JP3520143B2 - Information processing system - Google Patents

Information processing system

Info

Publication number
JP3520143B2
JP3520143B2 JP25344695A JP25344695A JP3520143B2 JP 3520143 B2 JP3520143 B2 JP 3520143B2 JP 25344695 A JP25344695 A JP 25344695A JP 25344695 A JP25344695 A JP 25344695A JP 3520143 B2 JP3520143 B2 JP 3520143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
version
information
area
valid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25344695A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0997173A (en
Inventor
浩二 梅田
英一郎 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25344695A priority Critical patent/JP3520143B2/en
Publication of JPH0997173A publication Critical patent/JPH0997173A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3520143B2 publication Critical patent/JP3520143B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報処理システムに
係り、特に、情報処理システムの無停止運転を実現させ
情報処理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing system, and more particularly to an information processing system for realizing non-stop operation of the information processing system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、日常的に運用されている情報
処理システムの処理性能を向上させたり、起こり得る障
害を未然に防止するために、情報処理システムに対する
保守管理作業の一環として、情報処理システムの動作を
直接的に制御している各種の制御プログラムをより完全
なものに書き換えるバージョンアップが行われている。
バージョンアップでプログラムの書き換えを行う場合に
は、情報処理システムの日常的な運用業務をすべて停止
させた上で、ハードディスク装置などの補助記憶装置上
に記録されている運用業務用の制御プログラムを新たな
バージョンの制御プログラムに書き換える。そして、再
び情報処理システムの電源を投入して日常的な運用業務
を開始させると、書き換えられた新バージョンの制御プ
ログラムがハードディスク装置から読み込まれ、これに
基づいて情報処理システムの動作が制御されるようにな
る(特開平5−250169号公報に記載されている
『プログラムローディング制御方式』など)。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to improve the processing performance of an information processing system that is operated on a daily basis and prevent possible failures, information processing is performed as part of maintenance management work for the information processing system. Various control programs that directly control the operation of the system have been upgraded to a more complete version.
When rewriting the program by version upgrade, after stopping all the daily operations of the information processing system, a new control program for the operations recorded in the auxiliary storage device such as the hard disk drive is newly added. Rewrite to a different version of the control program. Then, when the information processing system is turned on again to start the daily operation work, the rewritten new version of the control program is read from the hard disk device, and the operation of the information processing system is controlled based on the read control program. (“Program loading control system” and the like described in Japanese Patent Laid-Open No. 5-250169).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】近年、情報処理システ
ムの無停止運転に対するユーザからの要求は非常に高ま
っており、情報処理システムの制御プログラムのバージ
ョンアップに伴うプログラムの書き換えについても、情
報処理システムの運用業務を停止させることなく実施可
能とすることが要求されているが、上記従来技術による
制御プログラムのバージョンアップは情報処理システム
の運用業務をすべて停止させることを前提としており、
稼働中にプログラムの書き換えを行うことについては何
ら考慮されていなかったため、上述したバージョンアッ
プの実施によって情報処理システムの運用効率が低下し
てしまうという問題点があった。
In recent years, there has been a great demand from users for non-stop operation of information processing systems, and the rewriting of programs accompanying the version upgrade of control programs for information processing systems is also required. It is required to be able to carry out without stopping the operation work of, but the version upgrade of the control program by the above-mentioned conventional technology is premised on stopping all the operation work of the information processing system,
Since no consideration has been given to rewriting the program during operation, there is a problem that the operation efficiency of the information processing system is reduced by the above-described version upgrade.

【0004】したがって本発明の目的は、上記の問題点
を解決して、情報処理システムに対する保守管理作業の
一環である制御プログラムのバージョンアップに伴うプ
ログラムの書き換えを日常的な運用業務と並行して行う
ことができる情報処理システムを提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to solve the above problems and rewrite the program accompanying the version upgrade of the control program, which is a part of the maintenance and management work for the information processing system, in parallel with the daily operation work. It is to provide an information processing system that can be performed.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の情報処理システムは、複数のプログラム及
び各々のプログラムのバージョン情報を格納する記憶装
置と、前記複数のプログラムのうちの使用するプログラ
ム及び前記使用するプログラムのバージョン情報を前記
記憶装置から読み出して保持し、前記使用するプログラ
ムに従って処理を実行する複数の処理装置と、前記記憶
装置及び前記複数の処理装置の動作を制御する制御装置
とからなる情報処理システムにおいて、前記記憶装置
は、前記複数のプログラム及び前記バージョン情報を格
納するための2以上の第1の領域と、第1の領域毎に有
効か無効かを示す有効情報を格納する第2の領域とを備
え、前記制御装置は、通信回線と接続され、前記通信回
線を経由して送られてくる、前記複数のプログラムのそ
れぞれに対するバージョンアップ用プログラム及び前記
バージョンアップ用プログラムのバージョン情報を受信
し、前記2以上の第1の領域のうちの前記有効情報によ
り無効と示されている第1の領域に受信した前記バージ
ョンアップ用プログラム及び前記バージョン情報を格納
する手段と、前記バージョンアップ用プログラム及び前
記バージョン情報を格納した前記第1の領域に対応する
前記有効情報を無効から有効に切り換える手段とを備
え、前記複数の処理装置のそれぞれは、前記記憶装置か
ら読み出した前記使用するプログラム及び前記バージョ
ン情報を保持するための保持手段と、前記保持手段に保
持されている前記バージョン情報と前記有効情報により
有効と示されている第1の領域に格納されている前記複
数のプログラムのうちの使用するプログラムの前記バー
ジョン情報とを比較し、前記第1の領域に格納されてい
る前記使用するプログラムが前記バージョンアップ用プ
ログラムである場合には前記第1の領域から前記バージ
ョンアップ用プログラム及び前記バージョンアップ用プ
ログラムの前記バージョン情報を読み出して前記保持手
段により保持させる手段とを備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the information processing system of the present invention comprises a plurality of programs.
And a storage device that stores the version information of each program
And the program to be used among the above programs.
The version information of the
The program to be used is read from the storage device and held.
A plurality of processing devices that execute processing according to the system;
Device and control device for controlling operations of the plurality of processing devices
An information processing system including the storage device
Stores the multiple programs and the version information.
2 or more first areas for storage, and for each first area
A second area for storing valid information indicating whether it is effective or ineffective is provided.
The control device is connected to a communication line, and the communication circuit is connected.
The multiple programs that are sent over the wire
Version upgrade program for each and the above
Receives version information of version upgrade program
However, according to the valid information of the two or more first areas,
The barge received in the first area shown to be invalid
Stores the upgrade program and the version information
Means, the version upgrade program, and
It corresponds to the first area in which the version information is stored.
Means for switching the valid information from invalid to valid
If each of the plurality of processing devices is the storage device,
The program to be used and the version read from
Holding means for holding information stored in the holding means.
According to the version information and the valid information that are held
The duplicate stored in the first area shown to be valid.
The bar of programs to use out of a number of programs
John information is compared and stored in the first area.
The program to be used is
If it is a program, the barge from the first area
Upgrade program and version upgrade program
The version information of the program is read and the holding hand is read.
And means for holding it by a step.

【0006】さらに、前述において、前記記憶装置は、
プログラム毎にバージョンアップの有無を示す更新情報
を格納する第3の領域を備え、前記制御装置は、さら
に、前記バージョンアップ用プログラムに対応する前記
更新情報をバージョンアップ有に設定する手段と、前記
複数の処理装置のうちの前記更新情報がバージョンアッ
プ有を示すプログラムを使用する処理装置に対してプロ
グラム書換え指示を発行する手段とを備えることを特徴
とする。
Further, in the above description, the storage device is
Update information that indicates whether there is a version upgrade for each program
And a third area for storing
In addition, the corresponding to the version upgrade program
Means for setting update information to have version upgrade, and
The update information of a plurality of processors is
A processor that uses a program that indicates
And a means for issuing a gram rewriting instruction.
And

【0007】上記構成としたことにより、例えば、遠隔
地からの保守管理作業によって通信回線経由で新バージ
ョンの制御プログラムが転送されてくると、制御プロセ
ッサ群(サービスプロセッサ,システムコントローラ,
命令プロセッサなど)が、それらの制御プログラムとそ
のバージョン情報をハードウェア専用領域内の現時点で
有効でない制御プログラム群格納領域に格納していく。
そして、転送されてきたすべての制御プログラムの格納
が完了すると、その制御プログラム群格納領域を有効と
するため、プログラム管理情報部中の対応するVフラグ
の設定値を変更して、各々の処理装置に知らせる。これ
を受けて各々の処理装置は、上記によって有効となった
制御プログラム群格納領域から最新の制御プログラムの
ロード処理を行って、制御プログラムをバージョンアッ
プさせる。
With the above configuration, for example, when a new version of the control program is transferred via a communication line by maintenance work from a remote place, a group of control processors (service processor, system controller,
The instruction processor, etc.) stores the control programs and their version information in a control program group storage area that is not currently valid in the dedicated hardware area.
When the storage of all transferred control programs is completed, the control program group storage area is validated, so that the setting value of the corresponding V flag in the program management information section is changed and each processing device is changed. Let us know. In response to this, each processing device loads the latest control program from the control program group storage area that has become valid as described above, and upgrades the control program.

【0008】これにより、情報処理システムに対する保
守管理作業の一環である制御プログラムのバージョンア
ップに伴うプログラムの書き換えを日常的な運用業務と
並行して行うことができる。
As a result, it is possible to rewrite the program accompanying the version upgrade of the control program, which is a part of the maintenance and management work for the information processing system, in parallel with the daily operation work.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の制御プログラムの
保守管理システムの実施の一形態を図面を用いて詳細に
説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a maintenance management system for control programs according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0010】図1は、本発明の制御プログラムの保守管
理システムの実施の一形態を含む情報処理システムの概
略的な構成を示すブロック図である。図1に示した情報
処理システムは、システム全体の各種制御を行うサービ
スプロセッサ(SVP)1,プログラムや各種の管理情
報などの制御データを動的に格納しておくための主記憶
装置(MS)2,入出力全般の統括制御を行う入出力処
理装置(IOP)3,入出力命令などの直接的な命令を
発行する命令プロセッサ(IP)5,これらプロセッサ
(SVP1,IOP3,IP5)とMS2とを結合する
システムコントローラ(SC)4,IOP3と接続され
る各種の入出力装置(I/O)6a,6b,……,6n
から構成される。また、SVP1の内部には、サービス
プロセッサ内ハードディスク装置(SVPHD)7が含
まれており、情報処理システムを構成する各処理装置で
使用されるプログラム本体ととともにそのプログラムバ
ージョンを示すバージョン情報が静的に格納される。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an information processing system including an embodiment of a maintenance management system for control programs according to the present invention. The information processing system shown in FIG. 1 includes a service processor (SVP) 1, which performs various controls of the entire system, and a main storage device (MS), which dynamically stores control data such as programs and various management information. 2, an input / output processing unit (IOP) for performing overall control of input / output 3, an instruction processor (IP) 5 for issuing a direct instruction such as an input / output instruction, these processors (SVP1, IOP3, IP5) and MS2 , Various input / output devices (I / O) 6a, 6b, ..., 6n connected to the system controller (SC) 4, IOP3
Composed of. A hard disk device (SVPHD) 7 in the service processor is included in the SVP 1, and the version information indicating the program version is static along with the program body used in each processing device that constitutes the information processing system. Stored in.

【0011】MS2の内部には、SVP1,IOP3,
IP5の各々からアクセス可能で、SVPHD7から取
り出したプログラム本体とそのバージョン情報を格納し
ておくためのハードウェア専用領域(HSA)8を設け
る。また、IOP3の内部には、制御下にあるチャネル
処理動作を実際に制御するチャネルプロセッサ(CH
P)9と、I/O6a,6b,……,6nにそれぞれ接
続されて具体的な入出力動作の制御を行うチャネル(C
H)10a,10b,……,10nが設けられ、その各
々に後述するプログラム記憶領域(CS)11p,11
a,11b,……,11nが設けられる。なお、CH1
0a,10b,……,10nは、それぞれ接続されてい
るI/O6a,6b,……,6nのタイプに対応して、
複数種類のタイプとなっている。
Inside the MS2, SVP1, IOP3,
A dedicated hardware area (HSA) 8 for storing the program body extracted from the SVP HD 7 and its version information, which is accessible from each of the IPs 5, is provided. In addition, inside the IOP 3, a channel processor (CH) that actually controls the channel processing operation under control is provided.
P) 9 and I / Os 6a, 6b, ..., 6n, respectively, to control specific input / output operations (C)
H) 10a, 10b, ..., 10n, each of which is provided with a program storage area (CS) 11p, 11 to be described later.
a, 11b, ..., 11n are provided. In addition, CH1
0a, 10b, ..., 10n correspond to the type of I / O 6a, 6b ,.
There are multiple types.

【0012】図2は、図1中のハードウェア専用領域
(HSA)8の概略的なフォーマットを示す図である。
同図中、HSA8は4つのテーブル領域に分割されてお
り、それぞれHSAプログラム管理情報部81(プログ
ラム管理情報部),ディレクトリ82,各処理装置専用
の制御プログラムとそのバージョン情報が格納されるIO
PCSA0:83およびIOPCSA1:84(制御プログラム群
格納領域)であり、ディレクトリ82には、IOPCSA0:
83およびIOPCSA1:84における制御プログラムの格
納位置の先頭アドレスがCHP9およびCH10a,1
0b,……,10nの各々に対応して格納される。な
お、この実施の形態ではIOPCSA0:83およびIOPCSA
1:84の2面が設けられている場合についてのみ説明
を行うが、さらに多くの面数のIOPCSAを設ける構成とす
ることも可能である。また、HSA8内には他の種類の
テーブル領域が設けられていることが一般的であるが、
この実施の形態では発明の本質と関係のある部分につい
てのみ表示している。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic format of the dedicated hardware area (HSA) 8 in FIG.
In the figure, the HSA 8 is divided into four table areas, each of which stores an HSA program management information section 81 (program management information section), a directory 82, a control program dedicated to each processing device, and its IO.
PCSA0: 83 and IOPCSA1: 84 (control program group storage area), and directory 82 contains IOPCSA0:
83 and IOPCSA1: 84 have the start address of the control program storage location of CHP9 and CH10a, 1
It is stored corresponding to each of 0b, ..., 10n. In this embodiment, IOPCSA 0:83 and IOPCSA
Only the case where two surfaces of 1:84 are provided will be described, but it is also possible to adopt a configuration in which an IOPCSA having a larger number of surfaces is provided. Further, it is general that other types of table areas are provided in the HSA 8.
In this embodiment, only the parts related to the essence of the invention are shown.

【0013】図2において、HSAプログラム管理情報
部81は、IOPCSA0:83およびIOPCSA1:84のいず
れを有効なものとするかを示すVフラグを保持するVフ
ラグ領域810と、管理対象とするCHP9およびCH
10a,10b,……,10nにおけるCS11p,1
1a,11b,……,11nにそれぞれ保持されている
参照用の制御プログラムが最新バージョンのものに書換
え済であるか否かを示す更新フラグ(RBIT)を保持する
更新フラグ領域811から構成される。この実施の形態
では、IOPCSA0:83およびIOPCSA1:84の各々につ
いて、Vフラグの設定値がV=1のときその内容が有効
であり、V=0のとき有効でないものとする。また、C
HP9およびCH10a,10b,……,10nの各々
について、RBITの設定値がRBIT=1のとき該当するチャ
ネルプロセッサorチャネル専用の制御プログラムのバー
ジョンアップ中であり、RBIT=0のときバージョンアッ
プ完了orバージョンアップ指示なしであるものとする。
なお、上述中、“IOPCSA0:83の内容が有効である”
とは、CHP9およびCH10a,10b,……,10
nがそれぞれ接続されている各種装置の動作制御を行う
際の手順を含む(最新バージョンの)制御プログラムが
IOPCSA0:83に格納されていることを示す。
In FIG. 2, the HSA program management information section 81 has a V flag area 810 holding a V flag indicating which of IOPCSA0: 83 and IOPCSA1: 84 is valid, a CHP 9 to be managed, and CH
CS11p, 1 in 10a, 10b, ..., 10n
.., 11n is composed of an update flag area 811 holding an update flag (RBIT) indicating whether or not the reference control program stored in each of 1a, 11b, ..., 11n has been rewritten to the latest version. . In this embodiment, the contents of each of IOPCSA0: 83 and IOPCSA1: 84 are valid when the set value of the V flag is V = 1, and not valid when V = 0. Also, C
For each of HP9 and CH10a, 10b, ..., 10n, when the set value of RBIT is RBIT = 1, the corresponding channel processor or the control program dedicated to the channel is being upgraded, and when RBIT = 0, the upgrade is completed or It is assumed that there is no version upgrade instruction.
In the above, “the contents of IOPCSA0: 83 are valid”
And CHP9 and CH10a, 10b, ..., 10
n is the control program (latest version) that includes the procedure for controlling the operation of each connected device.
Indicates that it is stored in IOPCSA 0:83.

【0014】ディレクトリ82は、HSA8内に格納さ
れているIOPCSA0:83およびIOPCSA1:84と、CH
P9およびCH10a,10b,……,10nの各々に
対応する専用の制御プログラム(CHPプログラムおよ
び各CHタイププログラム)の先頭アドレスを示す。
The directory 82 is composed of IOPCSA 0:83 and IOPCSA 1:84 stored in the HSA 8 and CH.
The head address of a dedicated control program (CHP program and each CH type program) corresponding to each of P9 and CH10a, 10b, ..., 10n is shown.

【0015】IOPCSA0:83およびIOPCSA1:84はい
ずれも同一フォーマットであり、SVPHD7からロー
ドされた専用の制御プログラム(CHPプログラムおよ
び各CHタイププログラム)の各々について、プログラ
ム本体およびそのバージョン情報が格納される。
IOPCSA0: 83 and IOPCSA1: 84 have the same format, and the program body and its version information are stored for each of the dedicated control programs (CHP program and each CH type program) loaded from SVPHD7. .

【0016】図3は、図1中のチャネルプロセッサまた
はチャネルにおけるプログラム記憶領域(CS11p,
11a,11b,……,11n)の概略的なフォーマッ
トを示す図である。同図中、CS11p,11a,11
b,……,11nの各々は、対応するCHP9およびC
H10a,10b,……,10n専用の制御プログラム
を格納および実行するためのプログラムエリア111
と、その制御プログラムのプログラムバージョンを格納
しておくプログラムバージョンエリア110と、IOPCSA
0:83およびIOPCSA1:84のいずれかから対応する
制御プログラムをロードするためのブートプログラムが
格納されたプログラムロード部112から構成されてい
る。ここでは、プログラムエリアが1面のみの場合につ
いて説明を行うが、複数面のプログラムエリアを設ける
構成とすることも可能である。
FIG. 3 shows a program storage area (CS11p, CS11p, in the channel processor or channel in FIG. 1).
11a, 11b, ..., 11n) is a diagram showing a schematic format. In the figure, CS11p, 11a, 11
b, ..., 11n each corresponds to CHP9 and C
Program area 111 for storing and executing control programs dedicated to H10a, 10b, ..., 10n
And a program version area 110 for storing the program version of the control program, and IOPCSA
It is composed of a program loading unit 112 in which a boot program for loading a corresponding control program from either 0:83 or IOPCSA1: 84 is stored. Here, a case where the program area is only one surface will be described, but it is also possible to provide a plurality of program areas.

【0017】図4は、本発明の制御プログラムの保守管
理システムによるバージョンアップの流れを示すフロー
チャートであり、図5および図6は、バージョンアップ
前後におけるハードウェア専用領域および各プログラム
記憶領域の内容の一例を示す図である。以下、図4〜図
6に基づき、CS11pで実行されるCHP9専用の制
御プログラムを最新バージョンのものに書き換える場合
について説明する。なお、ここではCHP9に接続され
ているチャネルがCH10a(タイプA)およびCH1
0b(タイプB)の2つだけとする。
FIG. 4 is a flow chart showing the flow of version upgrade by the maintenance management system of the control program of the present invention, and FIGS. 5 and 6 show the contents of the dedicated hardware area and each program storage area before and after the version upgrade. It is a figure which shows an example. Hereinafter, a case where the control program dedicated to CHP9 executed in CS11p is rewritten to the latest version will be described with reference to FIGS. 4 to 6. Here, the channels connected to CHP9 are CH10a (type A) and CH1.
Only 0b (type B).

【0018】図5において、バージョンアップ前のSV
PHD7およびHSA8の状態は次の通りである。 〔SVPHD7〕 CHPプログラム (プログラムバージョン1) CHタイプAプログラム(プログラムバージョン1) CHタイプBプログラム(プログラムバージョン0) 〔HSA8〕 ・IOPCSA0:V=0 CHPプログラム (プログラムバージョン0) CHタイプAプログラム(プログラムバージョン0) CHタイプBプログラム(プログラムバージョン0) ・IOPCSA1:V=1 CHPプログラム (プログラムバージョン1) CHタイプAプログラム(プログラムバージョン1) CHタイプBプログラム(プログラムバージョン0) ここで、CHP9,CH10a,CH10bにおけるプ
ログラム記憶領域中のプログラムエリアには、Vフラグ
の設定値がV=1で有効となっているHSA8内のIOPC
SA1側の各プログラムがロードされ、これらのプログラ
ムによって制御下のチャネルや入出力装置の動作制御が
行われている。
In FIG. 5, SV before version upgrade
The states of PHD7 and HSA8 are as follows. [SVPHD7] CHP program (program version 1) CH type A program (program version 1) CH type B program (program version 0) [HSA8] -IOPCSA0: V = 0 CHP program (program version 0) CH type A program (program Version 0) CH type B program (program version 0) -IOPCSA1: V = 1 CHP program (program version 1) CH type A program (program version 1) CH type B program (program version 0) where CHP9, CH10a, In the program area in the program storage area of CH10b, the IOPC in HSA8 in which the set value of the V flag is valid with V = 1
Each program on the SA1 side is loaded, and these programs control the operation of the channels and input / output devices under control.

【0019】図4において、最初に、例えば遠隔地から
通信回線などの伝送路経由で、CHP9,CH10a,
CH10bの各処理装置専用の新たなプログラムとその
バージョン情報が送られてくると、それらはまずSVP
1内のSVPHD7に格納される。この実施の形態で
は、CHP9専用の制御プログラムのプログラムバージ
ョン2版が送られて、SVPHD7に格納されるものと
する。
In FIG. 4, first, for example, from a remote place via a transmission line such as a communication line, CHP9, CH10a,
When a new program dedicated to each processing unit of CH10b and its version information are sent, they are first sent to SVP.
1 is stored in SVPHD7. In this embodiment, the program version 2 of the control program dedicated to CHP9 is sent and stored in SVPHD7.

【0020】ステップ401では、SVPHD7に格納
された最新の制御プログラムとそのバージョン情報が、
HSA8内のIOPCSAにロードされる。このとき、SVP
1がHSA8内のIOPCSA0:83およびIOPCSA1:84
のVフラグをチェックし、設定値がV=0となっている
(有効でない=現在システムが使用していない)側のIO
PCSAに対して上記最新の制御プログラムとそのバージョ
ン情報をロードする。この実施の形態の場合、各処理装
置の制御プログラムからHSA8をアクセスする際には
必ず設定値がV=1となっている(有効な)側のIOPCSA
を参照するようにしているので、ロードの対象とするプ
ログラムは、バージョンアップしようとするCHP9専
用のものだけでなく、すべての処理装置(CHP9,C
H10a,CH10b)用のものである。すなわち、図
5において、有効なIOPCSAはVフラグの設定値がV=1
となっている側のIOPCSA1:84なので、有効でない側
のIOPCSA0:83には、CHP用プログラム(プログラ
ムバージョン2),CHタイプA用プログラム(プログ
ラムバージョン1),CHタイプB用プログラム(プロ
グラムバージョン0)がロードされる。
In step 401, the latest control program stored in the SVP HD7 and its version information are
It is loaded into IOPCSA in HSA8. At this time, SVP
1 is IOPCSA0: 83 and IOPCSA1: 84 in HSA8
Check the V flag of and the set value is V = 0 (not valid = currently not used by the system) IO
Load the latest control program and its version information into PCSA. In the case of this embodiment, when accessing the HSA 8 from the control program of each processing device, the setting value is always V = 1 (valid) side IOPCSA
Since the program to be loaded is not limited to the program dedicated to the CHP9 to be upgraded, all processing units (CHP9, C
H10a, CH10b). That is, in FIG. 5, a valid IOPCSA has a V flag setting value of V = 1.
Since it is the IOPCSA1: 84 of the side that is set, the CHP program (program version 2), CH type A program (program version 1), CH type B program (program version 0) ) Is loaded.

【0021】ステップ402では、HSAプログラム管
理情報部81内のRBIT811の設定を行う。すなわちS
VP1は、現在実行中のバージョンアップの対象となる
処理装置をSVPHD7内のプログラム名から求め、そ
の処理装置に対応するRBITのみに‘1’をセットするこ
とにより、その処理装置専用の制御プログラムの書換え
を実施することを示す。図5において、CHP9のプロ
グラムのみを最新バージョンのプログラムに書き換える
ので、CHP9に対応するRBIT:CHPのみに‘1’を
セットする。
At step 402, the RBIT 811 in the HSA program management information section 81 is set. That is, S
The VP1 obtains the processing device which is the target of the version upgrade currently being executed from the program name in the SVP HD7, and sets only RBIT corresponding to the processing device to "1", so that the control program of the processing device is controlled. Indicates that rewriting will be performed. In FIG. 5, since only the CHP9 program is rewritten to the latest version of the program, "1" is set only in RBIT: CHP corresponding to CHP9.

【0022】ステップ403では、ステップ401およ
び402の処理完了を受けて、最新の制御プログラムと
そのバージョン情報が格納されている側のIOPCSAを有効
とするとともに、現在システムが使用している制御プロ
グラムとそのバージョン情報が格納されている側のIOPC
SAを無効とするように、Vフラグの設定値の切り換えを
行う。すなわち図5において、最新の制御プログラムと
そのバージョン情報が格納されているIOPCSA0:83側
のVフラグの設定値を‘1’とするとともに、IOPCSA
1:84側のVフラグの設定値を‘0’とする。その
後、ステップ404では、RBIT=1が設定されている処
理装置すなわちCHP9に対してのみ、SVP1からの
プログラムの書換え指示を発行する。以上、ステップ4
01〜404は、SVP1における処理の流れである。
In step 403, upon completion of the processing in steps 401 and 402, the IOPCSA on the side storing the latest control program and its version information is validated, and the control program currently used by the system is IOPC on the side where the version information is stored
The setting value of the V flag is switched so that SA is invalidated. That is, in FIG. 5, the setting value of the V flag on the side of IOPCSA0: 83 in which the latest control program and its version information are stored is set to "1" and the IOPCSA is set.
The set value of the V flag on the 1:84 side is set to “0”. After that, in step 404, the program rewriting instruction from the SVP 1 is issued only to the processing device for which RBIT = 1 is set, that is, the CHP 9. Above, Step 4
01 to 404 are the flow of processing in SVP1.

【0023】ステップ405では、SVP1からのプロ
グラムの書換え指示を受け取った処理装置のプログラム
ロード部112が、現時点でその処理装置の参照対象と
なっているプログラムバージョンエリア内111のプロ
グラムバージョンの値と、新たにVフラグの設定値が
‘1’となったIOPCSA側の新プログラムバージョンの値
とを比較し、その結果に応じて処理を分岐させる。すな
わち、新プログラムバージョンの方が大きい(最新バー
ジョン)場合(ステップ405=Yes)にはステップ
406に分岐して、その処理装置内の制御プログラムの
書き換え処理を開始するが、新プログラムバージョンの
方が小さい(旧バージョン)場合あるいは等しい(同一
バージョン)場合(ステップ405=No)にはステッ
プ405aに分岐し、その処理装置内の制御プログラム
の書き換えは行わずに、対応するHSAプログラム管理
情報部81内のRBITの設定値の‘0’クリアのみを行っ
て、現在参照対象としている制御プログラムによる通常
処理を再開する。図5では、現在参照対象としているC
HP9用の制御プログラムのプログラムバージョンの値
が‘1’で、IOPCSA0:83側に新たにロードしたCH
P9用の制御プログラムのプログラムバージョンの値が
‘2’なので、ステップ406に分岐して処理装置内の
制御プログラムの書き換え処理を開始する。
In step 405, the program load unit 112 of the processing device which has received the program rewriting instruction from the SVP 1 stores the value of the program version in the program version area 111 which is the reference target of the processing device at the present time, The value of the new program version on the IOPCSA side where the setting value of the V flag is newly set to "1" is compared, and the processing is branched according to the result. That is, when the new program version is larger (latest version) (step 405 = Yes), the process branches to step 406 to start the rewriting process of the control program in the processing device. If it is smaller (older version) or equal (same version) (step 405 = No), the process branches to step 405a, and the control program in the processing device is not rewritten, but in the corresponding HSA program management information section 81. Only the RBIT setting value of 0 is cleared and the normal processing by the control program currently being referred to is restarted. In FIG. 5, C which is the current reference target
The value of the program version of the control program for HP9 is '1' and the newly loaded CH on IOPCSA0: 83 side
Since the value of the program version of the control program for P9 is "2", the process branches to step 406 to start the rewriting process of the control program in the processing device.

【0024】ステップ406では、制御プログラムを最
新バージョンのものに書き換えようとしている処理装置
(CHP9)のプログラムロード部112は、他の処理
装置から新たに発行される起動と割込みの受付を禁止す
る。これによって、この処理装置(CHP9)への他の
処理装置からの新たな処理依頼はなくなり、一定時間内
に現在実行中の処理がすべて終了すると、CHP9は何
も処理を実行していない状態(アイドル状態)となり、
ステップ411へ分岐する(ステップ407=Yes,
ステップ408=No)。しかしながら、起動と割込み
の受付を禁止してから一定時間が経過してもアイドル状
態にならなかった場合には、ステップ409に分岐する
(ステップ407=No,ステップ408=Yes)。
ステップ409では、ステップ406で禁止していた起
動と割込みの受付を再開するとともに、プログラムの書
換え指示をキューイングテーブルにキューイングして制
御プログラムの書き換えを保留してから、ステップ41
0に進む。
At step 406, the program loading unit 112 of the processing device (CHP9) which is about to rewrite the control program to the latest version prohibits the activation and the reception of an interrupt newly issued from another processing device. As a result, there is no new processing request to this processing device (CHP9) from other processing devices, and when all the processing currently being executed is completed within a certain period of time, CHP9 is in the state of not executing any processing ( Idle state),
It branches to step 411 (step 407 = Yes,
Step 408 = No). However, if the idle state has not been reached even after a lapse of a certain time after the activation and the acceptance of the interrupt are prohibited, the process branches to step 409 (step 407 = No, step 408 = Yes).
In step 409, the activation and interrupt acceptance prohibited in step 406 are resumed, and the program rewriting instruction is queued in the queuing table to suspend the rewriting of the control program.
Go to 0.

【0025】ステップ410では、プログラム書換え指
示がプログラムのキューイングテーブルからデキューイ
ングされるまで、現在参照対象としている制御プログラ
ムによる通常処理を続行し(ステップ410=No)、
デキューイングされると再びステップ406に戻る。こ
のように、他の処理装置から新たに発行される起動と割
込みの受付を禁止してから一定時間内にアイドル状態に
なるまでの間、SVP1からのプログラムの書換え指示
を受け取った処理装置は、ステップ406〜410のア
イドルテスト処理を繰り返し実行する。上述した処理
は、起動と割込みの受付を禁止してから一定時間以上経
過したときに起動と割込みを発行した他の処理装置が障
害発生と解釈してしまうことを防止するための処理であ
る。図5においては、CHP9を対象とするIP5から
の入出力処理起動とCH10aおよびCH10bからの
入出力割込みの受付を禁止して、CHP9がアイドル状
態になったことを確認してからステップ411以降の処
理を実行する。
In step 410, normal processing by the control program currently being referred to is continued until the program rewriting instruction is dequeued from the queuing table of the program (step 410 = No),
When dequeued, the process returns to step 406 again. In this way, the processing device that has received the program rewriting instruction from the SVP1 during the period from the prohibition of the activation and the reception of the interrupt newly issued from the other processing device to the idle state within a certain time is The idle test process of steps 406 to 410 is repeatedly executed. The above-described process is a process for preventing another processing device that has issued the start-up and interrupt from interpreting that a failure has occurred when a certain time or more has elapsed since the start-up and interrupt acceptance were prohibited. In FIG. 5, after starting the input / output processing from the IP5 for the CHP9 and accepting the input / output interrupt from the CH10a and the CH10b, and confirming that the CHP9 is in the idle state, the steps from step 411 onward are performed. Execute the process.

【0026】ステップ411では、アイドル状態となっ
た処理装置内の制御プログラムを最新バージョンのもの
に書き換える。この実施の形態では、CHP9における
CS11pのプログラムロード部112が、Vフラグの
設定値がV=1となっている有効なIOPCSA0:83側か
ら、ディレクトリ82に基づいて最新のプログラムとそ
のプログラムバージョンを読み出して、それぞれCS1
1pのプログラムエリア111およびプログラムバージ
ョンエリア110に格納することにより、最新バージョ
ンのプログラムへの書き換えを行う。この結果、CHP
9専用の制御プログラムは、バージョン‘1’からバー
ジョン‘2’へ書き換えられる。
In step 411, the control program in the processing unit in the idle state is rewritten to the latest version. In this embodiment, the program load unit 112 of the CS 11p in the CHP 9 sends the latest program and its program version based on the directory 82 from the valid IOPCSA0: 83 side where the setting value of the V flag is V = 1. Read and CS1
By storing in the 1p program area 111 and the program version area 110, the program is rewritten to the latest version. As a result, CHP
The control program dedicated to 9 is rewritten from version "1" to version "2".

【0027】ステップ412では、制御プログラムとそ
のプログラムバージョンの書き換えが完了した処理装置
について、HSAプログラム管理情報部81内の対応す
るRBITの設定値を‘0’にする。これによって、プログ
ラムの書換えが終了したことを他のすべての処理装置に
知らせる。最後に、ステップ413で他の処理装置から
新たに発行される起動と割込みの受付の禁止を解除し
て、通常の処理を再開する。
In step 412, the setting value of the corresponding RBIT in the HSA program management information section 81 is set to "0" for the processing device in which the rewriting of the control program and its program version is completed. This informs all the other processing units that the rewriting of the program is completed. Finally, in step 413, the prohibition of the activation and the acceptance of the interrupt newly issued from another processing device is released, and the normal processing is restarted.

【0028】以上の処理の結果、図6に示すようにバー
ジョンアップ後のSVPHD7およびHSA8の状態は
次の通りとなる。 〔SVPHD7〕 CHPプログラム (プログラムバージョン2) CHタイプAプログラム(プログラムバージョン1) CHタイプBプログラム(プログラムバージョン0) 〔HSA8〕 ・IOPCSA0:V=1 CHPプログラム (プログラムバージョン2) CHタイプAプログラム(プログラムバージョン1) CHタイプBプログラム(プログラムバージョン0) ・IOPCSA1:V=0 CHPプログラム (プログラムバージョン1) CHタイプAプログラム(プログラムバージョン1) CHタイプBプログラム(プログラムバージョン0) ここで、CHP9,CH10a,CH10bにおけるプ
ログラム記憶領域中のプログラムエリアには、Vフラグ
の設定値がV=1で有効となっているHSA8内のIOPC
SA0側の各プログラムがロードされている。
As a result of the above processing, the states of the SVP HD7 and HSA 8 after the upgrade as shown in FIG. 6 are as follows. [SVPHD7] CHP program (program version 2) CH type A program (program version 1) CH type B program (program version 0) [HSA8] -IOPCSA0: V = 1 CHP program (program version 2) CH type A program (program Version 1) CH type B program (program version 0) -IOPCSA1: V = 0 CHP program (program version 1) CH type A program (program version 1) CH type B program (program version 0) where CHP9, CH10a, In the program area in the program storage area of CH10b, the IOPC in HSA8 in which the set value of the V flag is valid with V = 1
Each program on the SA0 side is loaded.

【0029】なお、上述した実施の形態では説明しなか
ったが、システムが通常の稼動状態に遷移したとき(電
源を投入したときや、処理装置の状態をオフライン状態
からオンライン状態にしたときなど)、各々の処理装置
内のプログラム記憶領域(CS)中に設けられたプログ
ラムロード部112がIOPCSA0およびIOPCSA1に対応し
て設定されているVフラグの値などを自動的にチェック
し、最新バージョンのプログラムが導入されているよう
であればこれを自動的にロードするようにすることも可
能である。
Although not described in the above embodiment, when the system transits to a normal operating state (when the power is turned on or when the state of the processing device is changed from the offline state to the online state). , The program loading unit 112 provided in the program storage area (CS) in each processing unit automatically checks the value of the V flag set corresponding to IOPCSA0 and IOPCSA1, and the latest version of the program It is also possible to have this automatically loaded if is introduced.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明の制
御プログラムの保守管理システムによれば、プログラム
管理情報部と複数組の制御プログラム群格納領域とを設
けておくことにより、バージョンの異なる同一の制御プ
ログラムを情報処理システム内で同時に確保し、不測の
事態に備えることができるという効果が得られる。さら
に、チャネルプロセッサなどの各種処理装置が処理動作
の制御を行う必要がないときに限って有効な制御プログ
ラム群格納領域から最新の制御プログラムをロードする
ようにしたことにより、再度の初期設定などの煩雑な操
作と操作ミスによる制御プログラムに関連する各種テー
ブルの誤破壊とをなくし、情報処理システムの稼動中に
制御プログラムを安全にバージョンアップすることがで
きるという効果が得られる。あるいはまた、処理装置が
運用業務のための通常の稼動状態に遷移したときに最新
の制御プログラムをロードするようにしたことにより、
自動的に最新バージョンの制御プログラムで運用業務を
開始することができるという効果が得られる。
As described above in detail, according to the maintenance management system for a control program of the present invention, by providing a program management information section and a plurality of sets of control program group storage areas, the same version of different versions can be obtained. It is possible to obtain the effect that the control program can be secured in the information processing system at the same time to prepare for an unexpected situation. Further, by loading the latest control program from the effective control program group storage area only when various processing devices such as channel processors do not need to control the processing operation, it is possible to re-initialize. It is possible to eliminate the complicated operation and erroneous destruction of various tables related to the control program due to an operation error, and it is possible to safely upgrade the control program during the operation of the information processing system. Alternatively, by loading the latest control program when the processing device transitions to the normal operating state for operational work,
The effect that the operation work can be automatically started with the latest version of the control program is obtained.

【0031】したがって、情報処理システムに対する保
守管理作業の一環である制御プログラムのバージョンア
ップに伴うプログラムの書き換えを日常的な運用業務と
並行して行うことが可能となり、情報処理システムの可
用性を大幅に向上させることができるという効果が得ら
れる。
Therefore, it becomes possible to rewrite the program accompanying the version upgrade of the control program, which is a part of the maintenance and management work for the information processing system, in parallel with the daily operation work, and to significantly improve the availability of the information processing system. The effect that it can be improved is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の制御プログラムの保守管理システムの
実施の一形態を含む情報処理システムの概略的な構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an information processing system including an embodiment of a maintenance management system for control programs according to the present invention.

【図2】図1中のハードウェア専用領域の概略的なフォ
ーマットを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic format of a dedicated hardware area in FIG.

【図3】図1中のチャネルプロセッサまたはチャネルに
おけるプログラム記憶領域の概略的なフォーマットを示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic format of a program storage area in the channel processor or channel in FIG.

【図4】本発明の制御プログラムの保守管理システムに
よるバージョンアップの流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of version upgrade by the maintenance management system for control programs of the present invention.

【図5】バージョンアップ前後におけるハードウェア専
用領域および各プログラム記憶領域の内容の一例を示す
図(その1)である。
FIG. 5 is a diagram (part 1) showing an example of the contents of a dedicated hardware area and each program storage area before and after a version upgrade.

【図6】バージョンアップ前後におけるハードウェア専
用領域および各プログラム記憶領域の内容の一例を示す
図(その2)である。
FIG. 6 is a diagram (part 2) showing an example of the contents of a dedicated hardware area and each program storage area before and after version upgrade.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サービスプロセッサ(SVP) 2 主記憶装置(MS) 3 入出力処理装置(IOP) 4 システムコントローラ(SC) 5 命令プロセッサ(IP) 6a,6b,……,6n 入出力装置(I/O) 7 サービスプロセッサ内ハードディスク装置(SVP
HD) 8 ハードウェア専用領域(HSA) 9 チャネルプロセッサ(CHP) 10a,10b,……,10n チャネル(CH) 11p,11a,11b,……,11n プログラム記
憶領域(CS)
1 Service Processor (SVP) 2 Main Storage Device (MS) 3 Input / Output Processor (IOP) 4 System Controller (SC) 5 Instruction Processor (IP) 6a, 6b, ..., 6n Input / Output Device (I / O) 7 Hard disk drive in service processor (SVP
HD) 8 dedicated area for hardware (HSA) 9 channel processor (CHP) 10a, 10b, ..., 10n Channel (CH) 11p, 11a, 11b, ..., 11n Program storage area (CS)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 9/06 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 9/06

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数のプログラム及び各々のプログラムの
バージョン情報を格納する記憶装置と、前記複数のプロ
グラムのうちの使用するプログラム及び前記使用するプ
ログラムのバージョン情報を前記記憶装置から読み出し
て保持し、前記使用するプログラムに従って処理を実行
する複数の処理装置と、前記記憶装置及び前記複数の処
理装置の動作を制御する制御装置とからなる情報処理シ
ステムにおいて、 前記記憶装置は、前記複数のプログラム及び前記バージ
ョン情報を格納するための2以上の第1の領域と、第1
の領域毎に有効か無効かを示す有効情報を格納する第2
の領域とを備え、 前記制御装置は、通信回線と接続され、前記通信回線を
経由して送られてくる、前記複数のプログラムのそれぞ
れに対するバージョンアップ用プログラム及び前記バー
ジョンアップ用プログラムのバージョン情報を受信し、
前記2以上の第1の領域のうちの前記有効情報により無
効と示されている第1の領域に受信した前記バージョン
アップ用プログラム及び前記バージョン情報を格納する
手段と、前記バージョンアップ用プログラム及び前記バ
ージョン情報を格納した前記第1の領域に対応する前記
有効情報を無効から有効に切り換える手段とを備え、 前記複数の処理装置のそれぞれは、前記記憶装置から読
み出した前記使用するプログラム及び前記バージョン情
報を保持するための保持手段と、前記保持手段に保持さ
れている前記バージョン情報と前記有効情報により有効
と示されている第1の領域に格納されている前記複数の
プログラムのうちの使用するプログラムの前記バージョ
ン情報とを比較し、前記第1の領域に格納されている前
記使用するプログラムが前記バージョンアップ用プログ
ラムである場合には前記第1の領域から前記バージョン
アップ用プログラム及び前記バージョンアップ用プログ
ラムの前記バージョン情報を読み出して前記保持手段に
より保持させる手段とを備えることを特徴とする情報処
理システム。
1. A storage device for storing a plurality of programs and version information of each program, a program to be used among the plurality of programs and version information of the program to be used are read from the storage device and held therein. In an information processing system including a plurality of processing devices that execute processing according to the program to be used, and a control device that controls operations of the storage device and the plurality of processing devices, the storage device includes the plurality of programs and the Two or more first areas for storing version information and a first area
For storing valid information indicating valid or invalid for each area of
And a region connected to a communication line, the control device displays a version-up program for each of the plurality of programs, and version information of the version-up program, which is sent via the communication line. Received,
Means for storing the version upgrade program and the version information received in a first area of the two or more first areas which is indicated as invalid by the valid information, the version upgrade program and the means for storing the version information Means for switching the valid information corresponding to the first area storing version information from invalid to valid, each of the plurality of processing devices having the program to be used and the version information read from the storage device. Holding means for holding the program, and a program used among the plurality of programs stored in the first area indicated as valid by the version information and the validity information held in the holding means Of the program to be used stored in the first area by comparing And a means for reading the version-up program and the version information of the version-up program from the first area and holding the version-up information by the holding means. Information processing system.
【請求項2】請求項1記載の情報処理装置において、 前記記憶装置は、さらに、プログラム毎にバージョンア
ップの有無を示す更新情報を格納する第3の領域を備
え、 前記制御装置は、さらに、前記バージョンアップ用プロ
グラムに対応する前記更新情報をバージョンアップ有に
設定する手段と、前記複数の処理装置のうちの前記更新
情報がバージョンアップ有を示すプログラムを使用する
処理装置に対してプログラム書換え指示を発行する手段
とを備えることを特徴とする情報処理システム。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the storage device further includes a third area for storing update information indicating presence / absence of version upgrade for each program, and the control device further includes: Means for setting the update information corresponding to the version-up program to version-up, and a program rewriting instruction to a processing device using a program in which the update information indicates version-up of the plurality of processing devices An information processing system comprising: a means for issuing.
JP25344695A 1995-09-29 1995-09-29 Information processing system Expired - Lifetime JP3520143B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25344695A JP3520143B2 (en) 1995-09-29 1995-09-29 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25344695A JP3520143B2 (en) 1995-09-29 1995-09-29 Information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0997173A JPH0997173A (en) 1997-04-08
JP3520143B2 true JP3520143B2 (en) 2004-04-19

Family

ID=17251519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25344695A Expired - Lifetime JP3520143B2 (en) 1995-09-29 1995-09-29 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520143B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032238A (en) 2000-07-17 2002-01-31 Riso Kagaku Corp Program rewritable computer interface device for stencil printer and program rewriting method to be used for the same
JP4246672B2 (en) 2004-06-03 2009-04-02 株式会社リコー Image forming apparatus and image forming apparatus control method
JP4899296B2 (en) * 2004-07-20 2012-03-21 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method
JP2007172200A (en) * 2005-12-21 2007-07-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd Software updating system
JP6863628B1 (en) * 2020-01-10 2021-04-21 Necプラットフォームズ株式会社 Update device, real-time system, update method and update program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0997173A (en) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359713A (en) Method and apparatus for enhancing synchronous I/O in a computer system with a non-volatile memory and using an acceleration device driver in a computer operating system
US7356677B1 (en) Computer system capable of fast switching between multiple operating systems and applications
US5519853A (en) Method and apparatus for enhancing synchronous I/O in a computer system with a non-volatile memory and using an acceleration device driver in a computer operating system
JP2772103B2 (en) Computer system startup method
JP4359609B2 (en) Computer system, system software update method, and first server device
JP2002507020A (en) Technology that updates data without causing any obstacles
EP0658843A1 (en) Method for hibernation file creation
US5812859A (en) Information processing apparatus with work suspend/resume function
US6009414A (en) Computer system with checkpoint facility and accounting facility indicating charges payable for processes
JP3520143B2 (en) Information processing system
US6502176B1 (en) Computer system and methods for loading and modifying a control program without stopping the computer system using reserve areas
US20040199757A1 (en) Information processing device, method of saving and loading data, and information recording medium
TW434491B (en) Increasing I/O performance through storage of packetized operational information in local memory
JPH1139143A (en) Arithmetic unit, control method therefor, storage medium storing control program of the unit, electronic circuit device utilizing arithmetic unit, control method therefor and storage medium storing control program of the device
JPH11259426A (en) Computer system and method for managing the same and storage medium
JP2001290691A (en) Computer system and secondary storage device
JPH052519A (en) File system managing device
JP2003242026A (en) Information processing system, and program execution mode control method
JP3130892B2 (en) Redundant system
JPH09231069A (en) Method and device for information processing
KR19990000937A (en) How to replace operating program and database in private exchange
JPH08272653A (en) Freeze processing system
JP2909128B2 (en) Startup processing takeover processor
JPH06119256A (en) Memory check system
JP2001022563A (en) Information processor and program updating method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term