JP3522022B2 - 原子間力顕微鏡用力変位センサ付カンチレバー - Google Patents

原子間力顕微鏡用力変位センサ付カンチレバー

Info

Publication number
JP3522022B2
JP3522022B2 JP29314895A JP29314895A JP3522022B2 JP 3522022 B2 JP3522022 B2 JP 3522022B2 JP 29314895 A JP29314895 A JP 29314895A JP 29314895 A JP29314895 A JP 29314895A JP 3522022 B2 JP3522022 B2 JP 3522022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cantilever
lever
displacement
receiver
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29314895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09133691A (ja
Inventor
信宏 清水
寛 高橋
喜春 白川部
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP29314895A priority Critical patent/JP3522022B2/ja
Publication of JPH09133691A publication Critical patent/JPH09133691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522022B2 publication Critical patent/JP3522022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、試料表面の微細な
構造を、試料表面とレバーとの間に働く力で検出すカン
チレバーに関するものであり、主に原子間力顕微鏡等に
使われる。
【0002】
【従来の技術】従来、圧電体を使った力変位センサ付カ
ンチレバーには、レバーの変位に応じて圧電体の両端に
発生する電圧を検出する方法があった。カンチレバーの
構造は、図1の本発明と同じであるが、検出部4が異な
る。図2で検出部4について説明する。二つの電極6の
間に圧電体5をはさんだ構造である。レバー2の変位は
検出部4に伝わり、変位量に応じて、圧電体5の両端に
電圧Vが発生する。両電極でその電圧を外部に取り出し
カンチレバーの変位量とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来方式で、変位に対
する電圧の大きさは、圧電体の誘電率、面積、膜厚によ
って変化する。誘電率は材料によって決まるため、大き
な感度を得るためには、膜厚を厚く、面積を大きくする
必要がある。しかし、現状の技術では膜厚を十分厚くす
ることができず、感度が小さくなる問題がある。また膜
厚を厚くしたり、面積をあまり大きくすると、カンチレ
バーとしての特性が変わり、実際の使用上問題となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、本発明は、検出部4に弾性表面波素子(SA
W)による共振器を使うことで、感度を向上させる。S
AWは圧電体の表面付近に櫛形の電極を設け、表面近傍
に発生する弾性表面波を利用する素子である。櫛形電極
のピッチに応じて共振周波数が決まり、周波数変化に対
して高いQ値を持つ。従って、カンチレバーの変位によ
る周波数の変化を、従来方法と比べて、大きな電圧変化
として検出することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は、原子間力顕微鏡に用い
られるカンチレバーの検出部に、弾性表面波素子を取り
付けたものである。さらに、弾性表面波素子による共振
器を設けることもできる。なお、共振器とカンチレバー
の共振周波数は、ほぼ同じとすると良い。
【0006】そして、レバーの一部にレバーを振動させ
るための励振部を設けることもできる。SAWの共振周
波数は櫛形電極のピッチに反比例し、音波の伝搬速度に
比例する。音波の伝搬速度は、圧電体の材料により決ま
る定数で、圧電体の変位に応じて変化する。従ってカン
チレバーの変位により圧電体表面の伝搬速度が変わり、
SAWの共振周波数が変化する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を使って説明す
る。図1に本発明の第1実施例の構造を示す。図1
(a)が平面図、図1(b)が断面図である。構造はA
FMに一般的に使われている片持ち梁式のカンチレバー
である。構成は支持台3にレバー2の一端が固定され、
レバー2の一部に検出部4、レバー2の先端付近に針状
のチップ1が設けられている。原子間力顕微鏡に使用す
る場合には、チップ1の先端を試料表面に約10nm程度ま
で近付け、チップ先端と試料表面との間に働く力をレバ
ー2の変位として検出する。
【0008】検出部4の構造を図3に示す。図3(a)
が平面図、図3(b)が図3(a)のAA’に沿った断
面図である。圧電体5の表面に櫛形電極9を設けたSA
W共振器12を構成している。共振器は周波数fsの信
号を送る送信部7と、信号を受ける受信部8とからな
る。一般に共振周波数をf0,櫛形電極9のピッチを
d,圧電体5の表面波の伝搬速度をuとすると、f0=
u/2dの関係が成り立つ。動作は送信部7に周波数f
sの入力信号10(Vs)を印加し、受信部8で伝送さ
れる電圧(V)をモニターする方法である。共振器の櫛
形電極9は形状やピッチにいろいろな種類があり、設計
により選択することができる。カンチレバーの検出感度
を上げるためには、入力信号10の周波数(fs)をカ
ンチレバーの機械的な共振周波数とほぼ同じか、整数倍
にすることが望ましい。検出感度は下がるが、各々異な
る周波数で設計し、動作させることも可能である。ここ
では2つの動作方式について説明する。
【0009】(実施例1)第1実施例は、送信部7、受
信部8の電極ピッチを変えて各々d1,d2とする。各
共振周波数はf01、f02となる。受信部8の周波数
特性を図4(a)に示す。この例はd1>d2(f01
<f02)の場合である。f01と同じ周波数fsの入
力信号10を印加し、受信部8の周波数特性の傾きが正
で、ピークの1/2付近にくるように設計し、動作点1
3を設定する。圧電体5に変位がない時は、伝搬速度u
が変化しないため、送信周波数f01も変化しない。次
に変位が生じると伝搬速度uが変位に応じてu±△uに
変化する。その結果、受信部8に伝送される周波数がf
01±△f変化するため、受信電圧vも同様に変化す
る。
【0010】(実施例2)第2実施例の特性を図4
(b)に示す。電極ピッチdは送信部7、受信部8で同
じにする(d1=d2,f01=f02)。動作点13
は、f02より小さい周波数fsの入力信号10(V
s)を印加し、受信部8の周波数特性の傾きが正で、ピ
ークの1/2付近にくるように設定する。他の動作は、
第1実施例と同じである。
【0011】第1実施例は送信部7が共振周波数で動作
するため、入力信号10の送信部での減衰が小さいが、
最初に送受信部の電極ピッチ(d1,d2)を設計して
おく必要がある。第2実施例は電極間距離を同じに設計
するため、設計は容易であるが、送信部での信号の減衰
が大きくなる。また、ここでは正の傾きの部分を使用し
たが、負の部分を使っても出力11の変化が反対になる
だけで、変位検出は可能である。
【0012】AFMの測定には、カンチレバーの動作モ
ードとして大きく2つの種類がある。一つはカンチレバ
ーを固定したままで測定する固定モードで、もう一つは
カンチレバーを共振周波数付近で一定の振動をさせなが
ら測定する励振モードである。これまで説明してきた第
1実施例、第2実施例は、どちらのモードにも使える。
励振モードの場合には、受信部8のみで信号の検出が可
能となり、送信部7と入力信号10をなくすことができ
る。
【0013】(実施例3)次に第3実施例を図5に示
す。受信部8の櫛形電極9のみを大きくした構造であ
る。つまり、カンチレバーが機械的に振動しているた
め、圧電体5に振動周波数に対応した変位が生じる。従
ってその変位をSAWで検出すれば、カンチレバーの変
位が測定できる。この際電極のピッチは、動作点を図4
(a)と図4(b)と同様にカンチレバーの共振周波数
f0が、受信部8の周波数特性の傾きが正で、ピークの
1/2付近にくるように設定する。またこの場合も傾き
負の動作点でも検出は可能である。
【0014】以上本発明のSAW共振器12をカンチレ
バーの変位検出に使う方法は、SAWが高いQ値を持つ
ため、高感度な信号検出が可能となる。振動モードでの
動作に関しては、SAWの共振周波数をカンチレバーの
共振周波数とほぼ同じにすることが望ましいが、異なる
場合でも動作可能で、各々独立に設計することもでき
る。
【0015】(実施例4)AFMにおける励振モード動
作は、カンチレバーの外部から励振を行なうのが一般的
であるが、励振部14を圧電体を使ってカンチレバー内
部に集積化することも可能である。第4実施例として励
振部14を含むカンチレバーの構造を図6(a)に示
す。図2の従来方式の検出部4と同様の構造をしてお
り、動作は外部から励振信号15を圧電体5に印加して
レバー2を振動させる。図6(a)では励振部14を検
出部4と反対側の面に設置しているが、同じ側や、検出
部4に積層する構造も可能である。この構造により自己
励振、自己検出のカンチレバーが構成される。励振や変
位検出には、いくつかの方法があるが、カンチレバーと
SAWの共振周波数をほぼ同じに設計して、カンチレバ
ーの共振周波数で励振する方法が、最も感度がよくな
る。
【0016】ここまで、レバー2の長さ方向の変位を検
出するため、検出部4の送信部7、受信部8をレバー2
の長さ方向に配置した例を述べてきた。検出部4の配置
はこれ以外にもいくつかの方法がある。 (実施例5)第5実施例として検出部4をレバー2の長
さ方向と垂直に配置して、レバー2の垂直方向の変位
(ねじれ)を測定する方法を図7に示す。構成は図1の
第1実施例と同じである。
【0017】(実施例6)第6実施例として図8にレバ
ー2の長さ方向の変位と、ねじれ変位とを両方同時に検
出できる方法を示す。検出部4は送信部7と、2つの受
信部8が平行に配置されている。共通の送信部7から送
られてきた信号は、各々2つの受信部8で検出する。こ
こで2つの受信部8の信号の和と差をオペアンプ等で分
離すると、和が長さ方向の変位で、差がねじれ変位とな
る。
【0018】レバー2の形状もいくつかの種類があり、
ここまでは矩形で板状のものを説明したが、レバーの設
計に応じて他の形状でも製作可能である。図9は板状の
レバーの中心部分をなくしU字型にしたものである。図
10はレバー2をV型にしたものである。図9、図10
ともねじれ変位を検出するには適した形状である。検出
部4は特に記入していないが、矩形の場合と同様に配置
が可能である。
【0019】本発明の力変位センサ付カンチレバーの製
作は、薄膜や、バルク材料を用いて、通常使われている
カンチレバーの製作方法で可能である。支持台3やレバ
ー2の材料としては、一般的に使われているSi,ガラ
ス等の平坦な基板や、圧電体のバルク、セラミック材料
等がある。検出部4の圧電体5の例としては、ZnO,
AlN,PZT,PLZT,水晶,LiNbO3,Li
TaO3等がある。これらの材料は、薄膜やバルク材料
の状態で使用可能である。薄膜の場合には、スパッタ、
蒸着、CVD等の方法で堆積を行なう。バルク材料を使
う場合には、レバー2と検出部4の圧電体5を共通にす
ることもでき、レバーの圧電体表面に櫛形電極を設ける
ことで検出部が形成できる。電極6、櫛形電極9は主に
Al,Au,Pt,Cr,Nb,Ta,Mo,W,Cu
等を含む金属類や、Si等の半導体にP,B等の不純物
をドーピングしたもので製作可能である。薄膜のパター
ン形成はフォトリソグラフィー工程で容易に可能であ
る。
【0020】検出部4のSAWとして、ここでは共振器
の例について述べたが、SAWは共振器以外にも発振器
や演算回路等いろいろな機能素子が構成できることか
ら、さらに高機能なセンサをカンチレバーに集積化する
ことも可能である。本発明のカンチレバーはAFM以外
にも、チップ1に導伝電性を持たせることで、STMや
加工等の応用にも使える。またチップ1表面に磁性体を
コートすることで、微少領域の磁気を検出することもで
きる。またレバー2の構造を変えることで、圧力等のA
FM以外の用途にも応用可能である。
【0021】
【発明の効果】本発明はカンチレバーの変位検出に、Q
値の高い周波数特性をもつSAWを使うことにより、従
来の電荷検出に比べ、より高感度な検出を可能にする。
特に励振モードでは、励振周波数と、カンチレバーの共
振周波数、SAWの共振点をほぼ同じ値に設定すること
で、特徴がより生かされ高感度化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカンチレバーを示す図面であり、
(a)が平面図、(b)が断面図である。
【図2】従来の検出部の断面図である。
【図3】本発明の検出部の図であり、(a)が平面図、
(b)が断面図である。
【図4】本発明の検出方法を説明する図面であり、
(a)が第1実施例の動作特性、(b)が第2実施例の
動作特性である。
【図5】本発明第3実施例の検出部の平面図である。
【図6】本発明第4実施例のカンチレバーを示す図面
で、(a)がカンチレバーの断面図、(b)が励振部の
断面図である。
【図7】本発明の第5実施例を示す平面図である。
【図8】本発明の第6実施例を示す平面図である。
【図9】本発明でレバー形状がU字の場合の構造を示し
た図である。
【図10】本発明でレバー形状がV字の場合の構造を示
した図である。
【符号の説明】
1 チップ 2 レバー 3 支持台 4 検出部 5圧電体 6 電極 7送信部 8 受信部 9 櫛形電極 10 入力信号 11 出力 12 SAW共振器 13 動作点 14 励振部 15 励振信号
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−181035(JP,A) 特開 平7−169924(JP,A) 特開 平8−61912(JP,A) 特開 平6−258072(JP,A) 特開 平6−42909(JP,A) 特開 平5−248810(JP,A) 特開 平4−72504(JP,A) 特開 平6−109561(JP,A) 特開 平5−296713(JP,A) 特開 平7−71952(JP,A) 特開 平7−130013(JP,A) S. J. Martin, R. L. Gunshor, and R. F. Pierret,”Uniax ially Strained ZnO /SiO2/Si SAW Reson ators” ,Electronic s Letters,1982年11月25日, 第18巻、第24号,p.1030−1031 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 13/10 - 13/24 G12B 21/00 - 21/24 H01L 41/00 - 41/26 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端が支持体に固定されている片持ち梁構
    造のレバーと、該レバーに機械的に接続されたチップ
    と、前記レバーの変位を検出する検出部として櫛型の電
    極を備えたSAW共振器からなり、該SAW共振器は、
    送信部と、該送信部が発する信号を受信する受信部とを
    有し、前記送信部と前記受信部が前記レバーの長さ方向
    と垂直に配置されたことを特徴とする原子間力顕微鏡用
    力変位センサ付カンチレバー。
  2. 【請求項2】一端が支持体に固定されている片持ち梁構
    造のレバーと、該レバーに機械的に接続されたチップ
    と、前記レバーの変位を検出する検出部として櫛型の電
    極を備えたSAW共振器からなり、該SAW共振器は、
    送信部と、該送信部が発する信号を受信する受信部とを
    有し、該受信部は、前記送信部に対して前記レバーの長
    さ方向に配置される第1の受信部と、該第1の受信部に
    対して前記レバーの長さ方向と平行に配置される第2の
    受信部とを有することを特徴とする原子間力顕微鏡用
    変位センサ付カンチレバー。
JP29314895A 1995-11-10 1995-11-10 原子間力顕微鏡用力変位センサ付カンチレバー Expired - Fee Related JP3522022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29314895A JP3522022B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 原子間力顕微鏡用力変位センサ付カンチレバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29314895A JP3522022B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 原子間力顕微鏡用力変位センサ付カンチレバー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003347346A Division JP3908713B2 (ja) 2003-10-06 2003-10-06 原子間力顕微鏡用力方位センサ付カンチレバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09133691A JPH09133691A (ja) 1997-05-20
JP3522022B2 true JP3522022B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=17791045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29314895A Expired - Fee Related JP3522022B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 原子間力顕微鏡用力変位センサ付カンチレバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522022B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3387846B2 (ja) * 1999-03-04 2003-03-17 セイコーインスツルメンツ株式会社 走査型プローブ顕微鏡
WO2012153739A1 (ja) * 2011-05-10 2012-11-15 インサイト株式会社 プローブおよびそれを備えた測定装置
CN110832653A (zh) 2017-07-07 2020-02-21 大金工业株式会社 振动传感器和压电元件

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
S. J. Martin, R. L. Gunshor, and R. F. Pierret,"Uniaxially Strained ZnO/SiO2/Si SAW Resonators" ,Electronics Letters,1982年11月25日,第18巻、第24号,p.1030−1031

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09133691A (ja) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668303A (en) Sensor having a membrane as part of an electromechanical resonance circuit forming receiver and transmitter converter with interdigital structures spaced apart from one another
US6336366B1 (en) Piezoelectrically tunable resonance frequency beam utilizing a stress-sensitive film
US7812692B2 (en) Piezo-on-diamond resonators and resonator systems
US6033852A (en) Monolithic piezoelectric sensor (MPS) for sensing chemical, biochemical and physical measurands
US5932953A (en) Method and system for detecting material using piezoelectric resonators
US7382205B2 (en) Transducer and electronic device
JP4757026B2 (ja) 加速度センサの特性調整方法
US7287431B2 (en) Wireless oil filter sensor
US6389877B1 (en) Double-headed mass sensor and mass detection method
US20160003924A1 (en) Systems and methods for magnetic field detection
JP3908713B2 (ja) 原子間力顕微鏡用力方位センサ付カンチレバー
EP0130705A2 (en) Beam structure for piezoelectric vibrating beam force or pressure sensors
EP0636860B1 (en) Angular velocity detector circuit
JPH03501529A (ja) 静電的に励振される複式振動ビームの力トランスデューサ
GB1595445A (en) Force sensor using surface acoustic waves
WO2000026636A1 (fr) Capteur qcm
JPH0599676A (ja) ジヤイロスコープ
EP1533611A1 (en) Apparatus and method for measuring micro mass using oscillation circuit
US6407479B1 (en) Sensor arrangement for detecting the physical properties of liquids
Zhang et al. Measurement of Young's modulus and internal stress in silicon microresonators using a resonant frequency technique
JP3522022B2 (ja) 原子間力顕微鏡用力変位センサ付カンチレバー
JP2000201391A (ja) 音響振動センサ
US5606214A (en) Smart actuator for active surface control
Reusch et al. Piezoelectric AlN films for FPW sensors with improved device performance
JPS596370B2 (ja) 力変換機構

Legal Events

Date Code Title Description
A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20031125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040203

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20040525

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees