JP3478926B2 - 水路遮閉板 - Google Patents

水路遮閉板

Info

Publication number
JP3478926B2
JP3478926B2 JP14948496A JP14948496A JP3478926B2 JP 3478926 B2 JP3478926 B2 JP 3478926B2 JP 14948496 A JP14948496 A JP 14948496A JP 14948496 A JP14948496 A JP 14948496A JP 3478926 B2 JP3478926 B2 JP 3478926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin foam
resin
foam material
water channel
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14948496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09328738A (ja
Inventor
国昭 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP14948496A priority Critical patent/JP3478926B2/ja
Publication of JPH09328738A publication Critical patent/JPH09328738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3478926B2 publication Critical patent/JP3478926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は下水処理施設等の水
路遮閉板に関するものである。 【0002】 【従来の技術】下水処理施設等の水路遮閉板は、処理槽
を空にし保守・修理等を行うときに、水路を遮閉するの
に使用される。従来は、水路遮閉板としては、檜等の木
材製のものが使用されていたが、木材資源の枯渇により
適当な材料の入手がむずかしくなってきており、又、吸
湿乾燥を繰り返すような使用状態となるために、木材の
強度が低下したり、反りやひび割れが発生し易く、水漏
れを発生し易いという欠点がある。 【0003】そこで、この問題を解決する材料として、
近年、繊維強化樹脂(FRP)等からなる木材代替材が
登場し、木材の欠点を解消するという点において所期の
目的を達成し、多用されている。このような、FRP製
等の水路遮閉板は、図2に示すように、複数個の角柱材
aからなるものを用いて、順次水路bの両側壁に形成し
たガイド溝cに両端部を差込むようにして落とし込むよ
うにして水路を遮閉していた。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、FRP
製の角柱材aは、製品重量が一本100kgを超えるも
のもあり、水深3〜5mの場所に設置する場合には、大
変な手間がかかる上に危険であるという問題点がある。 【0005】本発明は、上記の如き従来の問題点を解消
し、強度が低下したり、反りやひび割れが発生すること
がなく、且つ、軽量化され、水路の開閉が容易な水路遮
閉板を提供することを目的としてなされたものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、水路の両側壁
に形成されたガイド溝に、両端部を差込むように落とし
込む水路遮閉板であって、比重が0.6〜1.2であ
り、繊維で補強された複数個の樹脂発泡材からなり、少
なくとも最下段及び最上段の樹脂発泡材の側面にそれぞ
れ吊り金具が設けられ、それら吊り金具間に吊り上げ用
チェーンが連結自在とされている水路遮閉板である。 【0007】本発明において、樹脂発泡材を形成する発
泡樹脂の種類としては、例えば、ウレタン樹脂、エポキ
シ樹脂、ビニルエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹
脂、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂が好適に使用され
る。発泡樹脂中には、圧縮強度の向上や低コスト化を図
るために、炭酸カルシウム、石膏、タルク、水酸化アル
ミニウム、クレー等の無機充填剤や、シラスバルーン、
パーライト、ガラスバルーン等の軽量骨材が添加されて
もよい。 【0008】樹脂発泡材を長手方向に沿って補強する繊
維としては、例えば、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維
等の無機質繊維、天然繊維、合成繊維等の有機質繊維の
いずれであってもよいが、強度や経済性の面からガラス
繊維が適している。ガラス繊維としては、ガラスロービ
ング、ガラスロービングクロス、ガラスマット、コンテ
ィニュアスストランドマット等の形態のものが挙げられ
る。そして、上記繊維は、単独で使用してもよいし、二
層以上積層して使用してもよいし、又、長繊維と短繊維
を混ぜて使用してもよい。 【0009】樹脂発泡材は、軽量で且つ水路閉塞板とし
ての曲げ強度を備えている必要があるため、比重が0.
6〜1.2である必要があり、0.4〜0.8であるの
が好ましい。比重を0.4〜0.8とすると、水路閉塞
板として好ましい物性である、曲げ強さ約500〜1,
400kgf/cm2 、曲げヤング率約3.5×104
〜14×104 kgf/cm2 を有するものとなる。 【0010】本発明の水路遮閉板は、複数個の樹脂発泡
材からなり、少なくとも最下段及び最上段の樹脂発泡材
の側面にそれぞれ吊り金具が設けられ、それら吊り金具
間に吊り上げ用チェーンが連結自在とされている必要が
ある。更に、中段の樹脂発泡材の側面にもそれぞれ吊り
金具が設けられ、それら吊り金具間に吊り上げ用チェー
ンが連結自在とされているのが好ましい。但し、必ずし
も中段の樹脂発泡材の全てに吊り金具が設けられている
必要はなく、3〜10個おきに設けられていてもよい。 【0011】 【作用】本発明の水路遮閉板は、比重が0.6〜1.2
であり、繊維で補強された複数個の樹脂発泡材からなる
ことにより、従来のFRP製のものに比べ軽量化されて
おり、少なくとも最下段及び最上段の樹脂発泡材の側面
にそれぞれ吊り金具が設けられ、それら吊り金具間に吊
り上げ用チェーンが連結自在とされていることにより、
水路の開閉が容易となる。 【0012】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の水路遮閉板の一例
を示す正面図である。水路遮閉板1は、複数個の樹脂発
泡材11からなる。 【0013】樹脂発泡材11は、硬質ウレタン樹脂発泡
材の中にガラス繊維が長手方向に向けて埋設されて、長
手方向に補強されており、比重が0.6〜1.2である
ものである。樹脂発泡材11は、角柱状体の上面に長手
方向に沿って凸条111が設けられ、下面に長手方向に
沿って、凸条111が嵌合する凹溝112が設けられて
いる。 【0014】最下段の樹脂発泡材11a及び最上段の樹
脂発泡材11bの側面の両側に、それぞれ、ステンレス
製の吊り金具12の固定板121がボルトとナットによ
り固定され、固定板121には1個の吊り具122が回
動自在に設けられている。 【0015】適宜間隔毎の中段の樹脂発泡材11cの側
面の両側にも、ステンレス製の吊り金具12の固定板1
21がボルトとナットにより固定され、固定板121に
は、それぞれ2個の吊り具122が回動自在に設けられ
ている。 【0016】そして、隣接する吊り金具12の吊り具1
22間が吊り上げ用チェーン13によって連結できるよ
うにされている。又、最上段の樹脂発泡材11bの上面
の両側には、把手113,113が設けられている。 【0017】以下、上記の水路遮閉板1の使用態様につ
いて、図1を参照して説明する。水路を遮閉するとき、
まず、それぞれ吊り金具12が設けられている、最下段
の樹脂発泡材11a、中段の樹脂発泡材11c及び最上
段の樹脂発泡材11bの隣接する吊り金具12の釣り具
122間を吊り上げ用チェーン13にて連結した状態に
しておく。 【0018】この連結状態にしたものを、適当な装置に
て、上方から吊り下げ、水路2の両側壁に形成したガイ
ド溝21に、まず、最下段の樹脂発泡材11aをその両
端部を差込むようにして中途まで落とし込む。その上
に、同様にして、吊り金具が設けられていない複数個の
樹脂発泡材11dを落とし込む。 【0019】次に、吊り金具が設けられた中段の樹脂発
泡体11cを落とし込む。その上に、同様にして、吊り
金具が設けられていない複数個の樹脂発泡材11dを落
とし込む。順次このような操作を繰り返し、最後に最上
段の樹脂発泡材11bを落とし込む。このようにして、
水路遮閉板1による水路の遮閉作業を容易に行うことが
できる。 【0020】尚、吊り金具12の吊り具122間の吊り
上げ用チェーン13による連結は、必ずしも最初に行っ
ておく必要はなく、適宜樹脂発泡材の落とし込み作業の
途中にて順次連結するようにしてもよく、規模の小さな
水路の遮閉の場合には、むしろ後者の方が便利である。 【0021】水路を開放するときには、上記の遮閉作業
と全く逆の方法にて行う。即ち、最上段の樹脂発泡材1
1bを吊り上げると、吊り上げ用チェーン13により吊
り金具12の吊り具122が連結された中段の樹脂発泡
材11c及び最下段の樹脂発泡材11aが吊り上げられ
てくるが、その際に、それらの上に乗せさられた吊り金
具が設けられていない複数個の樹脂発泡材11dを順次
除去していく。そして、最後に最下段の樹脂発泡材11
aを取り外す。このようにして、水路の開放作業を容易
に行うことができる。 【0022】 【発明の効果】本発明の水路遮閉板は、上記の通りの構
成とされているので、強度が低下したり、反りやひび割
れが発生することがなく、且つ、軽量化されており、水
路の開閉が容易である。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の水路遮閉板の一例を示す説明図であ
り、(a)は正面図、(b)は側面図である。 【図2】従来の水路遮閉板の一例を示す正面図である。 【符号の説明】 1 樹脂発泡材 2 水路 11 樹脂発泡材 11a 最下段の樹脂発泡材 11b 最上段の樹脂発泡材 11c,11d 中段の樹脂発泡材 12 吊り金具 13 吊り上げ用チェーン 21 ガイド溝 122 吊り具121 固定板

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 水路の両側壁に形成されたガイド溝に、
    両端部を差込むように落とし込む水路遮閉板であって、
    比重が0.6〜1.2であり、繊維で補強された複数個
    樹脂発泡材からなり、少なくとも最下段及び最上段の
    樹脂発泡材の側面にそれぞれ吊り金具が設けられ、それ
    ら吊り金具間に吊り上げ用チェーンが連結自在とされて
    いることを特徴とする水路遮閉板。
JP14948496A 1996-06-11 1996-06-11 水路遮閉板 Expired - Fee Related JP3478926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14948496A JP3478926B2 (ja) 1996-06-11 1996-06-11 水路遮閉板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14948496A JP3478926B2 (ja) 1996-06-11 1996-06-11 水路遮閉板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09328738A JPH09328738A (ja) 1997-12-22
JP3478926B2 true JP3478926B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=15476170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14948496A Expired - Fee Related JP3478926B2 (ja) 1996-06-11 1996-06-11 水路遮閉板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3478926B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013012005A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 豊国工業株式会社 モルタルゲート及びモルタルゲートの製造方法
JP7245017B2 (ja) * 2018-09-28 2023-03-23 積水化学工業株式会社 繊維強化複合材料およびその製造方法
CN113897917A (zh) * 2021-10-12 2022-01-07 安徽福苗建设有限公司 市政水利工程用河道分流封堵装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09328738A (ja) 1997-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444955A (en) Combination wall
WO2009120045A2 (ko) 천연석 복합 패널 및 그 제조 방법
CA2272135A1 (en) Wall reinforcing and waterproofing system and method of fabrication
US5107785A (en) Floating dock and breakwater
NO322023B1 (no) Sementpanel med forsterkede kanter
WO2004013561A2 (en) Protection barrier apparatus
CN107140118A (zh) 一种便于拆卸的船舶用缆绳固定装置
JP3478926B2 (ja) 水路遮閉板
CN107503365B (zh) 超高层电梯井高大模板安装施工工法
DE60023159D1 (de) Hohlplatte zur herstellung von einem bodenfeld in welches leitungen eingebaut werden können und verfahren zum herstellen eines bodenfelds mit leitungen
US6874749B2 (en) Construction form system
ATE213203T1 (de) Feuerfester plattenverbund, ein verfahren zu dessen herstellung sowie dessen verwendung
JPH03166419A (ja) 砂杭造成船による海底地盤のマウンドの締固め均し方法
US4742890A (en) Work platform
US4267222A (en) Composite panel and process of its manufacture
CN1033776A (zh) 混凝土海上浮体及其制造方法
CN210085939U (zh) 一种地铁轨道高效吸音三聚氰胺泡棉板
KR102256284B1 (ko) 부력 조정이 가능한 섬유보강 콘크리트 폰툰 제조방법
WO1992002699A1 (en) Universal waste disposal apparatus
JP3499693B2 (ja) 下水道用縦管配管路
CN206359877U (zh) 一种水上通行结构
DE29518181U1 (de) Kabelkanal-Abdeckplatte
DE2352377C2 (de) Auf einer schwimmenden Konstruktion angeordnete Fertigungsanlage für Gebäudefertigteile
JPH1025708A (ja) 浮体構造物用単位構造体およびそれを用いた浮体構造物
EP0998611B1 (en) A marina system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees