JP3514100B2 - 誘導無線装置の誘導線路分岐装置 - Google Patents

誘導無線装置の誘導線路分岐装置

Info

Publication number
JP3514100B2
JP3514100B2 JP02313598A JP2313598A JP3514100B2 JP 3514100 B2 JP3514100 B2 JP 3514100B2 JP 02313598 A JP02313598 A JP 02313598A JP 2313598 A JP2313598 A JP 2313598A JP 3514100 B2 JP3514100 B2 JP 3514100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction
circuit
line
branching device
induction line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02313598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11225098A (ja
Inventor
道生 岩間
仁志 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP02313598A priority Critical patent/JP3514100B2/ja
Publication of JPH11225098A publication Critical patent/JPH11225098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514100B2 publication Critical patent/JP3514100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば一定走行経
路上を走行する搬送用走行体と地上側との間での通信を
行うため、走行経路側に、往復2本の電線路を並設した
金属回路方式の誘導線路を使用する誘導無線装置におけ
る誘導線路の分岐装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1に基づいて、誘導無線装置の基本構
成を説明すると、搬送用走行体1の走行経路に沿って往
復2本の電線路2a,2bを並設した金属回路方式の誘
導線路3が敷設され、この誘導線路3に地上側送受信機
4が接続され、搬送用走行体1には、前記誘導線路3と
電磁誘導結合されるアンテナ5と当該アンテナ5に接続
された送受信機6とが搭載される。しかして、地上側送
受信機4から誘導線路3に高周波電流を流すと、電線路
2a,2bの周りに誘導電磁界が発生し、誘導線路3に
対応しているアンテナ5の端子間には高周波電圧が誘起
され、搬送用走行体1上の送受信機6に入力される。ま
た、搬送用走行体1上の送受信機6からアンテナ5に高
周波電流を流すと、当該アンテナ5の周囲に誘導電磁界
が発生し、このアンテナ5に対応している誘導線路3に
は高周波電圧が誘起され、地上側送受信機4に入力され
る。従って、送受信機4,6の高周波電流を適当に変調
することにより、必要な制御信号などを地上側と搬送用
走行体1との間で非接触で双方向に通信することができ
る。
【0003】上記のような誘導無線装置において、搬送
用走行体1の走行経路そのものが分岐するために、当該
走行経路の分岐に対応させて誘導線路も分岐させる場合
や、あるいは複数の搬送用走行体の走行経路それぞれ
に、1つの地上側送受信機4に接続された誘導線路を分
岐させて敷設する場合には、1つの地上側送受信機4に
接続された誘導線路を分岐させなければならない。この
場合の誘導線路の分岐装置は、地上側送受信機4から送
られる信号を幹線から各分岐線へ分岐するとともに、各
分岐線で受信した搬送用走行体側からの信号も幹線を経
由して地上側送受信機4に伝えることができる、双方向
に働く回路でなければならない。
【0004】しかも前記分岐装置は、分岐後に信号レベ
ルの減衰を伴うものであると、分岐線上では通信範囲が
狭まったり、分岐を繰り返す多重分岐の必要なレイアウ
トでは通信ができなくなる恐れが生じるので、これを解
消するために高出力の送信機や高感度の受信機が必要に
なり、実用的でなくなる。
【0005】そこで、分岐後に信号レベルの減衰を伴わ
ない分岐装置が必要になるわけであるが、図2は、双方
向増幅器で構成した分岐装置10の一例を示している。
この分岐装置10は、地上側送受信機4側となる幹線A
の誘導線路3Aと2つの分岐線B,Cの誘導線路3B,
3Cとを、3つの2線/4線変換回路11〜13によ
り、地上側送受信機4側から見た信号の送信系と受信系
とに分けて各2線で接続し、そして各分岐線B,C側の
送信系にそれぞれ送信信号用増幅器14,15を介装す
るとともに、幹線A側の受信系に受信信号用増幅器16
を介装したものである。
【0006】上記構成の分岐装置10は、アクティブ回
路で構成されるため、電源が必要になる。この分岐装置
10への電源の供給は、外部配線によるかまたは、図3
に示すように誘導線路3Aに重畳させた直流分をLPF
(ローパスフィルター)17で分離することにより可能
であるが、分岐線B,Cにさらに分岐装置10を接続し
て多重分岐を行う場合、図3に示すように、1つの分岐
装置10に対し幹線A側だけでなく、各分岐線B,C側
にもLPF18,19を接続して、各分岐線B,Cに幹
線A側の直流分を供給する必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図2に示した分岐装置
10によれば、分岐装置を経由することにより信号レベ
ルが減衰するのを各増幅器14〜16で防止することが
できるが、2線/4線変換回路と増幅器とが3組必要に
なるので、回路規模の大きな複雑で高価なものになる。
また、図3に示したように、分岐装置10を幹線Aに重
畳させた直流分で駆動させる場合で且つ多重分岐を行う
場合には、各LPFでの直流電源の損失を考慮して、誘
導線路に重畳させる直流の電圧を高くしたり、LPFの
直流インピーダンスを下げる必要があり、このため、L
PFが大型になる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような従
来の問題点を解消し得る誘導無線装置の誘導線路分岐装
置を提供することを目的とするものであって、その手段
を後述する実施形態の参照符号を付して示すと、往復2
本の電線路2a,2bを並設した金属回路方式の誘導線
路の分岐回路であって、3組のそれぞれインピーダンス
が等しい誘導線路3A〜3Cと、当該3組の誘導線路3
A〜3Cの各インピーダンスと絶対値が等しい負性抵抗
を有する負性抵抗装置24とを、互いに並列に接続し
て、当該3組の誘導線路3A〜3Cのインピーダンスを
整合させる構成となっている。
【0009】上記構成の本発明装置を実施するについ
て、前記負性抵抗装置24は、出力電圧が入力電圧の2
倍となる差動増幅器33,34と、当該増幅器33,3
4の出力端と入力端との間に直列に介装された抵抗3
5,36とにより構成することができる。前記負性抵抗
装置24の差動増幅器33,34には、これを駆動する
直流電源装置25が必要になるが、この場合、前記誘導
線路3A〜3Cに直流電源27を接続し、前記負性抵抗
装置の差動増幅器を駆動する直流電源装置25には、前
記誘導線路3A〜3Cに重畳されている直流を供給する
ように構成することができる。
【0010】また、前記直流電源装置25の入力側に、
誘導線路3A〜3Cよりのコモンモードノイズを除去す
るラインフィルター38を接続することができるし、前
記直流電源装置25に、入力端における直流の極性が逆
転しても出力端では直流の極性を一定にする整流回路4
3や、過電圧発生時に直流回路のインピーダンスを下げ
る過電圧検出/電圧抑制回路44,45を装備させるこ
とができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好適実施形態を添
付図に基づいて説明すると、図4に示される本発明装置
の基本構成において、20は本発明の分岐装置であっ
て、3つの誘導線路3A〜3Cの電線路2a,2bを互
いに並列に接続する3組の端子21a〜23a,21b
〜23bを備え、互いに導通する端子21a〜23a群
と端子21b〜23b群との間に並列に接続された負性
抵抗装置24と直流電源装置25とを備えている。負性
抵抗装置24は、3組の誘導線路3A〜3Cのインピー
ダンスを整合させるものであり、直流電源装置25は、
前記誘導線路3A〜3Cに重畳されている直流を取り出
し、その直流で前記負性抵抗装置24を駆動するもので
ある。しかして、使用時には、3つの誘導線路3A〜3
Cの内、1つの誘導線路3Aには地上側送受信機4が接
続されるとともに、他の2つの誘導線路3B,3Cに
は、誘導線路3Aのインピーダンス(信号源インピーダ
ンス)Zと等しいインピーダンスZの終端抵抗26が接
続され、そして任意の1つの誘導線路、例えば誘導線路
3Aに直流電源27が接続される。勿論、この場合、負
性抵抗装置24は高周波に対してのみ働くように構成さ
れる。
【0012】本発明分岐装置20の動作原理を説明する
と、インピーダンス整合を保ちながら信号を分配する場
合、抵抗回路網を用いて図5に示す回路を構成すること
ができる。なお、ここでは説明の都合上、不平衡回路で
説明する。
【0013】図5の抵抗回路網において、先ず、インピ
ーダンスが整合する条件を考えると、3つの入出力端の
外側から見たインピーダンスZ1,Z2,Z3が次の条
件を満たす必要がある。 Z1=Z2=Z3=Z ここで、R1=R2=R3=Rとすると、Z1,Z2,
Z3は、次式で与えられる。 Z=Z1=Z2=Z3 =R+(R4・(R+Z))/(2・R4+R+Z) この式を変形してゆくと、次式が得られる。 Z・(R4+Z)=R・(3・R4+R) この回路で、減衰率を0とするには、R1=R2=R3
=R=0とすれば良い。この条件を上の式に当てはめる
と、 Z・(R4+Z)=0 R4=−Z となり、R1,R2,R3を無くし、R4にインピーダ
ンスZの負の値の抵抗、即ち、負性抵抗を挿入すれば良
いことが判る。従って、負性抵抗を挿入したときの回路
は、図6に示すようになる。
【0014】図6に示す回路において、図4に示す本発
明分岐装置20に対応する部分に同一参照符号を付して
いる。これから明らかなように、分岐装置20の負性抵
抗装置24に、誘導線路3A〜3Cの各インピーダンス
Zと絶対値が等しい負性抵抗−Zを持たせることによ
り、インピーダンス整合を保ちながら信号を減衰させる
ことなく、誘導線路3A〜3Cの内の任意の1つから他
の2つの誘導線路へ分配することができる。また、各誘
導線路3A〜3Cの接続端子、即ち、分岐装置20の全
ての入出力端子21a,21b〜23a,23bは共通
であるから、負性抵抗装置24を駆動する直流を誘導線
路3A〜3Cに重畳させる場合、図4に示した直流電源
27は、誘導線路3A〜3Cの内の何れに接続しても、
全ての誘導線路3A〜3Cに対して同一条件で直流を供
給することができる。
【0015】図4に示した本発明分岐装置20の具体的
な回路構成を説明すると、負性抵抗装置24は、図7に
示すように、高周波に対してのみ働くようにするための
直流阻止用コンデンサーから構成されるハイパスフィル
ター(HPF)30と入力リミッター31、及び負性抵
抗回路32から構成され、負性抵抗回路32は、2倍の
差動増幅器33,34と、各差動増幅器33,34の出
力端と入力端との間に介装された抵抗35,36とによ
り構成している。この負性抵抗回路32の動作原理を図
8に基づいて説明すると、図8の回路においては次式が
成り立つ。 Vo=2・Vi Ii=−Io Io=(Vo−Vi)/R これより Ii=−(Vo−Vi)/R =−(2・Vi−Vi)/R =−Vi/R 次に入力側から見たインピーダンスは、次式で与えられ
る。 Zi=Vi/Ii =Vi/(−Vi/R) =−R このように、2倍の増幅器の出力側に直列に接続した抵
抗値の負性抵抗を生じることになる。図7に示す実際の
回路では、入力が平衡回路であるため、増幅器が差動構
成になっている。
【0016】また、図9に示すように、直流電源装置2
5の入力側には、コモンモードチョークコイル37によ
り構成されるラインフィルター38が介装され、主とし
て誘導線路3A〜3Cよりのコモンモードノイズの除去
が行われる。しかして、直流電源装置25は、交流阻止
用コイル39,40と電源投入時のオーバーシュート抑
制回路41とから成るローパスフィルター(直流分離回
路)42、当該ローパスフィルター42の出力側に接続
された整流回路43、当該整流回路43の出力側に接続
された過電圧検出回路44及び電圧抑制回路45、及び
直流電源回路46から構成される。
【0017】整流回路43は、接続される誘導線路3A
〜3Cの直流極性を無視するためのもの、即ち、直流電
源27が接続された誘導線路を分岐装置20に接続する
とき、重畳されている直流の極性が逆になっても動作を
保証するものであり、過電圧検出回路44及び電圧抑制
回路45は、ローパスフィルター42中のオーバーシュ
ート抑制回路41によるオーバーシュート抑制効果だけ
では完全に過電圧を抑制できない場合に、地上側インタ
ーフェース及び分岐装置20中のLCにより発生する過
電圧を、過電圧発生時に直流回路のインピーダンスを下
げることで抑制するものである。また、直流電源回路4
6は、整流回路43から供給される直流の中点電位を仮
想グランドとして負性抵抗回路32を動作させる、演算
増幅器により構成されたグランドレベル生成回路47
と、電源を安定させる3端子レギュレータ48,49と
から構成される。
【0018】
【発明の効果】以上のように実施し得る本発明の誘導無
線装置の誘導線路分岐装置によれば、3組の誘導線路は
直接互いに並列に接続されているだけであって、分岐装
置が介在したことによる信号の減衰もない。しかも信号
は双方向に伝送することができる。従って、2線/4線
変換回路や信号レベルを上げるための増幅器を必要とす
る場合と比較して、分岐装置全体の構成が極めてシンプ
ルになり、小型に構成することができる。また、図10
にも示すように、誘導線路の各分岐点に本発明装置を配
置して、各分岐点における3組の誘導線路を本発明装置
により互いに並列に接続するだけで、自由なレイアウト
の多重分岐が可能であり、信号レベルの減衰を考慮して
大出力の送信機を使用しなくとも、何れの分岐線におい
ても、地上側送受信機との間で所期通りの双方向通信が
確実に行える。
【0019】なお、具体的には、請求項2に記載の構成
により本発明分岐装置を簡単に実施することができる。
また、本発明分岐装置の負性抵抗装置は、誘導線路とは
別の配線により直流電源に接続させることもできるが、
請求項3に記載の構成によれば、通信用の誘導線路を分
岐装置における負性抵抗装置とこれを駆動する直流電源
との間の接続配線に活用することができるのであるが、
特に本発明分岐装置によれば、先に説明したように3組
の誘導線路は直接互いに並列に接続されているだけであ
るから、負性抵抗装置が高周波に対してのみ働くように
構成しておくだけで、誘導線路の各分岐点に本発明分岐
装置を使用して多重分岐を行った場合でも、任意の誘導
線路に接続された直流電源により、全ての誘導線路(分
岐装置の負性抵抗装置)に電源ロスを伴うことなく直流
を自由に供給することができる。
【0020】さらに請求項4に記載の構成によれば、前
記直流電源装置が誘導線路よりのコモンモードノイズに
より悪影響を受けることを防止することができるし、請
求項5に記載の構成によれば、誘導線路を分岐装置に接
続するときに当該誘導線路に重畳されている直流の極性
を考慮する必要がなくなる。また、請求項6に記載の構
成によれば、地上側インターフェースや分岐装置中のL
Cにより発生する過電圧による悪影響を確実に防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 誘導無線装置の基本構成を説明する回路図で
ある。
【図2】 誘導線路の分岐装置の一例を説明するブロッ
ク線図である。
【図3】 図2の構成において、誘導線路に重畳された
直流を分岐装置に供給する場合の構成を説明するブロッ
ク線図である。
【図4】 本発明の一実施形態を示すブロック線図であ
る。
【図5】 本発明分岐装置の動作原理を説明する回路図
である。
【図6】 図5の等価回路図である。
【図7】 負性抵抗装置の具体構成を説明する回路図で
ある。
【図8】 図7の回路の動作原理を説明する回路図であ
る。
【図9】 直流電源装置の具体構成を説明する回路図で
ある。
【図10】 本発明装置を利用して構成した誘導線路の
多重分岐の一例を示すレイアウト図である。
【符号の説明】
2a,2b 誘導線路を構成する電線路 3,3A〜3C 誘導線路 4 地上側送受信機 20 本発明の分岐装置 21a〜23b 誘導線路接続端子 24 負性抵抗装置 25 直流電源装置 26 終端抵抗 27 直流電源 30 ハイパスフィルター(HPF) 31 入力リミッター 32 負性抵抗回路 33,34 2倍の差動増幅器 35,36 抵抗 38 ラインフィルター 42 ローパスフィルター(直流分離回路) 43 整流回路 44 過電圧検出回路 45 電圧抑制回路 46 直流電源回路
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−218913(JP,A) 特開 昭62−122325(JP,A) 特開 平6−29128(JP,A) 特開 平6−69839(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 5/00 - 5/02 H03H 7/46

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】往復2本の電線路を並設した金属回路方式
    の誘導線路の分岐回路であって、3組のそれぞれインピ
    ーダンスが等しい誘導線路と、当該3組の誘導線路の
    インピーダンスと絶対値が等しい負性抵抗を有する負性
    抵抗装置とを、互いに並列に接続して、当該3組の誘導
    線路のインピーダンスを整合させるようにした、誘導無
    線装置の誘導線路分岐装置。
  2. 【請求項2】前記負性抵抗装置が、出力電圧が入力電圧
    の2倍となる差動増幅器と、当該増幅器の出力端と入力
    端との間に直列に介装された抵抗とにより構成されてい
    る、請求項1に記載の誘導無線装置の誘導線路分岐装
    置。
  3. 【請求項3】前記誘導線路に直流電源が接続され、前記
    負性抵抗装置の差動増幅器を駆動する直流電源装置に
    は、前記誘導線路に重畳されている直流を供給するよう
    にした、請求項2に記載の誘導無線装置の誘導線路分岐
    装置。
  4. 【請求項4】前記直流電源装置の入力側に、誘導線路よ
    りのコモンモードノイズを除去するラインフィルターが
    接続されている、請求項3に記載の誘導無線装置の誘導
    線路分岐装置。
  5. 【請求項5】前記直流電源装置が、入力端における直流
    の極性が逆転しても出力端では直流の極性を一定にする
    整流回路を備えている、請求項3または4に記載の誘導
    無線装置の誘導線路分岐装置。
  6. 【請求項6】前記直流電源装置が、過電圧発生時に直流
    回路のインピーダンスを下げる過電圧検出/電圧抑制回
    路を備えている、請求項3〜5の何れかに記載の誘導無
    線装置の誘導線路分岐装置。
JP02313598A 1998-02-04 1998-02-04 誘導無線装置の誘導線路分岐装置 Expired - Fee Related JP3514100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02313598A JP3514100B2 (ja) 1998-02-04 1998-02-04 誘導無線装置の誘導線路分岐装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02313598A JP3514100B2 (ja) 1998-02-04 1998-02-04 誘導無線装置の誘導線路分岐装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11225098A JPH11225098A (ja) 1999-08-17
JP3514100B2 true JP3514100B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=12102107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02313598A Expired - Fee Related JP3514100B2 (ja) 1998-02-04 1998-02-04 誘導無線装置の誘導線路分岐装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3514100B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11225098A (ja) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4017845A (en) Circuitry for simultaneous transmission of signals and power
AU2002240479B2 (en) Coupling circuit for power line communications
US7804188B2 (en) Termination circuit, vehicle-mounted control apparatus, and vehicle-mounted communication system
JP4708145B2 (ja) 電力線通信装置
US7501913B2 (en) Power line communication apparatus and connecting device
EP2738988B1 (en) Common mode suppression circuit
US10560154B2 (en) Power line signal coupler
US20060044076A1 (en) Serial signal injection using capacitive and transformer couplings for power line communications
CN109565296B (zh) 同轴通信电路及系统
JP2005524321A (ja) 電力線データ通信のための完全二重化
JP3514100B2 (ja) 誘導無線装置の誘導線路分岐装置
JPS60237857A (ja) 電源回路
US8178994B2 (en) Selective phase coupler
JP4722071B2 (ja) 信号伝送システム
WO2004090918A1 (en) Communications for inductive power systems
US5386148A (en) Signal conditioning apparatus
US11601162B2 (en) Capacitive coupling circuit device provided with capacitive coupling circuit demodulating modulated signal transmitted through coupling capacitor
US5172412A (en) Subscriber circuit capable of suppressing in-phase induced noise
JP3494468B2 (ja) ハイブリッド回路及びこれを用いた装置
KR101257210B1 (ko) 전력선을 이용한 디지털신호의 송·수신회로
EP3772185B1 (en) Near field communication device
JP2522516B2 (ja) 平衡伝送装置
JP3302061B2 (ja) 光空間通信装置
JPH1022884A (ja) 信号送出回路
JPS6271441A (ja) 電灯線搬送制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040106

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees