてステップS101乃至ステッ
プS110の処理動作を行い、ステップS109にてデ
ィスクが挿入口212に挿入されたのであれば、図14
に示すS3に移行する。
In FIG. 14, after performing the processing operations of steps S81 to S92, the process shifts to S1 shown in FIG. 13, performs the processing operations of steps S101 to S110 in S1 of FIG. 14 is inserted into the insertion slot 212, FIG.
The process proceeds to S3 shown in FIG.

【0109】図14に示すS3において該挿入されたデ
ィスクがαディスクであるか否かを判定する(ステップ
S121)。該挿入されたディスクがαディスクであれ
ば、αフラグを“1”にして(ステップS122)、α
キー107に該当するNo.ランプ107aを点灯させ
(ステップS123)、該αディスクをプレーヤ部4に
装着させる(ステップS124)。
In S3 shown in FIG. 14, it is determined whether or not the inserted disk is an α disk (step S121). If the inserted disk is an α disk, the α flag is set to “1” (step S122),
No. corresponding to the key 107 The lamp 107a is turned on (step S123), and the α disk is mounted on the player unit 4 (step S124).

【0110】次に該プレーヤ部4に装着されたαディス
クのTOC情報を読込ませ、該TOC情報をメモリ22
5に記憶させ(ステップS125)、該ディスクにおけ
る曲頭のアドレスで一時停止させ(ステップS12
6)、タイマーをスタートさせ(ステップS127)、
一時停止の解除を促す“ポーズを解除して下さい”を表
示させる(ステップS128)。
Next, the TOC information of the α disk mounted on the player section 4 is read, and the TOC information is stored in the memory 22.
5 (step S125), and pause at the address of the beginning of the song on the disc (step S12).
6) Start the timer (step S127),
"Please release the pause" prompting release of the pause is displayed (step S128).

【0111】次にタイマーにて所定時間が経過したか否
かを判定する(ステップS129)。所定時間が経過し
たのであれば、後述する図18に示すP1に移行する。
また、所定時間が経過したのでなければ、プレイポーズ
キー108が押下されたか否かを判定する(ステップS
130)。プレイポーズキー108が押下されたのでな
ければ、ストップキー押下されたか否かを判定する
(ステップS131)。ストップキー押下されたので
あれば、ポーズ動作を解除、すなわち停止させ(ステッ
プS132)、メインルーチンに移行する。尚、ステッ
プS129にて所定時間が経過したのであれば後述する
図18に示すP1に移行するようにしたが、停止するよ
うにしても良い。
Next, it is determined by the timer whether a predetermined time has elapsed (step S129). If the predetermined time has elapsed, the flow shifts to P1 shown in FIG. 18 described later.
If the predetermined time has not elapsed, it is determined whether or not the play pause key 108 has been pressed (step S).
130). If the play pause key 108 has not been pressed, it is determined whether or not the stop key has been pressed (step S131). If the stop key has been pressed, the pause operation is released, that is, stopped (step S132), and the process proceeds to the main routine. If the predetermined time has elapsed in step S129, the process shifts to P1 shown in FIG. 18 described later, but the process may stop.

【0112】また、ステップS130にてプレイポーズ
キー108が押下されたのであれば、後述する図18に
示すP1に移行し、ステップS131にてストップキー
押下されたのでなければ、ステップS129に移行す
る。
If the play pause key 108 is depressed in step S130, the flow shifts to P1 shown in FIG. 18 described later, and the stop key is depressed in step S131.
If has not been pressed, the process moves to step S129.

【0113】また、ステップS121にて挿入されたデ
ィスクがαディスクでなければ、図13におけるステッ
プS104及びステップS105にて指定された該N
o.キー(103〜106)に該当するストッカに該デ
ィスクを収納させ(ステップS133)、該ストッカに
対応したNo.キー(103〜106)に該当するN
o.ランプ(103a〜106a)を点灯させ(ステッ
プS134)、現在のキャリア3の位置が#2の位置で
あるか否かを判定する(ステップS135)。
If the disk inserted in step S121 is not an α disk, the N disk specified in steps S104 and S105 in FIG.
o. The disc is stored in the stocker corresponding to the key (103 to 106) (step S133), and the No. corresponding to the stocker is stored. N corresponding to the key (103 to 106)
o. The lamps (103a to 106a) are turned on (step S134), and it is determined whether the current position of the carrier 3 is the position of # 2 (step S135).

【0114】キャリア3の位置が#2の位置であれば、
ステップS90に移行する。キャリア3の位置が#2の
位置でなければ、“WAIT”を表示させ(ステップS
136)、ステップS89に移行する。
If the position of the carrier 3 is the position of # 2,
Move to step S90. If the position of the carrier 3 is not the position of # 2, “WAIT” is displayed (Step S
136), and the routine goes to Step S89.

【0115】また、ステップS84にてキャリア3内に
ディスクがなければ、ステップS135に移行する。
If there is no disc in the carrier 3 in step S84, the process proceeds to step S135.

【0116】従って、上記第2実施例のストックモード
によれば、αディスクのプレーヤ部4装着時に該αディ
スクのTOC情報を読込んで、該TOC情報をメモリ2
25に記憶した後、ポーズするようにしたので、例えば
プレイを実行する前に選曲動作を行うことができて、使
い勝手が良い。
Therefore, according to the stock mode of the second embodiment, when the player section 4 of the α disk is mounted, the TOC information of the α disk is read and the TOC information is stored in the memory 2.
25, the user is allowed to pause, so that, for example, a music selection operation can be performed before performing the play, which is convenient.

【0117】また、第1実施例のストックモードによれ
ば、各ストッカ内に収納する各ディスクにおけるTOC
情報の読込みは、各ディスクを再生する際にTOC情報
を読み込むようにしていたので、少なくとも収納後、最
初に再生を行う際にはTOC読込み時間が必要であり、
時間が掛かるといった事態が生じた。
According to the stock mode of the first embodiment, the TOC of each disc stored in each stocker is
When reading the information, the TOC information was read when each disc was reproduced. Therefore, at least when the discs were stored, the TOC reading time was required for the first reproduction.
It took time.

【0118】そこで、このような事態を打開するために
第3実施例のストックモードが考えられている。
In order to overcome such a situation, a stock mode of the third embodiment has been considered.

【0119】では、次に該第3実施例のストックモード
におけるCPU233の処理動作を図13及び図15に
基づいて説明する。尚、第1実施例のストックモードに
おける処理動作と重複するものには、同一の符号を付し
てその説明を省略する。
Next, the processing operation of the CPU 233 in the stock mode of the third embodiment will be described with reference to FIGS. Note that the same reference numerals are given to the same processes as those in the stock mode of the first embodiment, and the description thereof will be omitted.

【0120】第3実施例のストックモードにおける処理
動作は、第1実施例のストックモードにおける処理動作
に加えて、各ストッカに収納する各ディスクのTOC情
報を予めメモリ225に記憶しておくことである。
The processing operation in the stock mode of the third embodiment is performed by storing the TOC information of each disk stored in each stocker in the memory 225 in addition to the processing operation in the stock mode of the first embodiment. is there.

【0121】図15においてステップS81乃至ステッ
プS92の処理動作を行ってから、図13に示すS1に
移行し、図13のS1にてステップS101乃至ステッ
プS110の処理動作を行い、ステップS109にてデ
ィスクが挿入口212に挿入されたのであれば、図15
に示すS7に移行する。
In FIG. 15, after performing the processing operations of steps S81 to S92, the process shifts to S1 shown in FIG. 13, performs the processing operations of steps S101 to S110 in S1 of FIG. 15 is inserted into the insertion slot 212, FIG.
The process proceeds to S7 shown in FIG.

【0122】図15に示すS7において、ステップS1
09にて挿入されたディスクがαディスクであるか否か
を判定する(ステップS141)。αディスクであれ
ば、αフラグを“1”にし(ステップS142)、該α
キー107に該当するNo.ランプ107aを点灯させ
(ステップS143)、後述する図18に示すP1に移
行する。
In S7 shown in FIG. 15, step S1
At 09, it is determined whether or not the inserted disk is an α disk (step S141). If it is an α disk, the α flag is set to “1” (step S142),
No. corresponding to the key 107 The lamp 107a is turned on (step S143), and the process shifts to P1 shown in FIG.

【0123】また、ステップS141にてαディスクで
なければ、該ディスクをプレーヤ部4に装着させ(ステ
ップS144)、該ディスクにおけるTOC情報と、該
ディスクがPRE−Mタイプであるか又はRECORD
ABLEタイプであるかを識別するディスク情報とを読
み込んでメモリ225に記憶保持させ(ステップS14
5)、該記憶保持されたTOC情報の内容、例えば該デ
ィスクに記録されているアルバム名や、その演奏トータ
ル時間等を表示させる(ステップS146)。
If the disc is not an α disc in step S141, the disc is mounted on the player unit 4 (step S144), and the TOC information on the disc and whether the disc is of the PRE-M type or RECORD is used.
The disk information for identifying whether it is the ABLE type is read and stored in the memory 225 (step S14).
5) The content of the stored TOC information, for example, the album name recorded on the disc, the total playing time thereof, and the like are displayed (step S146).

【0124】次にステップS104及び105にて指定
されたNo.キー(103〜106)に対応するストッ
カに該ディスクを収納させ(ステップS147)、該N
o.キー(103〜106)に該当するNo.ランプ
(103a〜106a)を点灯させ(ステップS14
8)、現在のキャリア3の位置が#2の位置であるか否
かを判定する(ステップS149)。
Next, the No. designated in steps S104 and S105. The disk is stored in the stocker corresponding to the key (103 to 106) (step S147), and the N
o. No. corresponding to the key (103-106) The lamps (103a to 106a) are turned on (step S14).
8) It is determined whether the current position of the carrier 3 is the position of # 2 (step S149).

【0125】キャリア3の位置が#2の位置でなけれ
ば、“WAIT”を表示させ(ステップS150)、ス
テップS89に移行する。キャリア3の位置が#2の位
置であれば、ステップS90に移行する。また、ステッ
プS84にてキャリア3内にディスクがなければ、ステ
ップS149に移行する。もちろん、この第3実施例に
おいても、第2実施例のようにαディスク挿入後はTO
C情報を読み取って、ポーズ状態としても良い。
If the position of the carrier 3 is not the position of # 2, "WAIT" is displayed (step S150), and the flow shifts to step S89. If the position of the carrier 3 is the position of # 2, the process proceeds to step S90. If there is no disc in the carrier 3 in step S84, the process proceeds to step S149. Of course, in the third embodiment as well, after the α disk is inserted, the TO
The C information may be read and the pause state may be set.

【0126】従って、上記第3実施例のストックモード
によれば、各ストッカ内の各ディスクのプレーヤ装着時
に各ディスクのTOC情報を読込んで、該TOC情報を
メモリ225に記憶するようにしたので、該メモリ22
5に格納したTOC情報に基づいて、TOC情報を利用
した選曲機能動作等を敏速に行うことができる。
Therefore, according to the stock mode of the third embodiment, the TOC information of each disc is read when the player in each stocker is mounted on the stocker, and the TOC information is stored in the memory 225. The memory 22
Based on the TOC information stored in No. 5, music selection function operation and the like using the TOC information can be performed promptly.

【0127】ところで、第1実施例のストックモードに
よれば、ストッカ5にディスクを収納する場合には、N
o.キー(103〜106)にて所望のストッカ5を指
定しなければならないといった事態が生じた。
According to the stock mode of the first embodiment, when a disc is stored in the stocker 5, N
o. A situation has arisen in which a desired stocker 5 must be designated using the keys (103 to 106).

【0128】そこで、このような事態を打開するために
第4実施例のストックモードが考えられる。
In order to overcome such a situation, the stock mode of the fourth embodiment can be considered.

【0129】では、次に該第4実施例のストックモード
におけるCPU233の処理動作を図16及び図17に
基づいて説明する。尚、第1実施例のストックモードに
おける処理動作と重複するものには、同一の符号を付し
てその説明を省略する。
Next, the processing operation of the CPU 233 in the stock mode of the fourth embodiment will be described with reference to FIGS. Note that the same reference numerals are given to the same processes as those in the stock mode of the first embodiment, and the description thereof will be omitted.

【0130】第4実施例のストックモードにおける処理
動作は、第1実施例のストックモードにおける処理動作
に加えて、各ディスクを所定順序で順次に各ストッカに
収納するようにしたものである。
The processing operation in the stock mode of the fourth embodiment is different from the processing operation in the stock mode of the first embodiment in that each disk is sequentially stored in each stocker in a predetermined order.

【0131】図16においてステップS81乃至ステッ
プS88の処理動作を行った後、キャリア3の位置を挿
入口212の位置へと移動させ(ステップS161)、
“STOCK LOAD”を表示させ(ステップS16
2)、図17に示すS4に移行する。
After performing the processing operations of steps S81 to S88 in FIG. 16, the position of the carrier 3 is moved to the position of the insertion port 212 (step S161).
“STOK LOAD” is displayed (step S16
2) The process proceeds to S4 shown in FIG.

【0132】図17に示すS4において、ストックキー
102が押下されたか否かを判定する(ステップS17
1)。ストックキー102が押下されたのでなければ、
プレイポーズキー108が押下されたか否かを判定する
(ステップS172)。プレイポーズキー108が押下
されたのでなければ、イジェクトキー116が押下され
たか否かを判定する(ステップS173)。イジェクト
キー116が押下されたのでなければ、前記挿入口21
2にディスクが挿入されたか否かを判定する(ステップ
S174)。
In S4 shown in FIG. 17, it is determined whether or not stock key 102 has been pressed (step S17).
1). Unless the stock key 102 was pressed,
It is determined whether or not the play pause key 108 has been pressed (step S172). If the play pause key 108 has not been pressed, it is determined whether the eject key 116 has been pressed (step S173). If the eject key 116 has not been pressed,
Then, it is determined whether or not a disc has been inserted into the disc 2 (step S174).

【0133】ディスクが挿入されたのでなければ、ステ
ップS171に移行し、また、ディスクが挿入されたの
であれば、図中のS6に移行する。
If a disk has not been inserted, the flow shifts to step S171. If a disk has been inserted, the flow shifts to S6 in the figure.

【0134】S6においてステップS174にて挿入さ
れたディスクがαディスクであるか否かを判定する(ス
テップS175)。αディスクであれば、αフラグを
“1”にして(ステップS176)、該αキー107に
該当するNo.ランプ107aを点灯させ(ステップS
177)、後述する図18に示すP1に移行する。
In S6, it is determined whether the disk inserted in step S174 is an α disk (step S175). If the disc is an .alpha. disk, the .alpha. flag is set to "1" (step S176), and the No. corresponding to the .alpha. Turn on the lamp 107a (step S
177), and the program shifts to P1 shown in FIG. 18 described later.

【0135】また、ステップS175にてディスクがα
ディスクでなければ、#1のストッカ内にディスクがあ
るか否かを判定する(ステップS178)。#1内にデ
ィスクがなければ、#1内に該挿入されたディスクを収
納させ(ステップS179)、該収納された#1のスト
ッカに該当するNo.ランプ(103a〜106a)を
点灯させる(ステップS180)。
Also, in step S175, the disc is set to α.
If it is not a disk, it is determined whether there is a disk in the stocker of # 1 (step S178). If there is no disc in # 1, the inserted disc is stored in # 1 (step S179), and the No. corresponding to the stored # 1 stocker is stored. The lamps (103a to 106a) are turned on (step S180).

【0136】次にディスクを収納するストッカ5が満杯
であるか否かを判定する(ステップS181)。ストッ
カ5が満杯であれば、表示中の“STOCK LOA
D”を消灯させ(ステップS182)、現在のキャリア
3の位置が待機位置であるか否かを判定する(ステップ
S183)。現在のキャリア3の位置が待機位置でなけ
れば、キャリア3の位置を待機位置へと移動させ(ステ
ップS184)、メインルーチンに移行する。また、ス
テップS183にて現在のキャリア3の位置が待機位置
であれば、メインルーチンに移行する。
Next, it is determined whether or not the stocker 5 for storing a disk is full (step S181). If the stocker 5 is full, the displayed “STOK LOA”
D "is turned off (step S182), and it is determined whether or not the current position of the carrier 3 is the standby position (step S183). If the current position of the carrier 3 is not the standby position, the position of the carrier 3 is changed. It moves to the standby position (step S184) and shifts to the main routine, and if the current position of the carrier 3 is the standby position in step S183, shifts to the main routine.

【0137】ステップS171にてストックキー102
が押下されたのであれば、ステップS182に移行す
る。
At step S171, the stock key 102
If is pressed, the process moves to step S182.

【0138】また、ステップS172にてプレイポーズ
キー108が押下されたのであれば、図6のプレイモー
ド(ステップS8)に移行し、また、ステップS173
にてイジェクトキー116が押下されたのであれば、図
6のイジェクトモード(ステップS7)に移行する。
If the play pause key 108 is depressed in step S172, the flow shifts to the play mode (step S8) in FIG. 6, and step S173 is performed.
If the eject key 116 is depressed in step, the process shifts to the eject mode (step S7) in FIG.

【0139】また、ステップS178にて#1内にディ
スクがあれば、#2内にディスクがあるか否かを判定す
る(ステップS185)。#2内にディスクがなけれ
ば、#2内に前記挿入されたディスクを収納させ(ステ
ップS186)、ステップS180に移行する。また、
ステップS185にて#2内にディスクがあれば、#3
内にディスクがあるか否かを判定する(ステップS18
7)。#3内にディスクがなければ、#3内に前記挿入
されたディスクを収納させ(ステップS188)、ステ
ップS180に移行する。また、ステップS187にて
#3内にディスクがあれば、#4内に前記挿入されたデ
ィスクを収納させ(ステップS189)、ステップS1
80に移行する。
If there is a disk in # 1 in step S178, it is determined whether there is a disk in # 2 (step S185). If there is no disk in # 2, the inserted disk is stored in # 2 (step S186), and the process proceeds to step S180. Also,
If there is a disk in # 2 in step S185, # 3
It is determined whether or not there is a disk (step S18).
7). If there is no disc in # 3, the inserted disc is stored in # 3 (step S188), and the process proceeds to step S180. If there is a disc in # 3 in step S187, the inserted disc is stored in # 4 (step S189), and step S1 is executed.
Move to 80.

【0140】また、ステップS181にてストッカ5が
満杯でなければ、図16に示すS5に移行する。
If the stocker 5 is not full at step S181, the flow shifts to S5 shown in FIG.

【0141】図16に示すS5において現在のキャリア
3の位置が挿入口212の位置であるか否かを判定する
(ステップS163)。挿入口212の位置であれば、
ステップS162に移行し、挿入口212の位置でなけ
れば、“WAIT”を表示させ(ステップS164)、
ステップS161に移行する。また、ステップS84に
てキャリア3内にディスクがなければ、ステップS16
3に移行する。
In S5 shown in FIG. 16, it is determined whether or not the current position of the carrier 3 is the position of the insertion slot 212 (step S163). If it is the position of the insertion slot 212,
The process proceeds to step S162, and if it is not the position of the insertion slot 212, “WAIT” is displayed (step S164),
It moves to step S161. If there is no disc in the carrier 3 in step S84, step S16
Move to 3.

【0142】従って、上記第4実施例のストックモード
によれば、No.キー(103〜106)によるキー選
択を必要とすることなく、ディスクを予め設定された所
定の順序で敏速にストッカ5に収納することができる。
Therefore, according to the stock mode of the fourth embodiment, the No. The disks can be promptly stored in the stocker 5 in a predetermined order without requiring key selection by the keys (103 to 106).

【0143】尚、第4実施例のストックモードにおいて
は、ストッカ5の上部のストッカから順次に1番目のス
トッカを#1、2番目のストッカを#2、3番目のスト
ッカを#3、4番目のストッカを#4としてある。これ
により少数枚のディスクを収納する際には、挿入口21
2に近接したストッカからディスクを収納するようにし
たので、該収納時間が短くて済むという効果がある。ま
た、次に示すような順序にしても良好な効果を得ること
ができる。
In the stock mode of the fourth embodiment, the first stocker is # 1, the second stocker is # 2, the third stocker is # 3, and the fourth is Is # 4. Thus, when storing a small number of discs, the insertion slot 21
Since the disk is stored from the stocker close to 2, the storage time can be shortened. In addition, a favorable effect can be obtained even in the following order.

【0144】まず、前記1番目のストッカを#4、前記
2番目のストッカを#3、前記3番目のストッカを#
2、前記4番目のストッカを#1とする収納順序にした
場合には、1枚や2枚といった少数枚のディスクを上か
ら3番目及び4番目のストッカに収納することにより、
3番目及び4番目のストッカはよりプレーヤ部4に近接
しているので、これらストッカに収納したディスクを敏
速にプレーヤ部4に装着することができる。尚、前記1
番目のストッカを#4としたのは、前記1番目のストッ
カからディスクをキャリア3に収容する際には、開閉ド
ア217のロックが解除されるといったことがあるから
である。
First, the first stocker is # 4, the second stocker is # 3, and the third stocker is #
2. When the storage order of the fourth stocker is # 1, by storing a small number of disks such as one or two in the third and fourth stockers from the top,
Since the third and fourth stockers are closer to the player unit 4, the discs stored in these stockers can be quickly mounted on the player unit 4. In addition, said 1
The reason why the fourth stocker is # 4 is that the lock of the opening / closing door 217 may be released when the disc is stored in the carrier 3 from the first stocker.

【0145】また、前記1番目のストッカを#4、前記
2番目のストッカを#1、前記3番目のストッカを#
2、前記4番目のストッカを#3とする収納順序にした
場合には、ディスクを各ストッカに敏速に収納すること
ができる。
Also, the first stocker is # 4, the second stocker is # 1, and the third stocker is # 4.
2. If the fourth stocker is placed in the storage order of # 3, disks can be stored in each stocker promptly.

【0146】また、前記1番目のストッカを#4、前記
2番目のストッカを#3、前記3番目のストッカを#
1、前記4番目のストッカを#2としても同様の効果を
得ることができる。
Also, the first stocker is # 4, the second stocker is # 3, and the third stocker is # 4.
1. The same effect can be obtained even when the fourth stocker is # 2.

【0147】では、次にプレイモードにおけるCPU2
33の処理動作を図18及び図19に基づいて説明す
る。尚、ディスク再生中にプレイポーズキー108を押
下すると、ストップ又はポーズとなり、さらに押下する
と再び再生が行われる。ストップ又はポーズの際に他の
モードキーが押下されたときは、そのモードに移行す
る。
Next, the CPU 2 in the play mode will be described.
The processing operation of 33 will be described with reference to FIGS. When the play pause key 108 is pressed during the reproduction of the disc, a stop or pause is set, and when the play pause key 108 is further pressed, the reproduction is performed again. If another mode key is pressed during stop or pause, the mode shifts to that mode.

【0148】図18においてαフラグが“1”であるか
否かを判定する(ステップS201)。αフラグが
“1”であれば、“PLAY MODE”を表示させ
(ステップS202)、プレーヤ部4上にディスクがあ
るか否かを判定する(ステップS203)。プレーヤ部
4上にディスクがなければ、該ディスクをプレーヤ部4
に装着させ(ステップS204)、プレイ動作に移行さ
せ(ステップS205)、表示中の“PLAY MOD
E”を消灯させ(ステップS206)、メインルーチン
に移行する。
In FIG. 18, it is determined whether or not the α flag is “1” (step S201). If the α flag is “1”, “PLAY MODE” is displayed (step S202), and it is determined whether or not there is a disc on the player unit 4 (step S203). If there is no disc on the player section 4, the disc is inserted into the player section 4.
(Step S204), and shifts to a play operation (Step S205), and displays “PLAY MOD”.
E "is turned off (step S206), and the routine shifts to the main routine.

【0149】また、ステップS203にてプレーヤ部4
上にディスクがあれば、ステップS205に移行する。
In step S203, the player unit 4
If there is a disk above, the process proceeds to step S205.

【0150】また、ステップS201にてαフラグが
“1”でなければ、MD装置内にディスクがあるか否か
を判定する(ステップS207)。MD装置内にディス
クがなければ、“NO DISC”を表示させ(ステッ
プS208)、メインルーチンに移行する。
If the α flag is not “1” in step S201, it is determined whether or not there is a disk in the MD device (step S207). If there is no disc in the MD device, "NO DISC" is displayed (step S208), and the process proceeds to the main routine.

【0151】また、ステップS207にてMD装置内に
ディスクがあれば、“PLAY MODE”を表示させ
(ステップS209)、ディスクが複数枚であるか否か
を判定する(ステップS210)。ディスクが複数枚で
なければ、キャリア3内にディスクがあるか否かを判定
する(ステップS211)。キャリア3内にディスクが
あれば、ステップS203に移行する。キャリア3内に
ディスクがなければ、ディスクをキャリア3内に収容さ
せ(ステップS212)、ステップS204に移行す
る。
If there is a disc in the MD device in step S207, "PLAY MODE" is displayed (step S209), and it is determined whether or not there are a plurality of discs (step S210). If there are not a plurality of disks, it is determined whether or not there are disks in the carrier 3 (step S211). If there is a disc in the carrier 3, the process proceeds to step S203. If there is no disc in the carrier 3, the disc is accommodated in the carrier 3 (step S212), and the process proceeds to step S204.

【0152】また、ステップS210にてディスクが複
数枚あるのであれば、図19に示すP2に移行する。
If there are a plurality of disks in step S210, the program shifts to P2 shown in FIG.

【0153】図19に示すP2において、プレイポーズ
キー108が押下されたか否かを判定する(ステップS
221)。プレイポーズキー108が押下されたのでな
ければ、ストックキー102が押下されたか否かを判定
する(ステップS222)。ストックキー102が押下
されたのでなければ、イジェクトキー116が押下され
たか否かを判定する(ステップS223)。イジェクト
キー116が押下されたのでなければ、αキーを含むN
o.キー(103〜107)が押下されたか否かを判定
する(ステップS224)。No.キー(103〜10
7)が押下されたのであれば、該No.キー(103〜
107)に対応するストッカの該当ディスク、又はαデ
ィスクがあるか否かを判定する(ステップS225)。
該当ディスク、又はαディスクがあれば、現在、キャリ
ア3内にディスクがあるか否かを判定する(ステップS
226)。キャリア3内にディスクがなければ、ステッ
プS224及びステップS225にて指定されたストッ
カの該当ディスク、又はαディスクをキャリア3内に収
容させ(ステップS227)、該ディスクをプレーヤ部
4上に装着させ(ステップS228)、プレイ動作に移
行させて(ステップS229)、ステップS221に移
行する。
At P2 shown in FIG. 19, it is determined whether or not the play pause key 108 has been pressed (step S2).
221). If the play pause key 108 has not been pressed, it is determined whether or not the stock key 102 has been pressed (step S222). If the stock key 102 has not been pressed, it is determined whether the eject key 116 has been pressed (step S223). If the eject key 116 has not been pressed, N including the α key
o. It is determined whether or not a key (103 to 107) has been pressed (step S224). No. Key (103-10
If No. 7) is pressed, the corresponding No. Key (103 ~
It is determined whether there is a corresponding disk of the stocker corresponding to (107) or the α disk (step S225).
If there is a corresponding disk or α disk, it is determined whether there is a disk in the carrier 3 at present (step S
226). If there is no disc in the carrier 3, the corresponding disc of the stocker designated in steps S224 and S225 or the α disc is accommodated in the carrier 3 (step S227), and the disc is mounted on the player unit 4 (step S227). (Step S228), the process is shifted to the play operation (Step S229), and the process shifts to Step S221.

【0154】また、ステップS221にてプレイポーズ
キー108が押下されたのであれば、図18に示すP3
に移行する。また、ステップS222にてストックキー
102が押下されたのであれば、図6のストックモード
(ステップS6)に移行し、また、ステップS223に
てイジェクトキー116が押下されたのであれば、図6
のイジェクトモード(ステップS7)に移行する。
If the play pause key 108 has been pressed in step S221, the P3 shown in FIG.
Move to If the stock key 102 has been pressed in step S222, the process proceeds to the stock mode (step S6) in FIG. 6, and if the eject key 116 has been pressed in step S223, the process proceeds to step S223.
To the ejection mode (step S7).

【0155】また、ステップS224にてNo.キー
(103〜107)が押下されたのでなければ、ステッ
プS221に移行する。また、ステップS225にて該
当するディスクがなければ、該当するディスクがないこ
とを示す“NO DISC”を表示させ(ステップS2
32)、ステップS221に移行する。
In step S224, No. If the key (103 to 107) has not been pressed, the process proceeds to step S221. If there is no corresponding disk in step S225, "NO DISC" indicating that there is no corresponding disk is displayed (step S2).
32), and proceed to step S221.

【0156】また、ステップS226にてキャリア3内
にディスクがあれば、該キャリア3内のディスクとステ
ップS224及びステップS225にて指定されたスト
ッカの該当ディスクとが同一であるか否かを判定する
(ステップS233)。同一であれば、ステップS22
8に移行する。また、同一でなければ、キャリア3内の
ディスクを元のストッカに収納させ(ステップS23
4)、ステップS227に移行する。
If there is a disk in the carrier 3 in step S226, it is determined whether or not the disk in the carrier 3 is the same as the corresponding disk of the stocker specified in steps S224 and S225. (Step S233). If they are the same, step S22
Move to 8. If they are not the same, the disc in the carrier 3 is stored in the original stocker (step S23).
4) The process proceeds to step S227.

【0157】尚、該プレイモードにおいては、図19の
P2の処理に移行してから所定時間が経過したか否かの
判定を、ステップS221の直前に設け、当該所定時間
が経過したと判定された場合、(すなわち、各種キー入
力がない場合、あるいは受け付けられない場合)に、自
動的に所定の順序で、例えば1番目のストッカに収納さ
れたディスク、又は4番目のストッカに収納されたディ
スクから順番に演奏するようにしても良い。
In the play mode, it is provided immediately before step S221 whether or not a predetermined time has elapsed since the process shifts to the process of P2 in FIG. 19, and it is determined that the predetermined time has elapsed. (Ie, when there is no key input or when the key input is not accepted), the disc stored in the first stocker or the disc stored in the fourth stocker is automatically automatically arranged in a predetermined order. You may play in order from.

【0158】尚、上記実施例においては、キャリア3と
プレーヤ部4とが独立した構成としたが、他の実施例と
して、プレーヤ部4がキャリア3に組み込まれて一体構
造とする。かかる構成により、プレーヤ部4が図1のY
1及びY2方向に変位するので、キャリア3に装着され
たMDを迅速に回転駆動することができる。
In the above embodiment, the carrier 3 and the player section 4 are configured independently of each other. However, as another embodiment, the player section 4 is integrated into the carrier 3 to form an integral structure. With such a configuration, the player unit 4
Since the MD is displaced in the directions 1 and Y2, the MD mounted on the carrier 3 can be rapidly rotated.

【0159】また、上記実施例においては、αキー10
7の入力によってαフラグを“1”としたが、ストッカ
5が収納不可能な状態、例えば全てのストッカが満杯の
場合や、何等かの理由でストッカ5が故障した場合等を
CPU233が検知して前記αフラグを“1”とするよ
うにしても良く、殊に該ストッカ5が故障したことを検
知する場合には、該ストッカ5の故障状態を検知する故
障検知手段を該MD装置内に設け、該故障検知手段から
の検知信号に応じて前記αフラグを“1”とするように
しても良い。
In the above embodiment, the α key 10
The α flag is set to “1” by the input of 7, but the CPU 233 detects a state where the stocker 5 cannot be stored, for example, when all the stockers are full, or when the stocker 5 breaks down for some reason or the like. The α flag may be set to “1”. In particular, when it is detected that the stocker 5 has failed, a failure detecting means for detecting a failure state of the stocker 5 is provided in the MD device. And the α flag may be set to “1” in response to a detection signal from the failure detection means.

【0160】また、上記実施例においては、ディスクの
識別情報をTOC情報としたが、ディスク固有の識別情
報、例えば該ディスクの製造番号等といった情報であっ
てもよい。
In the above embodiment, the disc identification information is the TOC information. However, the disc identification information may be information such as a disc serial number.

【0161】また、上記実施例においては、再生専用の
MD装置について述べたが、記録も可能なMD装置につ
いても同じ構成とすることにより、同一の効果を得るこ
とができる。さらに、プレイーズキー108は、プレ
イ/ストップキーとしても良く、また、ストップキーや
ポーズキーをプレイキーとは別に設けても良い。
Further, in the above embodiment, the reproduction-only MD device has been described. However, the same effect can be obtained by using the same configuration for the MD device capable of recording. Moreover, the play port Zuki 108 may be a play / stop key, or may be provided separately from the play key stop key or pause key.

【0162】また、上記実施例においては、記録媒体を
MDとしたためにMD装置に適用して説明したが、記録
媒体をCD,ビデオディスク等の光記録媒体、又はフロ
ッピーディスク等の磁気記録媒体にすることにより、こ
れら記録媒体を取り扱う装置についても同様に適用可能
であることは言うまでもない。
In the above embodiment, the recording medium is an MD, so that the present invention is applied to an MD device. However, the recording medium is an optical recording medium such as a CD or a video disk, or a magnetic recording medium such as a floppy disk. By doing so, it goes without saying that the present invention can be similarly applied to an apparatus that handles these recording media.

【0163】[0163]

【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、動作モー
指定手段による動作モード指定により該動作のモード
を設定し、その後の媒体指定手段による媒体指定により
指定された情報記録媒体に対して指定されたモードの動
作を順次実行させるようにしたので、該設定中の動作モ
ードであれば、改めて動作指令を操作しなくとも、収納媒
体指定の操作だけで済ませることができるために、良好
な操作性を得ることができる。
Effect of the Invention According to the invention according to claim 1, sets the mode <br/> of said operating the operation mode specifying by the operation mode specifying means, by by that medium specified in subsequent medium specifying means,
The operation of the specified mode for the specified information recording medium
Since the operations are sequentially performed , if the operation mode is being set, it is possible to perform only the operation of designating the storage medium without having to operate the operation command again, thereby obtaining good operability. Can be.

【0164】請求項2に係る発明によれば、請求項1に
おいて媒体駆動手段が搬送手段と共に変位するようにし
たので、記録媒体の装着から駆動まで迅速に行うことが
できる。
According to the second aspect of the present invention, since the medium driving means is displaced together with the conveying means in the first aspect, it is possible to quickly carry out from the loading of the recording medium to the driving.

【0165】請求項3に係る発明によれば、請求項1又
は2において、前記設定中の動作モードと同一の動作モ
ードを設定する動作指令に応じて、前記設定中の動作モ
ードを解除するようにしたので、動作モードを解除する
操作手段を改めて設ける必要がない。
According to the third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the operation mode being set is released in response to an operation command for setting the same operation mode as the operation mode being set. Therefore, it is not necessary to newly provide an operation means for canceling the operation mode.

【0166】請求項4に係る発明によれば、請求項1、
2又は3において、前記設定中の動作モードと異なる動
作モードを設定する動作指令に応じて、該異なる動作モ
ードを設定するようにしたので、動作モードを切換える
際、設定中の動作モードを解除してから、新たな動作モ
ードに切換えるといった二つの操作を一つの操作で賄う
ことができ、しかも、動作モードを解除するための操作
手段を改めて設ける必要がない。
[0166] According to the invention of claim 4, according to claim 1,
In 2 or 3, since the different operation mode is set according to an operation command for setting an operation mode different from the operation mode being set, when the operation mode is switched, the operation mode being set is released. After that, two operations such as switching to a new operation mode can be covered by one operation, and further, it is not necessary to newly provide an operation means for canceling the operation mode.

【0167】請求項5に係る発明によれば、請求項1、
2、3又は4において、当該媒体記録再生装置内に記録
媒体が一枚しかない場合、前記動作指令に応じて動作モ
ードを設定し、前記収納媒体指定による記録媒体の指定
が無くても、前記一枚の記録媒体に対して、該設定中の
動作モードで前記媒体駆動手段又は前記搬送手段を動作
させるようにしたので、該一枚の記録媒体に対するアク
セスしか考えられない場合、収納媒体指定における操作
を必要とせず、しかも、オートチェンジャーでありなが
ら、一枚プレーヤとしても有効に利用することができ
る。
According to the invention of claim 5, claim 1, claim 1,
In 2, 3, or 4, when there is only one recording medium in the medium recording / reproducing apparatus, an operation mode is set in accordance with the operation command, and even if the recording medium is not specified by the storage medium specification, Since the medium drive unit or the transport unit is operated in the set operation mode for one recording medium, if access to only one recording medium is considered, the storage medium designation It does not require any operation, and can be effectively used as a single player even though it is an autochanger.

【0168】請求項6に係る発明によれば、請求項1、
2、3、4又は5において、当該媒体記録再生装置内に
記録媒体が一枚しかない場合には、前記設定中の動作モ
ード完了後に該動作モードを解除するようにしたので、
該一枚の記録媒体に対するアクセスが一回しか考えられ
ない場合、該動作モードの解除における操作を必要とせ
ず、しかも、オートチェンジャーでありながら、一枚プ
レーヤとしても有効に利用することができる。
[0168] According to the invention of claim 6, claim 1,
In 2, 3, 4 or 5, when there is only one recording medium in the medium recording / reproducing apparatus, the operation mode is released after the operation mode being set is completed.
When access to the single recording medium is considered only once, the operation for canceling the operation mode is not required, and it can be effectively used as a single player even though it is an autochanger.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例による車載用MDオートチェン
ジャー装置におけるディスク挿入時の内部構造を示す断
面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an internal structure when a disc is inserted in a vehicle-mounted MD autochanger device according to an embodiment of the present invention.

【図2】一般的なMDの構成を示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing a configuration of a general MD.

【図3】該車載用MDオートチェンジャー装置の前面パ
ネルを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a front panel of the in-vehicle MD autochanger device.

【図4】キャリアの構造を示す平面図である。FIG. 4 is a plan view showing a structure of a carrier.

【図5】該車載用MDオートチェンジャー装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the in-vehicle MD autochanger device.

【図6】該車載用MDオートチェンジャー装置における
CPUのメインルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a main routine of a CPU in the in-vehicle MD autochanger device.

【図7】第1実施例のイジェクトモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 illustrates a CPU in an eject mode according to the first embodiment.
6 is a flowchart showing the processing operation of the first embodiment.

【図8】第1実施例のイジェクトモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a diagram illustrating a CPU in an ejection mode according to the first embodiment;
6 is a flowchart showing the processing operation of the first embodiment.

【図9】第1実施例のイジェクトモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 9 illustrates a CPU in an ejection mode according to the first embodiment.
6 is a flowchart showing the processing operation of the first embodiment.

【図10】第2実施例のイジェクトモードにおけるCP
Uの処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 10 illustrates a CP in an eject mode according to a second embodiment.
6 is a flowchart illustrating a processing operation of U.

【図11】第2実施例のイジェクトモードにおけるCP
Uの処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 11 illustrates a CP in an eject mode according to a second embodiment.
6 is a flowchart illustrating a processing operation of U.

【図12】第1実施例のストックモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a CPU in a stock mode according to the first embodiment;
6 is a flowchart showing the processing operation of the first embodiment.

【図13】第1実施例のストックモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 13 illustrates a CPU in a stock mode according to the first embodiment.
6 is a flowchart showing the processing operation of the first embodiment.

【図14】第2実施例のストックモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 14 illustrates a CPU in a stock mode according to a second embodiment.
6 is a flowchart showing the processing operation of the first embodiment.

【図15】第3実施例のストックモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 15 illustrates a CPU in a stock mode according to a third embodiment.
6 is a flowchart showing the processing operation of the first embodiment.

【図16】第4実施例のストックモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 16 illustrates a CPU in a stock mode according to a fourth embodiment.
6 is a flowchart showing the processing operation of the first embodiment.

【図17】第4実施例のストックモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 17 illustrates a CPU in a stock mode according to a fourth embodiment.
6 is a flowchart showing the processing operation of the first embodiment.

【図18】プレイモードにおけるCPUの処理動作を示
すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing a processing operation of a CPU in a play mode.

【図19】プレイモードにおけるCPUの処理動作を示
すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing a processing operation of a CPU in a play mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 キャリア(搬送手段) 4 プレーヤ部(媒体駆動手段) 5 ストッカ(媒体収納手段) 50a〜50d 収納部(収納領域) 102 ストックキー(操作手段) 103〜106 MD指定キー(操作手段) 108 プレイポーズキー(操作手段) 116 イジェクトキー(操作手段) 233 CPU(制御手段) 3 carrier (transportation means) 4 Player section (medium drive means) 5. Stocker (medium storage means) 50a to 50d storage unit (storage area) 102 Stock key (operation means) 103-106 MD designation key (operation means) 108 play pause key (operation means) 116 Eject key (operation means) 233 CPU (control means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 17/22 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G11B 17/22

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数の情報記録媒体を収納可能な媒体収
納手段と、該媒体収納手段の各収納領域に前記情報記録
媒体を搬送する搬送手段と、前記情報記録媒体の記録又
は再生を行う記録/再生手段とを有し、当該装置内に前
記情報記録媒体が複数収納されている場合に、これら複
数の記録媒体のうち動作対象となる記録媒体の指定が可
能な複数の動作モードを備えている情報記録媒体の記録
/再生装置において、 前記情報記録媒体に対する前記複数の動作モードのいず
れか選択指定する動作モード指定手段と、 前記情報記録媒体を指定する媒体指定手段と、 前記動作モード指定手段により所定の動作モードに設定
されている間、前記所定の動作モードを実行する情報記
録媒体を前記媒体指定手段により順次切り換える制御手
段と、 を具備したことを特徴とする情報記録媒体の記録/再生
装置。
1. A medium storing means capable of storing a plurality of information recording media, a conveying means for conveying the information recording medium to each storage area of the medium storing means, and a recording apparatus for recording or reproducing the information recording medium. / Reproducing means, and the
When multiple information recording media are stored,
Of the number of storage media can be specified
In the recording / reproducing apparatus of the information recording medium has a capacity of several modes of operation, the plurality of operation mode noise with respect to the information recording medium
And operation mode designating means for designating choose Re, a medium specifying means for specifying the information recording medium, while it is set to a predetermined operation mode by the operation mode designating means, the information for executing the predetermined operation mode A recording / reproducing apparatus for an information recording medium, comprising: control means for sequentially switching a recording medium by the medium designating means.
【請求項2】 前記記録/再生手段に対する前記情報記
録媒体の装着は、前記搬送手段が前記媒体収納手段の最
端部媒体収納位置と対向する位置にある状態から、前記
搬送手段及び前記記録/再生手段の相対的位置に接近さ
せることにより行われることを特徴とする請求項1記載
の情報記録媒体の記録/再生装置。
2. The mounting of the information recording medium on the recording / reproducing means starts from a state in which the transporting means is located at a position opposed to an outermost medium storing position of the medium storing means. 2. The recording / reproducing apparatus for an information recording medium according to claim 1, wherein the recording / reproducing is performed by approaching a relative position of the reproducing means.
【請求項3】 前記制御手段は、設定された動作モード
と同一の動作モードの再指定により、該動作モードを解
除することを特徴とする請求項1又は2記載の情報記録
媒体の記録/再生装置。
3. The recording / reproducing of the information recording medium according to claim 1, wherein the control means cancels the operation mode by redesignating the same operation mode as the set operation mode. apparatus.
【請求項4】 前記制御手段は、前記設定された動作モ
ードと異なる動作モードの指定により、前記設定された
動作モードを解除し、その後、前記異なる動作モードを
設定することを特徴とする請求項1、2又は3記載の情
報記録媒体の記録/再生装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the control unit cancels the set operation mode by designating an operation mode different from the set operation mode, and thereafter sets the different operation mode. 4. The recording / reproducing apparatus for an information recording medium according to 1, 2, or 3.
【請求項5】 前記制御手段は、当該記録/再生手段内
に情報記録媒体が一枚しかないときには、前記動作モー
ド指定手段による動作モードの指定の後に、その後の前
記媒体指定手段による媒体指定が無くとも、前記一枚の
情報記録媒体に対して指定されたモードの動作を実行さ
せることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の情
報記録媒体の記録/再生装置。
5. When there is only one information recording medium in the recording / reproducing means, after the operation mode is specified by the operation mode specifying means, the control means sets a medium by the medium specifying means. 5. The recording / reproducing apparatus for an information recording medium according to claim 1, wherein an operation of a designated mode is executed for the one information recording medium, at least.
【請求項6】 前記制御手段は、当該記録/再生装置内
に情報記録媒体が一枚しかないときには、該情報記録媒
体の動作の実行の後、その後の動作モードの解除指令が
なくとも、該動作モードを解除することを特徴とする請
求項1、2、3、4又は5記載の情報記録媒体の記録/
再生装置。
6. When there is only one information recording medium in the recording / reproducing apparatus, the control means executes the operation of the information recording medium, even if there is no subsequent operation mode release command. 6. An information recording medium according to claim 1, wherein the operation mode is canceled.
Playback device.
JP20458993A 1993-07-27 1993-07-27 Recording / reproducing apparatus for information recording medium Expired - Lifetime JP3531650B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20458993A JP3531650B2 (en) 1993-07-27 1993-07-27 Recording / reproducing apparatus for information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20458993A JP3531650B2 (en) 1993-07-27 1993-07-27 Recording / reproducing apparatus for information recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0744971A JPH0744971A (en) 1995-02-14
JP3531650B2 true JP3531650B2 (en) 2004-05-31

Family

ID=16492972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20458993A Expired - Lifetime JP3531650B2 (en) 1993-07-27 1993-07-27 Recording / reproducing apparatus for information recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3531650B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0744971A (en) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590047A (en) Information processing apparatus
EP0836183A2 (en) Recording and reproducing apparatus and recording and reproducing method
JP4057693B2 (en) Optical disk unit and disk device
JP3531650B2 (en) Recording / reproducing apparatus for information recording medium
JP2607622Y2 (en) Medium recording / reproducing device
JP3656761B2 (en) Information recording medium recording / reproducing apparatus
JP3531649B2 (en) Recording medium playing device
EP0594118B1 (en) Recording and playback unit
JP3531952B2 (en) Medium recording / reproducing device
JPH0744970A (en) Medium recording and reproducing device
JPH1064154A (en) Disk reproducing device
JP3458241B2 (en) Medium recording / reproducing device
JPH0744972A (en) Medium recording and reproducing device
JP3398739B2 (en) Medium recording / reproducing device
JP3841408B2 (en) Reproduction display device and reproduction display method
JP3670312B2 (en) Medium recording / reproducing apparatus
JP3418767B2 (en) Medium recording / reproducing device
JP3398740B2 (en) Medium recording / reproducing device
JPH0765486A (en) Medium recording/reproducing device
JPH0765492A (en) Medium recording and reproducing device
JPH0765491A (en) Medium recording and reproducing device
JP3398743B2 (en) Medium recording / reproducing device
JP3440953B2 (en) Medium recording / reproducing device
JP3483597B2 (en) Medium recording / reproducing device
JP3449640B2 (en) Medium recording / reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040224

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9