JP3511347B2 - Automatic opening / closing control of sliding doors for vehicles - Google Patents

Automatic opening / closing control of sliding doors for vehicles

Info

Publication number
JP3511347B2
JP3511347B2 JP34235296A JP34235296A JP3511347B2 JP 3511347 B2 JP3511347 B2 JP 3511347B2 JP 34235296 A JP34235296 A JP 34235296A JP 34235296 A JP34235296 A JP 34235296A JP 3511347 B2 JP3511347 B2 JP 3511347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
slide door
vehicle
switch
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34235296A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10169313A (en
Inventor
川野辺  修
良治 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP34235296A priority Critical patent/JP3511347B2/en
Publication of JPH10169313A publication Critical patent/JPH10169313A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3511347B2 publication Critical patent/JP3511347B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車体に
取り付けたスライドドアを、モータ等の駆動源によって
自動的に開閉移動し得るようにした車輛用スライドドア
の自動開閉制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic opening / closing control apparatus for a vehicle slide door, which is capable of automatically opening and closing a slide door mounted on a vehicle body of an automobile or the like by a drive source such as a motor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から車体の側面に前後方向にスライ
ド可能に支持されたスライドドアを、モータ等の駆動源
によって開閉制御するようにした車輛用スライドドアの
自動開閉制御装置が知られている。この装置は運転席や
ドアハンドルの近くに設けた操作子を使用者が意識的に
操作することによって駆動源を起動し、スライドドアを
開閉移動するものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an automatic opening / closing control device for a vehicle slide door in which a slide door supported on a side surface of a vehicle body so as to be slidable in the front-rear direction is controlled by a drive source such as a motor. . In this device, a user intentionally operates an operator provided near a driver's seat or a door handle to activate a drive source to open and close a slide door.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、車輛用スラ
イドドアをモータ等の駆動源によって自動的に開閉制御
するための前提条件としては、シフトレバーがパーキン
グ(駐車)ポジションであることなど、車輛が停止状態
であることなどが必要とされる。
By the way, as a precondition for automatically controlling the opening and closing of the vehicle slide door by a drive source such as a motor, the vehicle must be a parking position such as a shift lever. It is required to be stopped.

【0004】従って、スライドドアがモータ等の駆動源
によって駆動されている際に、車輛が走行し出した場合
には、駆動源による制御が直ちに停止され、スライドド
アは途中停止となる。このため、スライドドアが閉作動
中のときは再度車輛を停止させて閉操作する必要があ
り、大変不便であった。また、スライドドアが開作動中
に途中停止した場合は、スライドドアが浮遊状態になる
ため、再度車輛を停止させ、閉操作するまでスライドド
アの状態が不安定であった。
Therefore, when the vehicle starts traveling while the slide door is being driven by a drive source such as a motor, the control by the drive source is immediately stopped and the slide door is stopped halfway. Therefore, when the sliding door is in the closing operation, it is necessary to stop the vehicle again and perform the closing operation, which is very inconvenient. Further, if the slide door is stopped halfway during the opening operation, the slide door will be in a floating state, so the state of the slide door was unstable until the vehicle was stopped again and the closing operation was performed.

【0005】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたもので、スライドドアがモータ等の駆
動源によって駆動されている際に、車輛が走行し出した
場合でも、スライドドアを確実に制御することができる
車輛用スライドドアの自動開閉制御装置を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in order to solve such a conventional problem, and even when the vehicle starts traveling while the slide door is driven by a drive source such as a motor, the slide door It is an object of the present invention to provide an automatic opening / closing control device for a vehicle slide door that can reliably control the vehicle.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の発明は、車体に設けたガイドトラックに沿ってスライ
ド可能に支持されたスライドドアを、車輛停止時にモー
タ等の駆動源によって開閉駆動する車輛用スライドドア
の自動開閉制御装置において、車輛が停止していること
を検出する車輛停止検出手段と、スライドドアの移動中
に異物の挟み込みを検出する挟込検出手段と、駆動源か
らスライドドアへ伝達する駆動力を制御すると共に、挟
込検出手段で異物の挟み込みを検出したときは、スライ
ドドアを逆方向に駆動するスライドドア制御手段とを備
え、スライドドア制御手段は、スライドドアを前記駆動
源によって駆動しているときに、車輛が停止状態から解
除されたことを車輛停止検出手段によって検出すると、
スライドドアの駆動をそのまま継続するように制御する
と共に、挟込検出手段の判定基準を閾値Fnを大きくす
ることによって厳しくすることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, a slide door slidably supported along a guide track provided on a vehicle body is opened and closed by a drive source such as a motor when the vehicle is stopped. In the automatic opening / closing control device for the sliding door for the vehicle to be driven, the vehicle stop detection means for detecting that the vehicle is stopped, and the moving of the sliding door.
Detecting the entrapment of foreign object into the nipping detection means controls the driving force transmitted from the driving source to the sliding door, clamping
When entrapment of foreign matter is detected by the entrapment detection means, the slide
And a sliding door control means for driving the Dodoa backwards, sliding door control unit, when driving the sliding door by the drive source, the vehicle stop detection means that the vehicle is released from the stopped state When detected,
Control to continue driving the sliding door
At the same time, the threshold value Fn is set to be large as a criterion for the pinching detection means.
It is characterized by being strict by doing.

【0007】[0007]

【0008】本発明の請求項に記載の発明は、請求項
載の発明において、車輛停止検出手段は、変速機の
シフトレバーが駐車位置に位置していることを検出する
手段であることを特徴とする。
[0008] The invention according to claim 2 of the present invention is the invention of claim 1 Symbol placement, vehicle stop detecting means is a means for detecting that the shift lever of the transmission is located at the parking position It is characterized by

【0009】本発明の請求項に記載の発明は、請求項
載の発明において、車輛停止検出手段は、車輛の速
度が一定値以下であることを検出する手段であることを
特徴とする。
[0009] The invention described in claim 3 of the present invention is the invention of claim 1 Symbol placement, vehicle stop detecting means, and the feature that it is a means for detecting that the speed of the vehicle is less than a predetermined value To do.

【0010】本発明によれば、スライドドアが駆動源に
よって駆動されている際に、車輛が走行し出したことを
検出した場合は、駆動源による制御を中止せずにそのま
ま駆動し続け、スライドドアが全閉または全開位置に達
するまで移動させるようにしている。
According to the present invention, when it is detected that the vehicle has started running while the slide door is being driven by the drive source, the control by the drive source is continued without stopping and the slide door is driven. The door is moved until it reaches the fully closed or fully opened position.

【0011】また、本発明によれば、スライドドアの制
御を中止せずにそのまま駆動し続ける場合、挟込検出手
段による検出機能の解除または判定基準を厳しくするこ
とによって、車輛の走行時に発生する加速度がスライド
ドアに加わり、挟み込みと誤検出するのを防止するよう
にしている。
Further, according to the present invention, when the control of the slide door is continued without being stopped, it is generated when the vehicle is traveling by canceling the detection function by the pinch detection means or by tightening the judgment standard. Acceleration is applied to the sliding door to prevent erroneous detection as a pinch.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1は、本発明による車輛用スラ
イドドアの自動開閉制御装置が適用される自動車の一例
を示す外観斜視図で、車体1の側面にスライドドア3が
前後方向に開閉可能に装着された状態を示している。図
2は、スライドドア3(鎖線で示す)を取り外した状態
を示す車体1の拡大斜視図であり、図3は、スライドド
ア3のみを単独で示す斜視図である。
1 is an external perspective view showing an example of an automobile to which an automatic opening / closing control device for a vehicle slide door according to the present invention is applied, in which a slide door 3 is opened and closed in a front-rear direction on a side surface of a vehicle body 1. It shows a state in which it is installed as possible. 2 is an enlarged perspective view of the vehicle body 1 showing a state in which the slide door 3 (shown by a chain line) is removed, and FIG. 3 is a perspective view showing only the slide door 3 alone.

【0013】これらの図において、スライドドア3は、
内側上下端にそれぞれ固設した上側摺動連結具31およ
び下側摺動連結具32を、車体1のドア開口部11の上
縁に設けた上部トラック12および下縁に設けた下部ト
ラック13にそれぞれ連係することによって、車体1に
前後方向に摺動自在に懸架されている。
In these figures, the sliding door 3 is
An upper slide connector 31 and a lower slide connector 32, which are respectively fixed to the inner upper and lower ends, are attached to an upper track 12 provided at an upper edge of the door opening 11 of the vehicle body 1 and a lower track 13 provided at a lower edge thereof. By linking with each other, they are slidably suspended in the front-rear direction on the vehicle body 1.

【0014】また、スライドドア3は、内側後端に取り
付けたヒンジアーム33が車体1の後部ウェスト部付近
に固定したガイドトラック14に摺動自在に係合して案
内され、ドア開口部11を密閉した全閉位置から車体1
のアウターパネルの外側面より若干外方に突出しながら
車体1の外装パネル側面と平行に後方に移動し、ドア開
口部11を全開させる全開位置まで移動するように装着
されている。さらに、スライドドア3の外側面には、手
動によって開閉操作を行うためのドアハンドル35が取
り付けられている。
The sliding door 3 is guided by a hinge arm 33 attached to the inner rear end thereof being slidably engaged with a guide track 14 fixed near the rear waist portion of the vehicle body 1 to guide the door opening 11. From the closed and fully closed position to the vehicle body 1
It is mounted so as to move rearward in parallel with the exterior panel side surface of the vehicle body 1 while protruding slightly outward from the outer surface of the outer panel, and to a fully open position where the door opening 11 is fully opened. Further, a door handle 35 for manually performing an opening / closing operation is attached to the outer surface of the slide door 3.

【0015】また、図4に示すように、車体1のドア開
口部11の後方には、車体1を外装するアウターパネル
と室内側のインナーパネルとの間に、スライドドア駆動
装置5が装着されている。このスライドドア駆動装置5
は、モータ駆動によってガイドトラック14内に配設さ
れているケーブル部材51を移動させ、それによってケ
ーブル部材51に連結されたスライドドア3を移動させ
るものである。
Further, as shown in FIG. 4, behind the door opening portion 11 of the vehicle body 1, a slide door drive device 5 is mounted between an outer panel for covering the vehicle body 1 and an inner panel on the indoor side. ing. This slide door drive device 5
Is to move the cable member 51 arranged in the guide track 14 by driving the motor, and thereby to move the slide door 3 connected to the cable member 51.

【0016】なお、本実施の形態では、車内に設置した
開閉スイッチによってスライドドア3の開閉指示を行う
と共に、図1に示すように、車外からワイヤレスリモコ
ン9によっても開閉指示を行うことができるように構成
されている。この構成の詳細については後述する。
In the present embodiment, the opening / closing switch installed inside the vehicle gives an instruction to open / close the slide door 3, and as shown in FIG. 1, the wireless remote controller 9 can also issue an opening / closing instruction from outside the vehicle. Is configured. Details of this configuration will be described later.

【0017】図5は、スライドドア駆動装置5の要部を
示す斜視図である。同図において、スライドドア駆動装
置5はモータ駆動部52を有し、このモータ駆動部52
は車体1の室内側にボルト等をもって固定されたベース
プレート53に、正逆転可能なスライドドア開閉用の開
閉モータ54と、ケーブル部材51が巻回されるドライ
ブプーリ55と、電磁クラッチ56を内蔵する減速部5
7とをそれぞれ固定した構成からなっている。
FIG. 5 is a perspective view showing a main part of the slide door driving device 5. In the figure, the slide door drive device 5 has a motor drive unit 52.
Includes a base plate 53 fixed to the interior of the vehicle body 1 with a bolt or the like, an opening / closing motor 54 for opening and closing a slide door, a drive pulley 55 around which the cable member 51 is wound, and an electromagnetic clutch 56. Speed reducer 5
7 and 7 are fixed to each other.

【0018】ドライブプーリ55に巻回されたケーブル
部材51は、ガイドトラック14の後方に設けられた一
対の案内プーリ58,58を介して外向きにコ字型に開
口するガイドトラック14の上方の開口部14aと、下
方の開口部14bとに互いに平行に掛け回されるととも
に、ガイドトラック14の前端部に設けた反転プーリ5
9に巻回されて無端索条を形成している。
The cable member 51 wound around the drive pulley 55 is located above the guide track 14 which opens outward in a U shape via a pair of guide pulleys 58, 58 provided at the rear of the guide track 14. The reversing pulley 5 that is wound around the opening 14a and the lower opening 14b in parallel with each other and is provided at the front end of the guide track 14.
It is wound around 9 to form an endless cord.

【0019】また、ケーブル部材51のガイドトラック
14の開口部14aを走行する部分の適所には、開口部
14a内を抵抗なく走行できる状態で移動部材36が固
設されている。ケーブル部材51はこの移動部材36よ
り前方側が閉扉用ケーブル51aとなり、後方側が開扉
用ケーブル51bとなっている。
Further, a moving member 36 is fixedly provided at an appropriate position of the portion of the cable member 51 which travels through the opening 14a of the guide track 14 so as to be able to travel in the opening 14a without resistance. The cable member 51 has a door closing cable 51a on the front side and a door opening cable 51b on the rear side of the moving member 36.

【0020】移動部材36はヒンジアーム33を介して
スライドドア3の内側後端部に連結されており、開閉モ
ータ54の回転による開扉用ケーブル51aまたは閉扉
用ケーブル51bの引っ張り力によってガイドトラック
14の開口部14a内を前方または後方に移動し、それ
によってスライドドア3を閉扉方向または開扉方向に移
動させるようになっている。
The moving member 36 is connected to the inner rear end of the slide door 3 via a hinge arm 33, and the guide track 14 is pulled by the pulling force of the door opening cable 51a or the door closing cable 51b by the rotation of the opening / closing motor 54. The inside of the opening 14a is moved forward or backward, thereby moving the slide door 3 in the door closing direction or the door opening direction.

【0021】また、ドライブプーリ55の回転軸には、
その回転角度を高分解能に計測するロータリーエンコー
ダ60が連係されている。ロータリーエンコーダ60は
ドライブプーリ55の回転角度に応じたパルス数の出力
信号を発生し、ドライブプーリ55に巻回されているケ
ーブル部材51の移動量、すなわちスライドドア3の移
動量を計測できるようになっている。このため、スライ
ドドア3の全閉位置を初期値としてロータリーエンコー
ダ60からのパルス数を全開位置まで計数すれば、その
位置計数値Nは移動部材36の位置、すなわちスライド
ドア3の位置を表すことになる。
Further, the rotary shaft of the drive pulley 55 is
A rotary encoder 60 that measures the rotation angle with high resolution is linked. The rotary encoder 60 generates an output signal having a number of pulses corresponding to the rotation angle of the drive pulley 55, so that the movement amount of the cable member 51 wound around the drive pulley 55, that is, the movement amount of the slide door 3 can be measured. Has become. Therefore, if the number of pulses from the rotary encoder 60 is counted up to the fully open position with the fully closed position of the slide door 3 as an initial value, the position count value N indicates the position of the moving member 36, that is, the position of the slide door 3. become.

【0022】図6は、スライドドア3の移動状況を示す
概略的平面図である。前述したように、スライドドア3
は、上側摺動連結具31および下側摺動連結具32が上
部トラック12および下部トラック13と連係すること
によって前方部が保持されており、ヒンジアーム33が
移動部材36を介してケーブル部材51に固設されるこ
とで後方部が保持されている。
FIG. 6 is a schematic plan view showing the movement of the slide door 3. As mentioned above, the sliding door 3
The front part is held by the upper sliding connector 31 and the lower sliding connector 32 being linked to the upper track 12 and the lower track 13, and the hinge arm 33 is connected to the cable member 51 via the moving member 36. The rear part is held by being fixed to.

【0023】(スライドドア制御装置と周辺装置)次
に、図7に示すブロック図を参照しながらスライドドア
制御装置7と、車体1およびスライドドア3内の各電気
的要素との接続関係について説明する。スライドドア制
御装置7はマイクロコンピュータによるプログラム制御
によってスライドドア駆動装置5を制御するもので、例
えば車体1内のモータ駆動部52の近傍に配置されてい
る。
(Sliding Door Control Device and Peripheral Devices) Next, the connection relationship between the sliding door control device 7 and each electric element in the vehicle body 1 and the sliding door 3 will be described with reference to the block diagram shown in FIG. To do. The slide door control device 7 controls the slide door drive device 5 by program control by a microcomputer, and is arranged, for example, in the vicinity of the motor drive portion 52 in the vehicle body 1.

【0024】スライドドア制御装置7と車体1内の各電
気的要素との接続としては、直流電圧BVを受けるため
のバッテリー15との接続、イグニッション信号IGを
受けるためのイグニッションスイッチ16との接続、パ
ーキング信号PKを受けるためのパーキングスイッチ1
7との接続、メインスイッチ信号MAを受けるためのメ
インスイッチ18との接続がある。
The sliding door control device 7 and each electric element in the vehicle body 1 are connected to the battery 15 for receiving the DC voltage BV, and the ignition switch 16 for receiving the ignition signal IG. Parking switch 1 for receiving parking signal PK
7 and a main switch 18 for receiving the main switch signal MA.

【0025】さらに、ドア開信号DOを受けるためのド
ア開スイッチ19との接続、ドア閉信号DCを受けるた
めのドア閉スイッチ20との接続、ワイヤレスリモコン
9からのリモコン開信号ROまたはリモコン閉信号RC
を受けるためのキーレスシステム21との接続、スライ
ドドア3が自動開閉されることを警告するために警報音
を発生するブザー22との接続、車速信号SSを受ける
ための車速センサ23との接続がある。なお、ドア開ス
イッチ19およびドア閉スイッチ20がそれぞれ2つの
操作子から構成されているのは、これらのスイッチが例
えば車内の運転席と後部座席との2箇所に設置されてい
ることを示している。
Further, connection with the door open switch 19 for receiving the door open signal DO, connection with the door close switch 20 for receiving the door close signal DC, remote control open signal RO or remote control close signal from the wireless remote controller 9. RC
Connection with a keyless system 21 for receiving a vehicle speed, a buzzer 22 for generating an alarm sound to warn that the slide door 3 is automatically opened and closed, and a vehicle speed sensor 23 for receiving a vehicle speed signal SS. is there. The door open switch 19 and the door close switch 20 are each composed of two operators, which means that these switches are installed at two positions, for example, a driver's seat and a rear seat in the vehicle. There is.

【0026】次に、スライドドア制御装置7とスライド
ドア駆動装置5との接続関係は、開閉モータ54に電力
を供給するための接続、電磁クラッチ56を制御するた
めの接続、ロータリーエンコーダ60からのパルス信号
を受けてパルス信号φ1、φ2を出力するパルス信号発
生部61との接続などがある。
Next, the connection relationship between the slide door control device 7 and the slide door drive device 5 is as follows: a connection for supplying electric power to the opening / closing motor 54, a connection for controlling the electromagnetic clutch 56, and a rotary encoder 60. For example, there is a connection with a pulse signal generator 61 that receives pulse signals and outputs pulse signals φ1 and φ2.

【0027】また、スライドドア制御装置7とスライド
ドア3内の各電気的要素との接続は、スライドドア3が
全閉状態から若干開いた状態でドア開口部11に設けた
車体側コネクタ24とスライドドア3の開口端に設けた
ドア側コネクタ37とが接続されることによって可能と
なる。
Further, the connection between the slide door control device 7 and each electric element in the slide door 3 is performed by connecting the vehicle body side connector 24 provided in the door opening 11 with the slide door 3 being slightly opened from the fully closed state. This is possible by connecting the door side connector 37 provided at the opening end of the slide door 3.

【0028】この接続状態でのスライドドア制御装置7
とスライドドア3内の各電気的要素との接続関係として
は、スライドドア3をハーフラッチ直前からフルラッチ
の状態にまで締め込むためのクロージャーモータ(C
M)38に電力を供給するための接続、ドアロック34
を駆動してストライカ25から外すためのアクチュエー
タ(ACTR)39に電力を供給するための接続、ハー
フラッチを検出するハーフラッチスイッチ40からのハ
ーフラッチ信号HRを受けるための接続、ドアロック3
4と連結しているドアハンドル35の操作を検出するド
アハンドルスイッチ35aからのドアハンドル信号DH
を受けるための接続などがある。
Sliding door control device 7 in this connected state
And the electric elements in the slide door 3 are connected by a closure motor (C) for tightening the slide door 3 from just before the half latch to the full latch state.
M) connection for powering 38, door lock 34
Connection for supplying electric power to an actuator (ACTR) 39 for driving to remove the striker 25 from the striker 25, connection for receiving a half-latch signal HR from a half-latch switch 40 for detecting a half-latch, door lock 3
The door handle signal DH from the door handle switch 35a for detecting the operation of the door handle 35 connected to
There is a connection to receive.

【0029】(スライドドア制御装置)次に、図8に示
すブロック図を参照しながらスライドドア制御装置7の
構成について説明する。スライドドア制御装置7は主制
御部71を有し、一定の時間間隔で繰り返し制御を行っ
ている。主制御部71内には周辺回路の状況に応じて適
正な制御モードを選択する制御モード選択部72が含ま
れている。
(Slide Door Control Device) Next, the configuration of the slide door control device 7 will be described with reference to the block diagram shown in FIG. The slide door control device 7 has a main control unit 71 and repeatedly performs control at regular time intervals. The main control unit 71 includes a control mode selection unit 72 that selects an appropriate control mode according to the situation of peripheral circuits.

【0030】制御モード選択部72は、周辺回路の最新
の状況に応じて制御に必要な最適の専用制御部を選択す
る。専用制御部としては、主としてスライドドア3の開
閉を制御するオートスライド制御部73、スライドドア
3の移動速度を制御する速度制御部74、スライドドア
3を駆動中にスライドドア3の移動を抑制する物が移動
方向に挟み込まれたか否かを検出する挟み込み制御部7
5がある。また、オートスライド制御部73は、車体1
の姿勢を検出する坂道判定部76を有する。
The control mode selection unit 72 selects the optimum dedicated control unit required for control according to the latest situation of the peripheral circuit. As the dedicated control unit, an automatic slide control unit 73 that mainly controls opening and closing of the slide door 3, a speed control unit 74 that controls the moving speed of the slide door 3, and a movement of the slide door 3 while the slide door 3 is being driven are suppressed. Entrapment control unit 7 that detects whether or not an object is trapped in the movement direction.
There is 5. In addition, the automatic slide control unit 73 controls the vehicle body 1
It has a slope determination unit 76 that detects the posture of the.

【0031】複数の入出力ポート77は前述した各種の
スイッチのオン/オフ信号や、リレーまたはクラッチ等
の動作/非動作信号等を入出力する。速度算出部78お
よび位置検出部79はパルス信号発生部61から出力さ
れる2相のパルス信号φ1,φ2を受けて後述する周期
計数値Tおよび位置計数値Nを生成する。
The plurality of input / output ports 77 input / output ON / OFF signals of the above-mentioned various switches, operation / non-operation signals of a relay or a clutch, and the like. The velocity calculation unit 78 and the position detection unit 79 receive the two-phase pulse signals φ1 and φ2 output from the pulse signal generation unit 61 and generate a cycle count value T and a position count value N described later.

【0032】また、バッテリー15は自動車の走行中に
発電機81によって充電され、その出力電圧は安定化電
源回路82によって定電圧化されてスライドドア制御装
置7に供給される。バッテリー15の出力電圧は電圧検
出部83によって検出され、その電圧値はA/D変換部
84でディジタル信号に変換されてスライドドア制御装
置7の主制御部71に入力される。
The battery 15 is charged by the generator 81 while the vehicle is running, and its output voltage is regulated by the stabilizing power supply circuit 82 and supplied to the slide door control device 7. The output voltage of the battery 15 is detected by the voltage detection unit 83, and the voltage value is converted into a digital signal by the A / D conversion unit 84 and input to the main control unit 71 of the slide door control device 7.

【0033】また、バッテリー15の出力電圧はシャン
ト抵抗85に供給され、抵抗85に流れる電流値Iが電
流検出部86で検出される。検出された電流値IはA/
D変換部87でディジタル信号に変換されスライドドア
制御装置7の主制御部71に入力される。
The output voltage of the battery 15 is supplied to the shunt resistor 85, and the current value I flowing through the resistor 85 is detected by the current detector 86. The detected current value I is A /
The digital signal is converted by the D converter 87 and input to the main controller 71 of the slide door controller 7.

【0034】また、バッテリー15の出力電圧はシャン
ト抵抗85を介して電力スイッチ素子88に供給され
る。電力スイッチ素子88はスライドドア制御装置7に
よってオン/オフ制御され、直流信号をパルス信号に変
換して開閉モータ54またはクロージャーモータ38に
供給する。パルス信号のデューティ比は自在に制御し得
るようになっている。
The output voltage of the battery 15 is supplied to the power switch element 88 via the shunt resistor 85. The power switch element 88 is ON / OFF controlled by the slide door control device 7, converts a DC signal into a pulse signal, and supplies the pulse signal to the opening / closing motor 54 or the closure motor 38. The duty ratio of the pulse signal can be controlled freely.

【0035】電力スイッチ素子88で得られたパルス信
号は、極性反転回路89およびモータ切替回路90を介
して開閉モータ54またはクロージャーモータ38に供
給される。極性反転回路89は開閉モータ54またはク
ロージャーモータ38の駆動方向を変更するためのもの
で、電力スイッチ素子88と共にモータの電力供給回路
を構成している。
The pulse signal obtained by the power switch element 88 is supplied to the opening / closing motor 54 or the closure motor 38 via the polarity reversing circuit 89 and the motor switching circuit 90. The polarity reversing circuit 89 is for changing the driving direction of the opening / closing motor 54 or the closure motor 38, and constitutes a motor power supply circuit together with the power switch element 88.

【0036】また、モータ切替回路90は主制御部71
からの指示によってスライドドア3を開閉駆動する開閉
モータ54とクロージャーモータ38とのいずれか一方
を選択する。両モータともスライドドア3を駆動するモ
ータであるが、同時に駆動されることがないため、選択
的に駆動電力を供給するようにしている。この他に、主
制御部71からの指示によって電磁クラッチ56を制御
するクラッチ駆動回路91、同じく主制御部71からの
指示によってアクチュエータ39を制御するアクチュエ
ータ駆動回路92を備えている。
The motor switching circuit 90 includes a main control unit 71.
One of the opening / closing motor 54 and the closure motor 38, which drives the sliding door 3 to open / close, is selected according to the instruction from. Both motors are motors that drive the slide door 3, but since they are not driven simultaneously, drive power is selectively supplied. In addition, a clutch drive circuit 91 that controls the electromagnetic clutch 56 according to an instruction from the main control unit 71, and an actuator drive circuit 92 that controls the actuator 39 according to an instruction from the main control unit 71 are also provided.

【0037】(周期計数値T・位置計数値N)図9は、
速度算出部78および位置検出部79の動作を説明する
ためのタイムチャートである。ロータリーエンコーダ6
0から出力された2相のパルス信号φ1,φ2は、パル
ス信号発生部61で速度信号Vφ1,Vφ2として速度
算出部78および位置検出部79に入力される。
(Period count value T / position count value N) FIG.
8 is a time chart for explaining the operations of the speed calculation unit 78 and the position detection unit 79. Rotary encoder 6
The two-phase pulse signals φ1 and φ2 output from 0 are input to the velocity calculating unit 78 and the position detecting unit 79 as velocity signals Vφ1 and Vφ2 in the pulse signal generating unit 61.

【0038】両部78,79では、両信号の位相関係か
らロータリーエンコーダ60の回転方向、すなわちスラ
イドドア3の移動方向を検出する。例えば、パルス信号
φ1の立ち上がり時にパルス信号φ2がLレベル(図示
の状態)であれば開扉方向と判定し、逆にHレベルであ
れば閉扉方向と判定する。
The two parts 78 and 79 detect the rotating direction of the rotary encoder 60, that is, the moving direction of the slide door 3 from the phase relationship between the two signals. For example, if the pulse signal φ2 is at the L level (state shown in the drawing) when the pulse signal φ1 rises, it is determined to be the door opening direction, and conversely, if it is at the H level, it is determined to be the door closing direction.

【0039】速度算出部78では、速度信号Vφ1の立
ち上がり時に割り込みパルスg1を発生し、この割り込
みパルスg1の発生周期の間に割り込みパルスg1より
十分小さな周期(例えば、400μsec )を有するクロ
ックパルスC1のパルス数を計数し、その計数値を周期
計数値Tとする。
The speed calculator 78 generates an interrupt pulse g1 at the rising edge of the speed signal Vφ1, and the clock pulse C1 having a cycle (for example, 400 μsec) sufficiently smaller than the interrupt pulse g1 during the generation cycle of the interrupt pulse g1. The number of pulses is counted, and the count value is set as the cycle count value T.

【0040】例えば、ロータリーエンコーダ60の出力
パルスが1mm当たり1パルス(1周期)とすると、周期
計数値Tが250のときはドア3の移動速度は「1mm/
(400μs×250)=10mm/sec 」となり、周期
計数値Tが100のときはドア2の移動速度は「25mm
/sec 」となる。
For example, when the output pulse of the rotary encoder 60 is 1 pulse per 1 mm (1 cycle), when the cycle count value T is 250, the moving speed of the door 3 is "1 mm /
(400 μs × 250) = 10 mm / sec ”, and when the cycle count value T is 100, the moving speed of the door 2 is“ 25 mm.
/ Sec ”.

【0041】なお、同図に示す周期計数値TN-3 〜TN+
3 は、ロータリーエンコーダ60が出力する出力信号φ
1によって得られる位置計数パルス(実質的には割り込
みパルスg1)を計数したドア3の位置情報を示す位置
計数値N−3〜N+3を添え字として持つもので、周期
計数値TN はそのときに注目するN番目の位置に対応し
た周期計数値Tを示し、TN-1 、TN-2 またはTN+1 、
TN+2 は、それぞれ位置計数値Nに対して1または2番
前後の位置に係る周期計数値Tを示すものである。
The cycle count values TN-3 to TN + shown in FIG.
3 is the output signal φ output from the rotary encoder 60
1 has a position count value N-3 to N + 3 indicating the position information of the door 3 obtained by counting the position count pulse (substantially an interrupt pulse g1) obtained by 1 as a subscript, and the cycle count value TN at that time. The period count value T corresponding to the N-th position of interest is shown, and TN-1, TN-2 or TN + 1,
TN + 2 indicates the cycle count value T related to the positions 1 or 2 with respect to the position count value N, respectively.

【0042】また、この実施の形態では速度信号Vφ1
の連続する4周期分の周期計数値からスライドドア3の
速度を認識するようにしているので、4周期分の周期計
数値を格納するために4つの周期レジスタ1〜4を備え
ており、4つの周期レジスタにN番の位置を注目点と
し、それが周期レジスタ1〜4の先頭出力値となるよう
に4回分保留されるようになっている。
In this embodiment, the speed signal Vφ1
Since the speed of the slide door 3 is recognized from the cycle count values for four consecutive cycles of 4 cycles, four cycle registers 1 to 4 are provided to store the cycle count values for four cycles. The Nth position in one cycle register is set as a point of interest, and it is held four times so that it becomes the head output value of the cycle registers 1 to 4.

【0043】(スライドドアの所在エリア)図10は、
スライドドア3のガイドトラック14上での所在エリア
を説明するためのガイドトラック14の平面図である。
スライドドア3の開閉位置を移動部材36の位置で表す
と、閉方向に係るエリアはエリア1〜4の4エリアに分
けてあり、開方向に係るエリアはエリア5〜7の3エリ
アに分けてある。
(Locating Area of Sliding Door) FIG.
FIG. 6 is a plan view of the guide track 14 for explaining a location area of the slide door 3 on the guide track 14.
When the opening / closing position of the slide door 3 is represented by the position of the moving member 36, the area related to the closing direction is divided into four areas 1 to 4, and the area related to the opening direction is divided into three areas 5 to 7. is there.

【0044】ドア3の全閉位置の位置計数値Nを0、全
開位置の位置計数値Nを850とすると、閉方向移動
(Z=0)の場合は、N=850〜600がエリア1、
N=600〜350がエリア2、N=350〜60がエ
リア3、N=60〜0がエリア4となっている。エリア
4内の全閉側半分はACTR領域となっている。開方向
移動(Z=1)の場合は、N=0〜120がエリア5、
N=120〜800がエリア6、N=800〜850が
エリア7となっている。
When the position count value N of the fully closed position of the door 3 is 0 and the position count value N of the fully opened position is 850, in the case of movement in the closing direction (Z = 0), N = 850-600 is area 1,
N = 600 to 350 is area 2, N = 350 to 60 is area 3, and N = 60 to 0 is area 4. The half on the fully closed side in area 4 is the ACTR region. In the case of movement in the opening direction (Z = 1), N = 0 to 120 is area 5,
Area 6 is N = 120 to 800, and area 7 is N = 800 to 850.

【0045】そして、エリア1とエリア6が通常制御領
域E1、エリア2が減速制御領域E2、エリア3がリン
ク減速領域E3、エリア4が締め込み制御領域E4、エ
リア5がリンク減速領域E5、エリア7がチェック制御
領域E6となっており、ドア3は各制御領域に適した移
動速度等で制御される。
Areas 1 and 6 are the normal control area E1, Area 2 is the deceleration control area E2, Area 3 is the link deceleration area E3, Area 4 is the tightening control area E4, Area 5 is the link deceleration area E5, and Area 5 is the link deceleration area E5. 7 is a check control area E6, and the door 3 is controlled at a moving speed suitable for each control area.

【0046】(メインルーチン)次に、この構成を有す
る本発明の動作について説明する。図11は、スライド
ドア制御装置7の動作を示すメインルーチンのフローチ
ャートである。このルーチンでは、稼働時に初期設定を
行い(ステップ101)、主なパラメータ等をイニシャ
ライズする。次のスイッチ(SW)判定(ステップ10
2)では、入出力ポート77に接続されている各種スイ
ッチ16〜20の開閉状態や、キーレスシステム21か
らの情報、車速センサ23からの情報等を取り込み、対
応するフラグを設定したり、データをレジスタに格納し
たりする。
(Main Routine) Next, the operation of the present invention having this configuration will be described. FIG. 11 is a flowchart of a main routine showing the operation of the slide door control device 7. In this routine, initial settings are made during operation (step 101), and main parameters etc. are initialized. Next switch (SW) judgment (step 10
In 2), the open / closed states of the various switches 16 to 20 connected to the input / output port 77, the information from the keyless system 21, the information from the vehicle speed sensor 23, and the like are fetched, and the corresponding flags are set and the data is set. Store it in a register.

【0047】A/D入力(ステップ103)では、A/
D変換部84,87から電圧値Vおよび電流値Iを取り
込む。次いで、各スイッチの開閉状態等の周囲状況から
モード判定(ステップ104)を行う。このモード判定
は開閉モータ54を駆動してスライドドア3を開閉制御
するオートスライドモード判定と、クロージャーモータ
38を駆動してスライドドア3をフルラッチの状態に締
め込んだり解放したりするクロージャーモード判定とが
あり、いずれかに選択制御する。
At A / D input (step 103), A / D
The voltage value V and the current value I are fetched from the D conversion units 84 and 87. Next, mode determination (step 104) is performed based on the surrounding conditions such as the open / closed state of each switch. This mode determination includes an automatic slide mode determination in which the opening / closing motor 54 is driven to control the opening / closing of the slide door 3, and a closure mode determination in which the closure motor 38 is driven to tighten or release the slide door 3 in a fully latched state. There is a choice control to either.

【0048】続くアクチュエータ(ACTR)リレー制
御(ステップ105)、クラッチリレー制御(ステップ
106)、オートスライドリレー制御(ステップ10
7)およびクロージャーリレー制御(ステップ108)
は、各制御部の制御結果が反映されて電磁クラッチ56
や開閉モータ54、クロージャーモータ38に電力投入
を行う直接的制御部分なので、詳細な説明は省略する。
なお、スライドドア3を開閉駆動する開閉モータ54の
起動・停止はオートスライドリレー制御(ステップ10
7)によって行う。
Subsequent actuator (ACTR) relay control (step 105), clutch relay control (step 106), automatic slide relay control (step 10)
7) and closure relay control (step 108)
The electromagnetic clutch 56 reflects the control result of each control unit.
Since this is a direct control portion for supplying power to the opening / closing motor 54 and the closure motor 38, detailed description thereof will be omitted.
Note that the start / stop of the opening / closing motor 54 that drives the sliding door 3 to open / close is controlled by an automatic slide relay control (step 10).
7).

【0049】次のスリープモード(ステップ109)
は、長時間なんの変化もないときに電力消費を低減する
ための制御である。また、プログラム調整(ステップ1
10)は、メインルーチン外に設けた割り込みプログラ
ムによるプログラム調節タイマーによって、メインルー
プ(ステップ102〜110)の繰り返しインターバル
を、例えば10mm秒に一定に制御するものである。
Next sleep mode (step 109)
Is a control for reducing power consumption when there is no change for a long time. In addition, program adjustment (Step 1
In 10), the repeat interval of the main loop (steps 102 to 110) is controlled to be, for example, 10 mm seconds by a program adjusting timer by an interrupt program provided outside the main routine.

【0050】このプログラム調整においては、プログラ
ム調節タイマーの割り込みを受けることにより、各ステ
ップにおける制御点が周囲の状況によってネストのより
深いレベルに入り込んだり、浅い階層で済んだり等し
て、メインループの入り口に戻るインターバルが変動す
るのを常に一定に調節している。プログラム調整が終了
すると、スイッチ判定(ステップ102)に戻り、それ
以降の処理を繰り返すループ制御を行っている。
In this program adjustment, by receiving the interruption of the program adjustment timer, the control point in each step may enter a deeper level of the nest depending on the surrounding conditions, may be completed in a shallow hierarchy, etc. The fluctuation of the interval of returning to the entrance is constantly adjusted. When the program adjustment is completed, the process returns to the switch determination (step 102), and the loop control is repeated to repeat the subsequent processes.

【0051】(オートスライドモード判定)図12は、
モード判定ルーチン(ステップ104)の中のオートス
ライドモード判定ルーチンの詳細を示すフローチャート
である。このルーチンはスライドドア3を開閉駆動する
際の各種モードを判定し、その判定結果に基づいて各モ
ードの処理を実行する。まず、ストップモードか判定す
る(ステップ131)。ストップモードはオートスライ
ドモードの終了によってセットされるモードであり、開
閉モータ54の停止や電磁クラッチ56のオフを指令す
るモードであるので、当初はストップモードではない。
(Automatic slide mode determination) FIG.
It is a flowchart which shows the detail of the automatic slide mode determination routine in a mode determination routine (step 104). This routine determines various modes when the slide door 3 is driven to open and close, and executes the process of each mode based on the determination result. First, it is determined whether the mode is the stop mode (step 131). The stop mode is a mode set by the end of the auto slide mode, and is a mode instructing stop of the opening / closing motor 54 and turning off of the electromagnetic clutch 56, so that it is not initially the stop mode.

【0052】次いで、オートスライド作動中か判定する
(ステップ132)。当初はオートスライド作動中では
ないので、メインスイッチ18のオン/オフ状態を調べ
(ステップ133)、メインスイッチ18がオフであれ
ばリターンする。メインスイッチ18がオンであれば、
パーキングスイッチ(Pスイッチ)17のオン/オフ状
態を調べ(ステップ134)、Pスイッチ17がオフで
あればリターンする。Pスイッチ17がオンであれば、
次の手動判定および始動モード判定を行う(ステップ1
35,136)。
Next, it is determined whether or not the automatic slide operation is in progress (step 132). Initially, since the automatic slide operation is not in progress, the on / off state of the main switch 18 is checked (step 133), and if the main switch 18 is off, the process returns. If the main switch 18 is on,
The on / off state of the parking switch (P switch) 17 is checked (step 134), and if the P switch 17 is off, the process returns. If the P switch 17 is on,
Perform the following manual judgment and start mode judgment (step 1
35, 136).

【0053】手動判定は、操作者が手動によりドア3を
所定の速度以上で移動させたことを検知して、移動方向
に応じて手動開または手動閉状態にセットし、オートス
ライド作動に移行するための準備を行う処理である。始
動モード判定は、オートスライドの始動を判定するため
の処理で、スイッチ判定(ステップ102)でドア開ス
イッチ19またはドア閉スイッチ20のオン状態を確認
し、あるいはリモコンスイッチ9によってドア開または
ドア閉が指定され、あるいは手動判定(ステップ13
5)によって手動開または手動閉状態を確認すると、オ
ートスライド作動モードと判定する。
In the manual determination, it is detected that the operator manually moves the door 3 at a predetermined speed or more, and the manual open or manual closed state is set according to the moving direction, and the automatic slide operation is started. This is a process for preparing for. The start mode determination is a process for determining the start of auto slide, and the switch determination (step 102) is used to confirm the ON state of the door open switch 19 or the door close switch 20, or the remote control switch 9 is used to open or close the door. Is specified, or manual judgment (step 13
When the manual open or manual closed state is confirmed in 5), it is determined to be the automatic slide operation mode.

【0054】始動モード判定(ステップ136)が終了
すると、オートスライド作動モードと判定されたか判断
する(ステップ137)。オートスライド作動モードと
判定されなければリターンする。オートスライド作動モ
ードであればで、オートスライドを作動させるために、
動作計数値Gをクリアし(ステップ138)、オートス
ライド作動中にセットし(ステップ139)、スタート
モードにセットし(ステップ140)、オートスライド
開始にセットする(ステップ141)。こうしてオート
スライド作動がセットされる。
When the start mode determination (step 136) is completed, it is determined whether the automatic slide operation mode is determined (step 137). If it is not determined to be the auto slide operation mode, the process returns. If it is in auto slide operation mode, in order to operate auto slide,
The motion count value G is cleared (step 138), set during the automatic slide operation (step 139), set in the start mode (step 140), and set for the automatic slide start (step 141). Thus, the automatic slide operation is set.

【0055】チェック制御(ステップ142)は、電磁
クラッチ56を半クラッチ状態に制御してドア3を停止
保持する仮保持制御を行う部分で、オートスライド作動
中の場合はストップモード終了後に行い、手動操作時は
ドア3が止まったことを確認してから行う。
The check control (step 142) is a part for performing a temporary holding control for controlling the electromagnetic clutch 56 to a half-clutch state to stop and hold the door 3. In the case where the automatic slide operation is being performed, the check control is performed after the stop mode is completed, and manually. Before operating, make sure that the door 3 has stopped.

【0056】こうしてオートスライド作動開始にセット
されると、次のオートスライドモード判定ルーチンのと
きには、オートスライド作動中(ステップ132)およ
びスタートモード(ステップ143)と判定され、スタ
ートモードの処理を実行する(ステップ144)。この
スタートモードは各スイッチのオン/オフ状態や周囲の
状況に応じてドア3を動力駆動するためのオートスライ
ド動作をスタートさせるためのモードを識別し、その識
別したモードでスタート制御を行う。この詳細について
は後述する。
When the automatic slide operation start is set in this way, in the next automatic slide mode determination routine, it is determined that the automatic slide operation is in progress (step 132) and the start mode (step 143), and the start mode processing is executed. (Step 144). In this start mode, the mode for starting the automatic slide operation for driving the door 3 according to the on / off state of each switch and the surrounding conditions is identified, and the start control is performed in the identified mode. The details will be described later.

【0057】スタートモードの処理が終了し、スタート
モードが解除されると、次のオートスライドモード判定
ルーチンのときにはオートスライド作動中となり、各ス
イッチの開閉状態に応じて設定した識別子によってスイ
ッチ文145で選択されたオート開作動(ステップ14
6)、オート閉作動(ステップ147)、マニュアル閉
作動(ステップ148)を実行する。また、これらの作
動中に挟み込みを検出したときは、逆転開作動(ステッ
プ149)、逆転閉作動(ステップ150)を実行す
る。また、挟み込み判定(ステップ151)、速度制御
(ステップ152)、坂道判定(ステップ153)を実
行する。
When the processing in the start mode is completed and the start mode is released, the automatic slide operation is in progress in the next automatic slide mode determination routine, and the switch statement 145 is set by the identifier set according to the open / closed state of each switch. Selected automatic opening operation (Step 14
6) The automatic closing operation (step 147) and the manual closing operation (step 148) are executed. Further, when entrapment is detected during these operations, the reverse rotation opening operation (step 149) and the reverse rotation closing operation (step 150) are executed. Further, the pinch determination (step 151), the speed control (step 152), and the slope determination (step 153) are executed.

【0058】なお、オートスライド作動中は作動計数値
Gを増計数し(ステップ154,155)、リターンす
る。オートスライド作動が終了すると、作動計数値Gを
クリアし(ステップ156)、ストップモードにセット
して(ステップ157)、リターンする。
During the automatic slide operation, the operation count value G is incremented (steps 154 and 155) and the process returns. When the automatic slide operation is completed, the operation count value G is cleared (step 156), the stop mode is set (step 157), and the process returns.

【0059】ストップモードがセットされると、次のオ
ートスライドモード判定ルーチンではストップモードと
判定され(ステップ131)、ストップモードの処理を
実行する(ステップ158)。このストップモードはオ
ートスライド作動中におけるドア3の開閉制御時に、ド
ア3の動力駆動を停止させる際の安全制御を目的として
おり、電磁クラッチ56のオフと開閉モータ54の停止
とのタイミングを制御する。例えば、ドア3が中間位置
で停止したときは、開閉モータ54を先に停止させ、そ
の後に所要の待ち時間をおいて電磁クラッチ56をオフ
にする。ドア3が全閉位置で停止したときは開閉モータ
54の停止と電磁クラッチ56のオフを同時に行う。
When the stop mode is set, it is determined to be the stop mode in the next automatic slide mode determination routine (step 131), and the process of the stop mode is executed (step 158). This stop mode is intended for safety control when the power drive of the door 3 is stopped during the opening / closing control of the door 3 during the automatic slide operation, and controls the timing of turning off the electromagnetic clutch 56 and stopping the opening / closing motor 54. . For example, when the door 3 stops at the intermediate position, the opening / closing motor 54 is stopped first, and then the electromagnetic clutch 56 is turned off after a required waiting time. When the door 3 is stopped at the fully closed position, the opening / closing motor 54 is stopped and the electromagnetic clutch 56 is turned off at the same time.

【0060】ストップモード作動中は(ステップ15
9)、作動計数値Gを増計数し(ステップ160)、リ
ターンする。ストップモードが終了すると作動計数値G
をクリアし(ステップ161)、ストップモードを解除
し(ステップ162)、オートスライド作動を終了させ
(ステップ163)、リターンする。
While the stop mode is operating (step 15
9) The operation count value G is incremented (step 160) and the process returns. When the stop mode ends, the operation count G
Is cleared (step 161), the stop mode is released (step 162), the automatic slide operation is terminated (step 163), and the process returns.

【0061】(スタートモードルーチン)図13は、ス
タートモードルーチン(ステップ144)の詳細を示す
フローチャートである。このルーチンは各スイッチのオ
ン/オフ状態や周囲の状況等に応じてドア3を始動する
ためのスタートモードを選択し、ドア3をスタートさせ
る処理である。
(Start Mode Routine) FIG. 13 is a flowchart showing the details of the start mode routine (step 144). This routine is a process of selecting the start mode for starting the door 3 according to the on / off state of each switch, the surrounding conditions, etc., and starting the door 3.

【0062】まず、スタート識別子がセットされている
か判定する(ステップ171)。当初はセットされてい
ないので、手動モードか判定する(ステップ172)。
前述した手動判定(ステップ134)においてドア3が
手動開または手動閉状態にあることが検出されていれ
ば、手動モードと判定される。そして、全閉位置からの
ドア開か否かによって(ステップ173)、手動全閉ス
タートモード(ステップ174)、または手動通常スタ
ートモード(ステップ175)にセットし、手動モード
を解除する(ステップ176)。
First, it is determined whether the start identifier is set (step 171). Since it is not initially set, it is determined whether it is the manual mode (step 172).
If it is detected in the manual determination (step 134) described above that the door 3 is in the manually open or manually closed state, it is determined to be the manual mode. Then, depending on whether or not the door is opened from the fully closed position (step 173), the manual fully closed start mode (step 174) or the manual normal start mode (step 175) is set, and the manual mode is released (step 176).

【0063】手動モードでなければドア開作動か判断し
(ステップ177)、ドア開作動であって、しかもAC
TR制御領域であれば(ステップ178)、ACTRス
タートモードにセットする(ステップ179)。ドア閉
作動のとき、またはドア開作動であってもACTR制御
領域でないときは通常スタートモードにセットする(ス
テップ180)。こうしてスタート別の識別子をセット
すると、オートスライドモード作動計数値Gをクリアし
(ステップ181)、リターンする。各スタートモード
の設定条件をまとめると次のようになる。
If it is not the manual mode, it is judged whether the door is open (step 177).
If it is in the TR control area (step 178), the ACTR start mode is set (step 179). When the door is closed, or when the door is opened but not in the ACTR control range, the normal start mode is set (step 180). When the identifier for each start is set in this way, the automatic slide mode actuation count value G is cleared (step 181) and the process returns. The setting conditions for each start mode are summarized below.

【0064】通常スタートモード :全閉以外時にス
イッチ操作でスタート ACTRスタートモード:全閉時にスイッチ操作でスタ
ート 手動通常スタートモード:全閉以外時に手動操作でスタ
ート 手動全閉スタートモード:全閉時に手動操作でスタート こうしてスタート別の識別子がセットされ、次のルーチ
ンでスタートモードが選択されると、今度はスタート別
の識別子が有るので(ステップ171)、識別子に応じ
(ステップ182)、通常スタートモード(ステップ1
83)、ACTRスタートモード(ステップ184)、
手動通常スタートモード(ステップ185)、手動全閉
スタートモード(ステップ186)を実行する。
Normal start mode: Start by switch operation when not fully closed ACTR start mode: Start by switch operation when fully closed Manual normal start mode: Start by manual operation when not fully closed Manual fully closed start mode: Manual operation when fully closed Thus, when the start-specific identifier is set and the start mode is selected in the next routine, the start-specific identifier is present this time (step 171). Therefore, according to the identifier (step 182), the normal start mode (step 1
83), ACTR start mode (step 184),
A manual normal start mode (step 185) and a manual fully closed start mode (step 186) are executed.

【0065】通常スタートモードは、ドア全閉領域外で
のスタート時の制御をするもので、最初に電磁クラッチ
56をオンにし開閉モータ54とドライブプーリ55と
をつなぐ。その後、電磁クラッチ56のオンタイムラグ
後に、オートスライド作動可能にセットし、開閉モータ
54を起動する。開閉モータ54が起動したときに作動
別スタート識別子をリセットしてスタートモードを解除
し(ステップ187,188)、作動計数値Gをクリア
する(ステップ189)。
In the normal start mode, the control is performed at the time of starting outside the fully closed area of the door, and the electromagnetic clutch 56 is first turned on to connect the opening / closing motor 54 and the drive pulley 55. After that, after the on-time lag of the electromagnetic clutch 56, the automatic slide operation is set and the opening / closing motor 54 is activated. When the opening / closing motor 54 is activated, the start identifier for each operation is reset to cancel the start mode (steps 187 and 188), and the operation count value G is cleared (step 189).

【0066】ACTRスタートモードは、ACTR35
を介してドアロックのラッチ34とストライカ25との
係合を解除し、ドア3のスタート時の制御をするもの
で、ハーフラッチスイッチ40がオフしているのを確認
後、電磁クラッチ56をオンにする。電磁クラッチ56
のオンタイムラグ経過後、オートスライド作動中にす
る。その後、開閉モータ54がオンのときに作動別スタ
ート識別子をリセットし、その後はステップ187〜1
89の処理を実行してスタート制御の終了を他のルーチ
ンに知らせる。
The ACTR start mode is the ACTR35.
The latch 34 of the door lock is disengaged from the striker 25 via the door to control the start of the door 3. After confirming that the half latch switch 40 is off, the electromagnetic clutch 56 is turned on. To Electromagnetic clutch 56
After the on-time lag of, the automatic slide is in operation. After that, when the opening / closing motor 54 is on, the operation-specific start identifier is reset, and thereafter, steps 187 to 1
The process of 89 is executed to notify the other routines of the end of the start control.

【0067】手動通常スタートモードは、ドア3を所定
の速度で移動させるためにモータ駆動電圧をセットし、
ドア3の開閉方向に応じてモータ駆動電圧の極性を決め
る。所定時間経過後に電磁クラッチ56をオンにしてド
ア3を起動する。その後はステップ187〜189の処
理を実行して作動別スタート制御の終了を他のルーチン
に知らせる。ただし、手動によるドア3の移動速度がド
ア急閉速度より速い場合は、そのまま手動によるドア急
閉作動を優先させるために、電磁クラッチ56をオンせ
ずに開閉モータ54を停止する。ドア3の移動速度が手
動認識速度より遅い場合もオートモードに移行しないの
で、電磁クラッチ56をオンせずに開閉モータ54を停
止する。
In the manual normal start mode, the motor drive voltage is set to move the door 3 at a predetermined speed,
The polarity of the motor drive voltage is determined according to the opening / closing direction of the door 3. After a lapse of a predetermined time, the electromagnetic clutch 56 is turned on to start the door 3. After that, the processes of steps 187 to 189 are executed to notify other routines of the end of the operation-specific start control. However, when the moving speed of the door 3 manually is faster than the door rapid closing speed, the opening / closing motor 54 is stopped without turning on the electromagnetic clutch 56 to prioritize the manual door rapid closing operation. Even if the moving speed of the door 3 is slower than the manual recognition speed, the mode does not shift to the automatic mode, so the opening / closing motor 54 is stopped without turning on the electromagnetic clutch 56.

【0068】手動全閉スタートモードは、ドア3を所定
の速度で開方向に移動させるためにモータ駆動電圧の極
性および電圧値をセットし、電磁クラッチ56をオンに
してドア3を起動する。その後はステップ187〜18
9の処理を実行して作動別スタート制御の終了を他のル
ーチンに知らせる。
In the manual full-closed start mode, the polarity and voltage value of the motor drive voltage are set to move the door 3 at a predetermined speed in the opening direction, and the electromagnetic clutch 56 is turned on to start the door 3. After that, steps 187-18
The process of 9 is executed to notify the other routines of the end of the operation-specific start control.

【0069】(オート開作動ルーチン)図14は、オー
ト開作動ルーチン(ステップ146)の詳細を示すフロ
ーチャートである。このオート開作動は、リモコンスイ
ッチ9をドア開に操作し、またはドア開スイッチ19を
オンし、あるいは手動によるドア開状態を確認したとき
にスイッチ文145で選択され、ドア3を開方向に安全
に動力駆動してドア3の駆動、停止、または反転作動の
制御を行うものである。
(Automatic Opening Operation Routine) FIG. 14 is a flowchart showing the details of the automatic opening operation routine (step 146). This automatic opening operation is selected by the switch statement 145 when the remote control switch 9 is operated to open the door, the door opening switch 19 is turned on, or the door opening state is confirmed manually, and the door 3 is opened in the safe direction. It is driven by power to control the driving, stopping, or reversing operation of the door 3.

【0070】まず、全開検出(ステップ201)を実行
してドア3が全開位置に達したかを検出する。次いで、
Pスイッチ17がオンか判定する(ステップ202)。
Pスイッチ17がオンであれば、挟み込み有りかを判定
し(ステップ203)、挟み込みがなければ全開検出
(ステップ201)でドア3が全開位置に達したことを
検出したかを判定する(ステップ204)。なお、Pス
イッチ17がオンでなければ(ステップ202)、ステ
ップ203をジャンプしてドア3の全開位置検出判定を
実行する(ステップ204)。
First, full open detection (step 201) is executed to detect whether the door 3 has reached the full open position. Then
It is determined whether the P switch 17 is on (step 202).
If the P switch 17 is on, it is determined whether there is jamming (step 203). If there is no jamming, it is determined whether the door 3 has reached the fully opened position in the full open detection (step 201) (step 204). ). If the P switch 17 is not on (step 202), step 203 is jumped to and the determination of the fully open position of the door 3 is executed (step 204).

【0071】次いで、ドア3が全開状態でなく(ステッ
プ204)、異常状態でもなく(ステップ205)、ス
イッチ受付可能であり(ステップ206)、いずれの閉
スイッチもオフであり(ステップ207)、メインスイ
ッチ18がオンであり(ステップ208)、いずれのド
ア開スイッチもオフであれば(ステップ209)、オー
ト開作動を継続するためにリターンする。
Next, the door 3 is not in the fully opened state (step 204), is not in the abnormal state (step 205), the switch can be accepted (step 206), and all the closing switches are off (step 207). If the switch 18 is on (step 208) and all the door opening switches are off (step 209), the process returns to continue the automatic opening operation.

【0072】挟み込み有りを検出すると(ステップ20
3)、ドア3を閉方向に反転させて停止させるために、
目標位置算出を実行し(ステップ211)、挟み込み有
りを解除し(ステップ212)、閉危険領域(エリア2
〜4)でなければ(ステップ213)、オート開作動を
解除し(ステップ214)、逆転閉作動を許可し(ステ
ップ215)、ドア開作動を解除し(ステップ21
6)、ドア閉作動を許可し(ステップ217)、リター
ンする。閉危険領域であれば(ステップ213)、オー
ト開作動解除を実行する(ステップ218)。オート開
作動解除を実行すると、ストップモードにセットされ
(ステップ157)、ストップモード(ステップ15
8)におけるクラッチリレー制御(ステップ106)お
よびオートスライドリレー制御(ステップ107)によ
って電磁クラッチ56をオフし、開閉モータ54を停止
し、オート作動を解除する。
When the presence of entrapment is detected (step 20)
3), in order to reverse and stop the door 3 in the closing direction,
The target position calculation is executed (step 211), the presence of the pinch is released (step 212), and the closed danger area (area 2) is released.
4) (step 213), the automatic opening operation is canceled (step 214), the reverse rotation closing operation is permitted (step 215), and the door opening operation is canceled (step 21).
6) Permit the door closing operation (step 217) and return. If it is in the close danger area (step 213), the automatic opening operation release is executed (step 218). When the automatic opening operation release is executed, the stop mode is set (step 157) and the stop mode (step 15) is set.
By the clutch relay control (step 106) and the automatic slide relay control (step 107) in 8), the electromagnetic clutch 56 is turned off, the opening / closing motor 54 is stopped, and the automatic operation is released.

【0073】ドア3が全開位置に達すれば(ステップ2
04)、ドア全開検出を解除し(ステップ219)、オ
ート開作動解除(ステップ218)を実行する。また、
モータロックなどの異常を検出した場合や(ステップ2
05)、メインスイッチ18がオフした場合(ステップ
208)もオート開作動解除(ステップ218)を実行
する。
When the door 3 reaches the fully open position (step 2
04), the door full open detection is released (step 219), and the automatic opening operation release (step 218) is executed. Also,
When an abnormality such as motor lock is detected (Step 2
05), when the main switch 18 is turned off (step 208), the automatic opening operation release (step 218) is executed.

【0074】また、本実施の形態では、開閉スイッチは
全てプッシュ・オン/プッシュ・オフ式となっているの
で、いずれかのスイッチがオンされたままだとスイッチ
受付可能状態でないと判断し(ステップ206)、各開
閉スイッチのオン/オフ状態を確認する。その結果、い
ずれの開スイッチもオフであれば(ステップ220)、
スイッチ受付可能にセットし(ステップ221)、リタ
ーンする。
Further, in the present embodiment, since all the open / close switches are of push-on / push-off type, it is judged that the switch is not ready for accepting any switch (step 206). ), Check the on / off status of each open / close switch. As a result, if all the open switches are off (step 220),
The switch is set to be receivable (step 221) and the process returns.

【0075】いずれかの開スイッチがオンで(ステップ
220)、いずれの閉スイッチもオフであれば(ステッ
プ222)、そのままリターンしオート開作動を継続す
る。しかし、いずれかの開スイッチがオンで(ステップ
220)、いずれかの閉スイッチもオンであれば(ステ
ップ222)、開スイッチと閉スイッチの双方がオンし
ていることになるので、オート開作動解除(ステップ2
18)を実行する。
If any of the open switches is on (step 220) and all the close switches are off (step 222), the process returns as it is and the automatic opening operation is continued. However, if any open switch is on (step 220) and any close switch is on (step 222), it means that both the open switch and the close switch are on. Release (Step 2
18) is executed.

【0076】スイッチ受付可能なときに(ステップ20
6)、すなわち開閉スイッチの全てがオフのときに、い
ずれかの閉スイッチがオンすれば(ステップ207)、
ドア閉作動の指示が出されたと判断し、前述したステッ
プ213以降の処理に移行する。また、いずれかの開ス
イッチがオンすると(ステップ209)、プッシュ・オ
ン/プッシュ・オフ式の開スイッチが再度オンされたこ
とになり、その位置でドア3を停止させるためにオート
開作動解除(ステップ218)を実行する。
When the switch can be accepted (step 20)
6) That is, if all of the open / close switches are off, and one of the close switches is turned on (step 207),
It is determined that the instruction for the door closing operation has been issued, and the process proceeds to the above-mentioned step 213 and subsequent steps. Further, when any one of the open switches is turned on (step 209), it means that the push-on / push-off type open switch is turned on again, and the automatic opening operation is canceled to stop the door 3 at that position ( Step 218) is performed.

【0077】(オート閉作動ルーチン)図15は、オー
ト閉作動ルーチン(ステップ147)の詳細を示すフロ
ーチャートである。このオート閉作動ルーチンは、危険
領域外においてリモコンスイッチ9をドア閉に操作し、
またはドア閉スイッチ20をオンし、あるいは手動によ
るドア閉状態を確認したときにスイッチ文145で選択
され、ドア3を閉方向に安全に動力駆動させるために、
オート閉作動中のドア3の駆動、停止または反転作動の
制御を行うものである。
(Automatic Close Operation Routine) FIG. 15 is a flow chart showing the details of the automatic close operation routine (step 147). This automatic closing operation routine operates the remote control switch 9 to close the door outside the dangerous area,
Alternatively, when the door closing switch 20 is turned on, or when the door closing state is manually confirmed, it is selected by the switch statement 145, and in order to safely drive the door 3 in the closing direction,
It controls the driving, stopping or reversing operation of the door 3 during the automatic closing operation.

【0078】まず、ドア3がハーフラッチ領域に達した
か判定する(ステップ231)。達していれば目的を達
したことになるので、オート閉作動解除を実行する(ス
テップ232)。オート閉作動解除を実行すると、スト
ップモードにセットされ(ステップ157)、ストップ
モード(ステップ158)におけるクラッチリレー制御
(ステップ106)およびオートスライドリレー制御
(ステップ107)によって電磁クラッチ56がオフ
し、開閉モータ54が停止し、オート作動が解除され
る。
First, it is determined whether the door 3 has reached the half-latch area (step 231). If it has reached the target, it means that the purpose has been reached, so the automatic closing operation release is executed (step 232). When the automatic closing operation release is executed, the stop mode is set (step 157), and the electromagnetic clutch 56 is turned off by the clutch relay control (step 106) and the automatic slide relay control (step 107) in the stop mode (step 158) to open and close. The motor 54 stops and the automatic operation is released.

【0079】ドア3がハーフラッチ領域に達していなけ
れば、Pスイッチ17がオンか判定する(ステップ23
3)。Pスイッチ17がオンであれば挟み込み判定(ス
テップ151)によって挟み込みが有ったか判定する
(ステップ234)。Pスイッチ17がオンでなけれ
ば、ステップ234をジャンプする。
If the door 3 has not reached the half-latch area, it is determined whether the P switch 17 is on (step 23).
3). If the P switch 17 is turned on, it is determined whether there is entrapment by the entrapment determination (step 151) (step 234). If the P switch 17 is not on, step 234 is skipped.

【0080】次いで、異常がなく(ステップ235)、
スイッチ受付可能であり(ステップ236)、いずれの
開スイッチもオフであり(ステップ237)、メインス
イッチ18はオンであり(ステップ238)、いずれの
閉スイッチもオフであれば(ステップ239)、オート
閉作動を継続するためにリターンする。
Next, there is no abnormality (step 235),
The switch can be accepted (step 236), any open switch is off (step 237), the main switch 18 is on (step 238), and any close switch is off (step 239), the auto switch is on. Return to continue closing operation.

【0081】挟み込み有りを検出すると(ステップ23
4)、ドア3を開方向に反転させて停止させるために、
目標位置算出を実行し(ステップ240)、挟み込み有
りを解除し(ステップ241)、オート閉作動を解除し
(ステップ242)、逆転開作動を許可し(ステップ2
43)、ドア閉作動を解除し(ステップ244)、ドア
開作動を許可し(ステップ245)、ドア3がACTR
領域でなければリターンし、ACTR領域ならば(ステ
ップ246)、ACTR作動許可して(ステップ24
7)、リターンする。
When the presence of entrapment is detected (step 23
4), in order to reverse and stop the door 3 in the opening direction,
The target position calculation is executed (step 240), the presence of the pinch is released (step 241), the automatic closing operation is released (step 242), and the reverse opening operation is permitted (step 2).
43), the door closing operation is released (step 244), the door opening operation is permitted (step 245), and the door 3 is set to the ACTR.
If it is not the area, the process returns, and if it is the ACTR area (step 246), the ACTR operation is permitted (step 24).
7) Return.

【0082】モータロックなどで異常電流を検出した場
合や(ステップ235)、メインスイッチ18がオフし
た場合は(ステップ238)、オート開作動解除を実行
する(ステップ232)。
When an abnormal current is detected by motor lock or the like (step 235) or when the main switch 18 is turned off (step 238), the automatic opening operation is canceled (step 232).

【0083】また、いずれかの開閉スイッチがオンされ
たままでスイッチ受付可能状態でないと判断した場合は
(ステップ236)、各開閉スイッチのオン/オフ状態
を確認する。その結果、いずれの閉スイッチもオフであ
れば(ステップ248)、スイッチ受付可能にセットし
(ステップ249)、リターンする。
If it is determined that one of the open / close switches is still in the switch accepting state (step 236), the on / off state of each open / close switch is confirmed. As a result, if all the closing switches are off (step 248), the switch is set to be acceptable (step 249), and the process returns.

【0084】いずれかの閉スイッチがオンで(ステップ
248)、いずれの開スイッチもオフであれば(ステッ
プ250)、そのままリターンしオート閉作動を継続す
る。しかし、いずれかの閉スイッチがオンで(ステップ
248)、いずれかの開スイッチもオンであれば、閉ス
イッチと開スイッチの双方がオンされていることになる
ので、オート閉作動解除(ステップ232)を実行す
る。
If any one of the closing switches is on (step 248) and all the opening switches are off (step 250), the process directly returns to continue the automatic closing operation. However, if any of the closing switches is turned on (step 248) and any of the opening switches is also turned on, it means that both the closing switch and the opening switch are turned on. Therefore, the automatic closing operation is released (step 232). ) Is executed.

【0085】スイッチ受付可能なときに(ステップ23
6)、いずれかの開スイッチがオンすれば(ステップ2
37)、ドア開作動の指示が出されたと判断し、前述し
たステップ242以降の処理に移行する。また、いずれ
かの閉スイッチがオンすると(ステップ239)、プッ
シュ・オン/プッシュ・オフ式の閉スイッチが再度オン
されたことになるので、その位置でドア3を停止させる
ためにオート閉作動解除(ステップ232)を実行す
る。
When the switch can be accepted (step 23)
6) If any of the open switches is turned on (step 2
37), it is determined that the instruction to open the door is issued, and the process proceeds to the above-mentioned step 242 and subsequent steps. Further, when any one of the closing switches is turned on (step 239), the push-on / push-off type closing switch is turned on again. Therefore, the automatic closing operation is released to stop the door 3 at that position. (Step 232) is executed.

【0086】(マニュアル閉作動ルーチン)図16は、
マニュアル閉作動ルーチン(ステップ148)の詳細を
示すフローチャートである。このマニュアル閉作動ルー
チンは、危険領域(エリア2〜4)でドア閉スイッチ2
0がオンしたことを確認すると、スイッチ文145で選
択され、ドア閉スイッチ20を操作者が押下中のみ閉作
動とし、操作者がドア閉スイッチ20を離すと解除され
るモードである。
(Manual Close Operation Routine) FIG.
It is a flow chart which shows the details of a manual closing operation routine (step 148). This manual closing operation routine is for the door closing switch 2 in the dangerous area (areas 2 to 4).
When it is confirmed that 0 is turned on, the mode is selected by the switch statement 145, the door close switch 20 is closed only while the operator is pressing the switch, and the mode is released when the operator releases the door close switch 20.

【0087】まず、ドア3がハーフラッチ領域か判定す
る(ステップ261)。ドア3がハーフラッチ領域であ
ればマニュアル閉作動解除を実行する(ステップ26
2)。マニュアル閉作動解除を実行すると、ストップモ
ードにセットされ(ステップ157)、ストップモード
(ステップ158)におけるクラッチリレー制御(ステ
ップ106)およびオートスライドリレー制御(ステッ
プ107)によって電磁クラッチ56がオフし、開閉モ
ータ54が停止し、オート作動が解除される。
First, it is determined whether the door 3 is in the half-latch area (step 261). If the door 3 is in the half-latch area, the manual closing operation release is executed (step 26).
2). When the manual closing operation is released, the stop mode is set (step 157), and the electromagnetic clutch 56 is turned off by the clutch relay control (step 106) and the automatic slide relay control (step 107) in the stop mode (step 158) to open and close. The motor 54 stops and the automatic operation is released.

【0088】ドア3がハーフラッチ領域でなければPス
イッチ17がオンか判定する(ステップ263)。Pス
イッチ17がオンであれば挟み込み判定(ステップ15
1)によって挟み込みが有るか判定する(ステップ26
4)。挟み込みがなければドア閉スイッチ20がオンさ
れているか判断し(ステップ265)、オンされていれ
ばマニュアル閉作動を継続するためにリターンする。ド
ア閉スイッチ20がオンされていなければマニュアル閉
作動解除を実行する(ステップ262)。Pスイッチ1
7がオンでなければステップ264をジャンプする。
If the door 3 is not in the half latch area, it is determined whether the P switch 17 is on (step 263). If the P switch 17 is on, the jamming determination (step 15
It is determined whether there is a pinch according to 1) (step 26).
4). If it is not pinched, it is judged whether the door closing switch 20 is turned on (step 265), and if it is turned on, the routine returns to continue the manual closing operation. If the door closing switch 20 is not turned on, the manual closing operation release is executed (step 262). P switch 1
If 7 is not on, step 264 is jumped.

【0089】挟み込み有りを検出すると(ステップ26
4)、ドア3を開方向に反転させて停止させるために、
挟み込み有りを解除し(ステップ266)、ドア閉作動
を解除し(ステップ267)、ドア開作動を許可し(ス
テップ268)、マニュアル閉作動を解除し(ステップ
269)、逆転開作動を許可し(ステップ270)、目
標位置算出を実行し(ステップ271)、リターンす
る。
When the presence of entrapment is detected (step 26
4), in order to reverse and stop the door 3 in the opening direction,
The presence of the pinch is released (step 266), the door closing operation is released (step 267), the door opening operation is allowed (step 268), the manual closing operation is released (step 269), and the reverse opening operation is allowed ( In step 270, the target position calculation is executed (step 271) and the process returns.

【0090】(目標位置算出ルーチン)図17は、目標
位置算出ルーチン(ステップ211,240,271)
の詳細を示すフローチャートである。この目標位置算出
ルーチンは、オート開作動、オート閉作動またはマニュ
アル閉作動において、挟み込み検出時にドア3をそれま
での移動方向から反転させ、安全な位置まで逆転させる
際の目標位置を算出するルーチンである。
(Target Position Calculation Routine) FIG. 17 shows a target position calculation routine (steps 211, 240, 271).
3 is a flowchart showing the details of FIG. This target position calculation routine is a routine for calculating a target position when the door 3 is reversed from the moving direction up to then when the trapping is detected in the automatic opening operation, the automatic closing operation or the manual closing operation, and when the door 3 is reversed to the safe position. is there.

【0091】まず、ドア3の移動方向を判定する(ステ
ップ281)。ドア3が開方向に移動中と判定される
と、位置計数値Nの値からドア3の現在位置がエリア3
〜4か判定する(ステップ282)。ドア3の位置がエ
リア3〜4であれば、ドア3の現在位置を目標位置とす
る(ステップ283)。これは開扉作動中の挟み込み発
生時の逆転閉作動においては、再度挟み込みが発生する
危険があるので、エリア3〜4では逆転閉作動は行わな
いようにしているためである。
First, the moving direction of the door 3 is determined (step 281). When it is determined that the door 3 is moving in the opening direction, the current position of the door 3 is determined to be the area 3 from the value of the position count value N.
~ 4 is determined (step 282). If the position of the door 3 is the areas 3 to 4, the current position of the door 3 is set as the target position (step 283). This is because the reverse closing operation is not performed in areas 3 to 4 in the reverse closing operation when the jam occurs during the door opening operation, because there is a risk that the jamming occurs again.

【0092】ドア3の現在位置がエリア3〜4以外であ
れば(ステップ282)、位置計数値Nで示される現在
位置の値から予め指定された移動量を減算し、目標位置
の値とする(ステップ284)。しかし、目標位置の値
がエリア3以下の危険領域であれば(ステップ28
5)、エリア2とエリア3との境界値(N=350)を
目標位置とする(ステップ286)。
If the current position of the door 3 is other than the areas 3 to 4 (step 282), the previously designated movement amount is subtracted from the value of the current position indicated by the position count value N to obtain the value of the target position. (Step 284). However, if the value of the target position is a dangerous area of area 3 or less (step 28)
5) The boundary value between area 2 and area 3 (N = 350) is set as the target position (step 286).

【0093】ドア3が閉方向に移動中と判定されると
(ステップ281)、位置計数値Nで示される現在位置
の値に予め指定された移動量を加算し、目標位置の値と
する(ステップ287)。この目標位置の値が全開位置
の値(N=850)を越えた場合は(ステップ28
8)、全開位置を目標位置とする(ステップ289)。
When it is determined that the door 3 is moving in the closing direction (step 281), the value of the current position indicated by the position count value N is added with a predetermined movement amount to obtain the target position value ( Step 287). If the target position value exceeds the fully open position value (N = 850) (step 28
8) The fully open position is set as the target position (step 289).

【0094】(逆転開作動ルーチン)図18は、逆転開
作動ルーチン(ステップ149)の詳細を示すフローチ
ャートである。この逆転開作動ルーチンは、オート閉作
動中またはマニュアル閉作動中に、挟み込み有りの判定
を得た場合に、スイッチ文145で選択され、目標位置
算出ルーチン(ステップ240,271)で算出した目
標位置にドア3を反転移動させて停止させるモードで、
ドア3の停止または反転作動を安全に制御するものであ
る。
(Reverse Rotation Opening Routine) FIG. 18 is a flow chart showing the details of the reverse rotation opening operation routine (step 149). This reverse rotation opening operation routine is selected by the switch statement 145 when it is determined that there is entrapment during the automatic closing operation or the manual closing operation, and the target position calculated by the target position calculation routine (steps 240 and 271). In the mode that reverses and moves the door 3 to the
The stop or reversal operation of the door 3 is safely controlled.

【0095】まず、Pスイッチ17がオンか判定する
(ステップ301)。Pスイッチ17がオンでなけれ
ば、シフトレバーのポジションがパーキングでないこと
になり、車輛が走行し出したことになるので、直ちにド
ア逆転開作動解除(ステップ302)を実行し、リター
ンする。逆転開作動解除を実行すると、ストップモード
にセットされ(ステップ157)、ストップモード(ス
テップ158)におけるクラッチリレー制御(ステップ
106)およびオートスライドリレー制御(ステップ1
07)によって電磁クラッチ56がオフし、開閉モータ
54が停止し、オート作動が解除される。
First, it is determined whether the P switch 17 is on (step 301). If the P switch 17 is not on, it means that the position of the shift lever is not parking and the vehicle has started to run, so the door reverse opening operation release (step 302) is immediately executed and the routine returns. When the reverse rotation open operation release is executed, the stop mode is set (step 157), and the clutch relay control (step 106) and the automatic slide relay control (step 1) in the stop mode (step 158) are set.
07), the electromagnetic clutch 56 is turned off, the opening / closing motor 54 is stopped, and the automatic operation is released.

【0096】Pスイッチ17がオンであれば、全開検出
を行い(ステップ303)、位置計数値Nから求めたド
ア3の現在位置が目標位置に達したか判定する(ステッ
プ304)。ドア3が目標位置でなく、メインスイッチ
18がオンであり(ステップ305)、ドア3が全開位
置でなく(ステップ306)、挟み込みもなく(ステッ
プ307)、異常状態でもなく(ステップ308)、ス
イッチ受付可能状態であり(ステップ309)、いずれ
の閉スイッチもオフであれば(ステップ310)、逆転
開作動を継続するためにリターンする。
If the P switch 17 is on, full-open detection is performed (step 303), and it is determined whether the current position of the door 3 obtained from the position count value N has reached the target position (step 304). The door 3 is not in the target position, the main switch 18 is on (step 305), the door 3 is not in the fully open position (step 306), there is no jamming (step 307), and there is no abnormal state (step 308). If it is in a receivable state (step 309) and all the closing switches are off (step 310), the process returns to continue the reverse rotation opening operation.

【0097】ドア3が目標位置に達すると(ステップ3
04)、またはメインスイッチ18がオフすると(ステ
ップ305)、逆転開作動解除を実行する(ステップ3
02)。ドア3が全開位置に達すると(ステップ30
6)、ドア全開検出を解除し(ステップ311)、挟み
込み有りを検出すると(ステップ307)、挟み込み有
り検出を解除し(ステップ312)、モータロックなど
の異常状態を検出すると(ステップ308)、異常状態
検出を解除し(ステップ313)、それぞれ逆転開作動
解除を実行する(ステップ302)。
When the door 3 reaches the target position (step 3
04) or when the main switch 18 is turned off (step 305), reverse rotation opening operation cancellation is executed (step 3).
02). When the door 3 reaches the fully open position (step 30
6) When the door full open detection is released (step 311), the presence of the entrapment is detected (step 307), the entrapment detection is released (step 312), and when an abnormal state such as a motor lock is detected (step 308), an abnormality occurs. The state detection is released (step 313), and the reverse rotation opening operation release is executed (step 302).

【0098】また、スイッチ受付可能状態のときにいず
れかの閉スイッチがオンされた場合は(ステップ31
0)、ドア閉作動の指示が出されたと判断し、逆転開作
動解除を実行する(ステップ302)。また、スイッチ
受付可能状態でないときは(ステップ309)、各開閉
スイッチのオン/オフ状態を確認し、開閉スイッチが全
てオフであれば(ステップ314)、スイッチ受付可能
状態にセットし(ステップ315)、開閉スイッチのい
ずれかがオンであれば、そのままリターンする。これ
は、例えばマニュアル閉作動中に挟み込みがあって逆転
開作動した場合は、ドア閉スイッチ20が押下中の場合
があるので、そのような場合でもこのモードを継続させ
るためである。
If any of the close switches is turned on in the switch accepting state (step 31
0), it is determined that the instruction for the door closing operation is issued, and the reverse opening operation cancellation is executed (step 302). If the switch is not in the acceptable state (step 309), the on / off state of each open / close switch is confirmed. If all the open / close switches are off (step 314), the switch acceptable state is set (step 315). If any of the open / close switches is on, the process directly returns. This is because the door closing switch 20 may be being pressed down when there is a pinch during the manual closing operation and the reverse opening operation is performed, so that this mode is continued even in such a case.

【0099】(逆転閉作動ルーチン)図19は、逆転閉
作動ルーチン(ステップ150)の詳細を示すフローチ
ャートである。この逆転閉作動ルーチンは、オート開作
動中に挟み込み有りの判定を得た場合に、スイッチ文1
45で選択され、目標位置算出ルーチン(ステップ21
1)で算出した目標位置にドア3を反転移動させて停止
させるモードで、ドア3の停止または反転作動を安全に
制御するものである。
(Reverse Reverse Close Operation Routine) FIG. 19 is a flow chart showing the details of the reverse reverse close operation routine (step 150). This reverse rotation close operation routine is executed when the switch statement 1 is detected when it is determined that there is a pinch during the automatic open operation.
45, the target position calculation routine (step 21
The mode is a mode in which the door 3 is reversed and moved to the target position calculated in 1) and stopped, and the stop or reversal operation of the door 3 is safely controlled.

【0100】まず、位置計数値Nからドア3の現在位置
が目標位置か、または危険領域か判断する(ステップ3
21,322)。ドア3がいずれかの位置であればドア
逆転閉作動解除を実行する(ステップ323)。ドア逆
転閉作動解除を実行すると、ストップモードにセットさ
れ(ステップ157)、ストップモード(ステップ15
8)におけるクラッチリレー制御(ステップ106)お
よびオートスライドリレー制御(ステップ107)によ
って電磁クラッチ56がオフし、開閉モータ54が停止
し、オート作動が解除される。
First, it is judged from the position count value N whether the current position of the door 3 is the target position or the dangerous area (step 3).
21, 322). If the door 3 is in any position, the reverse door closing operation release is executed (step 323). When the door reverse rotation close operation release is executed, the stop mode is set (step 157) and the stop mode (step 15).
By the clutch relay control (step 106) and the automatic slide relay control (step 107) in 8), the electromagnetic clutch 56 is turned off, the opening / closing motor 54 is stopped, and the automatic operation is released.

【0101】ドア3の現在位置がいずれでもなく、メイ
ンスイッチ18がオンであり(ステップ324)、Pス
イッチ17がオンであり(ステップ325)、挟み込み
もなく(ステップ326)、異常もなく(ステップ32
7)、スイッチ受付可能状態であり(ステップ32
8)、いずれの開スイッチもオフであれば(ステップ3
29)、逆転閉作動を継続するためにリターンする。
The current position of the door 3 is none, the main switch 18 is on (step 324), the P switch 17 is on (step 325), there is no jamming (step 326), and there is no abnormality (step 324). 32
7), the switch is ready to be received (step 32)
8) If all the open switches are off (step 3)
29) Return to continue the reverse rotation closing operation.

【0102】メインスイッチ18がオフすると(ステッ
プ324)、逆転閉作動解除(ステップ323)を実行
する。また、Pスイッチがオフならば(ステップ32
5)、ステップS326をジャンプする。また、挟み込
み有りを検出したときは挟み込み有り検出を解除し(ス
テップ326,330)、モータロックなどの異常を検
出したときは異常状態検出を解除し(ステップ327,
331)、それぞれ逆転閉作動解除を実行する(ステッ
プ323)。
When the main switch 18 is turned off (step 324), reverse rotation closing operation release (step 323) is executed. If the P switch is off (step 32)
5) Jump to step S326. Further, when the presence of the entrapment is detected, the detection of the entrapment is released (steps 326 and 330), and when the abnormality such as the motor lock is detected, the abnormal state detection is released (step 327,
331), and reverse rotation closing operation release is executed (step 323).

【0103】また、スイッチ受付可能状態でないときは
(ステップ328)、各開閉スイッチのオン/オフ状態
を確認し、開閉スイッチが全てオフであれば(ステップ
332)、スイッチ受付可能状態にセットし(ステップ
333)、開閉スイッチのいずれかオンであれば、その
ままリターンする。これは、オート開作動中に挟み込み
があって逆転した場合に、ドア開スイッチ19が押下中
の場合があるためで、そのような場合でもこのモードを
継続させるためである。また、スイッチ受付可能状態の
ときにいずれかの開スイッチがオンされた場合は(ステ
ップ329)、ドア開作動の指示が出されたと判断し、
逆転閉作動解除を実行する(ステップ323)。
When the switch is not in the receivable state (step 328), the on / off state of each open / close switch is confirmed. If all the open / close switches are off (step 332), the switch is set in the receivable state (step 332). If any of the open / close switches is turned on in step 333), the process directly returns. This is because the door open switch 19 may be being pushed down when there is a pinch during the automatic opening operation and the vehicle is reversed, and this mode is continued even in such a case. If any of the opening switches is turned on in the switch accepting state (step 329), it is determined that the instruction for opening the door is issued,
Reverse rotation closing operation release is executed (step 323).

【0104】(挟み込み判定)図20は、挟み込み判定
ルーチン(ステップ151)の概要を示すフローチャー
トである。この挟み込み判定ルーチンは、スライドドア
3の開閉駆動中に異物の挟み込みを検出するものであ
る。この検出結果に基づいて開閉駆動中のドア3を逆転
作動させる契機とし、安全性を確保するようにしてい
る。
(Pinching Judgment) FIG. 20 is a flow chart showing the outline of the pinching judgment routine (step 151). The trapping determination routine detects trapping of a foreign substance during opening / closing of the slide door 3. Based on the detection result, the door 3 being opened and closed is triggered to reversely operate to ensure safety.

【0105】まず、サンプリング領域毎のモータ負荷の
変化率の学習が済んでいるか判定する(ステップ40
1)。済んでいなければ、その学習処理および学習遅延
処理を実行し(ステップ402,403)、リターンす
る。学習処理が済んでいればストップモードか判定し
(ステップ404)、ストップモードであればリターン
する。ストップモードでなければ後述する学習判定(ス
テップ405)を行う。
First, it is judged whether or not the learning of the change rate of the motor load for each sampling area is completed (step 40).
1). If not, the learning process and the learning delay process are executed (steps 402 and 403) and the process returns. If the learning process is completed, it is determined whether the mode is the stop mode (step 404), and if it is the stop mode, the process returns. If it is not the stop mode, learning determination (step 405) described later is performed.

【0106】次いで、モータ電流値の変化量と上昇継続
時間を検出する継続&変化量処理(ステップ406)を
行い、続く総合判定(ステップ407)では、学習判定
(ステップ405)で得た判定、および継続&変化量
(ステップ406)で得たモータ電流値の変化量や上昇
継続時間等から挟み込みの有無の判定を下す。次いで、
電流データクリアを実行し(ステップ408)、リター
ンする。
Next, the continuation & change amount process (step 406) for detecting the amount of change in motor current value and the rising duration time is performed, and in the subsequent comprehensive judgment (step 407), the judgment obtained in the learning judgment (step 405), Then, the presence / absence of entrapment is determined based on the amount of change in the motor current value obtained in the continuation & change amount (step 406) and the rising duration time. Then
The current data is cleared (step 408) and the process returns.

【0107】(挟み込み判定の機能ブロック図)図21
は、挟み込み判定ルーチンの機能を示すブロック図であ
る。同図において、サンプリング領域演算部100、サ
ンプリング領域の負荷データ演算部101および記憶用
学習データ演算部102は、スライドドア3の開閉によ
る標準の負荷抵抗成分(その変化率を含む)を、モータ
54に流れる電流値IN に基づき抽出し、ドア3の開閉
状況とその位置とに固有のサンプリング領域Qn(また
はQm、以下同)に対応させて負荷サンプルデータメモ
リ103に記憶する。
(Functional Block Diagram of Entrapment Determination) FIG. 21
FIG. 6 is a block diagram showing a function of a pinch determination routine. In the figure, a sampling area calculation unit 100, a sampling area load data calculation unit 101, and a storage learning data calculation unit 102 indicate that a standard load resistance component (including its change rate) due to opening and closing of the slide door 3 is generated by the motor 54 Is stored in the load sample data memory 103 in association with a sampling area Qn (or Qm, hereinafter the same) peculiar to the opening / closing state of the door 3 and its position.

【0108】1つのサンプリング領域Qnについて記憶
される負荷抵抗成分は、そのサンプリング領域Qnの中
の分解能Bの数だけ含まれる電流値IN の平均電流値I
Anによる前後のサンプリング領域間の電流増加率ΔIAn
としている。
The load resistance component stored for one sampling area Qn is the average current value I of the current values IN included in the number of resolutions B in the sampling area Qn.
Current increase rate ΔIAn between sampling areas before and after An
I am trying.

【0109】そして、通常のドア3の開閉に際し、同一
サンプリング領域Qnごとに記憶された標準の負荷抵抗
成分と現在の負荷抵抗成分とを、挟み込み判定部104
で比較し、挟み込みの有無を検出している。そして、サ
ンプリング領域Qnに応じてメモリ103に記憶される
負荷抵抗成分は、ドア3の開閉操作があるたびに新たな
負荷抵抗成分に基づいて修正され、学習更新される。
Then, when the door 3 is normally opened / closed, the standard load resistance component and the current load resistance component stored for each same sampling area Qn are included in the entrapment determination section 104.
And the presence or absence of entrapment is detected. Then, the load resistance component stored in the memory 103 according to the sampling region Qn is corrected and learned and updated based on the new load resistance component each time the door 3 is opened / closed.

【0110】挟み込み判定部104は、そのほかに電流
計測部105で計測した電流値INと、前回電流値メモ
リ部106に記憶されている前回電流値I'Nおよび今回
電流値IN から変化量算出部107で求めた電流増加値
ΔIと、電流増加回数計数部108が出力する増加回数
値Kと、坂道検出部109からの傾斜判定データθとに
基づいて挟み込み判定を行う。判定動作の詳細について
は後述する。
In addition to the above, the entrapment judging unit 104 calculates the amount of change from the current value IN measured by the current measuring unit 105, the previous current value I′N and the current current value IN stored in the previous current value memory unit 106. The entrapment determination is performed based on the current increase value ΔI obtained in 107, the increase number value K output from the current increase number counting unit 108, and the slope determination data θ from the slope detection unit 109. Details of the determination operation will be described later.

【0111】(サンプリング領域演算部)サンプリング
領域演算部100は、位置検出部79から供給される位
置計数値Nおよび移動方向Zから、パルス信号φ1を計
数した計数値n(またはm)に基づいてサンプリング領
域Qn (またはQm)のアドレスを定める。
(Sampling Area Calculation Section) The sampling area calculation section 100 is based on the count value n (or m) obtained by counting the pulse signal φ1 from the position count value N and the moving direction Z supplied from the position detection section 79. The address of the sampling area Qn (or Qm) is determined.

【0112】計数値nは閉方向の計数値であり、計数値
mは開方向の計数値である。それぞれドア3の位置を示
すアドレス番号を表す。アドレス番号nはドア3が閉じ
られる方向に付設した番号なので、ドア3が閉じるとき
には減計数する。従って、移動中のドア3の1つ前のア
ドレス番号はn+1となる。これに対し、アドレス番号
mはドア3が開く方向に付設した番号なので、移動中の
ドア3の1つ前のアドレス番号はm−1となる。
The count value n is a count value in the closing direction, and the count value m is a count value in the opening direction. Each represents an address number indicating the position of the door 3. Since the address number n is a number attached in the direction in which the door 3 is closed, it is decremented when the door 3 is closed. Therefore, the address number immediately before the moving door 3 is n + 1. On the other hand, since the address number m is a number attached in the opening direction of the door 3, the address number immediately before the moving door 3 is m-1.

【0113】アドレス番号n,mと、分解能Bと、位置
計数値Nとの関係は、 N/B=n+b N/B=m+b (n,mは商の整数部、bは商の余
り) と表される。分解能Bは各エリア1〜7毎に定められた
値で、各エリアに応じてパルス信号φ1を間引いて計数
するためである。
The relationship among the address numbers n and m, the resolution B, and the position count value N is as follows: N / B = n + b N / B = m + b (n and m are integer parts of the quotient, and b is the remainder of the quotient) expressed. The resolution B is a value determined for each area 1 to 7, and is for thinning and counting the pulse signal φ1 according to each area.

【0114】アドレス番号n,mは負荷サンプルデータ
メモリ103のアドレスとなり、余りbは負荷データ演
算部101において分解能Bの数と同じ数のレジスタを
備えた電流値記憶レジスタ110のデータをシフトする
ために作用する。
The address numbers n and m are addresses of the load sample data memory 103, and the remainder b is for shifting the data of the current value storage register 110 having the same number of registers as the resolution B in the load data calculation unit 101. Act on.

【0115】(負荷サンプルデータメモリ)負荷サンプ
ルデータメモリ103は、サンプリング領域演算部10
0からのアドレス番号n,mで指定されるサンプル領域
Qn,Qmの記憶データをなす平均電流値IAn,IAmを
予測比較値演算部111へ出力するとともに、記憶用学
習データ演算部102へも出力している。
(Load Sample Data Memory) The load sample data memory 103 includes a sampling area calculator 10
The average current values IAn and IAm forming the storage data of the sample areas Qn and Qm designated by the address numbers n and m from 0 are output to the predicted comparison value calculation unit 111 and also output to the storage learning data calculation unit 102. is doing.

【0116】(負荷データ演算部)負荷データ演算部1
01は、分解能Bと同じ段数を有する電流値記憶レジス
タ110に記憶されたモータ54の電流値IN を、各サ
ンプリング領域Qn ,Qm毎に平均値をとり、平均電流
値IAnとして記憶用学習データ演算部102に出力す
る。電流値記憶レジスタ110には電流計測部105に
よって一定のインターバル毎(ステップ103)に計測
された電流値IN が記憶されている。
(Load Data Calculation Unit) Load Data Calculation Unit 1
Reference numeral 01 is an average value of the current value IN of the motor 54 stored in the current value storage register 110 having the same number of steps as the resolution B for each sampling area Qn, Qm, and the storage learning data calculation is performed as the average current value IAn. It is output to the unit 102. The current value storage register 110 stores the current value IN measured by the current measuring unit 105 at regular intervals (step 103).

【0117】図22は、学習効果を考慮しない状態での
サンプリング領域Qn ,Qn-1 における前回記憶した平
均電流値I'An ,I'A(n-1) と、今回求められた現在の
平均電流値IAn,IA(n-1)とを表している。なお、ここ
ではドア3の開閉状況はエリア2の減速制御領域E2
(分解能Bは4)とし、かつ注目するサンプリング領域
Qnと1つ後のサンプリング領域Qn-1 とにおけるパル
ス信号φ1毎の位置計数値Nに対応した電流値IN を示
している。
FIG. 22 shows the previously stored average current values I'An and I'A (n-1) in the sampling areas Qn and Qn-1 without considering the learning effect and the current average obtained this time. The current values IAn and IA (n-1) are shown. Note that, here, the opening / closing state of the door 3 is determined by the deceleration control area E2 in the area 2.
(Resolution B is 4), and the current value IN corresponding to the position count value N for each pulse signal φ1 in the sampling area Qn of interest and the sampling area Qn-1 after that is shown.

【0118】すなわち、サンプリング領域Qnの位置計
数値N〜N-3に相当する今回の動作の電流値IN 〜IN-
3 が電流値記憶レジスタ110に保留され、それらを加
算平均したものが平均電流値IAnである。
That is, the current values IN to IN- of the current operation corresponding to the position count values N to N-3 of the sampling area Qn.
3 is reserved in the current value storage register 110, and the average current value IAn is obtained by adding and averaging them.

【0119】(記憶用学習データ演算部)記憶用学習デ
ータ演算部102は、図23に示すように、電流増加率
演算部121、直前データ保留レジスタ122、学習デ
ータ遅延レジスタ123、学習値重み付け更新演算部1
24からなる。直前データ保留レジスタ122は、ドア
3の閉移動方向(この例ではエリア2を想定しているた
め)に順次現れるサンプリング領域Qn(nは漸減す
る)における現在注目するサンプリング領域Qnの直前
のサンプリング領域Qn+1 の平均電流値IA(n+1)を電流
増加率演算部121に出力する。
(Learning Data Calculation Unit for Storage) As shown in FIG. 23, the learning data calculation unit for storage 102 includes a current increase rate calculation unit 121, a previous data holding register 122, a learning data delay register 123, and a learning value weighting update. Computing unit 1
It consists of 24. The immediately preceding data holding register 122 is a sampling region immediately before the sampling region Qn of the current attention in the sampling regions Qn (n gradually decreases) that sequentially appear in the closing movement direction of the door 3 (because area 2 is assumed in this example). The average current value IA (n + 1) of Qn + 1 is output to the current increase rate calculation unit 121.

【0120】電流増加率演算部121は、負荷データ演
算部101から送られてくる現在注目するサンプリング
領域Qnの平均電流値IAnと、直前データ保留レジスタ
122で遅延された直前のサンプリング領域Qn+1 の平
均電流値IA(n+1)とを比較して電流変化率ΔIAn(=I
An/IA(n+1))を求め、学習データ遅延レジスタ123
に送っている。
The current increase rate calculator 121 receives the average current value IAn of the current sampling area Qn sent from the load data calculator 101 and the immediately preceding sampling area Qn + 1 delayed by the immediately preceding data holding register 122. Current average value IA (n + 1) is compared to the current change rate ΔIAN (= I
An / IA (n + 1)) is calculated, and the learning data delay register 123
I am sending it to.

【0121】学習データ遅延レジスタ123は、学習結
果の更新時期を若干遅らせるためのもので、段数は任意
であるが、この例では7段とし、学習値重み付け更新演
算部124に7個前のサンプリング領域Qn+7 の電流増
加率ΔIA(n+7)を出力する。学習値重み付け更新演算部
124は、現在のサンプリング領域Qn+7 に係る電流増
加率ΔIA(n+7)と、それと同じアドレス番号n+7でア
ドレス指定される負荷サンプルデータメモリ103から
の読み出しデータQn+7 とが、アドレスを一致されて入
力される。
The learning data delay register 123 is for slightly delaying the update timing of the learning result, and the number of stages is arbitrary, but in this example, it is set to 7 and the learning value weighting update calculation unit 124 performs sampling 7 times before. The current increase rate ΔIA (n + 7) of the region Qn + 7 is output. The learning value weighted update calculation unit 124 calculates the current increase rate ΔIA (n + 7) for the current sampling area Qn + 7 and the read data Qn + from the load sample data memory 103 addressed by the same address number n + 7. 7 and are entered with matching addresses.

【0122】すなわち、学習値重み付け更新演算部12
4は同一サンプリング領域について予めデータメモリ1
03に記憶されている前回ドア駆動時の電流増加率Qn+
7 に、今回得た最新の電流増加率ΔIA(n+7)を考慮し
て、次式に基づいて記憶データを学習更新させている。
That is, the learning value weighting update calculation unit 12
4 is a data memory 1 in advance for the same sampling area
Current increase rate Qn + at the time of previous door drive stored in 03
In consideration of the latest current increase rate ΔIA (n + 7) obtained this time, the stored data is learned and updated based on the following equation.

【0123】Q’n+7 =(3/4)×Q’n+7 +(1/
4)×ΔIA(n+7) 一般式で書くと、 Q’n =(3/4)×Q’n +(1/4)×ΔIAn … となる。新旧データの割合は適宜変更できる。
Q'n + 7 = (3/4) × Q'n + 7 + (1 /
4) × ΔIA (n + 7) When written in the general formula, Q′n = (3/4) × Q′n + (1/4) × ΔIAN. The ratio of old and new data can be changed as appropriate.

【0124】こうして新たに求められた記憶データ(電
流増加率)Q'nは、負荷サンプルデータメモリ103に
書き込みデータDLとして送られ、アドレス番号nをア
ドレスとして記憶され、記憶データの学習更新が行われ
る。
The storage data (current increase rate) Q'n newly obtained in this way is sent to the load sample data memory 103 as the write data DL and stored with the address number n as the address, and the stored data is learned and updated. Be seen.

【0125】なお、ここでは、負荷サンプルデータメモ
リ103からの読み出しデータ、すなわち記憶されたデ
ータを表記するのに、本来ストアされている平均電流値
I'An をもって表すのではなく、アドレス指定されたサ
ンプリング領域Qnの方で表し、演算等はそのサンプリ
ング領域Qnのアドレス番号nで指定されたロケーショ
ンに記憶された平均電流値I'An のデータを使用するも
のとする。また、記憶用学習データ演算部102の出力
データも、サンプリング領域Qnの形式で表記してあ
る。
It should be noted that the read data from the load sample data memory 103, that is, the stored data is represented here not by the originally stored average current value I'An, but by the addressed data. The sampling area Qn is used for the calculation, and data for the average current value I'An stored in the location designated by the address number n of the sampling area Qn is used. Further, the output data of the learning data for storage calculating unit 102 is also shown in the format of the sampling area Qn.

【0126】(予測比較値演算部)予測比較値演算部1
11は、図24に示すように、予測値レジスタ131、
閾値計算部132、比較値計算部133および予測比較
値遅延レジスタ134を備え、負荷サンプルデータメモ
リ103から出力される現在のサンプリング領域Qnの
アドレス番号nに対応した学習値Q'nよりも、ドア3の
移動方向で4つ先方のサンプリング領域Qn-4 の挟み込
み判別に所要される予測比較値Cn,Cmを挟み込み判
定部85に出力する。
(Prediction Comparison Value Calculation Unit) Prediction Comparison Value Calculation Unit 1
11 is a prediction value register 131, as shown in FIG.
The threshold value calculation unit 132, the comparison value calculation unit 133, and the predicted comparison value delay register 134 are provided, and the learning value Q′n corresponding to the address number n of the current sampling area Qn output from the load sample data memory 103 is more than the door The predicted comparison values Cn and Cm required for the sandwiching determination of the sampling area Qn-4 which is four ahead in the moving direction of 3 are output to the sandwiching determining unit 85.

【0127】予測値レジスタ131は、ドア3の現在の
サンプリング領域Qn内で最初の電流値IN を計測した
時点から、メインルーチンのループインターバルで現在
までの各測定電流値を加算平均したサンプリング領域内
の平均電流値IAnの最新のものが保留されている。
The predicted value register 131 is provided in the sampling area where the measured current values up to the present are added and averaged at the loop interval of the main routine from the time when the first current value IN is measured in the current sampling area Qn of the door 3. The latest average current value I An of I.

【0128】閾値計算部132および比較値計算部13
3には、最新の電流値IN を得ているサンプリング領域
Qnのアドレス番号nよりも、4つ後のアドレス番号n
−4のサンプリング領域Qn-4 の記憶データ(電流増加
率Q'n-4)を、負荷サンプルデータメモリ103から読
み出して与えられている。
Threshold calculation section 132 and comparison value calculation section 13
3 indicates the address number n four times after the address number n of the sampling area Qn that has obtained the latest current value IN.
The stored data (current increase rate Q'n-4) in the -4 sampling area Qn-4 is read from the load sample data memory 103 and given.

【0129】閾値計算部132は、最新の制御領域内平
均電流値IAnと、4つ後のアドレス番号n−4のサンプ
リング領域Q'n-4の記憶データとから、次式によって弁
別の許容幅を決める閾値Fn-4 を計算する。
The threshold calculation unit 132 determines the allowable width of discrimination from the latest average current value IAn in the control area and the stored data of the sampling area Q'n-4 of the address number n-4 which is four times later by the following equation. The threshold value Fn-4 for determining is calculated.

【0130】 Fn-4 =IAn×Q'n-1×Q'n-2×Q'n-3×Q'n-4×α 一般式で表すと、 Fn=IA(n+4)×Q'n+3×Q'n+2×Q'n+1×Q'n×α … となる。ただし、αは補正係数である。[0130] Fn-4 = IAN x Q'n-1 x Q'n-2 x Q'n-3 x Q'n-4 x α In general terms,         Fn = IA (n + 4) × Q'n + 3 × Q'n + 2 × Q'n + 1 × Q'n × α ... Becomes However, α is a correction coefficient.

【0131】比較値計算部133では、これから出現す
るサンプリング領域Qn-4 の平均電流値IA(n-4)と比較
する予測比較値Cn-4 が次式によって計算される。
The comparison value calculation unit 133 calculates the predicted comparison value Cn-4 to be compared with the average current value IA (n-4) of the sampling area Qn-4 which will appear from now on, by the following equation.

【0132】Cn-4 =IAn×Q'n-1×Q'n-2×Q'n-3×
Q'n-4+Fn-4 一般式で表すと、 Cn=IA(n+4)×Q'n+3×Q'n+2×Q'n+1×Q'n+Fn … となる。
Cn-4 = IAN × Q'n-1 × Q'n-2 × Q'n-3 ×
Q'n-4 + Fn-4 When expressed by the general formula, Cn = IA (n + 4) * Q'n + 3 * Q'n + 2 * Q'n + 1 * Q'n + Fn.

【0133】比較値計算部133によって求められた予
測比較値Cn-4 は、4段の予測比較値遅延レジスタ13
4を通過することにより、現在所要されるサンプリン領
域Qnのアドレス番号nに対応するものと合致する。
The predicted comparison value Cn-4 obtained by the comparison value calculation unit 133 is the predicted comparison value delay register 13 of four stages.
By passing through 4, it matches with the address number n of the currently required sampler area Qn.

【0134】予測比較値演算部111において、最初の
比較値生成時は、その比較値を予測比較値遅延レジスタ
134の前段に入れ、それを4回繰り返し、4つ先の比
較値まで求める。すなわち、 1つ先の予測値:Cn-1 =An ×Q'n-1 2つ先の予測値:Cn-2 =Cn-1 ×Q'n-2 3つ先の予測値:Cn-3 =Cn-2 ×Q'n-3 4つ先の予測値:Cn-4 =Cn-3 ×Q'n-4 である。
In the predicted comparison value calculation unit 111, when the first comparison value is generated, the comparison value is placed in the preceding stage of the prediction comparison value delay register 134, and this is repeated four times to obtain the comparison value four steps ahead. That is, the predicted value one ahead: Cn-1 = An x Q'n-1 The predicted value two ahead: Cn-2 = Cn-1 x Q'n-2 The predicted value three ahead: Cn-3 = Cn-2 * Q'n-3 Four predicted values: Cn-4 = Cn-3 * Q'n-4.

【0135】(初期動作)図21に示す挟み込み判定の
各ブロックにおいて、初期状態では、負荷サンプルデー
タメモリ103の記憶内容は、車体1を前後左右に傾き
のない平坦な場所で平常姿勢としておき、この平常姿勢
においてドア3を開閉させ、各エリア毎のサンプル領域
Qn,Qmの平均電流値IAn,IAmを求める。
(Initial operation) In each of the entrapment determination blocks shown in FIG. 21, in the initial state, the stored contents of the load sample data memory 103 are such that the vehicle body 1 is set in a normal posture in a flat place without inclination in the front, rear, left and right directions. In this normal posture, the door 3 is opened and closed, and the average current values IAn and IAm of the sample areas Qn and Qm for each area are obtained.

【0136】この初期状態において、記憶用学習データ
演算部102で現在および直前の平均電流値の比から電
流変化率ΔIAn,ΔIAmを求める。この電流変化率ΔI
An,ΔIAmは学習データ遅延シフトレジスタ123から
学習値重み付け更新演算部124を素通りして負荷サン
プルデータメモリ103の書き込みデータDLとして出
力されるとともに、そのデータが記録されるアドレス番
号はサンプリング領域演算部100で得られるその平均
電流値IAn,IAmを求めたサンプル領域データQn,Q
mのアドレス番号n,mで指定される。
In this initial state, the memory learning data calculation unit 102 obtains the current change rates ΔIAN and ΔIAm from the ratio of the current current value and the immediately preceding average current value. This current change rate ΔI
An and ΔIAm are passed from the learning data delay shift register 123 through the learning value weighting update computing unit 124 as they are and are output as the write data DL of the load sample data memory 103, and the address number at which the data is recorded is the sampling area computing unit. Sample area data Qn, Q obtained by calculating the average current values IAn, IAm obtained at 100
It is specified by the address number n, m of m.

【0137】(学習判定)図25および図26は、学習
判定ルーチン(ステップ405)の詳細を示すフローチ
ャートである。この学習判定ルーチンは、電流値を毎回
加算してエラー判定および学習重み付け(挟み込み認
識)を行う。また、ドア3が移動してサンプリング領域
が移り変わったときに、その領域の平均電流値の算出、
比較値の算出、学習処理、学習遅延処理を行う。
(Learning Judgment) FIGS. 25 and 26 are flowcharts showing the details of the learning judgment routine (step 405). The learning determination routine adds the current value every time to perform error determination and learning weighting (pinching recognition). When the door 3 moves and the sampling area changes, the average current value of the area is calculated,
Calculation of a comparison value, learning processing, and learning delay processing are performed.

【0138】サンプリング領域が移り変わったことは、
動き出しのサンプリング領域演算時の余り(位置計数値
Nを分解能Bで割った余り)にドア3が動いた量のパル
ス数を加算し、分解能Bの数値8,4,2を越えたこと
をみて判断する。パルス数は毎回加算した時点でクリア
する。また、サンプリング領域が移り変わった時点で分
解能Bの数値を引き、再びカウントしていく。ただし、
動き始めは、そのサンプリング領域の途中なので平均電
流値が出せないため、サンプリング領域が切り替わった
時点で電流値の加算を始める。そして、次にサンプリン
グ領域が移り変わった時点で、平均電流値および比較値
が出せるため、以後は毎回エラー判定が可能となる。
The fact that the sampling area has changed is that
Add the number of pulses of the amount of movement of the door 3 to the remainder (remainder of dividing the position count value N by the resolution B) when calculating the sampling area for starting movement, and see that the resolution B values 8, 4 and 2 are exceeded. to decide. The number of pulses is cleared when added every time. Further, when the sampling area changes, the value of the resolution B is subtracted and counting is performed again. However,
At the beginning of the movement, the average current value cannot be output because it is in the middle of the sampling area. Therefore, when the sampling area is switched, the addition of the current value is started. Then, when the sampling area changes next time, the average current value and the comparison value can be obtained, so that the error determination can be performed every time thereafter.

【0139】まず、サンプリング領域番号が演算済みか
判断する(ステップ421)。ドア3の動き出しでは演
算済みでないので、演算する(ステップ422)。次い
で、学習可能か判断する(ステップ423)。初回は学
習可能状態でないので、次にドア3の位置はエリア1,
5,6か判断する(ステップ429)。
First, it is determined whether the sampling area number has been calculated (step 421). Since the calculation has not been performed when the door 3 starts moving, the calculation is performed (step 422). Next, it is determined whether learning is possible (step 423). Since the learning is not possible at the first time, the position of the door 3 is the area 1,
It is judged whether it is 5 or 6 (step 429).

【0140】エリア1,5,6であれば、分解能計数
(サンプリング領域演算での余り)に周期レジスタ番号
(動いたパルス数)を加算し、新たな分解能計数を求め
る(ステップ430)。次いで、動いたパルス数をカウ
ントするために周期レジシタ番号をクリア(ステップ4
31)し、さらに分解能計数が8以下の場合(ステップ
432)はリターンする。
In areas 1, 5 and 6, the cycle register number (number of moved pulses) is added to the resolution count (remainder in sampling area calculation) to obtain a new resolution count (step 430). Then, clear the cycle register number to count the number of pulses that have moved (step 4
31) and if the resolution count is 8 or less (step 432), the process returns.

【0141】そして、次回以降も同様にして周期レジス
タ番号を加算していき、8以上になると(サンプリング
領域が移り変わると)(ステップ432)、分解能計数
から8を引き(ステップ433)、学習可能か判断する
(ステップ434)。今の場合は学習可能でないので、
学習可能にセットし(ステップ435)、電流値メモリ
および電流値レジスタ番号をクリアし(ステップ43
6,437)、リターンする。
Then, the cycle register numbers are similarly added from the next time onward, and when the number becomes 8 or more (when the sampling area changes) (step 432), 8 is subtracted from the resolution count (step 433) to learn. A judgment is made (step 434). In this case it is not possible to learn, so
It is set so that it can be learned (step 435), and the current value memory and the current value register number are cleared (step 43).
6, 437), and returns.

【0142】次回は学習可能なので(ステップ42
3)、現在の電流値を記憶値に加算し(ステップ42
4)、電流レジスタ番号をインクリメントして電流値の
加算回数を計数し(ステップ425)、エラー判定可能
か判断する(ステップ426)。今の場合はエラー判定
可能ではないので、ステップ429にジャンプする。そ
して、ステップ430〜434の処理を実行し、今度は
学習可能であるので、平均値算出(ステップ438)、
比較値算出(ステップ439)、学習処理(ステップ4
40)、学習遅延処理(ステップ441)をそれぞれ実
行し、エラー判定可能にセットして(ステップ442,
443)、リターンする。
Next time, learning is possible (step 42
3) Add the current value to the stored value (step 42
4) The current register number is incremented to count the number of times the current value has been added (step 425), and it is determined whether an error can be determined (step 426). In this case, since it is not possible to determine an error, the process jumps to step 429. Then, the processes of steps 430 to 434 are executed, and this time, since the learning is possible, the average value calculation (step 438),
Comparison value calculation (step 439), learning process (step 4)
40), the learning delay process (step 441) is executed, and error determination is made possible (step 442).
443), and returns.

【0143】次回からはエラー判定が可能なので(ステ
ップ426)、後述するエラー判定(ステップ427)
および学習重み付け(ステップ428)を実行する。ま
た、サンプリング領域を越える毎に平均値算出〜学習遅
延処理(ステップ438〜441)を行う。
From the next time, an error judgment will be possible (step 426), so an error judgment described later (step 427)
And learning weighting (step 428). Also, every time the sampling area is exceeded, the average value calculation-learning delay processing (steps 438 to 441) are performed.

【0144】ドア3の位置がエリア1からエリア2に切
り替わると(ステップ429,444)、分解能計数が
4を越えているか判断する(ステップ445)。これ
は、エリアが切り替わった初回はその前のエリア1の最
後のサンプリング領域の平均値等を算出するためであ
る。分解能計数が4を越えていればステップ430以降
の処理に移行する。
When the position of the door 3 is switched from the area 1 to the area 2 (steps 429 and 444), it is determined whether the resolution count exceeds 4 (step 445). This is to calculate the average value and the like of the last sampling area of the area 1 before the area switching for the first time. If the resolution count exceeds 4, the process proceeds to step 430 and the subsequent steps.

【0145】分解能計数が4を越えていなければ、分解
能計数に周期レジスタ番号を加算して新たな分解能計数
を求め(ステップ446)、動いたパルス数をカウント
するために周期レジシタ番号をクリアし(ステップ44
7)、さらに分解能計数が4未満の場合(ステップ44
8)はリターンし、4以上になると分解能計数から4を
引き(ステップ449)、ステップ434以降の処理に
移行する。
If the resolution count does not exceed 4, a cycle register number is added to the resolution count to obtain a new resolution count (step 446), and the cycle register number is cleared to count the number of moved pulses ( Step 44
7) and if the resolution count is less than 4 (step 44)
8) returns, and when it becomes 4 or more, 4 is subtracted from the resolution count (step 449), and the process proceeds to step 434 and thereafter.

【0146】ドア3の位置がエリア2からエリア3に切
り替わると(ステップ429,444)、分解能計数が
2を越えているか判断する(ステップ403)。これ
は、エリアが切り替わった初回はその前のエリア2の最
後のサンプリング領域の平均値等を算出するためであ
る。分解能計数が2を越えていればステップ445以降
の処理に移行する。
When the position of the door 3 is switched from the area 2 to the area 3 (steps 429 and 444), it is determined whether the resolution count exceeds 2 (step 403). This is for calculating the average value of the last sampling area of the area 2 before the area switching for the first time. If the resolution count exceeds 2, the process proceeds to step 445 and thereafter.

【0147】分解能計数が2を越えていなければ、分解
能計数に周期レジスタ番号を加算して新たな分解能計数
を求め(ステップ451)、動いたパルス数をカウント
するために周期レジシタ番号をクリアし(ステップ45
2)、さらに分解能計数が2未満の場合(ステップ45
3)はリターンし、2以上になると分解能計数から2を
引き(ステップ454)、ステップ434以降の処理に
移行する。
If the resolution count does not exceed 2, the cycle register number is added to the resolution count to obtain a new resolution count (step 451), and the cycle register number is cleared to count the number of moved pulses ( Step 45
2) and if the resolution count is less than 2 (step 45)
3) returns, and when it becomes 2 or more, 2 is subtracted from the resolution count (step 454), and the processing proceeds to step 434 and thereafter.

【0148】(エラー判定)図27は、エラー判定ルー
チン(ステップ427)の詳細を示すフローチャートで
ある。このエラー判定ルーチンは、現在の電流値IN と
予測比較値Cnとを比較し、電流値IN が大となる回数
をエラー回数として計数するものである。
(Error Determination) FIG. 27 is a flow chart showing the details of the error determination routine (step 427). This error determination routine compares the current value IN with the predicted comparison value Cn and counts the number of times the current value IN becomes large as the number of errors.

【0149】まず、現在の電流値IN と予測比較値Cn
とを比較する(ステップ461)。電流値IN が比較値
Cnより大きければエラー回数を加算し(ステップ46
2)、同じか小さければエラー回数をクリアする(ステ
ップ463)。これは、電流値IN が連続して大なると
きのみ挟み込み有りとしているためである。
First, the current value IN and the predicted comparison value Cn
And (step 461). If the current value IN is larger than the comparison value Cn, the number of errors is added (step 46).
2) If it is the same or smaller, the error count is cleared (step 463). This is because the pinching is performed only when the current value IN continuously increases.

【0150】(学習重み付けルーチン)図28は、学習
重み付けルーチン(ステップ428)の詳細を示すフロ
ーチャートである。この学習重み付けルーチンは、エリ
ア1〜7に応じてエラー回数の重み付けを変え、挟み込
み検出を有効に行うためのものである。
(Learning Weighting Routine) FIG. 28 is a flowchart showing details of the learning weighting routine (step 428). This learning weighting routine is for changing the weighting of the number of errors according to the areas 1 to 7 and effectively performing the trapping detection.

【0151】まず、エラー回数がゼロか判断し(ステッ
プ471)、ゼロであればリターンする。ゼロでなけれ
ば各エリアに応じてエラー回数の重み付けを行う。つま
り、エリア1,5〜7では(ステップ472)、エラー
回数が3以上か判断し(ステップ473)、エリア2で
は(ステップ474)、エラー回数が2以上か判断し
(ステップ475)、エリア3,4では(ステップ47
4)、エラー回数が1以上か判断する(ステップ47
6)。このように、閉方向の開始エリア1や開方向のエ
リア5〜7に比べて閉方向の危険領域のエリア2〜4ほ
ど厳しい設定値としている。
First, it is judged whether or not the number of errors is zero (step 471). If it is zero, the process returns. If not zero, the number of errors is weighted according to each area. That is, in areas 1, 5 to 7 (step 472), it is determined whether the number of errors is 3 or more (step 473), and in area 2 (step 474), it is determined whether the number of errors is 2 or more (step 475). , 4 (step 47
4) Determine whether the number of errors is 1 or more (step 47)
6). As described above, the areas 2 to 4 of the dangerous area in the closing direction have stricter set values than the starting area 1 in the closing direction and the areas 5 to 7 in the opening direction.

【0152】これらの判定の結果、現在の制御領域の電
流値が増加傾向でない場合や、増加傾向であってもエラ
ー回数がエリア毎に設定された設定値より大きいとき
は、異常と判定して挟み込み検出を許可する(ステップ
477)。現在の制御領域の電流値が増加傾向であって
も、エラー回数が設定値よりも小さい場合はリターンす
る。
As a result of these determinations, if the current value of the current control region is not increasing, or if the current value is increasing, and the number of errors is larger than the set value set for each area, it is determined to be abnormal. Entrapment detection is permitted (step 477). Even if the current value of the current control region is increasing, if the number of errors is smaller than the set value, the process returns.

【0153】(継続&変化量ルーチン)図29は、継続
&変化量ルーチン(ステップ406)の詳細を示すフロ
ーチャートである。この継続&変化量ルーチンは、電流
値IN の変化量と上昇継続時間とを測定して挟み込み検
出を有効に行うものである。
(Continuation & Change Amount Routine) FIG. 29 is a flowchart showing the details of the continuation & change amount routine (step 406). This continuation & change amount routine measures the change amount of the current value IN and the rising duration time to effectively perform the entrapment detection.

【0154】まず、電流値が増加傾向か判断し(ステッ
プ481)、増加傾向であれば継続時間を計数するカウ
ンタを加算し(ステップ482)、変化前電流値のデー
タが無い場合は(ステップ483)、前電流値を変化前
電流値として格納し(ステップ484)、現在の電流値
IN から変化前電流値を引いて電流値の変換量を求め
(ステップ485)、リターンする。電流値が増加傾向
でない場合は(ステップ481)、継続時間を計数する
カウンタをクリアし(ステップ486)、変化前電流値
もクリアし(ステップ487)、リターンする。
First, it is determined whether the current value is increasing (step 481). If the current value is increasing, a counter for counting the duration is added (step 482). If there is no current value data before change (step 483). ), The previous current value is stored as the current value before change (step 484), the current value before change is subtracted from the current current value IN to obtain the conversion amount of the current value (step 485), and the process returns. If the current value is not increasing (step 481), the counter for counting the duration is cleared (step 486), the current value before change is also cleared (step 487), and the process returns.

【0155】(総合判定ルーチン)図30は、総合判定
ルーチン(ステップ407)の詳細を示すフローチャー
トである。この総合判定ルーチンは、学習での判定、電
流値の変化量および増加継続時間等の全てを加味したう
えで挟み込み判定を行うものである。
(Comprehensive Judgment Routine) FIG. 30 is a flow chart showing the details of the comprehensive judgment routine (step 407). This comprehensive determination routine is to perform the entrapment determination after considering all of the determination in learning, the amount of change in the current value, the increase duration time, and the like.

【0156】まず、現在の電流値が異常認識値以上か判
断し(ステップ491)、異常認識値以上であれば異常
状態にセットし(ステップ492)、リターンする。現
在の電流値が異常認識値未満であれば、学習判定で挟み
込み検出が許可されているか判断し(ステップ49
3)、許可されていなければリターンする。
First, it is judged whether the current value is equal to or higher than the abnormality recognition value (step 491). If it is equal to or higher than the abnormality recognition value, the abnormal state is set (step 492), and the process returns. If the current value is less than the abnormality recognition value, it is determined whether the entrapment detection is permitted in the learning determination (step 49).
3) Return if not authorized.

【0157】挟み込み検出が許可されていれば(ステッ
プ493)、電流値の増加する継続時間が設定最大値以
上のとき(ステップ494)、電流値の変化量が設定最
大値以上のとき(ステップ495)、継続時間が設定最
小値以上であって変化量も設定値(ただし、最大値より
小)以上のとき(ステップ496,497)は、それぞ
れ挟み込みがあったと判断して挟み込み処理済みにセッ
ト(ステップ498)し、リターンする。これにより、
例えばオート閉作動中であれば、オート閉作動ルーチン
によって目標値まで逆転開作動する。
If entrapment detection is permitted (step 493), when the duration of increasing current value is greater than or equal to the set maximum value (step 494), and when the amount of change in current value is greater than or equal to the set maximum value (step 495). ), When the duration is equal to or greater than the set minimum value and the variation is equal to or greater than the set value (however, smaller than the maximum value) (steps 496 and 497), it is determined that there is an entrapment, and the entrapment processing is set ( Step 498) is performed and the process returns. This allows
For example, when the automatic closing operation is being performed, the reverse opening operation is performed up to the target value by the automatic closing operation routine.

【0158】(他の実施例)前述の実施の形態では、ス
ライドドア3が閉扉方向にオート作動中に車輛が走行し
出したことを検出するのに、Pスイッチ17のオフ、す
なわちシフトレバーがパーキングから移動したことを検
出することによって行っているが、これに限らず車速セ
ンサ23からの車速データが一定の車速以上になったこ
とを検出することによって行うようにしてもよい。
(Other Embodiments) In the above-described embodiment, in order to detect that the vehicle has started running while the slide door 3 is automatically operating in the closing direction, the P switch 17 is turned off, that is, the shift lever is moved. Although it is performed by detecting that the vehicle has moved from the parking lot, the present invention is not limited to this, and it may be performed by detecting that the vehicle speed data from the vehicle speed sensor 23 becomes a certain vehicle speed or more.

【0159】また、前述の実施の形態では、スライドド
ア3がオート作動中に車輛が走行し出した場合は、走行
時にスライドドア3に加わる加速度によって挟み込み有
りと誤検出するのを防止するために、挟み込み検出を実
施しないようにしているが、これに限らず挟み込み判定
の基準を厳しくすることによって、挟み込み防止を作動
し難くするようにしてもよい。
In addition, in the above-described embodiment, when the vehicle starts to run while the slide door 3 is automatically operating, it is possible to prevent false detection of the presence of trapping due to the acceleration applied to the slide door 3 during running. Although the entrapment detection is not performed, the entrapment prevention is not limited to this, and the entrapment prevention may be made difficult to operate by tightening the criterion of the entrapment determination.

【0160】例えば、前述の式における補正係数αの
値を大きくすることによって、あるいは式の右辺に一
定値βを加算することによって、または車輛加速度によ
るドア作動荷重変化分Δを加算することによって、閾値
Fnを大きくするようにすればよい。なお、車輛加速度
によるドア作動荷重変化分Δは、 Δ=(dV/dt)×M×γ と表せる。(dV/dt)は車輛加速度、Mはドア質
量、γは単位加速度や単位重量当たりのモータ電流変化
量で、モータ特性や機構部伝達係数で決まる値である。
For example, by increasing the value of the correction coefficient α in the above equation, or by adding the constant value β to the right side of the equation, or by adding the change Δ in the door operating load due to vehicle acceleration, The threshold value Fn may be increased. The change Δ in the door actuation load due to vehicle acceleration can be expressed as Δ = (dV / dt) × M × γ. (DV / dt) is the vehicle acceleration, M is the door mass, γ is the amount of change in the motor current per unit acceleration or unit weight, and is a value determined by the motor characteristics and the transmission coefficient of the mechanism.

【0161】また、前述の実施の形態では、スライドド
アが駆動源によって開扉方向に移動しているときに車輛
が走行し出した場合は、安全性を確保するために、その
まま開扉制御を続け、スライドドアが全開位置に達する
まで移動させ、その位置でスライドドアを保持するよう
にしているが、この場合にブザー22を駆動して警報音
を発し、運転者に警告するようにすれば、運転者はこの
警報音を聞いて車輛を停止させるなどの処置を施すこと
ができ、さらなる安全性を確保することができる。
Further, in the above-described embodiment, when the vehicle starts running while the slide door is moving in the door opening direction by the drive source, the door opening control is performed as it is in order to ensure safety. Next, the slide door is moved until it reaches the fully opened position, and the slide door is held at that position. In this case, if the buzzer 22 is driven and an alarm sound is emitted to warn the driver, The driver can take measures such as stopping the vehicle by hearing the warning sound, and further safety can be ensured.

【0162】[0162]

【発明の効果】本発明によれば、スライドドアが駆動源
によって閉扉または開扉方向に移動しているときに、車
輛が走行し出した場合は、駆動源による制御を中止せず
にそのまま閉扉または開扉制御を続けてスライドドアが
全閉または全開位置に達するまで移動させ、その位置で
スライドドアを保持するようにしているので、スライド
ドアの状態を安定させることができるとともに、挟込検
出手段による挟み込み判定基準を厳しくすることによっ
て車輛の走行時に発生する加速度がスライドドアに加わ
り、それを挟み込みと誤検出してスライドドアを逆転駆
動または停止させるのを防止するようにしている
According to the present invention, when the vehicle starts traveling while the slide door is moving in the closing direction or the opening direction by the drive source, the door is closed without stopping the control by the drive source. Alternatively, the door opening control is continued until the sliding door is moved to the fully closed or fully opened position, and the sliding door is held at that position, so that the sliding door can be stabilized and the pinch detection can be performed.
By tightening the criterion for pinching by the exiting means
The acceleration generated when the vehicle is running is applied to the sliding door.
And erroneously detect it as a pinch and drive the slide door in reverse.
I try to prevent it from moving or stopping .

【0163】[0163]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明が適用される自動車の一例を示す外観斜
視図である。
FIG. 1 is an external perspective view showing an example of an automobile to which the present invention is applied.

【図2】スライドドアを取り外した状態を示す車体の拡
大斜視図である。
FIG. 2 is an enlarged perspective view of the vehicle body showing a state in which a slide door is removed.

【図3】スライドドアを示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing a slide door.

【図4】車内側から見たスライドドアの取り付け部分を
示す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing a mounting portion of the slide door as viewed from the inside of the vehicle.

【図5】スライドドア駆動装置の要部を示す斜視図であ
る。
FIG. 5 is a perspective view showing a main part of a slide door driving device.

【図6】スライドドアの移動状況を示す概略的平面図で
ある。
FIG. 6 is a schematic plan view showing a moving state of a slide door.

【図7】スライドドア制御装置と周辺の電気的要素との
接続関係を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a connection relationship between a slide door control device and peripheral electric elements.

【図8】スライドドア制御装置の要部を示すブロック図
である。
FIG. 8 is a block diagram showing a main part of a slide door control device.

【図9】速度算出部の動作を説明するタイムチャートで
ある。
FIG. 9 is a time chart explaining the operation of the speed calculation unit.

【図10】ドアの開閉位置と位置計数値との関係および
ドアの開度に応じたエリアを示すロアートラックの平面
図である。
FIG. 10 is a plan view of the lower rack showing the relationship between the opening / closing position of the door and the position count value and the area corresponding to the opening degree of the door.

【図11】本発明の動作を説明するメインルーチンのフ
ローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart of a main routine for explaining the operation of the present invention.

【図12】オートスライドモード判定ルーチンの詳細を
示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing details of an automatic slide mode determination routine.

【図13】スタートモードルーチンの詳細を示すフロー
チャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing details of a start mode routine.

【図14】オート開作動ルーチンの詳細を示すフローチ
ャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing details of an automatic opening operation routine.

【図15】オート閉作動ルーチンの詳細を示すフローチ
ャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing details of an automatic closing operation routine.

【図16】マニュアル閉作動ルーチンの詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing details of a manual closing operation routine.

【図17】目標位置算出ルーチンの詳細を示すフローチ
ャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing details of a target position calculation routine.

【図18】逆転開作動ルーチンの詳細を示すフローチャ
ートである。
FIG. 18 is a flowchart showing details of a reverse rotation opening operation routine.

【図19】逆転閉作動ルーチンの詳細を示すフローチャ
ートである。
FIG. 19 is a flowchart showing details of a reverse rotation close operation routine.

【図20】挟み込み判定ルーチンの詳細を示すフローチ
ャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing details of an entrapment determination routine.

【図21】挟み込み判定に係る機能を示すブロック図で
ある。
FIG. 21 is a block diagram showing functions related to entrapment determination.

【図22】注目するサンプリング領域の電流値を示すグ
ラフである。
FIG. 22 is a graph showing a current value of a sampling area of interest.

【図23】記憶用学習データ演算部のブロック図であ
る。
FIG. 23 is a block diagram of a learning data calculation unit for storage.

【図24】予測比較値演算部のブロック図である。FIG. 24 is a block diagram of a prediction comparison value calculation unit.

【図25】学習判定ルーチンの詳細を示すフローチャー
ト(1/2)である。
FIG. 25 is a flowchart (1/2) showing details of a learning determination routine.

【図26】学習判定ルーチンの詳細を示すフローチャー
ト(2/2)である。
FIG. 26 is a flowchart (2/2) showing the details of the learning determination routine.

【図27】エラー判定ルーチンの詳細を示すフローチャ
ートである。
FIG. 27 is a flowchart showing details of an error determination routine.

【図28】学習重み付けルーチンの詳細を示すフローチ
ャートである。
FIG. 28 is a flowchart showing details of a learning weighting routine.

【図29】継続&変化量ルーチンの詳細を示すフローチ
ャートである。
FIG. 29 is a flowchart showing details of a continuation & change amount routine.

【図30】総合判定ルーチンの詳細を示すフローチャー
トである。
FIG. 30 is a flowchart showing details of a comprehensive determination routine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 車体 11 ドア開口部 12 上部トラック 13 下部トラック 14 ガイドトラック 15 バッテリー 16 イグニッションスイッチ 17 パーキングスイッチ 18 メインスイッチ 19 ドア開スイッチ 20 ドア閉スイッチ 21 キーレスシステム 22 ブザー 23 車速センサ 24 車体側コネクタ 3 スライドドア 31 上側摺動連結具 32 下側摺動連結具 33 ヒンジアーム 34 ドアロック 35 ドアハンドル 36 移動部材 37 ドア側コネクタ 38 クロージャーモータ(CM) 39 アクチュエータ 40 ハーフラッチスイッチ 5 スライドドア駆動装置 51 ケーブル部材 52 モータ駆動部 53 ベースプレート 54 開閉モータ 55 ドライブプーリ 56 電磁クラッチ 57 減速部 58 案内プーリ 59 反転プーリ 60 ロータリーエンコーダ 61 パルス信号発生部 7 スライドドア制御装置 71 主制御部 72 制御モード選択部 73 オートスライド制御部 74 速度制御部 75 挟み込み制御部 76 坂道判定部 77 入出力ポート 78 速度算出部 79 位置検出部 88 電力スイッチ素子 89 極性反転回路 90 モータ切替回路 91 クラッチ駆動回路 92 アクチュエータ駆動回路 9 ワイヤレスリモコン 1 car body 11 Door opening 12 Upper truck 13 Lower truck 14 Guide track 15 battery 16 ignition switch 17 Parking switch 18 Main switch 19 Door open switch 20 Door close switch 21 Keyless system 22 Buzzer 23 Vehicle speed sensor 24 Body side connector 3 sliding doors 31 Upper sliding connector 32 Lower sliding connector 33 hinge arm 34 door lock 35 door handle 36 Moving member 37 Door side connector 38 Closure Motor (CM) 39 Actuator 40 Half-latch switch 5 Sliding door drive 51 Cable member 52 Motor drive unit 53 Base plate 54 open / close motor 55 drive pulley 56 electromagnetic clutch 57 Reducer 58 Guide pulley 59 Reverse pulley 60 rotary encoder 61 Pulse signal generator 7 Sliding door control device 71 Main control unit 72 Control mode selection section 73 Auto slide controller 74 Speed controller 75 Entrapment control unit 76 Slope judgment section 77 I / O port 78 Speed calculator 79 Position detector 88 power switch element 89 Polarity inversion circuit 90 Motor switching circuit 91 Clutch drive circuit 92 Actuator drive circuit 9 wireless remote control

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05F 15/14 B60J 5/06 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) E05F 15/14 B60J 5/06

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 車体に設けたガイドトラックに沿ってス
ライド可能に支持されたスライドドアを、車輛停止時に
モータ等の駆動源によって開閉駆動する車輛用スライド
ドアの自動開閉制御装置において、 車輛が停止していることを検出する車輛停止検出手段
と、前記スライドドアの移動中に異物の挟み込みを検出する
挟込検出手段と、 前記駆動源から前記スライドドアへ伝達する駆動力を制
御すると共に、前記挟込検出手段で異物の挟み込みを検
出したときは、前記スライドドアを逆方向に駆動する
ライドドア制御手段とを備え、 前記スライドドア制御手段は、前記スライドドアを前記
駆動源によって駆動しているときに、前記車輛が停止状
態から解除されたことを前記車輛停止検出手段によって
検出すると、前記スライドドアの駆動をそのまま継続す
るように制御すると共に、前記挟込検出手段の判定基準
を閾値Fnを大きくすることによって厳しくすることを
特徴とする車輛用スライドドアの自動開閉制御装置。
1. An automatic opening / closing control device for a vehicle slide door in which a slide door slidably supported along a guide track provided on a vehicle body is opened and closed by a drive source such as a motor when the vehicle is stopped. Vehicle stop detection means for detecting that the foreign matter is caught and foreign matter trapped during the movement of the slide door
The pinch detection means and the drive force transmitted from the drive source to the slide door are controlled , and the pinch detection means detects the pinch of foreign matter.
And a slide door control means for driving the slide door in the opposite direction when the slide door is pulled out, wherein the slide door control means is configured to drive the vehicle while the slide door is driven by the drive source. When the vehicle stop detection means detects that the vehicle is released from the stopped state, the drive control of the slide door is continued as it is, and the determination criterion of the jamming detection means is determined.
The automatic opening / closing control device for a vehicle slide door is characterized by increasing the threshold Fn .
【請求項2】 前記車輛停止検出手段は、変速機のシフ
トレバーが駐車位置に位置していることを検出する手段
であることを特徴とする請求項1記載の車輛用スライド
ドアの自動開閉制御装置。
2. The vehicle stop detection means is a transmission shifter.
Means to detect when the Trevor is in the parking position
Automatic opening and closing control device for a vehicle slide door according to claim 1, wherein the der Rukoto.
【請求項3】 前記車輛停止検出手段は、車輛の速度が
一定値以下であることを検出する手段であることを特徴
とする請求項1載の車輛用スライドドアの自動開閉制
御装置。
3. The vehicle stop detection means is adapted to detect vehicle speed.
Automatic opening and closing control device for a vehicle slide door according to claim 1 Symbol mounting, characterized in that a means for detecting or less constant value.
JP34235296A 1996-12-09 1996-12-09 Automatic opening / closing control of sliding doors for vehicles Expired - Fee Related JP3511347B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34235296A JP3511347B2 (en) 1996-12-09 1996-12-09 Automatic opening / closing control of sliding doors for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34235296A JP3511347B2 (en) 1996-12-09 1996-12-09 Automatic opening / closing control of sliding doors for vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10169313A JPH10169313A (en) 1998-06-23
JP3511347B2 true JP3511347B2 (en) 2004-03-29

Family

ID=18353066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34235296A Expired - Fee Related JP3511347B2 (en) 1996-12-09 1996-12-09 Automatic opening / closing control of sliding doors for vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3511347B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646158B2 (en) 2005-06-27 2010-01-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Device for controlling opening/closing body for vehicle

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4218403B2 (en) 2003-04-21 2009-02-04 アイシン精機株式会社 Vehicle door control device
JP2007056619A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Visteon Japan Ltd Opening/closing control method and device for electric sliding opening/closing body for vehicle
JP4834384B2 (en) * 2005-11-15 2011-12-14 アイシン精機株式会社 Vehicle door control method and vehicle door control system
JP4489796B2 (en) * 2007-08-03 2010-06-23 三井金属鉱業株式会社 Power opening / closing device for vehicle door
JP5297614B2 (en) * 2007-09-05 2013-09-25 アスモ株式会社 Foreign object detection device and switching device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646158B2 (en) 2005-06-27 2010-01-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Device for controlling opening/closing body for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10169313A (en) 1998-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3465735B2 (en) Automatic opening and closing control of sliding doors for vehicles
JP3421201B2 (en) Opening / closing control device for vehicle sliding door
JP3494540B2 (en) Temporary holding device for automatic drive type opening and closing body
JP3656788B2 (en) Open / close control device for vehicle sliding door
JP3657723B2 (en) Door holding control device for vehicle sliding door
JP3437039B2 (en) Opening / closing control device for vehicle sliding door
US5983567A (en) Safety device for automatic window opening and closing
JPH06328942A (en) Method of controlling vehicle door
JPH06328941A (en) Vehicle door controller
JPH06344773A (en) Vehicle door controller
WO2004025063A1 (en) Vehicle-use automatic opening/closing device
JP2007023585A (en) Automatic opening and closing device for vehicle
JP3511347B2 (en) Automatic opening / closing control of sliding doors for vehicles
JP4734716B2 (en) Opening and closing control device for opening and closing body
JP4482383B2 (en) Automatic switchgear for vehicles
JP3753177B2 (en) Automatic opening / closing control device for vehicle sliding door
JPH09125822A (en) Discrimination device of slope in automatic opening/ closing control of slide door for vehicle
JP3667740B2 (en) Automatic opening / closing control device for vehicle sliding door
JP4857943B2 (en) Control device for vehicle opening / closing body
JP3667739B2 (en) Automatic opening / closing control device for vehicle sliding door
JP3816511B2 (en) Door holding control device for vehicle sliding door
JP3667738B2 (en) Automatic opening / closing control device for vehicle sliding door
JPH09125820A (en) Door drive controller in automatic opening/closing control of slide door for vehicle
JPH09125823A (en) Catching detector of door in automatic open-close control of sliding door for car
JP2000282748A (en) Automatic opening and closing device of vehicle sliding door

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees