JP3492539B2 - フロー制御方法 - Google Patents

フロー制御方法

Info

Publication number
JP3492539B2
JP3492539B2 JP03243799A JP3243799A JP3492539B2 JP 3492539 B2 JP3492539 B2 JP 3492539B2 JP 03243799 A JP03243799 A JP 03243799A JP 3243799 A JP3243799 A JP 3243799A JP 3492539 B2 JP3492539 B2 JP 3492539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow control
cell
register
flow
data flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03243799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000069052A (ja
Inventor
アラン・ブラン
ベルナール・ブレゾ
ピエール・ドボール
アルバート・ウィドマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2000069052A publication Critical patent/JP2000069052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492539B2 publication Critical patent/JP3492539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/26Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
    • H04L47/263Rate modification at the source after receiving feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/255Control mechanisms for ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/50Overload detection or protection within a single switching element
    • H04L49/505Corrective measures
    • H04L49/506Backpressure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5615Network termination, e.g. NT1, NT2, PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/563Signalling, e.g. protocols, reference model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5632Bandwidth allocation
    • H04L2012/5635Backpressure, e.g. for ABR
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/45Arrangements for providing or supporting expansion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は遠隔通信分野で使用
することができ、詳細には、8B/10Bコードを送る
シリアル遠隔通信リンクを使用するスイッチング・アー
キテクチャに利用することができる。
【0002】
【従来の技術】特許出願第96480126.0号(I
BM整理番号FR996040)、第9648012
5.2号(IBM整理番号FR996041)、第96
480117.9号(IBM整理番号FR99604
2)、第96480120.3号(IBM整理番号FR
996045)は、高いスイッチ速度を実現する高性能
自己ルーティング・スイッチを示す未公開欧州出願であ
る。
【0003】最新のスイッチング・アーキテクチャは、
遠隔通信線の接続を行う強力なスイッチング構造と分散
した構成要素を必要とする。そのようなアーキテクチャ
は、本出願の優先日に出願され、本出願の譲受人に譲渡
され、参照により本明細書に組み込まれる、「Flow con
trol process for a switching system, and systemfor
performing the same.」という名称の同時係属出願に
見ることができる。
【0004】中央スイッチング構造は、スイッチング性
能がある程度制限されているため、スイッチング構造
は、ポートのうちの1つまたは複数において、ポートに
到着するデータ・フローを減少させなければならない場
合があることは明らかである。これは、その目的のため
のフロー制御情報を提供する特別なチャネルによって達
成されることは明らかである。
【0005】しかしながら、工業地域内の様々な構内に
配置されるスイッチング構造と様々な分散エンティティ
(SCAL要素)との距離は遠くなる傾向があり、数百
メートルにも達するため、フロー制御チャネルは他の物
理媒体を使用しないことがきわめて望ましい。そのよう
なフロー制御チャネルを実現する周知の技術は、この特
定のフロー制御情報に運ばれるビットの一部を専用にす
ることによりセル・オーバヘッドを使用することができ
る。しかしながら、これは、有用な帯域幅を無駄にす
る。
【0006】この要件は、スイッチング・アーキテクチ
ャが、多数の独立したスイッチが接続されることになる
ポート拡張モードに基づくときにさらに重要になる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明によって解決す
べき問題は、追加の物理媒体を必要とせずまた利用可能
な帯域幅の最少部分を使用する集中スイッチング構造と
分散型スイッチ・コア・アクセス層(S.C.A.L)
エンティティに基づく高速スイッチング・アーキテクチ
ャ用の改良型フロー制御チャネルを提供することであ
る。
【0008】本発明の目的は、ポート拡張部に取り付け
たときでも使用することができるスイッチング・アーキ
テクチャ用フロー制御チャネルを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は、利用可能な
3つの「カンマ文字」のうちの2つを使用してこの特定
のフロー制御チャネルを作成する本発明のフロー制御チ
ャネルによって解決される。セルが遊休状態または空の
とき、セルの最初に現れるカンマ文字の種類が、適切な
フロー制御ビット情報を提供する。たとえば、K.2
8.5文字が検出された場合は、受信エンティティ(ス
イッチング構造または分散型SCAL要素)が、K.2
8.5文字を、たとえば入って来るデータ・フローを減
少させる要求に対応する肯定的なフロー制御情報として
デコードする。また、K.28.1文字が検出された場
合は、受信エンティティは、データ・フローの減少が要
求されない情報としてデコードする。入って来るデータ
・フローがデータ・セルを提供する場合、本発明は、一
般にセルの最初のすぐ後に続くデータ・セル内の所定の
ビットを使用してフロー制御情報を運ぶ。
【0010】好ましくは、本発明は、空のセルに基づき
かつ即座の送信を必要としない擬似静的情報を送るため
に使用される第2のチャネルを使用する。これは、前に
定義したような第1のセル周波数チャネル(セル・レー
トで1ビット・フロー制御チャネルを提供する)と、即
座の送信が必要ないかまたは実時間要件があまり重要で
ない制御情報のための第2の擬似静的制御チャネルの、
2つの特有の制御チャネルの有効な組合せを提供する。
【0011】第三に、本発明は、送信時に、擬似静的制
御チャネルを介して送る1つの制御情報の変化を監視す
る特有の付加的機構を使用することによって改善するこ
とができる。この機構は、変化した瞬間から自動的に始
まる計数プロセスを開始し、必要に応じて、当該の制御
情報の変化を最大指定遅延(エッジ歪とも呼ばれる)範
囲内にシリアル・リンクの反対側に送ってレポートする
ことができる空のセルを作成する。
【0012】本発明は、また、有効なフロー制御機構を
有するスイッチング・システムを提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1を参照し、分散した様々なス
イッチ・コア・アクセス層エンティティから来るセルを
スイッチングするために使用されるスイッチング構造1
0を示す。分かりやすくするために、図には、2つの異
なるSCALエンティティが表され、SCAL20が第
1の構内に配置され、SCAL30が別の位置に配置さ
れる。それぞれのSCAL要素は、特定の遠隔通信回線
に適切な接続を実現するように構成される。
【0014】シリアル高速通信リンク40が、集中スイ
ッチング構造10とSCAL20の間で確立され、類似
の通信リンク50が、構造10とSCAL30の間に確
立される。集中スイッチング構造とそれに対応するSC
ALエンティティとの間の通信リンク40と50は、従
来技術において、A.X.ウィドマー(Widmer)他の論
文「A DC-Balanced , partitionned-Block, 8B/lOB Tra
nsmission Code」、IBM J. Res. Develop.、 vol.27、n
5、1983年9月に記載されており、またA.X.ウィド
マー他の論文「Single-chipx - Mbd CMOS Transceive
r」、IEEE Journal of Solid-State Circuits、1996年1
2月、Vol.31、n12に記載されるように使用されるよう
な、8B/10Bの適切なコード化によってセルを送る
1つまたは複数の独立した電気的または光学的なシリア
ル・リンクに基づく。
【0015】しかしながら、スイッチング構造とSCA
Lの間で何かしらの制御情報を送る必要がある。2つの
異なる制御情報が共存する。第1の制御情報は、セルの
周波数において変化することがあり、スイッチング機構
の最も本質的な部分、すなわちフロー制御処理と関連付
けられる。そのような情報は、サイズがきわめて制限さ
れることは明らかであり(1セル当たり1ビットに
も)、(スイッチング・バッファが過負荷になった場合
の)情報の損失を防ぐために、セル・レートで送られな
ければならない。本発明においては、このきわめて制限
された情報を、特別に設計されたセル周波数チャネルに
よって直ちに送ることができる。これは、この特有のフ
ロー制御チャネルを構成するために、利用可能な3つの
カンマ文字のうちの異なる2つのカンマ文字を使用する
ことによって達成される。セルが遊休状態かまたは空の
とき、セルの最初に現れるカンマ文字の種類は、適切な
フロー制御ビット情報を提供する。たとえば、K.2
8.5文字が検出された場合、受信エンティティ(スイ
ッチング構造または分散SCAL要素)は、たとえば、
K.28.5文字を、入ってくるデータ・フローを減少
させる要求に対応する肯定的なフロー制御情報としてデ
コードする。また、K.28.1文字が検出された場
合、受信エンティティは、それをデータ・フローの減少
を要求しない情報としてデコードする。入って来るデー
タ・フローがデータ・セルを提供するとき、カンマ文字
はデータ・フローに現れず、その場合、本発明は、デー
タ・セル内の所定のビット、一般にフロー制御情報を運
ぶためのデータ・セルの第1バイトにあるビットを有利
に使用する。
【0016】シリアル・リンクを介してセル・レートで
送らなければならないフロー制御情報の他に、本発明
は、本明細書で後述する擬似静的チャネルを介して伝え
られる第2の種類の制御情報を送る。そのような情報
は、保守およびエラー回復の手順に関係する情報を含
み、所与のエッジ歪に対応する所定の遅延の範囲内で反
対側に送信するだけでよい。本発明において、この第2
の種類の情報は、以下のように処理される。すなわち、
本発明は、集中スイッチング構造ならびにそれと関連し
た分散SCAL要素において、伝える制御情報の状態を
記憶するために1組のレジスタを使用する。たとえば、
スイッチング構造10は、レジスタ11および12を含
む。レジスタ11は、内部の(図示してない)プロセッ
サまたは特有のハードウェア回路から受け取り、図示し
た2つのシリアル・リンクの一方を介して送られる制御
ビット情報を記憶する。これと反対に、レジスタ12
は、2つのシリアル・リンクの一方から制御ビット情報
を受け取り、その制御ビット情報を、内部処理装置また
は前述のハードウェア回路に提供する。同様に、SCA
L20(または30)は、2つのレジスタ21および2
2(または31および32)を含む。レジスタ21(ま
たはレジスタ31)は、シリアル・リンク40(または
50)から受け取り、SCAL20(またはSCAL3
0)の内部電子回路に提供される情報を記憶する。レジ
スタ22(またはレジスタ32)は、SCAL20(ま
たはSCAL30)内の内部ハードウェア回路から受け
取り、シリアル・リンク40(または50)を介して伝
えるべき情報を記憶する。
【0017】スイッチの最適な動作を保証するために、
所望のエッジ歪仕様に適合する指定の遅延の間に、レジ
スタ11の内容がレジスタ21(または31)にレポー
トされ複製されることが絶対に必要である。これと反対
に、レジスタ22(または32)の内容は、対応するリ
ンクを介して伝えられ、スイッチング構造10のレジス
タ12にレポートしなければならない。本発明の好まし
い実施形態において、これは、空のセルに基づく第2の
擬似静的チャネルによって達成される。たとえば、レジ
スタ11内に記憶し、リンク40を介して伝え、レジス
タ22に複写しなければならない制御情報の送信を検討
する。
【0018】データ・セルが送られない場合、スイッチ
ング構造内に使用されるセル送信システムは、レジスタ
11の内容を使用し、その内容をカンマ文字で始まる空
のセル内の所定の位置に送る。カンマ文字は前述の2つ
のカンマ文字のうちの一方であり、それにより、フロー
制御と制御情報の2つのタイプの制御情報を同時に送る
ことができることに注意されたい。本発明の好ましい実
施形態において、レジスタ11の内容は、カンマ文字の
すぐ後にある最初のバイトの位置に配置される。次に、
この情報を検出して、SCAL20(またはSCAL3
0)の対応するレジスタ21(または31)にレポート
することができる。当業者は、カンマ文字の検出を行っ
てセルの所定の位置の内容を適切なレジスタ21(また
は31)に送る回路を設計することは明らかである。
【0019】同様に、レジスタ22(または32)の内
容は、空のセルの所定の位置に送られ、これは、好まし
い実施形態において、内容を集中スイッチング構造10
のレジスタ12に複写できるような空のセルの最初のバ
イトである。
【0020】本発明による擬似静的チャネルは、レジス
タ11(集中スイッチング構造10内の)の内容が、所
望のエッジ歪要件に対応する最大の遅延の範囲内で対応
するレジスタ21(または31)にレポートされるよう
にする付加的機構によって強化される。これを達成する
ために、監視回路を使用して、レジスタ11の内容の変
化を検出し、その変化に応答してkセル・サイクルの計
数プロセスを開始する。データ・セルの瞬間的な不足に
より、空のセルが集中スイッチング構造10から送られ
ることが明らかなときは、付加的機構がその空のセルを
使用してレジスタ11の内容を送り、計数プロセスをリ
セットする。しかしながら、計数プロセスが空のセルの
発生なしに完了する場合、本発明は、SCAL20(ま
たはSCAL30)の反対側においてレジスタ11の内
容をレジスタ21(または31)に確実に送る空のセル
を生成し始める。その結果、最大歪が、kセル・サイク
ルに制限される。
【0021】本発明において、空のセルの作成は、図2
と図3に示したようなローカル・フロー制御信号の作成
によって有利に行われる。図2と図3は、集中スイッチ
ング構造10とSCALエンティティ20(または3
0)の特定の構造を示し、これは、前述の同時係属出願
に詳細に記載されている。
【0022】図2において、レジスタ11の内容をシリ
アル・リンク40(または50)によって送ることがで
きるように空のセルを作成するためにローカル・フロー
制御信号がどのように生成されるかを示す。
【0023】基本的に、集中スイッチング構造1130
は、1組n個の入力ポートと出力ポートのスイッチング
を実現するスイッチ・コア要素450と、1つのモジュ
ールに1つの入力ポートと出力ポートがあり、非逐次化
機構DES1170と、逐次化機構SER1190と、
機能が前述の出願において詳細に説明されている1組2
つのルーティング制御回路1001−iおよび1010
−iと、データ・セルにいくつかのキューイング・リー
ソスを提供するために使用されるセル記憶機構1とを含
む1組n個の専用モジュール1110とを含む。集中ス
イッチング構造1130は、さらに、プロセッサ116
0の形の処理リソースと、ルーティング・インデックス
に関連付けられたルーティング・ビット・マップの記憶
に必要なスペースを提供する1組n個の記憶機構112
0を含む。
【0024】モジュール1110は、空のセルを作成す
るために、レジスタ11(図2には図示せず)に生じた
変化を検出するためのエッジ検出器と、所定の数(たと
えばk)のセル・サイクルを数えるために使用されるハ
ードウェア・カウンタとを使用する。本発明において、
図2に示したSER逐次化機構1190が、シリアル・
リンクを介して空のセルを送るとき、SER逐次化機構
1190は、シリアル・リンク40(多数配線4400
によって表された)の反対側の非逐次化機構1180が
検出し、最後にレジスタ21(図2には図示せず)に複
写できるように、レジスタ11の内容をセルの適切な場
所に組み込む。
【0025】計数プロセスが、空のセルの発生なしに値
kに達すると、モジュール1110の境界の範囲内で特
有の処理が行われ、それにより、非逐次化機構1170
が、1セル・サイクル中に、リード9500−i上のF
CXフロー制御送信信号をスイッチ・コア要素450に
送る。この信号の送信は、前述の出願に詳細に説明され
ており、モジュール1110とスイッチ・コア450
が、同じ物理領域内に配置されているため、実施はきわ
めて簡単である。このFCXフロー制御転送信号は、4
50の出力ポートにおいて空のサイクルを発生させ、そ
れにより、逐次化機構1190に、レジスタ11の状態
を送るために使用される適切な空のセルが提供される。
【0026】図3を参照すると、SCAL要素20内の
(たとえば)レジスタ22の内容をスイッチング構造1
0に送ることを可能にするSCAL20とスイッチング
構造10との間の空のセルの作成を示す。空のセルを作
成するために、モジュール1115は、レジスタ22
(図3には示されていない)に生じた変化を検出するエ
ッジ検出器と、所定の数のセル・サイクル(たとえば
k)を数えるために使用されるハードウェア・カウンタ
を使用する。
【0027】本発明において、図3に表されたSER逐
次化機構1160が、シリアル・リンクを介して空のセ
ルを送るとき、SER逐次化機構1160は、シリアル
・リンク40(複数配線1400で表された)の反対側
の非逐次化機構1170が検出し、最終的にレジスタ1
2(図3には図示せず)に複写できるように、セルの適
切な場所にレジスタ22の内容を組み込む。
【0028】計数プロセスが、空のセルの発生なしに値
kに達するときは、モジュール1115の境界の範囲内
で特有の処理が行われ、これにより、非逐次化機構11
80は、1セル・サイクルの間にPINT要素511−
iに、リード9520−i上のFCRフロー制御受信信
号を送る。この信号の送信は、前述の出願に詳細に記載
されており、モジュール1115とPINT511が、
同じ物理領域に配置されるので、実施することはきわめ
て容易である。このFCRフロー制御受信信号は、51
1の出力ポートに空のサイクルを発生させ、それによ
り、レジスタ22の状態を送るために使用される適切な
空のセルが逐次化機構1160に提供される。
【0029】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0030】(1)データ・フローが8B/10Bコー
ドによってコード化され、少なくとも1つの通信リンク
(40、50)を介して接続されたスイッチング構造
(10)と分散スイッチ・コア・アクセス層要素(2
0、30)を含むスイッチング・アーキテクチャのフロ
ー制御方法であって、3つの利用可能なカンマ文字のう
ちの2つを用い、遊休状態または空のセルの最初に現れ
る第1のカンマ文字をデータ・フローを減少させるため
のフロー制御情報とし、遊休状態または空のセルの最初
に現れる第2のカンマ文字をデータ・フローの減少を要
求しないフロー制御情報とし、前記カンマ文字が検出さ
れない場合には入来するデータ・フローがデータ・セル
を提供する通常のデータ・フローと共に並列に伝えら
れ、データ・フローの異なる追加のフロー制御チャネル
を作成するフロー制御方法。 (2)前記カンマ文字の種類が前記通信リンク上で送ら
れる適切なフロー制御ビット情報を提供する上記(1)
に記載の方法。 (3)前記カンマ文字のうちK.28.5文字を、デー
タ・フローを減少させる要求に対応する肯定的なフロー
制御情報として受信エンティティが使用し、デコード
上記(1)または(2)に記載の方法。 (4)入って来るデータ・フローがデータ・セルを含む
場合には、該データ・セル内の所定のビットを使用して
フロー制御情報を運ぶ、上記(1)ないし(3)のいず
れか一項に記載の方法。 (5)空のセルを第2のチャネルとして、即座の送信を
必要としない擬似静的情報を送るために使用する、上記
(1)ないし(4)のいずれか一項に記載の方法。 (6)上記(1)ないし(5)のいずれか一項で定義さ
れたような方法を実行する手段を含む装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】集中スイッチング構造といくつかの分散SCA
Lエンティティに基づくスイッチング・アーキテクチャ
を示す図である。
【図2】本発明の好ましい実施形態を示す図である。
【図3】本発明の好ましい実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1 セル記憶機構 10 スイッチング構造 11 レジスタ 12 レジスタ 20 SCAL 21 レジスタ 22 レジスタ 30 SCAL 31 レジスタ 32 レジスタ 40 通信リンク 50 通信リンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アラン・ブラン フランス06140 ヴァンス トゥレッ ト・シュル・ループ ルート・デュ・プ ラン・ビュイッソン 983 (72)発明者 ベルナール・ブレゾ フランス06100 ニース アヴニュ・ ド・ペシカール 261 ル・マヌワール ヌメル 25 (72)発明者 ピエール・ドボール フランス06140 トゥレット・シュル・ ループ シュマン・ド・パタロー 651 (72)発明者 アルバート・ウィドマー アメリカ合衆国10536−1313 ニューヨ ーク州カトナ クロトン・レーク・ロー ド 38 (56)参考文献 Alan F.Benner著,”F ibre channel”,McGr aw Hill(1996)p79−92 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 12/28

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ・フローが8B/10Bコードによ
    ってコード化され、少なくとも1つの通信リンク(4
    0、50)を介して接続されたスイッチング構造(1
    0)と分散スイッチ・コア・アクセス層要素(20、3
    0)を含むスイッチング・アーキテクチャのフロー制御
    方法であって、3つの利用可能なカンマ文字のうちの2
    つを用い、遊休状態または空のセルの最初に現れる第1
    のカンマ文字をデータ・フローを減少させるためのフロ
    ー制御情報とし、遊休状態または空のセルの最初に現れ
    る第2のカンマ文字をデータ・フローの減少を要求しな
    いフロー制御情報とし、前記カンマ文字が検出されない
    場合には入来するデータ・フローがデータ・セルを提供
    する通常のデータ・フローと共に並列に伝えられ、デー
    タ・フローの異なる追加のフロー制御チャネルを作成す
    るフロー制御方法。
  2. 【請求項2】前記カンマ文字の種類が前記通信リンク上
    で送られる適切なフロー制御ビット情報を提供する請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記カンマ文字のうちK.28.5文字
    を、データ・フローを減少させる要求に対応する肯定的
    なフロー制御情報として受信エンティティが使用し、デ
    コードする請求項1または2に記載の方法。
JP03243799A 1998-02-19 1999-02-10 フロー制御方法 Expired - Fee Related JP3492539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98480006.0 1998-02-19
EP98480006 1998-02-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003326558A Division JP3745758B2 (ja) 1998-02-19 2003-09-18 フロー制御方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000069052A JP2000069052A (ja) 2000-03-03
JP3492539B2 true JP3492539B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=8235740

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03243799A Expired - Fee Related JP3492539B2 (ja) 1998-02-19 1999-02-10 フロー制御方法
JP2003326558A Expired - Fee Related JP3745758B2 (ja) 1998-02-19 2003-09-18 フロー制御方法およびシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003326558A Expired - Fee Related JP3745758B2 (ja) 1998-02-19 2003-09-18 フロー制御方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6452900B1 (ja)
JP (2) JP3492539B2 (ja)
DE (1) DE69819129T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0938212A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-25 International Business Machines Corporation Process and system of flow control for a switching system
US7430167B2 (en) * 2003-09-18 2008-09-30 International Business Machines Corporation Method and system to enable an adaptive load balancing in a parallel packet switch

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829511A (en) * 1987-10-14 1989-05-09 International Business Machines Corporation Switched network of optical buses
US4958341A (en) 1988-03-31 1990-09-18 At&T Bell Laboratories Integrated packetized voice and data switching system
US5048062A (en) * 1989-10-30 1991-09-10 International Business Machines Corp. Transmitting commands over a serial link
EP0544954B1 (en) * 1991-12-05 1996-04-24 International Business Machines Corporation Disk drive synchronisation
US5260933A (en) 1992-05-15 1993-11-09 International Business Machines Corporation Acknowledgement protocol for serial data network with out-of-order delivery
KR100304063B1 (ko) 1993-08-04 2001-11-22 썬 마이크로시스템즈, 인코포레이티드 2지점간상호접속통신유틸리티
US5610945A (en) * 1993-11-04 1997-03-11 International Business Machines Corporation System for identifying communication sequences transmitted across multiple carriers by examining bit streams for sequences of valid words
GB9408574D0 (en) 1994-04-29 1994-06-22 Newbridge Networks Corp Atm switching system
US5598442A (en) * 1994-06-17 1997-01-28 International Business Machines Corporation Self-timed parallel inter-system data communication channel
US5638518A (en) 1994-10-24 1997-06-10 Lsi Logic Corporation Node loop core for implementing transmission protocol in fibre channel
US6111528A (en) * 1995-06-07 2000-08-29 Emc Corporation Communications arrangements for network digital data processing system
JPH10135968A (ja) 1996-10-30 1998-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フレーム組立て分解方法及び装置
US6014383A (en) * 1997-02-10 2000-01-11 Compaq Computer Corporation System and method for controlling multiple initiators in a fibre channel environment
US5907566A (en) * 1997-05-29 1999-05-25 3Com Corporation Continuous byte-stream encoder/decoder using frequency increase and cyclic redundancy check

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Alan F.Benner著,"Fibre channel",McGraw Hill(1996)p79−92

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004007848A (ja) 2004-01-08
JP2000069052A (ja) 2000-03-03
DE69819129T2 (de) 2004-07-29
DE69819129D1 (de) 2003-11-27
JP3745758B2 (ja) 2006-02-15
US6452900B1 (en) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0366935B1 (en) High-speed switching system with flexible protocol capability
US5610745A (en) Method and apparatus for tracking buffer availability
US6862293B2 (en) Method and apparatus for providing optimized high speed link utilization
US7221650B1 (en) System and method for checking data accumulators for consistency
US4944038A (en) Method and apparatus for utilization of dual latency stations for performance improvement of token ring networks
JPS60148249A (ja) メツセ−ジ除去方法
US5459714A (en) Enhanced port activity monitor for an integrated multiport repeater
US6934301B2 (en) Method and apparatus for converting data packets between a higher bandwidth network and a lower bandwidth network
US10355990B2 (en) Ethernet relay
CN112653638B (zh) 一种多路中频与基带高速交换路由的装置及其通信方法
US5654966A (en) Circuit and method for multiplexing a frame-relay virtual circuit and frame-relay system having multiplexed virtual circuits
US6084887A (en) Signaling protocol conversion system
JP3492539B2 (ja) フロー制御方法
US6690670B1 (en) System and method for transmission between ATM layer devices and PHY layer devices over a serial bus
CN112631985B (zh) 一种链路共享的片上网络
EP0170799B1 (en) Switching systems
EP0938211B1 (en) Flow control process using an out-of-band flow control channel
US6995656B2 (en) Switching device comprising local decoding means
US8959251B2 (en) Implementation of switches in a communication network
US6625177B1 (en) Circuit, method and/or architecture for improving the performance of a serial communication link
US6628656B1 (en) Circuit, method and/or architecture for improving the performance of a serial communication link
EP1298833B1 (en) Method of synchronizing parallel optical links between communications components.
JP2720570B2 (ja) Atmスイッチネットワークの糸切替制御方式
KR910002630B1 (ko) No.7 공통선 신호망에서의 신호중계기 시스템
KR0132954B1 (ko) 링구조하의 1:7 atm 셀분기/결합 다중화기

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees