JP3482203B1 - Reproduction device, generation device, reproduction method, generation method, and program - Google Patents

Reproduction device, generation device, reproduction method, generation method, and program

Info

Publication number
JP3482203B1
JP3482203B1 JP2003045680A JP2003045680A JP3482203B1 JP 3482203 B1 JP3482203 B1 JP 3482203B1 JP 2003045680 A JP2003045680 A JP 2003045680A JP 2003045680 A JP2003045680 A JP 2003045680A JP 3482203 B1 JP3482203 B1 JP 3482203B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition
audio data
voice data
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003045680A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004258083A (en
Inventor
英之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Corp
Original Assignee
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Corp filed Critical Konami Corp
Priority to JP2003045680A priority Critical patent/JP3482203B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3482203B1 publication Critical patent/JP3482203B1/en
Publication of JP2004258083A publication Critical patent/JP2004258083A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【要約】 【課題】 2つの記憶媒体に記憶された音声データを滑
らかに再生するのに好適な再生装置等を提供する。 【解決手段】 再生装置201において、第1読出部2
11は、第1記憶媒体212に記憶された第1単独音声
データと、第1移行音声データと、を読み出し、第2読
出部221は、第2記憶媒体222に記憶された第2移
行音声データと、第2単独音声データと、を読み出し、
再生部231は、所定の移行開始時点まで、読み出され
た第1単独音声データを再生し、当該移行開始時点か
ら、所定の移行時間が経過する時点(以下「移行終了時
点」という。)まで、読み出された第1移行音声データ
と、第2移行音声データと、を、第1移行音声データの
再生音量は次第に減少するように、第2移行音声データ
の再生音量は次第に増加するように、同時に再生し、当
該移行終了時点から、読み出された第2単独音声データ
を再生する。
A playback device and the like suitable for smoothly playing back audio data stored in two storage media are provided. SOLUTION: In a reproducing apparatus 201, a first reading section 2
11 reads the first independent audio data and the first transition audio data stored in the first storage medium 212, and reads the second transition audio data stored in the second storage medium 222 And the second single audio data,
The reproduction unit 231 reproduces the read first single audio data until a predetermined transition start time, and from the transition start time until a predetermined transition time elapses (hereinafter, referred to as a “transition end time”). The read first transition audio data and the second transition audio data are read out such that the reproduction volume of the first transition audio data gradually decreases and the reproduction volume of the second transition audio data gradually increases. Are reproduced at the same time, and the read second independent audio data is reproduced from the end of the transition.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、2つの記憶媒体に
記憶された音声データを滑らかに再生するのに好適な再
生装置、再生方法、これに用いる音声データを生成する
のに好適な生成装置、生成方法、ならびに、これらをコ
ンピュータにて実現するプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reproducing apparatus suitable for smoothly reproducing audio data stored in two storage media, a reproducing method, and a generating apparatus suitable for generating audio data used for the reproducing apparatus. , A generation method, and a program for realizing these in a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、ゲーム装置などの分野におい
ては、CD(Compact Disc)に記録されたPCM(Puls
e Code Modulation)データ、ハードディスクやCD−
ROM(CD Read Only Memory)やDVD−ROM(Dig
ital Versatile Disc ROM)に記録された各種の音声デ
ータ(ADPCM形式、MP3形式、WAV形式、Ogg Vorbis形式
などの音声データのほか、MIDI(Musical Instrume
nt Digital Interface)規格等に基づく演奏指示データ
などがある。)再生して、種々の音声や楽曲を出力する
技術が用いられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in the field of game machines and the like, PCM (Puls) recorded on a CD (Compact Disc) has been used.
e Code Modulation) data, hard disk or CD-
ROM (CD Read Only Memory) and DVD-ROM (Dig
Various audio data (ADPCM format, MP3 format, WAV format, Ogg Vorbis format, etc.) recorded in ital Versatile Disc ROM) as well as MIDI (Musical Instrument
nt Digital Interface) Performance instruction data based on the standards. ) A technique of playing back and outputting various sounds and music is used.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハード
ディスクやCD−ROMドライブ、DVD−ROMドラ
イブなどのデータ読み出しにはある程度の時間がかかる
ため、このような音声データの再生を開始しようとして
から、実際に再生が開始されるまでには、タイムラグが
生じてしまう、という問題があった。
However, since it takes a certain amount of time to read data from a hard disk, a CD-ROM drive, a DVD-ROM drive, etc., it is actually necessary to start the reproduction of such audio data. There was a problem that there was a time lag before playback started.

【0004】このようなタイムラグを低減するには、こ
れらの音声データを読出が高速に実行できるRAM(Ra
ndom Access Memory)にあらかじめ用意しておく、とい
う手法が考えられるが、RAMの容量が小さい場合に
は、高音質の音声データをそのままRAMに配置するこ
とは困難であるという問題があった。
In order to reduce such a time lag, a RAM (Ra which can read these audio data at high speed can be used.
A method of preparing in advance in the ndom access memory) can be considered, but when the capacity of the RAM is small, there is a problem that it is difficult to place the high-quality sound data in the RAM as it is.

【0005】そこで、ハードディスクやCD−ROMド
ライブ、DVD−ROMドライブなどに装着される記憶
媒体に記録される音声データと、RAMに配置する音声
データとで、異なるものを用意して、これらを滑らかに
再生すれば、再生を開始しようとしてから、実際に再生
が開始されるまでには、タイムラグを低減することがで
きると考えられる。
Therefore, different audio data recorded in a storage medium mounted on a hard disk, a CD-ROM drive, a DVD-ROM drive or the like and audio data arranged in the RAM are prepared and smoothed. If it is reproduced, it is considered that the time lag can be reduced from when the reproduction is started to when the reproduction is actually started.

【0006】本発明は、2つの記憶媒体に記憶された音
声データを滑らかに再生するのに好適な再生装置、再生
方法、これに用いる音声データを生成するのに好適な生
成装置、生成方法、ならびに、これらをコンピュータに
て実現するプログラムに関する。
The present invention is a reproducing apparatus and a reproducing method suitable for smoothly reproducing the audio data stored in the two storage media, and a generating apparatus and a generating method suitable for generating the audio data used for the reproducing apparatus and the reproducing method. Also, the present invention relates to a program for realizing these with a computer.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明の原理にしたがって、下記の発明を開示す
る。
In order to achieve the above object, the following invention is disclosed according to the principle of the present invention.

【0008】本発明の第1の観点に係る再生装置は、第
1読出部と、第2読出部と、再生部と、を備え、以下の
ように構成する。
A reproducing apparatus according to a first aspect of the present invention comprises a first reading section, a second reading section, and a reproducing section, and is configured as follows.

【0009】まず、第1読出部は、第1記憶媒体に記憶
された第1単独音声データと、第1移行音声データと、
を読み出す。典型的には、第1記憶媒体としては、RA
Mなど、読出の開始までに要する時間が短い媒体を利用
することが望ましい。一般に、読出が高速な媒体は、そ
の容量が小さいため、第1単独音声データと、第1移行
音声データの音質は、低いものとなる。
First, the first reading section stores the first independent voice data stored in the first storage medium, the first transition voice data, and
Read out. Typically, the first storage medium is RA
It is desirable to use a medium such as M that takes a short time to start reading. In general, a medium that can be read at high speed has a small capacity, so that the sound quality of the first independent audio data and the first transition audio data is low.

【0010】一方、第2読出部は、第2記憶媒体に記憶
された第2単独音声データを読み出す。典型的には、第
2記憶媒体としては、ハードディスクやCD−ROM、
DVD−ROMなど、読出の開始までに要する時間が長
くとも、容量が大きい媒体を利用することが望ましい。
すなわち、第2単独音声データの音質は、第1単独音声
データや第1移行音声データの音質に比べて高いものと
なる。
On the other hand, the second reading section reads the second independent audio data stored in the second storage medium. Typically, the second storage medium is a hard disk, a CD-ROM,
It is desirable to use a medium having a large capacity such as a DVD-ROM even if it takes a long time to start reading.
That is, the sound quality of the second single audio data is higher than that of the first single audio data or the first transition audio data.

【0011】尚、第1記憶媒体に記憶される音声データ
は、第2記憶媒体に記憶される音声データをあらかじめ
読み出したものであっても良い。すなわち、ハードディ
スクやCD−ROM、DVD−ROMなどに記憶されて
いた第1単独音声データと、第1移行音声データと、
を、RAMにあらかじめ読み出しておくような形態を採
用することができる。
The audio data stored in the first storage medium may be the audio data stored in the second storage medium which has been read in advance. That is, the first independent audio data stored in the hard disk, the CD-ROM, the DVD-ROM, etc., the first transition audio data,
It is possible to adopt a form in which the data is read out to the RAM in advance.

【0012】さらに、再生部は、所定の移行開始時点ま
で、読み出された第1単独音声データを再生し、当該移
行開始時点から、所定の移行時間が経過する時点(以下
「移行終了時点」という。)まで、読み出された第1移
行音声データを再生し、当該移行終了時点から、読み出
された第2単独音声データを再生する。すなわち、再生
部は、第1単独音声データ、第1移行音声データ、第2
単独音声データの順に音声データを再生することとな
る。
Further, the reproducing section reproduces the read first single audio data until a predetermined transition start time point, and a predetermined transition time elapses from the transition start time point (hereinafter referred to as "transition end time point"). That is, the read first transition audio data is reproduced, and the read second single audio data is reproduced from the end point of the transition. That is, the reproducing unit is configured to generate the first independent voice data, the first transition voice data, the second
The audio data will be reproduced in the order of the independent audio data.

【0013】本発明により、第1記憶媒体と、第2記憶
媒体と、を、その特質に合わせて選択し、これらに適当
な音声データを記録し、第2記憶媒体に記録された音声
データの読出が開始できるまでに時間がかかっても、そ
の間に第1記憶媒体に記録された音声データを再生する
ことができるようになる。
According to the present invention, the first storage medium and the second storage medium are selected according to their characteristics, suitable audio data is recorded in them, and the audio data recorded in the second storage medium is recorded. Even if it takes a long time to start reading, the audio data recorded in the first storage medium can be reproduced during that time.

【0014】特に、本発明の再生装置は、第1読出部
と、第2読出部と、に対して、音声データの読出を要求
した場合、第1読出部は、当該第1単独音声データに続
いて当該第1移行音声データを読み出し、当該第1移行
音声データの読み出しが開始される時点は、当該移行開
始時点以前であり、当該第2単独音声データの読み出し
が開始される時点は、当該移行終了時点以前であるよう
に構成することができる。
In particular, when the reproducing apparatus of the present invention requests the first reading section and the second reading section to read the audio data, the first reading section converts the audio data into the first independent audio data. Subsequently, the time point at which the first transition audio data is read out and the readout of the first transition audio data is started is before the transition start time point, and the time point at which the readout of the second single audio data is started is It can be configured to be before the end of the transition.

【0015】本発明により、第1記憶媒体と、第2記憶
媒体と、を、その特質に合わせて選択し、これらに適当
な音声データを記録し、第2記憶媒体に記録された音声
データの読出が開始できるまでに時間がかかっても、そ
の間に第1記憶媒体に記録された音声データを再生する
ことにより、音声データを再生しようとしてから実際に
再生が開始されるまでのタイムラグを低減することがで
き、2つの記憶媒体に記憶された音声データを滑らかに
再生できる。
According to the present invention, the first storage medium and the second storage medium are selected according to their characteristics, suitable audio data is recorded in them, and the audio data recorded in the second storage medium is selected. Even if it takes time to start reading, by reproducing the audio data recorded in the first storage medium during that time, the time lag from when the audio data is tried to be reproduced to when the reproduction is actually started is reduced. The audio data stored in the two storage media can be smoothly reproduced.

【0016】また、本発明の再生装置は、以下のように
構成することができる。すなわち、第2読出部は、第2
記憶媒体に記憶された第2移行音声データをさらに読み
出し、再生部は、当該移行開始時点から、当該移行終了
時点まで、読み出された第1移行音声データと、読み出
された第2移行音声データと、を、同時に再生する。第
1移行音声データと、第2移行音声データと、は、相補
的な関係にある音声データであり、これらを同時に再生
することにより、第1単独音声データの再生と、第2単
独音声データの再生と、の間を滑らかにつなぐ。
Further, the reproducing apparatus of the present invention can be configured as follows. That is, the second reading unit is
The second transition audio data stored in the storage medium is further read, and the reproducing unit reads the first transition audio data and the read second transition audio from the transition start point to the transition end point. Data and are played back at the same time. The first transition audio data and the second transition audio data are audio data having a complementary relationship, and by reproducing these simultaneously, the reproduction of the first independent audio data and the reproduction of the second independent audio data are performed. Smoothly connect between playback and playback.

【0017】特に、本発明の再生装置は、第1読出部
と、第2読出部と、に対して、音声データの読出を要求
した場合、第2読出部は、当該第2移行音声データに続
いて当該第2単独音声データを読み出し、当該第2移行
音声データの読み出しが開始される時点は、当該第1単
独音声データの読み出しが開始される時点より後であ
り、当該移行開始時点以前であるように構成することが
できる。
In particular, when the reproducing apparatus of the present invention requests the first reading unit and the second reading unit to read the audio data, the second reading unit converts the audio data into the second transition audio data. Then, the time point at which the second single-voice data is read out and the second transitional voice data is started is after the first read-out point of the first independent voice data, and before the transition start time point. Can be configured as is.

【0018】本発明によれば、第1単独音声データと、
第2単独音声データと、を滑らかに接続するような第1
移行音声データと、第2移行音声データと、をあらかじ
め用意しておくことにより、2つの記憶媒体に記録され
た音声データを、順次滑らかに再生することができるよ
うになる。
According to the present invention, the first single voice data,
The first that smoothly connects the second independent voice data and
By preparing the transition voice data and the second transition voice data in advance, the voice data recorded in the two storage media can be sequentially and smoothly reproduced.

【0019】また、本発明の再生装置において、再生部
は、当該移行開始時点まで、当該第1単独音声データを
繰り返し再生するように構成することができる。すなわ
ち、第1単独音声データを繰り返し再生することによ
り、第2記憶媒体からの音声データの読み出しの準備が
整うまで待機する。第2記憶媒体からの音声データの読
み出しが開始される時点は、移行開始時点以前であるの
で、第2記憶媒体からの音声データの読み出しが開始さ
れると直ちに移行開始時点としても良いし、第2記憶媒
体からの音声データの読み出しが開始された時点で再生
中の第1単独音声データの再生が最後に到達した時点を
移行開始時点としても良い。
Further, in the reproducing apparatus of the present invention, the reproducing section can be configured to repeatedly reproduce the first single audio data until the transition start time. That is, by repeating the reproduction of the first independent audio data, the system waits until the audio data is ready to be read from the second storage medium. Since the point of time when the reading of the audio data from the second storage medium is started before the point of starting the shift, the point of time when the reading of the voice data from the second storage medium is started may be set to the point of the shift start. The transition start time may be a time point at which the reproduction of the first single audio data, which is being reproduced at the time when the reading of the audio data from the two storage media is started, reaches the end.

【0020】本発明により、第2記憶媒体からの音声デ
ータの読み出しの準備が整うまで、第1単独音声データ
を繰り返し再生して、当該準備に要する時間を埋めるこ
とができる。たとえば、第2読出部に利用される機器や
CD−ROMやDVD−ROMなどの第2記憶媒体の汚
れ、傷、読取エラーなどの影響による個体差を吸収する
のに有効である。
According to the present invention, the time required for the preparation can be filled by repeatedly reproducing the first single audio data until the audio data is ready to be read from the second storage medium. For example, it is effective for absorbing individual differences due to the effects of dirt, scratches, reading errors, etc. on the device used for the second reading unit and the second storage medium such as CD-ROM and DVD-ROM.

【0021】また、本発明の再生装置において、再生部
が、当該移行開始時点から当該移行終了時点まで、当該
第1移行音声データを再生する音量は次第に減少し、当
該第2移行音声データを再生する音量は次第に増加する
ように構成することができる。いわゆるクロスフェード
と呼ばれる手法により、第1単独音声データの再生から
第2単独音声データの再生までを滑らかにつなぐもので
ある。
Further, in the reproducing apparatus of the present invention, the reproducing unit gradually decreases the volume of reproducing the first transition audio data from the transition start point to the transition end point, and reproduces the second transition audio data. The volume to be played can be configured to gradually increase. The so-called crossfade technique smoothly connects the reproduction of the first independent audio data to the reproduction of the second independent audio data.

【0022】特に、本発明の再生装置においては、再生
部は、当該移行開始時点から当該移行終了時点まで、当
該第1移行音声データと、当該第2移行音声データと、
を、前者を再生する音量に対する後者を再生する音量が
次第に増加するように混合して、前者を再生する音量を
次第に減少させ、後者を再生する音量を次第に増加させ
るように構成することができる。
Particularly, in the reproducing apparatus of the present invention, the reproducing section, from the transition start point to the transition end point, outputs the first transition audio data, the second transition audio data,
Can be mixed so that the volume for reproducing the latter with respect to the volume for reproducing the former is gradually increased, so that the volume for reproducing the former is gradually decreased and the volume for reproducing the latter is gradually increased.

【0023】すなわち、第1移行音声データ自体が音量
を次第に減少させ、第2移行音声データ自体が音量を次
第に増加させるようなものであっても良いし、第1移行
音声データや第2移行音声データ自体では積極的に音量
を変化はさせず、音声データのミキシング処理におい
て、混合比を調節することにより、クロスフェードを実
現しても良い。
That is, the first transition voice data itself may gradually decrease the volume and the second transition voice data itself may gradually increase the volume, or the first transition voice data or the second transition voice. It is also possible to realize the crossfade by adjusting the mixing ratio in the mixing process of the audio data without actively changing the volume of the data itself.

【0024】本発明により、いわゆるクロスフェードと
呼ばれる手法により、第1単独音声データの再生から第
2単独音声データの再生までを滑らかにつなぐことがで
きるようになる。
According to the present invention, it is possible to smoothly connect the reproduction of the first independent audio data to the reproduction of the second independent audio data by a so-called crossfade method.

【0025】また、本発明の再生装置は、以下のように
構成することができる。すなわち、当該第1移行音声デ
ータは、再生部が備える複数の電子楽器の演奏を指示す
る演奏指示データであって、同時に演奏される電子楽器
の数が次第に減少するように指示する演奏指示データで
ある。たとえば、複数の電子楽器を演奏するようなMI
DIデータを、このような演奏指示データとして採用す
ることができる。MIDIデータによれば、たとえばピ
アノやギター、ベース、ドラムなどの電子楽器を指定し
て、これらに割り当てられた音を再生させることができ
る。
Further, the reproducing apparatus of the present invention can be configured as follows. That is, the first transition audio data is performance instruction data for instructing the performance of a plurality of electronic musical instruments included in the reproducing unit, and is performance instruction data for instructing to gradually decrease the number of electronic musical instruments simultaneously played. is there. For example, MI that plays multiple electronic musical instruments.
DI data can be adopted as such performance instruction data. According to the MIDI data, it is possible to specify an electronic musical instrument such as a piano, a guitar, a bass or a drum, and reproduce the sounds assigned to these electronic musical instruments.

【0026】一方、当該第2移行音声データは、当該複
数の電子楽器に対応付けられる複数の音色を記録する音
色記録データである。上記の例に対応させていえば、ピ
アノやギター、ベース、ドラムなどを実際に演奏して得
られた音色をPCMなどの高音質なフォーマットで記録
したものを音声記録データとして採用することができ
る。
On the other hand, the second transition voice data is tone color record data for recording a plurality of tone colors associated with the plurality of electronic musical instruments. If it corresponds to the above example, it is possible to employ as the voice recording data a tone color obtained by actually playing a piano, a guitar, a bass, a drum, etc., recorded in a high sound quality format such as PCM.

【0027】そして、再生部が、当該演奏指示データの
指示により電子楽器の演奏を終了すると、当該音色記録
データにより当該電子楽器に対応付けられる音色の再生
が開始される。上記の例に対応させていえば、MIDI
データによるピアノの演奏が終わる時点と、ピアノの音
声記録データの再生が開始される時点と、が同時になる
ように、そして、他の楽器についても同様に関係が成り
立つように、第1移行音声データと、第2移行音声デー
タと、を用意しておき、これを再生部に再生させるので
ある。
When the reproducing section finishes the performance of the electronic musical instrument by the instruction of the performance instruction data, the reproduction of the tone color associated with the electronic musical instrument by the tone color recording data is started. If you correspond to the above example, MIDI
The first transition voice data so that the time when the piano performance based on the data ends and the time when the voice recording data of the piano starts to be reproduced at the same time, and that the same holds true for other musical instruments. And the second transition audio data are prepared and reproduced by the reproducing unit.

【0028】本発明により、たとえば、楽器ごとに、M
IDIデータ等からPCMデータ等へ再生の手法を移行
することができ、これによって自然にMIDIデータを
基本とする第1単独音声データの再生とPCMデータを
基本とする第2単独音声データの再生とを滑らかにつな
ぐことができるようになる。
According to the present invention, for example, for each musical instrument, M
It is possible to transfer the reproduction method from the IDI data or the like to the PCM data or the like, and naturally, the reproduction of the first single audio data based on MIDI data and the reproduction of the second single audio data based on PCM data are performed. Will be able to connect smoothly.

【0029】また、本発明の再生装置は、以下のように
構成することができる。すなわち、当該第1移行音声デ
ータは、再生部が備える複数の電子楽器の演奏を指示す
る演奏指示データである。たとえば、複数の電子楽器を
演奏するようなMIDIデータを、このような演奏指示
データとして採用することができる。MIDIデータに
よれば、たとえばピアノやギター、ベース、ドラムなど
の電子楽器を指定して、これらに割り当てられた音を再
生させることができる。
The reproducing apparatus of the present invention can be constructed as follows. That is, the first transition audio data is performance instruction data for instructing the performance of a plurality of electronic musical instruments included in the reproduction unit. For example, MIDI data for playing a plurality of electronic musical instruments can be adopted as such performance instruction data. According to the MIDI data, it is possible to specify an electronic musical instrument such as a piano, a guitar, a bass or a drum, and reproduce the sounds assigned to these electronic musical instruments.

【0030】一方、再生部は、当該移行開始時点から当
該移行終了時点まで、当該演奏指示データにかかわら
ず、複数の電子楽器のうち演奏されるものの数を次第に
減少させる。上記の例でいえば、第1移行音声データの
MIDIデータの上は、ピアノ、ギター、ベース、ドラ
ムのすべてが最初から最後まで演奏されていても、その
数を強制的に減らしていく。
On the other hand, the reproducing section gradually decreases the number of electronic musical instruments to be played among the plurality of electronic musical instruments from the transition start time point to the transition end time point, regardless of the performance instruction data. In the above example, even if all of the piano, guitar, bass and drums are played from the beginning to the end on the MIDI data of the first transition audio data, the number is forcibly reduced.

【0031】本発明によれば、たとえば、第1移行音声
データをわざわざ用意しなくとも、第1単独音声データ
と同じものを採用することができるほか、本発明を上記
の発明と組み合わせた場合には、時間がたつにつれてM
IDI演奏からPCM演奏になる楽器が増えていくこと
になり、第1単独音声データから第2単独音声データへ
滑らかに再生をつなぐことができるようになる。
According to the present invention, for example, the same data as the first single voice data can be adopted without the need to prepare the first transition voice data, and when the present invention is combined with the above invention. Is M over time
As the number of musical instruments from the IDI performance to the PCM performance increases, it becomes possible to smoothly connect the reproduction from the first independent audio data to the second independent audio data.

【0032】本発明の他の観点に係る生成装置は、入力
受付部と、移行音声データ生成部と、残余音声データ生
成部と、を備え、以下のように構成する。すなわち、入
力受付部は、基本音声データの入力を受け付ける。基本
音声データは、第2移行音声データや第2単独音声デー
タの原曲となるものであり、高音質の音声データを採用
することが望ましい。
A generating apparatus according to another aspect of the present invention comprises an input receiving unit, a transition voice data generating unit, and a residual voice data generating unit, and is configured as follows. That is, the input receiving unit receives the input of the basic voice data. The basic voice data is an original song of the second transition voice data and the second independent voice data, and it is desirable to adopt the voice data of high sound quality.

【0033】一方、移行音声データ生成部は、入力を受
け付けられた基本音声データの先頭から所定の移行時間
分を、サンプリング段階数と、サンプリング周波数と、
の少なくとも一方が次第に大きくなるようにサンプリン
グして得られる音声データを、移行音声データとして生
成する。このように、サンプリングを行って得られる音
声データは、いわゆるピンクノイズが次第に高音質の原
曲の音声データに変化していくものである。さらに、残
余音声データ生成部は、入力を受け付けられた基本音声
データの先頭から当該所定の移行時間分を除いた残余の
音声データを、残余音声データとして生成する。
On the other hand, the transition voice data generation unit determines the number of sampling stages, the sampling frequency, and the predetermined transition time from the beginning of the basic voice data that has been input.
Of the audio data obtained by sampling so that at least one of the two becomes larger as transition audio data. As described above, in the audio data obtained by sampling, so-called pink noise is gradually changed to the audio data of the original music with high sound quality. Further, the residual voice data generation unit generates residual voice data, which is obtained by removing the predetermined transition time from the beginning of the basic voice data that has been input, as residual voice data.

【0034】本発明によれば、生成された移行音声デー
タや残余音声データから、上記の再生装置で利用できる
音声データを得ることができる。たとえば、ピンクノイ
ズを発生させる演奏指示データを第1単独音声データお
よび第1移行音声データとし、移行音声データと残余音
声データとをつないだものを第2単独音声データとする
ことにより、第1単独音声データから第1移行音声デー
タを経て第2単独音声データまでを、滑らかに再生する
ことができるようになる。
According to the present invention, it is possible to obtain the audio data that can be used by the above reproducing apparatus from the generated transition audio data and residual audio data. For example, the performance instruction data that causes pink noise is the first independent voice data and the first transitional voice data, and the one that connects the transitional voice data and the residual voice data is the second independent voice data. It is possible to smoothly reproduce the voice data, the first transition voice data, and the second independent voice data.

【0035】本発明の他の観点に係る生成装置は、入力
受付部と、移行音声データ生成部と、を備え、以下のよ
うに構成する。すなわち、入力受付部は、基本音声デー
タの入力を受け付ける。基本音声データは、第2移行音
声データや第2単独音声データの原曲となるものであ
り、高音質の音声データを採用することが望ましい。
A generating apparatus according to another aspect of the present invention comprises an input receiving unit and a transition voice data generating unit, and is configured as follows. That is, the input receiving unit receives the input of the basic voice data. The basic voice data is an original song of the second transition voice data and the second independent voice data, and it is desirable to adopt the voice data of high sound quality.

【0036】一方、移行音声データ生成部は、入力を受
け付けられた基本音声データの先頭の周波数成分を求
め、当該周波数成分からいずれかを選択した音声データ
であって、当該選択される周波数成分の数が次第に増加
するものを、移行音声データとして生成する。このよう
にして生成された移行音声データは、当初選択された周
波数成分を基本周波数とする音声から、原曲の音声へ滑
らかに変化していくような音声データである。
On the other hand, the transition voice data generation unit obtains the leading frequency component of the input basic voice data, selects one of the frequency components, and outputs the selected frequency component. Those that gradually increase in number are generated as the transition voice data. The transition audio data generated in this manner is audio data that smoothly changes from the audio having the initially selected frequency component as the fundamental frequency to the audio of the original song.

【0037】本発明によれば、生成された移行音声デー
タから、上記の再生装置で利用できる音声データを得る
ことができる。たとえば、移行音声データを第2移行音
声データとし、基本音声データを第2単独音声データと
し、第1単独音声データとしては白色雑音を生成する演
奏指示データを、第1移行音声データとしては当該白色
雑音から当該基本周波数の周波数成分を残すように各周
波数成分を次第に除去するようなフィルタ処理を指定す
る演奏指示データを採用すれば、第1単独音声データか
ら第2単独音声データまでを、滑らかに再生することが
できるようになる。
According to the present invention, it is possible to obtain the audio data that can be used in the above reproducing apparatus from the generated transition audio data. For example, the transition voice data is the second transition voice data, the basic voice data is the second single voice data, the performance instruction data for generating white noise is the first single voice data, and the white is the first transition voice data. If the performance instruction data that specifies the filtering process that gradually removes each frequency component so as to leave the frequency component of the fundamental frequency from noise is adopted, the first independent voice data to the second independent voice data can be smoothly processed. You will be able to play.

【0038】本発明の他の観点に係る再生方法は、第1
読出工程と、第2読出工程と、再生工程と、を備え、以
下のように構成する。すなわち、第1読出工程では、第
1記憶媒体に記憶された第1単独音声データと、第1移
行音声データと、を読み出す。一方、第2読出工程で
は、第2記憶媒体に記憶された第2単独音声データを読
み出す。
A reproducing method according to another aspect of the present invention is a first method.
The reading process, the second reading process, and the reproducing process are provided and configured as follows. That is, in the first reading step, the first single voice data and the first transition voice data stored in the first storage medium are read. On the other hand, in the second reading step, the second independent audio data stored in the second storage medium is read.

【0039】さらに、再生工程では、所定の移行開始時
点まで、読み出された第1単独音声データを再生し、当
該移行開始時点から、所定の移行時間が経過する時点
(以下「移行終了時点」という。)まで、読み出された
第1移行音声データを再生し、当該移行終了時点から、
読み出された第2単独音声データを再生する。
Further, in the reproducing step, the read first single audio data is reproduced until a predetermined transition start time point, and a predetermined transition time elapses from the transition start time point (hereinafter, "transition end time point"). The read first transition audio data is reproduced until the end of the transition,
The read second single voice data is reproduced.

【0040】本発明の他の観点に係る生成方法は、入力
受付工程と、移行音声データ生成工程と、残余音声デー
タ生成工程と、を備え、以下のように構成する。すなわ
ち、入力受付工程では、基本音声データの入力を受け付
ける。一方、移行音声データ生成工程では、入力を受け
付けられた基本音声データの先頭から所定の移行時間分
を、サンプリング段階数と、サンプリング周波数と、の
少なくとも一方が次第に大きくなるようにサンプリング
して得られる音声データを、移行音声データとして生成
する。さらに、残余音声データ生成工程では、入力を受
け付けられた基本音声データの先頭から当該所定の移行
時間分を除いた残余の音声データを、残余音声データと
して生成する。
A generation method according to another aspect of the present invention comprises an input reception step, a transition voice data generation step, and a residual voice data generation step, and is configured as follows. That is, in the input receiving step, the input of the basic voice data is received. On the other hand, in the transition voice data generation step, the transition voice data is obtained by sampling a predetermined transition time from the beginning of the input basic voice data such that at least one of the number of sampling stages and the sampling frequency is gradually increased. The voice data is generated as the transition voice data. Further, in the residual voice data generation step, residual voice data obtained by removing the predetermined transition time from the beginning of the basic voice data that has been input is generated as residual voice data.

【0041】本発明の他の観点に係る生成方法は、入力
受付工程と、移行音声データ生成工程と、を備え、以下
のように構成する。すなわち、入力受付工程では、基本
音声データの入力を受け付ける。一方、移行音声データ
生成工程では、入力を受け付けられた基本音声データの
先頭の周波数成分を求め、当該周波数成分からいずれか
を選択した音声データであって、当該選択される周波数
成分の数が次第に増加するものを、移行音声データとし
て生成する。
A generation method according to another aspect of the present invention comprises an input reception step and a transition voice data generation step, and is configured as follows. That is, in the input receiving step, the input of the basic voice data is received. On the other hand, in the transition audio data generation step, the leading frequency component of the input basic audio data is obtained, and one of the selected frequency components is selected, and the number of selected frequency components gradually increases. The increased number is generated as the transition voice data.

【0042】本発明のその他の観点に係るプログラム
は、コンピュータを上記再生装置もしくは上記生成装置
として機能させ、または、コンピュータに上記表示方法
もしくは上記生成方法を実行させるように構成する。ま
た、本発明のプログラムは、コンパクトディスク、フレ
キシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、
ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリ
等のコンピュータ読取可能な情報記憶媒体に記録するこ
とができる。上記プログラムは、プログラムが実行され
るコンピュータとは独立して、コンピュータ通信網を介
して配布・販売することができる。また、上記情報記憶
媒体は、コンピュータとは独立して配布・販売すること
ができる。
A program according to another aspect of the present invention causes a computer to function as the reproducing device or the generating device, or causes the computer to execute the displaying method or the generating method. In addition, the program of the present invention is a compact disk, a flexible disk, a hard disk, a magneto-optical disk,
It can be recorded on a computer-readable information storage medium such as a digital video disk, a magnetic tape, and a semiconductor memory. The above program can be distributed / sold via a computer communication network independently of the computer on which the program is executed. The information storage medium can be distributed and sold independently of the computer.

【0043】[0043]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を説明す
る。以下では、理解を容易にするため、ゲーム装置に本
発明が適用される実施形態を説明するが、各種のコンピ
ュータ、PDA(Personal Data Assistants)、携帯電
話などの情報処理装置においても同様に本発明を適用す
ることができる。すなわち、以下に説明する実施形態は
説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するも
のではない。したがって、当業者であればこれらの各要
素もしくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形
態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も
本発明の範囲に含まれる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below. Hereinafter, for ease of understanding, an embodiment in which the present invention is applied to a game device will be described, but the present invention is similarly applied to information processing devices such as various computers, PDAs (Personal Data Assistants), and mobile phones. Can be applied. That is, the embodiments described below are for the purpose of explanation, and do not limit the scope of the present invention. Therefore, a person skilled in the art can adopt an embodiment in which each of these elements or all the elements are replaced by equivalents thereof, but these embodiments are also included in the scope of the present invention.

【0044】(発明の実施の形態)図1は、本発明の実
施形態の1つに係る再生装置が実現される典型的なゲー
ム装置の概要構成を示す模式図である。以下、本図を参
照して説明する。
(Embodiment of the Invention) FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a typical game machine in which a reproducing apparatus according to one of the embodiments of the present invention is realized. Hereinafter, description will be given with reference to this figure.

【0045】ゲーム装置100は、CPU(Central Pr
ocessing Unit)101と、ROM102と、RAM
103と、インターフェース104と、コントローラ1
05と、外部メモリ106と、画像処理部107と、D
VD−ROMドライブ108と、NIC(Network Inte
rface Card)109と、を備える。
The game device 100 has a CPU (Central Pr
cessing unit) 101, ROM 102, RAM
103, an interface 104, and a controller 1
05, the external memory 106, the image processing unit 107, and D
VD-ROM drive 108 and NIC (Network Inte
rface card) 109, and.

【0046】ゲーム用のプログラムおよびデータを記憶
したDVD−ROMをDVD−ROMドライブ108に
装着して、ゲーム装置100の電源を投入することによ
り、プログラムが実行され、本実施形態の再生装置が実
現される。CPU 101は、ゲーム装置100全体の
動作を制御し、各構成要素と接続され制御信号やデータ
をやりとりする。
By mounting the DVD-ROM storing the game program and data in the DVD-ROM drive 108 and turning on the power of the game apparatus 100, the program is executed and the reproducing apparatus of the present embodiment is realized. To be done. The CPU 101 controls the overall operation of the game device 100 and is connected to each component to exchange control signals and data.

【0047】ROM 102には、電源投入直後に実行
されるIPL(Initial Program Loader)が記録され、
これが実行されることにより、DVD−ROMに記録さ
れたプログラムをRAM 103に読み出してCPU
101による実行が開始される。また、ROM 102
には、ゲーム装置100全体の動作制御に必要なオペレ
ーティングシステムのプログラムや各種のデータを記録
される。
In the ROM 102, an IPL (Initial Program Loader) executed immediately after the power is turned on is recorded,
By executing this, the program recorded in the DVD-ROM is read out to the RAM 103 and the CPU
The execution by 101 is started. Also, the ROM 102
The operating system programs and various data necessary for controlling the operation of the entire game device 100 are recorded in the.

【0048】RAM 103は、データやプログラムを
一時的に記憶するためのもので、DVD−ROMから読
み出したプログラムやデータ、その他ゲームの進行やチ
ャット通信に必要なデータが保持される。インターフェ
ース104を介して接続されたコントローラ105は、
ユーザがゲーム実行の際に行う操作入力を受け付ける。
The RAM 103 is for temporarily storing data and programs, and holds the programs and data read from the DVD-ROM and other data necessary for game progress and chat communication. The controller 105 connected via the interface 104 is
An operation input made by a user when executing a game is accepted.

【0049】インターフェース104を介して着脱自在
に接続された外部メモリ106には、ゲームの進行状態
を示すデータ、チャット通信のログ(記録)のデータな
どが書き換え可能に記憶される。ユーザは、コントロー
ラ105を介して指示入力を行うことにより、これらの
データを適宜外部メモリ106に記録することができ
る。
The external memory 106, which is detachably connected via the interface 104, rewritably stores data indicating a game progress state, chat communication log (record) data, and the like. The user can appropriately record these data in the external memory 106 by inputting an instruction via the controller 105.

【0050】DVD−ROMドライブ108に装着され
るDVD−ROMには、ゲームを実現するためのプログ
ラムとゲームに付随する画像データや音声データが記録
される。CPU 101の制御によって、DVD−RO
Mドライブ108は、これに装着されたDVD−ROM
に対する読み出し処理を行って、必要なプログラムやデ
ータを読み出し、これらはRAM 103等に一時的に
記憶される。特に、本実施形態では、DVD−ROMに
は、MIDIデータや雑音生成パラメータとPCMデー
タとが記録されており、MIDIデータや雑音生成パラ
メータは、ゲーム装置のプログラムが実行されることに
より、あらかじめRAM 103の所定の領域にコピー
される。
A DVD-ROM mounted on the DVD-ROM drive 108 stores a program for realizing the game and image data and audio data accompanying the game. The DVD-RO is controlled by the CPU 101.
The M drive 108 is a DVD-ROM mounted in this
Are read out to read out necessary programs and data, and these are temporarily stored in the RAM 103 or the like. In particular, in this embodiment, the DVD-ROM stores MIDI data and noise generation parameters and PCM data, and the MIDI data and noise generation parameters are stored in the RAM in advance by executing the program of the game device. It is copied to a predetermined area of 103.

【0051】画像処理部107は、DVD−ROMから
読み出されたデータをCPU 101や画像処理部10
7が備える画像演算プロセッサ(図示せず)によって加
工処理した後、これを画像処理部107が備えるフレー
ムメモリ(図示せず)に記録する。フレームメモリに記
録された画像情報は、所定の同期タイミングでビデオ信
号に変換され画像処理部107に接続されるモニタ(図
示せず)へ出力される。これにより、各種の画像表示が
可能となる。
The image processing unit 107 receives the data read from the DVD-ROM from the CPU 101 and the image processing unit 10.
After being processed by an image calculation processor (not shown) included in the image processing unit 7, it is recorded in a frame memory (not shown) included in the image processing unit 107. The image information recorded in the frame memory is converted into a video signal at a predetermined synchronization timing and output to a monitor (not shown) connected to the image processing unit 107. This enables various image displays.

【0052】画像演算プロセッサは、2次元の画像の重
ね合わせ演算やαブレンディング等の透過演算、各種の
飽和演算を高速に実行できる。また、仮想3次元空間に
配置され、各種のテクスチャ情報が付加されたポリゴン
情報を、Zバッファ法によりレンダリングして、所定の
視点位置から仮想3次元空間に配置されたポリゴンを俯
瞰したレンダリング画像を得る演算の高速実行も可能で
ある。特に、点光源や平行光源、円錐光源などの典型的
な(正)光源によってポリゴンが照らされる度合を計算
する機能が、ライブラリ化もしくはハードウェア化さ
れ、高速に計算できるようになっている。
The image operation processor can execute overlay operation of two-dimensional images, transparent operation such as α blending, and various saturation operations at high speed. In addition, polygon information arranged in a virtual three-dimensional space and to which various types of texture information are added is rendered by the Z buffer method, and a rendering image obtained by looking down at the polygons arranged in the virtual three-dimensional space from a predetermined viewpoint position is obtained. High-speed execution of the obtained operation is also possible. In particular, the function of calculating the degree to which a polygon is illuminated by a typical (positive) light source such as a point light source, a parallel light source, or a conical light source is made into a library or hardware to enable high-speed calculation.

【0053】さらに、CPU 101と画像演算プロセ
ッサが協調動作することにより、文字の形状を定義する
フォント情報にしたがって、文字列を2次元画像として
フレームメモリへ描画したり、各ポリゴン表面へ描画す
ることが可能である。フォント情報は、ROM 103
に記録されているが、DVD−ROMに記録された専用
のフォント情報を利用することも可能である。
Further, the CPU 101 and the image operation processor cooperate with each other to draw a character string as a two-dimensional image in the frame memory or on each polygon surface according to the font information defining the shape of the character. Is possible. Font information is stored in ROM 103
However, it is also possible to use the dedicated font information recorded in the DVD-ROM.

【0054】NIC 109は、ゲーム装置100をイ
ンターネット等のコンピュータ通信網(図示せず)に接
続するためのものであり、LAN(Local Area Networ
k)を構成する際に用いられる10BASE−T/10
0BASE−T規格にしたがうものや、電話回線を用い
てインターネットに接続するためのアナログモデム、I
SDN(Integraged Services Digital Network)モデ
ム、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line M
odem)モデム、ケーブルテレビジョン回線を用いてイン
ターネットに接続するためのケーブルモデム等と、これ
らとCPU 101との仲立ちを行うインターフェース
(図示せず)により構成される。
The NIC 109 is for connecting the game apparatus 100 to a computer communication network (not shown) such as the Internet, and is a LAN (Local Area Network).
10BASE-T / 10 used in constructing k)
Those that comply with the 0BASE-T standard, analog modems for connecting to the Internet using a telephone line, I
SDN (Integrated Services Digital Network) modem, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line M)
odem) modem, a cable modem for connecting to the Internet using a cable television line, and an interface (not shown) for mediating between these and the CPU 101.

【0055】音声処理部110は、DVD−ROMから
読み出したPCMデータと、RAM103から読み出し
たMIDIデータや雑音生成パラメータから得たPCM
データとをミキシングした後に、アナログ音声信号に変
換し、これに接続されたスピーカ(図示せず)から出力
させる。また、CPU 101の制御の下、ゲームの進
行の中で発生させるべき効果音や楽曲データを生成し、
これに対応した音声をスピーカから出力させる。
The audio processing unit 110 receives the PCM data read from the DVD-ROM, the MIDI data read from the RAM 103, and the PCM obtained from the noise generation parameter.
After mixing with data, it is converted into an analog audio signal and output from a speaker (not shown) connected thereto. Further, under the control of the CPU 101, it generates sound effects and music data to be generated during the progress of the game,
The corresponding voice is output from the speaker.

【0056】このほか、ゲーム装置100は、ハードデ
ィスク等の大容量外部記憶装置を用いて、ROM 10
2、RAM 103、外部メモリ106、DVD−RO
Mドライブ108に装着されるDVD−ROM等と同じ
機能を果たすように構成してもよい。
In addition, the game device 100 uses a large-capacity external storage device such as a hard disk to store the ROM 10
2, RAM 103, external memory 106, DVD-RO
It may be configured to perform the same function as a DVD-ROM or the like mounted in the M drive 108.

【0057】(再生装置の実施形態)図2は、本発明の
実施形態の1つに係る再生装置の概要構成を示す模式図
である。以下、本図を参照して説明する。本実施形態の
再生装置201は、第1読出部211と、第2読出部2
21と、再生部231と、を備える。
(Embodiment of Reproducing Device) FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a reproducing device according to one embodiment of the present invention. Hereinafter, description will be given with reference to this figure. The reproducing apparatus 201 according to the present embodiment includes a first reading unit 211 and a second reading unit 2.
21 and a reproducing unit 231.

【0058】まず、第1読出部211は、第1記憶媒体
212に記憶された第1単独音声データと、第1移行音
声データと、を読み出す。本実施形態では、第1単独音
声データとしてホワイトノイズ(白色雑音)もしくはピ
ンクノイズ(1/f雑音)と呼ばれるものを生成するた
めの雑音生成パラメータを採用する。また、第1移行音
声データとして、再生時間0の音声データを採用する。
First, the first reading section 211 reads the first independent voice data and the first transition voice data stored in the first storage medium 212. In the present embodiment, a noise generation parameter for generating what is called white noise (white noise) or pink noise (1 / f noise) as the first independent voice data is adopted. Also, as the first transition audio data, audio data with a reproduction time of 0 is adopted.

【0059】雑音生成パラメータを乱数を生成するため
の漸化式の種として用いて、この漸化式の結果を雑音と
して利用したり、あらかじめゲーム装置に用意された雑
音生成回路に雑音生成パラメータを与えることによっ
て、これらの雑音のPCM表現を得ることができる。
The noise generation parameter is used as a seed of the recurrence formula for generating a random number, and the result of this recurrence formula is used as noise, or the noise generation parameter is supplied to a noise generation circuit prepared in advance in the game device. By giving a PCM representation of these noises can be obtained.

【0060】本実施形態では、第1記憶媒体212とし
てRAM 103を採用する。雑音生成パラメータは、
当初はDVD−ROMに記録されているが、プログラム
の実行により、あらかじめRAM 103にコピーされ
る。
In this embodiment, the RAM 103 is adopted as the first storage medium 212. The noise generation parameter is
Initially recorded on the DVD-ROM, it is copied to the RAM 103 in advance by executing the program.

【0061】一方、第2読出部221は、第2記憶媒体
222に記憶された第2単独音声データを読み出す。本
実施形態では、第2記憶媒体222として、DVD−R
OMを採用する。したがって、DVD−ROMドライブ
108が、第2読出部221として機能する。
On the other hand, the second reading section 221 reads the second independent audio data stored in the second storage medium 222. In this embodiment, the DVD-R is used as the second storage medium 222.
Adopt OM. Therefore, the DVD-ROM drive 108 functions as the second reading unit 221.

【0062】DVD−ROMドライブには、第2単独音
声データとして、PCM形式のデータやWAV形式のデ
ータ、MP3形式のデータ、Ogg Vorbis形式
が記録されている。これらの音声データからは、公知の
技術により、PCM表現を得ることができる。
On the DVD-ROM drive, PCM format data, WAV format data, MP3 format data, and Ogg Vorbis format are recorded as the second independent audio data. A PCM expression can be obtained from these audio data by a known technique.

【0063】図3は、本実施形態において、第1読出部
211と、第2読出部221と、再生部231と、の間
でデータがやりとりされ、再生される様子を時系列で表
示する説明図である。本図では、時間は上から下に流れ
る。以下、本図も参照しつつ説明する。
FIG. 3 shows a time-series display of data exchange and reproduction among the first reading unit 211, the second reading unit 221, and the reproducing unit 231 in the present embodiment. It is a figure. In this figure, time flows from top to bottom. Hereinafter, description will be given with reference to this figure as well.

【0064】まず、再生部231は、第1読出部211
と、第2読出部221と、に、音声データの読み出し要
求を行う(301)。第1読出部211はRAM 10
3により構成されるので、第1単独音声データの読出が
直ちに開始される(302)。そこで、再生部231
は、第1単独音声データを第2単独音声データの読出が
開始できるようになるまで繰り返し演奏する(30
3)。
First, the reproducing section 231 includes the first reading section 211.
Then, a read request for audio data is issued to the second reading unit 221 (301). The first reading unit 211 is the RAM 10
Since it is composed of 3, the reading of the first single audio data is immediately started (302). Therefore, the reproducing unit 231
Repeatedly plays the first independent voice data until the reading of the second independent voice data can be started (30
3).

【0065】第2単独音声データの読み出しが開始され
た後(304)、その時に演奏している回の第1単独音
声データの再生が終了したら、第1移行音声データの再
生を開始する(305)。一般に、第1移行音声データ
の読み出しは、第1単独音声データの読み出しの後に行
われている(307)。そして、第1移行音声データの
再生が終了したら、第2単独音声データの再生を開始す
る(306)。第1移行音声データの再生が開始される
時点が「移行開始時点」、終了される時点が「移行終了
時点」である。
After the reading of the second independent audio data is started (304), the reproduction of the first transitional audio data is started when the reproduction of the first independent audio data of the playing time at that time is completed (305). ). Generally, the reading of the first transition audio data is performed after the reading of the first independent audio data (307). Then, when the reproduction of the first transition audio data is completed, the reproduction of the second independent audio data is started (306). The time at which the reproduction of the first transition audio data is started is the "transition start time", and the end is the "transition end time".

【0066】ただし、本実施形態では、第1移行音声デ
ータとして、再生時間0の音声データを採用しているた
め、移行開始時点と移行終了時点は一致し、第1単独音
声データの再生が終了した後、直ちに第2単独音声デー
タの再生が開始されることになる。
However, in the present embodiment, since the voice data of the reproduction time 0 is adopted as the first transition voice data, the transition start time point and the transition end time point coincide with each other, and the reproduction of the first independent voice data ends. Immediately after that, the reproduction of the second independent audio data is started.

【0067】さて、本実施形態では、第1単独音声デー
タ(雑音)の再生の終了直後に第2単独音声データ(P
CMデータ)の再生が開始される。したがって、あらか
じめ第2単独音声データとして、雑音から楽曲へ自然に
移行するようなデータを用意しておくことが望ましい。
このような第2単独音声データを生成するための手法に
ついて、以下に説明する。
In the present embodiment, immediately after the reproduction of the first independent voice data (noise) ends, the second independent voice data (P
Playback of CM data) is started. Therefore, it is desirable to prepare in advance data that causes natural transition from noise to music as the second single voice data.
A method for generating such second single voice data will be described below.

【0068】(生成装置の実施形態)図4は、上記実施
形態の再生装置において利用できるような音声データを
生成する生成装置の概要構成を示す模式図である。図5
は、当該生成装置において実行される処理の流れを示す
フローチャートである。以下、これらの図を参照して説
明する。なお、本実施形態の生成装置は、音声データの
処理が可能なコンピュータ上に実現することができる
が、このようなコンピュータは、図1に示すゲーム装置
100とその概要構成は同様であり、音声入力装置、ア
ナログ/ディジタル変換装置、楽曲の演奏データから音
声を得る音源装置などの種々の装置をさらに追加したも
のであるので、説明は省略する。
(Embodiment of Generating Device) FIG. 4 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a generating device for generating audio data that can be used in the reproducing device of the above embodiment. Figure 5
3 is a flowchart showing a flow of processing executed in the generation device. Hereinafter, description will be given with reference to these drawings. The generation device of the present embodiment can be realized on a computer capable of processing audio data. Such a computer has the same general configuration as the game device 100 shown in FIG. Since various devices such as an input device, an analog / digital conversion device, and a sound source device for obtaining a voice from music performance data are further added, description thereof will be omitted.

【0069】本実施形態に係る生成装置401は、入力
受付部402と、移行音声データ生成部403と、残余
音声データ生成部404と、を備える。
The generation device 401 according to the present embodiment comprises an input reception unit 402, a transition voice data generation unit 403, and a residual voice data generation unit 404.

【0070】入力受付部402は、基本音声データの入
力を受け付ける(ステップS501)。基本音声データ
は、高音質の音声データを採用することが望ましい。典
型的には、あらかじめ用意されたPCM形式の音声デー
タを利用する。そして、この音声データの冒頭の所定の
移行時間分Tから、移行音声が生成されるため、当該移
行時間の楽曲は、いわゆるイントロ(ダクション)に相
当するような部分とし、楽曲の主旋律は、当該移行時間
が過ぎた時点から開始されるような音声データとするこ
とが望ましい。
The input receiving unit 402 receives input of basic voice data (step S501). It is desirable to adopt high-quality audio data as the basic audio data. Typically, audio data in PCM format prepared in advance is used. Then, since the transition voice is generated from the predetermined transition time T at the beginning of the audio data, the music of the transition time is a portion corresponding to a so-called intro (duction), and the main melody of the music is It is desirable to use audio data that starts from the time when the transition time has passed.

【0071】移行音声データ生成部403は、これから
繰り返し処理を実行するために、現在の繰返し回数iを
0に設定する(ステップS502)。尚、繰り返し回数
iは、コンピュータが備えるRAMやレジスタなどに記
憶すれば良い。nなどの他の定数や以降に表われる変
数、定数も同様である。
The transition voice data generation unit 403 sets the current number of repetitions i to 0 in order to execute the repetitive processing from now on (step S502). The number of repetitions
i may be stored in a RAM, a register, or the like included in the computer. The same applies to other constants such as n, variables that appear later, and constants.

【0072】ついで、あらかじめ定めた回数nとiとを比
較して(ステップS503)、i<nであれば(ステップ
S503;Yes)、ステップS504以降の処理を実
行する。まず、音声データの未処理部分の先頭から、移
行時間を当該回数で割った時間分の音声データ断片を取
得する(ステップS504)。すなわち、基本音声デー
タの開始から見て、時刻iT/n〜時刻(i+1)T/nに対応する
データ断片を取得する。
Then, the predetermined number of times n is compared with i (step S503), and if i <n (step S503; Yes), the processes of step S504 and thereafter are executed. First, an audio data fragment for a time obtained by dividing the transition time by the number of times is acquired from the beginning of the unprocessed part of the audio data (step S504). That is, as viewed from the start of the basic voice data, the data fragment corresponding to time iT / n to time (i + 1) T / n is acquired.

【0073】そして、現在の繰り返し回数iにあらかじ
め対応付けておいたサンプリング段階数とサンプリング
周波数を取得する(ステップS505)。CD用のPC
Mデータは、サンプリング段階数は16ビット=655
36段階、サンプリング周波数は44100Hzである
ので、これを例にして、説明する。
Then, the number of sampling stages and the sampling frequency which are associated in advance with the current number of repetitions i are acquired (step S505). PC for CD
The number of sampling stages of M data is 16 bits = 655
Since there are 36 stages and the sampling frequency is 44100 Hz, this will be described as an example.

【0074】 「サンプリング段階数」についてさらに
詳しく述べる。CD用のPCMデータは、上記のよう
に、波形を振幅方向に0〜65535(もしくは、−3
2768〜32767であるが、以下では、理解を容易
にするため、符号無し整数で考えることとする。)の6
5536段階で表現する。すなわち、アナログ波形をサ
ンプリング段階数65536でサンプリングしているこ
とに相当する。
The “number of sampling stages” will be described in more detail. As described above, the PCM data for CD has a waveform of 0 to 65535 (or -3 in the amplitude direction).
Although 2768 to 32767, in the following, in order to facilitate understanding, unsigned integers will be considered. ) 6
Express in 5536 steps. That is, this is equivalent to sampling the analog waveform with the number of sampling stages of 65536.

【0075】このようなPCMデータに対して、サンプ
リング段階数4でサンプリングを行うと、波形を0〜3
の数値で表現することとなる。この場合、サンプリング
段階数65536(16ビットサンプリング)と、サン
プリング段階数4との対応関係は、以下のようになる。
なお、以下の整数計算では、適宜切捨てを行うものとす
る。 65536×i/4 〜 65536×(i+1)/4 - 1 → i
When such PCM data is sampled at the sampling stage number 4, the waveform is 0 to 3
Will be expressed by the numerical value of. In this case, the correspondence relationship between the number of sampling stages 65536 (16-bit sampling) and the number of sampling stages 4 is as follows.
In addition, in the following integer calculation, truncation is performed as appropriate. 65536 × i / 4 ~ 65536 × (i + 1) / 4-1 → i

【0076】逆に、サンプリング段階数4の値iをサン
プリング段階数65536に戻すには、たとえば以下の
ようにすれば良い。 i → 65536×(i + 1/2) / 4
On the contrary, in order to return the value i of the sampling stage number 4 to the sampling stage number 65536, the following may be done, for example. i → 65536 × (i + 1/2) / 4

【0077】これと同様に、サンプリング段階数655
36と、サンプリング段階数sとの対応関係は、 65536×i/s 〜 65536×i/s - 1 → i i → 65536×(i + 1/2) / s のようになる。なお、定数部を適宜他の値に変更しても
よい。
Similarly, the number of sampling stages 655
The correspondence between 36 and the number of sampling steps s is 65536 × i / s to 65536 × i / s-1 → i i → 65536 × (i + 1/2) / s. The constant part may be changed to another value as appropriate.

【0078】本実施形態では、以下のような対応付けが
考えられる。
In the present embodiment, the following correspondence can be considered.

【0079】(1)iに略比例するサンプリング段階数s
とサンプリング周波数fを採用する。たとえば、s = 2 +
65536i/n、f = 1 + 44100i/nなどのようなものを採用
することができる。
(1) Number of sampling steps s which is approximately proportional to i
And the sampling frequency f is adopted. For example, s = 2 +
Something like 65536i / n, f = 1 + 44100i / n etc. can be adopted.

【0080】(2)あらかじめi = 0〜i = n-1に対し
て、サンプリング段階数sとサンプリング周波数fとを定
めておく。この場合、iが増加するとsとfの少なくとも
一方が増加するようにし、iに対してsおよびfが非減少
となるように定めることが望ましい。
(2) The number of sampling steps s and the sampling frequency f are determined beforehand for i = 0 to i = n-1. In this case, it is desirable that at least one of s and f be increased when i is increased, and that s and f be non-decreased with respect to i.

【0081】(i)サンプリング段階数については、当
初は1ビットサンプリング(2段階)からaビットサン
プリング(2a段階)へ次第にサンプリング段階数を1段
階ずつ増やしていくが、それ以降の(a+1)ビットサンプ
リング〜16ビットサンプリングについては、2の羃乗
段階としていく、という手法が考えられる。この場合、
サンプリングの段階数sは、「2,3,4,5,…,2a-1,2
a,2a+1,2a+2,…,32768,65536」のように増加して
いく。
(I) Regarding the number of sampling stages, initially the number of sampling stages is gradually increased from 1 bit sampling (2 stages) to a bit sampling (2 a stages), but after that (a + 1) For bit sampling to 16-bit sampling, a method in which a power of 2 is used can be considered. in this case,
The number of sampling steps s is “2, 3, 4, 5, ..., 2 a -1, 2
a , 2 a + 1 , 2 a + 2 , ..., 32768, 65536 ”.

【0082】(ii)サンプリング周波数については、
上記(1)のような手法を採用してもよいし、上記
(i)を採用した場合には、sに略比例するようなもの
を採用してもよい。また、f = 44100×(1/2)n-iなどの
ように、サンプリング周波数が指数的に増加していくよ
うなものを選択することもできる。
(Ii) Regarding the sampling frequency,
The method of (1) above may be adopted, or when (i) above is adopted, a method substantially proportional to s may be adopted. It is also possible to select a sampling frequency that increases exponentially, such as f = 44100 × (1/2) ni .

【0083】このようにして得られたサンプリング段階
数sとサンプリング周波数fで、取得された音声データ断
片をサンプリングする(ステップS506)。そして、
サンプリング結果を、移行音声データとして出力する
(ステップS507)。この後、iの値を更新して(ス
テップS508)、ステップS503に戻る。
The obtained audio data fragment is sampled at the sampling step number s and the sampling frequency f thus obtained (step S506). And
The sampling result is output as transition voice data (step S507). After that, the value of i is updated (step S508), and the process returns to step S503.

【0084】一方、所定の回数nだけ処理を繰り返した
後(ステップS503;No)、基本音声データのう
ち、開始から時刻T以降の部分を、残余音声データとし
て出力して(ステップS509)、本処理を終了する。
On the other hand, after the processing is repeated a predetermined number of times n (step S503; No), the portion of the basic voice data after the time T from the start is output as residual voice data (step S509), and the main voice data is output. The process ends.

【0085】さて、上記実施形態に係る再生装置201
において利用される第2単独音声データは、ステップS
507にて順次出力される移行音声データと、ステップ
S509にて出力される残余音声データとを、つないだ
ものである。このようにサンプリングを行って得られる
音声データは、いわゆるピンクノイズが、次第に高音質
の原曲の基本音声データに変化していくものである。し
たがって、再生装置201において、第1単独音声デー
タにピンクノイズを生成するためのパラメータを採用す
れば、第1単独音声データに続いて第2単独音声データ
を再生すれば、時間Tをかけて、滑らかに雑音から原曲
へと再生される音声が変化していくことになる。
Now, the reproducing apparatus 201 according to the above embodiment.
The second single voice data used in step S is
The transition audio data sequentially output at 507 and the residual audio data output at step S509 are connected. In the audio data obtained by performing the sampling in this way, so-called pink noise gradually changes into basic audio data of the original music with high sound quality. Therefore, if the reproducing device 201 adopts the parameter for generating the pink noise in the first single audio data, if the second single audio data is reproduced after the first single audio data, it takes time T, The reproduced sound changes smoothly from noise to the original song.

【0086】 なお、上記実施形態においては、第1移
行音声データとして、第1単独音声データと同じもの
(もしくはこれを所定回数繰り返したもの)を採用す
る。すなわち、第1単独音声データ、および、第1移行
音声データは、ピンクノイズを発生させるためのパラメ
ータであり、再生装置201の第1読出部211は、当
該パラメータを第1記録媒体から読み出し、再生部23
1は、当該パラメータからピンクノイズ音を発生させ
て、第1読出部211から当該パラメータの読み出しが
開始されてから、移行終了時点まで、当該ピンクノイズ
音を再生する。そして、ステップS507において順次
出力される移行音声データとステップS509において
出力される残余音声データとをつないだものが、第2単
独音声データである。すなわち、生成装置401は、基
本音声データから、第2単独音声データを作るための移
行音声データと残余音声データとを、生成するものであ
る。ここでとりあげた第1単独音声データ、第1移行音
声データ、第2単独音声データを利用すれば、図3に示
すような再生が可能となり、当該再生を実行すると、当
初はピンクノイズが再生されているが、移行終了時点を
過ぎてから、さらに時間Tが経過するまでは、ピンクノ
イズから基本音声データになめらかに変化する音声(第
2単独音声データのうち、移行音声データに相当する部
分)が再生され、時間Tが経過して以降は、基本音声デ
ータと同じ音声(第2単独音声データのうち、残余音声
データに相当する部分)が再生されることとなる。
In the above embodiment, as the first transition audio data, the same data as the first single audio data (or the data repeated a predetermined number of times) is adopted.
It That is, the first independent voice data and the first transition
The audio data has parameters for generating pink noise.
The first reading unit 211 of the playback device 201 is
The parameter is read from the first recording medium, and the reproducing unit 23
1 generates a pink noise sound from the parameter.
Then, the reading of the parameter from the first reading unit 211 can be performed.
The pink noise from the start to the end of the transition
Play the sound. Then, in step S507,
Transition voice data to be output and in step S509
The one that connects with the residual audio data that is output is the second single
This is German voice data. That is, the generator 401 is
A transfer to create the second independent voice data from this voice data
To generate line speech data and residual speech data.
It First single voice data, first transition sound taken up here
If the voice data and the second independent voice data are used, they are shown in Fig. 3.
It becomes possible to perform such playback, and if the playback is executed,
Pink noise is being played at the beginning, but at the end of the transition
After passing, until the time T has passed, Pinko
A voice that changes smoothly from the voice to the basic voice data (No.
Part of 2 independent voice data that corresponds to the transition voice data
Minutes) are played, and after the time T has elapsed, the basic audio data
The same voice as the data (of the second single voice data, the residual voice
The portion corresponding to the data) will be reproduced.

【0087】(再生装置のその他の実施形態)本実施形
態は、第2記憶媒体222に、さらに第2移行音声デー
タを用意しておくものである。図6は、本実施形態にお
いて、第1読出部211と、第2読出部221と、再生
部231と、の間でデータがやりとりされ、再生される
様子を時系列で表示する説明図である。以下、本図を参
照して説明する。
(Other Embodiments of Reproducing Apparatus) In this embodiment, the second storage medium 222 is further provided with second transition audio data. FIG. 6 is an explanatory diagram showing in time series how data is exchanged and reproduced among the first reading unit 211, the second reading unit 221, and the reproducing unit 231 in the present embodiment. . Hereinafter, description will be given with reference to this figure.

【0088】まず、再生部231は、第1読出部211
と、第2読出部221と、に、音声データの読み出し要
求を行う(601)。第1読出部211はRAM 10
3により構成されるので、第1単独音声データの読出が
直ちに開始される(602)。そこで、再生部231
は、第1単独音声データを第2移行音声データの読出が
開始できるようになるまで繰り返し演奏する(60
3)。一般には、第2移行音声データの読出が開始でき
るようになる前に、第1移行音声データが読み出される
(604)。
First of all, the reproducing section 231 includes the first reading section 211.
Then, a read request for audio data is issued to the second reading unit 221 (601). The first reading unit 211 is the RAM 10
Since it is composed of 3, the reading of the first single audio data is immediately started (602). Therefore, the reproducing unit 231
Repeats the first single voice data until the reading of the second transition voice data can be started (60
3). Generally, the first transition audio data is read (604) before the reading of the second transition audio data can be started.

【0089】第2移行音声データの読出が開始された後
(605)、その時に演奏している回の第1単独音声デ
ータの再生が終了したら、第1移行音声データと、第2
移行音声データと、の同時再生を開始する(606)。
一般に、この同時再生の途中で、第2単独音声データの
読み出しが開始できるようになる(607)。そして、
これらの再生が終了したら、第2単独音声データの再生
を開始する(608)。同時再生が開始される時点が
「移行開始時点」、終了される時点が「移行終了時点」
である。
After the reading of the second transition audio data is started (605), when the reproduction of the first single voice data of the time playing at that time is completed, the first transition audio data and the second transition audio data are reproduced.
Simultaneous reproduction of the transition audio data is started (606).
Generally, the reading of the second independent audio data can be started during the simultaneous reproduction (607). And
When these reproductions are completed, reproduction of the second independent audio data is started (608). The point at which simultaneous playback is started is the "transition start point", and the end point is the "transition end point"
Is.

【0090】本実施形態は、上記実施形態とは、第1移
行音声データと第2移行音声データとの同時再生が行わ
れる点が異なる。以下、この同時再生の種々の技術につ
いて、説明する。なお、理解を容易にするため、以下の
説明では、第1単独音声データと第1移行音声データと
にMIDIデータなどを採用し、第2移行音声データと
第2単独音声データとにPCMデータなどを採用した場
合を考える。
The present embodiment is different from the above embodiment in that the simultaneous reproduction of the first transition audio data and the second transition audio data is performed. Hereinafter, various techniques of this simultaneous reproduction will be described. In order to facilitate understanding, in the following description, MIDI data or the like is adopted for the first single voice data and the first transition voice data, and PCM data or the like is used for the second transition voice data and the second single voice data. Consider the case of adopting.

【0091】図7は、音声データが再生される場合の再
生音量の様子を示す説明図である。縦軸が時間の経過で
あり、横方向の帯の太さが再生音量である。当初は第1
単独音声データが再生されているが、移行開始時点にな
ると、第1移行音声データの再生が開始される。ただ
し、第1移行音声データの再生音量は次第に減少してい
く。一方、それを補間するように、第2移行音声データ
の再生音量は次第に増加していく。いわゆるクロスフェ
ードによる同時再生である。そして、移行終了時刻にな
ると、第2単独音声データが再生されるようになる。以
下、クロスフェードの手法について述べる。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the state of the reproduction volume when the audio data is reproduced. The vertical axis represents the passage of time, and the width of the horizontal band represents the reproduction volume. Initially first
Although the single audio data is being reproduced, the reproduction of the first transition audio data is started at the transition start point. However, the reproduction volume of the first transition audio data gradually decreases. On the other hand, the reproduction volume of the second transition audio data gradually increases so as to interpolate it. Simultaneous playback by so-called crossfade. Then, when the transition end time comes, the second independent audio data is reproduced. The crossfade method will be described below.

【0092】(a)最も単純なクロスフェードの実現手
法は、音声データ側で対処することである。MIDIデ
ータにおいては、再生音量を指定するコマンドがあるた
め、このコマンドを利用すれば、時間とともに再生音量
が減少していく旨の指定を行うことができる。一方、P
CMデータについては、次第に音量が増加するようなデ
ータを用意しておけば良い。
(A) The simplest method of realizing the crossfade is to deal with the voice data side. Since there is a command for specifying the reproduction volume in MIDI data, it is possible to specify that the reproduction volume decreases with time by using this command. On the other hand, P
As for the CM data, it is sufficient to prepare such data that the volume gradually increases.

【0093】(b)上記(a)と同様の手法であるが、
MIDIデータとPCMデータとで、楽器の対応をあら
かじめとっておく手法である。図8は、クロスフェード
の際に、楽器ごとに移行を行い、かつ、楽器ごとに移行
時刻を変更するような場合の手法を示す説明図である。
図8(a)では、楽器として、ピアノ、ギター、ベー
ス、ドラムが示されており、当初はこの4つをMIDI
演奏するが、これを順次PCMデータに変更するもので
ある。図8(b)(c)も楽器は同様であるが、MID
I演奏からPCMデータの再生に変更される際に、さら
に楽器単位でのクロスフェードが行うものである。
(B) The same method as in (a) above,
This is a method in which correspondence between musical instruments is obtained in advance between MIDI data and PCM data. FIG. 8 is an explanatory diagram showing a method in the case of performing the transition for each musical instrument and changing the transition time for each musical instrument during the crossfade.
In FIG. 8A, pianos, guitars, basses, and drums are shown as musical instruments, and these four are initially MIDI.
The performance is performed, but this is sequentially changed to PCM data. 8 (b) and 8 (c) have the same musical instrument, but MID
When the I performance is changed to the reproduction of PCM data, crossfading is further performed for each musical instrument.

【0094】(c)一方、ゲーム装置100の音声処理
部110など、今日のディジタル音声処理チップにおい
ては、MIDIデータによる音声とPCMデータによる
音声のミキシング処理があらかじめ用意されている場合
も多い。このような場合には、ミキシングの混合比を、
MIDIデータからPCMデータへ次第に移行させてい
くことによって、クロスフェードを実現するのでも良
い。この場合は、MIDIデータやPCMデータにあら
かじめ音量の変化を指定しておく必要はない。
(C) On the other hand, in today's digital audio processing chips such as the audio processing unit 110 of the game apparatus 100, it is often the case that mixing processing of audio by MIDI data and audio by PCM data is prepared in advance. In such a case, the mixing ratio of mixing should be
The crossfade may be realized by gradually shifting from MIDI data to PCM data. In this case, it is not necessary to previously specify the change in volume in MIDI data or PCM data.

【0095】ゲームによっては、PCMデータやMID
Iデータを演奏できるBGM演奏モードを備えるものが
ある。手法(a)(b)を採用した場合は、BGM演奏
用の音声データは、クロスフェードするデータとは別の
ものを用意する必要があるが、手法(c)を採用した場
合は、BGM演奏用の音声データを別途用意する必要が
ない、という利点がある。
Depending on the game, PCM data or MID
Some have a BGM playing mode in which I data can be played. When methods (a) and (b) are adopted, it is necessary to prepare audio data for BGM performance different from data for crossfading, but when method (c) is adopted, BGM performance is reproduced. There is an advantage that it is not necessary to separately prepare the voice data for.

【0096】上記の説明では、MIDIデータとPCM
データを例にあげて説明したが、これらにはいずれにつ
いても種々のデータフォーマットを採用することができ
る。たとえば、第1記憶媒体と、第2記憶媒体と、に、
同じフォーマットのデータが記憶される場合であって
も、本発明を適用することができ、第1記憶媒体に記憶
される音声データを短い時間のものとして使用領域を節
約しつつ、第2記憶媒体に記憶される音声データに滑ら
かに移行することによって、演奏開始までのタイムラグ
を低減することができる。
In the above description, MIDI data and PCM
Although data has been described as an example, various data formats can be adopted for all of them. For example, in the first storage medium and the second storage medium,
Even when data of the same format is stored, the present invention can be applied and the audio data stored in the first storage medium is used for a short time to save the use area, while the second storage medium is stored. By smoothly transitioning to the voice data stored in, it is possible to reduce the time lag until the start of performance.

【0097】(その他の実施形態)本実施形態では、上
記実施形態と異なり、第1単独音声データとしてホワイ
トノイズを再生するデータを採用する。まず、第1移行
音声データとしてホワイトノイズから所定の波形の音へ
移行するデータ、第2単独音声データとして所定の波形
の音から原曲へ移行するデータを採用し、第2移行音声
データは利用しない場合について考える。
(Other Embodiments) In this embodiment, unlike the above embodiment, data for reproducing white noise is adopted as the first independent audio data. First, as the first transition audio data, data for transition from white noise to a sound with a predetermined waveform is adopted, and as second independent voice data, data for transition from a sound with a predetermined waveform to an original song is adopted. Think about when you don't.

【0098】原曲から所定の波形の音を求めるには、生
成装置を用いる。図9は、本実施形態の生成装置の概要
構成を説明する説明図である。図10は、本実施形態の
生成装置において実行される処理の流れを示すフローチ
ャートである。以下、これらの図を参照して説明する。
A generator is used to obtain a sound of a predetermined waveform from the original song. FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of the generation device according to the present embodiment. FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing executed in the generation device of this embodiment. Hereinafter, description will be given with reference to these drawings.

【0099】生成装置401は、入力受付部402と、
移行音声データ生成部403と、を備える。まず、入力
受付部402は、基本音声データの入力を受け付ける
(ステップS901)。基本音声データは、第2移行音
声データや第2単独音声データの原曲となるものであ
り、高音質の音声データを採用することが望ましい。
The generation device 401 includes an input reception unit 402,
And a transition voice data generation unit 403. First, the input receiving unit 402 receives input of basic voice data (step S901). The basic voice data is an original song of the second transition voice data and the second independent voice data, and it is desirable to adopt the voice data of high sound quality.

【0100】一方、移行音声データ生成部403は、入
力を受け付けられた基本音声データの先頭の音声データ
断片を取得する(ステップS902)。そして、これを
高速フーリエ変換して、各周波数成分を求める(ステッ
プS903)。フーリエ変換による周波数成分の数をN
とする。そして、繰り返し回数iを1に初期設定して(ス
テップS904)、iをNと比較し(ステップS90
5)、i≦Nであれば(ステップS905;Yes)、ス
テップS906に進む。
On the other hand, the transition voice data generation unit 403 acquires the head voice data fragment of the basic voice data of which the input is accepted (step S902). Then, this is subjected to fast Fourier transform to obtain each frequency component (step S903). The number of frequency components by Fourier transform is N
And Then, the number of repetitions i is initialized to 1 (step S904), and i is compared with N (step S90).
5) If i ≦ N (step S905; Yes), the process proceeds to step S906.

【0101】まず、N個の周波数成分から、その大きさ
の上位i番目までを選択し(ステップS906)、選択
された周波数成分のみを逆フーリエ変換して移行音声デ
ータを得て(ステップS907)、これを所定の時間長
だけ出力する(ステップS908)。そして、iの値を
更新して(ステップS909)、ステップS905に戻
る。一方、i≦Nでなければ(ステップS905;N
o)、本処理を終了する。
First, from the N frequency components, the highest i-th magnitude is selected (step S906), and only the selected frequency components are inverse-Fourier-transformed to obtain transition voice data (step S907). , Is output for a predetermined length of time (step S908). Then, the value of i is updated (step S909), and the process returns to step S905. On the other hand, if i ≦ N is not satisfied (step S905; N)
o), this processing is ended.

【0102】このようにして、ステップS908で順次
出力される移行音声データは、当初選択された周波数成
分を基本周波数とする音声から、原曲の音声へ滑らかに
変化していくような音声データである。
In this way, the transitional audio data sequentially output in step S908 is audio data that smoothly changes from the audio having the initially selected frequency component as the fundamental frequency to the audio of the original song. is there.

【0103】なお、上記の制御では、上位i番目までを
選択することにより、周波数成分を1つずつ増加させて
いったが、適宜この数は変化させても良い。また、上記
処理によれば、ステップS908で出力される移行音声
データの音量は次第に大きくなることとなるが、これを
一定の音量に補正するようなフィルタ処理を行っても良
い。また、ステップS908の「所定の時間長」は、一
定でも良いし、繰り返しの段階によって、たとえば次第
に短くなったり、次第に長くなったり等、変化させても
良い。
In the above control, the frequency components are increased by one by selecting the top i-th, but this number may be changed as appropriate. Further, according to the above process, the volume of the transition audio data output in step S908 gradually increases, but a filter process may be performed to correct this volume to a constant volume. Further, the “predetermined time length” in step S908 may be constant or may be changed depending on the repeating stage, for example, gradually shortening or gradually increasing.

【0104】さて、本実施形態では、このようにして得
られた移行音声データと、原曲の基本音声データと、を
つないだ音声データを、第2単独音声データとして採用
する。一方、第1移行音声データとして、ホワイトノイ
ズから「フーリエ変換後の上位1番目の周波数成分の周
波数の音」へ移行するようなフィルタ処理を行うデータ
を採用する。通過バンドが次第に当該周波数に狭まって
いくような窓関数的なバンドパスフィルタをホワイトノ
イズに対して適用すれば、このようなフィルタ処理が実
現できる。
In the present embodiment, the voice data obtained by connecting the transition voice data thus obtained and the basic voice data of the original song is adopted as the second independent voice data. On the other hand, as the first transition audio data, the data to be subjected to the filter processing so as to transit from white noise to “the sound of the frequency of the first highest frequency component after the Fourier transform” is adopted. Such a filtering process can be realized by applying a window function band-pass filter in which the pass band gradually narrows to the frequency concerned, to the white noise.

【0105】このように、各音声データを用意すれば、
ホワイトノイズから原曲の音声データへ滑らかに移行し
ていくような音声再生が可能となる。なお、得られた移
行音声データを第2移行音声データとし、原曲の基本音
声データを第2単独音声データとし、ホワイトノイズか
ら「フーリエ変換後の上位1番目の周波数成分の周波数
の音」へ移行するフィルタ処理を行うデータを第1移行
音声データとして、第1移行音声データから第2移行音
声データへのクロスフェードを行うような実施形態を採
用することもできる。
As described above, if each voice data is prepared,
It is possible to reproduce the sound with a smooth transition from the white noise to the sound data of the original song. It should be noted that the obtained transition voice data is used as the second transition voice data, the basic voice data of the original song is used as the second independent voice data, and the white noise is changed to “the sound of the frequency of the first highest frequency component after Fourier transform” It is also possible to adopt an embodiment in which the data to be subjected to the filter processing for transition is the first transition audio data and the crossfade from the first transition audio data to the second transition audio data is performed.

【0106】[0106]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
2つの記憶媒体に記憶された音声データを滑らかに再生
するのに好適な再生装置、再生方法、これに用いる音声
データを生成するのに好適な生成装置、生成方法、なら
びに、これらをコンピュータにて実現するプログラムを
提供することができる。
As described above, according to the present invention,
A reproducing apparatus suitable for smoothly reproducing the audio data stored in the two storage media, a reproducing method, a generating apparatus suitable for generating the audio data used for the reproducing apparatus, a generating method, and a computer for executing these. A program to be realized can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る再生装置が実現される
典型的なゲーム装置の概要構成を示す模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a typical game device in which a reproducing device according to an embodiment of the present invention is realized.

【図2】本発明の実施形態の1つに係る再生装置の概要
構成を示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図3】第1読出部と、第2読出部と、再生部と、の間
でデータがやりとりされ、再生される様子を時系列で表
示する説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing in time series how data is exchanged and reproduced among a first reading unit, a second reading unit, and a reproducing unit.

【図4】本発明の再生装置において利用できるような音
声データを生成する生成装置の概要構成を示す模式図で
ある。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a generation device that generates audio data that can be used in the reproduction device of the present invention.

【図5】生成装置において実行される処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing executed in the generation device.

【図6】第1読出部と、第2読出部と、再生部と、の間
でデータがやりとりされ、再生される様子を時系列で表
示する説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing, in chronological order, how data is exchanged and reproduced among the first reading unit, the second reading unit, and the reproducing unit.

【図7】音声データが再生される場合の再生音量の様子
を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state of a reproduction volume when audio data is reproduced.

【図8】クロスフェードの際に、楽器ごとに移行を行
い、かつ、楽器ごとに移行時刻を変更するような場合の
手法を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a method in which a transition is made for each musical instrument and a transition time is changed for each musical instrument during a crossfade.

【図9】本発明の再生装置において利用できるような音
声データを生成する生成装置の概要構成を示す模式図で
ある。
FIG. 9 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a generation device that generates audio data that can be used in the reproduction device of the present invention.

【図10】生成装置において実行される処理の流れを示
すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of processing executed in the generation device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ゲーム装置 101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 インターフェース 105 コントローラ 106 外部メモリ 107 画像処理部 108 DVD−ROMドライブ 109 NIC 110 音声処理部 201 再生装置 211 第1読出部 212 第1記憶媒体 221 第2読出部 222 第2記憶媒体 231 再生部 401 生成装置 402 入力受付部 403 移行音声データ生成部 404 残余音声データ生成部 100 game machines 101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 interface 105 controller 106 external memory 107 image processing unit 108 DVD-ROM drive 109 NIC 110 voice processing unit 201 playback device 211 First reading unit 212 First Storage Medium 221 Second reading unit 222 Second storage medium 231 Playback unit 401 generator 402 Input reception unit 403 Transition voice data generation unit 404 Residual voice data generation unit

Claims (14)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】再生部と、 前記再生部からの読み出し要求により、 第1記憶媒体に
記憶された第1単独音声データと、第1移行音声データ
と、を順に読み出す第1読出部と、 前記再生部からの読み出し要求により、 第2記憶媒体に
記憶された第2単独音声データを読み出す記第2読出部
と、 を備える再生装置であって、前記再生部が前記第1読出
部と、前記第2読出部とに、同時に読み出し要求をした
場合、前記第2読出部による前記第2単独音声データの
読み出しが開始される時点は、前記第1読出部による前
記第1移行音声の読出が開始される時点よりも後であ
り、 前記再生部は、(a)前記第1読出部と、前記第2読出部とに、同時に
読み出し要求をし、 (b)前記第1読出部により第1単独音声データの読み
出しが始まると、前記読み出された第1単独音声データ
を所定の移行開始時点まで繰り返し再生し、 (c)当該移行開始時点から、所定の移行時間が経過す
る時点(以下「移行終了時点」という。)まで、前記第
1読出部により読み出された第1移行音声データを再生
し、 (d)当該移行終了時点から、前記第2読出部により読
み出された第2単独音声データを再生し、 当該移行開始時点は、「前記第1移行音声データの読み
出しが始まり、かつ、前記第2単独音声データの読み出
しが始まって以降であって、前記第1単独音声データを
再生する繰返しの一単位が終了した時点」である ことを
特徴とするもの。
And 1. A playback unit, a read request from said reproducing unit, a first single audio data stored in the first storage medium, the first reading section for reading the first transition audio data, in sequence, the A second reading unit for reading the second independent audio data stored in the second storage medium in response to a read request from the reproducing unit.
And a reproducing device including:
Section and the second reading section were simultaneously requested to read.
In the case of the second single voice data
The time when the reading is started is before the first reading unit.
After the time when the reading of the first transition voice is started
Ri, the playback unit, (a) and the first reading section, to said second reading unit, at the same time
A read request is made, and (b) the first read unit reads the first independent audio data.
When the output starts, the read first single audio data
Is repeatedly reproduced until a predetermined transition start time point, and (c) a predetermined transition time elapses from the transition start time point.
Until the time point (hereinafter referred to as “end point of transition”).
1 Playback the first transition audio data read by the reading unit
And (d) read by the second reading unit from the end of the transition.
The extracted second single voice data is reproduced, and the transition start time is set to "Read the first transition voice data.
The output starts and the reading of the second independent audio data
After the start of the
It is "the point when one unit of the repetitive reproduction is finished" .
【請求項2】請求項1に記載の再生装置であって、 前記第2読出部は、前記再生部からの読み出し要求によ
り、前記第2単独音声データに先立って、第2記憶媒体
に記憶された第2移行音声データを読み出し、 当該移行開始時点は、「前記第1移行音声データの読み
出しが始まり、かつ、前記第2単独音声データの読み出
しが始まって以降であって、前記第1単独音声データを
再生する繰返しの一単位が終了した時点」にかえて、
「前記第1移行音声データの読み出しが始まり、かつ、
前記第2移行音声データの読み出しが始まって以降であ
って、前記第1単独音声データを再生する繰返しの一単
位が終了した時点」とし、 前記再生部は、前記(c)において、当該移行開始時点
から当該移行終了時点まで、「前記読み出された第1移
行音声データを再生」するのにかえて「前記読み出され
た第1移行音声データと、前記読み出された第2移行音
声データと、を、同時に再生」することを特徴とするも
の。
2. The reproducing apparatus according to claim 1, wherein the second reading unit receives a read request from the reproducing unit.
Prior to the second independent audio data, a second storage medium
The second transfer voice data stored in the memory is read, and the start time of the transfer is "Reading of the first transfer voice data".
The output starts and the reading of the second independent audio data
After the start of the
Instead of "when one unit of the repetitive playback is finished",
"Reading of the first transition voice data has started, and
After the reading of the second transition audio data is started,
Therefore, a single repetition of reproducing the first independent audio data.
When the position ends, the reproducing unit refers to the transition start time in (c) above.
From the end of the transition to the end of the transition
Instead of "playing line audio data"
First transition voice data and the read second transition sound
The voice data and the voice data are reproduced simultaneously ".
of.
【請求項3】請求項2に記載の再生装置であって、 前記再生部が、当該移行開始時点から当該移行終了時点
まで、当該第1移行音声データを再生する音量は次第に
減少し、当該第2移行音声データを再生する音量は次第
に増加することを特徴とするもの。
3. The reproducing apparatus according to claim 2, wherein the reproducing unit is from the transition start point to the transition end point.
Until the volume of playing the first transition audio data gradually
Volume decreases and the volume for playing the second transition audio data gradually increases
What is characterized by increasing to.
【請求項4】請求項3に記載の再生装置であって、 前記再生部は、当該移行開始時点から当該移行終了時点
まで、当該第1移行音声データと、当該第2移行音声デ
ータと、を、前者を再生する音量に対する後者を再生す
る音量が次第に増加するように混合して、前者を再生す
る音量を次第に減少させ、後者を再生する音量を次第に
増加させることを特徴とするもの。
4. The reproducing apparatus according to claim 3, wherein the reproducing section is from the transition start time point to the transition end time point.
Up to the first transition audio data and the second transition audio data.
Play the former, and the latter to the volume to play the former.
Play the former by mixing so that the volume increases gradually.
Volume gradually decreases, and the volume for playing the latter gradually
Characterized by increasing.
【請求項5】請求項2から4のいずれか1項に記載の再
生装置であって、 当該第1移行音声データは、前記再生部が備える複数の
電子楽器の演奏を指示する演奏指示データであって、同
時に演奏される電子楽器の数が次第に減少するように指
示する演奏指示データであり、 当該第2移行音声データは、当該複数の電子楽器のそれ
ぞれに対応付けられる他の楽器をあらかじめ演奏した際
の音声をあらかじめ記録する音声記録データであり、 前記再生部が、当該演奏指示データの指示により電子楽
器の演奏を終了すると、当該音声記録データにより当該
電子楽器に対応付けられる他の楽器を演奏した際の音声
の再生が開始されることを特徴とするもの。
5. The method according to claim 2, wherein
In the live device, the first transition audio data is a plurality of data provided in the reproduction unit.
Performance instruction data for instructing the performance of an electronic musical instrument,
Fingers are used to reduce the number of electronic musical instruments played at times.
The second transition voice data is the performance instruction data shown, and the second transition voice data is that of the plurality of electronic musical instruments.
When playing other instruments that are associated with each
Audio recording data for prerecording the audio of the electronic musical instrument
When you finish playing the instrument,
Voices when playing other musical instruments that are associated with electronic musical instruments
The thing that the reproduction of is started.
【請求項6】請求項1、2、5のいずれか1項に記載の
再生装置であって、 当該第1移行音声データは、前記再生部が備える複数の
電子楽器の演奏を指示する演奏指示データであり、 前記再生部は、当該移行開始時点から当該移行終了時点
まで、当該演奏指示データにかかわらず、前記複数の電
子楽器のうち演奏されるものの数を次第に減少させるこ
とを特徴とするもの。
6. The method according to claim 1, 2, or 5.
In the reproducing apparatus, the first transition audio data includes a plurality of pieces of data included in the reproducing unit.
This is performance instruction data for instructing the performance of an electronic musical instrument, and the reproduction section is configured to change from the transition start point to the transition end point.
Up to the number of
To gradually reduce the number of sub-musical instruments played
Characterized by and.
【請求項7】入力受付部と、移行音声データ生成部と、
残余音声データ生成部と、を備える生成装置であって、 前記入力受付部は、基本音声データの入力を受け付け、 前記移行音声データ生成部は、前記入力を受け付けられ
た基本音声データの先頭から所定の移行時間分を、サン
プリングビット数と、サンプリング周波数と、の少なく
とも一方が次第に大きくなるようにサンプリングして得
られる音声データを、移行音声データとして生成し、 前記残余音声データ生成部は、前記入力を受け付けられ
た基本音声データの先頭から当該所定の移行時間分を除
いた残余の音声データを、残余音声データとして生成す
ることを特徴とするもの。
7. An input reception unit, a transition voice data generation unit,
A residual voice data generation unit, wherein the input reception unit receives an input of basic voice data, and the transition voice data generation unit receives the input.
The specified transition time from the beginning of the basic audio data
The number of pulling bits and the sampling frequency are
Both are obtained by sampling so that one gradually increases
Generated voice data as transition voice data, and the residual voice data generation unit receives the input.
From the beginning of the basic audio data
The remaining residual voice data is generated as residual voice data.
Characterized by
【請求項8】入力受付部と、移行音声データ生成部と、
を備える生成装置であって、 前記入力受付部は、基本音声データの入力を受け付け、 前記移行音声データ生成部は、前記入力を受け付けられ
た基本音声データの先頭の周波数成分を求め、当該周波
数成分からいずれかを選択した音声データであって、当
該選択される周波数成分の数が次第に増加するものを、
移行音声データとして生成することを特徴とするもの。
8. An input reception unit, a transition voice data generation unit,
The input device receives the input of the basic voice data, and the transition voice data generation unit receives the input.
Frequency component at the beginning of the basic audio data
This is audio data in which any one of several components is selected.
When the number of the selected frequency components gradually increases,
Characterized by being generated as transition voice data.
【請求項9】再生部と、第1読出部と、第2読出部と、
を備える再生装置にて実行される再生方法であって、 前記再生部からの読み出し要求により、前記第1読出部
が第1記憶媒体に記憶された第1単独音声データと、第
1移行音声データと、を順に読み出す第1読出工程と、 前記再生部からの読み出し要求により、前記第1読出部
が第2記憶媒体に記憶された第2単独音声データを読み
出す第2読出工程と、 前記再生部が、 (a)前記第1読出部と、前記第2読出部とに、同時に
読み出し要求をし、 (b)前記第1読出部により第1単独音声データの読み
出しが始まると、前記読み出された第1単独音声データ
を所定の移行開始時点まで繰り返し再生し、 (c)当該移行開始時点から、所定の移行時間が経過す
る時点(以下「移行終了時点」という。)まで、前記第
1読出部により読み出された第1移行音声データを再生
し、 (d)当該移行終了時点から、前記第2読出部により読
み出された第2単独音声データを再生する 再生工程と、
を備え、 当該移行開始時点は、「前記第1移行音声データの読み
出しが始まり、かつ、前記第2単独音声データの読み出
しが始まって以降であって、前記第1単独音声データを
再生する繰返しの一単位が終了した時点」であることを
特徴とする方法。
9. A reproducing section, a first reading section, a second reading section,
A reproducing method executed by a reproducing apparatus comprising: the first reading unit in response to a read request from the reproducing unit.
The first independent voice data stored in the first storage medium,
A first reading step for sequentially reading the 1-transition audio data, and a read request from the reproducing section for the first reading section.
Reads the second single voice data stored in the second storage medium.
The second reading step of outputting and the reproducing section simultaneously include (a) the first reading section and the second reading section.
A read request is made, and (b) the first read unit reads the first independent audio data.
When the output starts, the read first single audio data
Is repeatedly reproduced until a predetermined transition start time point, and (c) a predetermined transition time elapses from the transition start time point.
Until the time point (hereinafter referred to as “end point of transition”).
1 Playback the first transition audio data read by the reading unit
And (d) read by the second reading unit from the end of the transition.
A reproducing step for reproducing the second single audio data that has been found ,
And the start point of the transition is "Reading of the first transition voice data.
The output starts and the reading of the second independent audio data
After the start of the
It is the time when one unit of the repeating reproduction is finished.
How to characterize.
【請求項10】入力受付工程と、移行音声データ生成工
程と、残余音声データ生成工程と、を備える生成方法で
あって、 前記入力受付工程では、基本音声データの入力を受け付
け、 前記移行音声データ生成工程では、前記入力を受け付け
られた基本音声データの先頭から所定の移行時間分を、
サンプリング段階数と、サンプリング周波数と、の少な
くとも一方が次第に大きくなるようにサンプリングして
得られる音声データを、移行音声データとして生成し、 前記残余音声データ生成工程では、前記入力を受け付け
られた基本音声データの先頭から当該所定の移行時間分
を除いた残余の音声データを、残余音声データとして生
成することを特徴とする方法。
10. An input acceptance process and a transfer voice data generator.
And a residual voice data generation step,
So, in the input receiving process, input of basic voice data is accepted
In the transition voice data generation step, the input is accepted.
A predetermined transition time from the beginning of the basic audio data
The number of sampling steps and sampling frequency
Sampling so that at least one becomes larger
The obtained voice data is generated as transition voice data , and the input is accepted in the residual voice data generation step.
Of the specified transition time from the beginning of the recorded basic audio data
The residual audio data excluding
A method characterized by:
【請求項11】入力受付工程と、移行音声データ生成工
程と、を備える生成方法であって、 前記入力受付工程では、基本音声データの入力を受け付
け、 前記移行音声データ生成工程では、前記入力を受け付け
られた基本音声データの先頭の周波数成分を求め、当該
周波数成分からいずれかを選択した音声データであっ
て、当該選択される周波数成分の数が次第に増加するも
のを、移行音声データとして生成することを特徴とする
方法。
11. An input acceptance process and a transfer voice data generator.
And a step of receiving the input of the basic voice data in the input receiving step.
In the transition voice data generation step, the input is accepted.
Found the frequency component at the beginning of the basic audio data
It is audio data that is selected from any of the frequency components.
Therefore, the number of selected frequency components gradually increases.
Is generated as transition voice data.
Method.
【請求項12】コンピュータを、 再生部、 前記再生部からの読み出し要求により、第1記憶媒体に
記憶された第1単独音声データと、第1移行音声データ
と、を順に読み出す第1読出部、および、 前記再生部からの読み出し要求により、第2記憶媒体に
記憶された第2単独音声データを読み出す記第2読出部
として機能させるプログラムであって、 当該コンピュータにおいて、前記再生部が前記第1読出
部と、前記第2読出部とに、同時に読み出し要求をした
場合、前記第2読出部による前記第2単独音声データの
読み出しが開始される時点は、前記第1読出部による前
記第1移行音声の読出が開始される時点よりも後であ
り、 前記再生部が (a)前記第1読出部と、前記第2読出部とに、同時に
読み出し要求をし、 (b)前記第1読出部により第1単独音声データの読み
出しが始まると、前記読み出された第1単独音声データ
を所定の移行開始時点まで繰り返し再生し、 (c)当該移行開始時点から、所定の移行時間が経過す
る時点(以下「移行終了時点」という。)まで、前記第
1読出部により読み出された第1移行音声データを再生
し、 (d)当該移行終了時点から、前記第2読出部により読
み出された第2単独音声データを再生し、 当該移行開始時点は、「前記第1移行音声データの読み
出しが始まり、かつ、前記第2単独音声データの読み出
しが始まって以降であって、前記第1単独音声データを
再生する繰返しの一単位が終了した時点」であるように
機能させることを特徴とするプログラム。
12. A computer, the playback unit, a read request from the reproduction unit, the first storage medium
The stored first single voice data and the first transition voice data
Are sequentially read by the first read unit and the read request from the reproducing unit.
A second reading unit for reading the stored second independent voice data
A program that causes the playback unit to read the first read data.
Section and the second reading section were simultaneously requested to read.
In the case of the second single voice data
The time when the reading is started is before the first reading unit.
After the time when the reading of the first transition voice is started
Ri, the reproducing unit (a) and the first reading section, to said second reading unit, at the same time
A read request is made, and (b) the first read unit reads the first independent audio data.
When the output starts, the read first single audio data
Is repeatedly reproduced until a predetermined transition start time point, and (c) a predetermined transition time elapses from the transition start time point.
Until the time point (hereinafter referred to as “end point of transition”).
1 Playback the first transition audio data read by the reading unit
And (d) read by the second reading unit from the end of the transition.
The extracted second single voice data is played back, and the transition start time is set to "Read the first transition voice data.
The output starts and the reading of the second independent audio data
After the start of the
At the end of one unit of repeating playback
A program characterized by making it function.
【請求項13】コンピュータを、入力受付部、移行音声
データ生成部、および、残余音声データ生成部として機
能させるプログラムであって、 当該プログラムは、当該コンピュータにおいて、 前記入力受付部は、基本音声データの入力を受け付け、 前記移行音声データ生成部は、前記入力を受け付けられ
た基本音声データの先頭から所定の移行時間分を、サン
プリング段階数と、サンプリング周波数と、の少なくと
も一方が次第に大きくなるようにサンプリングして得ら
れる音声データを、移行音声データとして生成し、 前記残余音声データ生成部は、前記入力を受け付けられ
た基本音声データの先頭から当該所定の移行時間分を除
いた残余の音声データを、残余音声データとして生成す
るように機能させることを特徴とするプログラム。
13. A computer, an input reception unit, a transition voice.
As a data generator and residual voice data generator
In the computer, the input accepting unit accepts an input of basic audio data, and the transition audio data generating unit accepts the input.
The specified transition time from the beginning of the basic audio data
At least the number of pulling steps and the sampling frequency
Also, one can be obtained by sampling so that it gradually becomes larger.
Generated voice data as transition voice data, and the residual voice data generation unit receives the input.
From the beginning of the basic audio data
The remaining residual voice data is generated as residual voice data.
A program characterized by making it function like.
【請求項14】コンピュータを、入力受付部、および、
移行音声データ生成部として機能させるプログラムであ
って、 当該プログラムは、当該コンピュータにおいて、 前記入力受付部は、基本音声データの入力を受け付け、 前記移行音声データ生成部は、前記入力を受け付けられ
た基本音声データの先頭の周波数成分を求め、当該周波
数成分からいずれかを選択した音声データであって、当
該選択される周波数成分の数が次第に増加するものを、
移行音声データとして生成するように機能させることを
特徴とするプログラム。
14. A computer, an input receiving unit, and
It is a program that functions as a transition voice data generator.
Therefore, in the computer, the input receiving unit receives the input of the basic voice data, and the transition voice data generating unit receives the input of the program.
Frequency component at the beginning of the basic audio data
This is audio data in which any one of several components is selected.
When the number of the selected frequency components gradually increases,
Functioning to generate as transition voice data
Characteristic program.
JP2003045680A 2003-02-24 2003-02-24 Reproduction device, generation device, reproduction method, generation method, and program Expired - Fee Related JP3482203B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045680A JP3482203B1 (en) 2003-02-24 2003-02-24 Reproduction device, generation device, reproduction method, generation method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045680A JP3482203B1 (en) 2003-02-24 2003-02-24 Reproduction device, generation device, reproduction method, generation method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3482203B1 true JP3482203B1 (en) 2003-12-22
JP2004258083A JP2004258083A (en) 2004-09-16

Family

ID=30113024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045680A Expired - Fee Related JP3482203B1 (en) 2003-02-24 2003-02-24 Reproduction device, generation device, reproduction method, generation method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3482203B1 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004258083A (en) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014003072A1 (en) Automated performance technology using audio waveform data
JP3601371B2 (en) Waveform generation method and apparatus
JPH08160959A (en) Sound source control unit
JP3654083B2 (en) Waveform generation method and apparatus
JP3654079B2 (en) Waveform generation method and apparatus
JPH07140991A (en) &#39;karaoke&#39; device
JP4561636B2 (en) Musical sound synthesizer and program
JP2004240077A (en) Musical tone controller, video controller and program
JP3654082B2 (en) Waveform generation method and apparatus
JP3482203B1 (en) Reproduction device, generation device, reproduction method, generation method, and program
JP3654084B2 (en) Waveform generation method and apparatus
US8314321B2 (en) Apparatus and method for transforming an input sound signal
JPH08160961A (en) Sound source device
JP3904012B2 (en) Waveform generating apparatus and method
JP3892433B2 (en) Karaoke device, karaoke method, and program
JP4714230B2 (en) Audio processing apparatus, audio processing method, and program
JP4152502B2 (en) Sound signal encoding device and code data editing device
JP3744247B2 (en) Waveform compression method and waveform generation method
JP3778036B2 (en) Waveform generating apparatus and method
JP2005148599A (en) Machine and method for karaoke, and program
JP3788096B2 (en) Waveform compression method and waveform generation method
JP3879684B2 (en) Song data conversion apparatus and song data conversion program
JP3933162B2 (en) Waveform generation method and apparatus
JP5357805B2 (en) Audio processing apparatus, audio processing method, and program
JP4229064B2 (en) Speech synthesis apparatus and speech synthesis program

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees