JP3495597B2 - テレビジョン受信機 - Google Patents

テレビジョン受信機

Info

Publication number
JP3495597B2
JP3495597B2 JP14490998A JP14490998A JP3495597B2 JP 3495597 B2 JP3495597 B2 JP 3495597B2 JP 14490998 A JP14490998 A JP 14490998A JP 14490998 A JP14490998 A JP 14490998A JP 3495597 B2 JP3495597 B2 JP 3495597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
viewing
television receiver
age
restriction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14490998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11341377A (ja
Inventor
裕司 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14490998A priority Critical patent/JP3495597B2/ja
Publication of JPH11341377A publication Critical patent/JPH11341377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495597B2 publication Critical patent/JP3495597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン受信
機、セットトップボックス型テレビジョン受信機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】現在、国内ではデジタルCS放送の開始
により、放送の多チャンネル化が進み、様々な視聴ニー
ズに合わせた番組が放送されている。この放送の中には
いわゆるアダルト番組や過激な暴力シーンの多い映画な
ど不特定多数の視聴者をターゲットにするにはふさわし
くない番組も多い。
【0003】このため、デジタルCS放送では上記問題
点を解決するため、放送局側が番組の視聴年齢制限のデ
ータを電波にのせて、受信機側でそのデータに従って番
組に視聴制限をかけるシステムを採用している。
【0004】即ち、デジタルCS放送受信機では、セッ
ト(受信機)側で予め視聴年齢制限を設定しておき、放
送される番組がセット側で設定された視聴年齢制限を超
える番組の場合、暗唱番号を入力後に受信画面が表示さ
れるようなシステムが採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなデジタル
CSチューナ内蔵型テレビジョン受像機や、セットトッ
プボックス型受信機では、視聴年齢制限の番組を受信し
たとき、暗唱番号の入力画面となり、暗唱番号入力後、
受信画面が表示されるようになっている。その後は、視
聴年齢制限のかかるチャンネルの番組を受信中に、テレ
ビジョンセットの電源をオン状態からオフにし、再度オ
ンにする場合においては、そのまま何もせずとも受信が
継続できる場合と、再度暗唱番号の入力画面が表示され
う場合とがある。即ち、セットの電源オフと、次のセッ
トの電源オンを行うユーザが同一であるというのが前提
となっている。
【0006】前者の場合、最初の選局時は視聴年齢制限
をかけているが、次のセットの電源オンのときは視聴年
齢制限が見かけ上かからないことになる。
【0007】後者の場合は、次のセットの電源をオンし
た別のユーザに知れてしまうことになる。
【0008】従って、本発明はかかる不都合を解決しよ
うとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、放送番組毎に
年齢制限などの視聴制限データを映像信号に挿入して送
信されたテレビジョン信号を受信するテレビジョン受信
機において、前記テレビジョン信号に挿入された視聴制
限データを受信して、そのテレビジョン信号の番組の視
聴する年齢制限を判別する年齢制限判別手段と、ユーザ
が任意の年齢制限を設定する視聴年齢制限設定手段と、
該視聴年齢制限設定手段により設定された年齢制限が前
記年齢制限判別手段からの出力を超えた時に視聴できな
いようにする視聴制限手段と、ユーザがテレビジョン受
信機の電源をオフの直前に視聴していた最終チャンネル
を記憶して再度電源オン時にその記憶していたチャンネ
ルを選局する最終チャンネル選局手段と、テレビジョン
受信機の電源オン時に前記最終チャンネル選局手段によ
りチャンネル選局を行って受信したテレビジョン信号に
挿入された前記視聴制限データに基づき前記視聴制限手
段により視聴制限が動作するときには、別の受信チャン
ネルに選局を行なう制御手段を備えてなることを特徴と
するテレビジョン受信機である。
【0010】また、本発明は、別の受信チャンネルは予
め視聴制限データのないチャンネルに設定されているこ
とを特徴とするテレビジョン受信機である。
【0011】また、本発明は、テレビジョン受信機の電
源オンに前記最終チャンネルで選局されたチャンネルが
引き続き前記視聴制限手段により視聴制限が動作する場
合には、前記制御手段により別のチャンネルへ選局する
ことを特徴とするテレビジョン受信機である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しつつ説明する。
【0013】図1は本発明で実施されるCSデジタル放
送テレビジョン受信機のブロック図であり、図2はその
CPUによる選局動作のフローチャートである。
【0014】パラボラアンテナ1で受信されたCSデジ
タル信号は、デジタルチューナ2で受信選択され、CS
デジタル信号処理回路3でデコードされて、映像信号は
映像信号処理回路4に供給された後、CRT5に映像信
号を与える。また、音声信号は音声信号処理回路6に供
給された後、スピーカ7に供給される。CPU(或いは
マイコン)8は当該受信機の各種コントロールを行う。
10はリモコン送信機であって、これによって入力され
る信号はリモコン信号処理回路9にて処理されたのちC
PU8に供給される。リモコン送信機に入力されたチャ
ンネル番号は選局信号としてCPUに取り込まれチュー
ナ2をコントロールして選局動作を行う。尚、CPU8
にはCSデジタル信号処理回路3から視聴年齢制限デー
タなどの、番組情報が供給される。
【0015】次に図2のフローチャートを参照しつつ選
局動作説明を行う。
【0016】いま、テレビジョン受信機の電源がオフの
状態からオンとなると(S1)、ステップ2(S2)で
ラストチャンネル(電源オフ直前に選局されていた受信
チャンネル)は、視聴年齢制限のかかるチャンネルかど
うかの判断がなされる。
【0017】ステップ2で視聴年齢制限がかかるチャン
ネルであると判断されると、視聴年齢制限のかからない
マルチプロモチャンネルを選局し(S6)、選局を終了
する(S7)。
【0018】ステップ2(S2)で視聴年齢制限がかか
らないチャンネルであると判断されると、次にステップ
3(S3)でラストチャンネル受信中の番組は、視聴年
齢制限の番組かどうかの判断がなされる。
【0019】ステップ3でラストチャンネル受信中の番
組が視聴年齢制限番組でなかったと判断されると、ラス
トチャンネルを選局して(S5)、選局動作を終了する
(S7)。
【0020】ステップ3でラストチャンネル受信中の番
組が視聴年齢制限番組であったと判断されると、ステッ
プ4(S4)でその番組がいまも放送中であるかの判断
がなされる。
【0021】ステップ4でその番組がいまも放送中であ
ると判断されると、視聴年齢制限のかからないマルチプ
ロモチャンネルを選局し(S6)、選局動作を終了する
(S7)。
【0022】ステップ4でその番組がもう今は放送され
ていないと判断されると、ラストチャンネルを選局し
(S5)、選局動作を終了する(S7)。
【0023】
【発明の効果】以上の通り本発明によれば、視聴制限の
かかるチャンネルや番組を受信中に受信機の電源オフ
後、次に不特定のユーザが受信機の電源をオンしても視
聴制限番組が視聴されることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したCSデジタル放送受信機のブ
ロック図である。
【図2】図1の受信機の選局動作を説明するためのフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 パラボラアンテナ 2 CSデジタルチューナ 3 CSデジタル信号処理回路 8 CPU

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送番組毎に年齢制限などの視聴制限デ
    ータを映像信号に挿入して送信されたテレビジョン信号
    を受信するテレビジョン受信機において、 前記テレビジョン信号に挿入された視聴制限データを受
    信して、そのテレビジョン信号の番組の視聴する年齢制
    限を判別する年齢制限判別手段と、 ユーザが任意の年齢制限を設定する視聴年齢制限設定手
    段と、 該視聴年齢制限設定手段により設定された年齢制限が前
    記年齢制限判別手段からの出力を超えた時に視聴できな
    いようにする視聴制限手段と、 ユーザがテレビジョン受信機の電源をオフの直前に視聴
    していた最終チャンネルを記憶して再度電源オン時にそ
    の記憶していたチャンネルを選局する最終チャンネル選
    局手段と、 テレビジョン受信機の電源オン時に前記最終チャンネル
    選局手段によりチャンネル選局を行って受信したテレビ
    ジョン信号に挿入された前記視聴制限データに基づき前
    記視聴制限手段により視聴制限が動作するときには、別
    の受信チャンネルに選局を行なう制御手段を備えてなる
    ことを特徴とするテレビジョン受信機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のテレビジョン受信機にお
    いて、前記別の受信チャンネルは予め視聴制限データの
    ないチャンネルに設定されていることを特徴とするテレ
    ビジョン受信機。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のテレビジョン受信機にお
    いて、テレビジョン受信機の電源オンに前記最終チャン
    ネルで選局されたチャンネルが引き続き前記視聴制限手
    段により視聴制限が動作する場合には、前記制御手段に
    より別のチャンネルへ選局することを特徴とするテレビ
    ジョン受信機である。
JP14490998A 1998-05-26 1998-05-26 テレビジョン受信機 Expired - Fee Related JP3495597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14490998A JP3495597B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 テレビジョン受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14490998A JP3495597B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 テレビジョン受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11341377A JPH11341377A (ja) 1999-12-10
JP3495597B2 true JP3495597B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=15373112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14490998A Expired - Fee Related JP3495597B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 テレビジョン受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495597B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100731353B1 (ko) 2005-12-19 2007-06-21 삼성전자주식회사 미세튜닝이 가능한 방송수신장치 및 그의 방송수신방법
JP2008109313A (ja) 2006-10-24 2008-05-08 Funai Electric Co Ltd 映像音声記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11341377A (ja) 1999-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6334217B1 (en) Channel selecting method and apparatus
JP3297924B2 (ja) テレビジョン受像機
US20060037045A1 (en) System and method for previewing and switching to favorite channels
KR19980076752A (ko) 화면 및 음향을 자동으로 전환하기 위한 방송 신호 수신 방법 및 수신 장치
KR100256659B1 (ko) 오디오및비디오출력모드설정방법과그에따른텔레비젼수상기
JP4066212B2 (ja) デジタル放送受信機及びその制御方法
JP3634823B2 (ja) 放送受信装置
KR100549315B1 (ko) 디지털 티브이의 채널 설정장치 및 방법
JP3495597B2 (ja) テレビジョン受信機
JP2923113B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH07184132A (ja) テレビジョン信号受信装置
JP3082215B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3709900B2 (ja) タイマー装置、タイマー機能付電子機器および遠隔操作装置
KR100279119B1 (ko) 디지털텔레비젼수상기의채널선국방법및장치
KR100289723B1 (ko) 다중네트워크의수신이가능한수신기와그수신방법
JPH08336079A (ja) 自動チャンネル切替装置
JPH1013764A (ja) 信号源切換時の音量補正装置及びテレビジョン受像機
US20030122970A1 (en) Digital broadcasting receiver
KR100247048B1 (ko) 비디오 및 오디오 출력 전환방법
JP3464592B2 (ja) Tv受像機の自動チャンネル記憶及び選局方法
KR20000040890A (ko) 텔레비전에서의 광고방송 시 채널 전환 방법
JP3481024B2 (ja) Bsチューナを有する映像再生装置
JPH11164221A (ja) テレビ放送受信機
KR100214594B1 (ko) 방송 프로그램 뮤트 장치 및 방법
KR100267147B1 (ko) 케이블티브이의채널정보표시방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees