JP3501100B2 - 超音波送受波器 - Google Patents

超音波送受波器

Info

Publication number
JP3501100B2
JP3501100B2 JP2000141703A JP2000141703A JP3501100B2 JP 3501100 B2 JP3501100 B2 JP 3501100B2 JP 2000141703 A JP2000141703 A JP 2000141703A JP 2000141703 A JP2000141703 A JP 2000141703A JP 3501100 B2 JP3501100 B2 JP 3501100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic transducer
thickness
case
transmission
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000141703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001326987A (ja
Inventor
信二 天池
順司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000141703A priority Critical patent/JP3501100B2/ja
Priority to US09/855,286 priority patent/US6593680B2/en
Priority to IT2001TO000450A priority patent/ITTO20010450A1/it
Priority to CNB011216077A priority patent/CN1200525C/zh
Priority to DE10123612A priority patent/DE10123612B9/de
Publication of JP2001326987A publication Critical patent/JP2001326987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501100B2 publication Critical patent/JP3501100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/521Constructional features
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/18Details, e.g. bulbs, pumps, pistons, switches or casings
    • G10K9/22Mountings; Casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本願発明は、たとえば自動車
のクリアランスセンサーやバックセンサーとして用いら
れる超音波送受波器に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、有底筒状のケースの内底面に圧電
振動素子を固着して、該ケースの外底面を超音波送受波
面とした超音波送受波器が知られている。このような超
音波送受波器を自動車用センサーとして用いる場合に
は、地面を基準として、垂直方向の送受波範囲が広すぎ
ると地面からの反射波がノイズとなり、水平方向の送受
波範囲が狭すぎると検知範囲に死角が生じるため、いず
れも好ましくない。そこで、ケースの中空部を垂直方向
に長く、水平方向に短くなるよう形成し、かつ、ケース
の底部に厚肉部と薄肉部を形成することにより、垂直方
向の送受波範囲が狭く、水平方向に送受波範囲の広い超
音波送受波器が考案された。かかる超音波送受波器にお
いては、たとえば、直径18mmのケースの底部に、厚
み0.75mmの厚肉部と、厚み0.3mmの薄肉部と
を形成し、該薄肉部を垂直方向に配置することにより、
垂直方向の送受波範囲が40°の超音波送受波器を得る
ことが出来る。 【0003】このような超音波送受波器1を自動車のバ
ックセンサーとして設けた例を図9に示す。送受波範囲
は超音波の半減全角により表される。半減全角とは、底
面に対向する方向(0°の方向)の送受感度よりも20
log0.5dB(約6dB)減となる方向間の角度で
ある。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の超音波送受波器では、残響特性が不安定で残
響時間が長いため、超音波送受波器に近接した物体から
反射された超音波と残響とが緩衝し、近接した物体の存
在を検知できなくなったり、近接した物体までの距離を
測定できなくなる場合があった。特に、送受波面に水滴
が付いた状態では残響時間が長くなりやすいため、風雨
に晒される自動車用センサとしては実用上問題がある。 【0005】それゆえに、本願発明の主たる目的は、少
なくとも一方向の送受波範囲が比較的狭く、しかも、残
響特性が安定な超音波送受波器を提供することである。 【0006】 【課題を解決するための手段】本願発明にかかる超音波
送受波器は、有底筒状のケースの底部の内底面に圧電振
動子を固着して、外底面を超音波送受波面とした超音波
送受波器であって、前記ケースの底部は、前記圧電振動
子の固着される厚肉部と該厚肉部に比べて厚みの薄い薄
肉部とを備えており、さらに前記厚肉部の厚みをt1と
し、前記薄肉部の厚みをt2とし、前記薄肉部に連設さ
れる側部の厚みをAとし、 x=t2/t1 y=A/t2 としたときに、 0.50≦x≦0.64 0.75≦y≦1.75 y≦−(50/7)・x+163/28 y≧−(50/7)・y+135/28 の範囲となるように形成された、超音波送受波器であ
る。 【0007】本願発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明の実施
の形態の詳細な説明から一層明らかとなろう。 【0008】 【発明の実施の形態】図1は本願発明にかかる超音波送
受波器の一実施例を示す断面図解図である。この超音波
送受波器10は略円筒状のケース12を含む。ケース1
2はたとえばアルミニウムで作られる。ケース12の底
部には、厚肉部14と薄肉部16とが形成される。ケー
ス12の内底面の厚肉部14上には圧電振動素子18が
固着される。圧電振動素子18の一方の電極はケースに
接地される。圧電振動素子18のケース12の内底面と
は反対側には吸音材20が配置される。 【0009】吸音剤20の圧電振動素子18とは反対側
にはコンデンサ22が配置される。コンデンサ22の両
端部にはシリコーンゴムなどでなる固定部材24が嵌着
される。コンデンサ22の一方の電極と圧電振動素子1
8の他方の電極とはリード線26で電気的に接続され
る。また、コンデンサ22の一方の電極には外部端子2
8が接続される。コンデンサ22の他方の電極は図示し
ないリード線によってケース12に接地される。さら
に、ケース12には図示しない外部端子が設けられる。 【0010】そして、ケース12の内底面には、吸音材
20および圧電振動素子18を覆いながら粘度の比較的
高いシリコーン系接着剤などの第1の接着剤30が充填
される。粘度の高い接着剤を用いるのは、接着剤が吸音
材20に含浸して音響特性に影響を及ぼすことを最小限
にするためである。第1の接着剤30を硬化させた後、
その上にコンデンサ22の両端の固定部材24が載置さ
れる。そしてさらにその上に粘度の比較的低いシリコー
ン系接着剤などの第2の接着剤32が充填される。第2
の接着剤32に粘度の比較的低いものを用いるのは充填
作業の容易性を考慮したものである。 【0011】図2(a)は図1に示した超音波送受波器
10のケース12の一例を底面と平行な面で切断した状
態を示す横断面図であり、図2(b)は図2(a)の線
b−bにおける縦断面図である。図2に示すように、こ
のケース12の中空部はたとえば平面視略長円状に形成
される。そして、該長円の長軸の延びる方向において厚
肉部14の両側に、該厚肉部14に比べて厚みの薄い薄
肉部16が形成される。一方、ケース12の厚肉部14
は該長円の短軸方向に延びるようにして形成される。図
1に示す超音波送受波器10は、ケース12の横断面形
状の長軸方向が地面に対して垂直に延びる方向に設けら
れ、短軸方向が地面に水平に延びる方向に設けられて使
用される。この超音波送受波器10は、ケース12の外
底面が超音波送受波面となる。なお、ケース12の横断
面は略長円形状に限らず、略長方形状、略楕円形状、略
円形状などに形成してもよい。 【0012】 【実施例】図2に示したケース12の厚肉部14、薄肉
部16、および薄肉部16に連設される側部12aの厚
みをそれぞれ変化させて、それらのケース12を用いた
超音波送受波器10の半減全角、残響時間を測定した。
その結果を、以下の表1〜10、および図3〜6に示
す。なお、本実施例で用いたケース12はすべてアルミ
ニウム製で直径18mmである。 【0013】 【表1】 【0014】 【表2】 【0015】 【表3】 【0016】 【表4】 【0017】 【表5】【0018】 【表6】 【0019】 【表7】 【0020】 【表8】 【0021】 【表9】 【0022】 【表10】【0023】また、表11および図10には、超音波送
受波器10を図10に示すように自動者用のバックセン
サとして用いる場合に設置高さを40cmとしたとき
の、垂直方向の半減全角と検知距離との関係を示す。 【0024】 【表11】 【0025】表11および図10から明らかなように、
半減全角が狭いほど検知距離が延びる。特に、半減全角
が40°の場合には、60°のものに比べて、検知距離
が1.5倍になる。しかし、この超音波送受波器10
は、超音波の送信と受信を一つの送受波面で兼用するの
で、超音波を送信したときの振動ができるだけ短い時間
で制振しなければ、反射波が送信時の振動に埋もれてし
まい検知できなくなる。そのため、半減全角が狭いこと
に加えて、送受波面に水滴が付着した状態で、残響時間
が1.5ミリ秒以下であることが実用上要求されてい
る。水滴が付着した状態で残響時間が1.5ミリ秒以下
であれば、乾燥状態ではより短い残響時間となる。 【0026】そこで、上述の結果から半減全角が40°
以下で同時に残響時間が1.5ミリ秒以下の特性を有す
るものを表12に示す。 【0027】 【表12】 【0028】表12から明らかなように、本願発明の目
的とする作用効果を得るためには、厚肉部14の厚みt
1 と薄肉部16の厚みt2 との比を0.57とした場合
には、側部12aの厚みAと薄肉部16の厚みt2との
比を0.75〜1.75とすることが好ましい。また、
厚肉部14の厚みt1 と薄肉部16の厚みt2 との比を
0.50とした場合には、側部12aの厚みAと薄肉部
16の厚みt2との比を1.25〜1.75とすること
が好ましい。さらに、厚肉部14の厚みt1 と薄肉部1
6の厚みt2 との比を0.64とした場合には、側部1
2aの厚みAと薄肉部16の厚みt2との比を0.75
〜1.25とすることが好ましい。 【0029】これらの結果から、図7に示す関係が導か
れる。すなわち、x=t2 /t1 、y=A/t2 とした
ときに、 0.50≦x≦0.64 ・・・ 式 0.75≦y≦1.75 ・・・ 式 y≦−(50/7)・x+163/28 ・・・ 式 y≧−(50/7)・y+135/28 ・・・ 式 で囲まれた範囲内となるように、薄肉部16の厚みt1
、厚肉部14の厚みt2、側部12aの厚みAを設定す
ることにより、本願発明の目的とする作用効果を得るこ
とができる。 【0030】図8には、直径18mm、厚肉部14の厚
みt1 が0.70mm、薄肉部16の厚みt2 が0.4
0mm、薄肉部に連設する側部12aの厚みAが0.4
mmのアルミニウム製ケースを用いた実施例の超音波送
受波器10の垂直方向および水平方向の指向特性を実線
で示す。また、図8には、直径18mm、薄肉部の厚み
t1 が0.30mm、厚肉部の厚みt2 が0.70m
m、薄肉部に連設する側部12aの厚みAが0.4mm
のアルミニウム製ケースを用いた比較例の超音波送受波
器10の垂直方向の指向特性を破線で示す。図8から明
らかなように、本願発明の実施例の超音波送受波器10
の半減全角(約30°)は、従来品の半減全角(約60
°)に比べて、垂直方向の指向特性が狭い。 【0031】このようにこの実施例の超音波送受波器1
0によれば、垂直方向の半減全角が40°以下なので、
検知距離をより長くすることができる。また、地面から
の反射波の影響を受けにくい。さらに、この実施例の超
音波送受波器10によれば、送受波面に水滴がついた場
合の残響時間が1.5ミリ秒以内なので、反射波に対す
る送信波の影響を最小限にすることができる。 【0032】 【発明の効果】本願発明によれば、少なくとも一方向の
送受波範囲が比較的狭く、しかも、残響特性が安定な超
音波送受波器を得ることができる。この超音波送受波器
は、検知距離が長く、性能の良いバックセンサ等として
用いることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本願発明にかかる超音波送受波器の一実施例を
示す断面図解図である。 【図2】(a)は図1に示した超音波送受波器のケース
の一例を底面と平行な面で切断した状態を示す横断面図
であり、(b)は(a)の線b−bにおける縦断面図で
ある。 【図3】A/t2を変化させた場合のt2/t1と半減
全角との関係を示すグラフである。 【図4】A/t2を変化させた場合のt2/t1と残響
時間との関係を示すグラフである。 【図5】t2/t1を変化させた場合のA/t2と半減
全角との関係を示すグラフである。 【図6】t2/t1を変化させた場合のA/t2と残響
時間との関係を示すグラフである。 【図7】x=t2 /t1 、y=A/t2 としたときの好
ましい数値範囲を示すグラフである。 【図8】超音波送受波器の送受波感度を示す図である。 【図9】自動車のバックセンサの検知範囲を示す図解図
である。 【図10】半減全角と検知距離との関係を示すグラフで
ある。 【符号の説明】 10 超音波送受波器 12 ケース 14 厚肉部 16 薄肉部 18 圧電振動素子 20 吸音材 22 コンデンサ 24 固定部材 26 リード線 28 入出力端子 30 第1の接着剤 32 第2の接着剤 34 中空部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04R 1/28 330 G01S 7/521 G01S 15/93 H04R 1/32 330 H04R 17/00 330

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 有底筒状のケースの底部の内底面に圧電
    振動子を固着して、外底面を超音波送受波面とした超音
    波送受波器であって、 前記ケースの底部は、前記圧電振動子の固着される厚肉
    部と該厚肉部に比べて厚みの薄い薄肉部とを備えてお
    り、さらに前記厚肉部の厚みをt1とし、前記薄肉部の
    厚みをt2とし、前記薄肉部に連設される側部の厚みを
    Aとし、 x=t2/t1 y=A/t2 としたときに、 0.50≦x≦0.64 0.75≦y≦1.75 y≦−(50/7)・x+163/28 y≧−(50/7)・y+135/28 の範囲となるように形成された、超音波送受波器。
JP2000141703A 2000-05-15 2000-05-15 超音波送受波器 Expired - Lifetime JP3501100B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000141703A JP3501100B2 (ja) 2000-05-15 2000-05-15 超音波送受波器
US09/855,286 US6593680B2 (en) 2000-05-15 2001-05-15 Ultrasonic wave transmitter/receiver
IT2001TO000450A ITTO20010450A1 (it) 2000-05-15 2001-05-15 Ricetrasmettitore di onde ultrasoniche.
CNB011216077A CN1200525C (zh) 2000-05-15 2001-05-15 超声波发送/接收机
DE10123612A DE10123612B9 (de) 2000-05-15 2001-05-15 Ultraschallwellensender/empfänger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000141703A JP3501100B2 (ja) 2000-05-15 2000-05-15 超音波送受波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001326987A JP2001326987A (ja) 2001-11-22
JP3501100B2 true JP3501100B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=18648784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000141703A Expired - Lifetime JP3501100B2 (ja) 2000-05-15 2000-05-15 超音波送受波器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6593680B2 (ja)
JP (1) JP3501100B2 (ja)
CN (1) CN1200525C (ja)
DE (1) DE10123612B9 (ja)
IT (1) ITTO20010450A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174003A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Murata Mfg Co Ltd 超音波送受波器
KR100774889B1 (ko) * 2005-07-16 2007-11-08 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터
KR101065896B1 (ko) 2005-09-09 2011-09-19 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 초음파 센서
JP2007147319A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Nippon Soken Inc 障害物検知装置
DE102006050037A1 (de) * 2006-10-24 2008-04-30 Robert Bosch Gmbh Ultraschallwandler
WO2010064712A1 (ja) 2008-12-04 2010-06-10 株式会社村田製作所 超音波送受波器
US8514660B2 (en) * 2010-08-26 2013-08-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Range sensor optimized for wind speed
KR20130013431A (ko) * 2011-07-28 2013-02-06 삼성전기주식회사 초음파 센서
DE102011090082A1 (de) * 2011-12-29 2013-07-04 Endress + Hauser Flowtec Ag Ultraschallwandler für ein Durchflussmessgerät
JP6667080B2 (ja) * 2015-05-25 2020-03-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 超音波デバイスとこれを用いた超音波センサ
WO2017061422A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 株式会社村田製作所 超音波送受波器
DE102016221542A1 (de) * 2016-11-03 2018-05-03 Robert Bosch Gmbh Membrantopf für einen Ultraschallwandler und Ultraschallwandler
DE102022119465A1 (de) 2022-08-03 2024-02-08 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Gehäuse für ultraschallwandler mit unterschiedlich geneigten bodenflächen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3943388A (en) * 1974-06-27 1976-03-09 Fred M. Dellorfano, Jr. Electroacoustic transducer of the flexural vibrating diaphragm type
US4556814A (en) * 1984-02-21 1985-12-03 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Piezoelectric ultrasonic transducer with porous plastic housing
DE4120681A1 (de) * 1990-08-04 1992-02-06 Bosch Gmbh Robert Ultraschallwandler
JP3233041B2 (ja) * 1996-08-13 2001-11-26 株式会社村田製作所 圧電型電気音響変換器
JP3721798B2 (ja) * 1998-01-13 2005-11-30 株式会社村田製作所 超音波センサ
JP3721786B2 (ja) * 1998-01-13 2005-11-30 株式会社村田製作所 超音波センサ、およびその製造方法
US6250162B1 (en) * 1998-04-24 2001-06-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ultrasonic sensor
JP3399403B2 (ja) 1998-04-24 2003-04-21 株式会社村田製作所 超音波送受波器
JP4304556B2 (ja) * 1999-12-03 2009-07-29 株式会社村田製作所 超音波センサ

Also Published As

Publication number Publication date
DE10123612A1 (de) 2001-11-29
DE10123612B9 (de) 2012-11-22
JP2001326987A (ja) 2001-11-22
ITTO20010450A1 (it) 2002-11-15
US6593680B2 (en) 2003-07-15
DE10123612B4 (de) 2012-09-20
CN1200525C (zh) 2005-05-04
US20020021056A1 (en) 2002-02-21
ITTO20010450A0 (it) 2001-05-15
CN1325193A (zh) 2001-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3501100B2 (ja) 超音波送受波器
US7518491B2 (en) Ultrasonic object detector
KR100975517B1 (ko) 초음파 트랜스듀서
US8896183B2 (en) Ultrasonic vibration device
JPS5868397A (ja) 超音波−エコ−原理による距離測定を行うためのセンサ−
GB2160321A (en) Ultrasonic rangefinder
WO2011090484A1 (en) Hidden ultrasonic transducer
JP3158809B2 (ja) 超音波センサ
JP3399403B2 (ja) 超音波送受波器
JP2006345271A (ja) 超音波送受波器
KR100789764B1 (ko) 초음파 송수파기
JP4304556B2 (ja) 超音波センサ
JPH09284896A (ja) 超音波送受波器
JP2006340258A (ja) 超音波送受波器
JP5237786B2 (ja) 超音波送受波器
JPS5924235Y2 (ja) 超音波探触子
JP2009141451A (ja) 超音波送受波器
JP2008306315A (ja) 超音波送受波器
JP3367446B2 (ja) 防滴型超音波振動子
JPH0141279Y2 (ja)
JPH055756Y2 (ja)
JPH02138889A (ja) 超音波送受波器
JP2000253494A (ja) 超音波センサ用圧電素子
JP2939981B2 (ja) 超音波送受波器
SU981913A1 (ru) Электроакустический преобразователь аппаратуры дл акустического каротажа на отраженных волнах

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3501100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term