JP3478640B2 - Data processing device, printing device, and control method - Google Patents
Data processing device, printing device, and control methodInfo
- Publication number
- JP3478640B2 JP3478640B2 JP17869895A JP17869895A JP3478640B2 JP 3478640 B2 JP3478640 B2 JP 3478640B2 JP 17869895 A JP17869895 A JP 17869895A JP 17869895 A JP17869895 A JP 17869895A JP 3478640 B2 JP3478640 B2 JP 3478640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- time
- timeout
- job
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、一定時間データを
受信しないと処理を終了するタイムアウト機能を有する
印刷装置等のデータ処理装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing apparatus such as a printing apparatus having a time-out function that terminates processing when data is not received for a certain period of time.
【0002】[0002]
【従来の技術】ホストコンピュータから送出される印刷
データに基づいて印刷を行う印刷装置において、ホスト
コンピュータのデータの受信に応答してスタンバイ状態
(又はスリーブ状態)から印刷準備状態に移行し、1頁
分の印刷データが受信、処理されると記録用紙への印刷
動作が開始される装置が普及している。2. Description of the Related Art In a printing apparatus for printing on the basis of print data sent from a host computer, in response to reception of data from the host computer, a standby state (or a sleeve state) is shifted to a print preparation state and one page is printed. 2. Description of the Related Art Devices in which a printing operation on a recording sheet is started when minute print data is received and processed are widespread.
【0003】かかる装置において、ホストコンピュータ
から、例えば1頁に満たないデータが送信された後、デ
ータ送信が途切れた場合、印刷装置は印刷準備状態から
抜け出すことができず、無駄な電力を消費したり、更に
その後、他の文書に係る印刷データや別の制御コマンド
が送信されてきた場合に、印刷データの混在、制御コマ
ンドの誤解釈等により正常に印刷ができないという問題
を生じる。In such an apparatus, if the data transmission is interrupted after data of less than one page is transmitted from the host computer, the printing apparatus cannot get out of the print preparation state and consumes unnecessary power. Alternatively, when print data relating to another document or another control command is transmitted thereafter, there arises a problem that printing cannot be normally performed due to the mixture of print data, misinterpretation of the control command, and the like.
【0004】そこで、ホストコンピュータからのデータ
の送信が印刷装置側で設定されている時間(タイムアウ
ト時間)以上途絶えると未だ印刷されていない印刷デー
タがあれば、それらは印刷出力されてデータ処理を終了
する機能(タイムアウト機能)が考案されている。Therefore, if the transmission of data from the host computer is interrupted for more than the time (timeout time) set on the printer side, if there is print data that has not been printed, those data are printed out and the data processing is completed. A function (time-out function) is devised.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】上述したタイムアウト
機能を有する印刷装置では、ユーザがホストコンピュー
タで何らかの操作を行いながら印字データを送信する場
合、或は、ホストコンピュータに接続されたハードディ
スク等の外部装置からデータを読み出し、それを加工し
ながら印字データを送信する場合等は印字データを一括
転送することが不可能であり、このような場合、不必要
なタイムアウトが発生し本来の出力が得られなくなると
いう問題が生じる。In the printing apparatus having the time-out function described above, when the user transmits print data while performing some operation on the host computer, or an external device such as a hard disk connected to the host computer. It is impossible to transfer the print data all at once when reading the data from the printer and sending the print data while processing it. In such a case, an unnecessary timeout occurs and the original output cannot be obtained. The problem arises.
【0006】また、上記タイムアウト時間を、無限大
(タイムアウト機能のオフ)を含む任意の値に設定でき
る方法も考えられるが、使用するアプリケーション等に
応じて適正な値を設定することはユーザにとって面倒か
つ困難である。There is also a method of setting the above-mentioned timeout time to any value including infinity (turning off the timeout function), but it is troublesome for the user to set an appropriate value according to the application used. And difficult.
【0007】本発明の目的は、タイムアウト機能自体は
有効としながらも、不所望なタイムアウト機能の発生を
防止することができるようにすることである。An object of the present invention is to make it possible to prevent the occurrence of an undesired time-out function while enabling the time-out function itself.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、データがジョブ開始命令であると判定さ
れるのに応じて、タイムアウト機能を抑制する抑制状態
とし、データがジョブ終了命令であると判定されるのに
応じて、タイムアウト機能を許可する許可状態とするこ
とを特徴とする。In order to solve the above-mentioned problems, the present invention sets a suppression state in which a time-out function is suppressed when data is determined to be a job start command, and the data ends the job. It is characterized in that a time-out function is permitted in a permitted state when it is determined that the instruction is an instruction.
【0009】[0009]
(実施例1)以下、本発明をレーザ・ビーム・プリンタ
(以下、LBPと略す)に適用し、図面を用いて更に詳
細に説明する。(Embodiment 1) The present invention is applied to a laser beam printer (hereinafter abbreviated as LBP) and will be described in more detail with reference to the drawings.
【0010】本実施例の構成を説明する前に、本実施例
を適用するLBPの構成を図1を参照して説明する。Before describing the configuration of this embodiment, the configuration of the LBP to which this embodiment is applied will be described with reference to FIG.
【0011】図1は実施例のLBPの内部構造を示す断
面図で、このLBPはデータ源である外部に接続されて
いるホスト・コンピュータ(図2の201)から文字パ
ターンの登録やフォーム・データ(定型書式)等の登録
が行える。FIG. 1 is a cross-sectional view showing the internal structure of the LBP according to the embodiment. This LBP is a data source, and is used to register character patterns and form data from an externally connected host computer (201 in FIG. 2). (Regular form) can be registered.
【0012】図において、100はLBP本体であり、
外部に接続されているホスト・コンピュータ(図2の2
01)から供給される文字情報(文字コード)やフォー
ム情報あるいはマクロ命令等を入力して記憶するととも
に、それらの情報に従って対応する文字パターンやフォ
ーム・パターン等を作成し、記録媒体である記録用紙上
に像を形成する。113は操作のためのスイッチ及びプ
リンタの状態を表示するLED表示器やLCD表示器等
が配されている操作パネル、101はLBP100全体
の制御及びホスト・コンピュータから供給される文字情
報等を解析するプリンタ制御ユニットである。このプリ
ンタ制御ユニット101は主に文字情報を対応する文字
パターンのビデオ信号に変換してレーザ・ドライバ10
2に出力する。In the figure, 100 is the LBP body,
Externally connected host computer (2 in Fig. 2)
01) to input and store the character information (character code), the form information, the macro command, etc., and create the corresponding character pattern, form pattern, etc. according to the information, and a recording sheet as a recording medium. Form an image on top. Reference numeral 113 denotes an operation panel on which switches for operation and an LED display for displaying the status of the printer, an LCD display, and the like are arranged, and 101 controls the entire LBP 100 and analyzes character information and the like supplied from the host computer. A printer control unit. The printer control unit 101 mainly converts the character information into a video signal of a corresponding character pattern to convert the laser driver 10 into a video signal.
Output to 2.
【0013】レーザ・ドライバ102は半導体レーザ1
03を駆動するための回路であり、入力されたビデオ信
号に応じて半導体レーザ103から発射されるレーザ光
104をオン・オフ切替する。レーザ光104は回転多
面鏡105で左右方向に振られて静電ドラム106上を
走査する。これにより、静電ドラム106上には文字パ
ターンの静電潜像が形成される。この潜像は静電ドラム
106周囲の現像ユニット(トナーカートリッジ)10
7によって現像された後、記録用紙に転写される。この
記録用紙にはカット・シートを用い、カット・シート記
録紙はLBPに装着した用紙カセット108に収納さ
れ、給紙ローラ109及び搬送ローラ110と111と
により装置内に取り込まれて、静電ドラム106に供給
される。The laser driver 102 is a semiconductor laser 1
This is a circuit for driving 03, and switches on / off the laser beam 104 emitted from the semiconductor laser 103 according to the input video signal. The laser light 104 is swung in the left-right direction by the rotary polygon mirror 105 to scan the electrostatic drum 106. As a result, an electrostatic latent image having a character pattern is formed on the electrostatic drum 106. This latent image is a developing unit (toner cartridge) 10 around the electrostatic drum 106.
After being developed by 7, it is transferred to a recording sheet. A cut sheet is used for this recording sheet, and the cut sheet recording sheet is stored in a sheet cassette 108 mounted on the LBP, and is taken into the apparatus by a sheet feeding roller 109 and conveyance rollers 110 and 111, and then the electrostatic drum. 106.
【0014】112は定着器であり、記録用紙に転写さ
れたトナー(粉末インク)を熱と圧力により記録用紙に
固定する。A fixing device 112 fixes the toner (powder ink) transferred onto the recording paper to the recording paper by heat and pressure.
【0015】図2は図1に示したLBPの制御系101
の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a control system 101 of the LBP shown in FIG.
3 is a block diagram showing a schematic configuration of FIG.
【0016】このLBPの制御系は、印刷情報の発生源
である、ホスト・コンピュータ201より送られてきた
文字コードや、外字フォントあるいはフォーム情報また
はマクロ登録情報等からなるデータ213とを入力し、
ページ単位で文書情報等を印刷するようにしている。2
02はホスト・コンピュータ201と各種情報をやりと
りする入出力インタフェース部、203は入出力インタ
フェース部202を介して入力された各種情報を一時記
憶する入力バッファである。204は文字パターン発生
器で、文字の幅や高さ等の属性や実際の文字パターンの
アドレスが格納されているフォント情報部217、文字
パターン自身が格納されている文字パターン部218、
及びその読みだし制御プログラムから成る。読みだし制
御プログラムはROM214に含まれ、文字コードを入
力するとそのコードに対応する文字パターンのアドレス
を算出するコード・コンバート機能をも有している。The LBP control system inputs the character code sent from the host computer 201, which is the source of the print information, and the data 213 consisting of the external character font or form information or macro registration information,
Document information is printed page by page. Two
Reference numeral 02 is an input / output interface unit for exchanging various kinds of information with the host computer 201, and 203 is an input buffer for temporarily storing various kinds of information input via the input / output interface unit 202. Reference numeral 204 denotes a character pattern generator, which includes a font information section 217 in which attributes such as width and height of characters and the address of an actual character pattern are stored, a character pattern section 218 in which the character pattern itself is stored,
And its read control program. The read control program is included in the ROM 214 and also has a code conversion function of calculating the address of the character pattern corresponding to the character code when the character code is input.
【0017】205はRAMで、文字パターン発生器2
04より出力された文字パターンを記憶するフォント・
キャッシュ領域207、ホスト・コンピュータ201よ
り送られてきた外字フォントやフォーム情報及び現在の
印字環境等を記憶する記憶領域206を含んでいる。こ
のように、一旦文字パターンに展開したパターン情報を
フォント・キャッシュとしてフォント・キャッシュ領域
207に記憶しておくことにより、同じ文字を印刷する
時に再度同じ文字を復号してパターン展開する必要がな
くなるため、文字パターンへの展開が速くなる。Reference numeral 205 denotes a RAM, which is a character pattern generator 2
A font that stores the character pattern output from 04
The cache area 207 includes a storage area 206 for storing external character fonts and form information sent from the host computer 201 and the current printing environment. In this way, by storing the pattern information once expanded into a character pattern in the font cache area 207 as a font cache, it is not necessary to decode the same character again to expand the pattern when printing the same character. , The expansion to the character pattern becomes faster.
【0018】208はプリンタの制御系全体を制御する
ためのCPUで、ROM214に記憶されたCPU20
8の制御プログラムにより装置全体の制御を行ってい
る。209は入力データ213を元に生成される内部的
なデータ群である中間バッファである。1ページ分のデ
ータの受信が完了し、それらがよりシンプルな内部デー
タに変換されて中間バッファに蓄えられた後、印刷イメ
ージとして記憶するのがフレーム・バッファ210であ
り、少なくともフルペイントの場合は1ページ分、パー
シャルペイントの場合は2バンド分の印字イメージを記
憶することが出来る。211は出力インタフェース部
で、フレーム、バッファ210よりのパターン情報に対
応したビデオ信号を発生し、ページプリンタ印字部21
2との間でインタフェース制御を実行している。212
は出力インタフェース部211よりのビデオ信号を入力
し、このビデオ信号に基づいた画像情報を印刷するペー
ジ・プリンタの印刷機構部分である。Reference numeral 208 denotes a CPU for controlling the entire control system of the printer, which is the CPU 20 stored in the ROM 214.
The control program 8 controls the entire apparatus. An intermediate buffer 209 is an internal data group generated based on the input data 213. After receiving one page of data, converting it into simpler internal data and storing it in the intermediate buffer, it is the frame buffer 210 that stores the print image, at least in the case of full paint. It is possible to store a print image for one page and for two bands in the case of partial paint. An output interface unit 211 generates a video signal corresponding to the pattern information from the frame / buffer 210, and outputs the page printer printing unit 21.
Interface control is being executed between the two. 212
Is a printing mechanism portion of a page printer which inputs a video signal from the output interface unit 211 and prints image information based on the video signal.
【0019】215は一般のEEPROM等で構成する
不揮発性メモリであり、以後NVRAM(Non Vo
latile RAM)と称す。NVRAM215には
操作パネル113で指定されたパネル設定値が記憶され
る。Reference numeral 215 is a non-volatile memory composed of a general EEPROM or the like, and will be referred to as NVRAM (Non Vo) in the following.
This is referred to as "latile RAM". The NVRAM 215 stores the panel setting value designated by the operation panel 113.
【0020】216はLBPからホスト・コンピュータ
201に送信されるデータである。216 is data transmitted from the LBP to the host computer 201.
【0021】尚、ROM214にはホスト・コンピュー
タ201から入力されるデータの解析を行うプログラム
が含まれており、通常このプログラムはトランスレータ
と称される。本実施例のLBPには、通常はトランスレ
ータとしてTRANS−A,TRANS−Bの2つが搭
載されているが、ROM214に別のプログラムROM
を追加することにより、TRANS−C,TRANS−
D…という様にトランスレータを追加することが可能で
ある。The ROM 214 contains a program for analyzing data input from the host computer 201, and this program is usually called a translator. The LBP of the present embodiment is normally equipped with two translators, TRANS-A and TRANS-B, but the ROM 214 has another program ROM.
By adding TRANS-C, TRANS-
It is possible to add a translator such as D ...
【0022】トランスレータは入力されるデータ(ペー
ジ記述言語)の種類に応じて異なり、搭載されているト
ランスレータの数が多いほど多くのデータ(ページ記述
言語)に対応することが可能となる。The translators differ depending on the type of input data (page description language), and the more the number of installed translators, the more data (page description language) can be supported.
【0023】タイムアウトは用いられていたトランスレ
ータによる処理が終了する要因の1つであり、その後、
他の種類のデータが受信された場合に、トランスレータ
を切り替え、データを正しく処理するために重要であ
る。Timeout is one of the factors that causes the processing by the used translator to end, and then
It is important to switch the translator and process the data correctly when other types of data are received.
【0024】本実施例におけるトランスレータTRAN
S−Aでは、受信したコマンドの種類によって「タイム
アウト許可状態」と「タイムアウト抑制状態」とを遷移
する。Translator TRAN in this embodiment
In S-A, the "timeout permitted state" and the "timeout suppressed state" are transited depending on the type of the received command.
【0025】「タイムアウト抑制状態」へ遷移するコマ
ンドとしては、印字データの始まりを意味する。『ジョ
ブ開始命令』があり、「タイムアウト許可状態」へ遷移
するコマンドとしては、印字データの終りを意味する
『ジョブ終了命令』と、TRANS−Aを初期状態に戻
す(リセットする)『ハードリセット命令』がある。
尚、「タイムアウト抑制状態」に移行するコマンドとし
ては『ジョブ開始命令』に限定する必要はなく、例えば
通常1対になって使用される2つのコマンドの一方であ
ってもよい。その場合、他方のコマンドは「タイムアウ
ト許可状態」へ遷移するコマンドとする。The command for transitioning to the "timeout suppression state" means the beginning of print data. There is a "job start command", and the commands for transitioning to the "timeout permitted state" are "job end command" which means the end of print data, and "hard reset command" which returns (resets) TRANS-A to the initial state. Is there.
The command for shifting to the "timeout suppression state" does not have to be limited to the "job start command", and may be, for example, one of two commands that are normally used in a pair. In that case, the other command is a command that transits to the "timeout permitted state".
【0026】本実施例では、操作パネル113等からタ
イムアウト時間を無限大(タイムアウト機能オフ)を含
んで任意に設定できるが、以下の説明ではタイムアウト
機能はオンされていることを前提として説明する。尚、
タイムアウト機能がオフされている場合には、上述した
コマンド等が受信されるか否かに拘らずタイムアウト機
能は抑止される。In the present embodiment, the time-out time can be arbitrarily set from the operation panel 113 or the like including infinity (time-out function off), but the following description will be made on the assumption that the time-out function is turned on. still,
When the time-out function is turned off, the time-out function is suppressed regardless of whether the above-mentioned command or the like is received.
【0027】尚、TRANS−Aの起動直後は「タイム
アウト許可状態」である。Immediately after the activation of TRANS-A, the "timeout permission state" is set.
【0028】TRANS−Aがこの状態遷移を実現する
ための制御手順を図3に示すフロー・チャートを参照し
て説明する。The control procedure for the TRANS-A to realize this state transition will be described with reference to the flow chart shown in FIG.
【0029】TRANS−Aが起動するとまずステップ
S310で「タイムアウト許可状態」へ遷移する。これ
により、入力バッファ203からデータを取得する際、
一定時間を経過してもデータを取得できない場合にはラ
イムアウトが発生する。When TRANS-A is activated, first, in step S310, a transition is made to a "timeout permission state". As a result, when acquiring data from the input buffer 203,
If data cannot be acquired even after a certain period of time, a limeout will occur.
【0030】次に、ステップS320で入力バッファ2
03から1命令分のデータを取得する。Next, in step S320, the input buffer 2
Data for one instruction is acquired from 03.
【0031】ステップS330では正常にデータを取得
できたか否かを判断する。入力バッファ203が空の状
態が一定時間継続し、データを取得できなかった場合に
はタイムアウトが発生したと判断し、ステップS380
で残留データを印字してTRANS−Aによる処理を終
了する。In step S330, it is determined whether or not the data has been normally acquired. If the input buffer 203 remains empty for a certain period of time and data cannot be acquired, it is determined that a timeout has occurred, and step S380 is performed.
Then, the residual data is printed and the process by TRANS-A is completed.
【0032】1命令分のデータを取得できた場合はステ
ップS340でその命令を処理する。When the data for one instruction can be acquired, the instruction is processed in step S340.
【0033】また、その命令に対する処理を終了後、ス
テップS350,S360,S370で、処理した命令
が各々『ジョブ開始命令』,『ジョブ終了命令』,『ハ
ードリセット命令』であるかを判断する。『ジョブ開始
命令』の場合は、ステップS355で「タイムアウト抑
制状態」へ遷移し、ステップS320に戻る。『ジョブ
終了命令』又は『ハードリセット命令』の場合はステッ
プS365で「タイムアウト許可状態」へ遷移し、ステ
ップS320に戻る。ステップS320でデータを取得
する際、「タイムアウト抑制状態」では入力バッファ2
03が空の状態が一定時間継続してもタイムアウトは発
生しない。(つまり、データを取得する際の待ち時間が
無限大となるに等しい)。After the processing for the instruction is completed, it is determined in steps S350, S360 and S370 whether the processed instruction is a "job start instruction", a "job end instruction" or a "hard reset instruction". In the case of the “job start command”, the process transits to the “timeout suppression state” in step S355 and returns to step S320. In the case of the “job end command” or the “hard reset command”, the process transits to the “timeout permission state” in step S365 and returns to step S320. When the data is acquired in step S320, the input buffer 2 is in the "timeout suppression state".
No timeout occurs even if 03 is empty for a certain period of time. (That is, the waiting time to get the data is equal to infinity).
【0034】以上述べた制御によれば、データが一括転
送されない場合であっても、そのデータが『ジョブ開始
命令』,『ジョブ終了命令』及び『ハードリセット命
令』によって印字データの塊として記述されていれば、
途中でタイムアウトが発生して印刷が途切れることなく
正常な出力が保証され、且つ、印刷終了後にはタイムア
ウトが発生するので、その後に送信されるデータがTR
ANS−A以外のトランスレータに対応するものであっ
てもTRANS−Aを用いて処理されることはなく正し
く処理される。According to the control described above, even if the data is not transferred in a batch, the data is described as a block of print data by the "job start command", the "job end command" and the "hard reset command". If
A normal output is guaranteed without a break in printing due to a timeout occurring in the middle, and a timeout occurs after the printing is completed.
Even if it is compatible with a translator other than ANS-A, it will not be processed using TRANS-A and will be processed correctly.
【0035】(実施例2)本実施例においても本発明を
LBPに適用する。尚、適用するLBPの構成は先の実
施例(実施例1)と同じである。(Embodiment 2) The present invention is applied to LBP in this embodiment as well. The configuration of the applied LBP is the same as that of the previous embodiment (embodiment 1).
【0036】本実施例におけるTRANS−Aは、中間
バッファ209にデータがない状態を「タイムアウト許
可状態」とし、中間バッファ209にデータがある状態
を「タイムアウト抑制状態」として状態を管理する。The TRANS-A in this embodiment manages the state in which there is no data in the intermediate buffer 209 as a "timeout permission state" and the state in which there is data in the intermediate buffer 209 as a "timeout suppression state".
【0037】TRANS−Aがこの状態遷移を実現する
ための制御手順を図4のフロー・チャートを参照して説
明する。The control procedure for the TRANS-A to realize this state transition will be described with reference to the flow chart of FIG.
【0038】TRANS−Aが起動するとまずステップ
S410で入力バッファ203から1命令分のデータを
取得し、次にステップS420でタイムアウトが発生し
ているか否かを判断する。When TRANS-A is activated, first, data for one instruction is acquired from the input buffer 203 in step S410, and then it is determined in step S420 whether a timeout has occurred.
【0039】ステップS410で取得したデータが1命
令分に満たない時、タイムアウトが発生していることに
なるのであるが、この場合はステップS421に進み、
残留印字データの有無を調べる。印字データ残ってい
る、即ち、中間バッファ209にデータがある場合、本
実施例においては、「タイムアウト抑制状態」であると
認識されるので、ステップS410に戻り、引続き入力
バッファ203からのデータの取得を継続する。ステッ
プS421で中間バッファ209にデータがないと判断
された場合、本実施例においては、「タイムアウト許可
状態」であると認識される。この場合、ステップS42
1で残留データはないことが確認されているので実際に
排紙せずにTRANS−Aによる処理を終了する。When the data acquired in step S410 is less than one command, it means that a timeout has occurred. In this case, the process proceeds to step S421.
Check for residual print data. If the print data remains, that is, if there is data in the intermediate buffer 209, in this embodiment, it is recognized as the "timeout suppression state", and therefore the process returns to step S410, and the data is continuously obtained from the input buffer 203. To continue. When it is determined in step S421 that there is no data in the intermediate buffer 209, in the present embodiment, it is recognized that the "timeout permitted state". In this case, step S42
Since it is confirmed in 1 that there is no residual data, the process by TRANS-A is terminated without actually discharging the sheet.
【0040】ステップS420でタイムアウトが発生し
ていないと判断された、即ち、ステップS410で正常
に1命令分のデータが取得された場合はステップS43
0に進み、その命令の処理を行った後、ステップS41
0に戻る。If it is determined in step S420 that the timeout has not occurred, that is, if the data for one instruction is normally acquired in step S410, step S43.
After proceeding to 0 and processing the instruction, step S41
Return to 0.
【0041】以上述べた制御によれば、データが一括転
送されない場合であっても、タイムアウトによりページ
が途中で排紙されてしまうことがなく、正常な出力が保
証され、且つ、排紙終了後にはタイムアウトが発生する
ので、その後に送信されるデータがTRANS−A以外
のトランスレータに対応するものであっても正しく処理
される。According to the above-described control, even if the data is not collectively transferred, the page is not discharged in the middle due to a time-out, a normal output is guaranteed, and after the discharge is completed. Causes a time-out, so that even if the data to be transmitted thereafter corresponds to a translator other than TRANS-A, it is correctly processed.
【0042】(実施例3)先の実施例(実施例1及び実
施例2)では『ジョブ開始命令』がありながら『ジョブ
終了命令』がないデータや、ページの終りを支持する
『排紙命令』がない、不正なデータに対しては「タイム
アウト抑制状態」が継続されてしまい、タイムアウトが
発生しないので以降に続くデータを正常に処理すること
ができないことがある。(Embodiment 3) In the previous embodiments (Embodiment 1 and Embodiment 2), there is a "job start instruction" but no "job end instruction", and a "paper discharge instruction" for supporting the end of a page. , The “timeout suppression state” is continued for invalid data, and a time-out does not occur, so that the data that follows may not be processed normally.
【0043】これは極めて稀なデータであるが、この様
な場合に備え本実施例(実施例3)では「タイムアウト
抑制状態」への移行を禁止するモードを設け、操作パネ
ル113により設定できる。移行、このモードを「タイ
ムアウト抑制禁止モード」と呼ぶ。Although this is extremely rare data, in order to cope with such a case, in this embodiment (embodiment 3), a mode for prohibiting the transition to the "timeout suppression state" can be provided and set by the operation panel 113. Transition, this mode is called "timeout suppression prohibition mode".
【0044】本実施例は(実施例1)に対してこのモー
ドを適用したものであり、その制御手順を図5に示すフ
ロー・チャートを参照して説明する。In this embodiment, this mode is applied to (Embodiment 1), and its control procedure will be described with reference to the flow chart shown in FIG.
【0045】尚、処理手順は(実施例1)とほぼ同じで
あるので、異なる部分のみについて説明する。Since the processing procedure is almost the same as that of the first embodiment, only different parts will be described.
【0046】本実施例では(実施例1)のステップS3
55に対応するステップS555で「タイムアウト抑制
状態」へ遷移する前にステップS551で「タイムアウ
ト抑制禁止モード」であるか否かをチェックし、「タイ
ムアウト抑制禁止モード」でない場合のみ、ステップS
555で「タイムアウト抑制状態」へ遷移する。In this embodiment, step S3 of (Embodiment 1)
Before transiting to the "timeout suppression state" in step S555 corresponding to 55, it is checked in step S551 whether or not the mode is the "timeout suppression prohibit mode".
At 555, the state transits to the "timeout suppression state".
【0047】(実施例4)本実施例は(実施例2)に対
して(実施例3)の「タイムアウト抑制禁止モード」を
適用したものであり、その制御手順を図6に示すフロー
・チャートを参照して説明する。(Embodiment 4) In this embodiment, the "timeout suppression prohibition mode" of (embodiment 3) is applied to (embodiment 2), and its control procedure is a flow chart shown in FIG. Will be described with reference to.
【0048】尚、処理手順は(実施例2)とほぼ同じで
あるので、異なる部分のみについて説明する。Since the processing procedure is almost the same as that of the second embodiment, only different parts will be described.
【0049】本実施例では(実施例2)のステップS4
21に対応するステップS621で中間バッファ209
にデータがあるか否かをチェックし、データがある場合
はステップS622に進む。ステップS622では「タ
イムアウト抑制禁止モード」であるか否かをチェック
し、「タイムアウト抑制禁止モードであれば、(実施例
2)のステップS410に対応するステップS610に
戻り、「タイムアウト抑制禁止モード」でないならば
(実施例2)のステップS440に対応するステップS
640に進む。In this embodiment, step S4 of (Embodiment 2)
21 in the intermediate buffer 209 in step S621.
It is checked whether or not there is data, and if there is data, the process proceeds to step S622. In step S622, it is checked whether or not it is the "timeout suppression prohibition mode", and if it is "the timeout suppression prohibition mode, the process returns to step S610 corresponding to step S410 of (Example 2), and is not the" timeout suppression prohibition mode ". If so, step S corresponding to step S440 of (Example 2)
Proceed to 640.
【0050】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器から成る装置に適
用しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプロ
グラムを供給することによって実施される場合にも適用
できることは言うまでもない。この場合、本発明に係る
プログラムを格納した記憶媒体が、本発明を構成するこ
とになる。そして、該記憶媒体からそのプログラムをシ
ステム或は装置に読み出すことによって、そのシステム
或は装置が、予め定められた仕方で動作する。The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is implemented by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, the storage medium storing the program according to the present invention constitutes the present invention. Then, by reading the program from the storage medium to the system or device, the system or device operates in a predetermined manner.
【0051】[0051]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
不所望なタイムアウト機能の発生を防止することがで
き、データが一括転送できない場合でも、ジョブの途中
でタイムアウト機能が発生しないように制御することが
できる。As described above, according to the present invention,
It is possible to prevent the occurrence of an undesired time-out function, and it is possible to perform control so that the time-out function does not occur in the middle of a job even when data cannot be collectively transferred.
【図1】本実施例を適用するレーザビームプリンタの構
成を説明する断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating the configuration of a laser beam printer to which this embodiment is applied.
【図2】図1に示した本体の制御構成を説明するブロッ
ク図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a control configuration of the main body shown in FIG.
【図3】実施例1における制御手順の一例を示すフロー
チャートである。FIG. 3 is a flowchart showing an example of a control procedure in the first embodiment.
【図4】実施例2における制御手順の一例を示すフロー
チャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an example of a control procedure in the second embodiment.
【図5】実施例3における制御手順の一例を示すフロー
チャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an example of a control procedure in the third embodiment.
【図6】実施例4のおける制御手順の一例を示すフロー
チャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an example of a control procedure in the fourth embodiment.
101 プリンタ制御ユニット
112 定着器
113 操作パネル
201 ホスト・コンピュータ
202 入出力インタフェース部
203 入力バッファ
204 文字パターン発生器
206 フォーム・データを始めとする各種登録データ
が記憶される記憶領域
207 フォントキャッシュ領域
208 CPU
209 印刷データが蓄積される記憶領域
210 最終的な出力イメージが生成されるフレームバ
ッファ
212 印刷機構部
213 ホスト・コンピュータからの入力データ
214 ROM
215 NVRAM
217 フォント情報部
218 文字パターン部101 printer control unit 112 fixing device 113 operation panel 201 host computer 202 input / output interface unit 203 input buffer 204 character pattern generator 206 storage area 207 for storing various registration data including form data font cache area 208 CPU 209 Storage area 210 for storing print data 210 Frame buffer 212 for generating a final output image 212 Printing mechanism section 213 Input data from host computer 214 ROM 215 NVRAM 217 Font information section 218 Character pattern section
Claims (5)
理を終了するタイムアウト機能を有するデータ処理装置
であって、 データがジョブ開始命令であるかどうかを判断するジョ
ブ開始命令判断手段と、 データがジョブ終了命令であるかどうかを判断するジョ
ブ終了命令判断手段と、 データがジョブ開始命令であると判定されるのに応じ
て、前記タイムアウト機能を抑制する抑制状態とし、デ
ータがジョブ終了命令であると判定されるのに応じて、
前記タイムアウト機能を許可する許可状態とする状態遷
移手段とを有することを特徴とするデータ処理装置。1. A data processing apparatus having a time-out function for terminating processing when data cannot be acquired for a predetermined time, and a job start command determining means for determining whether or not the data is a job start command, and the data is a job. A job end command determining means for determining whether or not the command is an end command; and in response to determining that the data is a job start command, the timeout function for suppressing the timeout function is set, and the data is the job end command. Depending on the judgment,
A data processing device, comprising: a state transition unit that brings the time-out function into a permitted state.
態で、データを所定時間取得できないと、残留データを
印字することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理
装置。2. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the residual data is printed when the data cannot be acquired for a predetermined time in the permission state in which the timeout function is permitted.
する入力バッファを有し 前記入力バッファからデータを取得できないと、残留デ
ータを印字することを特徴とする請求項2に記載のデー
タ処理装置。3. The data processing apparatus according to claim 2, further comprising an input buffer for storing data from the host computer, wherein the residual data is printed when the data cannot be acquired from the input buffer.
機能のオフ、または前記抑制状態への移行の禁止を設定
可能な操作パネルを有することを特徴とする請求項1乃
至3のいずれかに記載のデータ処理装置。4. The data according to claim 1, further comprising an operation panel capable of setting the predetermined time, turning off of the time-out function, or prohibiting transition to the suppressed state. Processing equipment.
理を終了するタイムアウト機能を有するデータ処理装置
の制御方法であって、 データがジョブ開始命令であるかどうかを判断するジョ
ブ開始命令判断ステップと、 データがジョブ終了命令であるかどうかを判断するジョ
ブ終了命令判断ステップと、 データがジョブ開始命令であると判定されるのに応じ
て、前記タイムアウト機能を抑制する抑制状態とし、デ
ータがジョブ終了命令であると判定されるのに応じて、
前記タイムアウト機能を許可する許可状態とする状態遷
移ステップとを有することを特徴とする制御方法。5. A method for controlling a data processing device having a time-out function for terminating processing when data cannot be acquired for a predetermined time, and a job start command determining step for determining whether or not the data is a job start command. A job end instruction determination step of determining whether the data is a job end instruction, and a suppression state in which the time-out function is suppressed in response to the data being determined to be the job start instruction, and the data is the job end instruction. Is determined to be
And a state transition step of changing to a permitted state in which the time-out function is permitted.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17869895A JP3478640B2 (en) | 1995-07-14 | 1995-07-14 | Data processing device, printing device, and control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17869895A JP3478640B2 (en) | 1995-07-14 | 1995-07-14 | Data processing device, printing device, and control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0930081A JPH0930081A (en) | 1997-02-04 |
JP3478640B2 true JP3478640B2 (en) | 2003-12-15 |
Family
ID=16052999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17869895A Expired - Fee Related JP3478640B2 (en) | 1995-07-14 | 1995-07-14 | Data processing device, printing device, and control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3478640B2 (en) |
-
1995
- 1995-07-14 JP JP17869895A patent/JP3478640B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0930081A (en) | 1997-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6688220B2 (en) | Stencil printer | |
JP3478640B2 (en) | Data processing device, printing device, and control method | |
JPH1178168A (en) | Image forming apparatus | |
JP3466803B2 (en) | Laser beam printer, print control method and apparatus | |
JP2634779B2 (en) | Printing control device | |
JP3230516B2 (en) | Printer, recording medium and printer memory management method | |
JP2000357147A (en) | Information processing system, print system, information processor, and their control method | |
JP3209857B2 (en) | PRINTING SYSTEM, PRINTING DEVICE, DATA DISTRIBUTION DEVICE, PRINTING SYSTEM CONTROL METHOD, PRINTING DEVICE CONTROL METHOD, AND DATA DISTRIBUTION DEVICE CONTROL METHOD | |
JP3559620B2 (en) | Printer system | |
JP3720401B2 (en) | Control device and method thereof | |
JP2002240403A (en) | Imaging apparatus | |
JPH05330155A (en) | Printer controller | |
JPH07137367A (en) | Image processing device | |
JP3195097B2 (en) | Output control method and device | |
JPH10326166A (en) | Printer device | |
JPH1178170A (en) | Printing system and recording medium in which printing control program is recorded | |
JP3001081B2 (en) | Printer | |
JPH0725106A (en) | Printer | |
JPH11110152A (en) | Recording medium recording emulation program for image forming device | |
JPH1115614A (en) | Printer controller | |
JP2001287429A (en) | Printer | |
JPH05216598A (en) | Data input method and recording device using the same | |
JP2000094797A (en) | Printing controller, data processing method therefor, and memory medium storing program readable by computer | |
JPH09274545A (en) | Printing controller, printing control method and storage medium storing control program | |
JPH09277646A (en) | Printer, control thereof, printing mechanism and computer readable memory |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030909 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |