JP3505234B2 - コラム溶接治具 - Google Patents

コラム溶接治具

Info

Publication number
JP3505234B2
JP3505234B2 JP24030694A JP24030694A JP3505234B2 JP 3505234 B2 JP3505234 B2 JP 3505234B2 JP 24030694 A JP24030694 A JP 24030694A JP 24030694 A JP24030694 A JP 24030694A JP 3505234 B2 JP3505234 B2 JP 3505234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
welding jig
column
column welding
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24030694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08103890A (ja
Inventor
豊勝 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP24030694A priority Critical patent/JP3505234B2/ja
Publication of JPH08103890A publication Critical patent/JPH08103890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505234B2 publication Critical patent/JP3505234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コラム本体の両端に、
複数のコーナを有したダイヤフラムが仮付けされたコラ
ムの上記仮付け部分を溶接する際に用いられるコラム溶
接治具に関する。
【0002】
【従来の技術】高層建築の柱には、鉄骨コラムと呼ばれ
る構造物が使用される。
【0003】この鉄骨コラム(以下コラムという)は、
図5に示すように、コラム本体である所定長さの角パイ
プ1aの両端に、四角形状のダイヤフラム2、2を溶接
したものである。
【0004】こうしたコラム1を溶接するには、まず角
パイプ1aに、ダイヤフラム2を仮付けし、これを溶接
治具を用いて溶接用ポジショナに装着、固定する。しか
る後、装着されたコラム1の仮付け部分を周溶接する。
【0005】ここに、コラム1を一つづつ溶接したので
は、作業効率がよくないため、複数のコラムを溶接用ポ
ジショナに装着して、まとめて溶接作業を行うための溶
接治具が提案されており、たとえば特公平5ー7551
9号公報、特公平5ー75520号公報にその内容が開
示されている。
【0006】この種の溶接治具は、図5に波線で示すコ
ラム同軸上に、コラムを複数連結する治具であって、一
方のコラムのダイヤフラムのコーナと他方のコラムのダ
イヤフラムのコーナとの間に、スペーサを介在させ、こ
のスペーサの表裏両面に固設された2つのクランパによ
って各面それぞれのダイヤフラムのコーナをクランプし
て連結するというものである。
【0007】また、コラムを周溶接すると、熱によって
ダイヤフラム2に歪が生じ、図5の矢印Eに示すごとく
中央部が外側に膨らんでしまうとともに、コーナ部が同
様に外側に反ってしまうことになる。
【0008】そこで、こうした熱変形に伴う応力による
溶接治具の破損を防止すべく、ダイヤフラム2のコーナ
の反りに応じてこれを逃がすテーパ面を、スペーサに形
成するようにしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の溶
接治具では、ダイヤフラムのコーナに相当する位置に配
置されたスペーサの両面にクランパを固設しているた
め、同一サイズ(径)のダイヤフラム(コラム)同士し
か連結することができない。
【0010】したがって、径の異なる多数のコラムがあ
る場合には、まずはじめに多数のコラムの中から、同一
径ごとにコラムを仕分けする作業を行う必要があり、こ
の作業が終了した後にはじめて同一径のコラム同士を連
結して溶接作業を行うことになる。
【0011】しかし、上記同一径ごとにコラムを仕分け
する作業は煩雑であり、この仕分け作業のために溶接作
業全体の作業効率が著しく低下することになる。
【0012】また、従来の溶接治具では、溶接による熱
変形を逃がすテーパ面をスペーサに形成しており、これ
によって確かに治具の破損は防止することはできるもの
の、熱歪を積極的に許容する構造であるため、歪の残留
したコラムが製品として得られることになる。
【0013】しかし、歪の残留したコラムは、品質上問
題があるとともに、修正に時間、コストを要する。
【0014】本発明は、こうした実状に鑑みてなされた
ものであり、異なる径のコラム(ダイヤフラム)同士で
あっても連結ができるようにし、これによって仕分け作
業を不要とし作業効率を向上させることを第1の目的と
する。
【0015】また、コラムを溶接する際にダイヤフラム
に熱歪、熱変形が生じないようにし、これによって製品
の品質を向上させるとともに、修正に伴う時間ロス、コ
スト発生をなくすことを第2の目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明の第1
発明では、コラム本体の両端に、複数のコーナを有した
ダイヤフラムが仮付けされたコラムを、同軸上に複数連
結した上で、前記仮付けした部分を溶接する際に用いら
れるコラム溶接治具において、表裏の各面ごとに、当該
面に当接されるダイヤフラムのコーナをクランプするク
ランプ部材を設けるとともに、各面のクランプ部材を、
当該面に当接されるダイヤフラムの大きさに応じた位置
に位置決め、固定する位置決め部材を、各面ごとに独立
して設けるようにしている。
【0017】また、この発明の第2発明では、コラム本
体の両端に、複数のコーナを有したダイヤフラムが仮付
けされたコラムの当該仮付け部分を溶接する際に用いら
れるコラム溶接治具において、前記ダイヤフラムの中心
部分が当接される中心部材と、前記ダイヤフラムのコー
ナが当接されるシート部材と、前記ダイヤフラムのコー
ナをクランプするクランプ部材とを具え、前記中心部材
の当接面と前記シート部材の当接面とが同一平面上にな
るように前記中心部材および前記シート部材を配置する
ようにしている。
【0018】
【作用】上記第1発明の構成によれば、図1に示すよう
に、表裏両面それぞれに、各面に当接されるダイヤフラ
ム2、2´のコーナをクランプするクランプ部材30、
30´が配設される。これらクランプ部材30、30´
は、位置決め部材9a(21a、21b、21c、21
dおよび21a´、21b´、21c´、21d´)に
よって各面ごとに独立して位置決めすることができ、ダ
イヤフラム2、2´の大きさに応じた位置にクランプ部
材30、30´がそれぞれ独立して位置決めされ、固定
される。
【0019】このように両面のダイヤフラム2、2´が
異なる径であったとしても、これら異なる径のダイヤフ
ラム2、2´をそれぞれクランプ部材30、30´によ
ってクランプすることができ、両コラムを連結すること
ができる。
【0020】また、上記第2発明の構成によれば、図1
に示すように、中心部材10の当接面10aに、ダイヤ
フラム2の中心部分が当接される。そして、シート部材
3の当接面3aに、ダイヤフラム2のコーナが当接され
る。そして、クランプ部材30によって、ダイヤフラム
2のコーナがクランプされ、コラムは固定される。ここ
で、中心部材10の当接面10aとシート部材3の当接
面3aとは、同一平面上にある。このため、ダイヤフラ
ム2は、平面に拘束されることになり、たとえ溶接によ
る熱が発生したとしても、ダイヤフラム2に熱歪、熱変
形は生じない。
【0021】
【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る溶接治具
の実施例について説明する。 ・第1の実施例 図1(a)は、実施例の溶接治具の構成を示す平面図で
あり、図1(b)は、図1(a)の矢視Aを示す側面
図、図1(c)は、図1(a)のBーB断面図である。
【0022】図1(a)に示すように溶接治具は、図面
の上下、左右に対称の構造であり、一方の面(仮に表の
面という)の上下、左右位置には、コラム1のダイヤフ
ラム2の4つのコーナをそれぞれクランプするクランプ
部材30、30、30、30が配設されているととも
に、他方の面(仮に裏の面という)の上下、左右位置に
は、他のコラム1´のダイヤフラム2´の4つのコーナ
をそれぞれクランプするクランプ部材30´、30´、
30´、30´が配設されている(図1(c)参照)。
【0023】なお、符号に「´」を付けたものは、溶接
治具の「裏の面」を示すものとする。
【0024】こうした対称構造の溶接治具の中心には、
ボス10が配設されており、このボス10には、シャフ
ト9が図1(a)の上下、左右の四方向に延設され、さ
らにシャフト9の外側先端の表の面および裏の面には、
上記クランプ部材30、30´がそれぞれ装着されるよ
うになっている。
【0025】すなわち、ボス10の側面に固設されたシ
ャフト挿通部材10aには、シャフト9がラジアル方向
Rに摺動自在に挿通されている。ここに、図3(a)に
拡大して示すように、シャフト9の内側先端にはスナッ
プリング13が装着されており、このリング13がシャ
フト挿通部材10aの壁面に当接されることによって、
シャフト9の中心から外側へ向けての移動が規制され、
ボス10からシャフト9が抜けないようになっている。
【0026】シャフト挿通部材10aには、シャフト9
を固定するロックボルト11が取り付けられているとと
もに、シャフト9の回転を防止するプランジャ12が取
り付けられており、ラジアル方向Rに移動するシャフト
9を任意の位置で固定できるようになっている。
【0027】このようにシャフト9を、ダイヤフラム
2、2´の大きさに応じて移動させ、所定の位置で固定
することによって、クランプ部材30、30´によって
ダイヤフラム2、2´のコーナをクランプする位置が概
略定まることとなる。
【0028】シャフト9の外側先端には、クランプ部材
30、30´を装着するための装着部9aが形成されて
いる。
【0029】この装着部9aは、表の面のクランプ部材
30を装着する座面と、裏の面のクランプ部材30´を
装着する座面とを有しており、各座面のシャフト長手方
向には、所定の間隔で4つのタップ穴21a、21b、
21c、21dおよび21a´、21b´、21c´、
21d´が形成されている。
【0030】一方、図3(b)に単体で拡大して示すよ
うに、クランプ部材30を構成するシート3には、ボル
ト8、8を挿通する長穴22、22が形成されている。
このため、ボルト8、8が、長穴22、22を介して装
着部9aの隣合う2つのタップ穴に螺合されることによ
って、シート3がシャフト9に装着、固定される。上記
長穴22、22は、シート3をシャフト9に装着する
際、シャフト長手方向の装着位置を微調整するために設
けられている。これは、主にダイヤフラム2の耳代の調
整に用いられる。
【0031】ここで、2つのボルト8、8が螺合すべき
タップ穴が4つ形成されているので、螺合すべきタップ
穴の選択内容(21a、21b)、(21b、21
c)、(21c、21d)によってシャフト9に対する
クランプ部材30の長手方向の相対的な装着位置が定ま
る。よって、ダイヤフラム2の大きさに応じてタップ穴
を選択すれば、異なる大きさのダイヤフラム2をクラン
プ部材30によってクランプすることができる。
【0032】一方、クランプ部材30´も同様に構成さ
れ、タップ穴の選択内容(21a´、21b´)、(2
1b´、21c´)、(21c´、21d´)によって
シャフト9に対するクランプ部材30´の長手方向の相
対装着位置が定まり、選択内容に応じて異なる大きさの
ダイヤフラム2´をクランプ部材30´によってクラン
プすることができる。
【0033】したがって、表の面において最も外側のタ
ップ穴(21a、21b)を選択し、かつ裏の面におい
て最も内側のタップ穴(21c´、21d´)を選択し
た場合には(図1(b)の場合)、クランプ部材30
は、最大径のダイヤフラム2をクランプすることができ
るとともに、クランプ部材30´は、最小径のダイヤフ
ラム2´をクランプすることができ、このときダイヤフ
ラム2、2´の径の偏差は最大のものとなる。
【0034】なお、タップ穴の数、間隔は任意であり、
連結すべきコラムの径の偏差等に応じて自由に設定する
ことができる。
【0035】さて、シート3には、図3(b)に示すよ
うに、タップ穴23、23が形成されている。このた
め、図1(c)に示すように、ボルト6、6が、ワッシ
ャ7、7、クランパ4のボルト挿通穴を介してシート3
の上記タップ穴23、23に螺合されることによって、
クランパ4がシート3が装着、固定され、クランパ4と
シート3とによってダイヤフラム2のコーナを挟み込む
ようクランプすることができる。
【0036】なお、クランパ4とシート3との間に、ス
ペーサ5を適宜介在させることによって、板厚の異なる
ダイヤフラム2に対応することができる。
【0037】クランプ部材30´もクランプ部材30と
同様に構成され、ダイヤフラム2´のコーナをクランプ
することができる。
【0038】以上のように、この実施例によれば、表裏
の両面で径の異なるダイヤフラム2、2´を容易にクラ
ンプすることができるので、同一径同士のコラムに仕分
けする作業が不要となり、作業効率を飛躍的に向上させ
ることができる。
【0039】さて、ダイヤフラム2がクランプ部材30
によってクランプされる際、ダイヤフラム2のコーナ
は、シート3の当接面3aに当接される。一方、ダイヤ
フラム2の中央部分は、ボス10の当接面10aに当接
される ここで、シート当接面3aは、ボス当接面10aとは、
同一平面上になるように、ボス10およびシート3が配
置されるようになっている。
【0040】このため、ダイヤフラム2は、平面に拘束
されることになり、ダイヤフラム2を角パイプ1aに周
溶接する際に、熱が発生したとしても、ダイヤフラム2
に熱歪、熱変形が発生することはない。
【0041】裏の面についても同様であり、シート当接
面3a´は、ボス当接面10a´と同一平面上に存在す
るようになっているので、ダイヤフラム2´に熱歪、熱
変形が発生することはない。
【0042】よって、この実施例によれば、製品のコラ
ムに歪が残留することがなく、品質を飛躍的に向上させ
ることができるとともに、修正に伴う時間ロス、コスト
発生を防止することができる。
【0043】・第2の実施例 つぎに、上記第1の実施例とは異なる構造によってクラ
ンプ部材を位置決め、固定できる実施例について図2、
図4を参照して説明する。
【0044】図2(a)は、第1の実施例の図1(a)
に対応する平面図であり、同様に上下、左右対称構造と
なっている。図2(b)は、図1(a)の矢視Cを示す
側面図であり、図2(c)は、図2(a)の矢視Dを示
している。また、図4は、図2(b)の要部を拡大して
示す断面図である。なお、以下、上記第1の実施例で説
明したのと同一の機能のものには、同一符号を付与して
説明を適宜省略する。さて、図2(a)に示すように、
1本のガイドレール14は、1対の部材14a、14b
によって構成されており、2本のガイドレール14、1
4が、直交するよう配設されている。ガイドレール1
4、14が交差している部分の表の面、裏の面には、中
心プレート32、32がそれぞれ配設されている(図2
(c)参照)。
【0045】1本のガイドレール14の表の面には、ダ
イヤフラム2の対角線上の2つのコーナに対応する2つ
のクランプ部材31、31がラジアル方向Rに摺動自在
に支持されている。
【0046】すなわち、図4に示すように、クランプ部
材31のシート3の下面には凹部3bが形成されてお
り、この凹部3bがガイドレール14に鞍乗されること
によって、クランプ部材31がガイドレール14によっ
て案内される。
【0047】同様にガイドレール14の裏の面にも、ダ
イヤフラム2´の対角線上の2つのコーナに対応する2
つのクランプ部材31´、31´がラジアル方向Rに摺
動自在に支持されている(図4参照)。
【0048】クランプ部材31のシート3には、ボルト
15、15を挿通させる穴が形成されている。そこで、
ボルト15、15が、シート3、ガイドレール14の溝
14cを介してガイドレール14の内側のロックプレー
ト16に螺合されることによって、クランプ部材31が
ガイドレール14上に固定される(図4参照)。
【0049】よって、2本のガイドレール14、14上
の4つのクランプ部材31を、ダイヤフラム2の径の大
きさに応じて摺動させてコーナをクランパ4によってク
ランプできる位置まで移動させ、当該位置においてボル
ト15とロックプレート16とによってクランプ部材3
1をガイドレール14に固定すれば、任意の大きさのダ
イヤフラム2をクランプすることができる。
【0050】裏の面についても同様であり、2本のガイ
ドレール14、14上の4つのクランプ部材31´を、
ダイヤフラム2´の径の大きさに応じて摺動させてコー
ナをクランパ4によってクランプできる位置まで移動さ
せ、当該位置においてボルト15´とロックプレート1
6´とによってクランプ部材31´をガイドレール14
に固定すれば、任意の大きさのダイヤフラム2´をクラ
ンプすることができる。
【0051】したがって、この第2の実施例によれば上
記第1の実施例と同様に、表裏の両面で径の異なるダイ
ヤフラム2、2´を容易にクランプすることができる、
これにより同一径同士のコラムに仕分けする作業が不要
となり、作業効率を飛躍的に向上させることができる。
【0052】さて、ダイヤフラム2がクランプ部材31
によってクランプされる際、ダイヤフラム2のコーナ
は、シート3の当接面3aに当接される。一方、ダイヤ
フラム2の中央部分は、中心プレート32の当接面32
aに当接される ここで、シート当接面3aは、プレート当接面32aと
同一平面上に存在するように、中心プレート32および
シート3が配置されるようになっている。
【0053】このため、ダイヤフラム2は、平面に拘束
されることになり、ダイヤフラム2を角パイプ1aに周
溶接する際に、熱が発生したとしても、ダイヤフラム2
に熱歪、熱変形が発生することはない。
【0054】裏の面についても同様であり、シート当接
面3a´は、プレート当接面32a´と同一平面上に存
在するようになっているので、ダイヤフラム2´に熱
歪、熱変形が発生することはない。
【0055】よって、この第2の実施例によれば上記第
1の実施例と同様に、製品のコラムに歪が残留すること
がなく、このため品質を飛躍的に向上させることができ
るとともに、修正に伴う時間ロスやコストの発生を防止
することができる。
【0056】また、この第2の実施例では、隣接するク
ランプ部材31、31同士を接続、固定する芯合せ治具
17が2本設けられている。
【0057】この芯合せ治具17には、クランプ部材3
1、31の接続位置に対応するボルト挿通穴17a、1
7b、17c…が各クランプ部材31、31ごとに両側
に形成されており、ダイヤフラム2の大きさに応じてボ
ルト挿通穴が選択される。そして、ボルト24を、選択
した挿通穴を介してクランプ部材31、31のシート
3、3に螺合させることで、クランプ部材31、31同
士をダイヤフラム2の大きさに応じた位置に精度よく接
続、固定でき、コラム1の芯合せを行うことができる。
【0058】また、ボルト挿通穴17a、17b、17
c…は、そのままダイヤフラム2の径の大きさを表示す
る目盛りとして機能する。よって、ボルト挿通穴をダイ
ヤフラム2の径の大きさを表示する目盛りとして使用す
れば、クランプ部材31の移動、位置決め、固定といっ
た一連の作業を容易かつ迅速に行うことができる。裏の
面についても同様である。
【0059】また、前述した第1の実施例の溶接治具に
おいて、上記芯合わせ治具17を使用するようにしても
よい。
【0060】また、第1の実施例において、シャフト9
の長手方向に目盛りを刻設し、シャフト9の相対位置を
この目盛りによって読み取ることができるようにすれ
ば、ダイヤフラムの大きさに応じた位置までシャフト9
を移動させる作業を容易かつ迅速に行うことができる。
【0061】なお、実施例で説明した、ダイヤフラム2
を平面3a、10a(32a)に拘束する構造は、コラ
ム単体を固定する溶接治具に適用することができる。
【0062】なお、実施例では、ダイヤフラムが四つの
コーナを有したものであると想定して、これに対応する
溶接治具を説明したが、本発明としてはこれに限定する
ことなく、任意の数のコーナを有したダイヤフラムに対
応できるよう、実施例に適宜変形を加えることができ
る。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、径
の異なるコラムを連結することができるので、作業効率
が飛躍的に向上する。
【0064】また、ダイヤフラムを平面に拘束できるの
で、溶接熱による歪、変形が防止され、製品の品質が飛
躍的に向上するとともに、修正のための時間ロス、コス
ト発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)、(b)、(c)は、本発明に係る
溶接治具の第1の実施例の構成を示す図である。
【図2】図2(a)、(b)、(c)は、本発明に係る
溶接治具の第2の実施例の構成を示す図である。
【図3】図3(a)、(b)は第1の実施例の構成の一
部を拡大して示す図である。
【図4】図4は第2の実施例の構成の一部を拡大して示
す図である。
【図5】図5はコラムの外観を示す斜視図である。
【符号の説明】 3 シート 9 シャフト 9a 装着部 10 ボス 14 ガイドレール 16 ロックプレート 30 クランプ部材 31 クランプ部材 32 中心プレート

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コラム本体の両端に、複数のコーナ
    を有したダイヤフラムが仮付けされたコラムを、同軸上
    に複数連結した上で、前記仮付けした部分を溶接する際
    に用いられるコラム溶接治具において、 表裏の各面ごとに、当該面に当接されるダイヤフラムの
    コーナをクランプするクランプ部材を設けるとともに、 各面のクランプ部材を、当該面に当接されるダイヤフラ
    ムの大きさに応じた位置に位置決め、固定する位置決め
    部材を、各面ごとに独立して設けるようにしたコラム溶
    接治具。
  2. 【請求項2】 前記ダイヤフラムの中心部分が当接
    される中心部材を配設するとともに、前記ダイヤフラム
    のコーナが当接されるシート部材を配設し、前記中心部
    材の当接面と前記シート部材の当接面とが同一平面上に
    なるように前記中心部材および前記シート部材を配置す
    るようにした請求項1記載のコラム溶接治具。
  3. 【請求項3】 コラム本体の両端に、複数のコーナ
    を有したダイヤフラムが仮付けされたコラムの当該仮付
    け部分を溶接する際に用いられるコラム溶接治具におい
    て、 前記ダイヤフラムの中心部分が当接される中心部材と、 前記ダイヤフラムのコーナが当接されるシート部材と、 前記ダイヤフラムのコーナをクランプするクランプ部材
    とを具え、前記中心部材の当接面と前記シート部材の当
    接面とが同一平面上になるように前記中心部材および前
    記シート部材を配置するようにしたコラム溶接治具。
  4. 【請求項4】 前記位置決め部材は、ラジアル方向
    に移動自在のシャフトと、該シャフトの表裏両面におい
    て、シャフト長手方向に複数形成されたタップ穴と、前
    記クランプ部材を介して前記タップ穴に螺合されるボル
    トとからなり、 前記ダイヤフラムの大きさに応じて前記シャフトをラジ
    アル方向に移動させるとともに、前記シャフトの所定の
    タップ穴に前記クランプ部材を介して前記ボルトを螺合
    することにより前記クランプ部材を所定の位置に位置決
    め、固定するようにした請求項1記載のコラム溶接治
    具。
  5. 【請求項5】 前記シャフトの長手方向に、ダイヤ
    フラムの大きさを表示する目盛りが刻設されている請求
    項4記載のコラム溶接治具。
  6. 【請求項6】 前記位置決め部材は、前記クランプ
    部材をラジアル方向に摺動自在に支持するガイドレール
    と、該ガイドレールにクランプ部材を固定する固定部材
    とからなり、 前記ダイヤフラムの大きさに応じたガイドレール上の位
    置に、前記クランプ部材を、前記固定部材によって固定
    するようにした請求項1記載のコラム溶接治具。
  7. 【請求項7】 前記ダイヤフラムの隣接するコーナ
    に対応する2つのクランプ部材同士を接続、固定する接
    続部材を設けた請求項1記載のコラム溶接治具。
  8. 【請求項8】 前記接続部材には、前記クランプ部
    材が接続される位置に対応してダイヤフラムの大きさを
    表示する目盛りが刻設されている請求項7記載のコラム
    溶接治具。
JP24030694A 1994-10-04 1994-10-04 コラム溶接治具 Expired - Fee Related JP3505234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24030694A JP3505234B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 コラム溶接治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24030694A JP3505234B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 コラム溶接治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08103890A JPH08103890A (ja) 1996-04-23
JP3505234B2 true JP3505234B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=17057502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24030694A Expired - Fee Related JP3505234B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 コラム溶接治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505234B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105171311B (zh) * 2015-09-23 2017-12-05 上海大学 一种微波炉内胆焊接定位与夹紧装置和焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08103890A (ja) 1996-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6108391A (en) Apparatus for performing jet pump riser pipe repairs
JP4467028B2 (ja) 縦型ウェーハ支持治具
US3024521A (en) Planiform faced vessels
JP2014080998A (ja) 配管固定装置
US20190063847A1 (en) Plate laminate type heat exchanger
JP3505234B2 (ja) コラム溶接治具
JP2578162B2 (ja) 燃料集合体の製造装置及び製造方法
CN108127280B (zh) 工作艇用格栅板焊接方法
US4410487A (en) Core baffle or enclosure and method of fabricating the same
JPH07115225B2 (ja) 内燃機関用マフラにエキゾースト・パイプを溶接する工程におけるマフラのクランプ方法とクランプ装置
JP5127424B2 (ja) ポジショナ面板及びコア連結治具
CN212330104U (zh) 一种焊接工装
JP2006075894A (ja) ワーク取付治具及びこれを用いた溶接方法
CN216922163U (zh) 一种活动式隧道拱架法兰板加工定位装置
KR20170031465A (ko) 파이프 클램프
JP7539261B2 (ja) 履歴型ダンパ構造体
JP2020082260A (ja) クランプ方法及びクランプ装置
CN117102791B (zh) 一种用于卧铺骨架的柔性焊接工装
CN115351449B (zh) 立向管汇制作工装、横向管汇制作及隔膜滤器的安装方法
JPH08197173A (ja) ハニカムパネルおよびその製作方法
CN111590251B (zh) 一种微反应器焊接定位夹具与焊接方法
CN217799823U (zh) 一种用于层叠工件的焊接夹具
CN216179996U (zh) 一种锥形弹簧总成装配工装
JP3801586B2 (ja) 角形鋼管柱の製造方法
CN215967527U (zh) 多工序快速定位加工夹具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees