JP3521570B2 - 低電圧回転電機巻線の絶縁診断方法 - Google Patents

低電圧回転電機巻線の絶縁診断方法

Info

Publication number
JP3521570B2
JP3521570B2 JP25834595A JP25834595A JP3521570B2 JP 3521570 B2 JP3521570 B2 JP 3521570B2 JP 25834595 A JP25834595 A JP 25834595A JP 25834595 A JP25834595 A JP 25834595A JP 3521570 B2 JP3521570 B2 JP 3521570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulation
low
deterioration
resistance value
insulation resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25834595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09103050A (ja
Inventor
隆士 徳田
昭彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP25834595A priority Critical patent/JP3521570B2/ja
Publication of JPH09103050A publication Critical patent/JPH09103050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521570B2 publication Critical patent/JP3521570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低電圧回転電機巻
線の絶縁診断方法に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】回転電機巻線の絶縁は、運転
時の熱、起動停止による熱機械応力、振動等による機械
的ストレス、等により劣化する。その上、吸湿や汚損が
加われば劣化が更に加速される。このため、長期間運転
された回転電機の巻線劣化状態を診断し、診断結果によ
り絶縁劣化による事故を未然に防止することは、設備の
稼働を停止させることにより経済的ロスを少なくする上
で重要である。回転電機巻線のうち高電圧回転電機に対
する絶縁劣化診断方法は、早くから研究が行なわれ劣化
検出方法も確立されている。
【0003】他方、回転電機巻線のうち低電圧回転電機
に対しては、研究が遅れがちであり、未だ有効な診断方
法が確立されていないのが現状である。例えば、低電圧
回転電機の場合、導電部をカバーしている絶縁厚さが薄
く、コイルエンド部に至ってはエナメル被膜とコーティ
ングワニスという構成が多い。このため、周囲の温度や
汚損状況の影響を受け易く、絶縁体そのものの劣化を検
出するのが困難である。例えば、代表的な測定方法であ
る絶縁抵抗値を測る方法にしても、測定時の気候条件に
よって値が大きく変動する。従って絶対値の比較によっ
て劣化の判定を行なうことは難しい。このため、絶縁抵
抗測定方法にあっては、絶縁物が劣化すると吸湿し易い
という経験則に照らし、乾燥時と吸湿時との絶縁抵抗値
の比あるいは静電容量値の比を採り、この比を劣化を示
す指標として特定するという有効な方法がある。
【0004】しかしながら、巻線を乾燥状態にしたり吸
湿状態にしたりするためには、設備の整っている工場に
持ち込む必要があり、運搬に要するコストや運転停止期
間等を考えると実用的でない。
【0005】本発明は、測定時の気候条件の影響を受け
ることなく、また現地での試験が簡便に行なえるように
した低電圧回転電機巻線の絶縁診断方法の提供を目
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成する本
発明は、次の構成を特徴とする。 (1)運転停止直後の高温時と室温に戻った直後の低温
時にそれぞれ絶縁抵抗値を測定し、低温時の絶縁抵抗値
/高温時の絶縁抵抗値である比から絶縁劣化を判定する
ことを特徴とする。 (2)(1)において、比を対数表示としたことを特徴
とする。 (3)運転後室温に戻った直後のコイル導体と鉄心との
間の静電容量値を測定し、初期値に対する低下率から絶
縁劣化を測定することを特徴とする。
【0007】熱にて湿気を除き、絶縁体そのものの劣化
による物性値のみを得ることができ、しかも加熱は現地
においても簡単に行なうことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】ここで、本絶縁診断方法の実施の
形態を述べる図1、図2は絶縁抵抗値の測定、図3、
図4は静電容量値の測定を示している。絶縁抵抗値の測
定に当っては、高温時の絶縁抵抗値と室温に戻った直後
の絶縁抵抗値との比から絶縁劣化を判定するものであ
る。
【0009】〈実施例1〉定格電圧400V、容量3.
7kwの誘導電動機の固定子を160℃の炉中で強制的
に熱劣化を行ない、一定期間毎に炉のヒータを停止して
冷却過程の100℃にて絶縁抵抗計により絶縁抵抗値
(RH )を測定した。更に、固定子の温度が略室温に戻
った所で絶縁抵抗値(RR )を測定した。劣化日数に対
するlogRR /RH の変化をプロットすると図1に示
すように劣化の進展に伴いlogRR /RH が低下す
る。そして、logRR /RH と絶縁破壊強度とは、図
2に示す相関性が認められる結果、絶縁劣化診断を行な
うことができる。
【0010】〈実施例2〉実施例1の如く160℃にて
熱劣化を行ない固定子の温度が室温に戻った直後のコイ
ル導体と鉄心との間の静電容量値をL,C,Rメータに
て測定した。劣化日数に対する静電容量値の変化をプロ
ットすると図3に示すように劣化の進展に伴い静電容量
値が低下する。そして、この静電容量値の初期値に対す
る低下率と絶縁破壊強度とは、図4に示す一定の相関性
が認められる結果、絶縁劣化診断を行なうことができ
る。
【0011】上述の実施例1,2においては、絶縁材料
を熱して湿気の除去を行なうことにより劣化を絶縁抵抗
値や誘電率のみの値として把握できることを利用したも
のである。すなわち、一般的に絶縁材料は、運転中の熱
により有機物が分解飛散し、このため絶縁層はポーラス
になりいわゆる枯れの状態が生ずる。この場合、物性値
の変化として、誘電率の変化や絶縁抵抗値の変化(絶縁
抵抗−温度特性の変化)が生じる。つまり、誘電率の低
下(静電容量値の低下)や絶縁抵抗の温度変化のみが絶
縁劣化と関係し、これらと絶縁耐力との関係を得ておけ
ばこれらの低下や変化に絶縁劣化が得られる。なお、図
2、図4に示す特性は、実機を用いて強制的に劣化試験
を行ない、ある劣化時間毎に絶縁破壊試験電圧を測定
し、logRR /RH 及び静電容量値の低下率との関係
を求めたものである。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、高
温時の絶縁抵抗値と室温に戻った直後の絶縁抵抗値の比
から絶縁劣化が判定でき、測定時の湿度や汚損の影響に
左右されず絶縁体そのものの劣化による物性値の変化を
捉えることができ、また初期値が不明でも運転経過後の
絶対値で判定でき、高温時の測定を運転停止直後に測定
すれば現地でも簡便に行なえる。また、室温に戻った直
後の静電容量値を測定し初期値に対する低下率によって
絶縁劣化を判定することができ、湿度の影響に左右され
ず、初期値さえ判明すれば絶縁劣化が確実に得られ、ま
た現地にて簡便に測定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】劣化時間に対するlogRR /RH の変化を現
す線図。
【図2】logRR /RH と絶縁破壊電圧との関係を現
す線図。
【図3】劣化時間に対する静電容量値保持率の変化を現
す線図。
【図4】静電容量値保持率と絶縁破壊電圧との関係を現
す線図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−291976(JP,A) 特開 平3−73875(JP,A) 特開 昭60−69572(JP,A) 特開 平6−18574(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 11/00 H02K 3/00 - 3/52 G01R 31/02 - 31/06 G01R 31/32 - 31/36

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転停止直後の高温時と室温に戻った直
    後の低温時にそれぞれ絶縁抵抗値を測定し、低温時の絶
    縁抵抗値/高温時の絶縁抵抗値である比から絶縁劣化を
    判定する、低電圧回転電機巻線の絶縁診断方法。
  2. 【請求項2】 比を対数表示とした請求項1記載の低電
    圧回転電機巻線の絶縁診断方法。
  3. 【請求項3】 運転後室温に戻った直後のコイル導体と
    鉄心との間の静電容量値を測定し、初期値に対する低下
    率から絶縁劣化を測定する、低電圧回転電機巻線の絶縁
    診断方法。
JP25834595A 1995-10-05 1995-10-05 低電圧回転電機巻線の絶縁診断方法 Expired - Lifetime JP3521570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25834595A JP3521570B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 低電圧回転電機巻線の絶縁診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25834595A JP3521570B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 低電圧回転電機巻線の絶縁診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09103050A JPH09103050A (ja) 1997-04-15
JP3521570B2 true JP3521570B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=17318959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25834595A Expired - Lifetime JP3521570B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 低電圧回転電機巻線の絶縁診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3521570B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7111983B2 (en) * 2004-04-13 2006-09-26 Reliance Electric Technologies, Llc Temperature detection method and apparatus for inverter-driven machines
FR2910972B1 (fr) * 2006-12-28 2009-04-17 Electricite De France Procede de localisation d'une zone de baisse d'isolement dans un isolant recouvrant un conducteur d'un bobinage
JP6985944B2 (ja) * 2018-01-26 2021-12-22 株式会社日立産機システム 電力変換装置、それを用いた回転機システム、及びその診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09103050A (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nemeth Measuring voltage response: A non-destructive diagnostic test method HV of insulation
JP5469052B2 (ja) 巻線の絶縁特性評価方法
Kimura Progress of insulation ageing and diagnostics of high voltage rotating machine windings in Japan
Jaya et al. Information within the dielectric response of power transformers for wide frequency ranges
Koch et al. Moisture diagnostics of power transformers by a fast and reliable dielectric response method
JP3521570B2 (ja) 低電圧回転電機巻線の絶縁診断方法
JP6164022B2 (ja) 巻線機器の巻線層間絶縁診断方法
CN117647711A (zh) 一种干式空心电抗器局部绝缘受潮诊断方法
Brncal et al. Diagnostics of Insulating Condition of Traction Transformer by Frequency Method
JP4286952B2 (ja) 回転機巻線の部分放電測定方法
JP2961756B2 (ja) 回転機コイルの絶縁劣化判定方法
JPH0618604A (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断方法および欠陥検出方法
JPH0833431B2 (ja) 高電圧回転機の絶縁劣化診断方法
JP3730453B2 (ja) 回転機巻線の部分放電測定方法
Penrose A review of polarization index and IEEE Std. 43-2000
WO2005040840A1 (ja) コイルの余寿命推定方法およびコイルの余寿命推定装置
Moghadam et al. Effect of humidity on high voltage testing of VPI insulation systems before impregnation
JPS6047990B2 (ja) 電気機器巻線の絶縁劣化診断法
Wu et al. Application of Frequency Domain Dielectric Response Method in Intelligent Location of Oil Paper Insulation Bushing Damp Fault
JP2012042256A (ja) 電動機巻線の劣化診断方法
Zhu Insulation resistance measurements versus temperature made on aged stator bars and coils
EP0036023A1 (en) A method of estimating the insulation life of an electrical appliance incorporating a resin insulator
JPH0638097B2 (ja) 電気機器巻線の絶縁劣化診断法
Timperley et al. Evaluation of epoxy VPI insulation for high voltage stator windings
Haq et al. Comparative evaluation of two epoxy mica insulation systems using IEC 60034-27-3 and API 541 recommended factory acceptance limits

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term