JP3507518B2 - 電 池 - Google Patents

電 池

Info

Publication number
JP3507518B2
JP3507518B2 JP01611793A JP1611793A JP3507518B2 JP 3507518 B2 JP3507518 B2 JP 3507518B2 JP 01611793 A JP01611793 A JP 01611793A JP 1611793 A JP1611793 A JP 1611793A JP 3507518 B2 JP3507518 B2 JP 3507518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rivet
battery
washer
sealing plate
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01611793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06231740A (ja
Inventor
正美 野中
泰三郎 柳生
文夫 大尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP01611793A priority Critical patent/JP3507518B2/ja
Publication of JPH06231740A publication Critical patent/JPH06231740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507518B2 publication Critical patent/JP3507518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、リベットにて端子部を
形成した封口板を備えた電池に関する。 【0002】 【従来の技術】一般に正極活物質として金属のフッ化物
や酸化物、あるいは塩化物を負極活物質としてリチウ
ム、マグネシウムおよびアルミニウム等の軽金属を用
い、有機電解質と組合せた、いわゆる有機電解質電池に
おいては、実公昭56−11325号公報に示すように
電池内部で正極と接する、例えば正極集電体、リード
板、封口板等の部品を構成する金属部などに鉄、ニッケ
ル、銅などの金属を使用すると、その金属が正極と一種
の電気化学反応によって溶解し、電池性能を著しく劣化
させることが多い。このため上記のような個所には耐電
解液性を有した高純度のアルミニウム、チタニウムやタ
ンタル等が使用される。そしてこれらの金属板を用いた
組立封口板の一例として、図2に示すようなものがあっ
た。 【0003】すなわち図2に示す如く、耐電解液性の熱
可塑性樹脂からなる封口板2の中央に設けた透孔2a
に、アルミニウムからなり、軸部大径部10aにチタン
製ワッシャー11を圧入したリベット10をその頭部1
0bが電池内側に位置するよう挿入し、封口板外側に突
出したリベット脚部10cに溶接容易なキャップ取付用
ワッシャー5を嵌合させ、前記リベット脚部10cのか
しめ変形により合成樹脂製封口板2にワッシャーを一体
化し、かしめ変形した脚部を取り囲むようにこのワッシ
ャーに端子キャップ6を溶接した構成の組立封口板9を
用いていた。 【0004】あるいは、他の方法として図4に示すよう
に耐電解液性の熱可塑性樹脂からなる封口板2の中央部
に設けた透孔2aに、耐食性の優れたアルミニウムから
なるリベット端子3の頭部3aを電池内側にしてチタン
製のタブ付きワッシャー4は嵌合した状態で挿入し、電
池外側に突出したリベット脚部3bに加工性に優れ溶接
可能で強度にも強い、例えば鉄にニッケルメッキしたワ
ッシャー5をはめ込み、脚部3bをかしめ変形させてワ
ッシャー5を合成樹脂製封口板2に一体化する。そして
更にかしめ変形したリベット脚部3bを取り囲むように
鉄にニッケルメッキを施した端子キャップ6をワッシャ
ー5にスポット溶接して組立封口板1を構成していた。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】以上のような構成の組
立封口板1,9を使用して電池を構成した場合、端子キ
ャップを溶接する工程、正極集電体、リード体を耐食性
ワッシャーに溶接する工程、あるいは組立封口板1,9
の周縁部を電池ケースの開口部をかしめて封口する封口
工程において、組立封口板1,9のリベットと耐食性ワ
ッシャーあるいは耐食性のタブ付きワッシャーとの接触
部は単に物理的な接触のみで接合しているため、前述の
ような工程において外部より機械的な負荷が加わった場
合にその接触状態に歪みが生じ、接触不良を起こし、こ
のため電池性能が十分発揮できないことが多々あった。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明の電池は、軸部の一端に大径な頭部を有し、
他端に軸部よりも大径なかしめ部を有するリベットと、
このリベットの軸部が 挿入され、電池缶の開口部に配さ
れる封口板と、電池缶に収容される発電要素が電気的に
接続されるタブ部を有するワッシャ―と、を備えてな
り、耐食性の金属からなる前記ワッシャーは、前記封口
板と前記リベットの頭部或いはかしめ部との間に挟み込
まれており、前記ワッシャーとリベットとの接合部分の
少なくとも一部をレ―ザ―溶接で溶融一体化したことを
特徴とする。 【0007】 【作用】本発明の電池は、電池の内方に位置するリベッ
ト端子の大径な部位と封口板との間にタブ部を有する耐
食性金属のワッシャ―との間に挟持されており、このワ
ッシャーはタブ部において発電要素から延出されたリー
ドと一体化されている。これにより、ワッシャーとリベ
ットとの物理的な接触が確実になされ、端子を兼ねるリ
ベットと発電要素との電気的な接続も同時に確実になさ
れることから、封口板での接触不良に対する信頼性が向
上する。さらにリベットの大径な部位とワッシャーはレ
ーザー溶接にて一体化されており、レーザー溶接が施さ
れた部位の接触状態は、単に物理的な接触からレ―ザ―
溶接による異種金属同志の溶融固化による溶着状態とな
っている。これにより、外部からの機械的な負荷、たと
えば電池への衝撃、振動に起因する封口板における接触
不良の問題点は完全に解消でき、電池性能の安定した
頼性の高い電池を供給できる。 【0008】 【実施例】以下、実施例に基づいて本発明を説明する。
図1は本発明の図2に示す組立封口板9を使用した円筒
形フッ化黒鉛リチウム電池で、図1において9は本発明
の方法により作られた組立封口板、10は軸部のつけ根
部を他よりも大径としたアルミニウム製リベット、11
はアルミニウム製リベットの頭部よりも大径で肉厚なチ
タン製ワッシャーである。12はフッ化黒鉛を活物質と
しこれを金属製ネットに塗着した正極板、13はリチウ
ムからなる負極板、14は正極12と負極13との間に
介在した耐電解液性の不織布からなるセパレータで、有
機電解液にはホウフッ化リチウム等のリチウム塩を溶解
させたγ−ブチロラクトンを使用した。7は鉄にニッケ
ルメッキを施し陰極端子を兼ねた電池ケースである。次
に組立封口板9の製造方法について図3とともに説明す
る。図3(a)はチタンからなる耐食性金属ワッシャー
11をリベット10の軸部大径部に圧入する工程、次い
で図3(b)は合成樹脂製封口板2とキャップ取付用ワ
ッシャー5をリベットに嵌合する工程、次いで図3
(c)はリベットの脚部10cをかしめ変形させてキャ
ップ取付用ワッシャー5とリベットのかしめ変形した脚
部10を取り囲むように端子キャップ6を溶接する工
程、ならびに図3(d)は耐食性ワッシャーとリベット
の接合部分Aにレーザーを照射して、耐食性ワッシャー
とリベットの少なくとも一部を溶融一体化させた部分を
形成する工程、以上3(a)〜3(d)の工程で組立封
口板9を構成する。この組立封口板は電池構成時にアル
ミニウムリベット10の軸部大径部10aに圧入された
チタン製ワッシャー11は、リベット頭部10bよりも
大径で、ワッシャー11に直接正極のチタン製リード8
をスポット溶接することができる。 【0009】なお、封口板の材質は、一方の電極端子を
兼ねるリベットと封口板、あるいはこの封口板が配され
る電池缶との絶縁を確実に行えれば良く、樹脂製の封口
板を用いることで、一方の電極端子を兼ねる封口板のリ
ベットと、他方の端子を兼ねる電池缶との絶縁が確実に
なされる。これら樹脂製の封口板の材質としては、耐電
解液性の合成樹脂からなる必要があり、例えば、ポリプ
ロピレン、ポリエチレン、フッ素系樹脂等が使用され、
本実施例ではポリプロピレンを使用した。 【0010】次に本発明の組立封口板と従来の組立封口
板、つまり耐食性ワッシャーとリベットの少なくとも一
部を溶融一体化した部分を形成していないものを使用し
て、その実効を比較した。試験に使用した電池は、フッ
化黒鉛リチウム電池を使用した。外径17.0mm、高さ
35mm、電気容量1350mAhのものである。 【0011】前記電池を各々1000個構成し、85℃
の高温雰囲気2時間、−40℃の低温側雰囲気2時間、
合計4時間を1サイクルとする環境試験を100サイク
ル行った時の内部抵抗の変化を表1に記載した。表2は
図4に示す本発明の他の構成からなる組立封口板を使用
した場合に同様の実験を行った結果を示す。なお、本実
施例でレーザーはYAGレーザーを使用して1点のみ照
射したものである。レーザーとしてはYAG以外に炭酸
ガスレーザー、ヘリウム・ネオンレーザーでも同様の効
果が実験より判明している。 【0012】 【表1】 【0013】 【表2】 【0014】 【発明の効果】以上の結果から明らかなように、本発明
の方法で得られた組立封口板はアルミリベットとチタン
等の耐食性金属との接触部分における電気的、物理的接
触状態を長期に渡って維持できるものであり、性能の安
定したバラツキの少ない電池を提供できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の組立封口板を使用した電池の要部断面
図 【図2】本発明の組立封口板の半裁断面図 【図3】本発明の組立封口板の製造工程を示す断面図 【図4】本発明の他の構成からなる組立封口板の半裁断
面図 【符号の説明】 1 組立封口板 2 合成樹脂製封口板 2a 透孔 3 アルミニウムリベット 3a リベット頭部 3b リベット脚部 3c リベット軸部 4 耐食性金属のタブ付きワッシャー 5 キャップ取付用ワッシャー 6 端子キャップ 7 正極ケース 8 正極リード 9 組立封口板 10 アルミニウムリベット 10a リベット軸部の大径部 10b リベット頭部 10c リベット脚部 11 耐食性金属ワッシャー A レーザー溶接部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大尾 文夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−158739(JP,A) 特開 昭59−173950(JP,A) 実開 昭62−65768(JP,U) 実開 平2−12160(JP,U) 実開 平4−126663(JP,U) 実開 平2−16560(JP,U) 実開 平2−7863(JP,U) 実公 昭44−23618(JP,Y1)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 軸部の一端に大径な頭部を有し、他端
    軸部よりも大径なかしめ部を有するリベットと、このリ
    ベットの軸部が挿入され、電池缶の開口部に配される封
    口板と、電池缶に収容された発電要素が電気的に接続さ
    れたタブ部を有するワッシャ―とを備えた電池であっ
    て、 前記ワッシャーは、耐食性金属からなり、前記封口板と
    前記リベットの電池内側に位置する頭部或いはかしめ部
    との間に挟み込まれており、前記ワッシャーとリベット
    との接合部分の少なくとも一部をレ―ザ―溶接で溶融一
    体化したことを特徴とする電池。
JP01611793A 1993-02-03 1993-02-03 電 池 Expired - Lifetime JP3507518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01611793A JP3507518B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 電 池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01611793A JP3507518B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 電 池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06231740A JPH06231740A (ja) 1994-08-19
JP3507518B2 true JP3507518B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=11907579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01611793A Expired - Lifetime JP3507518B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 電 池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3507518B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4304919B2 (ja) * 2002-06-04 2009-07-29 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 電池
KR100599754B1 (ko) * 2004-06-29 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지와 이차 전지의 캡 조립체 및 캡 조립체의 단자조립 방법
JP5213404B2 (ja) 2007-09-28 2013-06-19 三洋電機株式会社 密閉電池及びその製造方法
JP2009283256A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Toyota Motor Corp 電源装置および電源装置の製造方法
KR20110128082A (ko) 2010-05-20 2011-11-28 에스비리모티브 주식회사 이차 전지
JP7252119B2 (ja) * 2019-12-26 2023-04-04 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池及び溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06231740A (ja) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787873B2 (ja) 電池
JP4567374B2 (ja) 電池およびその製造方法
JP5481178B2 (ja) 組電池および単電池
JPH0877999A (ja) 電 池
JP3507518B2 (ja) 電 池
JP3751782B2 (ja) 円筒型アルカリ蓄電池とその製造方法
JP2001084991A (ja) 電 池
JP2002298823A (ja) 非水電解液二次電池
JPH11354091A (ja) 電池およびその製造法
US20220085464A1 (en) Terminal, secondary battery provided with same, and methods for producing same
JP4090167B2 (ja) 蓄電池およびその製造方法
JP7214693B2 (ja) 端子及びそれを備えた二次電池並びにそれらの製造方法
JP4079563B2 (ja) 蓄電池およびその製造方法
JPS635177Y2 (ja)
JPH11170069A (ja) 電 池
JP2003297335A (ja) 蓄電池およびその製造方法
JP4691919B2 (ja) 金属部材の溶接方法
JP4168592B2 (ja) 二次電池および二次電池の製造方法
JP2002117906A (ja) LiMn二次電池、電池製造方法、電動移動車両
JP3615296B2 (ja) リード端子付電池
US20240079745A1 (en) Battery and manufacturing method of battery
JPH09129197A (ja) 密閉電池
JPH04267061A (ja) リチウム−沃素電池
JPH0648620B2 (ja) 有機電解質電池用組立封口板の製造法
JPH09320553A (ja) 密閉電池およびそれに用いる封口体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10