JP3488438B2 - 火山灰を利用した構造用素材の製造方法 - Google Patents

火山灰を利用した構造用素材の製造方法

Info

Publication number
JP3488438B2
JP3488438B2 JP2001083324A JP2001083324A JP3488438B2 JP 3488438 B2 JP3488438 B2 JP 3488438B2 JP 2001083324 A JP2001083324 A JP 2001083324A JP 2001083324 A JP2001083324 A JP 2001083324A JP 3488438 B2 JP3488438 B2 JP 3488438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volcanic ash
spraying
sprayed
layer
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001083324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002285315A (ja
Inventor
武三 佐々木
昭夫 基
征二 片岡
正治 中森
勝洋 柳楽
隆行 相坂
貞好 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO TECHONO CO.,LTD.
Tokyo Metropolitan Government
Osaka Fuji Corp
Original Assignee
SANKO TECHONO CO.,LTD.
Tokyo Metropolitan Government
Osaka Fuji Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKO TECHONO CO.,LTD., Tokyo Metropolitan Government, Osaka Fuji Corp filed Critical SANKO TECHONO CO.,LTD.
Priority to JP2001083324A priority Critical patent/JP3488438B2/ja
Publication of JP2002285315A publication Critical patent/JP2002285315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3488438B2 publication Critical patent/JP3488438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、火山灰を利用した
構造用素材製造方法に関する。
【0002】
【発明の背景】我が国は、世界有数の火山国として、三
宅島や有珠山を例に挙げるまでもなく、活発な火山活動
に悩まされてきた。特に、火山活動時に排出される火山
灰は、多量、微粉で、硫黄分等有害成分を含むため、人
畜や農産物に多大の被害を与えていることは周知であ
る。
【0003】このような火山灰の有効な用途はほとんど
なく、その大部分は比較的環境への影響が少ない場所へ
廃棄されているのが現状である。しかし、微粉で有害成
分を含むため、輸送時、埋立て時等において、ときとし
て環境破壊等深刻な問題を発生する。
【0004】
【従来の技術と課題】一方、土や石類の粉末と粘土との
混合物を原料とするセラミックタイルが提供されてお
り、これらは約800〜1300℃の高温にて焼成され
ている。しかし、セラミックタイルは高温焼成を必要と
するため、大型品や円形等の特殊構造物では熱変形が生
じ、仕上がり寸法の厳密な精度が保持できず、建築用の
素材としては使用しがたい問題点を有していた。
【0005】そこで、本発明の目的は、火山灰の有効利
用の一環として、また、仕上がり寸法の精度を充分に保
障できるセラミックタイル様の構造用素材製造方法を
提供することにある。
【0006】
【発明の構成、作用及び効果】以上の目的を達成するた
め、本発明に係る構造用素材の製造方法は、基材上に、
直接、火山灰を主成分とする材料を水プラズマ溶射して
火山灰溶射層を形成することによって、あるいは、基材
上に金属又はセラミックを主成分とする材料を溶射して
下盛り層を形成した後、該下盛り層上に火山灰を主成分
とする材料を水プラズマ溶射して火山灰溶射層を形成す
ることを特徴とする。下盛り層はガス溶射又は水プラズ
マ溶射される。
【0007】
【0008】前記基材の被処理表面をブラスト処理する
ことが好ましく、さらに、火山灰溶射層の表面を溶融処
理することがより好ましい。この表面溶融処理は、ガス
又は水プラズマ溶射機を使用し、その運転条件は溶射時
と同じでよく、溶射材料を供給しない状態で稼働させる
ことで実施すればよい。
【0009】ところで、火山灰の主成分は、アルミナ、
酸化珪素、酸化鉄等であり、概ね60〜70%の珪酸、
15%前後のアルミナと鉄やアルカリ土類などの酸化物
から構成されている。火山灰の粒度は、その降灰箇所に
よって異なるが、概ね0.01〜10mmであり、0.
1mm以下が約40%、0.1mm以上が約60%を占
めている。また、火山灰粒子に付着する火山ガスは硫酸
イオンや塩素イオンからなるため、水と結合して塩酸や
硫酸になりやすい。このため、一般にpHが4前後と低
く、酸性を呈することが知られている。
【0010】ここで、普賢岳堆積物、始良しらす、桜島
火山灰の化学分析結果を以下の表1に示す。なお、本発
明者らが特に実験を行った三宅島の火山灰の成分に関し
ては表1とは別に後に記載する実施形態で詳細に示す。
【0011】
【表1】
【0012】各種火山灰はいずれも通常の溶射成分に近
く、特に、コーティング時の溶射性に支障はない。ま
た、火山灰中には、有害成分として硫黄分(硫酸塩では
なく、硫黄単体や硫化物)やその他の成分が含まれる
が、水プラズマ溶射は火炎温度が30,000℃にも達
するため、分解蒸発して除去される。
【0013】本発明で用いられる前記水プラズマ溶射
は、水安定化プラズマ溶射とも称され、プラズマ安定化
ガスとして水蒸気を使用するもので、通常のArや
2、H2,Heガス等を使用するガスプラズマ溶射と比
較して、溶射能力が高く(時間当たりの溶射量が約10
倍)、それらのガスの代わりに水を使用するために溶射
時の費用が低減できる。
【0014】本発明においては、基材が最終製品の形状
の基礎となるため、基材としてアルミニウム等の金属材
料を用いれば、大型の構造素材であっても寸法精度よく
製作することができる。さらに、強度を有する鉄鋼等を
機材として使用することにより、セラミックタイル様の
外観を有しながら高強度の構造用素材を得ることができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る構造用素材
製造方法の実施形態について、添付図面を参照して説明
する。
【0016】(三宅島火山灰の化学組成)まず、三宅島
火山灰の化学組成について、水プラズマ溶射前後に分け
て表2に示す。以下に説明する実施例1〜6で使用した
火山灰とはこの三宅島火山灰である。
【0017】
【表2】
【0018】(溶射の条件)次に、以下の実施例1〜6
で行われた水プラズマ溶射とガス溶射の条件を表3に示
す。なお、ここで示されている条件はそれぞれの溶射で
通常処理される条件と同様である。
【0019】
【表3】
【0020】(実施例1、図1参照)炭素鋼からなる円
管11の外表面をアルミナにてブラストした後、外円管
11を回転台に取り付け、ガス溶射機にて80%Ni−
20%Al(wt%)を100μmの厚さを目標に溶射
して下盛り層12を形成した。
【0021】次に、円管11を回転させて管内面に冷却
空気を送気しながら、水プラズマ溶射機にて火山灰を5
00μmの厚さを目標に溶射を行い、火山灰溶射層15
を形成した。溶射後は大気中に放置し、自然冷却した。
【0022】(実施例2、図2参照)炭素鋼板21の片
面をアルミナにてブラスとした後、ガス溶射機にて80
%Ni−20%Al(wt%)を100μmの厚さを目
標に溶射して下盛り層22を形成した。さらに、水プラ
ズマ溶射機にてZrO2−8%Y23(wt%)を30
0μmの厚さを目標に溶射して下盛り層23を形成し
た。
【0023】次に、水プラズマ溶射機にて火山灰を1m
mの厚さを目標に溶射を行い、火山灰溶射層25を形成
した。その後、火山灰の供給を止めて水プラズマ溶射機
で加熱し、表層を溶融状態とした。その後は大気中に放
置し、自然冷却した。
【0024】(実施例3、図3参照)Fe−13%Cr
(wt%)鋼管31の外表面をアルミナにてブラスとし
た後、ガス溶射機にて80%Ni−20%Cr(wt
%)を200μmの厚さを目標に溶射して下盛り層32
を形成した。さらに、水プラズマ溶射機にてZrO2
8%Y23(wt%)を300μmの厚さを目標に溶射
して下盛り層33を形成した。
【0025】次に、水プラズマ溶射機にて火山灰を1.
5mmの厚さを目標に溶射を行い、火山灰溶射層35を
形成した。溶射後は大気中に放置し、自然冷却した。
【0026】(実施例4、図4参照)アルミニウム鋼管
41の外表面をアルミナにてブラスとした後、ガス溶射
機にて80%Al−20%Ni(wt%)を100μm
の厚さを目標に溶射して下盛り層42を形成した。さら
に、水プラズマ溶射機にてAl23と火山灰の等重量混
合物を500μmの厚さを目標に溶射して下盛り層43
を形成した。
【0027】次に、水プラズマ溶射機にて火山灰を0.
8mmの厚さを目標に溶射を行い、火山灰溶射層45を
形成した。溶射後は大気中に放置し、自然冷却した。
【0028】(実施例5、図5参照)ALC(軽量発泡
コンクリート)板51の表面に、直接、水プラズマ溶射
機にて火山灰を1mmの厚さを目標に溶射を行い、火山
灰溶射層55を形成した。その後、火山灰の供給を止め
て水プラズマ溶射機で加熱し、表層を溶融状態とした。
その後は大気中に放置し、自然冷却した。
【0029】(実施例6、図6参照)FRP(ガラス繊
維強化プラスチック)板61の表面に、ガス溶射機にて
Znを200μmの厚さを目標に溶射して下盛り層62
を形成した。さらに、ガス溶射機にて80%Ni−20
%Al(wt%)を200μmの厚さを目標に溶射して
下盛り層63を形成した。
【0030】次に、水プラズマ溶射機にて火山灰を0.
6mmの厚さを目標に溶射を行い、火山灰溶射層65を
形成した。溶射後は大気中に放置し、自然冷却した。
【0031】(実施例の外観状況)前記実施例1〜4の
外観状況の観察結果を表4にまとめて示す。いずれも黒
色を呈し、火山灰溶射層の剥離や脱落は見られず、異常
は認められなかった。
【0032】
【表4】
【0033】(ヒートサイクル試験)前記実施例1〜4
について、耐久性(耐食性)を評価するため、105℃
の空気中に50分間保持した後、常温水中へ10分間浸
漬することを1サイクルとするヒートサイクル試験を、
10サイクルごとにチェックしつつ50サイクル実施
し、その結果を表5にまとめて示す。なお、比較例とし
て通常の炭素鋼(SPCC)を加えて試験を行い、その
結果を表5に併せて示す。
【0034】ヒートサイクル試験の結果、比較例として
の炭素鋼片には顕著な赤錆が認められたのに対し、実施
例1〜4は外観上、割れ、剥離等の異常はなく、発錆も
認められなかった。
【0035】
【表5】
【0036】(引っ張り試験)素材強度に与える影響を
調査するため、JIS5号試験片を炭素鋼(SPCC)
で作製し、引っ張り試験を実施した。その結果を表6に
まとめて示す。各実施例1〜4共に基材の炭素鋼に比較
して特に強度低下等有意な差は認められなかった。
【0037】
【表6】
【0038】(実施例5,6の評価)実施例5に関して
は、外観上ひび割れやその他の異常は見られず、健全で
あった。また、JISA5416に基づいて曲げ試験を
実施したところ、特に有意な差は認められなかった。
【0039】実施例6に関しても、外観上ひび割れやそ
の他の異常は見られず、健全であった。また、JISK
6919に基づいて曲げ試験を実施したところ、特に有
意な差は認められなかった。
【0040】(他の実施形態) なお、本発明に係る構造用素材製造方法は、前記実施
形態に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々
に変更することができる。
【0041】特に、水プラズマ溶射、ガスプラズマ溶射
の条件は任意であり、基材や下盛り層等の材料は好まし
いものを任意に選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示す断面図。
【図2】第2実施例を示す断面図。
【図3】第3実施例を示す断面図。
【図4】第4実施例を示す断面図。
【図5】第5実施例を示す断面図。
【図6】第6実施例を示す断面図。
【符号の説明】 11,21,31,41,51,61…基材 12,22,23,32,33,42,43,62,6
3…下盛り層 15,25,35,45,55,65…火山灰溶射層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 基 昭夫 東京都北区西が丘3丁目13番10号 東京 都立産業技術研究所内 (72)発明者 片岡 征二 東京都北区西が丘3丁目13番10号 東京 都立産業技術研究所内 (72)発明者 中森 正治 兵庫県尼崎市常光寺1丁目9番1号 大 阪富士工業株式会社内 (72)発明者 柳楽 勝洋 兵庫県尼崎市常光寺1丁目9番1号 大 阪富士工業株式会社内 (72)発明者 相坂 隆行 兵庫県尼崎市常光寺1丁目9番1号 大 阪富士工業株式会社内 (72)発明者 中島 貞好 東京都荒川区東日暮里1丁目24番10号 サンコーテクノ株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−173034(JP,A) 特開 平3−105124(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 4/00 - 4/18

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に火山灰を主成分とする材料を水
    プラズマ溶射して火山灰溶射層を形成することを特徴と
    する構造用素材の製造方法。
  2. 【請求項2】 基材上に金属又はセラミックを主成分と
    する材料を溶射して下盛り層を形成する工程と、前記下
    盛り層上に火山灰を主成分とする材料を水プラズマ溶射
    して火山灰溶射層を形成することを特徴とする構造用素
    材の製造方法。
  3. 【請求項3】 さらに、前記基材の被処理表面をブラス
    ト処理することを特徴とする請求項又は請求項記載
    の構造用素材の製造方法。
  4. 【請求項4】 さらに、火山灰溶射層の表面を溶融処理
    することを特徴とする請求項、請求項又は請求項
    記載の構造用素材の製造方法。
JP2001083324A 2001-03-22 2001-03-22 火山灰を利用した構造用素材の製造方法 Expired - Fee Related JP3488438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083324A JP3488438B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 火山灰を利用した構造用素材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083324A JP3488438B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 火山灰を利用した構造用素材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002285315A JP2002285315A (ja) 2002-10-03
JP3488438B2 true JP3488438B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=18939158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001083324A Expired - Fee Related JP3488438B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 火山灰を利用した構造用素材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3488438B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2869917B1 (fr) * 2004-05-10 2009-08-21 Daniel Bernard Materiaux de construction constitues d'une base de beton, de ceramique terre cuite ou de bois sur laquelle est juxtaposee une pellicule de metal polie
JP2006021946A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Kansai Electric Power Co Inc:The 構造用素材およびその製造方法
ITMO20050267A1 (it) * 2005-10-18 2007-04-19 T W R Sas Di Mario Doda E C Procedimento per il rivestimento e o la decorazione di manufatti ceramici, e manufatti cosi' ottenibili
JP6506926B2 (ja) * 2014-08-08 2019-04-24 ホウムラ産業株式会社 三次元造形物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002285315A (ja) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070098975A1 (en) Method of reducing porosity in thermal spray coated and sintered articles
EP0455419A1 (en) Coating steel articles
CN107761035A (zh) 一种耐腐蚀的完全致密热喷涂金属合金涂层及其制备方法
CN106086759A (zh) 一种垃圾焚烧发电锅炉烟气测的耐高温氯腐蚀NiCrTiAlSi/La2O3涂层及制备方法
Tailor et al. Atmospheric plasma sprayed 7%-YSZ thick thermal barrier coatings with controlled segmentation crack densities and its thermal cycling behavior
CN106116438A (zh) 一种磷酸镁基钢筋防护涂层材料及其制备方法
Bhardwaj et al. Corrosion and fire protective behavior of advanced phosphatic geopolymeric coating on mild steel substrate
Rossi et al. Fire resistance and mechanical properties of enamelled aluminium foam
JP3488438B2 (ja) 火山灰を利用した構造用素材の製造方法
Suleiman et al. Surface characterisation, corrosion and mechanical properties of polyester-polyester/snail shell powder coatings of steel pipeline for naval applications
EP2742289B1 (en) Ceramic tile for combustion chambers lining, in particular of gas turbines, and manufacturing method thereof
Russo et al. Abrasion behavior and functional properties of composite vitreous enamel coatings fabricated with the addition of 316L stainless steel flakes
CN104928674B (zh) 埋覆复合处理提高热障涂层与基体结合力的涂层制备方法
CN109487195A (zh) 一种超极限铁合金及其制备方法
Leng et al. Multilayer GZ/YSZ thermal barrier coating from suspension and solution precursor thermal spray
US20090269567A1 (en) Thermal Barrier, an Article with a Thermal Barrier and a Method of Applying a Thermal Barrier to a Surface
CN106929793A (zh) 一种复合材料、在金属基体上喷涂涂层的方法和防腐涂层
Goyal et al. Effect of carbon nanotubes on properties of ceramics based composite coatings
CN110052378A (zh) 一种耐腐蚀建筑用防护钢筋制备方法
DE102011003977A1 (de) Schutzbeschichtung insbesondere für Bauteile aus der Luft- und Raumfahrttechnik und ihre Herstellung
CZ313794A3 (en) Process for producing a protective layer on metallic walls being attacked by hot gases, particularly by chimney gases
CN103786383B (zh) 一种纤维复合材料增强陶瓷板及其制造方法
Liu et al. Properties and hardening mechanism of alkali activated slag based hydrophobic coating at ambient curing condition
JP2008308350A (ja) コンクリート表面の色むら除去方法
KR20060062726A (ko) 수용성 속건형 유/무기 복합 도료를 이용한 콘트리트염해와 중성화 방지 및 오염 방지 코팅용 수용성나노세라믹 조성물 및 이를 이용한 보호피막 형성 공법

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370