JP3501723B2 - サーバ、サーバシステム及びネットワークを利用した情報提供方法 - Google Patents

サーバ、サーバシステム及びネットワークを利用した情報提供方法

Info

Publication number
JP3501723B2
JP3501723B2 JP2000117616A JP2000117616A JP3501723B2 JP 3501723 B2 JP3501723 B2 JP 3501723B2 JP 2000117616 A JP2000117616 A JP 2000117616A JP 2000117616 A JP2000117616 A JP 2000117616A JP 3501723 B2 JP3501723 B2 JP 3501723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
didecyl
display device
location
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000117616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001306500A (ja
Inventor
博生 山本
佳彦 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP2000117616A priority Critical patent/JP3501723B2/ja
Publication of JP2001306500A publication Critical patent/JP2001306500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501723B2 publication Critical patent/JP3501723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大勢の人が集まる
場所に設置される大型表示装置から送信されてくる文字
または画像データをネットワーク上で公開するサーバ、
サーバシステム及びネットワークを利用した情報の提供
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、繁華街のビルの壁面などに大型表
示装置を設置し、ニュースや種々の映像を表示すること
が行われている。この大型表示装置には同時に広告が表
示され、その広告収入により情報提供サービスが実現さ
れている。
【0003】他方、大勢の人が待ち合わせに利用する駅
やショッピングセンタなどには、友人などにメッセージ
を伝えるための伝言板が設置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した大型表示装置
は、サービスを提供する会社が決めた情報が表示される
だけであり、個人が自由に情報が発表できるわけではな
い。
【0005】インターネットの普及により、個人がホー
ムページ上で種々の情報を発信することが可能となって
おり、自分が持っている情報や画像を多くの人に伝えた
いという要求もある。
【0006】本発明の課題は、作成した文字または画像
からなるデータを大型表示装置を利用して表示できると
共に、それらのデータをネットワークのサイトで公開で
きるようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のサーバは、不特
定多数の人が文字及び画像データを入力できる入力部
と、前記入力部から入力された文字データが表示され、
表示されたデータを不特定多数の人が同時に見ることの
できるように建造物の外壁に設置された大型の表示部と
を有する複数の大型表示装置から送信されてくる前記文
字データを受信する受信手段と、前記複数の大型表示装
置の識別データと対応づけてそれぞれの大型表示装置の
設置場所を示すデータを記憶する設置場所記憶手段と、
前記文字データを送信した大型表示装置の識別データ
と、前記設置場所記憶手段に記憶されている識別データ
及び設置場所を示すデータとから、前記文字データが送
信された発信場所を特定する特定手段と、前記大型表示
装置の入力部から個人が入力し前記表示部に表示され
た、発信場所の情報に関する前記文字データを、該デー
タが発信された発信場所を明示してネットワークのサイ
ト上に公開するデータ提供手段とを備える。
【0008】この発明では、例えば、個人が大型表示装
置に設けられる入力部から文字または画像データを入力
すると、入力した文字または画像データは大型表示装置
に表示され、同時にそのデータはネットワークを経由し
てサーバに送信される。サーバは、文字または画像デー
タの発信場所に基づいてデータを分類し、文字または画
像データを分類した場所を明示してネットワークのサイ
ト上に公開する。
【0009】 この発明によれば、個人が作成した文字
または画像データを大型表示装置に表示させると共に
ネットワークを介して大勢の人に伝えることができる。
また、大型表示装置に表示させた文字または画像データ
は、ネットワークのサイト、例えば、インターネットの
ホームページに、発信場所を明示して表示されるので、
そのサイトをアクセスした人は、それぞれの場所の最新
の情報、あるいはそれぞれの場所に詳しい人が発信した
情報等を入手することができる。これにより、雑誌等で
は得られない最新の情報、あるいは雑誌等には載らない
プライベートな情報を得ることができる。
【0010】さらに、大型表示装置及びホームページに
メッセージを発表することで、それらを伝言板として利
用することもできる。また、ホームページに広告を載せ
ることで不特定多数の人が無料で文字及び画像データを
発表でき、またそれらのデータを無料で見ることができ
る。また、上記のような情報を表示するサイトを運営す
ることで、サイトの注目度が高くなり、サイトに広告を
掲載する場合の広告効果を高めることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態
のサーバシステムの説明図である。
【0012】大型表示装置11は、繁華街、駅、ショッ
ピングセンタ等の大勢の人が集まる場所に複数台設置さ
れ、ニュースや映像を表示すると共に広告を表示する。
この大型表示装置11は、表示部12と、静止画や動画
を撮影するためのデジタルカメラ13と、手書き文字を
入力するための入力ペン14と、入力ペン14の先端部
から加わる圧力を検出する感圧式のタブレット15を有
する。この入力ペン14とタブレット15とで手書き文
字の入力部を構成している。なお、大型表示装置11の
入力ペン14等を利用して作成した文字及び画像データ
だけではなく、個人の所有するデジタルカメラ等で予め
作成した画像、あるいはその画像をコンピュータ等で加
工した画像を入力するデータ入力部を設けるようにして
も良い。
【0013】なお、手書き文字を検出する方法は、圧力
を検出する方法に限らず、光学式、静電容量式、その他
の方法を用いても良い。また、手書き文字ばかりでな
く、キーボード、あるいは液晶等を用いたタッチキーに
より文字を入力するようにしても良い。
【0014】この大型表示装置11は、インターネット
17に接続されており、入力ペン14を用いて入力され
た文字またはデジタルカメラ13で撮影された画像を、
サーバ16に送信する。
【0015】サーバ16は、インターネット17を経由
して送信されてくるデータを受信する受信部18と、受
信したデータの発信場所に基づいてデータを分類し、場
所毎に分類したデータをインターネット17のホームペ
ージ(HP)に表示させる制御部19とを有する。この
ホームページには、複数の大型表示装置11から送信さ
れてくる文字または画像データが大型表示装置11の設
置場所により分類され、例えば、新宿のA地点で入力さ
れたデータ、新宿のB地点で入力されたデータ、渋谷の
C地点で入力されたデータというように場所毎に分類さ
れて表示される。
【0016】次に、以上のような構成のサーバの処理を
図2のフローチャートを参照して説明する。最初に、大
型表示装置11の入力ペン14を用いて文字データを入
力し、デジタルカメラ13で自分の姿を撮影し、あるい
は個人が自分のデジタルカメラ等で撮影した画像をデー
タ入力部から入力する。入力した文字及び画像データは
大型表示装置11に表示される。同時に、その文字及び
画像データはインターネット17を経由してサーバ16
に送信される。なお、手書き文字は、大型表示装置11
において、文字認識されて文字コードに変換されてサー
バ16に送信される。
【0017】サーバ16は、大型表示装置11から文字
及び画像データを受信したなら(図2,S11)、その
データが色々な場所に設置された複数の大型表示装置1
1の内のどの大型表示装置11から送信されたかを判別
し、発信場所を特定する(S12)。データの発信場所
は、例えば、サーバ16に個々の大型表示装置11に割
り当てられるアドレス、あるいは大型表示装置11の識
別データに対応させて設置場所を示す情報を記憶してお
き、アドレス、あるいは識別データから発信場所を特定
する。データの発信場所を特定する方法は、上記の方法
に限らず、送信するデータに発信場所を示すデータを付
加しても良い。
【0018】発信場所が特定されたなら、発信場所に基
づいて文字または画像データを分類する(S13)。さ
らに、文字データの中からキーワードを抽出し、その文
字データの内容を分類する(S14)。例えば、文字デ
ータの中に店の名前や、料理名等が含まれているか、イ
ベントの内容を示す情報が含まれているか、ショッピン
グ情報が含まれているか等により、そのデータの内容を
判断する。
【0019】データを内容で分類する方法としては、こ
の他に、例えば、入力用のタブレット15が液晶表示装
置のタッチパネル等からなる場合には、入力するデータ
の種類の選択肢を液晶表示装置に表示させ、メッセージ
を入力する際に、データの種類を選択するようにしてお
けば、データの内容の分類はより簡単になる。
【0020】文字及び画像データを場所と内容により分
類したなら、分類した場所と内容を明示して文字及び画
像データをホームページに表示し、同時に商品や企業の
広告を表示する(S15)。
【0021】これにより、インターネット17を介して
そのホームページをアクセスした利用者20(図1)
は、自分が知りたい場所の知りたい種類の情報を簡単に
入手することができる。また、そのホームページに表示
される情報は個人が発信する情報なので、アクセスした
人は雑誌等からは得られない最新の情報を入手すること
ができる。
【0022】上述した実施の形態によれば、文字及び画
像の入力機能を有する大型表示装置11を利用して、個
人が自由に画像を含むメッセージ作成し、作成したメッ
セージを大型表示装置11に表示させることができるの
で、自分のメッセージを大勢の人に伝えることができ
る。
【0023】さらに、作成したメッセージは、メッセー
ジの発信場所毎に分類されてネットワークのホームペー
ジ(サイト)に公開される。これにより、ホームページ
をアクセスすることにより、新宿A、新宿B、渋谷A等
というように場所毎に分類された情報を入手することが
できる。しかも、それぞれの場所の色々な情報に詳しい
人が発信した情報を得ることができるので、雑誌等では
得られない最新の情報、あるいは雑誌等には載らないプ
ライベートな情報を得ることもできる。特に、旅行先の
知らない場所の情報を得るときに、ガイドブック等では
得られない情報を、色々なホームページを検索しなくと
も1カ所で得ることができる。
【0024】また、情報を発信する人にとっては、大型
表示装置11とネットワークを介して大勢の人に自分の
メッセージを伝えることができるというメリットがあ
る。さらに、大型表示装置11に接続されたデジタルカ
メラ13、入力ペン14及びタブレット15等のみを入
力手段として用いているので、データの入力者を限定す
ることができるので、表示に不適当なデータを排除する
ことが比較的容易になる。
【0025】上述した実施の形態では、大型表示装置の
設置場所に基づいて、例えば、新宿という1つの場所を
複数の地点、新宿A、新宿B・・・に分類することを想
定しているが、それらを1つの場所として分類しても良
いし、場所の分類を階層構造にして複数の場所を、さら
に1つの場所として分類しても良い。
【0026】上述した実施の形態では、ホームページ上
に広告を載せることで、無料でホームページに文字及び
画像データを載せ、またホームページのデータを無料で
アクセスできるようにしているが、情報の発信、あるい
はアクセスを有料サービスとして提供しても良い。
【0027】本発明は、上述した実施の形態で述べた種
々の構成要素を適宜組み合わせることもできる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、異なる場所に設置され
た大型表示装置から入力された文字または画像データ
が、入力された大型表示装置に表示されると共に、ネッ
トワークのサイトに公開されるので、個人の作成した文
字または画像データからなるメッセージを多数の人に伝
えることができる。また、それらの情報は発信場所に基
づいて分類されてサイトに公開されるので、そのサイト
をアクセスすることで個人が発信したそれぞれの場所の
種々の情報を入手することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の大型表示装置とサーバシステムの
説明図である。
【図2】サーバの処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11 大型表示装置 12 表示部 13 デジタルカメラ 14 入力ペン 15 タブレット 16 サーバ 18 受信部 19 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−110352(JP,A) 特開 平11−53373(JP,A) 丹治著,”グローバルな映像情報送受 信が可能に! 無人カメラをインターネ ットで遠隔操作”,OAビジネスパソコ ン,日本,電波新聞社,1998年11月 1 日,第16巻、第11号,p.27−31 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 15/00 G06F 17/40 G09G 5/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不特定多数の人が文字データを入力でき
    る入力部と、前記入力部から入力された文字データが表
    示され、表示されたデータを不特定多数の人が同時に見
    ることのできるように建造物の外壁に設置された大型の
    表示部とを有する複数の大型表示装置から送信されてく
    る前記文字データを受信する受信手段と、 前記複数の大型表示装置の識別データと対応づけてそれ
    ぞれの大型表示装置の設置場所を示すデータを記憶する
    設置場所記憶手段と、 前記文字データを送信した大型表示装置の識別データ
    と、前記設置場所記憶手段に記憶されている識別データ
    及び設置場所を示すデータとから、前記文字データが送
    信された発信場所を特定する特定手段と、前記大型表示装置の入力部から個人が入力し前記表示部
    に表示された、 発信場所の情報に関する字データを、
    該データが発信された発信場所を明示してネットワーク
    のサイト上に公開するデータ提供手段とを備えるサー
    バ。
  2. 【請求項2】 前記受信手段により受信された文字デー
    タからキーワードを抽出し、抽出したキーワードに基づ
    いて文字データの内容を分類する内容分類手段を有し、 前記データ提供手段は、前記文字データを、前記内容分
    類手段により分類された内容と前記発信場所を明示して
    ネットワークのサイトに公開する請求項1記載のサー
    バ。
  3. 【請求項3】 不特定多数の人が文字データを入力でき
    る入力部と、前記入力部から入力された文字データが表
    示され、建造物の外壁に設置される大型の表示部とを有
    する複数の大型表示装置から送信されてくる前記文字デ
    ータを受信する受信手段と、 前記複数の大型表示装置の識別データと対応づけてそれ
    ぞれの大型表示装置の設置場所を示すデータを記憶する
    設置場所記憶手段と、 前記文字データを送信した大型表示装置の識別データ
    と、前記設置場所記憶手段に記憶されている識別データ
    及び設置場所を示すデータとから、前記文字データが送
    信された発信場所を特定する特定手段と、前記大型表示装置の入力部から個人が入力し前記表示部
    に表示された、 発信場所の情報に関する前記文字データ
    を、該データが発信された発信場所を明示してネットワ
    ークのサイト上に公開するデータ提供手段とを備えるサ
    ーバ。
  4. 【請求項4】 不特定多数の人が文字データを入力でき
    る入力手段と、 前記入力手段から入力された文字データが表示され、表
    示されたデータを不特定多数の人が同時に見ることので
    きるように建造物の外壁に設置された大型の表示手段
    と、 前記文字データをネットワークを経由してサーバに送信
    する送信手段とを有する複数の大型表示装置と、 前記複数の大型表示装置から送信されてくる文字データ
    を受信する受信手段と、 前記複数の大型表示装置の識別データと対応づけてそれ
    ぞれの大型表示装置の設置場所を示すデータを記憶する
    設置場所記憶手段と、 前記文字データを送信した大型表示装置の識別データ
    と、前記設置場所記憶手段に記憶されている識別データ
    及び設置場所を示すデータとから、前記文字データの発
    信場所を特定する特定手段と、前記大型表示装置の入力部から個人が入力し前記表示部
    に表示された、 発信場所の情報に関する前記文字データ
    を、該データが発信された発信場所を明示してネットワ
    ークのサイト上に公開するデータ提供手段とを有するサ
    ーバとから構成されるサーバシステム。
  5. 【請求項5】 前記受信手段により受信された文字デー
    タからキーワードを抽出し、抽出したキーワードに基づ
    いて文字データの内容を分類する内容分類手段を有し、 前記データ提供手段は、前記個人が発信した文字データ
    を、前記内容分類手段により分類された内容と前記発信
    場所を明示してネットワークのサイトに公開する請求項
    記載のサーバシステム。
  6. 【請求項6】 不特定多数の人が文字及び画像データを
    入力できる入力手段と、前記入力手段から入力された文
    字データが表示され、表示されたデータを不特定多数の
    人が同時に見ることのできるように建造物の外壁に設置
    された大型の表示手段とを有する複数の大型表示装置か
    らネットワークを介して送信される前記文字データをサ
    ーバの受信手段で受信し、 サーバの設置場所記憶手段に前記複数の大型表示装置の
    識別データと対応づけてそれぞれの大型表示装置の設置
    場所を示すデータを記憶し、 サーバの特定手段が、前記文字データを送信した大型表
    示装置の識別データと、前記設置場所記憶手段に記憶さ
    れている識別データ及び設置場所を示すデータとから、
    前記文字データが送信された発信場所を特定し、 サーバのデータ提供手段が、前記大型表示装置の入力部
    から個人が入力し前記表示部に表示された、発信場所の
    情報に関する前記文字データを、該データが発信された
    発信場所を明示して、任意の端末装置からアクセスでき
    るようにネットワークのサイト上に公開するネットワー
    クを利用した情報提供方法。
JP2000117616A 2000-04-19 2000-04-19 サーバ、サーバシステム及びネットワークを利用した情報提供方法 Expired - Lifetime JP3501723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117616A JP3501723B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 サーバ、サーバシステム及びネットワークを利用した情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117616A JP3501723B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 サーバ、サーバシステム及びネットワークを利用した情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001306500A JP2001306500A (ja) 2001-11-02
JP3501723B2 true JP3501723B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=18628908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117616A Expired - Lifetime JP3501723B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 サーバ、サーバシステム及びネットワークを利用した情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501723B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
丹治著,"グローバルな映像情報送受信が可能に! 無人カメラをインターネットで遠隔操作",OAビジネスパソコン,日本,電波新聞社,1998年11月 1日,第16巻、第11号,p.27−31

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001306500A (ja) 2001-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782032B2 (ja) 情報提供システム、情報提供方法、情報提供装置、情報提供プログラム
JP5334911B2 (ja) 3次元地図画像生成プログラムおよび3次元地図画像生成システム
US8682880B2 (en) Location and keyword based information providing apparatus, method, and memory medium
US20080021953A1 (en) Method and System for Automatically Connecting Real-World Entities Directly to Corresponding Network-Based Data Sources or Services
US20050164725A1 (en) Device and method for processing situated information
US20070083329A1 (en) Location-based interactive web-based multi-user community site
CN102402581A (zh) 基于评估状态影响用户体验
CN109213779B (zh) 用户终端和搜索服务器及操作方法、传输方法和传输装置
US20060129973A1 (en) Method and system for digital publication of electronic information
US10146871B2 (en) Method and apparatus for a digital leg history
KR100839537B1 (ko) 위치이력관리서비스 제공장치 및 그 방법
JP2011076336A (ja) ユーザによって視認されている表示装置を特定するデジタルサイネージシステム及び方法
US20110276650A1 (en) System, method, apparatus, and program for distributing advertisement data
JP4788016B2 (ja) カメラで撮影した画像をサーバで表示するシステム、そのサーバ及びそのサーバ用制御プログラムを記録した記録媒体
KR101652082B1 (ko) 공간 정보 제공 시스템 및 온라인상 그 동작 방법
JP3501723B2 (ja) サーバ、サーバシステム及びネットワークを利用した情報提供方法
KR20170029135A (ko) 행정 구역도를 바탕으로 하는 통합 정보 검색 방법
JP6293100B2 (ja) イベント情報管理装置
CN111510372B (zh) 一种附带电子名片的多媒体宣传页推广方法及系统
JP2001175554A (ja) 電子メール・広告宣伝システム
EP1708457A1 (en) Information providing system and method therefor
KR100739495B1 (ko) 부동산 서비스 제공 방법, 시스템 및 이를 위한 기록매체
JP2002041948A (ja) 緊急情報配信システム
EP1728383A2 (en) Methods and apparatuses for broadcasting information
KR20010028429A (ko) 인터넷을 이용한 지역정보 서비스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3501723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term