JP3514289B2 - Method of manufacturing optical fiber having enlarged mode field diameter - Google Patents

Method of manufacturing optical fiber having enlarged mode field diameter

Info

Publication number
JP3514289B2
JP3514289B2 JP09480398A JP9480398A JP3514289B2 JP 3514289 B2 JP3514289 B2 JP 3514289B2 JP 09480398 A JP09480398 A JP 09480398A JP 9480398 A JP9480398 A JP 9480398A JP 3514289 B2 JP3514289 B2 JP 3514289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
mode field
light
field diameter
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09480398A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11295536A (en
Inventor
省一郎 山口
邦彦 一色
弘光 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP09480398A priority Critical patent/JP3514289B2/en
Publication of JPH11295536A publication Critical patent/JPH11295536A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3514289B2 publication Critical patent/JP3514289B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、モードフィールド
径拡大部を有する光ファイバの製造方法に係り、特に、
光発光素子や光ファイバ等の光学部品との光結合を容易
化するためのモードフィールド径拡大部を有する光ファ
イバの製造方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion, and more particularly,
The present invention relates to a method for manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion for facilitating optical coupling with an optical component such as a light emitting element or an optical fiber.

【0002】[0002]

【従来の技術】光ファイバ通信網は、複数の光ファイバ
を接続することにより構築される。また、長距離の光フ
ァイバ通信網においては、伝播過程で生ずる光の減衰を
補うために、通信網の途中に光増幅器が設けられること
がある。光増幅器の内部で用いられる光ファイバは、通
常、通信網を構成する光ファイバと異なる特性を有して
いる。この場合、光増幅器の内部に、特性の異なる光フ
ァイバの接続部が形成される。
2. Description of the Related Art An optical fiber communication network is constructed by connecting a plurality of optical fibers. Further, in a long-distance optical fiber communication network, an optical amplifier may be provided in the middle of the communication network to compensate for the attenuation of light generated in the propagation process. An optical fiber used inside an optical amplifier usually has characteristics different from those of an optical fiber forming a communication network. In this case, a connection portion of optical fibers having different characteristics is formed inside the optical amplifier.

【0003】光ファイバの特性の一部は、モードフィー
ルド径により把握することができる。モードフィールド
径は、光ファイバ内で所定条件を満たす光強度の得られ
る領域の直径である。光ファイバの接続部では、接続さ
れる光ファイバのモードフィールド径が相違するほどモ
ードミスマッチ損が生じ易い。このため、光増幅器の内
部で、モードフィールド径の異なる光ファイバ同士が接
続されていると、その接続部において光信号が減衰さ
れ、大きな利得を得るうえで好ましくない状況が形成さ
れる。
Some of the characteristics of the optical fiber can be grasped from the mode field diameter. The mode field diameter is a diameter of a region in the optical fiber where a light intensity satisfying a predetermined condition is obtained. At the connecting portion of the optical fibers, the mode mismatch loss is likely to occur as the mode field diameters of the connected optical fibers differ. Therefore, if optical fibers having different mode field diameters are connected to each other inside the optical amplifier, an optical signal is attenuated at the connection portion, which is not preferable for obtaining a large gain.

【0004】また、光増幅器においては、ポンプレーザ
ダイオードモジュールが用いられる。このポンプレーザ
ダイオードモジュールに用いられるポンプレーザダイオ
ードの中には、楕円状のビームを出射するものがある。
通常の光ファイバは軸対象の形状であるため、楕円でな
く円状のビームが伝搬する。従って、楕円状のビームを
出射するポンプレーザダイオードと光ファイバとを結合
させた場合には、ビームの形状が異なるので、モードミ
スマッチ損が生ずる。光増幅器においては、増幅率、す
なわち、利得が大きいことが望まれ、ポンプレーザダイ
オードモジュールの光出力パワーが大きいことが要求さ
れる。上記の如く、ポンプレーザダイオードと光ファイ
バ間のモードミスマッチ損が大きい場合には、ポンプレ
ーザダイオードモジュールの光出力を大きくするため
に、ポンプレーザダイオードを、大きな電流で駆動させ
なければならず、その結果、ポンプレーザダイオードの
寿命が短くなるという問題が生じる。また、この場合、
光増幅器の消費電力が大きくなるという問題も生ずる。
そこで、ポンプレーザダイオードの光を効率よく光ファ
イバに取り込めるような接続部を形成する必要がある。
A pump laser diode module is used in the optical amplifier. Some pump laser diodes used in this pump laser diode module emit an elliptical beam.
Since an ordinary optical fiber has an axially symmetrical shape, a circular beam propagates instead of an ellipse. Therefore, when a pump laser diode that emits an elliptical beam and an optical fiber are coupled to each other, the beam shape is different, and thus mode mismatch loss occurs. In the optical amplifier, it is desired that the amplification factor, that is, the gain is large, and the optical output power of the pump laser diode module is large. As described above, when the mode mismatch loss between the pump laser diode and the optical fiber is large, the pump laser diode must be driven with a large current in order to increase the optical output of the pump laser diode module. As a result, there is a problem that the life of the pump laser diode is shortened. Also in this case,
There is also a problem that the power consumption of the optical amplifier increases.
Therefore, it is necessary to form a connecting portion that can efficiently take in the light of the pump laser diode into the optical fiber.

【0005】上述した課題、および、要求に対応する技
術としては、光ファイバの接続を、その光ファイバのモ
ードフィールド径を拡大した後に行う技術が知られてい
る。例えば、「ハイブリッド集積用の回路素子としての
TECファイバの諸特性」(電子情報通信学会信学技報OPE
96-125,1996年、大寺他著)には、端部のモードフィー
ルド径が同じになるように加工されたTEC(Thermally-Ex
panded Core)ファイバを用いることにより、光ファイバ
の接続部の損失を有効に低減し得ることが開示されてい
る。
As a technique to meet the above-mentioned problems and requirements, there is known a technique for connecting optical fibers after enlarging the mode field diameter of the optical fibers. For example, "as a circuit element for hybrid integration
Characteristics of TEC Fiber "(IEICE Technical Report OPE
96-125, 1996, Ohtera et al.), A TEC (Thermally-Ex) machined to have the same mode field diameter at the ends.
It is disclosed that the loss of the connecting portion of the optical fiber can be effectively reduced by using the panded core) fiber.

【0006】尚、TECファイバは、光ファイバの所定部
位を加熱して、その所定部位のコアに含まれている屈折
率制御用ドーパントを拡散させることによりモードフィ
ールド径拡大部が形成された光ファイバである。上記の
TECファイバによれば、モードフィールド径拡大部を切
断することで、端部にモードフィールドの拡大部を有す
る光ファイバを得ることができる。そして、このような
TECファイバを接続すべき光ファイバの一方または双方
に用いることによれば、接続部において2本の光ファイ
バのモードフィールド径をほぼ一致させることができ
る。
The TEC fiber is an optical fiber in which a mode field diameter enlarged portion is formed by heating a predetermined portion of the optical fiber and diffusing a refractive index control dopant contained in the core of the predetermined portion. Is. above
According to the TEC fiber, an optical fiber having a mode field enlarged portion at its end can be obtained by cutting the mode field enlarged portion. And like this
By using the TEC fiber for one or both of the optical fibers to be connected, the mode field diameters of the two optical fibers can be made to substantially match at the connecting portion.

【0007】また、「定偏波TECファイバを用いた980nm
帯ポンプLDモジュールの結合系」(1997年信学会ソサイ
エティ大会C-3-102、山口他著)には、偏波保持ファイ
バを熱処理することで、980nm帯ポンプLD(レーザダイ
オード)モジュールと高い効率で光結合し得る光ファイ
バが得られることが開示されている。偏波保持ファイバ
は、コアの両側面に1本づつ応力発生軸を備える光ファ
イバである。また、980nm帯ポンプLDは、楕円状のビー
ムを出射するLDである。
In addition, "980 nm using a constant polarization TEC fiber
"Coupling system of band pump LD module" (1997 Society of Shinkai Society C-3-102, Yamaguchi et al.) Has demonstrated that 980 nm band pump LD (laser diode) module and high efficiency by heat treatment of polarization maintaining fiber. It is disclosed that an optical fiber that can be optically coupled is obtained. The polarization-maintaining fiber is an optical fiber having a stress generating axis on each of both side surfaces of the core. The 980 nm band pump LD is an LD that emits an elliptical beam.

【0008】偏波保持ファイバにおいては、コア内に含
まれるドーパントと、応力発生軸内のドーパントとが、
熱処理を施すことによってそれぞれ熱拡散し、屈折率の
高い領域の形状が楕円状となる。このため、偏波保持フ
ァイバに熱処理を施すことによれば、楕円状のビームを
効率良く受信する上で好適なモードフィールドを有する
TECファイバを得ることができる。
In the polarization maintaining fiber, the dopant contained in the core and the dopant in the stress generating axis are
The heat treatment causes thermal diffusion, and the region having a high refractive index has an elliptical shape. Therefore, heat treatment of the polarization-maintaining fiber has a mode field suitable for efficiently receiving the elliptical beam.
TEC fiber can be obtained.

【0009】上述の如く、光ファイバのモードフィール
ド径は、光ファイバの所定部位に加熱処理を施すことで
適当な大きさに、かつ、適当な形状に拡大することがで
きる。このような手法でモードフィールド径の拡大を図
る場合、拡大後のモードフィールド径の精度は、加熱処
理の実行時間等に大きな影響を受ける。
As described above, the mode field diameter of the optical fiber can be expanded to an appropriate size and an appropriate shape by subjecting a predetermined portion of the optical fiber to heat treatment. When the mode field diameter is increased by such a method, the accuracy of the mode field diameter after the expansion is greatly influenced by the execution time of the heat treatment and the like.

【0010】光ファイバに適当な加熱処理を施す方法
は、例えば、特開平4−98203号公報に開示されて
いる。図15は、上記公報に開示される方法を実施する
システムの構成図を示す。図15に示す如く、従来のシ
ステムは光源10を備えている。光源10にはコネクタ
12が配設されている。コネクタ12には、光ファイバ
14の一端が接続されている。光源10は、その一端か
ら光ファイバ14に所定の光を供給する。
A method of subjecting an optical fiber to an appropriate heat treatment is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-98203. FIG. 15 shows a block diagram of a system for implementing the method disclosed in the above publication. As shown in FIG. 15, the conventional system includes a light source 10. The light source 10 is provided with a connector 12. One end of an optical fiber 14 is connected to the connector 12. The light source 10 supplies predetermined light to the optical fiber 14 from one end thereof.

【0011】従来のシステムは、光出力測定部16を備
えている。光出力測定部16には、コネクタ18が配設
されている。コネクタ18には、光ファイバ14の他端
が接続されている。光出力測定部16は、コネクタ18
の他端から出射される光の出力を検出することができ
る。
The conventional system includes a light output measuring section 16. A connector 18 is provided in the light output measuring unit 16. The other end of the optical fiber 14 is connected to the connector 18. The optical output measuring unit 16 includes a connector 18
The output of the light emitted from the other end of can be detected.

【0012】従来のシステムは、また、所定位置に配設
される一対のガスバーナ20,22を備えている。ガス
バーナ20,22には加熱制御部24が接続されてい
る。また、加熱制御部24には光出力測定部16が接続
されている。加熱制御部24は、光出力測定部16から
出射光の出力を表す出力信号MSの供給を受けると共に、
所定のタイミングでガスバーナ20,22に対して停止
信号STを供給する。
The conventional system also includes a pair of gas burners 20, 22 arranged in place. A heating controller 24 is connected to the gas burners 20 and 22. Further, the light output measuring unit 16 is connected to the heating control unit 24. The heating control unit 24 receives the output signal MS representing the output of the emitted light from the optical output measuring unit 16, and
The stop signal ST is supplied to the gas burners 20 and 22 at a predetermined timing.

【0013】従来のシステムにおいて、光ファイバ14
は、その所定部位25がガスバーナ20,22の炎の到
達範囲に位置するようにセットされる。上記のセットが
終了すると、光源10から光ファイバ14に所定光を入
射し、かつ、光出力測定部16で出射光の出力を測定し
つつ、ガスバーナ20,22による所定部位25の加熱
処理が開始される。
In the conventional system, the optical fiber 14
Is set so that the predetermined portion 25 thereof is located within the flame reaching range of the gas burners 20 and 22. When the above-mentioned setting is completed, a predetermined light is made incident on the optical fiber 14 from the light source 10, and the output of the emitted light is measured by the light output measuring section 16, while the heating process of the predetermined portion 25 by the gas burners 20, 22 is started. To be done.

【0014】所定部位25を通過する光の強度や分布
は、所定部位25が加熱されることにより、その内部に
含まれるドーパントの分布が変化することにより、すな
わち、所定部位25におけるモードフィールド径が変化
することにより変化する。従って、光出力測定部16に
到達する出射光の出力も、所定部位25の加熱処理の進
行に伴って変化を示す。
The intensity and distribution of the light passing through the predetermined portion 25 are such that the distribution of the dopant contained therein changes as the predetermined portion 25 is heated, that is, the mode field diameter at the predetermined portion 25 is changed. It changes by changing. Therefore, the output of the emitted light reaching the light output measuring unit 16 also changes as the heating process of the predetermined portion 25 progresses.

【0015】加熱制御部24は、所定部位25の状態が
所望の状態である場合に得られる出力信号MSを記憶して
いる。そして、光出力測定部16から供給される出力信
号MSがその記憶値と一致すると、ガスバーナ20,22
に対して停止信号STを出力する。ガスバーナ20,22
は、上記の停止信号STを受信した後、速やかに光ファイ
バ14の加熱処理を停止する。上記の処理によれば、所
定部位25が所望の状態となるように加熱処理の実行期
間を精度良く制御することができる。
The heating control section 24 stores an output signal MS obtained when the state of the predetermined portion 25 is in a desired state. When the output signal MS supplied from the optical output measuring unit 16 matches the stored value, the gas burners 20, 22
The stop signal ST is output to. Gas burner 20,22
Stops the heating process of the optical fiber 14 immediately after receiving the stop signal ST. According to the above process, the execution period of the heating process can be accurately controlled so that the predetermined portion 25 is in a desired state.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】ところで、光ファイバ
14の所定部位25では、光信号の伝播モードが、加熱
処理の実行に伴うドーパントの拡散に起因して、基本波
(以下、シングルモード成分と称す)だけを伝播させる
シングルモードから、高次の波(以下、マルチモード成
分と称す)の伝播を伴うマルチモードに変化することが
ある。このため、上記従来のシステムにおいては、光フ
ァイバ14の加熱処理中に、所定部位25をマルチモー
ドで通過した光が光出力測定部16に到達することがあ
る。
By the way, in the predetermined portion 25 of the optical fiber 14, the propagation mode of the optical signal is caused by the diffusion of the dopant accompanying the execution of the heat treatment, and hence the fundamental wave (hereinafter, referred to as a single mode component). There is a case where a single mode that propagates only (referred to as) propagates to a multimode that involves the propagation of a higher-order wave (hereinafter, referred to as a multimode component). Therefore, in the above-described conventional system, the light that has passed through the predetermined portion 25 in the multimode may reach the optical output measuring unit 16 during the heat treatment of the optical fiber 14.

【0017】所定部位25を切断して、他の光ファイバ
との接続部として用いる場合は、所定部位25が、シン
グルモードで光を伝播する際に所望の特性を示すように
加工されていることが望ましい。従って、所定部位25
を精度良く所望の状態に加工するためには、所定部位2
5をシングルモードで通過する光の出力に基づいて加熱
処理の実行期間を制御することが適切である。
When the predetermined portion 25 is cut and used as a connecting portion with another optical fiber, the predetermined portion 25 is processed so as to exhibit desired characteristics when propagating light in a single mode. Is desirable. Therefore, the predetermined portion 25
In order to accurately process the workpiece into the desired state,
It is appropriate to control the execution period of the heat treatment based on the output of light passing through 5 in the single mode.

【0018】光ファイバ14内を伝播するマルチモード
成分は、光ファイバ14が湾曲しているほど減衰され易
い特性、すなわち、伝播され難い特性を示す。従って、
所定部位25を精度良く所望の状態に加工するために
は、所定部位25を通過したマルチモード成分が、光出
力測定部16に到達する以前に、常に一定の条件で、ほ
ぼ完全に除去される状況下で光ファイバ14の加熱処理
が実行されることが望ましい。
The multimode component propagating in the optical fiber 14 has a characteristic that the curved the optical fiber 14 is, the more easily it is attenuated, that is, the characteristic that it is difficult to propagate. Therefore,
In order to process the predetermined portion 25 into a desired state with high accuracy, the multi-mode component that has passed through the predetermined portion 25 is almost completely removed under constant conditions before reaching the optical output measurement unit 16. It is desirable that the heat treatment of the optical fiber 14 be performed under the circumstances.

【0019】しかしながら、上記従来のシステムにおい
ては、光ファイバ14の延在経路を厳密に管理すること
なく所定部位25の加熱処理が実行される。より具体的
には、上記従来のシステムでは、所定部位25で発生
するマルチモード成分を、光出力測定部16に到達する
以前に除去する措置、および、光出力測定部16に到
達するマルチモード成分の影響を一定とする措置が、何
れも講じられていない。
However, in the above-mentioned conventional system, the heat treatment of the predetermined portion 25 is executed without strictly controlling the extension path of the optical fiber 14. More specifically, in the above-mentioned conventional system, a measure for removing the multimode component generated in the predetermined portion 25 before reaching the optical output measurement unit 16, and the multimode component reaching the optical output measurement unit 16 No measures have been taken to stabilize the impact of the.

【0020】このため、従来のシステムでは、光ファイ
バ14の加熱処理が開始された後、所定部位25を通過
するマルチモード成分とシングルモード成分の出力の和
が、予め定めた所定値と一致する場合に加熱処理が終了
され、その結果、所定部位25に所望の特性を付与でき
ない事態が生じ得る。このように、上記従来のシステム
は、安定した特性を示すモードフィールド径拡大部を有
する光ファイバを高い歩留まりで製造するうえでは、必
ずしも最適なシステムではなかった。
Therefore, in the conventional system, after the heat treatment of the optical fiber 14 is started, the sum of the outputs of the multi-mode component and the single-mode component passing through the predetermined portion 25 matches the predetermined value. In this case, the heat treatment is terminated, and as a result, a situation may occur in which desired characteristics cannot be imparted to the predetermined portion 25. As described above, the above-mentioned conventional system is not necessarily an optimum system for manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion showing stable characteristics with a high yield.

【0021】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたもので、安定した特性を示すモードフィー
ルド径拡大部を有する光ファイバを高い歩留まりで製造
し得る方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a method capable of producing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion showing stable characteristics with a high yield. And

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
モードフィールド径拡大部を有する光ファイバの製造方
法は、光ファイバの一端面で構成される入射面に所定の
光を入射する光入射ステップと、前記光ファイバの他端
面で構成される出射面から出射される光の出力を検出す
る光出力検出ステップと、モードフィールド径拡大部を
形成すべき所定部位と、前記出射面との間で、マルチモ
ード成分をほぼ完全に除去することができるように前記
光ファイバを少なくとも一巻きして所定形状の巻回部を
形成する巻回部形成ステップと、前記巻回部を通過して
前記出射面から出射される光の出力が所望の値となるま
で前記所定部位を加熱する加熱ステップと、を備えるも
のである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarging portion, in which a predetermined light is incident on an incident surface formed by one end surface of the optical fiber. An incident step, a light output detection step of detecting an output of light emitted from an emission surface composed of the other end surface of the optical fiber, a predetermined portion where a mode field diameter enlarged portion is formed, and the emission surface. in between, multimode
A winding part forming step of forming a winding part of a predetermined shape by winding at least one turn of the optical fiber so that the optical component can be almost completely removed ; and the exit surface passing through the winding part. A heating step of heating the predetermined portion until the output of light emitted from the device reaches a desired value.

【0023】本発明の請求項2に係るモードフィールド
径拡大部を有する光ファイバの製造方法は、光ファイバ
の一端面で構成される入射面に所定の光を入射する光入
射ステップと、前記光ファイバの他端面で構成される出
射面から出射される光の出力を検出する光出力検出ステ
ップと、モードフィールド径拡大部を形成すべき所定部
位と、前記出射面との間に、前記光ファイバが直径1cm
以上10cm以下の曲率で所定形状に湾曲してなる湾曲部
を形成する湾曲部形成ステップと、前記湾曲部を通過し
て前記出射面から出射される光の出力が所望の値となる
まで前記所定部位を加熱する加熱ステップと、を備える
ものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a method for manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion, wherein a step of injecting predetermined light into an incident surface constituted by one end surface of the optical fiber, The optical output detection step of detecting the output of the light emitted from the emission surface composed of the other end surface of the fiber, the predetermined portion where the mode field diameter enlarged portion is formed, and the emission surface, the optical fiber Has a diameter of 1 cm
A step of forming a curved portion that is curved to have a predetermined shape with a curvature of 10 cm or less, and the predetermined value until the output of the light passing through the curved portion and emitted from the emission surface reaches a desired value. And a heating step of heating the part.

【0024】本発明の請求項3に係るモードフィールド
径拡大部を有する光ファイバの製造方法は、前記加熱ス
テップの後に前記所定部位を切断する光ファイバ切断ス
テップを備えるものである。
A method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion according to a third aspect of the present invention comprises an optical fiber cutting step of cutting the predetermined portion after the heating step.

【0025】本発明の請求項4に係るモードフィールド
径拡大部を有する光ファイバの製造方法は、前記光入射
ステップが、レーザダイオードモジュールまたは発光ダ
イオードモジュールを光源として前記入射面に前記所定
の光を入射するものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the method for manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion, the light incident step uses the laser diode module or the light emitting diode module as a light source to apply the predetermined light to the incident surface. It is incident.

【0026】本発明の請求項5に係るモードフィールド
径拡大部を有する光ファイバの製造方法は、前記入射面
に前記所定の光を入射する光源と、前記出射面から出射
される光の出力を検出する出力検出ユニットとの間に、
前記入射面から前記出射面に向かう光の流れのみを許容
する光アイソレータが配設されるものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in a method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion, a light source for making the predetermined light incident on the incident surface and an output of light emitted from the emitting surface are provided. Between the output detection unit to detect,
An optical isolator that allows only the flow of light from the incident surface to the exit surface is provided.

【0027】本発明の請求項6に係るモードフィールド
径拡大部を有する光ファイバの製造方法は、前記出射面
が、該出射面の近傍における前記光ファイバの軸方向に
対して傾斜しているものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion, the emitting surface is inclined with respect to the axial direction of the optical fiber in the vicinity of the emitting surface. Is.

【0028】本発明の請求項7に係るモードフィールド
径拡大部を有する光ファイバの製造方法は、前記出射面
に、前記光ファイバとほぼ等しい屈折率を有する屈折率
調整部材が配設されているものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion, a refractive index adjusting member having a refractive index substantially equal to that of the optical fiber is arranged on the exit surface. It is a thing.

【0029】本発明の請求項8に係るモードフィールド
径拡大部を有する光ファイバの製造方法は、前記光ファ
イバが、シングルモードファイバまたは偏波保持ファイ
バであるものである。
According to the eighth aspect of the present invention, in the method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarging portion, the optical fiber is a single mode fiber or a polarization maintaining fiber.

【0030】本発明の請求項9に係るモードフィールド
径拡大部を有する光ファイバの製造方法は、前記光ファ
イバは、第1のモードフィールド径を有する第1光ファ
イバと、前記第1のモードフィールド径に比して大きな
第2のモードフィールド径を有する第2の光ファイバと
を備え、前記第1の光ファイバと、前記第2の光ファイ
バとを、それらの一端面同士が接触し、かつ、それらの
接触部の近傍が前記所定部位を形成するように配置する
光ファイバ配置ステップを備えるものである。
According to a ninth aspect of the present invention, in the method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion, the optical fiber comprises a first optical fiber having a first mode field diameter, and the first mode field. A second optical fiber having a second mode field diameter larger than the diameter, the first optical fiber and the second optical fiber having their one end surfaces in contact with each other, and The optical fiber arranging step is arranged so that the vicinity of these contact portions forms the predetermined portion.

【0031】本発明の請求項10に係るモードフィール
ド径拡大部を有する光ファイバの製造方法は、前記巻回
部形成ステップまたは前記湾曲部形成ステップが、前記
光ファイバを、所定の円形部材の側面に沿って変形させ
る成形ステップを備えるものである。
According to a tenth aspect of the present invention, in the method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion, in the winding portion forming step or the bending portion forming step, the optical fiber is attached to a side surface of a predetermined circular member. And a molding step of deforming along.

【0032】本発明の請求項11に係るモードフィール
ド径拡大部を有する光ファイバの製造方法は、前記加熱
ステップが、バーナまたはヒータを熱源として前記所定
部位を加熱するものである。
According to the eleventh aspect of the present invention, in the method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion, the heating step heats the predetermined portion by using a burner or a heater as a heat source.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態について説明する。なお、図中、同一の符号
はそれぞれ同一または相当する部分を示す。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding portions.

【0034】実施の形態1.図1は本発明の実施の形態
1によるモードフィールド径拡大部を有する光ファイバ
の製造方法を実施するシステムの概念図を示す。図1に
示すシステムは、光源30を備えている。光源30は、
公知のレーザダイオードモジュール等で実現されてい
る。
Embodiment 1. 1 is a conceptual diagram of a system for carrying out a method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion according to a first embodiment of the present invention. The system shown in FIG. 1 includes a light source 30. The light source 30 is
It is realized by a known laser diode module or the like.

【0035】光源30には光ファイバ32の一端が接続
されている。以下、この端面を光ファイバ32の入射面
33と称す。光ファイバ32は、シングルモードで光信
号を伝播させる光ファイバ、すなわち、シングルモード
ファイバである。本実施形態において、光ファイバ32
は、125μmの直径を有する石英を基材として構成さ
れている。また、光ファイバ32の中央部には、クラッ
ドに比して屈折率が0.5%程度高く、10μm程度の
直径を有するコアが形成されている。
One end of an optical fiber 32 is connected to the light source 30. Hereinafter, this end surface will be referred to as the incident surface 33 of the optical fiber 32. The optical fiber 32 is an optical fiber that propagates an optical signal in a single mode, that is, a single mode fiber. In this embodiment, the optical fiber 32
Is made of quartz having a diameter of 125 μm as a base material. Further, in the center of the optical fiber 32, a core whose refractive index is higher than that of the clad by about 0.5% and has a diameter of about 10 μm is formed.

【0036】本実施形態のシステムは、光出力測定部3
4を備えている。光出力測定部34には、光ファイバ3
2の他端が接続されている。以下、この端面を光ファイ
バ32の出射面36と称す。光出力測定部34は、光フ
ァイバ32の出射面36から出射される光の出力を測定
して、その出力を表す信号Pを出力する。
The system of the present embodiment has a light output measuring unit 3
It is equipped with 4. The optical output measuring unit 34 includes an optical fiber 3
The other end of 2 is connected. Hereinafter, this end face is referred to as the emission face 36 of the optical fiber 32. The optical output measuring unit 34 measures the output of the light emitted from the emitting surface 36 of the optical fiber 32 and outputs a signal P representing the output.

【0037】光出力測定部34には、加熱制御部38が
接続されている。また、加熱制御部38にはバーナ40
が接続されている。加熱制御部38は、光ファイバ32
の加熱処理が要求される場合にバーナ40に対して点火
司令を発し、また、バーナ40による加熱処理が開始さ
れた後、光出力測定部34から供給される信号Pが所定
値に達した時点でバーナ40に対して消火司令を発す
る。
A heating control unit 38 is connected to the light output measuring unit 34. Further, the heating controller 38 includes a burner 40.
Are connected. The heating control unit 38 uses the optical fiber 32.
When the heating command is issued to the burner 40 when the heating process is required, and the signal P supplied from the optical output measuring unit 34 reaches a predetermined value after the heating process by the burner 40 is started. Then, the fire extinguishing command is issued to the burner 40.

【0038】バーナ40は、ファイバ32の所定部位4
2が加熱できる位置に配設されている。所定部位42
は、光ファイバ32において、モードフィールド径を拡
大すべき位置である。本実施形態において、光ファイバ
32が所定部位42から光出力測定部34に至る経路
は、所定経路に定められている。また、所定部位42と
光り出力測定部34の間には、光ファイバ32の一部で
構成された巻回部44が設けられている。
The burner 40 has a predetermined portion 4 of the fiber 32.
2 is arranged at a position where it can be heated. Predetermined part 42
Is the position in the optical fiber 32 where the mode field diameter should be increased. In the present embodiment, the path through which the optical fiber 32 extends from the predetermined portion 42 to the light output measuring unit 34 is set to the predetermined path. Further, a winding part 44 formed of a part of the optical fiber 32 is provided between the predetermined portion 42 and the light output measuring part 34.

【0039】巻回部44は、光ファイバ32を少なくと
も1回転巻回させて、所定形状とすることで設けられて
いる。本実施形態において、巻回部44は、具体的に
は、所定の曲率半径を有する環状形状が形成されるよう
に光ファイバ32を2回転巻回させることにより設けら
れている。
The winding portion 44 is provided by winding the optical fiber 32 at least once to form a predetermined shape. In the present embodiment, the winding portion 44 is specifically provided by winding the optical fiber 32 twice so that an annular shape having a predetermined radius of curvature is formed.

【0040】次に、図2を参照して、本実施形態のモー
ドフィールド径拡大部を有する光ファイバの製造方法を
具体的に説明する。図2は、本実施形態の製造方法で実
行される一連の処理を表すフローチャートを示す。図2
に示す一連の処理は、先ずステップ50の処理から開始
される。
Next, with reference to FIG. 2, a method of manufacturing the optical fiber having the mode field diameter enlarged portion of the present embodiment will be specifically described. FIG. 2 is a flowchart showing a series of processes executed in the manufacturing method of this embodiment. Figure 2
The series of processes shown in (1) is started from the process of step 50.

【0041】ステップ50では、光ファイバ32を上記
図1に示す状態にセットする処理が実行される。本ステ
ップ50では、具体的には、光ファイバ32に巻回部4
4を形成し、光ファイバ32の入射面33および出射面
36を、それぞれ光源30および光出力測定部34に接
続する処理が実行される。
In step 50, the process of setting the optical fiber 32 to the state shown in FIG. 1 is executed. In this step 50, specifically, the winding section 4 is wound around the optical fiber 32.
4 is formed, and the process of connecting the entrance surface 33 and the exit surface 36 of the optical fiber 32 to the light source 30 and the light output measurement unit 34, respectively, is executed.

【0042】ステップ52では、光源30がオン状態と
される。本ステップ52の処理が実行されると、光ファ
イバ32に、入射面33から所定の光信号が供給され始
める。
In step 52, the light source 30 is turned on. When the process of step 52 is executed, a predetermined optical signal starts to be supplied to the optical fiber 32 from the incident surface 33.

【0043】ステップ54では、光出力測定部34にお
いて、出射面36から出射される光の出力の測定が開始
される。
In step 54, the light output measuring section 34 starts measuring the output of the light emitted from the emitting surface 36.

【0044】ステップ56では、バーナ40に点火司令
を発することで、バーナ40により所定部位42の加熱
処理が開始される。
In step 56, by issuing an ignition command to the burner 40, the burner 40 starts the heating process of the predetermined portion 42.

【0045】ステップ58では、光出力測定部34で測
定される出力が所望の値と一致するか否かが判別され
る。本ステップ58の処理は、具体的には、上記図1に
示す加熱制御部38において実行される。光ファイバ3
2の所定部位42に加熱処理が施されると、所定部位4
2の内部でドーパントの拡散が生じ、モードフィールド
径の拡大が図られる。光ファイバ32の出射面に到達す
る光の出力は、所定部位42のモードフィールド径の変
化に伴って変化する。このため、出射面に現れる光の出
力を監視すると、所定部位42におけるモードフィール
ド径の大きさをある程度検知することができる。
At step 58, it is judged if the output measured by the light output measuring unit 34 matches the desired value. The process of step 58 is specifically executed by the heating control unit 38 shown in FIG. Optical fiber 3
When the heat treatment is applied to the predetermined portion 42 of FIG.
Diffusion of the dopant occurs inside 2 to increase the mode field diameter. The output of the light reaching the emission surface of the optical fiber 32 changes with the change of the mode field diameter of the predetermined portion 42. Therefore, by monitoring the output of the light that appears on the emission surface, the size of the mode field diameter in the predetermined portion 42 can be detected to some extent.

【0046】本実施形態において、加熱制御部38に
は、加熱処理を施すことで所定部位42において確保す
べきモードフィールド径に対応する光出力が、上述した
所望の値として予め記憶されている。従って、上記ステ
ップ58の条件が成立すると判別される場合は、所定部
位42のモードフィールド径が所望の大きさに拡大され
たと判断できる。上記ステップ56で、かかる判断がな
されると次にステップ60の処理が実行される。
In the present embodiment, the heating control section 38 stores in advance the optical output corresponding to the mode field diameter to be secured in the predetermined portion 42 by performing the heating process as the above-mentioned desired value. Therefore, when it is determined that the condition of step 58 is satisfied, it can be determined that the mode field diameter of the predetermined portion 42 is expanded to a desired size. When such a determination is made in step 56, the process of step 60 is executed next.

【0047】ステップ60では、バーナ40による所定
部位42の加熱処理を終了させる処理が実行される。本
ステップ60の処理は、具体的には、加熱制御部38が
バーナ40に対して消火司令を発することにより実現さ
れる。上記の処理によれば、所定部位42のモードフィ
ールド径が所望の大きさとなった時点で加熱処理を終了
させることができる。従って、上記の処理によれば、所
定部位42に所望のモードフィールド径を有する光ファ
イバ32を得ることができる。
In step 60, a process of ending the heating process of the predetermined portion 42 by the burner 40 is executed. The process of step 60 is specifically realized by the heating control unit 38 issuing a fire extinguishing command to the burner 40. According to the above process, the heating process can be ended when the mode field diameter of the predetermined portion 42 reaches a desired size. Therefore, according to the above process, the optical fiber 32 having a desired mode field diameter can be obtained in the predetermined portion 42.

【0048】ステップ62では、光ファイバ32を所定
部位42で切断する処理が実行される。上記の処理によ
れば、一方の端面にモードフィールド径の拡大された部
分(モードフィールド径拡大部)を備える光ファイバ32
を得ることができる。従って、上記の方法で製造された
光ファイバ32によれば、拡大前のモードフィールド径
に比して大きなモードフィールド径を有する光ファイバ
と、高効率な光結合を実現することができる。
In step 62, a process of cutting the optical fiber 32 at the predetermined portion 42 is executed. According to the above-mentioned processing, the optical fiber 32 having the part where the mode field diameter is enlarged (mode field diameter enlarged portion) on one end face
Can be obtained. Therefore, with the optical fiber 32 manufactured by the above method, it is possible to realize highly efficient optical coupling with an optical fiber having a mode field diameter larger than the mode field diameter before expansion.

【0049】上述の如く、本実施形態において用いられ
る光ファイバ32は、光信号をシングルモード(シング
ルモード成分だけを伝播させるモード)で伝播させる特
性を有している。光ファイバ32の所定部位42を、加
熱処理の後に、他の光ファイバとの接続部として用いる
場合は、所定部位42が、光信号をシングルモードで伝
播させることが望ましい。
As described above, the optical fiber 32 used in this embodiment has a characteristic of propagating an optical signal in a single mode (a mode in which only a single mode component is propagated). When the predetermined part 42 of the optical fiber 32 is used as a connection part with another optical fiber after the heat treatment, it is desirable that the predetermined part 42 propagates an optical signal in a single mode.

【0050】上述の如く、本実施形態の製造方法では、
光ファイバ32の出射面に現れる光の出力が予め設定さ
れている所望の値と一致する場合に、所定部位42にお
いて所望の大きさのモードフィールド径が確保されたと
判断する。ここで、上述した所望の値は、具体的には、
所定部位42が、所望のモードフィールド径を有し、か
つ、シングルモードで光信号を伝播させる場合に出射面
36に現れる光の出力に設定されている。
As described above, in the manufacturing method of this embodiment,
When the output of the light appearing on the emission surface of the optical fiber 32 matches a preset desired value, it is determined that the desired mode field diameter is secured in the predetermined portion 42. Here, the above-mentioned desired value is, specifically,
The predetermined portion 42 has a desired mode field diameter and is set to output light that appears on the emission surface 36 when an optical signal is propagated in a single mode.

【0051】ところで、所定部位42における光信号の
伝播モードは、加熱処理が施されることによりモードフ
ィールド径が拡大されると、その変化に伴って、シング
ルモードからマルチモード(シングルモード成分と共に
マルチモード成分を伝播させるモード)に変化すること
がある。このような場合に、シングルモードでは伝播さ
れることのないマルチモード成分が出射面36に到達す
ると、シングルモード成分とマルチモード成分の出力の
和が所望の値に一致することがある。
By the way, the propagation mode of the optical signal in the predetermined portion 42 changes from single mode to multimode (multimode together with the single mode component when the mode field diameter is expanded due to the heat treatment, as the mode field diameter increases. It may change to a mode in which the mode component is propagated). In such a case, when a multimode component that is not propagated in the single mode reaches the emission surface 36, the sum of the outputs of the single mode component and the multimode component may match a desired value.

【0052】本実施形態のシステムにおいて、上記の状
態が生ずると、加熱制御部38は、その時点で所定部位
42のモードフィールド径が所望の大きさに拡大された
と判断して加熱処理を終了する。この場合、光信号をシ
ングルモードで伝播させるための条件(シングルモード
条件)を満たさないモードフィールド径拡大部を有する
光ファイバが製造される。
In the system of this embodiment, when the above condition occurs, the heating control unit 38 determines that the mode field diameter of the predetermined portion 42 has been expanded to a desired size at that time, and the heating process is ended. . In this case, an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion that does not satisfy the condition for propagating an optical signal in a single mode (single mode condition) is manufactured.

【0053】このように、本実施形態の製造方法におい
て、加熱制御部38が、シングルモード成分とマルチモ
ード成分の出力の和に基づいて加熱制御の終了時期を制
御する場合、所定部位42が適正な特性を示す光ファイ
バを歩留まり良く製造することが困難である。本実施形
態の製造方法は、上記の不都合を回避すべく、光ファイ
バ32の加熱処理の実行中に、所定部位42と光出力測
定部34とを結ぶ経路で、マルチモード成分を常に一定
の条件でほぼ完全に除去する点に特徴を有している。
As described above, in the manufacturing method of this embodiment, when the heating control unit 38 controls the end timing of the heating control based on the sum of the outputs of the single mode component and the multimode component, the predetermined portion 42 is appropriate. It is difficult to manufacture an optical fiber having excellent characteristics with a high yield. In order to avoid the above-mentioned inconvenience, the manufacturing method of the present embodiment has a condition in which the multimode component is always kept constant in the path connecting the predetermined portion 42 and the optical output measurement unit 34 during the heating process of the optical fiber 32. The feature is that it is almost completely removed by.

【0054】以下、図3を参照して、上記の特徴部につ
いて説明する。図3(A)〜(D)は、それぞれ、上記
図1中に(A)〜(D)を付して表す部位での光ファイ
バ32内を伝播する光の強度分布、すなわち、光ファイ
バ32ないを伝播する光の強度をコアの中心部からの距
離との関係で表した図を示す。
The above-mentioned characteristic portion will be described below with reference to FIG. FIGS. 3A to 3D are intensity distributions of light propagating in the optical fiber 32 at the portions shown by adding (A) to (D) in FIG. 1, that is, the optical fiber 32, respectively. The figure which shows the intensity | strength of the light which propagates | transmits the inside is shown with the distance from the center part of a core.

【0055】光源30は、光ファイバ32の入射面に所
定の光信号を入射する。光ファイバ32は、その光信号
をシングルモードで伝播する。光信号がシングルモード
で伝播される場合、図3(A)に示す如く、光強度は、
コアの中心部において最も強く、中心から離れるに従っ
て低下する形状(ガウシアン形状)となる。
The light source 30 makes a predetermined optical signal incident on the incident surface of the optical fiber 32. The optical fiber 32 propagates the optical signal in a single mode. When the optical signal propagates in the single mode, the light intensity is as shown in FIG.
The shape is the strongest in the central part of the core, and becomes a shape (Gaussian shape) that decreases with distance from the center.

【0056】上記図3(A)に示す強度分布を有する光
は、所定部位42に伝播される。光信号の強度分布は、
モードフィールド径が広がるに従って幅方向に広がる傾
向を示す。また、光信号の伝播モードは、モードフィー
ルド径が大きくなるに従って、シングルモードからマル
チモードに移行し易くなる。
The light having the intensity distribution shown in FIG. 3A is propagated to the predetermined portion 42. The intensity distribution of the optical signal is
As the mode field diameter increases, it tends to expand in the width direction. In addition, the propagation mode of the optical signal is likely to shift from the single mode to the multi mode as the mode field diameter increases.

【0057】図3(B)は、所定部位42のモードフィ
ールド径が適当に拡大された場合に得られる強度分布を
示す。所定部位42のモードフィールド径が適当に拡大
された場合、光信号の強度分布は、図3(B)に示す如
く、上記図3(A)に示す分布に比して幅方法に広がっ
た分布となる。
FIG. 3B shows the intensity distribution obtained when the mode field diameter of the predetermined portion 42 is appropriately enlarged. When the mode field diameter of the predetermined portion 42 is appropriately expanded, the intensity distribution of the optical signal is wider than the distribution shown in FIG. 3 (A) by the width method, as shown in FIG. 3 (B). Becomes

【0058】図3(C)は、所定部位42の伝播モード
がマルチモードに移行した場合に得られる強度分布を示
す。光信号の伝播モードがマルチモードに移行すると、
マルチモード成分により、コアの中央部から離れた位置
に強い強度が現れる。このため、光信号の伝播モードマ
ルチモードに移行すると、図3(C)に示す如く、サイ
ドローブ64を有する強度分布が得られる。
FIG. 3C shows the intensity distribution obtained when the propagation mode of the predetermined portion 42 shifts to the multimode. When the propagation mode of the optical signal shifts to multi-mode,
Due to the multimode component, strong intensity appears at a position away from the center of the core. Therefore, when the optical signal transits to the propagation mode multimode, the intensity distribution having the side lobes 64 is obtained as shown in FIG.

【0059】上記図3(B)または(C)に示す強度分
布を有する光は、所定部位42から巻回部44に向けて
伝播される。所定部位42から巻回部44側に延在する
部分は、光ファイバ32が通常のモードフィールド径を
有している。このため、所定部位42で発生するマルチ
モード成分(図3(C)に示すサイドローブ64を構成
する波)は、所定部位42を通過した後、光ファイバ3
2内のクラッドを含む領域を伝播する。
The light having the intensity distribution shown in FIG. 3 (B) or (C) is propagated from the predetermined portion 42 toward the winding portion 44. The optical fiber 32 has a normal mode field diameter in the portion extending from the predetermined portion 42 to the winding portion 44 side. Therefore, the multimode components (waves forming the side lobes 64 shown in FIG. 3C) generated at the predetermined portion 42 pass through the predetermined portion 42 and then the optical fiber 3
Propagate in the region including the cladding in 2.

【0060】このような領域を伝播するマルチモード成
分は、光ファイバ32が湾曲している場合に、クラッド
から外部に放出されて大きく減衰し易い。上述の如く、
巻回部44は、光ファイバ32を少なくとも1回転巻回
させることにより、予め設定された所定の環状に形成さ
れている。このような巻回部44に、上記図3(C)に
示す強度分布を有する光信号を入射すると、その光信号
が巻回部44を伝播する間に、光信号からマルチモード
成分を常に一定の条件でほぼ完全に除去することができ
る。
When the optical fiber 32 is curved, the multimode component propagating in such a region is easily emitted to the outside from the clad and is easily attenuated. As mentioned above
The winding portion 44 is formed in a predetermined ring shape by winding the optical fiber 32 at least once. When an optical signal having the intensity distribution shown in FIG. 3C is incident on the winding section 44, the multimode component from the optical signal is always constant while the optical signal propagates through the winding section 44. It can be removed almost completely under the conditions of.

【0061】図3(D)は、巻回部44を通過した後に
光ファイバ32内部で得られる強度分布を示す。上記の
如く、巻回部44によれば、光信号に含まれるマルチモ
ード成分をほぼ完全に除去することができる。このた
め、巻回部44から光出力測定部34に向かう経路内に
は、所定部位42がシングルモードで光信号を伝播して
いるか、或いは、マルチモードで光信号を伝播している
かに関わらず、常に、図3(D)に示す如く、コアの中
心部に大きな強度を有するガウシアン形状の強度分布が
現れる。
FIG. 3D shows the intensity distribution obtained inside the optical fiber 32 after passing through the winding portion 44. As described above, the winding unit 44 can almost completely remove the multimode component contained in the optical signal. Therefore, regardless of whether the predetermined portion 42 propagates the optical signal in the single mode or the multimode in the path extending from the winding unit 44 to the optical output measuring unit 34. As shown in FIG. 3D, a Gaussian-shaped intensity distribution having a large intensity always appears at the center of the core.

【0062】このため、本実施形態の製造方法によれ
ば、所定部位42がマルチモードで光信号を伝播させる
場合においても、常に、光出力測定部34に、シングル
モードで伝播されるべきシングルモード成分のみを到達
させることができる。従って、本実施形態の製造方法に
よれば、常に、所定部位42がシングルモードで所定出
力の光を通過させる状態となった時点で、光ファイバ3
2の加熱処理を終了させることができる。
Therefore, according to the manufacturing method of the present embodiment, even when the predetermined portion 42 propagates the optical signal in the multimode, the single mode which should be always propagated in the single mode to the optical output measuring section 34. Only ingredients can be reached. Therefore, according to the manufacturing method of the present embodiment, the optical fiber 3 is always provided at the time when the predetermined portion 42 is in the state of passing the light of the predetermined output in the single mode.
The heat treatment of 2 can be completed.

【0063】この結果、本実施形態の製造方法によれ
ば、所定部位42により実現されるモードフィールド径
拡大部が、所望の特性、すなわち、種類の異なる他の光
ファイバとの間に高効率な光結合を実現する上で好適な
特性を有する光ファイバを、高い歩留まりで製造するこ
とができる。
As a result, according to the manufacturing method of the present embodiment, the mode field diameter enlarging portion realized by the predetermined portion 42 has a desired characteristic, that is, high efficiency with another optical fiber of a different type. An optical fiber having suitable characteristics for realizing optical coupling can be manufactured with a high yield.

【0064】上記の実施形態においては、光ファイバ3
2を加熱処理するための熱源にバーナ40を用いてい
る。バーナ40によれば、大きな熱量を発生して短時間
で必要な加熱処理を終了させることができる。加熱処理
時間が短縮化されると、モードフィールド径拡大部を有
する光ファイバの生産性が向上する。この点、本実施形
態の製造方法は、上記の光ファイバを低コストに製造す
るうえで優れた特性を有している。
In the above embodiment, the optical fiber 3
The burner 40 is used as a heat source for heat-treating 2. According to the burner 40, a large amount of heat is generated and the required heat treatment can be completed in a short time. When the heat treatment time is shortened, the productivity of the optical fiber having the mode field diameter enlarged portion is improved. In this respect, the manufacturing method of the present embodiment has excellent characteristics in manufacturing the above optical fiber at low cost.

【0065】このように、熱源としてバーナ40を用い
ることは、モードフィールド径拡大部を有する光ファイ
バを安価に製造するうえでは有効である。しかしなが
ら、本発明において、加熱処理の熱源はバーナ40に限
定されるものではなく、上記の熱源は電気的なヒータに
より実現することも可能である。ヒータによれば、発熱
量の制御に関して優れた制御精度を得ることができる。
従って、加熱処理の熱源としてヒータを用いることによ
れば、加熱処理のバラツキを抑制して、適正な特性を有
する光ファイバの歩留まりを更に高めることが可能とな
る。
As described above, using the burner 40 as a heat source is effective in inexpensively manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion. However, in the present invention, the heat source for the heat treatment is not limited to the burner 40, and the above heat source can be realized by an electric heater. According to the heater, it is possible to obtain excellent control accuracy regarding the control of the heat generation amount.
Therefore, by using the heater as the heat source of the heat treatment, it is possible to suppress the variation in the heat treatment and further increase the yield of the optical fibers having appropriate characteristics.

【0066】また、上記の実施形態においては、光ファ
イバ32に光を入射する光源にレーザダイオードモジュ
ールを用いることとしているが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、上記の光源を例えば発光ダイオード
モジュールで構成することとしてもよい。これらのモジ
ュールは、時間的に安定した出力を発生する特性を有し
ている。このため、これらのモジュールを光源とする
と、所望の特性を示すモードフィールド拡大部を有する
光ファイバを高い歩留まりで製造するうえで好適な状態
を実現することができる。
Further, in the above embodiment, the laser diode module is used as the light source for making the light incident on the optical fiber 32, but the present invention is not limited to this, and the above light source may emit light, for example. It may be configured with a diode module. These modules have the property of producing a stable output over time. Therefore, when these modules are used as a light source, it is possible to realize a suitable state for manufacturing an optical fiber having a mode field expansion portion showing desired characteristics with a high yield.

【0067】また、上記の実施形態においては、光ファ
イバ32から出射される光の出力が所望の値となるまで
所定部位42の加熱処理を続行することとしているが、
本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、予め
設定した時間内に所望の出力が得られなかった場合に
は、その時点で加熱処理を終了することとしても良い。
更に、上記の実施形態においては、光ファイバ32の諸
元を一例として定めているが、本発明の適用はこれに限
定されるものではない。
In the above embodiment, the heat treatment of the predetermined portion 42 is continued until the output of the light emitted from the optical fiber 32 reaches a desired value.
The present invention is not limited to this, and for example, when a desired output is not obtained within a preset time, the heat treatment may be terminated at that time.
Further, in the above embodiment, the specifications of the optical fiber 32 are defined as an example, but the application of the present invention is not limited to this.

【0068】尚、上記の実施形態においては、上記ステ
ップ52により前記請求項1記載の「光入射ステップ」
が、上記ステップ54および58により前記請求項1記
載の「光出力検出ステップ」が、上記ステップ50によ
り前記請求項1記載の「巻回部形成ステップ」が、上記
ステップ56、58および60により前記請求項1記載
の「加熱ステップ」が、それぞれ実現されている。ま
た、上記の実施形態においては、上記ステップ62によ
り前記請求項3記載の「光ファイバ切断ステップ」が実
現されている。
In the above embodiment, the "light incident step" according to claim 1 is performed by the step 52.
However, the "light output detecting step" according to claim 1 is performed by the steps 54 and 58, the "winding portion forming step" according to the claim 1 is performed by the step 50, and the light output detecting step is performed by the steps 56, 58 and 60. The "heating step" described in claim 1 is realized. Further, in the above embodiment, the step 62 realizes the "optical fiber cutting step".

【0069】実施の形態2.次に、図4および図5を参
照して、本発明の実施の形態2について説明する。上述
した実施の形態1において、光ファイバ32は、シング
ルモードファイバで構成されている。本実施形態の製造
方法は、上記図1に示す光ファイバ32を偏波保持ファ
イバ70に変更することにより実現される。
Embodiment 2. Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 and 5. In the first embodiment described above, the optical fiber 32 is composed of a single mode fiber. The manufacturing method of this embodiment is realized by changing the optical fiber 32 shown in FIG. 1 to the polarization maintaining fiber 70.

【0070】図4は、偏波保持ファイバ70の断面図を
示す。偏波保持ファイバ70は、石英を基材とするコア
72およびクラッド74を備えると共に、コア72の両
側に一本づつ応力発生部材76,78を備えている。応
力発生部材76,78は、石英との線膨張係数の差に起
因して、コア72を図4における左右方向に圧縮する応
力を発生する。以下、応力の方向と平行な方向(図4に
おける左右方向)をスロー軸方向と、また、応力の方向
と垂直な方向(図4における上下方向)をファースト方
向と称す。
FIG. 4 shows a sectional view of the polarization maintaining fiber 70. The polarization maintaining fiber 70 includes a core 72 and a clad 74 that are made of quartz as a base material, and stress generating members 76 and 78 are provided on both sides of the core 72. The stress generating members 76 and 78 generate stress that compresses the core 72 in the left-right direction in FIG. 4 due to the difference in coefficient of linear expansion from quartz. Hereinafter, the direction parallel to the stress direction (left-right direction in FIG. 4) is called the slow axis direction, and the direction perpendicular to the stress direction (up-down direction in FIG. 4) is called the fast direction.

【0071】コア72に上記の応力が作用すると、コア
72は、ファースト軸方向とスロー軸方向とで異なる屈
折率を示す。コア72の屈折率が、このように方向性を
有する場合、コア72の内部を光が伝播する際に、その
光の偏波方向は、回転することなく一方向に保持され
る。このため、偏波保持ファイバ70によれば、偏波方
向を一方向に保持したまま光信号を伝播させることがで
きる。
When the above-mentioned stress acts on the core 72, the core 72 exhibits different refractive indexes in the fast axis direction and the slow axis direction. When the refractive index of the core 72 has such a directivity, when light propagates inside the core 72, the polarization direction of the light is maintained in one direction without rotating. Therefore, according to the polarization maintaining fiber 70, the optical signal can be propagated while maintaining the polarization direction in one direction.

【0072】図5は、加熱処理を施した偏波保持ファイ
バ70の断面を示す。偏波保持ファイバ70に加熱処理
を施すと、コア72と応力発生軸76,78に添加され
ているドーパントがそれぞれ熱拡散する。その結果、ス
ロー軸では、コア72のドーパントと応力発生軸76,
78のドーパントとが拡散し、両ドーパントが重なる領
域が得られる。この領域においては、コア72のドーパ
ントの屈折率を高める働きを、応力発生軸76,78の
ドーパントが弱めるので、スロー軸方向には熱処理前と
殆ど変わらない屈折率分布が形成される。一方、ファー
スト軸方向に対しては、応力発生軸76,78がないの
で、コア72に添加されているドーパントのみが拡散
し、屈折率分布は熱拡散前よりも拡大されたものが得ら
れる。従って、熱拡散後は屈折率の高い領域の形状とし
て、楕円状のものが得られる。このため、偏波保持ファ
イバ70によれば、適当な加熱処理を行うことで、図4
および図5に示す如く、モードフィールドを円形から楕
円形に変化させることができる。
FIG. 5 shows a cross section of the polarization maintaining fiber 70 which has been subjected to the heat treatment. When the polarization maintaining fiber 70 is heat-treated, the dopants added to the core 72 and the stress generating shafts 76 and 78 are thermally diffused, respectively. As a result, in the slow axis, the dopant of the core 72 and the stress generating axis 76,
The dopant of 78 diffuses and the area | region where both dopants overlap is obtained. In this region, the function of increasing the refractive index of the dopant of the core 72 is weakened by the dopants of the stress generation axes 76 and 78, so that a refractive index distribution is formed in the slow axis direction that is almost the same as that before the heat treatment. On the other hand, in the fast axis direction, since there are no stress generating axes 76 and 78, only the dopant added to the core 72 diffuses, and the refractive index distribution obtained is wider than that before the thermal diffusion. Therefore, after thermal diffusion, an elliptical shape is obtained as the shape of the region having a high refractive index. Therefore, according to the polarization maintaining fiber 70, by performing an appropriate heat treatment,
And as shown in FIG. 5, the mode field can be changed from circular to elliptical.

【0073】上記図1に示すシステムにおいて、光ファ
イバ32を偏波保持ファイバ70に変更して上記図2に
示す一連の処理を実行すると、偏波保持ファイバ70の
所定部位に適切な加熱処理を施すことができる。従っ
て、本実施形態の製造方法によれば、端面に、楕円状に
拡大され、かつ、シングルモード条件を満たすモードフ
ィールドを備える光ファイバを、高い歩留まりで製造す
ることができる。このような光ファイバによれば、例え
ば980nm帯ポンプLDや1010nm帯ポンプLDのように楕円状
のビームを出力する光源との間に、高い効率を有する光
結合を実現することができる。
In the system shown in FIG. 1, when the optical fiber 32 is changed to the polarization maintaining fiber 70 and the series of processing shown in FIG. 2 is executed, an appropriate heating process is performed on a predetermined portion of the polarization maintaining fiber 70. Can be given. Therefore, according to the manufacturing method of the present embodiment, it is possible to manufacture, with a high yield, an optical fiber having an end face, which is expanded in an elliptical shape and which has a mode field that satisfies the single mode condition. With such an optical fiber, optical coupling with high efficiency can be realized with a light source that outputs an elliptical beam, such as a 980 nm band pump LD or a 1010 nm band pump LD.

【0074】実施の形態3.次に、図6を参照して、本
発明の実施の形態3について説明する。図3は、本実施
形態の製造方法において用いられる円形部材80の側面
図を示す。円形部材80は、円形の断面を有する部材で
ある。本実施形態の製造方法は、光ファイバ32を円形
部材80に巻き付けることにより上記図1に示す巻回部
44を形成することにより実現される。
Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows a side view of the circular member 80 used in the manufacturing method of the present embodiment. The circular member 80 is a member having a circular cross section. The manufacturing method of the present embodiment is realized by winding the optical fiber 32 around the circular member 80 to form the winding portion 44 shown in FIG.

【0075】上記図1に示すシステムにおいて、所定部
位42を通過した光から常に一定の条件でマルチモード
成分を除去するためには、所定部位42から光出力検出
部34に至る光ファイバ32の経路を一定経路とする必
要がある。特に、巻回部44の形状は、マルチモード成
分を除去するうえで重要な部分である。従って、マルチ
モード成分を一定の条件で除去するうえでは、その形状
を一定に揃えることが重要である。
In the system shown in FIG. 1, in order to always remove the multimode component from the light passing through the predetermined portion 42 under a constant condition, the path of the optical fiber 32 from the predetermined portion 42 to the optical output detecting section 34. Must be a fixed route. In particular, the shape of the winding portion 44 is an important portion for removing the multimode component. Therefore, in order to remove the multimode component under a constant condition, it is important to make the shapes uniform.

【0076】本実施形態の製造方法のように、光ファイ
バ32を円形部材に巻き付けることにより巻回部44を
形成することによれば、一定の形状を有する巻回部44
を容易に形成することができる。このため、本実施形態
の製造方法によれば、モードフィールド径拡大部が所望
の特性を示す光ファイバを、容易に、高い歩留まりで製
造することができる。
As in the manufacturing method of this embodiment, by forming the winding portion 44 by winding the optical fiber 32 around the circular member, the winding portion 44 having a constant shape.
Can be easily formed. Therefore, according to the manufacturing method of the present embodiment, it is possible to easily manufacture an optical fiber in which the mode field diameter enlarged portion has desired characteristics with a high yield.

【0077】実施の形態4.次に、図7を参照して本発
明の実施の形態4について説明する。図7は、本実施形
態の製造方法を実施するシステムの要部を示す。尚、図
7において上記図1に示す構成部分と同一の部分には同
一の符号を付してその説明を省略する。
Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 7 shows a main part of a system for carrying out the manufacturing method of the present embodiment. In FIG. 7, the same parts as those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0078】本実施形態の製造方法は、図7に示す如
く、所定部位42から光出力測定部34に至る経路中に
光ファイバ32の湾曲部90を形成した状態で、実施の
形態1の製造方法と同様に処理を実行することにより実
現される。湾曲部90は、光ファイバ32を円形部材9
2の側面に沿って変形させることにより形成されてい
る。円形部材92は、直径が1cm以上10cm以下の円形
断面を有する部材である。
In the manufacturing method of this embodiment, as shown in FIG. 7, the manufacturing method of Embodiment 1 is performed with the curved portion 90 of the optical fiber 32 formed in the path from the predetermined portion 42 to the optical output measuring portion 34. It is realized by executing a process similar to the method. The curved portion 90 connects the optical fiber 32 to the circular member 9
It is formed by deforming along the side surface of 2. The circular member 92 is a member having a circular cross section with a diameter of 1 cm or more and 10 cm or less.

【0079】本実施形態の製造方法によれば、湾曲部9
0を直径1cm以上10cm以下の曲率で常に一定の形状に
成形することができる。光ファイバ32は、上述の如
く、125μmの直径を有する石英中に直径10μm程
度のコアを形成することで実現されている。このような
諸元を有する光ファイバ32が、直径10cm以下の曲率
で湾曲している場合、光信号に含まれるマルチモード成
分は、光信号がその湾曲部を通過する際に効率良く除去
される。また、上記の光ファイバ32によれば、曲率の
直径を1cm以上に確保することで、局所的な折れ曲がり
を確実に防止することができる。
According to the manufacturing method of this embodiment, the bending portion 9
0 can be molded into a constant shape with a curvature of 1 cm or more and 10 cm or less. The optical fiber 32 is realized by forming a core having a diameter of about 10 μm in quartz having a diameter of 125 μm as described above. When the optical fiber 32 having such specifications is curved with a curvature of 10 cm or less in diameter, the multimode component contained in the optical signal is efficiently removed when the optical signal passes through the curved portion. . Further, according to the above-mentioned optical fiber 32, by securing the diameter of curvature to 1 cm or more, it is possible to reliably prevent local bending.

【0080】このため、本実施形態の製造方法によれ
ば、所定部位42がマルチモードで光信号を伝播させる
場合に、その光信号に含まれるマルチモード成分を、湾
曲部90により常に一定の条件で効率良く除去すること
ができる。このような条件下では、モードフィールド径
拡大部が所望の特性を示す光ファイバを高い歩留まりで
製造することができる。
Therefore, according to the manufacturing method of the present embodiment, when the predetermined portion 42 propagates the optical signal in the multimode, the multimode component contained in the optical signal is always kept constant by the bending portion 90. Can be removed efficiently. Under such conditions, it is possible to manufacture an optical fiber in which the mode field enlarged diameter portion has desired characteristics with a high yield.

【0081】尚、上記の実施形態においては、光ファイ
バ32を湾曲させて湾曲部90を形成することにより、
前記請求項2記載の「湾曲部形成ステップ」が実現され
ている。
In the above embodiment, the curved portion 90 is formed by bending the optical fiber 32,
The "curved portion forming step" described in claim 2 is realized.

【0082】実施の形態5.次に、図8を参照して本発
明の実施の形態5について説明する。図8は、本実施形
態の製造方法を実施するシステムの要部を示す。尚、図
8において上記図1に示す構成部分と同一の部分には同
一の符号を付してその説明を省略する。
Embodiment 5. Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows a main part of a system for carrying out the manufacturing method of the present embodiment. In FIG. 8, the same parts as those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0083】本実施形態の製造方法は、図8に示す如
く、所定部位42から光出力測定部34に至る経路中に
光ファイバ32の湾曲部100を形成した状態で、実施
の形態1の製造方法と同様に処理を実行することにより
実現される。湾曲部100は、光ファイバ32を掛止ピ
ン102に掛止させて湾曲させることにより形成されて
いる。掛止ピン102は、10cmに比して十分に小さ
く、かつ、光ファイバ32が折れ曲がることなく湾曲し
得る最小の直径以上の直径を有している。
In the manufacturing method of this embodiment, as shown in FIG. 8, the manufacturing of Embodiment 1 is performed with the curved portion 100 of the optical fiber 32 formed in the path from the predetermined portion 42 to the light output measuring portion 34. It is realized by executing a process similar to the method. The bending portion 100 is formed by hooking the optical fiber 32 on the hooking pin 102 to bend the optical fiber 32. The latch pin 102 is sufficiently smaller than 10 cm, and has a diameter equal to or larger than the minimum diameter that allows the optical fiber 32 to bend without bending.

【0084】本実施形態の製造方法によれば、10cmに
比して十分に小さな直径を有し、かつ、一定の形状で湾
曲する湾曲部100を容易に成形することができる。こ
のような湾曲部100によれば、光ファイバ32の内部
を伝播する光信号のマルチモード成分をほぼ完全に除去
することができる。
According to the manufacturing method of this embodiment, it is possible to easily form the curved portion 100 having a diameter sufficiently smaller than 10 cm and curved in a constant shape. With such a curved portion 100, the multimode component of the optical signal propagating inside the optical fiber 32 can be almost completely removed.

【0085】このため、本実施形態の製造方法によれ
ば、所定部位42がマルチモードで光信号を伝播させる
場合に、その光信号に含まれるマルチモード成分を、湾
曲部100により常に一定の条件でほぼ完全に除去する
ことができる。このような条件下では、モードフィール
ド径拡大部が所望の特性を示す光ファイバを高い歩留ま
りで製造することができる。
Therefore, according to the manufacturing method of the present embodiment, when the predetermined portion 42 propagates the optical signal in the multimode, the multimode component contained in the optical signal is always kept constant by the bending portion 100. Can be removed almost completely with. Under such conditions, it is possible to manufacture an optical fiber in which the mode field enlarged diameter portion has desired characteristics with a high yield.

【0086】尚、上記の実施形態においては、光ファイ
バ32を湾曲させて湾曲部100を形成することによ
り、前記請求項2記載の「湾曲部形成ステップ」が実現
されている。また、上記の実施形態においては、掛止ピ
ン100が前記請求項10記載の「円形部材」に相当し
ている。
In the above embodiment, the bending portion 100 is formed by bending the optical fiber 32 to achieve the "bending portion forming step". Further, in the above embodiment, the latch pin 100 corresponds to the “circular member” in claim 10.

【0087】実施の形態6.次に、図9を参照して、本
発明の実施の形態6について説明する。図9は、本実施
形態の製造方法を実施するシステムの構成図を示す。
尚、図9に示す構成部分のうち、上記図1に示す部分と
同一の部分には同一の符号を付してその説明を省略す
る。
Sixth Embodiment Next, a sixth embodiment of the invention will be described with reference to FIG. FIG. 9 shows a configuration diagram of a system for carrying out the manufacturing method of the present embodiment.
Note that, of the constituent parts shown in FIG. 9, the same parts as those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0088】図9に示すシステムは、光源30と光出力
測定部34との間に光アイソレータ110を備える点に
特徴を有している。光アイソレータ110は、光源30
から光出力測定部34に向かう光の流れを許容し、その
逆方向に向かう光を遮断する機能を有している。
The system shown in FIG. 9 is characterized in that an optical isolator 110 is provided between the light source 30 and the light output measuring section 34. The optical isolator 110 includes the light source 30.
Has a function of allowing the flow of light from the optical output measuring unit 34 toward the optical output measuring unit 34 and blocking the light flowing in the opposite direction.

【0089】光ファイバ32内を伝播して出射面36に
到達した光の一部は、出射面36で反射されることによ
り、光ファイバ32の内部を光源30に向かって逆行す
る。このような反射光が光源30に到達すると、光源3
0の出力安定性が損なわれることがある。
A part of the light that has propagated through the optical fiber 32 and reaches the emission surface 36 is reflected by the emission surface 36, and thus travels backward in the optical fiber 32 toward the light source 30. When such reflected light reaches the light source 30, the light source 3
The output stability of 0 may be impaired.

【0090】本実施形態のシステムにおいて、光アイソ
レータ110は、上述した反射光が光源30に向かって
進行するのを確実に阻止する。このため、本実施形態の
システムにおいて、光源30は、反射光の影響を受ける
ことなく、常に安定した出力特性を維持する。光源30
が安定した出力特性を維持する場合、所定部位42に2
対して安定した加熱処理を施すことができる。このた
め、本実施形態の製造方法によれば、モードフィールド
径拡大部が所望の特性を示す光ファイバを高い歩留まり
で製造することができる。
In the system of this embodiment, the optical isolator 110 surely blocks the above-mentioned reflected light from proceeding toward the light source 30. Therefore, in the system of the present embodiment, the light source 30 always maintains a stable output characteristic without being affected by the reflected light. Light source 30
When a stable output characteristic is maintained, 2
On the other hand, stable heat treatment can be performed. Therefore, according to the manufacturing method of the present embodiment, it is possible to manufacture an optical fiber in which the mode field diameter enlarged portion has desired characteristics with a high yield.

【0091】実施の形態7.次に、図10を参照して、
本発明の実施の形態7について説明する。図10は、本
実施形態において用いられる光ファイバ120の出射面
122近傍を拡大して表した図を示す。本実施形態にお
いては、図10に示す光ファイバ120に対して、上述
した実施の形態1と同様の方法で加熱処理が施される。
Seventh Embodiment Next, referring to FIG.
A seventh embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 shows an enlarged view of the vicinity of the emission surface 122 of the optical fiber 120 used in this embodiment. In this embodiment, the optical fiber 120 shown in FIG. 10 is subjected to heat treatment by the same method as in the above-described first embodiment.

【0092】光ファイバ120の出射面122は、図1
0に示す如く、光ファイバ120の軸方向に対して傾斜
している。出射面122がこのように傾斜していると、
出射面122で生ずる反射光の進行方向を、光ファイバ
120の軸方向から大きく外すことができる。この場
合、出射面122で生じた反射光のうち光源30に到達
する成分は十分に抑制される。このため、本実施形態の
製造方法によれば、上記実施の形態6の場合と同様に、
モードフィールド径拡大部が所望の特性を示す光ファイ
バを高い歩留まりで製造することができる。
The emission surface 122 of the optical fiber 120 is shown in FIG.
As shown in 0, it is inclined with respect to the axial direction of the optical fiber 120. When the emission surface 122 is inclined in this way,
The traveling direction of the reflected light generated on the emission surface 122 can be largely deviated from the axial direction of the optical fiber 120. In this case, the components of the reflected light generated on the emission surface 122 that reach the light source 30 are sufficiently suppressed. Therefore, according to the manufacturing method of the present embodiment, as in the case of the sixth embodiment,
It is possible to manufacture an optical fiber in which the mode field diameter enlarged portion has desired characteristics with a high yield.

【0093】実施の形態8.次に、図11を参照して、
本発明の実施の形態8について説明する。図11は、本
実施形態において用いられる光ファイバ130の出射面
132近傍を拡大して表した図を示す。本実施形態にお
いては、図11に示す光ファイバ130に対して、上述
した実施の形態1と同様の方法で加熱処理が施される。
Eighth Embodiment Next, referring to FIG.
Embodiment 8 of the present invention will be described. FIG. 11 shows an enlarged view of the vicinity of the emission surface 132 of the optical fiber 130 used in this embodiment. In the present embodiment, the optical fiber 130 shown in FIG. 11 is heat-treated by the same method as in the above-described first embodiment.

【0094】光ファイバ130の出射面132は、図1
1に示す如く、屈折率調整部材134により覆われてい
る。屈折率調整部材134は、光ファイバ120の屈折
率とほぼ等しい屈折率を有している。また、屈折率調整
部材134は、その表面が適当な曲面に成形されてい
る。
The exit surface 132 of the optical fiber 130 is shown in FIG.
As shown in FIG. 1, it is covered with a refractive index adjusting member 134. The refractive index adjusting member 134 has a refractive index substantially equal to the refractive index of the optical fiber 120. The surface of the refractive index adjusting member 134 is formed into an appropriate curved surface.

【0095】光ファイバ130の内部を伝播してきた光
は、ほとんど出射面132で反射することなく屈折率調
整部材134に進入する。そして、その光が屈折率調整
部材134の表面に到達すると、その一部が反射光とさ
れる。屈折率調整部材134の表面で反射される光の大
部分は、光ファイバ130の軸方向から大きく外れた方
向に進行する。この場合、光ファイバ130を通って光
源30に到達する反射光の成分は十分に抑制される。こ
のため、本実施形態の製造方法によれば、上記実施の形
態6および7の場合と同様に、モードフィールド径拡大
部が所望の特性を示す光ファイバを高い歩留まりで製造
することができる。
The light propagating inside the optical fiber 130 enters the refractive index adjusting member 134 without being reflected by the emitting surface 132. When the light reaches the surface of the refractive index adjusting member 134, part of the light is reflected light. Most of the light reflected on the surface of the refractive index adjusting member 134 travels in a direction largely deviated from the axial direction of the optical fiber 130. In this case, the component of the reflected light that reaches the light source 30 through the optical fiber 130 is sufficiently suppressed. Therefore, according to the manufacturing method of the present embodiment, as in the case of Embodiments 6 and 7, it is possible to manufacture an optical fiber in which the mode field diameter enlarged portion exhibits desired characteristics with a high yield.

【0096】実施の形態9.次に、図12乃至図14を
参照して、本発明の実施の形態9について説明する。図
12は、本実施形態において用いられる第1の光ファイ
バ140および第2の光ファイバ142を拡大して表し
た図を示す。第1の光ファイバ140と第2の光ファイ
バ142の接触部144は予め融着状態とされている。
本実施形態においては、その接触部144に対して、上
述した実施の形態1と同様の方法で加熱処理が施され
る。
Ninth Embodiment Next, a ninth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 12 shows an enlarged view of the first optical fiber 140 and the second optical fiber 142 used in this embodiment. The contact portion 144 of the first optical fiber 140 and the second optical fiber 142 is previously fused.
In the present embodiment, the contact portion 144 is subjected to heat treatment by the same method as in the above-described first embodiment.

【0097】図13は、第1の光ファイバ140の断面
図を示す。第1の光ファイバ140は、コア146およ
びクラッド148を備えている。コア146は、第1の
光ファイバ140の中央部にほぼ円形に設けられてい
る。図14は、第2の光ファイバ142の断面図を示
す。第2の光ファイバ142は、コア150およびクラ
ッド152を備えている。コア150は、第2の光ァイ
バ142の中央部に楕円状に、また、第1の光ファイバ
140のコア146に比して大きな面積を有するように
設けられている。
FIG. 13 shows a sectional view of the first optical fiber 140. The first optical fiber 140 includes a core 146 and a clad 148. The core 146 is provided in the center of the first optical fiber 140 in a substantially circular shape. FIG. 14 shows a cross-sectional view of the second optical fiber 142. The second optical fiber 142 includes a core 150 and a clad 152. The core 150 is provided in the central portion of the second optical fiber 142 in an elliptical shape and has a larger area than the core 146 of the first optical fiber 140.

【0098】本実施形態の製造方法によって接触部14
4に加熱処理が施されると、接触部144の近傍では、
第1の光ファイバ140に添加されているドーパント、
および、第2の光ファイバ142に添加されているドー
パントが、互いの他方の光ファイバにも拡散する。その
結果、適当な加熱処理の後には、接触部144におい
て、コア146とコア150の中間の形状を有するコア
が形成される。
The contact portion 14 is manufactured by the manufacturing method of the present embodiment.
When the heat treatment is applied to No. 4, in the vicinity of the contact portion 144,
A dopant added to the first optical fiber 140,
And, the dopant added to the second optical fiber 142 also diffuses to the other optical fiber of each other. As a result, after the appropriate heat treatment, a core having an intermediate shape between the core 146 and the core 150 is formed at the contact portion 144.

【0099】本実施形態の製造方法において、接触部1
44の加熱処理は、上述した各実施形態の場合と同様
に、接触部144を通過するシングルモード成分の出力
を監視しながら行われる。このため、本実施形態の製造
方法によれば、接触部144に、コア146とコア15
0の中間の形状を有し、かつ、所望の特性を有するモー
ドフィールド径拡大部を高い歩留まりで製造することが
できる。
In the manufacturing method of this embodiment, the contact portion 1
The heat treatment of 44 is performed while monitoring the output of the single mode component passing through the contact portion 144, as in the case of each of the above-described embodiments. Therefore, according to the manufacturing method of the present embodiment, the core 146 and the core 15 are provided in the contact portion 144.
It is possible to manufacture a mode field diameter enlarged portion having an intermediate shape of 0 and having desired characteristics with a high yield.

【0100】尚、本実施形態の製造方法によれば、第1
の光ファイバ140および第2の光ファイバ142を接
続された状態で用いることにより、異種の光ファイバ間
で高率の良い光結合を実現し得るという効果を得ること
ができる。また、接触部144で第1の光ファイバ14
0と第2の光ファイバ142とを切断することによれ
ば、異種の光ファイバや楕円状のビームを出力する光源
との間で効率の良い光結合を得るうえで好適な端面に備
える光ファイバを得ることができる。
According to the manufacturing method of this embodiment, the first
By using the optical fiber 140 and the second optical fiber 142 connected to each other, it is possible to obtain an effect that optical coupling with high efficiency can be realized between different kinds of optical fibers. Further, the first optical fiber 14
By cutting 0 and the second optical fiber 142, an optical fiber provided on an end face suitable for obtaining efficient optical coupling between different types of optical fibers and light sources that output elliptical beams. Can be obtained.

【0101】ところで、上記の実施形態においては、第
1の光ファイバ140と第2の光ファイバ142とを予
め融着させた後にモードフィールド径を拡大させるため
の加熱処理を行うこととしているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、一回の加熱処理により、両者の
融着とモードフィールド径の拡大とを共に実現すること
としてもよい。
By the way, in the above embodiment, the first optical fiber 140 and the second optical fiber 142 are fused beforehand, and then the heat treatment for expanding the mode field diameter is performed. The present invention is not limited to this, and it is also possible to realize fusion of both and expansion of the mode field diameter by one heat treatment.

【0102】また、上記の実施形態においては、第1の
光ファイバ140と第2の光ファイバ142とが異なる
形状のコアを有しているが、本発明の適用の対象はこれ
に限定されるものではなく、それらの光ファイバが、同
じ形状で大きさの異なるコアを有している場合に本発明
を適用することとしても良い。
In the above embodiment, the first optical fiber 140 and the second optical fiber 142 have cores having different shapes, but the application of the present invention is not limited to this. However, the present invention may be applied to the case where the optical fibers have cores having the same shape but different sizes.

【0103】尚、上記の実施形態においては、第1の光
ファイバ140と第2の光ファイバ142とを接触部1
44で融着させた後に、接触部144がバーナ40で加
熱できるように、第1の光ファイバ140および第2の
光ファイバ142を適切に配置することにより、前記請
求項9記載の「光ファイバ配置ステップ」が実現されて
いる。
In the above embodiment, the first optical fiber 140 and the second optical fiber 142 are connected to the contact portion 1.
10. The optical fiber of claim 9, wherein the first optical fiber 140 and the second optical fiber 142 are properly positioned so that the contact portion 144 can be heated by the burner 40 after fusion at 44. "Placement step" has been realized.

【0104】[0104]

【発明の効果】この発明は以上説明したように構成され
ているので、以下に示すような効果を奏する。請求項1
記載の発明によれば、光ファイバの所定部位と出射面と
の間に所定形状の巻回部が形成されているため、加熱処
理中に所定部位を通過するマルチモード成分を常に一定
の条件で、ほぼ完全に除去することができる。このた
め、本発明によれば、モードフィールド径拡大部が安定
した特性を示す光ファイバを高い歩留まりで製造するこ
とができる。
Since the present invention is constructed as described above, it has the following effects. Claim 1
According to the described invention, since the winding portion having a predetermined shape is formed between the predetermined portion of the optical fiber and the emission surface, the multimode component passing through the predetermined portion during the heat treatment is always kept under constant conditions. , Can be almost completely removed. Therefore, according to the present invention, it is possible to manufacture an optical fiber in which the mode field diameter enlarged portion has stable characteristics with a high yield.

【0105】請求項2記載の発明によれば、所定部位と
出射面との間に直径1cm以上10cm以下の曲率を有する
所定形状の湾曲部が形成されているため、所定部位を通
過するマルチモード成分を常に一定の条件で、ほぼ完全
に除去することができる。このため、本発明によれば、
モードフィールド径拡大部が安定した特性を示す光ファ
イバを高い歩留まりで製造することができる。
According to the second aspect of the present invention, since the curved portion having a predetermined shape having a curvature of 1 cm or more and 10 cm or less in diameter is formed between the predetermined portion and the emission surface, the multi-mode passing through the predetermined portion is formed. The components can be almost completely removed under constant conditions. Therefore, according to the present invention,
It is possible to manufacture an optical fiber having a stable characteristic of the mode field diameter enlarged portion with a high yield.

【0106】請求項3記載の発明によれば、加熱ステッ
プの後に所定部位を切断することにより、端面にモード
フィールド拡大部を備える光ファイバを製造することが
できる。
According to the third aspect of the invention, an optical fiber having a mode field enlarged portion on the end face can be manufactured by cutting a predetermined portion after the heating step.

【0107】請求項4記載の発明によれば、時間的に安
定した出力を発生するレーザダイオードモジュールおよ
び発光ダイオードモジュールが光源として用いられてい
るため、モードフィールド径拡大部が安定した特性を示
す光ファイバを高い歩留まりで製造することができる。
According to the fourth aspect of the invention, since the laser diode module and the light emitting diode module that generate stable output with time are used as the light source, the light whose mode field diameter expanding portion has stable characteristics is used. Fibers can be manufactured with a high yield.

【0108】請求項5記載の発明によれば、光ファイバ
の出射面で反射した光が光源に向かって伝播されるのを
防止する光アイソレータが配設されているため、光源の
出力を安定に維持することができる。このため、本発明
によれば、モードフィールド径拡大部が安定した特性を
示す光ファイバを高い歩留まりで製造することができ
る。
According to the fifth aspect of the present invention, since the optical isolator for preventing the light reflected by the emission surface of the optical fiber from propagating toward the light source is provided, the output of the light source is stabilized. Can be maintained. Therefore, according to the present invention, it is possible to manufacture an optical fiber in which the mode field diameter enlarged portion has stable characteristics with a high yield.

【0109】請求項6記載の発明によれば、光ファイバ
の出射面を光ファイバの軸方向に対して傾斜させること
により出射面で反射した光が光源に向かい難い状態を形
成することができる。このため、本発明によれば、光源
の出力を安定に維持した状態で、モードフィールド径拡
大部を形成するための加熱処理を行うことができる。
According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to form a state in which the light reflected by the emitting surface is difficult to reach the light source by inclining the emitting surface of the optical fiber with respect to the axial direction of the optical fiber. Therefore, according to the present invention, it is possible to perform the heat treatment for forming the mode field diameter enlarged portion while the output of the light source is stably maintained.

【0110】請求項7記載の発明によれば、光ファイバ
の出射面に屈折率調整部材が配設されているため、光フ
ァイバを伝播してきた光を、屈折率調整部材の表面で反
射させることができる。この場合、反射光が光源に向か
って進行し難い状態が形成される。このため、本発明に
よれば、光源の出力を安定に維持した状態で、モードフ
ィールド径拡大部を形成するための加熱処理を行うこと
ができる。
According to the invention described in claim 7, since the refractive index adjusting member is disposed on the exit surface of the optical fiber, the light propagating through the optical fiber is reflected on the surface of the refractive index adjusting member. You can In this case, a state is formed in which the reflected light does not easily travel toward the light source. Therefore, according to the present invention, it is possible to perform the heat treatment for forming the mode field diameter enlarged portion while the output of the light source is stably maintained.

【0111】請求項8記載の発明によれば、加熱処理の
施される光ファイバにシングルモードファイバまたは偏
波保持ファイバが用いられるため、それぞれ、光ファイ
バ同士で高効率の光結合を実現するうえで好適なモード
フィールド径拡大部を有する光ファイバ、または、楕円
状のビームを出力する光源との間で高効率の光結合を実
現するうえで好適なモードフィールド径拡大部を有する
光ファイバを高い歩留まりで製造することができる。
According to the eighth aspect of the invention, since the single-mode fiber or the polarization-maintaining fiber is used as the heat-treated optical fiber, it is possible to realize highly efficient optical coupling between the optical fibers. And an optical fiber having a mode field diameter expanding portion suitable for achieving high-efficiency optical coupling with a light source that outputs an elliptical beam. It can be manufactured with a yield.

【0112】請求項9記載の発明によれば、モードフィ
ールド径の小さな第1の光ファイバとモードフィールド
径の大きな第2の光ファイバとの接触部を含む所定部位
に加熱処理を施すことができる。この場合、第1の光フ
ァイバと第2の光ファイバとを融着させることができ、
かつ、融着部において両者のモードフィールド径の中間
のモードフィールド径を得ることができる。このため、
本発明によれば、異種の光ファイバ間で高効率の光結合
を実現するうえで好適なモードフィールド径拡大部を有
する光ファイバを高い歩留まりで製造することができ
る。
According to the ninth aspect of the invention, the heat treatment can be applied to a predetermined portion including the contact portion between the first optical fiber having a small mode field diameter and the second optical fiber having a large mode field diameter. . In this case, the first optical fiber and the second optical fiber can be fused together,
In addition, it is possible to obtain a mode field diameter intermediate between both mode field diameters at the fused portion. For this reason,
According to the present invention, it is possible to manufacture an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion suitable for realizing highly efficient optical coupling between different kinds of optical fibers with a high yield.

【0113】請求項10記載の発明によれば、巻回部ま
たは湾曲部が、光ファイバを所定の円形部材に沿って変
形させることにより成形されるため、それらの形状を容
易に一定の形状とすることができる。このため、本発明
によれば、マルチモード成分を同一の条件で除去し得る
状態を容易に実現することができる。
According to the tenth aspect of the present invention, since the winding portion or the curved portion is formed by deforming the optical fiber along a predetermined circular member, their shape can be easily made into a constant shape. can do. Therefore, according to the present invention, it is possible to easily realize a state in which the multimode component can be removed under the same condition.

【0114】請求項11記載の発明によれば、加熱処理
の熱源にバーナまたはヒータが用いられるため、それぞ
れ、短い加熱処理時間で、または、加熱処理を高精度に
制御しながらモードフィールド径拡大部を有する光ファ
イバを製造することができる。このため、本発明によれ
ば、モードフィールド径拡大部を有する光ファイバを、
安価に、または、高い歩留まりで製造することができ
る。
According to the eleventh aspect of the present invention, since the burner or the heater is used as a heat source for the heat treatment, the mode field diameter enlarging portion is shortened or the heat treatment is controlled with high accuracy. Can be manufactured. Therefore, according to the present invention, an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion is
It can be manufactured at low cost or with high yield.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施の形態1の製造方法を実施する
システムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a system for carrying out a manufacturing method according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の実施の形態1の製造方法で実行され
る一連の処理のフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart of a series of processes executed by the manufacturing method according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 図3(A)〜(D)は、それぞれ、図1に示
す(A)〜(D)のにおける光信号の強度分布である。
3 (A) to (D) are intensity distributions of the optical signal in (A) to (D) shown in FIG. 1, respectively.

【図4】 本発明の実施の形態2で用いられる偏波保持
ファイバの断面図である。
FIG. 4 is a sectional view of a polarization maintaining fiber used in a second embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の実施の形態2の製造方法で加工され
た後の偏波保持ファイバの断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the polarization maintaining fiber after being processed by the manufacturing method according to the second embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の実施の形態3の製造方法を実施する
システムの要部を表す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a main part of a system for carrying out a manufacturing method according to a third embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の実施の形態4の製造方法を実施する
システムの要部を表す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a main part of a system for carrying out a manufacturing method according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の実施の形態5の製造方法を実施する
システムの要部を表す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a main part of a system for carrying out a manufacturing method according to a fifth embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の実施の形態6の製造方法を実施する
システムの構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram of a system for carrying out a manufacturing method according to a sixth embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の実施の形態7で用いられる光ファ
イバの出射面近傍の拡大図である。
FIG. 10 is an enlarged view of the vicinity of the emission surface of the optical fiber used in the seventh embodiment of the present invention.

【図11】 本発明の実施の形態8で用いられる光ファ
イバの出射面近傍の拡大図である。
FIG. 11 is an enlarged view of the vicinity of the emission surface of the optical fiber used in Embodiment 8 of the present invention.

【図12】 本発明の実施の形態9で用いられる第1の
光ファイバおよび第2の光ファイバの拡大図である。
FIG. 12 is an enlarged view of a first optical fiber and a second optical fiber used in a ninth embodiment of the present invention.

【図13】 図12に示す第1の光ファイバの断面図で
ある。
13 is a sectional view of the first optical fiber shown in FIG.

【図14】 図12に示す第2の光ファイバの断面図で
ある。
FIG. 14 is a cross-sectional view of the second optical fiber shown in FIG.

【図15】 光ファイバに加熱処理を施す従来の方法を
説明するための図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining a conventional method of applying heat treatment to an optical fiber.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30 光源、 32;120 光ファイバ、 33 入射
面、 34 光出力測定部、 36;122;132 出射
面、 38 加熱制御部、 40 バーナ、 42 所定部
位、 44 巻回部、 70 偏波保持ファイバ、 80;
92 円形部材、 90;100 湾曲部、 100 掛止
ピン、 110 光アイソレータ、 134 屈折率調整部
材、 140 第1の光ファイバ、 142 第2の光ファ
イバ、 144 接触部。
30 light source, 32; 120 optical fiber, 33 incident surface, 34 light output measuring section, 36; 122; 132 exit surface, 38 heating control section, 40 burner, 42 predetermined portion, 44 winding section, 70 polarization maintaining fiber, 80;
92 circular member, 90; 100 curved part, 100 retaining pin, 110 optical isolator, 134 refractive index adjusting member, 140 first optical fiber, 142 second optical fiber, 144 contact part.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−84142(JP,A) 特開 平4−98203(JP,A) 特開 平5−264370(JP,A) 特開 平4−214507(JP,A) 特開 平2−112737(JP,A) 特開 平3−130705(JP,A) 特開 平6−222226(JP,A) 特開 昭58−121001(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/00 - 6/02 G02B 6/10 G02B 6/16 - 6/22 G02B 6/44 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (56) Reference JP-A-7-84142 (JP, A) JP-A-4-98203 (JP, A) JP-A-5-264370 (JP, A) JP-A-4- 214507 (JP, A) JP 2-112737 (JP, A) JP 3-130705 (JP, A) JP 6-222226 (JP, A) JP 58-121001 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G02B 6/00-6/02 G02B 6/10 G02B 6/16-6/22 G02B 6/44

Claims (11)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】光ファイバの一端面で構成される入射面に
所定の光を入射する光入射ステップと、 前記光ファイバの他端面で構成される出射面から出射さ
れる光の出力を検出する光出力検出ステップと、 モードフィールド径拡大部を形成すべき所定部位と、前
記出射面との間で、マルチモード成分をほぼ完全に除去
することができるように前記光ファイバを少なくとも一
巻きして所定形状の巻回部を形成する巻回部形成ステッ
プと、 前記巻回部を通過して前記出射面から出射される光の出
力が所望の値となるまで前記所定部位を加熱する加熱ス
テップと、 を備えることを特徴とするモードフィールド径拡大部を
有する光ファイバの製造方法。
1. A light incident step of injecting predetermined light into an incident surface formed of one end surface of an optical fiber, and detecting an output of light emitted from an emission surface formed of the other end surface of the optical fiber. The multi-mode component is almost completely removed between the light output detection step, the predetermined portion where the mode field diameter enlarged portion is to be formed, and the emission surface.
A winding part forming step of forming at least one winding of the optical fiber so as to form a winding part having a predetermined shape, and an output of light passing through the winding part and emitted from the emission surface is A method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion, comprising: a heating step of heating the predetermined portion to a desired value.
【請求項2】 光ファイバの一端面で構成される入射面
に所定の光を入射する光入射ステップと、 前記光ファイバの他端面で構成される出射面から出射さ
れる光の出力を検出する光出力検出ステップと、 モードフィールド径拡大部を形成すべき所定部位と、前
記出射面との間に、前記光ファイバが直径1cm以上10
cm以下の曲率で所定形状に湾曲してなる湾曲部を形成す
る湾曲部形成ステップと、 前記湾曲部を通過して前記出射面から出射される光の出
力が所望の値となるまで前記所定部位を加熱する加熱ス
テップと、 を備えることを特徴とするモードフィールド径拡大部を
有する光ファイバの製造方法。
2. A light incident step of injecting predetermined light into an incident surface formed of one end surface of the optical fiber, and an output of light emitted from an emission surface formed of the other end surface of the optical fiber is detected. The optical fiber has a diameter of 1 cm or more between the light output detecting step, a predetermined portion where the mode field diameter enlarged portion is to be formed, and the emission surface.
a curved portion forming step of forming a curved portion that is curved into a predetermined shape with a curvature of cm or less, and the predetermined portion until the output of the light passing through the curved portion and emitted from the emission surface reaches a desired value. A method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion, comprising:
【請求項3】 前記加熱ステップの後に前記所定部位を
切断する光ファイバ切断ステップを備えることを特徴と
する請求項1または2記載のモードフィールド径拡大部
を有する光ファイバの製造方法。
3. The method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion according to claim 1, further comprising an optical fiber cutting step of cutting the predetermined portion after the heating step.
【請求項4】 前記光入射ステップは、レーザダイオー
ドモジュールまたは発光ダイオードモジュールを光源と
して前記入射面に前記所定の光を入射することを特徴と
する請求項1乃至3記載のモードフィールド径拡大部を
有する光ファイバの製造方法。
4. The mode field diameter enlarging portion according to claim 1, wherein in the light incident step, the predetermined light is incident on the incident surface using a laser diode module or a light emitting diode module as a light source. A method of manufacturing an optical fiber having the same.
【請求項5】 前記入射面に前記所定の光を入射する光
源と、前記出射面から出射される光の出力を検出する出
力検出ユニットとの間に、前記入射面から前記出射面に
向かう光の流れのみを許容する光アイソレータが配設さ
れることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載
のモードフィールド径拡大部を有する光ファイバの製造
方法。
5. Light traveling from the entrance surface to the exit surface between a light source that enters the predetermined light on the entrance surface and an output detection unit that detects an output of light exiting the exit surface. 5. An optical fiber having a mode field diameter enlarging portion according to claim 1, wherein an optical isolator which allows only the flow of the optical field is provided.
【請求項6】 前記出射面が、該出射面の近傍における
前記光ファイバの軸方向に対して傾斜していることを特
徴とする請求項1乃至5の何れか1項記載のモードフィ
ールド径拡大部を有する光ファイバの製造方法。
6. The mode field diameter enlargement according to claim 1, wherein the emission surface is inclined with respect to the axial direction of the optical fiber in the vicinity of the emission surface. Of manufacturing an optical fiber having a section.
【請求項7】 前記出射面に、前記光ファイバとほぼ等
しい屈折率を有する屈折率調整部材が配設されているこ
とを特徴とする請求項1乃至6記載のモードフィールド
径拡大部を有する光ファイバの製造方法。
7. A light having a mode field diameter enlarging portion according to claim 1, wherein a refractive index adjusting member having a refractive index substantially equal to that of the optical fiber is disposed on the emission surface. Fiber manufacturing method.
【請求項8】 前記光ファイバは、シングルモードファ
イバまたは偏波保持ファイバであることを特徴とする請
求項1乃至7記載のモードフィールド径拡大部を有する
光ファイバの製造方法。
8. The method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion according to claim 1, wherein the optical fiber is a single mode fiber or a polarization maintaining fiber.
【請求項9】 前記光ファイバは、第1のモードフィー
ルド径を有する第1光ファイバと、前記第1のモードフ
ィールド径に比して大きな第2のモードフィールド径を
有する第2の光ファイバとを備え、 前記第1の光ファイバと、前記第2の光ファイバとを、
それらの一端面同士が接触し、かつ、それらの接触部の
近傍が前記所定部位を形成するように配置する光ファイ
バ配置ステップを備えることを特徴とする請求項1乃至
8の何れか1項記載のモードフィールド径拡大部を有す
る光ファイバの製造方法。
9. The optical fiber comprises a first optical fiber having a first mode field diameter and a second optical fiber having a second mode field diameter larger than the first mode field diameter. And the first optical fiber and the second optical fiber,
9. An optical fiber arranging step for arranging such that their one end surfaces are in contact with each other and the vicinity of these contact portions forms the predetermined portion is provided. Method for manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarging portion of 1.
【請求項10】 前記巻回部形成ステップまたは前記湾
曲部形成ステップは、前記光ファイバを、所定の円形部
材の側面に沿って変形させる成形ステップを備えること
を特徴とする請求項1乃至9の何れか1項記載のモード
フィールド径拡大部を有する光ファイバの製造方法。
10. The winding step or the bending portion forming step includes a molding step of deforming the optical fiber along a side surface of a predetermined circular member. A method of manufacturing an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion according to any one of claims.
【請求項11】 前記加熱ステップは、バーナまたはヒ
ータを熱源として前記所定部位を加熱することを特徴と
する請求項1乃至10の何れか1項記載のモードフィー
ルド径拡大部を有する光ファイバの製造方法。
11. The manufacturing of an optical fiber having a mode field diameter enlarged portion according to claim 1, wherein the heating step heats the predetermined portion using a burner or a heater as a heat source. Method.
JP09480398A 1998-04-07 1998-04-07 Method of manufacturing optical fiber having enlarged mode field diameter Expired - Fee Related JP3514289B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09480398A JP3514289B2 (en) 1998-04-07 1998-04-07 Method of manufacturing optical fiber having enlarged mode field diameter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09480398A JP3514289B2 (en) 1998-04-07 1998-04-07 Method of manufacturing optical fiber having enlarged mode field diameter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11295536A JPH11295536A (en) 1999-10-29
JP3514289B2 true JP3514289B2 (en) 2004-03-31

Family

ID=14120230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09480398A Expired - Fee Related JP3514289B2 (en) 1998-04-07 1998-04-07 Method of manufacturing optical fiber having enlarged mode field diameter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3514289B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2533192A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical part, optical part producing method and optical system
JP5235525B2 (en) * 2008-06-19 2013-07-10 三菱電機株式会社 Laser light transmission device and fiber laser oscillator including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11295536A (en) 1999-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6275627B1 (en) Optical fiber having an expanded mode field diameter and method of expanding the mode field diameter of an optical fiber
EP0469792B1 (en) Optical communication system comprising a fiber amplifier
CA2683951C (en) Optical fibre amplifier
Yoda et al. A new scheme of a lensed fiber employing a wedge-shaped graded-index fiber tip for the coupling between high-power laser diodes and single-mode fibers
US8102885B2 (en) All-fiber mode selection technique for multicore fiber laser devices
US20080267227A1 (en) Gain-clamped optical amplifier using double-clad fiber
EP0454865B1 (en) Optical amplifier
US11927802B2 (en) Optical module and method for manufacturing optical module
US6614961B2 (en) Method of fabricating a fused-type mode-selective directional coupler
US5129020A (en) Wavelength selective optical fiber coupler
JP3514289B2 (en) Method of manufacturing optical fiber having enlarged mode field diameter
JP5293252B2 (en) Optical fiber coupler and fiber laser
JPH10300970A (en) Optical fiber element and optical fiber connecting method
JPH05215931A (en) Fusion splicing method for optical fiber
JP2001015841A (en) Optical amplifier
JP4372267B2 (en) Propagation mode conversion element and manufacturing method thereof
JP3149194B2 (en) Fusion splicing structure of heterogeneous optical fibers and fusion splicing method
JPH1039149A (en) Optical waveguide type diffraction grating, and optical fiber amplifier
GB2256723A (en) Annealed fibre optic fusion splices between single mode and erbium-doped fibres
KR101232659B1 (en) Optical combiner, forming method of the same, and optical amplifier
JPH0498203A (en) Method for controlling expansion of mode filed diameter of optical fiber
KR100398047B1 (en) Cavity resonator for optical fiber lasers
Zhou et al. A multi-fiber laser using a phase-locking Talbot self-imaging effect
JP2023121892A (en) Fiber laser apparatus
JPH09145950A (en) Optical fiber coupler and its manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees